JP4192991B2 - 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法 - Google Patents

動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4192991B2
JP4192991B2 JP2006528387A JP2006528387A JP4192991B2 JP 4192991 B2 JP4192991 B2 JP 4192991B2 JP 2006528387 A JP2006528387 A JP 2006528387A JP 2006528387 A JP2006528387 A JP 2006528387A JP 4192991 B2 JP4192991 B2 JP 4192991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
input
electric motor
output
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006528387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006006293A1 (ja
Inventor
英明 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2006006293A1 publication Critical patent/JPWO2006006293A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192991B2 publication Critical patent/JP4192991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/32Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/14Feeding by means of driven pumps the pumps being combined with other apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

本発明は、動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法,制御プログラムに関し、詳しくは、動力を出力する動力出力装置およびこれを駆動源として搭載する車両並びにこうした動力出力装置の制御方法、動力出力装置の制御に用いる制御プログラムに関する。
従来、この種の動力出力装置を搭載する車両としては、ハイブリッド車両全体の制御に関する演算を行なうマスタCPUとモータを駆動するモータCPUとを備えるものが提案されている(例えば、特開2001−320806号公報参照)。この車両では、マスタCPUは、エンジンの運転ポイントや二つのモータのトルク指令などを演算し、エンジンの運転ポイントについてはエンジン用の電子制御ユニットに送信し、モータのトルク指令についてはモータ制御部に送信する。モータ制御部のモータCPUは、モータのトルク指令に基づいてインバータなどの駆動回路を駆動制御することにより二つのモータを駆動制御する。
こうした複数のCPUにより役割分担して各駆動機器を制御する場合、より適正に駆動機器を制御しようとすると、通信に要する時間の遅れ(通信ラグ)を考慮する必要が生じる。特に、モータなどのように短時間で駆動状態を変更することができる駆動機器では、通信ラグにより想定している駆動状態とは異なる駆動状態に対して制御するため、想定される電力収支と異なるものとなる場合が生じる。これが二次電池などの蓄電装置の入出力制限の範囲内における境界値近傍で電力収支されるようモータを駆動制御すると、電力収支が異なるものとなる結果、蓄電装置の入出力制限の範囲を超えてしまう場合が生じる。
本発明の動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法,制御プログラムは、複数のCPUにより役割分担して制御する装置において、通信ラグにより電力収支が異なるものとなっても二次電池などの蓄電装置の入出力制限の範囲内で電動機を運転制御することを目的の一つとする。また、本発明の動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法,制御プログラムは、過大な電力により二次電池などの蓄電手段が充放電されるのを抑止することを目的の一つとする。
本発明の動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法,制御プログラムは、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明の第1の動力出力装置は、動力を出力する動力出力装置であって、燃料の供給を受けて発電する発電手段と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、駆動に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、該設定された要求動力に対して前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記発電手段と前記電動機の運転指令を作成する主制御手段と、前記主制御手段から入力した運転指令に基づいて前記発電手段および前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する運転制御手段と、を備えることを要旨とする。
この本発明の第1の動力出力装置では、主制御手段は駆動に要求される要求動力に対して発電手段や電動機と電力のやりとりを行なう蓄電手段の入出力制限の範囲内で発電手段と電動機の運転指令を作成し、運転制御手段は主制御手段から入力した運転指令に基づいて発電手段および電動機を蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する。したがって、主制御手段により運転指令を作成するタイミングから運転制御手段により発電手段や電動機を運転制御するタイミングまでに通信ラグなどの時間を要しても、運転制御手段が蓄電手段の入出力制限の範囲内で発電手段と電動機とを運転制御するから、蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる。
こうした本発明の第1の動力出力装置において、前記蓄電手段の状態に基づいて該蓄電手段の入出力制限を設定する入出力制限設定手段を備え、前記主制御手段は、前記入出力制限設定手段により設定された入出力制限を用いて前記発電手段および前記電動機の運転指令を作成すると共に該作成した運転指令と前記設定された入出力制限とを前記運転制御手段に送信する手段であるものとすることもできる。ここで、蓄電手段の入出力制限に対しても通信ラグなどの時間遅れが生じるが、蓄電手段の入出力制限の変化は通常の通信による時間遅れでは問題にならない程度であるため、これにより蓄電手段が過大な電力により充放電されることはない。
また、本発明の第1の動力出力装置において、前記運転制御手段は、前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力すると共に該運転状態と前記運転指令とに基づいて該運転指令による前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限の範囲内となるか否かを検証し、該運転指令による前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限の範囲外となるときには前記発電手段および前記電動機の運転が該入出力制限の範囲内となるよう該運転指令を修正すると共に該修正した運転指令を用いて前記発電手段および前記電動機を運転制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、発電手段と電動機とを蓄電手段の入出力制限の範囲内で運転することができ、蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる。
この運転指令を修正する態様の本発明の第1の動力出力装置において、前記運転制御手段は、前記運転指令による前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限における入力制限の範囲を超えるときには、前記発電手段の運転指令を該入力制限の範囲内に近づく方向で修正し、前記運転指令による前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限における出力制限の範囲を超えるときには、前記電動機の運転指令を該出力制限の範囲内に近づく方向で修正する手段であるものとすることもできる。こうすれば、容易に発電手段および電動機の運転を蓄電手段の入出力制限の範囲内にすることができる。
こうした発電手段や電動機の運転指令を蓄電手段の入出力制限の範囲内に近づく方向で修正する態様の本発明の第1の動力出力装置において、前記運転制御手段は、前記電動機の運転指令を前記出力制限の範囲内に近づく方向で修正する際には該電動機による発電が行なわれない範囲内で修正する手段であるものとすることもできる。こうすれば、電動機から予期しない逆方向のトルクが出力されるのを抑止することができる。この場合、前記運転制御手段は、前記電動機による発電が行なわれない範囲内で該電動機の運転指令を修正しても前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限における出力制限の範囲を超えるときには前記発電手段の運転指令を該出力制限の範囲内に近づく方向で修正する手段であるものとすることもできる。
また、発電手段や電動機の運転指令を蓄電手段の入出力制限の範囲内に近づく方向で修正する態様の本発明の第1の動力出力装置において、前記発電手段は、内燃機関を備え、該内燃機関からの動力の少なくとも一部を用いて発電する手段であり、前記主制御手段は、前記運転制御手段が前記発電手段の運転指令を前記入力制限の範囲内に近づく方向で修正したときには、前記内燃機関からの出力が小さくなる方向で該内燃機関を運転制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、発電手段の運転指令の修正に伴って内燃機関が予期しない高回転で回転するなどの不都合を回避することができる。
本発明の第1の動力出力装置において、前記発電手段は、内燃機関を備え、該内燃機関からの動力の少なくとも一部を用いて発電する手段であるものとすることもできる。
発電手段が内燃機関を備える態様の本発明の第1の動力出力装置において、前記発電手段は、前記内燃機関の出力軸と駆動軸とに接続され、電力と動力との入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段を備える手段であるものとすることもできる。この場合、前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と回転軸との3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記回転軸に動力を入出力可能な発電機と、を備える手段であるものとすることもできるし、前記内燃機関の出力軸に接続された第1の回転子と前記駆動軸に接続された第2の回転子とを有し、該第1の回転子と該第2の回転子との相対的な回転により回転する対回転子電動機であるものとすることもできる。
また、本発明の動力出力装置において、前記発電手段は、燃料電池を有する燃料電池装置であるものとすることもできる。
本発明の第2の動力出力装置は、動力を出力する動力出力装置であって、動力源として内燃機関と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、駆動に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、該設定された要求動力に対して前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記内燃機関を運転制御すると共に前記電動機の運転指令を作成する主制御手段と、前記主制御手段から入力した運転指令に基づいて前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する運転制御手段と、を備えることを要旨とする。
この本発明の第2の動力出力装置では、主制御手段は駆動に要求される要求動力に対して電動機と電力のやりとりを行なう蓄電手段の入出力制限の範囲内で内燃機関を運転制御すると共に電動機の運転指令を作成し、運転制御手段は主制御手段から入力した運転指令に基づいて電動機を蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する。したがって、主制御手段により運転指令を作成するタイミングから運転制御手段により電動機を運転制御するタイミングまでに通信ラグなどの時間を要しても、運転制御手段が蓄電手段の入出力制限の範囲内で電動機とを運転制御するから、蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる。
こうした本発明の第2の動力出力装置において、前記運転制御手段は、前記電動機の運転状態を入力すると共に該運転状態と前記運転指令とに基づいて該運転指令による前記電動機の運転が前記入出力制限の範囲内となるか否かを検証し、該運転指令による前記電動機の運転が前記入出力制限の範囲外となるときには該入出力制限の範囲内となるよう該運転指令を修正する手段であるものとすることもできる。こうすれば、電動機を蓄電手段の入出力制限の範囲内で運転することができ、蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる。
本発明の車両は、上述したいずれかの態様の本発明の第1または第2の動力出力装置、即ち、基本的には、動力を出力する動力出力装置であって、燃料の供給を受けて発電する発電手段と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、駆動に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、該設定された要求動力に対して前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記発電手段と前記電動機の運転指令を作成する主制御手段と、前記主制御手段から入力した運転指令に基づいて前記発電手段および前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する運転制御手段と、を備える本発明の第1の動力出力装置や、動力を出力する動力出力装置であって、動力源として内燃機関と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、駆動に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、該設定された要求動力に対して前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記内燃機関を運転制御すると共に前記電動機の運転指令を作成する主制御手段と、前記主制御手段から入力した運転指令に基づいて前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する運転制御手段と、を備える本発明の第2の動力出力装置、を駆動源として搭載することを要旨とする。
この本発明の車両は、上述したいずれかの態様の本発明の第1または第2の動力出力装置を搭載するから、本発明の第1または第2の動力出力装置が奏する効果、例えば、運転制御手段が蓄電手段の入出力制限の範囲内で発電手段や電動機とを運転制御することができる効果や、この効果に付随する蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる効果などと同様な効果を奏することができる。
本発明の第1の動力出力装置の制御方法は、燃料の供給を受けて発電する発電手段と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、第1の制御部と前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記発電手段と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、前記第1の制御部により、駆動に要求される要求動力を設定し、該設定した要求動力と前記第2の制御部に入力された前記発電手段および前記電動機の運転状態とに基づいて前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記発電手段および前記電動機の運転指令を作成し、前記第2の制御部により、前記第1の制御部により作成された運転指令と前記発電手段および前記電動機の運転状態とに基づいて前記発電手段および前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する、ことを要旨とする。
この本発明の第1の動力出力装置の制御方法では、第2の制御部が、第1の制御部により作成された発電手段および電動機の運転指令と入力した発電手段および電動機の運転状態とに基づいて発電手段と電動機とを蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御するから、第1の制御部により運転指令が作成されたタイミングから第2の制御部により発電手段や電動機が運転制御されるタイミングまでに通信ラグなどにより時間を要しても、第2の制御部が蓄電手段の入出力制限の範囲内で発電手段と電動機とを運転制御するから、蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる。
本発明の第2の動力出力装置の制御方法は、動力源として内燃機関と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、第1の制御部と前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記内燃機関と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、前記第1の制御部により、駆動に要求される要求動力を設定し、該設定した要求動力と前記第2の制御部に入力された前記電動機の運転状態とに基づいて前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記内燃機関の運転指令と前記電動機の運転指令とを作成し、前記第2の制御部により、前記第1の制御部により作成された前記電動機の運転指令と前記電動機の運転状態とに基づいて前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する、ことを要旨とする。
この本発明の第2の動力出力装置の制御方法では、第2の制御部が、第1の制御部により作成された電動機の運転指令と入力した電動機の運転状態とに基づいて電動機を蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御するから、第1の制御部により運転指令が作成されたタイミングから第2の制御部により電動機が運転制御されるタイミングまでに通信ラグなどにより時間を要しても、第2の制御部が蓄電手段の入出力制限の範囲内で電動機を運転制御するから、蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる。
本発明の第1の制御プログラムは、燃料の供給を受けて発電する発電手段と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、第1の制御部と前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記内燃機関と前記発電手段と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置における前記第1の制御部の制御プログラムであって、駆動に要求される要求動力を設定するモジュールと、前記第2の制御部から前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力するモジュールと、前記設定した要求動力と前記入力した前記発電手段および前記電動機の運転状態とに基づいて前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記発電手段および前記電動機の運転指令を作成するモジュールと、前記作成した前記発電手段および前記電動機の運転指令を前記第2の制御部に送信するモジュールと、を備えることを要旨とする。
この本発明の第1の制御プログラムでは、このプログラムを動力出力装置の発電手段と電動機と蓄電手段とを制御する制御手段の第1の制御部にインストールして実行することにより、駆動に要求される要求動力を設定すると共に第2の制御部から発電手段や電動機の運転状態を入力し、設定した要求動力と入力した運転状態とに基づいて蓄電手段の入出力制限の範囲内で発電手段や電動機の運転指令を作成し、作成した発電手段や電動機の運転指令を第2の制御部に送信することができる。この結果、運転指令に基づいて発電手段や電動機を運転制御することにより、発電手段,電動機をより適正に制御することができる。
本発明の第2の制御プログラムは、燃料の供給を受けて発電する発電手段と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記発電手段および前記電動機の運転指令を作成する第1の制御部と前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記発電手段と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置における前記第2の制御部の制御プログラムであって、前記第1の制御部から前記発電手段および前記電動機の運転指令を入力するモジュールと、前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力するモジュールと、前記入力した前記発電手段および前記電動機の運転指令と前記入力した前記発電手段および前記電動機の運転状態とに基づいて前記発電手段および前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御するモジュールと、を備えることを要旨とする。
この本発明の第2の制御プログラムでは、このプログラムを動力出力装置の発電手段と電動機と蓄電手段とを制御する制御手段の第2の制御部にインストールして実行することにより、第1の制御部から発電手段や電動機の運転指令を入力すると共に発電手段や電動機の運転状態を入力し、入力した運転指令と運転状態とに基づいて発電手段と電動機とを蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御することができる。したがって、第1の制御部により運転指令が作成されたタイミングから第2の制御部により発電手段や電動機が運転制御されるタイミングまでに通信ラグなどにより時間を要しても、第2の制御部が蓄電手段の入出力制限の範囲内で発電手段と電動機とを運転制御することができる。この結果、蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる。
本発明の第3の制御プログラムは、動力源として内燃機関と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、第1の制御部と前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記内燃機関と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置における前記第1の制御部の制御プログラムであって、駆動に要求される要求動力を設定するモジュールと、前記第2の制御部から前記電動機の運転状態を入力するモジュールと、前記設定した要求動力と前記入力した前記電動機の運転状態とに基づいて前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記内燃機関の運転指令と前記電動機の運転指令とを作成するモジュールと、前記作成した前記電動機の運転指令を前記第2の制御部に送信するモジュールと、を備えることを要旨とする。
この本発明の第3の制御プログラムでは、このプログラムを動力出力装置の内燃機関と電動機と蓄電手段とを制御する制御手段の第1の制御部にインストールして実行することにより、駆動に要求される要求動力を設定すると共に第2の制御部から電動機の運転状態を入力し、設定した要求動力と入力した運転状態とに基づいて蓄電手段の入出力制限の範囲内で内燃機関の運転指令と電動機の運転指令とを作成し、作成した電動機の運転指令を第2の制御部に送信することができる。この結果、運転指令に基づいて内燃機関を運転制御すると共に運転指令に基づいて電動機を運転制御することにより、内燃機関や電動機をより適正に制御することができる。
本発明の第4の制御プログラムは、動力源として内燃機関と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記電動機の運転指令を作成する第1の制御部と前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記内燃機関と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置における前記第2の制御部の制御プログラムであって、前記第1の制御部から前記電動機の運転指令を入力するモジュールと、前記電動機の運転状態を入力するモジュールと、前記入力した前記電動機の運転指令と前記入力した前記電動機の運転状態とに基づいて前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御するモジュールと、を備えることを要旨とする。
この本発明の第3の制御プログラムでは、このプログラムを動力出力装置の内燃機関と電動機と蓄電手段とを制御する制御手段の第2の制御部にインストールして実行することにより、第1の制御部から電動機の運転指令を入力すると共に電動機の運転状態を入力し、入力した運転指令と運転状態とに基づいて電動機を蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御することができる。したがって、第1の制御部により運転指令が作成されたタイミングから第2の制御部により電動機が運転制御されるタイミングまでに通信ラグなどにより時間を要しても、第2の制御部が蓄電手段の入出力制限の範囲内で電動機を運転制御することができる。この結果、蓄電手段が過大な電力により充放電されるのを抑止することができる。
図1は、本発明の一実施例であるハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図、
図2は、バッテリ50における電池温度Tbと入出力制限Win,Woutとの関係の一例を示す説明図、
図3は、バッテリ50の残容量(SOC)と入出力制限Win,Woutの補正係数との関係の一例を示す説明図、
図4は、実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャート、
図5は、要求トルク設定用マップの一例を示す説明図、
図6は、エンジン22の動作ラインの一例と目標回転数Ne*および目標トルクTe*を設定する様子を示す説明図、
図7は、動力分配統合機構30の回転要素を力学的に説明するための共線図の一例を示す説明図、
図8は、モータECU40により実行されるモータ制御ルーチンの一例を示すフローチャート、
図9は、変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図、
図10は、変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図、
図11は、変形例の燃料電池車320の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、動力出力装置全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、エンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号を入力するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
モータMG1およびモータMG2は、いずれも発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2のいずれかで発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40は、CPU40aを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU40aの他に処理プログラムを記憶するROM40bと、データを一時的に記憶するRAM40cと、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力ポートを介して入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。モータECU40は、通信ポートを介してハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力されており、バッテリ50の残容量(SOC)や充放電要求量Pb*,入出力制限Win,Woutなどを計算している。ここで、残容量(SOC)は、電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて計算することができる。また、充放電要求量Pb*は、残容量(SOC)により設定することができる。さらに、バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、電池温度Tbに基づいて入出力制限Win,Woutの基本値を設定し、バッテリ50の残容量(SOC)に基づいて出力制限用補正係数と入力制限用補正係数とを設定し、設定した入出力制限Win,Woutの基本値に補正係数を乗じることにより計算することができる。図2に電池温度Tbと入出力制限Win,Woutとの関係の一例を示し、図3にバッテリ50の残容量(SOC)と入出力制限Win,Woutの補正係数との関係の一例を示す。バッテリECU52は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によって残容量(SOC)や充放電要求量Pb*,入出力制限Win,Woutなどバッテリ50の状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作について説明する。図4は、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば数msec毎)に繰り返し実行される。
駆動制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accやブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,充放電要求量Pb*,バッテリ50の入出力制限Win,Woutなど制御に必要なデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されるモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて計算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。また、充放電要求量Pb*やバッテリ50の入出力制限Win,Woutは、バッテリECU52により設定され又は計算されたものを通信により入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、入力したアクセル開度AccやブレーキペダルポジションBPと車速Vとに基づいて車両に要求されるトルクとして駆動輪63a,63bに連結された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*とエンジン22に要求される要求パワーPe*とを設定する(ステップS110)。要求トルクTr*は、実施例では、アクセル開度Accと車速Vと要求トルクTr*との関係を予め定めて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶しておき、アクセル開度Accと車速Vとが与えられると記憶したマップから対応する要求トルクTr*を導出して設定するものとした。図5に要求トルク設定用マップの一例を示す。要求パワーPe*は、設定した要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものとバッテリ50が要求する充放電要求パワーPb*とロスLossとの和として計算することができる。なお、リングギヤ軸32aの回転数Nrは、車速Vに換算係数kを乗じることによって求めたり、モータMG2の回転数Nm2を減速ギヤ35のギヤ比Grで割ることによって求めることができる。
続いて、設定した要求パワーPe*に基づいてエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する(ステップS120)。この設定は、エンジン22を効率よく動作させる動作ラインと要求パワーPe*とに基づいて目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する。エンジン22の動作ラインの一例と目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する様子を図6に示す。図示するように、目標回転数Ne*と目標トルクTe*は、動作ラインと要求パワーPe*(Ne*×Te*)が一定の曲線との交点により求めることができる。
次に、設定した目標回転数Ne*とリングギヤ軸32aの回転数Nr(Nm2/Gr)と動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いて次式(1)によりモータMG1の目標回転数Nm1*を計算すると共に計算した目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とに基づいて式(2)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を計算する(ステップS130)。ここで、式(1)は、動力分配統合機構30の回転要素に対する力学的な関係式である。動力分配統合機構30の回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図を図7に示す。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるキャリア34の回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2に減速ギヤ35のギヤ比Grを乗じたリングギヤ32の回転数Nrを示す。式(1)は、この共線図を用いれば容易に導くことができる。なお、R軸上の2つの太線矢印は、エンジン22を目標回転数Ne*および目標トルクTe*の運転ポイントで定常運転したときにエンジン22から出力されるトルクTe*がリングギヤ軸32aに伝達されるトルクと、モータMG2から出力されるトルクTm2*が減速ギヤ35を介してリングギヤ軸32aに作用するトルクとを示す。また、式(2)は、モータMG1を目標回転数Nm1*で回転させるためのフィードバック制御における関係式であり、式(2)中、右辺第2項の「k1」は比例項のゲインであり、右辺第3項の「k2」は積分項のゲインである。
Nm1*=Ne*・(1+ρ)/ρ−Nm2/(Gr・ρ) (1)
Tm1*=前回Tm1*+k1(Nm1*−Nm1)+k2∫(Nm1*−Nm1)dt (2)
こうしてモータMG1の目標回転数Nm1*とトルク指令Tm1*とを計算すると、バッテリ50の入出力制限Win,Woutから計算したモータMG1のトルク指令Tm1*に現在のモータMG1の回転数Nm1を乗じて得られるモータMG1の消費電力(発電電力)と損失Lsetとを減じた値をモータMG2の回転数Nm2で割ることによりモータMG2から出力してもよいトルクの上下限としてのトルク制限Tmin,Tma×を次式(3)および式(4)により計算すると共に(ステップS140)、要求トルクTr*とトルク指令Tm1*と動力分配統合機構30のギヤ比ρを用いてモータMG2から出力すべきトルクとしての仮モータトルクTm2tmpを式(5)により計算し(ステップS150)、計算したトルク制限Tmin,Tmaxにより仮モータトルクTm2tmpを制限してモータMG2のトルク指令Tm2*を設定する(ステップS160)。ここで、損失Lsetには、モータMG1の損失Lm1やモータMG2の損失Lm2,補機損失La,コンデンサ充放電電力Pcが含まれる。補機損失Laやコンデンサ充放電電力Pcについては図示しないルーチンにより設定される。このようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定することにより、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力する要求トルクTr*を、バッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で制限したトルクとして設定することができる。なお、式(5)は、前述した図7の共線図から容易に導き出すことができる。
Tmin=(Win−Tm1*・Nm1−Lset)/Nm2 (3)
Tmax=(Wout−Tm1*・Nm1−Lset)/Nm2 (4)
Tm2tmp=(Tr*+Tm1*/ρ)/Gr (5)
こうしてエンジン22の目標回転数Ne*や目標トルクTe*,モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定すると、エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*についてはエンジンECU24に、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*についてはバッテリ50の入出力制限Win,Woutと共にモータECU40にそれぞれ送信して(ステップS170)、駆動制御ルーチンを終了する。目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを受信したエンジンECU24は、エンジン22が目標回転数Ne*と目標トルクTe*とによって示される運転ポイントで運転されるようにエンジン22における燃料噴射制御や点火制御などの制御を行なう。モータMG1,Mg2のトルク指令Tm1*,Tm2*およびバッテリ50の入出力制限Win,Woutを受信したモータECU40は、図8に例示するモータ制御ルーチンを実行することによりモータMG1,MG2を駆動制御する。以下、モータECU40により実行されるモータ制御ルーチン(図8)を用いてモータ制御について説明する。なお、モータ制御ルーチンは、モータECU40により所定時間毎(例えば数msec毎)に繰り返し実行される。
モータ制御ルーチンが実行されると、モータECU40のCPU40aは、まず、トルク指令Tm1*,Tm2*やモータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50の入出力制限Win,Woutなど制御に必要なデータを入力する処理を実行する(ステップS200)。ここで、トルク指令Tm1*,Tm2*やバッテリ50の入出力制限Win,Woutは、実施例ではハイブリッド用電子制御ユニット70により送信されたものを受信しRAM40cの所定アドレスに書き込んだものを入力するものとした。また、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、図示しない回転数計算ルーチンにより回転位置検出センサ43,44により検出されるモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて計算されてRAM40cに書き込まれたものを入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、トルク指令Tm1*,Tm2*でモータMG1,MG2を駆動したときにモータMG1,MG2により消費あるいは発電される電力としてのモータ電力Pm1,Pm2をトルク指令Tm1*,Tm2*に回転数Nm1,Nm2を乗じて計算すると共に、(ステップS210)、計算したモータ電力Pm1,Pm2の和に損失Lsetを加えてバッテリ50の入出力電力Pioを計算し(ステップS220)、計算した入出力電力Pioをバッテリ50の入出力制限Win,Woutと比較する(ステップS230)。ここで、トルク指令Tm1*,Tm2*はハイブリッド用電子制御ユニット70によりバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内となるように設定されたものであるから、ハイブリッド用電子制御ユニット70による駆動制御ルーチン(図4参照)の起動頻度に比してモータECU40によるモータ制御ルーチンの起動頻度が多いときやハイブリッド用電子制御ユニット70からモータECU40への通信に要する時間に基づく遅れ(通信ラグ)を考えなければ、計算した入出力電力Pioは入出力制限Win,Woutの範囲内となる。しかし、モータECU40によるモータ制御ルーチンの起動頻度や通信ラグを考えると、ハイブリッド用電子制御ユニット70によってトルク指令Tm1*,Tm2*を設定したときのモータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2とモータECU40によりモータMG1,MG2を制御するときのモータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2とが異なる場合が生じる。このとき、計算したバッテリ50の入出力電力Pioが入出力制限Win,Woutの範囲外となる。
ステップS230でバッテリ50の入出力電力Pioが入出力制限Win,Woutの範囲内、即ち入出力電力Pioが入力制限Win以上で出力制限Wout以下のときには、バッテリ50の過大な電力による充放電は行なわれないと判断し、ハイブリッド用電子制御ユニット70により設定されたトルク指令Tm1*,Tm2*がモータMG1,MG2から出力されるようインバータ41,42のスイッチング素子をスイッチング制御して(ステップS300)、本ルーチンを終了する。これにより、モータMG1,MG2からトルク指令Tm1*,Tm2*に相当するトルクが出力される。
ステップS230でバッテリ50の入出力電力Pioが入力制限Winより小さいときには、バッテリ50の過大な電力による充電が行なわれると判断し、バッテリ50の入力制限Winの範囲内となるよう次式(6)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を再設定し(ステップS240)、再設定したトルク指令Tm1*をハイブリッド用電子制御ユニット70に送信する(ステップS250)。そして、再設定したトルク指令Tm1*がモータMG1から出力されると共にハイブリッド用電子制御ユニット70により設定されたトルク指令Tm2*がモータMG2から出力されるようインバータ41,42のスイッチング素子をスイッチング制御して(ステップS300)、本ルーチンを終了する。これにより、バッテリ50の過大な電力による充電が抑止される。なお、モータMG1のトルクを変更すると、モータMG1の回転軸が動力分配統合機構30を介してエンジン22のクランクシャフト26に接続されていることから、エンジン22の回転数Neが予期しない高い回転数となる場合が生じる。実施例では、このエンジン22が予期しない高い回転数で回転しないようにステップS250で再設定したトルク指令Tm1*をハイブリッド用電子制御ユニット70に送信している。実施例では、この再設定したトルク指令Tm1*を受信したハイブリッド用電子制御ユニット70は、エンジン22の回転数Neが急増しないように吸気タイミングを変更する制御信号や燃料噴射量を変更する制御信号,点火時期を変更する制御信号などをエンジンECU24に送信し、エンジンECU24はこれらの制御信号に基づいてエンジン22を制御する。これにより、エンジン22が予期しない高い回転数で回転するのを抑止している。
Tm1*=[Win−(Pm2+Lset)]/Nm1 (6)
ステップS230でバッテリ50の入出力電力Pioが出力制限Woutより大きいときには、バッテリ50の過大な電力による放電が行なわれると判断し、バッテリ50の出力制限Woutの範囲内となるよう次式(7)によりモータMG2を再設定し(ステップS260)、再設定したトルク指令Tm2*が値0以上であるか否かを判定する(ステップS270)。再設定したトルク指令Tm2*が値0以上のときには、再設定したトルク指令Tm2*がモータMG2から出力されると共にハイブリッド用電子制御ユニット70により設定されたトルク指令Tm1*がモータMG1から出力されるようインバータ41,42のスイッチング素子をスイッチング制御して(ステップS300)、本ルーチンを終了する。再設定したトルク指令Tm2*が値0未満のときには、トルク指令Tm2*に値0を設定すると共に(ステップS280)、この値0のトルク指令Tm2*をモータMG2から出力するものとしてバッテリ50の出力制限Woutの範囲内となるよう次式(7)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を再設定し(ステップS290)、再設定したトルク指令Tm1*,Tm2*がモータMG1,MG2から出力されるようインバータ41,42のスイッチング素子をスイッチング制御して(ステップS300)、本ルーチンを終了する。これにより、バッテリ50の過大な電力による放電が抑止される。なお、再設定したトルク指令Tm2*が値0のときにトルク指令Tm2*に値0を設定してモータMG1のトルク指令Tm1*を再設定することによりバッテリ50の出力制限Woutの範囲内とするのは、車両が予期しない挙動を示すのを抑制するためである。即ち、トルク指令Tm2*が値0未満となるときには、車両が前進しているときにはモータMG2を回生して制動するトルクを出力することになり、車両が停止しているときにはモータMG2から車両を後進させるトルクを出力することになるため、車両の状態によっては運転者の予期しない挙動を示す場合が生じるため、これを抑止する必要があるのである。なお、式(7)中にモータ電力Pm2が生じないのはトルク指令Tm2*に値0が設定されるからである。
Tm1*=(Wout−Lset)/Nm1 (7)
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、ハイブリッド用電子制御ユニット70とモータECU40とに通信ラグが生じたり、ハイブリッド用電子制御ユニット70による駆動制御ルーチンの起動頻度とモータECU40によるモータ制御ルーチンの起動頻度が異なるものであっても、モータECU40によりバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内となるようモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定するから、バッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内でモータMG1,MG2を駆動することができる。この結果、過大な電力によるバッテリ50の充放電を抑止することができる。しかも、バッテリ50の入出力電力Pioが入力制限Winより小さいときには通常発電(回生)制御されるモータMG1のトルク指令Tm1*をバッテリ50の入力制限Winの範囲内となるよう再設定するから、容易にバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内でモータMG1,MG2を駆動することができる。このとき、再設定したトルク指令Tm1*をハイブリッド用電子制御ユニット70に送信し、ハイブリッド用電子制御ユニット70からエンジンECU24にエンジン22の回転数Neが急増しないように制御信号を送信するから、トルク指令Tm1*の再設定に伴ってエンジン22の回転数Neが予期しない高い回転数となるのを抑止することができる。また、バッテリ50の入出力電力Pioが出力制限Woutより大きいときには通常駆動(カ行)制御されるモータMG2のトルク指令Tm2*をバッテリ50の出力制限Woutの範囲内となるよう再設定するから、容易にバッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内でモータMG1,MG2を駆動することができる。このとき、再設定したトルク指令Tm2*が値0未満となるときにはトルク指令Tm2*に値0を設定すると共にバッテリ50の出力制限Woutの範囲内となるようモータMG1のトルク指令Tm1*を再設定するから、トルク指令Tm2*を値0未満に設定することにより生じ得る車両が予期しない挙動を示すなどの不都合を回避することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、バッテリ50の入出力電力Pioが入力制限Winより小さいときにはモータMG1のトルク指令Tm1*をバッテリ50の入力制限Winの範囲内となるよう再設定するものとしたが、モータMG1のトルク指令Tm1*とモータMG2のトルク指令Tm2*とをバッテリ50の入力制限Winの範囲内となるよう再設定するものとしてもよいし、モータMG2のトルク指令Tm2*だけを入力制限Winの範囲内となるよう再設定するものとしても差し支えない。
実施例のハイブリッド自動車20では、バッテリ50の入出力電力Pioが出力制限Woutより大きいときにはモータMG2のトルク指令Tm2*をバッテリ50の入力制限Winの範囲内となるよう再設定するものとしたが、モータMG1のトルク指令Tm1*とモータMG2のトルク指令Tm2*とをバッテリ50の出力制限Woutの範囲内となるよう再設定するものとしてもよいし、モータMG1のトルク指令Tm1*だけを出力制限Woutの範囲内となるよう再設定するものとしても差し支えない。
実施例のハイブリッド自動車20では、バッテリ50の入出力電力Pioが入力制限Winより小さいときにモータMG1のトルク指令Tm1*を再設定したときには、再設定したトルク指令Tm1*をハイブリッド用電子制御ユニット70に送信するものとしたが、こうした送信は行なわないものとしても差し支えない。
実施例のハイブリッド自動車20では、ハイブリッド用電子制御ユニット70からトルク指令Tm1*,Tm2*と共にバッテリ50の入出力制限Win,WoutをモータECU40に送信するものとしたが、モータECU40はバッテリ50の入出力制限Win,WoutについてはバッテリECU52から入力するものとしてもかまわない。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を減速ギヤ35により変速してリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図9の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図9における車輪64a,64bに接続された車軸)に接続するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の動力を動力分配統合機構30を介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図10の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22と動力分配統合機構30と二つのモータMG1,MG2とバッテリ50とを備えると共に車両全体を制御するハイブリッド用電子制御ユニット70とモータMG1,MG2を制御するモータECU40とを備えるものとしたが、エンジンと走行用のモータとバッテリとを備えると共に車両全体を制御する制御装置とモータを駆動制御する制御装置とを備えるものであれば、如何なる構成としても差し支えない。
実施例では、エンジン22と、二つのモータMG1,MG2と、バッテリ50と、ハイブリッド用電子制御ユニット70と、エンジンECU24と、モータECU40と、バッテリECU52とを備える動力出力装置を搭載するハイブリッド自動車20として説明したが、例えば、図11に示すように、図示しない固体高分子型の燃料電池スタックを備える燃料電池システム322と、燃料電池システム322からの発電電力を用いて駆動用の動力を出力可能なモータMGと、燃料電池システム322やモータMGと電力のやりとりが可能なバッテリ350と、燃料電池システム322の運転指令やモータMGのトルク指令を設定して送信するハイブリッド用電子制御ユニット70に相当する駆動用電子制御ユニット370と、燃料電池システム322の運転指令を受信して燃料電池システムを運転する燃料電池用電子制御ユニット(燃料電池ECU)324と、モータMGのトルク指令を受信してモータMGを駆動制御するモータ用電子制御ユニット(モータECU)340と、バッテリ350を管理するバッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)352とを備える動力出力装置を搭載する燃料電池車320の形態としてもよい。この場合でも、実施例のハイブリッド自動車20と同様に、駆動用電子制御ユニット370とモータECU340とに通信ラグが生じたり、駆動用電子制御ユニット370による駆動制御ルーチンの起動頻度とモータECU340によるモータ制御ルーチンの起動頻度が異なるものであっても、モータECU340によりバッテリ350の入出力制限Win,Woutの範囲内となるようモータMGのトルク指令を設定してモータMGを駆動することができる。この結果、過大な電力によるバッテリ350の充放電を抑止することができる。
実施例では、本発明の一形態としての動力出力装置を搭載するハイブリッド自動車20に適用して説明したが、ハイブリッド自動車に搭載しない動力出力装置としてもよい。この場合、ハイブリッド装置は、自動車以外の車両や船舶,航空機などの種々の移動体に搭載されるものとしてもよいし、建設機械などの移動しない設備に組み込まれるものとしても差し支えない。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
動力出力装置の製造産業や車両の製造産業に利用可能である。

Claims (21)

  1. 動力を出力する動力出力装置であって、
    燃料の供給を受けて発電する発電手段と、
    駆動用の動力を出力可能な電動機と、
    前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    駆動に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
    該設定された要求動力に対して前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記発電手段と前記電動機の運転指令を作成する主制御手段と、
    前記主制御手段と通信により情報のやりとりが可能で、前記主制御手段から通信により入力した運転指令に基づいて前記発電手段および前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する運転制御手段と、
    を備える動力出力装置。
  2. 請求項1記載の動力出力装置であって、
    前記蓄電手段の状態に基づいて該蓄電手段の入出力制限を設定する入出力制限設定手段を備え、
    前記主制御手段は、前記入出力制限設定手段により設定された入出力制限を用いて前記発電手段および前記電動機の運転指令を作成すると共に該作成した運転指令と前記設定された入出力制限とを前記運転制御手段に送信する手段である
    動力出力装置。
  3. 請求項1または2記載の動力出力装置であって、
    前記運転制御手段は、前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力すると共に該運転状態と前記運転指令とに基づいて該運転指令による前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限の範囲内となるか否かを検証し、該運転指令による前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限の範囲外となるときには前記発電手段および前記電動機の運転が該入出力制限の範囲内となるよう該運転指令を修正すると共に該修正した運転指令を用いて前記発電手段および前記電動機を運転制御する手段である
    動力出力装置。
  4. 請求項3記載の動力出力装置であって、
    前記運転制御手段は、前記運転指令による前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限における入力制限の範囲を超えるときには、前記発電手段の運転指令を該入力制限の範囲内に近づく方向で修正し、前記運転指令による前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限における出力制限の範囲を超えるときには、前記電動機の運転指令を該出力制限の範囲内に近づく方向で修正する手段である
    ハイブリッド装置。
  5. 請求項4記載の動力出力装置であって、
    前記運転制御手段は、前記電動機の運転指令を前記出力制限の範囲内に近づく方向で修正する際には該電動機による発電が行なわれない範囲内で修正する手段である
    動力出力装置。
  6. 請求項5記載の動力出力装置であって、
    前記運転制御手段は、前記電動機による発電が行なわれない範囲内で該電動機の運転指令を修正しても前記発電手段および前記電動機の運転が前記入出力制限における出力制限の範囲を超えるときには前記発電手段の運転指令を該出力制限の範囲内に近づく方向で修正する手段である
    動力出力装置。
  7. 請求項4記載の動力出力装置であって、
    前記発電手段は、内燃機関を備え、該内燃機関からの動力の少なくとも一部を用いて発電する手段であり、
    前記主制御手段は、前記運転制御手段が前記発電手段の運転指令を前記入力制限の範囲内に近づく方向で修正したときには、前記内燃機関からの出力が小さくなる方向で該内燃機関を運転制御する手段である
    動力出力装置。
  8. 請求項1ないし6いずれか記載の動力出力装置であって、
    前記発電手段は、内燃機関を備え、該内燃機関からの動力の少なくとも一部を用いて発電する手段である
    動力出力装置。
  9. 請求項7または8記載の動力出力装置であって、
    前記発電手段は、前記内燃機関の出力軸と駆動軸とに接続され、電力と動力との入出力を伴って前記内燃機関からの動力の少なくとも一部を前記駆動軸に出力する電力動力入出力手段を備える手段である
    動力出力装置。
  10. 請求項9記載の動力出力装置であって、
    前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と回転軸との3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記回転軸に動力を入出力可能な発電機と、を備える手段である
    動力出力装置。
  11. 請求項9記載の動力出力装置であって、
    前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸に接続された第1の回転子と前記駆動軸に接続された第2の回転子とを有し、該第1の回転子と該第2の回転子との相対的な回転により回転する対回転子電動機である動力出力装置。
  12. 請求項1ないし6いずれか記載の動力出力装置であって、
    前記発電手段は、燃料電池を有する燃料電池装置である
    動力出力装置。
  13. 動力を出力する動力出力装置であって、
    動力源として内燃機関と、
    駆動用の動力を出力可能な電動機と、
    前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    駆動に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
    該設定された要求動力に対して前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記内燃機関を運転制御すると共に前記電動機の運転指令を作成する主制御手段と、
    前記主制御手段と通信により情報のやりとりが可能で、前記主制御手段から通信により入力した運転指令に基づいて前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する運転制御手段と、
    を備える動力出力装置。
  14. 請求項13記載の動力出力装置であって、
    前記運転制御手段は、前記電動機の運転状態を入力すると共に該運転状態と前記運転指令とに基づいて該運転指令による前記電動機の運転が前記入出力制限の範囲内となるか否かを検証し、該運転指令による前記電動機の運転が前記入出力制限の範囲外となるときには該入出力制限の範囲内となるよう該運転指令を修正する手段である
    動力出力装置。
  15. 請求項1ないし14いずれか記載の動力出力装置を駆動源として搭載する車両。
  16. 燃料の供給を受けて発電する発電手段と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、第1の制御部と該第1の制御部と通信により情報のやりとりが可能で前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記発電手段と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
    前記第1の制御部により、駆動に要求される要求動力を設定し、該設定した要求動力と前記第2の制御部に入力された前記発電手段および前記電動機の運転状態とに基づいて前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記発電手段および前記電動機の運転指令を作成し、
    前記第2の制御部により、前記第1の制御部により作成された運転指令と前記発電手段および前記電動機の運転状態とに基づいて前記発電手段および前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する
    動力出力装置の制御方法。
  17. 動力源として内燃機関と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、第1の制御部と該第1の制御部と通信により情報のやりとりが可能で前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記内燃機関と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置の制御方法であって、
    前記第1の制御部により、駆動に要求される要求動力を設定し、該設定した要求動力と前記第2の制御部に入力された前記電動機の運転状態とに基づいて前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記内燃機関の運転指令と前記電動機の運転指令とを作成し、
    前記第2の制御部により、前記第1の制御部により作成された前記電動機の運転指令と前記電動機の運転状態とに基づいて前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御する
    動力出力装置の制御方法。
  18. 燃料の供給を受けて発電する発電手段と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、第1の制御部と該第1の制御部と通信により情報のやりとりが可能で前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記内燃機関と前記発電手段と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置における前記第1の制御部の制御プログラムであって、
    駆動に要求される要求動力を設定するモジュールと、
    前記第2の制御部から前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力するモジュールと、
    前記設定した要求動力と前記入力した前記発電手段および前記電動機の運転状態とに基づいて前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記発電手段および前記電動機の運転指令を作成するモジュールと、
    前記作成した前記発電手段および前記電動機の運転指令を前記第2の制御部に送信するモジュールと、
    を備える制御プログラム。
  19. 燃料の供給を受けて発電する発電手段と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記発電手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記発電手段および前記電動機の運転指令を作成する第1の制御部と該第1の制御部と通信により情報のやりとりが可能で前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記発電手段と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置における前記第2の制御部の制御プログラムであって、
    前記第1の制御部から通信により前記発電手段および前記電動機の運転指令を入力するモジュールと、
    前記発電手段および前記電動機の運転状態を入力するモジュールと、
    前記入力した前記発電手段および前記電動機の運転指令と前記入力した前記発電手段および前記電動機の運転状態とに基づいて前記発電手段および前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御するモジュールと、
    を備える制御プログラム。
  20. 動力源として内燃機関と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、第1の制御部と該第1の制御部と通信により情報のやりとりが可能で前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記内燃機関と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置における前記第1の制御部の制御プログラムであって、
    駆動に要求される要求動力を設定するモジュールと、
    前記第2の制御部から通信により前記電動機の運転状態を入力するモジュールと、
    前記設定した要求動力と前記入力した前記電動機の運転状態とに基づいて前記蓄電手段の入出力制限の範囲内で前記内燃機関の運転指令と前記電動機の運転指令とを作成するモジュールと、
    前記作成した前記電動機の運転指令を前記第2の制御部に送信するモジュールと、
    を備える制御プログラム。
  21. 動力源として内燃機関と、駆動用の動力を出力可能な電動機と、前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、前記電動機の運転指令を作成する第1の制御部と該第1の制御部と通信により情報のやりとりが可能で前記電動機の運転状態を入力可能な第2の制御部とを含む複数の制御部を有し前記内燃機関と前記電動機と前記蓄電手段とを制御する制御手段と、を備える動力出力装置における前記第2の制御部の制御プログラムであって、
    前記第1の制御部から通信により前記電動機の運転指令を入力するモジュールと、
    前記電動機の運転状態を入力するモジュールと、
    前記入力した前記電動機の運転指令と前記入力した前記電動機の運転状態とに基づいて前記電動機を前記蓄電手段の入出力制限の範囲で運転制御するモジュールと、
    を備える制御プログラム。
JP2006528387A 2004-07-12 2005-04-22 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法 Active JP4192991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204709 2004-07-12
JP2004204709 2004-07-12
PCT/JP2005/008261 WO2006006293A1 (ja) 2004-07-12 2005-04-22 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006006293A1 JPWO2006006293A1 (ja) 2008-04-24
JP4192991B2 true JP4192991B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=35783652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528387A Active JP4192991B2 (ja) 2004-07-12 2005-04-22 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7906863B2 (ja)
JP (1) JP4192991B2 (ja)
KR (1) KR100904258B1 (ja)
CN (1) CN1980809B (ja)
AU (1) AU2005261263B2 (ja)
DE (1) DE112005001657B8 (ja)
WO (1) WO2006006293A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449882B2 (ja) * 2005-10-14 2010-04-14 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US7588847B2 (en) * 2006-06-09 2009-09-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Advanced controls concept for hybrid fuel cell systems
DE102006045502A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Jungheinrich Ag Vorrichtung zur Regelung eines Hybrid-Antriebssystems für ein Kraftfahrzeug, insbesondere ein Flurförderzeug
JP4221494B2 (ja) * 2007-03-29 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN100521501C (zh) 2007-09-30 2009-07-29 奇瑞汽车股份有限公司 一种混合动力电机扭矩管理方法
US8112192B2 (en) * 2007-11-04 2012-02-07 GM Global Technology Operations LLC Method for managing electric power within a powertrain system
KR100911521B1 (ko) * 2007-11-28 2009-08-10 현대자동차주식회사 연료전지 차량용 모터 제어기의 전류-전압 제한 방법
CN101214797B (zh) * 2007-12-29 2010-08-11 奇瑞汽车有限公司 一种混合动力汽车电池充放电电流限制保护方法
JP5056547B2 (ja) * 2008-04-02 2012-10-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用走行制御装置
JP5448472B2 (ja) * 2009-01-28 2014-03-19 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド型作業機械
WO2011077581A1 (ja) * 2009-12-26 2011-06-30 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
DE102010011740A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Borgwarner Beru Systems Gmbh Batterie für Elektrofahrzeug
JP5454789B2 (ja) * 2010-04-27 2014-03-26 三菱自動車工業株式会社 電動車両の制御装置
JP5187347B2 (ja) * 2010-05-31 2013-04-24 日産自動車株式会社 車両の発電制御装置
KR101172320B1 (ko) 2010-12-06 2012-08-07 기아자동차주식회사 두 개의 모터가 구비된 하이브리드 차량의 토크 제어 방법 및 장치
KR101338435B1 (ko) * 2011-12-08 2013-12-10 기아자동차주식회사 친환경 자동차의 토크 제어방법 및 그 장치
KR101448754B1 (ko) * 2012-12-07 2014-10-13 현대자동차 주식회사 자동차의 구동 토크 제어 방법 및 시스템
WO2014149823A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Allison Transmission, Inc. System and method for balancing states of charge of energy storage modules in hybrid vehicles
CN105283366B (zh) 2013-03-15 2018-03-02 艾里逊变速箱公司 用于混合动力车辆的维修断电联锁系统和方法
US9776622B2 (en) * 2014-07-14 2017-10-03 Honda Motor Co., Ltd. Power system
JP6186315B2 (ja) * 2014-07-14 2017-08-23 本田技研工業株式会社 電力システム
JP6520105B2 (ja) * 2014-12-19 2019-05-29 三菱自動車工業株式会社 モータ制御システム
CN104564383A (zh) * 2015-01-08 2015-04-29 广西玉柴机器股份有限公司 电控船用发动机的怠速挂倒挡防熄火装置
JP7010174B2 (ja) * 2018-08-29 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CA3134499A1 (en) 2019-04-25 2020-10-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Control systems for hybrid electric powerplants
KR102221400B1 (ko) * 2019-12-09 2021-03-03 주식회사 현대케피코 마일드 하이브리드 차량 및 마일드 하이브리드 차량의 토크 제한 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784879A (en) * 1995-06-30 1998-07-28 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US6230683B1 (en) * 1997-08-22 2001-05-15 Cummins Engine Company, Inc. Premixed charge compression ignition engine with optimal combustion control
JP3173397B2 (ja) * 1996-11-15 2001-06-04 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
US6213234B1 (en) * 1997-10-14 2001-04-10 Capstone Turbine Corporation Vehicle powered by a fuel cell/gas turbine combination
US5929595A (en) 1997-11-21 1999-07-27 Lockheed Martin Corporation Hybrid electric vehicle with traction motor drive allocated between battery and auxiliary source depending upon battery charge state
US6570265B1 (en) * 1998-04-28 2003-05-27 Hitachi, Ltd. Hybrid vehicle driven by composit torque generated by an internal-combustion engine and an electric motor, and method of operating same
JP2000224711A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド型車両
JP3494074B2 (ja) 1999-05-18 2004-02-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法、並びにハイブリッド車両
JP3473545B2 (ja) * 2000-03-22 2003-12-08 株式会社日立製作所 パラレル・ハイブリッド車両の制御装置
JP2001263120A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
JP3617407B2 (ja) 2000-04-03 2005-02-02 トヨタ自動車株式会社 原動機を用いた移動体の制御装置におけるcpuの異常監視
JP3654128B2 (ja) * 2000-04-06 2005-06-02 日産自動車株式会社 車両用制御装置
JP2001320806A (ja) 2000-05-10 2001-11-16 Toyota Motor Corp 移動体及びその制御方法
JP4386314B2 (ja) 2000-07-17 2009-12-16 ヤマハ発動機株式会社 電動車両の電力制御方法
JP3692916B2 (ja) * 2000-08-29 2005-09-07 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP4218202B2 (ja) * 2000-10-04 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を有する直流電源
US6336063B1 (en) * 2000-10-31 2002-01-01 Volvo Car Corporation Method and arrangement in a hybrid vehicle for improving battery state-of-charge control and minimizing driver perceptible disturbances
JP3876729B2 (ja) 2001-03-08 2007-02-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置、ハイブリッド型車両駆動装置の制御方法及びそのプログラム
JP3876979B2 (ja) * 2002-03-18 2007-02-07 三菱自動車工業株式会社 バッテリ制御装置
JP4052080B2 (ja) 2002-10-09 2008-02-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005001657B8 (de) 2022-03-24
DE112005001657B4 (de) 2021-10-28
US20080018111A1 (en) 2008-01-24
JPWO2006006293A1 (ja) 2008-04-24
CN1980809B (zh) 2012-10-31
KR100904258B1 (ko) 2009-06-25
AU2005261263A1 (en) 2006-01-19
AU2005261263B2 (en) 2009-01-08
CN1980809A (zh) 2007-06-13
KR20070029802A (ko) 2007-03-14
WO2006006293A1 (ja) 2006-01-19
US7906863B2 (en) 2011-03-15
DE112005001657T5 (de) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192991B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びにその制御方法
JP4202203B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP4229105B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4222332B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2007049808A (ja) 最大出力設定装置およびこれを備える駆動装置並びにこれを備える動力出力装置、これを搭載する自動車、最大出力設定方法
JP2008049775A (ja) 車両およびその制御方法
JP2008143316A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2008168773A (ja) 車両およびその制御方法
JP4365354B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4031744B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP4371067B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4176102B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両,駆動装置
JP2007137231A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP4182061B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP3998002B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2008162346A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP4285475B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2009137369A (ja) 車両および駆動装置並びに車両の制御方法
JP4030532B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP2007131047A (ja) ハイブリッド車および駆動装置,ハイブリッドの制御方法
JP2006335145A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4196961B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びにその制御方法
JP4038190B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法,駆動装置
JP4088571B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP4031773B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4192991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5