JP4509899B2 - 送受信モジュール - Google Patents

送受信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4509899B2
JP4509899B2 JP2005259687A JP2005259687A JP4509899B2 JP 4509899 B2 JP4509899 B2 JP 4509899B2 JP 2005259687 A JP2005259687 A JP 2005259687A JP 2005259687 A JP2005259687 A JP 2005259687A JP 4509899 B2 JP4509899 B2 JP 4509899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
switch
transmission
reception
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005259687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007074420A (ja
Inventor
治夫 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005259687A priority Critical patent/JP4509899B2/ja
Priority to EP06016328A priority patent/EP1764624B1/en
Priority to US11/509,765 priority patent/US7436353B2/en
Publication of JP2007074420A publication Critical patent/JP2007074420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509899B2 publication Critical patent/JP4509899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/034Duplexers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

本発明は、送受信モジュールの受信系の構成に関する。
従来の送受信モジュールは、例えば図2で示すような回路構成を有していた。即ち、送受信用のアンテナ21は3端子サーキュレータ22のA端子に接続され、このサーキュレータ22のC端子には送信系電力増幅器23の出力が接続されて、サーキュレータ22のB端子にはRFスイッチ4のA端子が接続されている。このRFスイッチ24のB端子はRFスイッチ25のA端子に、C端子は終端器26にそれぞれ接続されている。
またRFスイッチ25のB端子は、RFスイッチ27のB端子に、C端子は固定減衰器8にそれぞれ接続され、固定減衰器8の他方の端子は、RFスイッチ7のC端子に接続されている。そして、RFスイッチ7のA端子は低雑音増幅器29の入力に接続されている。
上記のような回路構成を有する従来の送受信モジュールの動作は、まず送信時には、RFスイッチ24、25、27の全てをC端子側に接続することによって、低雑音増幅器29に入るRF信号を最小にし、低雑音増幅器29の破壊を防いでいる。次に、受信時には、RFスイッチ24、25、27の全てをB端子側に接続することによって、利得最大モードとなる。また、受信時に過大な受信信号が入る場合は、RFスイッチ24をB端子側に、RFスイッチ25、27をC端子側に接続することにより、低雑音増幅器29の飽和を防止している。
しかしながら、上記の送受信モジュールでは、サーキュレータ2から低雑音増幅器9までにRFスイッチが3個属接続されているため、RFスイッチ3個分の挿入損失によって、受信系の雑音指数が大きくなるという問題があった。
本発明は上記のような従来の送受信モジュールでは、RFスイッチが3個用いられているので、それらの挿入損失にともなう受信系での雑音指数の低下の問題点に鑑みてなされたもので、送受信モジュールの受信系の機能を有したまま雑音指数を向上でき、加えて回路自体の小型化をも可能とする送受信モジュールを提供することを目的とする。
本発明の請求項1によれば、送信RF信号を送信し、受信RF信号を受信する送受信アンテナと、この送受信アンテナに接続され出力を切替えられる第1RFスイッチと、入力を切替えられる第2RFスイッチと、前記第1RFスイッチと前記第2RFスイッチの間に並列に接続される低雑音増幅器及び減衰器と、送信時には、前記第1RFスイッチは前記減衰器に接続され、前記第2RFスイッチは少なくとも前記減衰器接続されず、受信時には、前記第1RFスイッチは前記低雑音増幅器の入力端子に接続され、前記第2RFスイッチは前記低雑音増幅器の出力端子に接続されることを特徴とする送受信モジュールを提供する。
本発明によれば、送受信モジュールの受信系の機能を有したまま雑音指数を向上でき、加えて回路自体の小型化をも可能とする送受信モジュールが得られる。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1に本発明における一実施形態の送受信モジュールの回路構成例を示す。
この送受信モジュールは、送受信用アンテナ11と、3端子サーキュレータ12と、送信系電力増幅器13と、1入力2出力の高周波(RF)スイッチ15と、2入力1出力のRFスイッチ17と、固定減衰器18と、低雑音増幅器19とから成る。
RFスイッチ15の一方の出力端子であるB端子は低雑音増幅器19の入力端子に接続され、他方の出力端子であるC端子は固定減衰器18の一端に接続されている。低雑音増幅器19の出力端子は、RFスイッチ17の一方の入力端子であるB端子に接続されており、固定減衰器18の他方の端子はRFスイッチ17の他方の入力端子であるC端子に接続される。
3端子サーキュレータ12は、A端子、B端子、C端子を有し、A端子に入力される信号はB端子に出力され、B端子に入力される信号はC端子に出力され、C端子に入力される信号はA端子に出力されるように動作する。
送受信用のアンテナ11は、3端子サーキュレータ12のA端子に接続され、3端子サーキュレータ12のC端子には送信系電力増幅器13の出力端子が接続され、サーキュレータ12のB端子にはRFスイッチ15の入力端子であるA端子が接続される。
したがって、送信系電力増幅器13の出力は3端子サーキュレータ12に入力されA端子から出力されてアンテナ11から送信RF信号が送信される。アンテナ11で受信された受信信号は3端子サーキュレータのA端子に入力されてB端子から出力され、受信RF信号はRFスイッチ15に送られる。
次に、本発明の上記実施形態の送受信モジュールについて、その動作を説明する。まず送信時においては、RFスイッチ15の出力端子をC端子側に、RFスイッチ17の入力端子をB端子側に接続する。すると、送信時の不要反射成分は、3端子サーキュレータ12のB端子から出力され、RFスイッチ15のA端子からC端子を介して固定減衰器18に入りここで消費され減衰されることになる。
この固定減衰器18で減衰しなかったRF不要成分は、RFスイッチ17のC端子に伝わるが、このC端子はA端子に接続されていないので、ここで反射して、再び固定減衰器18に戻り、再びここで減衰することになる。このように固定減衰器18は2度、送信時の不要反射成分を減衰させることになり、低雑音増幅器19に入るRF信号を最小にして破壊を防止することができる。
一方受信時には、RFスイッチ15の出力端子はB端子側に、また、RFスイッチ17の入力端子はB端子側に接続される。これによりアンテナ11にて受信されたRF信号は、3端子サーキュレータ12のA端子から入りB端子から出力されRFスイッチ15を介して低雑音増幅器19に入る。低雑音増幅器19により増幅された受信RF信号は、RFスイッチ17のB端子を介してA端子に出力されることによって、利得最大モードとなる。
なお、受信時において過大な受信信号が3端子サーキュレータ12のA端子に入ってきた場合は、低雑音増幅器19により受信信号を増幅する必要はない。したがって、RFスイッチ15の出力端子をC端子側に、またRFスイッチ17の入力端子をC端子側に接続する。これにより、受信RF信号はRFスイッチ15から固定減衰器18に入り、減衰されて、RFスイッチ17のA端子に出力されて、低雑音増幅器19の飽和を防止することができる。
以上のべたように、本発明のこの実施形態による送受信モジュールは、受信系機能を有したまま、サーキュレータ12と低雑音増幅器19の入力端子の間に介在するRFスイッチ15を1個のみにすることができる。したがって、RFスイッチの損失を0.5dBとすれば2個のRFスイッチを除去することにより、受信系の損失を1dB程度も向上させることが可能となる。
このRFスイッチの減少は、受信時における受信系の雑音指数の向上に大きく寄与するばかりではなく、従来のものと比べ、RFスイッチ1個と終端器が不必要となるため回路全体の小型化を可能にする利点もある。
本発明は、上記実施形態に限られるものでなく、その技術思想の範囲内で種々変形して実施可能である。
本発明における一実施形態による送受信モジュールの回路構成例を示す図。 従来の送受信モジュールの回路構成例を示す図。
符号の説明
11,21・・・アンテナ、
12,22・・・3端子サーキュレータ、
13,23・・・送信系電力増幅器、
15,17,24,25,27,・・・RFスイッチ、
26・・・終端器、
18,28・・・固定減衰器、
19,29・・・低雑音増幅器。

Claims (2)

  1. 送信RF信号を送信し、受信RF信号を受信する送受信アンテナと、
    この送受信アンテナに接続され出力を切替えられる第1RFスイッチと、
    入力を切替えられる第2RFスイッチと、
    前記第1RFスイッチと前記第2RFスイッチの間に並列に接続される低雑音増幅器及び減衰器と、
    送信時には、前記第1RFスイッチは前記減衰器に接続され、前記第2RFスイッチは少なくとも前記減衰器に接続されず、
    受信時には、前記第1RFスイッチは前記低雑音増幅器の入力端子に接続され、前記第2RFスイッチは前記低雑音増幅器の出力端子に接続されることを特徴とする送受信モジュール。
  2. 前記受信時に前記受信RF信号が過大のときには、前記前記第1RFスイッチは前記減衰器の一端に接続され、前記第2RFスイッチは前記減衰器の他端に接続されることを特徴とする請求項1記載の送受信モジュール。
JP2005259687A 2005-09-07 2005-09-07 送受信モジュール Active JP4509899B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259687A JP4509899B2 (ja) 2005-09-07 2005-09-07 送受信モジュール
EP06016328A EP1764624B1 (en) 2005-09-07 2006-08-04 Transmitting-receiving module of radar system
US11/509,765 US7436353B2 (en) 2005-09-07 2006-08-25 Transmitting-receiving module of radar system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005259687A JP4509899B2 (ja) 2005-09-07 2005-09-07 送受信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007074420A JP2007074420A (ja) 2007-03-22
JP4509899B2 true JP4509899B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=37529261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005259687A Active JP4509899B2 (ja) 2005-09-07 2005-09-07 送受信モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7436353B2 (ja)
EP (1) EP1764624B1 (ja)
JP (1) JP4509899B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090096586A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Icontrol, Inc. Radiofrequency Tracking and Communication Device and Method for Operating the Same
JP2009267943A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Toshiba Corp 鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システム
EP2346175B1 (en) * 2010-01-15 2015-03-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson A method and apparatuses for transmitter to multi-carrier power amplifier configuration
CN103812463A (zh) * 2014-01-13 2014-05-21 智坤(江苏)半导体有限公司 射频功率放大器的增益控制方法
JP6649217B2 (ja) * 2016-09-20 2020-02-19 株式会社東芝 受信信号増幅器及び送受信装置
CN112087243B (zh) * 2019-06-14 2022-05-17 海能达通信股份有限公司 一种信号转发装置
CN113904631A (zh) * 2021-10-13 2022-01-07 西安博瑞集信电子科技有限公司 低噪声放大器及低噪声放大器芯片

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298404A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Murata Mfg Co Ltd 送受信装置
JPH1028074A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Kyocera Corp 携帯端末
JP2002335187A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信機
JP2004166307A (ja) * 1994-12-16 2004-06-10 Qualcomm Inc 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JP2005130442A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Sharp Corp 無線通信用回路、無線通信装置、無線通信システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2935743A (en) * 1956-06-04 1960-05-03 Marconi Co Canada Noise reduction in continuous wave doppler radar systems
US3761924A (en) * 1972-09-14 1973-09-25 Us Army Isolimiter
US4725842A (en) * 1982-09-27 1988-02-16 Teledyne Industries, Inc. Isolation apparatus for a continuous-wave radar system
US4792805A (en) * 1987-04-28 1988-12-20 Hughes Aircraft Company Multifunction active array
US5008631A (en) * 1989-08-16 1991-04-16 Hewlett-Packard Company Pulse analyzer with gain compression
DE9113444U1 (ja) * 1991-10-29 1992-01-09 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
DE4203932A1 (de) * 1992-02-11 1993-08-12 Deutsche Aerospace Sende-/empfangsmodul
US5554865A (en) * 1995-06-07 1996-09-10 Hughes Aircraft Company Integrated transmit/receive switch/low noise amplifier with dissimilar semiconductor devices
JPH0972955A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Mitsubishi Electric Corp レーダ受信機
US6127886A (en) * 1997-10-30 2000-10-03 The Whitaker Corporation Switched amplifying device
JP4141797B2 (ja) 2002-10-31 2008-08-27 株式会社東芝 低反射型リミタ並びに低反射型リミタを用いた送受信モジュールおよびアクティブフェーズドアレーアンテナ
JP2005259687A (ja) 2004-02-13 2005-09-22 Kochi Univ 色変換フィルタおよびそれを用いた有機elディスプレイ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166307A (ja) * 1994-12-16 2004-06-10 Qualcomm Inc 受信器の干渉イミュニティを向上させる方法および装置
JPH08298404A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Murata Mfg Co Ltd 送受信装置
JPH1028074A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Kyocera Corp 携帯端末
JP2002335187A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信機
JP2005130442A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Sharp Corp 無線通信用回路、無線通信装置、無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1764624A3 (en) 2010-07-14
US7436353B2 (en) 2008-10-14
JP2007074420A (ja) 2007-03-22
EP1764624A2 (en) 2007-03-21
US20070115170A1 (en) 2007-05-24
EP1764624B1 (en) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100360895B1 (ko) 서큘레이터를 이용한 송/수신부 결합 시스템 및 그의송신신호 소거방법
JP4509899B2 (ja) 送受信モジュール
US6298224B1 (en) Multiple frequency band receiver
US20040264392A1 (en) Time division multiplexing connection transceiver and its receiving automatic gain control method
JP2006311512A (ja) 送受信モジュール及び送受信モジュールを備えたレーダ装置
JP3309271B2 (ja) 携帯端末
JP5300057B2 (ja) 送受信機
CN101826886B (zh) 具有功放和跳频功能的收发装置
JP2008154201A (ja) 送信装置
KR100537412B1 (ko) 시분할 듀플렉스 시스템에서의 저출력 스위치를 이용한무선 송수신 스위칭 회로
KR20060088255A (ko) 시분할 듀플렉스 시스템의 rf 송수신기
US6087906A (en) Absorbent amplitude filter
CN114095051A (zh) 一种射频电路及通讯终端
JP5225113B2 (ja) 通信装置
US7310497B2 (en) Radio communication repeater
JPH0511081U (ja) レーダ受信機
KR200334855Y1 (ko) 시분할 이중통신 시스템의 송수신 종단장치
KR100986517B1 (ko) 무선통신장치
JP3646906B2 (ja) 無線中継増幅装置
KR100308901B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 수신기
KR20060066198A (ko) 시분할복신 무선통신시스템의 전력증폭기 장치
JP2003008468A (ja) デジタル無線機
JPH07105657B2 (ja) 電子走査アンテナ
KR0128568Y1 (ko) 무선통신시스템의 수신소자보호회로
WO2019198474A1 (ja) 無線通信装置及び自己測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4509899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4