JP2009267943A - 鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システム - Google Patents

鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009267943A
JP2009267943A JP2008117361A JP2008117361A JP2009267943A JP 2009267943 A JP2009267943 A JP 2009267943A JP 2008117361 A JP2008117361 A JP 2008117361A JP 2008117361 A JP2008117361 A JP 2008117361A JP 2009267943 A JP2009267943 A JP 2009267943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data signal
railway vehicle
circuit
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008117361A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takahashi
秀之 高橋
Atsushi Takahashi
敦士 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008117361A priority Critical patent/JP2009267943A/ja
Priority to DE200910019042 priority patent/DE102009019042A1/de
Priority to CN 200910137011 priority patent/CN101572640B/zh
Publication of JP2009267943A publication Critical patent/JP2009267943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/20Repeater circuits; Relay circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or vehicle train for signalling purposes ; On-board control or communication systems
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or vehicle train
    • B61L15/0036Conductor-based, e.g. using CAN-Bus, train-line or optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40019Details regarding a bus master
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0266Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40293Bus for use in transportation systems the transportation system being a train

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【課題】艤装配線を削減するとともに、ノイズマージンを犠牲にすることなく受信回路を保護することができる鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システムを提供する。
【解決手段】複数の車両間においてデータ授受をネットワークを介して行う鉄道車両用伝送装置であって、データ信号の送受信を行う複数の伝送ポートである幹線トランシーバ5a,5bと、複数の伝送ポートの各々におけるデータ信号の送受信を制御する伝送中継器制御装置4と、複数の伝送ポートのいずれかにより送信されたデータ信号を増幅する1以上の増幅回路6a,6bと、受信したデータ信号を降圧させて複数の伝送ポートのいずれかに出力するとともに、1以上の増幅回路6a,6bのいずれかの出力側と接続された1以上の降圧回路7a,7bとを備え、伝送中継器制御装置4は、複数の伝送ポートのいずれかにデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる増幅回路5aの出力側に接続された降圧回路7aの降圧比を制御する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数台の車両が連結された鉄道車両間でデータ授受を行う鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システムに関する。
一般に、鉄道車両は、複数台の車両を連結して構成され、各車両間で各種データの送受信を行っている。この場合に、各車両間でネットワークを構成してデータ送受信を行うことが望ましい。採用するネットワーク方式等の要請により、送信用と受信用の伝送路として2対のケーブル(ツイストペアケーブルや同軸ケーブル等)が必要となる場合がある。しかしながら、鉄道車両の場合において、各車両間の配線は、艤装線数やコネクタのピン数を極力減らすことが必要とされる。
特許文献1には、自車両内では2対のツイストペアケーブルによるCSMA/CD方式を採用でき、車両間は1対のツイストペアケーブルにてネットワークを構築できる鉄道車両用伝送装置が記載されている。
この鉄道車両用伝送装置は、各車両に搭載され他の車両から伝送されてきたデータを受信すると共にリピート送信する伝送中継器と、伝送中継器間を接続する1対のツイストペアケーブルで形成された伝送路とを有する。また、伝送中継器は、1対のツイストペアケーブルに対しデータを送信する幹線送信器と、1対のツイストペアケーブルからデータを受信する幹線受信器と、幹線送信器と幹線受信器との切り換えを行い伝送中継器間でデータ送受信を行うと共に伝送中継器間で専用のパケット交換を行うことにより隣の伝送中継器の有無を判断しネットワークを構築する伝送中継器制御装置と、伝送中継器制御装置と2対のツイストペアケーブルでデータの送受信を行う伝送送受信器と、伝送送受信器に接続されデータの授受を行う伝送局とを備える。
この鉄道車両用伝送装置によれば、1対のツイストペアケーブルにて伝送路を形成し、各車両に搭載される伝送中継器を1対のツイストペアケーブルの伝送路でバス状に接続し、伝送中継器が伝送路に隣の伝送中継器の有無を確認するためのリンクパケットと衝突回避のためのトークンパケットとを流すように構成したので、CSMA/CD方式のツイストペア接続のネットワークにおいてもデータの衝突を回避でき、また、接続段数の制約を無くすことができる。さらに低遅延でデータをリピートすることが可能となる。
すなわち、この鉄道車両用伝送装置は、1対のツイストペアケーブルの伝送路で伝送中継器を接続し、各々の伝送中継器には幹線用送信器及び幹線受信器を設け、伝送中継器内では送信と受信とが別々の2対ツイストペアケーブルによる伝送路であるが、伝送中継器間の伝送は、幹線用送信器及び幹線送信器で送信と受信を切り換えて1対のツイストペアケーブルの伝送路とするので、各車両間の配線を簡素化することができる。
特開2005−80253号公報
しかしながら、列車内で構築されたネットワークは、列車の併結や分割を可能とするために電気連結器を介して伝送を行う必要がある。したがって、列車の併結や分割が行われることに伴い、伝送路は、一般の地上設備においては発生しないような接続状態/解放状態の繰り返しを多発する。
特許文献1に記載された鉄道車両用伝送装置を採用した鉄道車両は、艤装線数を減らすため1対のツイストペアケーブルで装置間の通信を実施する。この場合において、当該鉄道車両用伝送装置は、他の装置との送信と受信とを同一のケーブルで実施するため、上述したような伝送路の接続状態/開放状態の繰り返しにより通信を行うトランシーバに対して悪影響を及ぼす可能性がある。具体的には、伝送路が開放状態でデータを送信した場合に、送信されたデータ信号は、伝送路の開放端において反射を発生し、過大な電圧波形の信号がトランシーバに加わるため受信器を破損させる可能性がある。伝送路が開放端でも受信器を破損しないように電圧を降圧させることも考えられるが、この場合のデータ信号は、車両が併結された正常接続時におけるノイズマージンを犠牲にし、装置間が長距離の場合における通信を困難にする可能性がある。
本発明は上述した従来技術の問題点を解決するもので、艤装配線を削減するとともに、ノイズマージンを犠牲にすることなく受信回路を保護することができる鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システムを提供することを課題とする。
本発明に係る鉄道車両用伝送装置は、上記課題を解決するために、複数の車両間においてデータ授受をネットワークを介して行う鉄道車両用伝送装置であって、データ信号の送受信を行う複数の伝送ポートと、前記複数の伝送ポートの各々におけるデータ信号の送受信を制御する制御部と、前記複数の伝送ポートのいずれかにより送信されたデータ信号を増幅する1以上の増幅部と、受信したデータ信号を降圧させて前記複数の伝送ポートのいずれかに出力するとともに、前記1以上の増幅部のいずれかの出力側と接続された1以上の降圧部とを備え、前記制御部は、前記複数の伝送ポートのいずれかにデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる前記増幅部の出力側に接続された前記降圧部の降圧比を制御することを特徴とする。
本発明によれば、艤装配線を削減するとともに、ノイズマージンを犠牲にすることなく受信回路を保護することができる。
以下、本発明の鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システムの実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施例1の鉄道車両用伝送システムを採用した鉄道車両の構成を示す図である。
まず、本実施の形態の構成を説明する。本実施例の鉄道車両用伝送システムは、図1に示すように、本発明の鉄道車両用伝送装置を複数個(鉄道車両用伝送装置1a,1b,1c)設け、各鉄道車両用伝送装置間は、送信用伝送路と受信用伝送路を共通化した伝送路3b,3cによりバス状に接続されている。各鉄道車両用伝送装置1a,1b,1cは、各車両にそれぞれ設けられている。また、両端の伝送装置1a,1cは、電気連結器2a,2b間にそれぞれ伝送路3a,3dにより接続されている。この伝送路3a,3dは、他の列車と併結した際に電気連結器2a,2bを介して他の列車に搭載された鉄道車両用伝送装置との通信に使用されるものであり、伝送路3b,3cと同様に送信用伝送路と受信用伝送路を共通化した伝送路である。伝送路3a,3b,3c,3dは、1例として1対のケーブル(ツイストペアケーブル、同軸ケーブル等)を用いて構成することができる。
図2は、本発明の実施例1の鉄道車両用伝送装置1の詳細な構成を示すブロック図である。図1における鉄道車両用伝送装置1a,1b,1cは、図2に示す鉄道車両用伝送装置1と同様の構成を有するものとする。
図2に示すように、鉄道車両用伝送装置1は、複数の車両間においてデータ授受をネットワークを介して行う装置であり、2ポートの幹線トランシーバ5a,5bと、増幅回路6a,6bと、降圧回路7a,7bと、トランス8a,8bと、1ポート以上(自号車がデータ授受しない場合は0ポート以上)の伝送局9と、伝送中継器制御装置4とを有する。
幹線トランシーバ5a,5bは、本発明の伝送ポートに対応し、鉄道車両用伝送装置1内に複数設けられ、データ信号の送受信を行う。例えば、幹線トランシーバ5a,5bは、10BASE−T/100BASE−TX規格(ISO8802−3:2000)で規定されている電圧でデータ信号を送信するとともに、他の車両に搭載された鉄道車両用伝送装置から送信されたデータ信号を受信するものであり、汎用の10BASE−Tや100BASE−TXの物理層を担当するPHYにより構成される。この幹線トランシーバ5aは、増幅回路6aと降圧回路7aとに対し、それぞれ1対のケーブルにより接続されている。
伝送中継器制御装置4は、本発明の制御部に対応し、複数の伝送ポート(幹線トランシーバ5a,5b)の各々におけるデータ信号の送受信を制御する。
増幅回路6a,6bは、本発明の増幅部に対応し、鉄道車両用伝送装置1内に1以上設けられ、複数の伝送ポート(幹線トランシーバ5a,5b)のいずれかにより送信されたデータ信号を増幅する。例えば、増幅回路6aは、幹線トランシーバ5aにより送信されたデータ信号を増幅して出力する。増幅回路6aは、トランス8aに対して1対のケーブルにより接続されている。
降圧回路7a,7bは、本発明の降圧部に対応し、鉄道車両用伝送装置1内に1以上設けられ、受信したデータ信号を降圧させて複数の伝送ポート(幹線トランシーバ5a,5b)のいずれかに出力するとともに、1以上の増幅部(増幅回路6a,6b)のいずれかの出力側と接続される。例えば、降圧回路7aは、外部の伝送路3からトランス8aを介して受信したデータ信号を幹線トランシーバ入力電圧に降圧させて幹線トランシーバ5aに出力するとともに、増幅回路6aの出力側と接続されている。また降圧回路7aは、トランス8aに対して1対のケーブルにより接続されている。
前述の伝送中継器制御装置4は、複数の伝送ポートのいずれかにデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる増幅部(増幅回路6a,6b)の出力側に接続された降圧部(降圧回路7a,7b)の降圧比を制御する。例えば、伝送中継器制御装置4は、幹線トランシーバ5aにデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる増幅回路6aの出力側に接続された降圧回路7aの降圧比を制御する。
図3は、本発明の実施例1の鉄道車両用伝送装置1における降圧回路7aの詳細な構成を示すブロック図である。なお、図3は、伝送路3、伝送中継器制御装置4、幹線トランシーバ5a、増幅回路6a、降圧回路7a、及びトランス8aの構成を示すが、図2に示すように逆側には幹線トランシーバ5b、増幅回路6b、降圧回路7b、及びトランス8bが同様の構成で配置されており、同様の作用を示すものとする。
図3に示すように、降圧回路7aは、切離し回路11と電圧低下回路12とにより構成されている。また、増幅回路6aは、汎用のオペアンプ10により構成される。
切離し回路11は、本発明のスイッチ部に対応し、複数の伝送ポート(幹線トランシーバ5a,5b)のいずれかに対して受信したデータ信号の出力のオン/オフを切り換える。すなわち、切離し回路11は、降圧回路7aを幹線トランシーバ5aから電気的に切り離すための回路であり、汎用のアナログスイッチにて構成することができる。
伝送中継器制御装置4は、複数の伝送ポートのいずれか(例えば幹線トランシーバ5a)にデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる増幅回路6aの出力側に接続された降圧回路7aが有する切離し回路11をオフさせる。
また、電圧低下回路12は、抵抗による分圧回路で構成することができ、入力された信号を所定の比率で低下して出力する。ここで、所定の比率とは、例えば増幅回路6aにより増幅された信号を元の大きさに戻す比率に設定することが考えられる。1例として、増幅回路6aが2倍の増幅率を有する場合に、電圧低下回路12は、入力された信号を2分の1に低下する。また、電圧低下回路12による降圧比率を増幅回路6aによる増幅率よりも小さめに設定することにより、伝送装置間が長距離である場合に対しても対応可能である。
トランス8aは、増幅回路6a及び降圧回路7aに接続され、増幅回路6aによる送信信号と降圧回路7aの受信信号を結合させるとともに、外部の伝送路3に対して接続されている。このトランス8aは、パルストランスであり、外部との間に絶縁を施し、送信データ信号及び受信データ信号のみを通す。トランス8bも同様である。
また、伝送局9は、本実施例において鉄道車両用伝送装置1内に実装されているが、伝送装置1外に設けられてもよい。さらに、伝送局9は、複数あってもよい。
次に、上述のように構成された本実施の形態の作用を図3を用いて説明する。最初に、データを他の車両に設置された伝送装置に対して送信する場合について説明する。伝送中継器制御装置4は、複数の伝送ポート(幹線トランシーバ5a,5b)の各々におけるデータ信号の送受信を制御する。具体的には、伝送中継器制御装置4は、幹線トランシーバ5aにデータ信号を送信させるように制御を行う。その際に、伝送中継器制御装置4は、送信されたデータ信号を増幅させる増幅回路6aの出力側に接続された降圧回路7aが有する切離し回路11をオフさせる。
幹線トランシーバ5aは、伝送中継器制御装置4の指示に基づき規定値の電圧で送信データを作成し、増幅回路6aに対して出力する。
増幅回路6aは、幹線トランシーバ5aにより送信されたデータ信号をオペアンプ10で増幅して出力する。増幅回路6aにより出力されたデータ信号は、トランス8aを介して伝送路3に送信されるとともに、降圧回路7aに対しても出力される。これは、本発明における鉄道車両用伝送システムが、送信用伝送路と受信用伝送路とを共通化した伝送路3(例えば1対のツイストペアケーブル)により通信を行うために、データ信号を送信する送信路(増幅回路6aの出力側)にデータ信号を受信する受信路(降圧回路7aの入力側)を接続しているためである。
増幅回路6aにより出力されたデータ信号は、伝送路3を介して他の車両に設置された鉄道車両用伝送装置にデータを送信することに目的があるため、同じ伝送装置内の降圧回路7aに対して出力されたデータ信号は不要である。上述したように、伝送中継器制御装置4は、幹線トランシーバ5aにデータ信号を送信させる際に、降圧回路7aが有する切離し回路11をオフさせる。したがって、同じ伝送装置内において増幅回路6aにより出力され降圧回路7aに入力されたデータ信号は、電圧低下回路12により所定の比率で低下して出力されるが、切離し回路11がオフであるために電気的接続がカットされており、幹線トランシーバ5aに当該データ信号が到達することはない。
ここで、伝送路3が図1に示す1号車の伝送路3aに対応する場合を考える。伝送路3aに接続された電気連結器2aに他の鉄道車両が併結されていない場合に、伝送路3は、開放状態となる。したがって、この状態において幹線トランシーバ5aが送信を行うと、増幅回路6aにより出力されたデータ信号は、トランス8aを介して伝送路3において反射により増大し、再びトランス8aを介して降圧回路7aに入力される。降圧回路7a内の電圧低下回路12は、入力された信号を所定の比率で低下して出力するが、反射により増大した信号は依然として大きく、幹線トランシーバ5aの規定電圧を超えている可能性がある。しかしながら、上述したように、切離し回路11は、データ送信時においてオフに制御されているため、電気的に切断されており、電圧低下回路12により出力された信号を遮断する。以上のように、幹線トランシーバ5aは、反射により増大したデータ信号の送信電圧から保護される。
次に、他の車両に設置された伝送装置により送信されたデータを受信する場合について説明する。他の車両に設置された伝送装置により送信されたデータ信号は、伝送路3からトランス8aを介して降圧回路7aに入力される。
降圧回路7a内の電圧低下回路12は、入力されたデータ信号を所定の比率で規定の電圧まで低下して切離し回路11に出力する。
ここで、伝送中継器制御装置4は、送信時以外(すなわち受信時)において降圧回路7aが有する切離し回路11をオン状態に制御する。したがって、接続状態にある切離し回路11は、入力されたデータ信号をそのまま幹線トランシーバ5aに出力する。
以上のようにして、幹線トランシーバ5aは、他の車両に設置された伝送装置により送信されたデータ信号を受信することができる。
上述のとおり、本発明の実施例1の形態に係る鉄道車両用伝送装置1及び鉄道車両用伝送システムによれば、送信時に降圧回路7a内の切離し回路11をオフに制御して電気的接続をカットするので、図3に示すような送信用伝送路と受信用伝送路とを共通化した伝送路3(例えば1対のツイストペアケーブル)により通信を行う鉄道車両用伝送システムにおいて、伝送路3に異常が発生して開放端となった場合や併結/分割時に伝送路3が開放状態となった場合でも、伝送路3の開放端での反射により振幅が増大した信号から幹線トランシーバ5aを保護することができる。
また、反射により過大な電圧が入力されることを考慮して予め電圧低下回路12の降圧比を大きく設定する必要が無いため、車両が併結された正常接続時におけるノイズマージンを犠牲にすることなく(すなわち耐ノイズ性を悪化させることなく)、装置間が長距離であっても問題無く通信を行うことができる。
また、本発明の鉄道車両用伝送装置1を採用することにより、反射による過大な電圧から受信回路を保護することができるため、送信用伝送路と受信用伝送路とを共通化した伝送路3による鉄道車両用伝送システムを構築することができ、艤装配線を削減することができる。
本発明の実施例2の鉄道車両用伝送システムは、実施例1と同様の構成を有しており、図1に示すように、本発明の鉄道車両用伝送装置を複数個(鉄道車両用伝送装置1a,1b,1c)設け、各鉄道車両用伝送装置間は、送信用伝送路と受信用伝送路を共通化した伝送路3b,3cによりバス状に接続されている。
また、各鉄道車両用伝送装置1a,1b,1cは、実施例1と同様の構成を有しており、詳細な構成を図2に示す。
図4は、本発明の実施例2の鉄道車両用伝送装置1における降圧回路7aの詳細な構成を示すブロック図である。図3に示す実施例1と異なる点は、降圧回路7aが可変電圧低下回路13により構成されている点である。
可変電圧低下回路13は、入力された信号を可変の比率で低下して出力する。ここで、可変電圧低下回路13による電圧低下の可変比率は、伝送中継器制御装置4により制御される。
伝送中継器制御装置4は、複数の伝送ポートのいずれか(例えば幹線トランシーバ5a)にデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる増幅回路6aの出力側に接続された降圧回路7aが有する可変電圧低下回路13の降圧比を最大に制御する。
その他の構成は、実施例1の構成と同様であり、重複した説明を省略する。
次に、上述のように構成された本実施の形態の作用を図4を用いて説明する。最初に、データを他の車両に設置された伝送装置に対して送信する場合について説明する。伝送中継器制御装置4は、複数の伝送ポート(幹線トランシーバ5a,5b)の各々におけるデータ信号の送受信を制御する。具体的には、伝送中継器制御装置4は、幹線トランシーバ5aにデータ信号を送信させるように制御を行う。その際に、伝送中継器制御装置4は、送信されたデータ信号を増幅させる増幅回路6aの出力側に接続された降圧回路7aが有する可変電圧低下回路13の降圧比を最大に制御する。
幹線トランシーバ5aは、伝送中継器制御装置4の指示に基づき規定値の電圧で送信データを作成し、増幅回路6aに対して出力する。
増幅回路6aは、幹線トランシーバ5aにより送信されたデータ信号をオペアンプ10で増幅して出力する。増幅回路6aにより出力されたデータ信号は、トランス8aを介して伝送路3に送信されるとともに、降圧回路7aに対しても出力される。
上述したように、伝送中継器制御装置4は、幹線トランシーバ5aにデータ信号を送信させる際に、降圧回路7aが有する可変電圧低下回路13の降圧比を最大に制御する。したがって、同じ伝送装置内において増幅回路6aにより出力され降圧回路7aに入力されたデータ信号は、可変電圧低下回路13により可能な限り小さな振幅の信号に低下されて出力される。
伝送路3が開放状態において幹線トランシーバ5aが送信を行うと、増幅回路6aにより出力されたデータ信号は、トランス8aを介して伝送路3の開放端において反射により増大し、再びトランス8aを介して降圧回路7aに入力される。しかしながら、降圧回路7a内の可変電圧低下回路13は、降圧比が最大に制御されているため、入力された信号を可能な限り小さな振幅の信号に低下して出力する。以上のように、幹線トランシーバ5aは、反射により増大したデータ信号の送信電圧から保護される。
なお、可変電圧低下回路13の最大降圧比は、幹線トランシーバ5aの規定電圧を超えた電圧が降圧回路7aから幹線トランシーバ5aに入力されないことを条件に設定することができる。例えば、反射による送信電圧増加分は、約2倍であるとして、設計者は、可変電圧低下回路13の降圧比の可変範囲を選定し、幹線トランシーバ5aを保護するのに十分な降圧回路7aを構成する。
次に、他の車両に設置された伝送装置により送信されたデータを受信する場合について説明する。他の車両に設置された伝送装置により送信されたデータ信号は、伝送路3からトランス8aを介して降圧回路7aに入力される。
降圧回路7a内の可変電圧低下回路13は、入力されたデータ信号を所定の比率で規定の電圧まで低下して幹線トランシーバ5aに出力する。
ここで、伝送中継器制御装置4は、送信時以外(すなわち受信時)において降圧回路7aが有する可変電圧低下回路13を所定の降圧比に制御する。この場合の可変電圧低下回路13の降圧比は、伝送路3が開放状態でなく正常に他の伝送装置に接続された場合において、他の伝送装置により送信されたデータ信号を幹線トランシーバ5aが処理するのに適した電圧値に降圧する比率である。
以上のようにして、幹線トランシーバ5aは、他の車両に設置された伝送装置により送信されたデータ信号を受信することができる。
上述のとおり、本発明の実施例2の形態に係る鉄道車両用伝送装置1及び鉄道車両用伝送システムによれば、実施例1の効果と同じ効果を得ることができる。
さらに、実施例1と異なり、送信時のデータ信号が降圧回路7aにおいて完全に遮断されるわけではないので、1例として伝送中継器制御装置4は、増幅回路6a及び可変電圧低下回路7aを介して幹線トランシーバ5aに戻ってきたデータ信号を確認することにより、幹線トランシーバ5aから送信されたデータ信号が正しく送信されたか否かをモニタリングすることができる。
本発明に係る鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システムは、複数台の車両が連結された鉄道車両間でネットワークを介してデータ授受を行う鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システムに利用可能である。
本発明の実施例1の形態の鉄道車両用伝送システムを採用した鉄道車両の構成を示す図である。 本発明の実施例1の形態の鉄道車両用伝送装置の詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1の形態の鉄道車両用伝送装置における降圧回路の詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の実施例2の形態の鉄道車両用伝送装置における降圧回路の詳細な構成を示すブロック図である。
符号の説明
1,1a,1b,1c 鉄道車両用伝送装置
2a,2b 電気連結器
3,3a,3b,3c,3d 伝送路
4 伝送中継器制御装置
5a,5b 幹線トランシーバ
6a,6b 増幅回路
7a,7b 降圧回路
8a,8b トランス
9 伝送局
10 オペアンプ
11 切離し回路
12 電圧低下回路
13 可変電圧低下回路

Claims (4)

  1. 複数の車両間においてデータ授受をネットワークを介して行う鉄道車両用伝送装置であって、
    データ信号の送受信を行う複数の伝送ポートと、
    前記複数の伝送ポートの各々におけるデータ信号の送受信を制御する制御部と、
    前記複数の伝送ポートのいずれかにより送信されたデータ信号を増幅する1以上の増幅部と、
    受信したデータ信号を降圧させて前記複数の伝送ポートのいずれかに出力するとともに、前記1以上の増幅部のいずれかの出力側と接続された1以上の降圧部とを備え、
    前記制御部は、前記複数の伝送ポートのいずれかにデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる前記増幅部の出力側に接続された前記降圧部の降圧比を制御することを特徴とする鉄道車両用伝送装置。
  2. 前記1以上の降圧部の各々は、前記複数の伝送ポートのいずれかに対して受信したデータ信号の出力のオン/オフを切り換えるスイッチ部を有し、
    前記制御部は、前記複数の伝送ポートのいずれかにデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる前記増幅部の出力側に接続された前記降圧部が有する前記スイッチ部をオフさせることを特徴とする請求項1記載の鉄道車両用伝送装置。
  3. 前記制御部は、前記複数の伝送ポートのいずれかにデータ信号を送信させる際に、送信されたデータ信号を増幅させる前記増幅部の出力側に接続された前記降圧部の降圧比を最大に制御することを特徴とする請求項1記載の鉄道車両用伝送装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の鉄道車両用伝送装置を複数個設け、各鉄道車両用伝送装置間は、送信用伝送路と受信用伝送路を共通化した伝送路により接続されていることを特徴とする鉄道車両用伝送システム。
JP2008117361A 2008-04-28 2008-04-28 鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システム Pending JP2009267943A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117361A JP2009267943A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システム
DE200910019042 DE102009019042A1 (de) 2008-04-28 2009-04-27 Übertragungsgerät und System für Eisenbahnwagen
CN 200910137011 CN101572640B (zh) 2008-04-28 2009-04-27 铁路车辆用传输装置及铁路车辆用传输系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117361A JP2009267943A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009267943A true JP2009267943A (ja) 2009-11-12

Family

ID=41112123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117361A Pending JP2009267943A (ja) 2008-04-28 2008-04-28 鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009267943A (ja)
CN (1) CN101572640B (ja)
DE (1) DE102009019042A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199431A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 三菱電機株式会社 車両間伝送装置
JP6289769B1 (ja) * 2016-10-24 2018-03-07 三菱電機株式会社 車両間伝送システムおよび伝送装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354260B2 (ja) * 1981-07-02 1988-10-27 Oki Denki Kogyo Kk
JPH02256340A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Mitsubishi Electric Corp 時分割双方向伝送装置
JPH08139758A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Hitachi Ltd 双方向伝送方法、双方向伝送システムおよび信号伝送装置
JPH08298404A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Murata Mfg Co Ltd 送受信装置
JPH11284670A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Anritsu Corp バイポーラ信号送受信装置
JP2000069009A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載lanシステムおよびデータ送受信装置
JP2004153653A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 低反射型リミタおよび低反射型リミタを用いた送受信モジュール
JP2005080253A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Toshiba Corp 鉄道車両用伝送装置
JP2007074420A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Toshiba Corp 送受信モジュール

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4989194B2 (ja) * 2006-11-16 2012-08-01 株式会社東芝 鉄道車両用伝送システム、それを用いた鉄道車両、およびそのシステムにおける伝送装置のアドレス設定方法。
JP4966094B2 (ja) * 2007-05-24 2012-07-04 株式会社東芝 鉄道車両用伝送システム及びそれに用いる伝送装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354260B2 (ja) * 1981-07-02 1988-10-27 Oki Denki Kogyo Kk
JPH02256340A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Mitsubishi Electric Corp 時分割双方向伝送装置
JPH08139758A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Hitachi Ltd 双方向伝送方法、双方向伝送システムおよび信号伝送装置
JPH08298404A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Murata Mfg Co Ltd 送受信装置
JPH11284670A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Anritsu Corp バイポーラ信号送受信装置
JP2000069009A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載lanシステムおよびデータ送受信装置
JP2004153653A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 低反射型リミタおよび低反射型リミタを用いた送受信モジュール
JP2005080253A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Toshiba Corp 鉄道車両用伝送装置
JP2007074420A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Toshiba Corp 送受信モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199431A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 三菱電機株式会社 車両間伝送装置
JP5893220B2 (ja) * 2013-06-10 2016-03-23 三菱電機株式会社 車両間伝送装置
US9838057B2 (en) 2013-06-10 2017-12-05 Mitsubishi Electric Corporation Inter-vehicle communication device
JP6289769B1 (ja) * 2016-10-24 2018-03-07 三菱電機株式会社 車両間伝送システムおよび伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009019042A1 (de) 2009-10-29
CN101572640B (zh) 2012-01-04
CN101572640A (zh) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005204152B2 (en) Ruggedized analog front-end for a network communicative device in a railway-like environment
US8935454B2 (en) Connectors transmitting/receiving an input/output signal as a communication signal, communication harness with the connectors, and the communication system with the connectors
JP2009500237A (ja) 無接点のデータ通信連結
JP5095130B2 (ja) 中継接続ユニット
CN101512920A (zh) 高可用性的网络系统
US20070236079A1 (en) System and method for enhanced end-of-train performance using locomotive consist communications
JP2007221358A (ja) 電力線通信用ケーブル接続器
JP5242283B2 (ja) 鉄道車両内情報ネットワーク装置
JP2015046897A (ja) 映像音声用双方向デジタルインターフェースへの電力供給
US9065676B2 (en) Communication circuit, relay connecting circuit, and communication network
JP4946855B2 (ja) 通信装置及び電力線通信システム
JP2009267943A (ja) 鉄道車両用伝送装置及び鉄道車両用伝送システム
JP4738020B2 (ja) 鉄道車両用伝送装置
US20080259945A1 (en) Communication circuit for a vehicle
CN211827246U (zh) 用于车机的usb接口转换器及车机
CN104038253A (zh) 高可用性的网络系统
JP2005117373A (ja) 鉄道車両用通信装置
JP5055955B2 (ja) 鉄道車両用伝送装置
CN117319125B (zh) 数据收发电路、系统和方法
US7388452B2 (en) Integrated branching network system and joint connector
CN110972113A (zh) 一种列车通信系统
CN213649586U (zh) 有轨车辆
JP2009130500A (ja) マルチドロップ通信用アダプタ及びマルチドロップ通信システム
JP4253018B2 (ja) 電子制御装置及びトランシーバ
JP2000269978A (ja) 車載機器接続用リピーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121219