JP3692916B2 - 動力出力装置およびこれを搭載する自動車 - Google Patents

動力出力装置およびこれを搭載する自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP3692916B2
JP3692916B2 JP2000259298A JP2000259298A JP3692916B2 JP 3692916 B2 JP3692916 B2 JP 3692916B2 JP 2000259298 A JP2000259298 A JP 2000259298A JP 2000259298 A JP2000259298 A JP 2000259298A JP 3692916 B2 JP3692916 B2 JP 3692916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
shaft
drive
electric
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000259298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002078106A (ja
Inventor
祐志 畑
昌洋 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000259298A priority Critical patent/JP3692916B2/ja
Priority to DE10141923A priority patent/DE10141923B8/de
Priority to US09/939,790 priority patent/US6691809B2/en
Publication of JP2002078106A publication Critical patent/JP2002078106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692916B2 publication Critical patent/JP3692916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/356Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having fluid or electric motor, for driving one or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1061Output power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18036Reversing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/916Specific drive or transmission adapted for hev with plurality of drive axles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/945Characterized by control of gearing, e.g. control of transmission ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/951Assembly or relative location of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動力出力装置およびこれを備える自動車に関し、詳しくは、第1駆動軸を含む複数の駆動軸に動力を出力可能な動力出力装置およびこれを搭載する自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の動力出力装置としては、前輪に連結された前軸と後輪に連結された後軸とに各々取り付けられた電動機を有し4輪駆動自動車を構成するものや、4輪の各回転軸に各々取り付けられた電動機を有し4輪駆動自動車を構成するものなどが提案されている。これらの動力出力装置では、二次電池に充電された電力を用いて電動機を駆動したり、内燃機関からの動力を発電機で発電して得られる電力を用いて電動機を駆動している。
【0003】
また、他の動力出力装置として、内燃機関からの動力と二次電池の充放電電力とを用いてプラネタリギヤと二つの電動機とにより第1の駆動軸に動力を出力すると共に二次電池の充放電電力を用いて第3の電動機から第2の駆動軸に動力を出力するもの(特願平8−148678号、以下、機械分配式動力出力装置という)や、内燃機関の出力軸に接続された第1ロータと第1駆動軸に接続された第2ロータとを有する対ロータ電動機と第1駆動軸に取り付けられた第2電動機とにより内燃機関からの動力と二次電池の充放電電力を用いて第1の駆動軸に動力を出力すると共に二次電池の充放電電力を用いて第3の電動機から第2の駆動軸に動力を出力するもの(特願平10−153571号、以下、電気分配式動力出力装置という)が、出願人により提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
こうした動力出力装置を移動体、特に車両に搭載する場合には、移動体としての動作要求に応じた動力を出力する必要がある。例えば、動力出力装置を車両に搭載した場合には、車両を前進させるための動力の出力と後進させるための動力の出力との双方が必要となる。
【0005】
前述の二次電池に充電された電力を用いて電動機を駆動する装置や内燃機関の動力による発電電力を用いて電動機を駆動する装置では、単に電動機の回転方向を変えるだけでよいから前進と後進とを切り換える際の問題はないが、前者では二次電池の充電に長時間を要することから長時間の連続した使用に耐えられず、後者では発電効率と電動機の効率とを考慮する必要からエネルギ効率が低下してしまう。
【0006】
出願人の提案している電気分配式動力出力装置や機械分配式動力出力装置では、内燃機関からの動力の一部が第1駆動軸に直接出力され、第1駆動軸を回転させる。そして、このときの第1駆動軸の回転方向を車両を前進させる方向とするのが通常である。したがって、車両を後進させる場合、即ち第1駆動軸を逆回転させる場合には、内燃機関から直接出力される動力を考慮する必要がある。なお、電気分配式動力出力装置において第1駆動軸を逆回転させる場合の制御の一例については前述の特願平10−153571号に提案した。
【0007】
本発明の動力出力装置は、内燃機関からの動力の一部が直接出力される第1駆動軸と他の駆動軸に通常の回転に対して逆回転させる動力を出力することを目的の一つとする。また、本発明の動力出力装置は、第1駆動軸と他の駆動軸に通常の回転に対して逆回転させる動力を効率よく出力することを目的の一つとする。さらに、本発明の動力出力装置は、第1駆動軸と他の駆動軸に通常の回転に対して逆回転させると共に所望の大きさの動力を所望のトルク比で出力することを目的の一つとする。本発明の自動車は、車両を前進させる動力として内燃機関から出力される動力の一部が直接出力される前軸と後軸に後進させる動力を効率よく所望の大きさで所望の前後輪トルク比で出力することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
本発明の動力出力装置およびこれを搭載する自動車は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
【0009】
本発明の第1の動力出力装置は、第1駆動軸を含む複数の駆動軸に動力を出力可能な動力出力装置であって、出力軸を有する内燃機関と、前記内燃機関の出力軸と前記第1駆動軸と動力分割統合軸の三つの回転軸に接続され、該三つの回転軸のうちのいずれかの回転軸から動力が入力されたときには該動力を定トルク比で他の二つの回転軸に分割すると共に該三つの回転軸のうちのいずれか二つの回転軸から動力が入力されたときには該入力された動力を統合して他の回転軸に出力する動力分割統合手段と、前記動力分割統合軸に連結された発電可能な分割統合用電動駆動手段と、前記第1駆動軸に連結された発電可能な第1電動駆動手段と、前記第1駆動軸とは異なる少なくとも一つの他の駆動軸に連結された発電可能な第2電動駆動手段と、前記分割統合用電動駆動手段と前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段の三つの電動駆動手段と各々電力のやり取りが可能な二次電池と、前記動力分割統合手段と前記第1駆動軸との接続および接続の解除を行なう第1接続解除手段と、前記動力分割統合手段と前記第1駆動軸との接続が解除されるよう前記第1接続解除手段を駆動制御すると共に前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに通常の回転に対して逆回転させる動力が所定のトルク比をもって出力されるよう前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とを駆動制御する逆回転駆動制御手段と、を備えることを要旨とする。
【0010】
この本発明の動力出力装置では、逆回転駆動制御手段による第1電動駆動手段と第2電動駆動手段の駆動制御により、第1駆動軸と他の駆動軸とに通常の回転に対して逆回転させる動力を所定のトルク比でもって出力することができる。しかも、第1接続解除手段を動力分割統合手段と第1駆動軸との接続が解除されるよう駆動制御するから、第1駆動軸を、動力分割統合手段の分割統合作用に拘わらず、自由に回転させることができる。この結果、内燃機関と分割統合用電動駆動手段は、二次電池の残容量や第1及び第2電動駆動手段で消費される電力等に基づく発電要求に応じて、自由に回転数を変えて発電する電力を変化させることができ、一方、この電力を用いて第1及び第2電動駆動手段を駆動することで、「内燃機関の出力軸や動力分割統合軸の回転数に依存することなく」第1駆動軸及びその他の駆動軸を回転させることができる。第1駆動軸及びその他の駆動軸は、それぞれ第1電動駆動手段及び第2電動駆動手段にのみ連結されているため、これら電動駆動手段の駆動制御は容易なものとすることができる。ここで、「通常の回転」とは、内燃機関からの動力が動力分割統合手段により第1駆動軸と動力分割統合軸とに定トルク比で分割されるときに第1駆動軸に作用する動力のトルクの方向の回転をいう。また、「少なくとも一つの他の駆動軸」には、一つの駆動軸の他、二つ以上の複数の駆動軸も含まれる。「第2電動駆動手段」は、他の駆動軸が一つの駆動軸の場合にはこの駆動軸に連結された一つまたは二つ以上の電動機などの電動駆動機器の意であり、他の駆動軸が二つ以上の駆動軸の場合には各々の駆動軸に連結された一つまたは二つ以上の電動機などの複数の電動駆動機器の意である。
【0011】
こうした本発明の動力出力装置において、更に、二次電池の残容量を検出する残容量検出手段を備え、該検出された残容量に基づいて、前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに通常の回転に対して逆回転させる動力が所定のトルク比をもって出力されるよう、前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段と前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とを駆動制御する逆回転駆動制御手段とを備えることも好適である。
この構成によれば、逆回転駆動制御手段による二次電池の残容量に基づく内燃機関や分割統合用電動駆動手段,第1電動駆動手段,第2電動駆動手段の駆動制御により、第1駆動軸と他の駆動軸とに通常の回転に対して逆回転させる動力を所定のトルク比をもって出力することができる。
また、前記逆回転駆動制御手段は、前記二次電池の残容量が第1の所定値以上のとき、該二次電池からの電力を用いて前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とから前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに前記逆回転させる動力が出力されるよう駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関からの動力を用いることなく逆回転させる動力を出力することができる。
【0012】
また、本発明の動力出力装置において、前記逆回転駆動制御手段は、前記二次電池の残容量が第2の所定値以下のとき、前記内燃機関からの動力をトルク変換して前記逆回転させる動力として前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに出力されるよう駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、二次電池の充放電を伴わずに内燃機関からの動力を用いて逆回転させる動力を出力することができる。
【0013】
さらに、本発明の動力出力装置において、前記逆回転させる動力の目標値としての目標動力を設定する目標動力設定手段を備え、前記逆回転駆動制御手段は、前記残容量検出手段により検出された残容量と前記目標動力設定手段により設定された目標動力とに基づいて前記逆回転させる動力が所定のトルク比をもって前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに出力されるよう前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段と前記第1電動駆動手段と第2電動駆動手段とを駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、逆回転させる動力の目標値として設定された目標動力を第1駆動軸と他の駆動軸とに所定のトルク比をもって出力することができる。
【0014】
この目標動力設定手段を備える態様の本発明の動力出力装置において、前記逆回転駆動制御手段は、前記検出された二次電池の残容量が第1の所定残容量以上で前記設定された目標動力が第1の所定動力以下のとき、前記二次電池からの電力を用いて前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とから前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに前記目標動力が出力されるよう駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関からの動力を用いることなく目標動力を出力することができる。
【0015】
また、目標動力設定手段を備える態様の本発明の動力出力装置において、前記逆回転駆動制御手段は、前記検出された二次電池の残容量が前記第1の所定残容量未満のとき又は前記設定された目標動力が第1の所定動力以上のとき、前記内燃機関からの動力をトルク変換して前記目標動力として前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに出力されるよう駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、二次電池の充放電を伴わずに内燃機関からの動力を用いて目標動力を出力することができる。
【0016】
あるいは、目標動力設定手段を備える態様の本発明の動力出力装置において、前記逆回転駆動制御手段は、前記検出された二次電池の残容量が前記第1の所定残容量未満のとき又は前記設定された目標動力が第1の所定動力以上のとき、前記二次電池の充放電電力と前記内燃機関からの動力とを用いて前記目標動力が前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに出力されるよう駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、二次電池の充放電電力と内燃機関からの動力とを用いて目標動力を出力することができる。この態様の本発明の動力出力装置において、前記逆回転駆動制御手段は、前記二次電池の放電電力を用いて駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、二次電池からの放電電力と内燃機関からの動力とを用いて目標動力を出力することができる。
【0019】
こうした本発明の動力出力装置において、前記内燃機関の出力軸と前記動力分割統合軸との直接接続および直接接続の解除を行なう第2接続解除手段を備え、前記逆回転駆動制御手段は、前記内燃機関の出力軸と前記動力分割統合軸とが直接接続されるよう前記第2接続解除手段を駆動制御すると共に前記内燃機関からの動力を用いて前記分割統合用電動駆動手段により発電された電力の少なくとも一部が前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とに供給されるよう前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段とを駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関からの動力を変換した電力を用いて第1駆動軸と他の駆動軸とに逆回転させる動力を出力することができる。
【0020】
また、本発明の動力出力装置において、前記内燃機関の出力軸と前記動力分割統合軸との直接接続および直接接続の解除を行なう第2接続解除手段と、前記二次電池の残容量を検出する残容量検出手段とを備え、前記逆回転駆動制御手段は、前記残容量検出手段により検出された残容量が所定値以下のとき、前記内燃機関の出力軸と前記動力分割統合軸とが直接接続されるよう前記第2接続解除手段を駆動制御すると共に前記内燃機関からの動力が電力に変換されて該電力の少なくとも一部が前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とに供給されるよう前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段とを駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関からの動力を変換した電力を用いて第1駆動軸と他の駆動軸とに逆回転させる動力を出力することができると共に二次電池の残容量が極端に少なくすることを防止することができる。
【0021】
これら第2接続解除手段を備える態様の本発明の動力出力装置において、前記逆回転駆動制御手段は、前記内燃機関からの動力を用いて前記分割統合用電動駆動手段により発電される電力により前記第1電動駆動手段および前記第2電動駆動手段によって消費される電力が賄われるよう前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段と前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段とを駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、二次電池の充放電を伴うことなく、第1駆動軸と他の駆動軸とに逆回転させる動力を出力することができる。
【0022】
また、本発明の動力出力装置において、前記逆回転させる動力の目標値としての目標動力を設定する目標動力設定手段を備え、前記逆回転駆動制御手段は、前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とから前記目標動力が出力されるよう該第1電動駆動手段と該第2電動駆動手段とを駆動制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、逆転させる動力の大きさを設定できるから、所望の大きさの逆転させる動力を第1駆動軸と他の駆動軸とに出力することができる。
【0023】
本発明の自動車は、各態様を含め本発明の動力出力装置を搭載する自動車であって、前記第1駆動軸は、車両前輪に連結された前軸に連結されており、前記他の駆動軸は、車両後輪に連結された後軸に連結されており、前記通常の回転は、車両を前進させる回転であることを要旨とする。
【0024】
この構成によれば、本発明の動力出力装置を搭載することにより、車両を後進させる動力を前輪と後輪とに所定のトルク比をもって出力することができる。また、搭載する動力出力装置の態様によっては、所望の後進させる動力をエネルギ効率よく出力することができる。ここで、「他の駆動軸」が一つの駆動軸の場合には、「他の駆動軸に連結された発電可能な第2電動駆動手段」は、後軸に連結された他の駆動軸に連結されておればよいから、他の駆動軸の取り付けられた電動機などの電動駆動機器が含まれる他、後軸に取り付けられた一つまたは二つ以上の電動機などの電動駆動機器、即ち後軸に取り付けられた二つの後輪を直接駆動する二つの電動機などの電動駆動機器も含まれる。第2電動駆動手段が後軸に直接取り付けられている場合には他の駆動軸は後軸に一致するものとなる。「他の駆動軸」が二つ以上の駆動軸の場合には、車両としては前軸の他に二つ以上の後軸を有するものが該当し、この場合の「後輪」は前輪以外のすべての輪を意味する。例えば牽引車両などが該当する。こうした「他の駆動軸」が二つ以上の駆動軸の場合の「他の駆動軸に連結された発電可能な第2電動駆動手段」は、二つ以上の後軸に各々連結された他の駆動軸に連結されておればよいから、二つ以上の駆動軸の取り付けられた二つ以上の電動機などの電動駆動機器が含まれる他、各々の後軸に取り付けられた一つまたは二つ以上の電動機などの電動駆動機器も含まれる。
【0025】
また、本発明の他の自動車は、各態様を含め本発明の動力出力装置を搭載する自動車であって、前記第1駆動軸は、車両後輪に連結された前軸に連結されており、前記他の駆動軸は、車両後輪以外の車両前輪に連結された前軸を含む車両輪に連結された軸に連結されており、前記通常の回転は、車両を前進させる回転であることを要旨とする。
【0026】
この構成によれば、本発明の動力出力装置を搭載することにより、車両を後進させる動力を前輪と後輪とに所定のトルク比をもって出力することができる。また、搭載する動力出力装置の態様によっては、所望の後進させる動力をエネルギ効率よく出力することができる。ここで、「他の駆動軸」が一つの駆動輪の場合には「車両輪に連結された軸」は「車両前輪に連結された前軸」となり、「他の駆動軸」が二つ以上の場合には「車両前輪に連結された軸」は「車両前輪に連結された前軸」と前軸および後軸以外の他の車両輪に連結された軸が含まれる。例えば、牽引車両における牽引される車両の輪の軸などが該当する。「他の駆動軸」が一つの駆動軸の場合には、「他の駆動軸に連結された発電可能な第2電動駆動手段」は、前軸に連結された他の駆動軸に連結されておればよいから、他の駆動軸の取り付けられた電動機などの電動駆動機器が含まれる他、前軸に取り付けられた一つまたは二つ以上の電動機などの電動駆動機器、即ち前軸に取り付けられた二つの前輪を直接駆動する二つの電動機などの電動駆動機器も含まれる。第2電動駆動手段が前軸に直接取り付けられている場合には他の駆動軸は前軸に一致するものとなる。「他の駆動軸」が二つ以上の駆動軸の場合における「他の駆動軸に連結された発電可能な第2電動駆動手段」も同様である。
【0027】
こうした本発明の自動車において、前記所定のトルク比は、前輪に作用するトルクに対する後輪に作用するトルクの比が1:9〜9:1の範囲内の所定値であるものとすることもできる。
【0030】
ここで、前記所定のトルク比は、前記検出された残容量が所定値以上のときには前記前輪に作用するトルクに対する前記後輪に作用するトルクの比が1:9〜9:1の範囲内の所定値となるよう設定され、前記検出された残容量が所定値未満のときには前記前輪に作用するトルクがゼロとなるよう設定されることも好適である。こうすれば、二次電池の残容量が所定値以上のときには、4輪駆動で安定した後進走行を行なうことができ、二次電池の残容量が所定値未満のときには、残容量の減少を抑制しながら後進走行を行なうことができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車は、図示するように、主にエンジン22と、エンジン22のクランクシャフト24に連結されエンジン22からの動力を定トルク比でサンギヤ軸33とリングギヤ軸37に分割可能なギヤユニット30と、ギヤユニット30のサンギヤ軸33に連結された発電可能なモータMG1と、リングギヤ軸37に連結されると共に前輪54,56の前軸50に連結された発電可能なモータMG2と、後輪64,66の後軸60に連結された発電可能なモータMG3と、モータMG1,MG2,MG3の各々と電力のやり取りが可能な二次電池70と、これら全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット(以下、ハイブリッドECUという)80とを備える。
【0032】
エンジン22は、ガソリンで駆動する内燃機関として構成されており、エンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)28により運転制御される。エンジンECU28によるエンジン22の運転制御は、ハイブリッドECU80から入力されるエンジン出力目標値Pe*に基づいてエンジン22からエンジン出力目標値Pe*を出力可能な運転ポイントのうち最も効率の良い運転ポイントでエンジン22が運転されるよう燃料噴射量の制御や吸入空気量の制御を行なうことによりなされる。
【0033】
ギヤユニット30は、サンギヤ32とリングギヤ36とその間に複数設けられたプラネタリピニオンギヤ34とからなるプラネタリギヤ31を中心として構成されている。プラネタリギヤ31のプラネタリピニオンギヤ34を連結するキャリア35にはダンパ26を介してエンジン22のクランクシャフト24が接続されており、サンギヤ32にはサンギヤ軸33を介してモータMG1が接続されている。リングギヤ36は、クラッチC1やクラッチC2の係合状態によりキャリア35やリングギヤ軸37に接続されるようになっている。リングギヤ軸37には、モータMG2の回転軸40に設けられたギヤ42とベルト44により連結されたギヤ38が取り付けられている。モータMG2の回転軸40はギヤ46とディファレンシャルギヤ52とを介して前軸50に接続されているから、リングギヤ軸37は前輪54,56の前軸50に連結されていることになる。
【0034】
モータMG1,MG2,MG3は、いずれも永久磁石が外周面に貼り付けられたロータと三相コイルが巻き付けられたステータとを備えるPM型の同期発電電動機として構成されており、二次電池70の端子に接続された電力ラインL1,L2を正極母線および負極母線とするインバータ回路72,74,76が各々備える6つのスイッチング素子のスイッチングにより生成される擬似的な三相電流が三相コイルに印加されることにより駆動する。なお、インバータ回路72,74,76の各スイッチング素子のスイッチング制御、即ちモータMG1,MG2,MG3の駆動制御はモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)78により行なわれる。モータECU78によるモータMG1,MG2,MG3の駆動制御は、ハイブリッドECU80から入力されるモータMG1,MG2,MG3のトルク指令Tm1*,Tm2*,Tm3*に基づいてモータMG1,MG2,MG3からトルク指令Tm1*,Tm2*,Tm3*に相当するトルクが出力されるようインバータ回路72,74,76のスイッチング素子をスイッチング制御することにより行なわれる。
【0035】
二次電池70は、例えばニッケル水素電池やリチウムイオン電池などのように充放電可能な単電池を複数直列に接続してなる組電池として構成されており、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)71により管理されている。バッテリECU71による二次電池70の管理としては、二次電池70の出力端子に接続された図示しない電流センサや電圧センサにより検出される充放電電流や端子間電圧に基づいて行なわれる残容量(SOC)の演算や、同じく電流センサや電圧センサにより検出される充放電電流や端子間電圧に基づいて行なわれる単電池の均等化、二次電池70に取り付けられた図示しない温度センサにより検出される電池温度に基づいて行なわれる冷却管理などが含まれる。
【0036】
ハイブリッドECU80は、図示しないがCPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、処理プログラムを記憶するROMや一時的にデータを記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートなどを備える。ハイブリッドECU80の通信ポートは、エンジンECU28やバッテリECU71,モータECU78の通信ポートと接続されており、エンジンECU28やバッテリECU71,モータECU78と種々のデータのやり取りが可能となっている。また、ハイブリッドECU80には、車速センサ81からの車速Vやイグニッションスイッチ82からのイグニッション信号,シフトレバー83のポジションを検出するシフトポジションセンサ84からのシフトポジションSP,アクセルペダル85のポジション(踏み込み量)を検出するアクセルペダルポジションセンサ86からのアクセルペダルポジションAP,ブレーキペダル87のポジション(踏み込み量)を検出するブレーキペダルポジションセンサ88からのブレーキペダルポジションBP,前輪54,56や後輪64,66の各々に取り付けられた車輪速センサ55,57,65,67からの各車輪の車輪速Vw1〜Vw4などが入力ポートを介して入力されている。さらに、ハイブリッドECU80からは、クラッチC1,C2への駆動信号などが出力ポートを介して出力されている。
【0037】
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に後進する際の動作について説明する。図2は、実施例のハイブリッド自動車20のハイブリッドECU80により実行される後進制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、シフトポジションセンサ84によりシフトレバー83がリバースポジションに操作されたのを検出したときに実行される。
【0038】
後進制御ルーチンが実行されると、ハイブリッドECU80のCPUは、まず、クラッチC1を係合とすると共にクラッチC2を非係合とする処理を実行する(ステップS100)。このクラッチの設定により、プラネタリピニオンギヤ34とリングギヤ36とが接続された状態、即ちエンジン22のクランクシャフト24がモータMG1に直接接続された状態となり、リングギヤ軸37はプラネタリギヤ31から切り離された状態、即ち前軸50にギヤ接続されたモータMG2の回転軸40とプラネタリギヤ31との接続が解除された状態となる。クラッチC1,C2を設定すると、車速センサ81により検出される車速Vやアクセルペダルポジションセンサ86により検出されるアクセルペダルポジションAP,ブレーキペダルポジションセンサ88により検出されるブレーキペダルポジションBP,バッテリECU71により演算されるバッテリSOCなどを入力ポートや通信ポートを介して読み込む処理を実行する(ステップS102)。ここで、車速Vについては車速センサ81により検出されるものを用いたが、車輪速センサ55,57,65,67により検出される車輪速Vw1〜Vw4から算出するものとしてもよい。
【0039】
続いて、読み込んだアクセルペダルポジションAPやブレーキペダルポジションBP,車速Vに基づいて車両の駆動軸に要求されるトルクとしての駆動軸要求トルクTd*を計算する(ステップS104)。実施例では、アクセルペダルポジションAPとブレーキペダルポジションBPと車速Vと駆動軸要求トルクTd*との関係を予め定めてマップとしてハイブリッドECU80の図示しないROMに記憶しておき、アクセルペダルポジションAPやブレーキペダルポジションBP,車速Vの入力に対してマップから対応する駆動軸要求トルクTd*を導出するものとした。後進時のアクセルペダルポジションAPとブレーキペダルポジションBPと車速Vと駆動軸要求トルクTd*との関係の一例を示すマップを図3に示す。なお、実施例では、アクセルペダル85が踏み込まれたときに駆動軸要求パワーPd*が正の値となり、ブレーキペダル87が踏み込まれたときに駆動軸要求パワーPd*が負の値となるよう正負を定めた。
【0040】
次に、バッテリSOCが所定値S1以上であるか否かを判定する(ステップS106)。ここで、所定値S1は、車両を後進させるのに必要な電力の供給が二次電池70から行なうことができる残容量(SOC)として設定されるものであり、二次電池70の容量や性能などにより定められる。バッテリSOCが所定値S1以上のときには、二次電池70に車両を後進させるのに必要な残容量(SOC)があると判断し、エンジン出力目標値Pe*やモータMG1のトルク指令値Tm1*および目標回転数Nm1*に値0を設定すると共に(ステップS108)、後進用トルク比DTをもって駆動軸要求トルクTd*が前後に配分されるようモータMG2,MG3のトルク指令値Tm2*,Tm3*を設定する(ステップS112)。ここで、後進用トルク比DTは、前輪54,56に出力されるトルクと後輪64,66に出力されるトルクの比である前後トルク比のうち後進時に最適なトルク比として設定されるものであり、車両の種類や仕様等により定められる。
【0041】
そして、設定したエンジン出力目標値Pe*とモータMG1,MG2,MG3のトルク指令Tm1*,Tm2*,Tm3*,モータMG1の目標回転数Nm1*をエンジンECU28やモータECU78に通信により出力して(ステップS114)、本ルーチンを終了する。エンジン出力目標値Pe*を受け取ったエンジンECU28は、エンジン22がエンジン出力目標値Pe*に設定された運転ポイント、即ちエンジン目標トルクTe*とエンジン目標回転数Ne*とにより設定される運転ポイントで運転されるようエンジン22の運転制御を行なう。ここでは、エンジン出力目標値Pe*に値0が設定されているから、エンジン22の運転の停止する停止制御が行なわれる。モータMG1,MG2,MG3のトルク指令値Tm1*,Tm2*,Tm3*およびモータMG1の目標回転数Nm1*を受け取ったモータECU78は、モータMG1が目標回転数Nm1*で駆動するようにトルク指令値Tm1*を用いながらモータMG1を回転数制御すると共にモータMG2およびモータMG3からトルク指令値Tm2*およびトルク指令値Tm3*に相当するトルクが各々出力されるようにモータMG2およびモータMG3を駆動制御する。ここでは、モータMG1の目標回転数Nm1*とトルク指令値Tm1*に共に値0が設定されているから、モータMG1については停止する制御が行なわれ、モータMG2,MG3についてはトルク指令値Tm2*,Tm3*が出力されるよう制御される。
【0042】
一方、バッテリSOCが所定値S1未満のときには、二次電池70に車両を後進させるのに必要な残容量(SOC)がないと判断し、エンジン出力目標値Pe*に後進時出力値Psを設定すると共にモータMG1のトルク指令値Tm1*と目標回転数Nm1*にはエンジン出力目標値Pe*の運転ポイントとして設定されるエンジン目標トルクTe*とエンジン目標回転数Ne*とを設定する(ステップS110)。ここで、エンジン目標トルクTe*とエンジン目標回転数Ne*は、エンジン22からエンジン出力目標値Pe*を出力可能な運転ポイント(トルクと回転数とにより定まるポイント)のうち最もエンジン効率の高い運転ポイントとして予め設定されるものである。実施例では、エンジン出力目標値Pe*とエンジン目標トルクTe*とエンジン目標回転数Ne*との関係を予めマップとして記憶しておき、エンジン出力目標値Pe*が設定されると、エンジン出力目標値Pe*に対応するエンジン目標トルクTe*とエンジン目標回転数Ne*とがマップから導出されるものとした。
【0043】
そして、後進用トルク比DTをもって駆動軸要求トルクTd*が前後に配分されるようモータMG2,MG3のトルク指令値Tm2*,Tm3*を設定し(ステップS112)、設定したエンジン出力目標値Pe*とモータMG1,MG2,MG3のトルク指令Tm1*,Tm2*,Tm3*,モータMG1の目標回転数Nm1*をエンジンECU28やモータECU78に通信により出力して(ステップS114)、本ルーチンを終了する。ここでは、エンジン出力目標値Pe*に後進時出力値Psが設定されているから、エンジン22は、エンジンECU28によりエンジン出力目標値Pe*に設定された運転ポイント、即ちエンジン目標トルクTe*とエンジン目標回転数Ne*とにより設定される運転ポイントで運転されるよう駆動制御され、モータMG1は、モータECU78により目標回転数Nm1*およびトルク指令値Tm1*の運転ポイントで駆動制御(回生制御)されるから、エンジン22からの動力を用いてモータMG1により発電し、その電力をモータMG2,MG3に供給する。なお、モータMG2,MG3の消費電力に比してモータMG1の発電電力の方が大きいときには、余剰の電力を用いて二次電池70が充電され、逆にモータMG2,MG3の消費電力に比してモータMG1の発電電力の方が小さいときには、不足分が二次電池70からの放電により賄われる。
【0044】
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、後進時には、クラッチC2によりリングギヤ軸37、即ち前軸50をプラネタリギヤ31から切り離すと共にクラッチC1によりキャリア35とリングギヤ36、即ちクランクシャフト24とサンギヤ軸33とを接続していわゆるシリーズハイブリッド型の電気自動車の構成とし、モータMG2とモータMG3とによりアクセルペダル85の踏み込み量に応じたトルクを後進時に最適なトルク配分で前軸50と後軸60とに出力することができる。しかも、二次電池70のバッテリSOCが所定値S1未満となると、エンジン22を駆動して得られる動力を用いてモータMG1で発電するから、モータMG2やモータMG3の消費電力の一部または全部をモータMG1の発電電力で賄うことができる。
【0045】
実施例のハイブリッド自動車20では、二次電池70のバッテリSOCが所定値S1未満のときには駆動軸要求トルクTd*に拘わらずにエンジン出力目標値Pe*に予め定めた後進時出力値Psを設定し、モータMG1の発電電力に対するモータMG2とモータMG3の消費電力の過不足を二次電池70からの充放電により賄うものとしたが、駆動軸要求トルクTd*に応じたエンジン出力目標値Pe*を設定し、モータMG2とモータMG3の消費電力をモータMG1の発電電力で丁度賄うようにしてもよい。この場合、図2の後進制御ルーチンのステップS110の処理に変えて図4のルーチンのステップS120〜S124の処理を実行すればよい。即ち、駆動軸要求トルクTd*に車速Vから比例的に得られる前軸50の回転数N1(N1=k・V)を乗じて駆動軸要求パワーPd*を算出し(ステップS120)、算出した駆動軸要求パワーPd*に発電効率の逆数ηgを乗じてエンジン出力目標値Pe*を設定する(ステップS122)。そして、設定したエンジン出力目標値Pe*の運転ポイントのエンジン目標トルクTe*とエンジン目標回転数Ne*をモータMG1のトルク指令値Tm1*と目標回転数Nm1*とに設定する(ステップS124)。こうすれば、モータMG1の発電電力によりモータMG2とモータMG3の消費電力を丁度賄うことができる。
【0046】
実施例のハイブリッド自動車20では、バッテリSOCに拘わらず、前輪54,56に出力されるトルクと後輪64,66に出力されるトルクの比である前後トルク比のうち後進時に最適なトルク比として設定された後進用トルク比DTを用いて前輪54,56と後輪64,66にトルクを出力するものとしたが、バッテリSOCが所定値S1未満のときには、予め設定された後進用トルク比とは異なる前後トルク比を用いるものとしてもよい。例えば、前輪54,56からはトルクを出力しないものとしてもよい。こうすれば、バッテリSOCの減少を小さくすることができる。
【0047】
実施例のハイブリッド自動車20では、クラッチC1,C2を操作していわゆるシリーズハイブリッド型の電気自動車の構成として後進制御を行なう。この構成において、バッテリSOCが所定値S1未満のときでもエンジン22を運転しないものとすれば、エンジン22を備えない電気自動車、例えば二次電池からの電力を用いて前輪と後輪とに取り付けられた電動機から動力を出力する構成の電気自動車や二次電池からの電力を用いて4輪に各々電動機から動力を出力する構成の電気自動車などの電気自動車にも適用することができる。この場合、バッテリSOCが所定値S1未満のときには、予め設定された後進用トルク比とは異なる前後トルク比、例えば前輪54,56からはトルクを出力しないものとすると共に後輪64,66から必要最低限のトルクのみを出力するものとするのが好ましい。こうすれば、バッテリSOCの減少を抑制することができる。
【0048】
実施例のハイブリッド自動車20では、ディファレンシャルギヤ62を介して後軸60にモータMG3を取り付けるものとしたが、二つのモータを後輪64,66に直接取り付けるものとしてもよい。この場合、両モータの制御はモータMG3のトルク指令値Tm3*を用いて個々に行なえばよい。
【0049】
また、実施例のハイブリッド自動車20では、4輪駆動の自動車として説明したが、補助駆動輪を有する6輪駆動の自動車、例えば牽引車両の牽引する車両が4輪駆動で牽引される車両に補助駆動輪を有する自動車などに適用してもよい。この場合、補助駆動輪の軸にモータを取り付け、このモータとディファレンシャルギヤ62を介して後軸60に取り付けられたモータMG3とにより消費または回生される電力を実施例のハイブリッド自動車20におけるモータMG3により消費または回生される電力に一致させればよい。なお、後進用トルク比DTには、補助駆動輪のトルクを含ませるものとしてもよいし、補助駆動輪のトルクは含まないものとしてもよい。
【0050】
実施例のハイブリッド自動車20では、後進時に、クラッチC1,C2の操作により、いわゆるシリーズハイブリッド型の電気自動車の構成としたが、図5の変形例のハイブリッド自動車20Bの構成の一部に示すように、ギヤユニット30BがクラッチC1,C2を備えないものとしてもよい。この場合、図2の後進制御ルーチンに代えて図6の後進制御ルーチンを実行する。以下、この変形例のハイブリッド自動車20Bにおける後進制御について説明する。
【0051】
後進制御ルーチンが実行されると、ハイブリッドECU80のCPUは、まず、車速センサ81により検出される車速Vやアクセルペダルポジションセンサ86により検出されるアクセルペダルポジションAP,ブレーキペダルポジションセンサ88により検出されるブレーキペダルポジションBP,バッテリECU71により演算されるバッテリSOCなどを入力ポートや通信ポートを介して読み込み(ステップS200)、読み込んだアクセルペダルポジションAPやブレーキペダルポジションBP,車速Vに基づいて駆動軸要求トルクTd*と駆動軸要求パワーPd*とを計算する処理を実行する(ステップS202)。そして、バッテリSOCを所定値S1と比較すると共に駆動軸要求パワーPd*を所定値Pd1と比較する(ステップS204)。ここで、所定値Pd1は、エンジン22からの出力なしに二次電池70からの放電電力により賄うことができる動力値として設定されるものであり、二次電池70の容量や性能などにより定められる。
【0052】
バッテリSOCが所定値S1以上で駆動軸要求パワーPd*が所定値Pd1以下のときには、エンジン出力目標値Pe*とモータMG1のトルク指令値Tm1*に値0を設定する(ステップS206)。そして、後進用トルク比DTをもって駆動軸要求トルクTd*が前後に配分されるようモータMG2,MG3のトルク指令値Tm2*,Tm3*を設定し(ステップS208)、設定したエンジン出力目標値Pe*とモータMG1,MG2,MG3のトルク指令Tm1*,Tm2*,Tm3*をエンジンECU28やモータECU78に通信により出力して(ステップS214)、本ルーチンを終了する。この処理により、駆動軸要求トルクTd*を後進用トルク比DTをもって配分されたトルクとして前軸50と後軸60に出力することができる。なお、変形例のハイブリッド自動車20Bでは、ギヤユニット30BがクラッチC1,C2を備えないから、モータMG2から出力されるトルクの一部は、エンジン22またはモータMG1を連れ回すのに用いられる。通常、モータMG1のイナーシャの方がエンジン22イナーシャより小さいからモータMG1を連れ回すことになる。この状態を機構学で用いられる共線図として図7に示す。図中、G2はモータMG2の回転軸40の回転数Nm2に対するリングギヤ軸37の回転数Nr(G2=Nr/Nm2)である。
【0053】
一方、バッテリSOCが所定値S1未満のときや駆動軸要求パワーPd*が所定値Pd1より大きいときには、駆動軸要求パワーPd*にエンジン22の出力に対するトルク変換の効率ηeの逆数ηtを乗じてエンジン出力目標値Pe*を設定し(ステップS210)、モータMG1の発電電力でモータMG2とモータMG3の消費電力を丁度賄うと共に駆動軸要求トルクTd*が後進用トルク比DTをもって前軸50と後軸60とに出力されるようモータMG1,MG2,MG3のトルク指令値Tm1*,Tm2*,Tm3*,モータMG1の目標回転数Nm1*を設定する(ステップS212)。エンジン22から動力を出力しながら後進する際の共線図を図8に示す。エンジン目標回転数Ne*がキャリア35の回転数Nrであり、リングギヤ軸37の回転数Nrは回転数比G1(G1=Nm2/N1)と回転数比G1とを用いて車速Vからr・V・G1・G2と表わすことができるから、モータMG1の目標回転数Nm1*は式(1)により計算することができる。ここで、図8に示すように、リングギヤ36が逆回転すると共にキャリア35にある程度の回転数が必要なことから、サンギヤ32、即ちモータMG1は高回転で回転することになる。したがって、計算したモータMG1の目標回転数Nm1*がモータMG1の定格最大回転数Nmaxを超える場合も生じる。この場合には、モータMG1の目標回転数Nm1*には定格最大回転数Nmaxが設定され、エンジン22の運転ポイントとしてのエンジン目標回転数Ne*とエンジン目標トルクTe*は、この目標回転数Nm1*を用いて式(2)および式(3)により計算される値に設定される。そして、式(4)によりモータMG1のトルク指令値Tm1*を計算し、エンジン目標トルクTe*と駆動軸要求トルクTd*と後進用トルク比DTを用いて式(5)および式(6)によりモータMG2,MG3のトルク指令値Tm2*,Tm3*を計算するのである。ここで、G3は後軸60の回転数N2に対するモータMG3の回転数Nm3の比(G3=Nm3/N2)である。
【0054】
【数1】
Figure 0003692916
【0055】
そして、設定したエンジン目標トルクTe*,エンジン目標回転数Ne*とモータMG1,MG2,MG3のトルク指令Tm1*,Tm2*,Tm3*,モータMG1の目標回転数Nm1*をエンジンECU28やモータECU78に通信により出力して(ステップS214)、本ルーチンを終了する。この処理により、エンジン22から出力された動力がトルク変換され、二次電池70の充放電を伴うことなく駆動軸要求トルクTd*を後進用トルク比DTをもって配分されたトルクとして前軸50と後軸60とに出力することができる。
【0056】
変形例のハイブリッド自動車20Bでは、バッテリSOCが所定値S1未満のときや駆動軸要求パワーPd*が所定値Pd1より大きいときには、エンジン22からの動力をトルク変換して二次電池70の充放電を伴うことなく駆動軸要求トルクTd*を後進用トルク比DTをもって配分されたトルクとして前軸50と後軸60とに出力するものとしたが、二次電池70の充放電を伴って駆動軸要求トルクTd*を後進用トルク比DTをもって配分されたトルクとして前軸50と後軸60とに出力するものとしてもよい。この場合、図6の後進制御ルーチンのステップS210の処理に代えてエンジン出力目標値Pe*に予め定められた後進時出力値Psを設定すればよい。こうすれば、二次電池70の充放電を伴いながらエンジン22からの動力を用いて駆動軸要求トルクTd*を後進用トルク比DTをもって配分されたトルクとして前軸50と後軸60とに出力することができる。
【0057】
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。
【図2】 実施例のハイブリッド自動車20のハイブリッドECU80により実行される後進制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図3】 後進時のアクセルペダルポジションAPとブレーキペダルポジションBPと車速Vと駆動軸要求トルクTd*との関係を示すマップの一例を示す説明図である。
【図4】 変形例の後進制御ルーチンの一部を例示するフローチャートである。
【図5】 変形例のハイブリッド自動車20Bの構成の一部を例示する部分構成図である。
【図6】 変形例のハイブリッド自動車20Bにより実行される後進制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。
【図7】 エンジン22を停止して後進しているときの共線図の一例を示す説明図である。
【図8】 エンジン22から動力を出力しながら後進しているときの共線図の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
20 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 クランクシャフト、26ダンパ、28 エンジンECU、30 ギヤユニット、31 プラネタリギヤ、32 サンギヤ、33 サンギヤ軸、34 プラネタリピニオンギヤ、35 キャリア、36 リングギヤ、37 リングギヤ軸、38 ギヤ、40 回転軸、42 ギヤ、44 ベルト、46 ギヤ、50 前軸、52 ディファレンシャルギヤ、54,56 前輪、55,57,65,67 車輪速センサ、60 後軸、62 ディファレンシャルギヤ、64,66 後輪、70 二次電池、72,74,76 インバータ回路、78 モータECU、80 ハイブリッドECU、81 車速センサ、82 イグニッションスイッチ、83 シフトレバー、84 シフトポジションセンサ、85 アクセルペダル、86 アクセルペダルポジションセンサ、87 ブレーキペダル、88 ブレーキペダルポジションセンサ、L1,L2 電力ライン。

Claims (17)

  1. 第1駆動軸を含む複数の駆動軸に動力を出力可能な動力出力装置であって、
    出力軸を有する内燃機関と、
    前記内燃機関の出力軸と前記第1駆動軸と動力分割統合軸の三つの回転軸に接続され、該三つの回転軸のうちのいずれかの回転軸から動力が入力されたときには該動力を定トルク比で他の二つの回転軸に分割すると共に該三つの回転軸のうちのいずれか二つの回転軸から動力が入力されたときには該入力された動力を統合して他の回転軸に出力する動力分割統合手段と、
    前記動力分割統合軸に連結された発電可能な分割統合用電動駆動手段と、
    前記第1駆動軸に連結された発電可能な第1電動駆動手段と、
    前記第1駆動軸とは異なる少なくとも一つの他の駆動軸に連結された発電可能な第2電動駆動手段と、
    前記分割統合用電動駆動手段と前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段の三つの電動駆動手段と各々電力のやり取りが可能な二次電池と、
    前記動力分割統合手段と前記第1駆動軸との接続および接続の解除を行なう第1接続解除手段と、
    前記動力分割統合手段と前記第1駆動軸との接続が解除されるよう前記第1接続解除手段を駆動制御すると共に前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに通常の回転に対して逆回転させる動力が所定のトルク比をもって出力されるよう前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とを駆動制御する逆回転駆動制御手段と、を備える動力出力装置
  2. 請求項1に記載の動力出力装置であって、
    更に、該二次電池の残容量を検出する残容量検出手段を備え、
    該検出された残容量に基づいて、前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに通常の回転に対して逆回転させる動力が所定のトルク比をもって出力されるよう、前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段と前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とを駆動制御する逆回転駆動制御手段とを備える動力出力装置。
  3. 前記逆回転駆動制御手段は、前記二次電池の残容量が第1の所定値以上のとき、該二次電池からの電力を用いて前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とから前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに前記逆回転させる動力が出力されるよう駆動制御する手段である請求項記載の動力出力装置。
  4. 前記逆回転駆動制御手段は、前記二次電池の残容量が第2の所定値以下のとき、前記内燃機関からの動力をトルク変換して前記逆回転させる動力として前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに出力されるよう駆動制御する手段である請求項記載の動力出力装置。
  5. 請求項記載の動力出力装置であって、
    前記逆回転させる動力の目標値としての目標動力を設定する目標動力設定手段を備え、
    前記逆回転駆動制御手段は、前記残容量検出手段により検出された残容量と前記目標動力設定手段により設定された目標動力とに基づいて前記逆回転させる動力が所定のトルク比をもって前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに出力されるよう前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段と前記第1電動駆動手段と第2電動駆動手段とを駆動制御する手段である動力出力装置。
  6. 前記逆回転駆動制御手段は、前記検出された二次電池の残容量が第1の所定残容量以上で前記設定された目標動力が第1の所定動力以下のとき、前記二次電池からの電力を用いて前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とから前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに前記目標動力が出力されるよう駆動制御する手段である請求項記載の動力出力装置。
  7. 前記逆回転駆動制御手段は、前記検出された二次電池の残容量が前記第1の所定残容量未満のとき又は前記設定された目標動力が第1の所定動力以上のとき、前記内燃機関からの動力をトルク変換して前記目標動力として前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに出力されるよう駆動制御する手段である請求項または記載の動力出力装置。
  8. 前記逆回転駆動制御手段は、前記検出された二次電池の残容量が前記第1の所定残容量未満のとき又は前記設定された目標動力が第1の所定動力以上のとき、前記二次電池の充放電電力と前記内燃機関からの動力とを用いて前記目標動力が前記第1駆動軸と前記他の駆動軸とに出力されるよう駆動制御する手段である請求項または記載の動力出力装置。
  9. 前記逆回転駆動制御手段は、前記二次電池の放電電力を用いて駆動制御する手段である請求項8記載の動力出力装置。
  10. 請求項記載の動力出力装置であって、
    前記内燃機関の出力軸と前記動力分割統合軸との直接接続および直接接続の解除を行なう第2接続解除手段を備え、
    前記逆回転駆動制御手段は、前記内燃機関の出力軸と前記動力分割統合軸とが直接接続されるよう前記第2接続解除手段を駆動制御すると共に前記内燃機関からの動力を用いて前記分割統合用電動駆動手段により発電された電力の少なくとも一部が前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とに供給されるよう前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段とを駆動制御する手段である、動力出力装置。
  11. 請求項記載の動力出力装置であって、
    前記内燃機関の出力軸と前記動力分割統合軸との直接接続および直接接続の解除を行なう第2接続解除手段と、前記二次電池の残容量を検出する残容量検出手段とを備え、
    前記逆回転駆動制御手段は、前記残容量検出手段により検出された残容量が所定値以下のとき、前記内燃機関の出力軸と前記動力分割統合軸とが直接接続されるよう前記第2接続解除手段を駆動制御すると共に前記内燃機関からの動力が電力に変換されて該電力の少なくとも一部が前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とに供給されるよう前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段とを駆動制御する手段である、動力出力装置。
  12. 前記逆回転駆動制御手段は、前記内燃機関からの動力を用いて前記分割統合用電動駆動手段により発電される電力により前記第1電動駆動手段および前記第2電動駆動手段によって消費される電力が賄われるよう前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段と前記内燃機関と前記分割統合用電動駆動手段とを駆動制御する手段である請求項10または11記載の動力出力装置。
  13. 請求項1、10、11及び12のうちいずれか記載の動力出力装置であって、前記逆回転させる動力の目標値としての目標動力を設定する目標動力設定手段を備え、前記逆回転駆動制御手段は、前記第1電動駆動手段と前記第2電動駆動手段とから前記目標動力が出力されるよう該第1電動駆動手段と該第2電動駆動手段とを駆動制御する手段である動力出力装置。
  14. 請求項1ないし13いずれか記載の動力出力装置を搭載する自動車であって、
    前記第1駆動軸は、車両前輪に連結された前軸に連結されており、
    前記他の駆動軸は、車両後輪に連結された後軸に連結されており、
    前記通常の回転は、車両を前進させる回転である自動車。
  15. 請求項1ないし13いずれか記載の動力出力装置を搭載する自動車であって、
    前記第1駆動軸は、車両後輪に連結された後軸に連結されており、
    前記他の駆動軸は、車両後輪以外の車両前輪に連結された前軸を含む車両輪に連結された軸に連結されており、
    前記通常の回転は、車両を前進させる回転である自動車。
  16. 前記所定のトルク比は、前輪に作用するトルクに対する後輪に作用するトルクの比が1:9〜9:1の範囲内の所定値である請求項14または15記載の自動車。
  17. 前記所定のトルク比は、前記検出された残容量が所定値以上のときには前記前輪に作用するトルクに対する前記後輪に作用するトルクの比が1:9〜9:1の範囲内の所定値となるよう設定され、前記検出された残容量が所定値未満のときには前記前輪に作用するトルクがゼロとなるよう設定される請求項16記載の自動車。
JP2000259298A 2000-08-29 2000-08-29 動力出力装置およびこれを搭載する自動車 Expired - Fee Related JP3692916B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259298A JP3692916B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
DE10141923A DE10141923B8 (de) 2000-08-29 2001-08-28 Antriebssystem und Verfahren zur Steuerung eines Antriebssystems
US09/939,790 US6691809B2 (en) 2000-08-29 2001-08-28 Power output apparatus, motor vehicle including power output apparatus and control methods thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259298A JP3692916B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 動力出力装置およびこれを搭載する自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002078106A JP2002078106A (ja) 2002-03-15
JP3692916B2 true JP3692916B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18747490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259298A Expired - Fee Related JP3692916B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 動力出力装置およびこれを搭載する自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6691809B2 (ja)
JP (1) JP3692916B2 (ja)
DE (1) DE10141923B8 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003312280A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toyoda Mach Works Ltd 前後輪駆動車用の駆動装置
JP3687639B2 (ja) * 2002-09-03 2005-08-24 日産自動車株式会社 電動モータ駆動車輪の回転方向判別装置
US6877578B2 (en) * 2002-09-12 2005-04-12 Visteon Global Technologies, Inc. Multi-axle vehicle drive system
JP4104406B2 (ja) * 2002-09-20 2008-06-18 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
US6827165B2 (en) * 2003-02-11 2004-12-07 General Motors Corporation Electro-mechanical powertrain with a fuel cell transmission
JP2004248382A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車
DE102004028101B4 (de) * 2003-06-12 2008-12-18 Honda Motor Co., Ltd. Kraftübertragungsvorrichtung für ein Hybridfahrzeug
JP3933106B2 (ja) * 2003-07-30 2007-06-20 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
DE10340472B4 (de) 2003-09-03 2008-07-03 Jungheinrich Ag Antriebssystem für ein Flurförderzeug
US7694762B2 (en) * 2003-09-22 2010-04-13 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle powertrain with improved reverse drive performance
KR100588500B1 (ko) * 2003-09-24 2006-06-13 현대자동차주식회사 모터를 이용한 사륜구동 장치 및 그 제어방법
EP1524145A3 (en) * 2003-10-15 2006-01-04 Nissan Motor Company, Limited Drive train for hybrid vehicle
JP3800218B2 (ja) * 2003-10-16 2006-07-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の変速制御装置
US20050103542A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Grabbe Wallace W. Gas-electric hybrid drive system with a planetary gear
US7140461B2 (en) * 2003-11-26 2006-11-28 Oshkosh Truck Corporation Power splitting vehicle drive system
JP4069901B2 (ja) * 2004-05-20 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車のドライブトレーン
DE102004028620B4 (de) 2004-06-12 2008-02-21 Jungheinrich Ag Antriebssystem für eine mobile Arbeitsmaschine mit angetriebenen Rädern, insbesondere ein Flurförderzeug
AU2005261263B2 (en) * 2004-07-12 2009-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output unit, vehicle using it and its control method
WO2006027983A1 (ja) * 2004-09-08 2006-03-16 Komatsu Ltd. 変速装置
TWI330218B (en) * 2004-10-29 2010-09-11 Tai Her Yang Split serial-parallel hybrid dual-power drive system
CN103182926B (zh) * 2004-11-12 2016-12-28 杨泰和 分离式串并联混合式双动力驱动系统
CN103129370B (zh) * 2004-11-12 2016-05-11 杨泰和 分离式串并联混合式双动力驱动系统
US20060112781A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Brian Kuras Multi-motor/multi-range torque transmitting power system
JP4789507B2 (ja) * 2005-05-24 2011-10-12 株式会社小松製作所 変速装置
JP4589872B2 (ja) * 2006-01-04 2010-12-01 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置
KR101171771B1 (ko) 2006-02-06 2012-08-07 현대자동차주식회사 하이브리드 전기자동차용 듀얼모드 동력전달장치
WO2007104161A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Tm4 Inc. Hybrid transmission for hybrid vehicles
US7364524B2 (en) * 2006-05-01 2008-04-29 American Axel & Manufacturing, Inc. Driveline coupling for electric module
US7559390B2 (en) * 2006-05-01 2009-07-14 American Axle & Manufacturing, Inc. Electronic all-wheel drive module with overrunning clutch differential
US7363995B2 (en) * 2006-05-01 2008-04-29 American Axle & Manufacturing, Inc. Overrunning clutch and method of controlling engagement of same
US20070251742A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Adams Herbert L Iii Vehicle with hybrid power train providing part-time all-wheel drive
US7377343B2 (en) * 2006-05-01 2008-05-27 American Axle & Manufacturing, Inc. Centrifugal clutch
DE102006030945A1 (de) 2006-07-05 2008-02-14 Jungheinrich Ag Antriebssystem für ein Flurförderzeug mit einer Brennkraftmaschine
US7479080B2 (en) * 2006-07-24 2009-01-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid architecture incorporating three motor generators and brakes
JP2008069646A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Yamaha Marine Co Ltd 船舶推進機およびその運転方法
US7576501B2 (en) * 2006-10-11 2009-08-18 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling a hybrid electric vehicle powertrain with divided power flow paths
US8573348B2 (en) * 2006-10-13 2013-11-05 The Ohio State University Research Foundation Power train, vehicle and methods
JP4222407B2 (ja) * 2006-10-25 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4229173B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229175B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
US8001906B2 (en) * 2007-05-07 2011-08-23 General Electric Company Electric drive vehicle retrofit system and associated method
JP4637136B2 (ja) * 2007-05-23 2011-02-23 本田技研工業株式会社 動力装置
US7695401B2 (en) 2007-08-23 2010-04-13 Ford Global Technologies, Llc Holding a hybrid electric vehicle on an inclined surface
CN102084517A (zh) * 2008-05-15 2011-06-01 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池系统
US20100006351A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Howard J Scott Electric vehicle with contra-recgarge system
US9545839B2 (en) * 2008-09-05 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle powertrain with enhanced reverse drive performance
US8321158B2 (en) * 2009-04-03 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Method and system for monitoring freshness of fuel in vehicles
US9937782B2 (en) * 2009-06-25 2018-04-10 Karma Automotive Llc All wheel drive system for hybrid vehicle
CN101845991A (zh) * 2010-03-25 2010-09-29 北京理工大学 一种往复内燃机增扭扩速装置和方法
JP2011218836A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Toyota Motor Corp 車両用ハイブリッド駆動装置
DE102010022018B4 (de) * 2010-05-29 2012-08-23 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs mit Verbrennungskraftmaschine und Generator
JP5510165B2 (ja) * 2010-08-03 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
FR2965225A1 (fr) * 2010-09-28 2012-03-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule hybride comportant un groupe motopropulseur et une motorisation electrique
US9108501B2 (en) * 2011-07-05 2015-08-18 Ford Global Technologies, Llc Multi-mode powersplit powertrain for electric vehicle
US20130062131A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Hencil Joel Cannon Self-Generating Power Assembly For A Vehicle
CN102431433B (zh) * 2011-10-21 2014-09-24 黄守思 增程式混合动力电动车
CN102922980B (zh) * 2012-08-06 2015-04-22 张庆红 自复式混合动力汽车
US8894526B2 (en) 2012-12-03 2014-11-25 Ford Global Technologies, Llc Powertrain for a hybrid electric vehicle
CN103847530B (zh) 2012-12-03 2017-04-12 通用电气公司 电驱动系统及其能量管理方法
US8979694B2 (en) 2013-02-22 2015-03-17 GM Global Technology Operations LLC Hybrid vehicle with power-split and parallel hybrid transmission and method of controlling same
JP6269191B2 (ja) * 2014-03-11 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
KR101628130B1 (ko) * 2015-06-29 2016-06-08 현대자동차 주식회사 4륜 구동 하이브리드 차량용 동력전달장치
DE102016008167B4 (de) * 2016-07-02 2023-01-26 Audi Ag Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug mit einer Antriebseinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung
CN107867169A (zh) * 2016-09-28 2018-04-03 比亚迪股份有限公司 用于车辆的动力驱动系统以及车辆
JP6172367B1 (ja) 2016-10-28 2017-08-02 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両の制御装置
WO2018102498A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Dana Limited Electric axle transmission for electric and hybrid electric vehicles
JP6382925B2 (ja) * 2016-12-21 2018-08-29 本田技研工業株式会社 電動車両
US10632996B2 (en) * 2017-05-09 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for controlling a hybrid electric powertrain
FR3067530A1 (fr) * 2017-06-13 2018-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Controle de la priorite de consommation de la puissance d’un moyen de stockage d’energie par des machines motrices d’un vehicule
JP7215079B2 (ja) * 2018-10-29 2023-01-31 スズキ株式会社 四輪駆動車両の制御装置
DE102021111852A1 (de) 2021-05-06 2022-11-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG EVT-Getriebe mit Erweiterung um seriellen Modus und Fahrzeugantriebsstrang
DE102021112914A1 (de) 2021-05-18 2022-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hybridantriebsvorrichtung
DE102021004615A1 (de) 2021-09-13 2023-03-16 Mercedes-Benz Group AG Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen
EP4194241A1 (en) * 2021-12-13 2023-06-14 CNH Industrial Italia S.p.A. A method and an apparatus for controlling a hybrid electric architecture of a work vehicle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127221A (en) * 1979-03-20 1980-10-01 Daihatsu Motor Co Ltd Driving system of vehicle
US5465806A (en) * 1989-03-31 1995-11-14 Kabushiki Kaisha Shikoku Sogo Kenkyujo Electric vehicle
DE9209125U1 (ja) * 1992-07-08 1992-10-01 Odenwaelder Kunststoffwerke Gmbh, 6967 Buchen, De
DE69414451T2 (de) * 1993-04-28 1999-07-15 Hitachi Ltd Antriebssystem und Antriebsverfahren eines elektrischen Fahrzeugs
US5664635A (en) * 1994-05-18 1997-09-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for inhibiting unintended use of hybrid electric vehicle
EP0775607B1 (en) * 1995-05-19 2001-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid transmission system, four-wheel drive vehicle using the same, power transmitting method, and four-wheel driving method
JP3161328B2 (ja) 1995-05-19 2001-04-25 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置およびこれを用いた四輪駆動車両並びに動力伝達方法および四輪駆動方法
US5680908A (en) * 1996-01-29 1997-10-28 Reed; Louis Electric powered vehicle
JP3292113B2 (ja) * 1997-09-25 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこの装置における原動機の停止方法
FR2774040B1 (fr) * 1998-01-26 2000-03-24 Renault Groupe motopropulseur hybride comportant un double train epicycloidal
JP3172490B2 (ja) * 1998-05-18 2001-06-04 株式会社日立製作所 ハイブリッド車
JP3826247B2 (ja) 1998-05-18 2006-09-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両および動力出力装置
JP4473448B2 (ja) * 1998-07-21 2010-06-02 株式会社東京アールアンドデー ハイブリッド車両
JP3456159B2 (ja) * 1999-01-29 2003-10-14 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車
US6082476A (en) * 1999-05-19 2000-07-04 Stulbach; Nathan Self-renewing electrically driven automobile
US6484833B1 (en) * 2000-03-17 2002-11-26 General Motors Corporation Apparatus and method for maintaining state of charge in vehicle operations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002078106A (ja) 2002-03-15
US20020023790A1 (en) 2002-02-28
DE10141923B8 (de) 2010-06-10
DE10141923B4 (de) 2010-01-21
US6691809B2 (en) 2004-02-17
DE10141923A1 (de) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692916B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP3945370B2 (ja) 自動車
JP4038183B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力伝達装置
JP3707411B2 (ja) 動力出力装置およびこれを備える自動車
KR100229340B1 (ko) 동력전달장치 및 이것을 사용한 4륜구동차량 및 동력전달방법 및4륜구동 방법
JP4211209B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP2007239511A (ja) 車両の駆動制御装置
JP4227723B2 (ja) 4輪駆動電気自動車およびその制御方法
JP2004036489A (ja) 自動車
JP2007055473A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
KR100973765B1 (ko) 동력출력장치 및 2차 전지의 설정방법
JP4380040B2 (ja) 4輪駆動電気自動車およびその制御方法
JP4031770B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP4100352B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP3972909B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びにハイブリッド自動車
JP3896904B2 (ja) 車両の回生制御装置および自動車
JP3812425B2 (ja) 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP2007112291A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2004056922A (ja) 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP4655408B2 (ja) 電気自動車
JP2007216840A (ja) 車両およびその制御方法
JP3984229B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載した自動車並びにその制御方法
JP4030532B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置,動力出力装置の制御方法
JP4031769B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力伝達装置
JP2004282886A (ja) ハイブリッド自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees