JP4151746B2 - 光配向膜用組成物、光配向膜、及び光学異方体 - Google Patents

光配向膜用組成物、光配向膜、及び光学異方体 Download PDF

Info

Publication number
JP4151746B2
JP4151746B2 JP2008510344A JP2008510344A JP4151746B2 JP 4151746 B2 JP4151746 B2 JP 4151746B2 JP 2008510344 A JP2008510344 A JP 2008510344A JP 2008510344 A JP2008510344 A JP 2008510344A JP 4151746 B2 JP4151746 B2 JP 4151746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photo
layer
liquid crystal
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008510344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008056597A1 (ja
Inventor
康弘 桑名
伊佐 西山
一輝 初阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4151746B2 publication Critical patent/JP4151746B2/ja
Publication of JPWO2008056597A1 publication Critical patent/JPWO2008056597A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F20/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C245/00Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
    • C07C245/02Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides
    • C07C245/06Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C245/08Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the two nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings, e.g. azobenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/303Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one or more carboxylic moieties in the chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • C08F222/1025Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate of aromatic dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/04Azo-compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/08Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of polarising materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133633Birefringent elements, e.g. for optical compensation using mesogenic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Description

本発明は、光配向膜用組成物及び該光配向膜用組成物からなる層上に重合性液晶化合物を含有する層を積層し配向させた状態で重合させて得られる光学異方体に関する。
液晶表示装置の位相差を解消する目的で使用される位相差膜は、従来、複屈折性延伸フィルムが使用されていたが、近年、より複雑な光学的性質を有する位相差膜として、配向膜を設けた基材上に重合性液晶を塗布し、該液晶分子を配向させた状態で硬化させた光学異方体が開発されている。(例えば、特許公報1参照。)これは、基材にポリイミド等の高分子の膜を設け、これを一方向に布等で摩擦(ラビング法)した配向膜の上に、重合性液晶を塗布し、液晶分子をラビング方向に配向させ、その後重合させて配向を固定化したもので、配向膜の配向方向と重合性液晶の配向形態との組み合わせにより、延伸複屈折フィルムでは得られない光学的性質を有する位相差膜が得られる。
最近では、基材上に設けた重合性基を有するポリイミド塗膜をラビングし、その上に、重合性基を有するディスコティック液晶を塗布し、ポリイミド配向膜と、ディスコティック液晶からなる光学的異方性層とを界面を介して化学的に結合させてなる、耐久性に優れた光学補償シ−トも知られている。(例えば、特許文献2参照)
しかし、特許文献2に記載の光学補償シ−トはラビング配向膜を使用するため、ラビング中の傷や塵が生じる問題がある。発塵は洗浄等で取り除くことができるが傷は取り除くことができないため、積層した液晶膜の光学的均一性を大きく損なう恐れがある。
これに対し、光照射により液晶配向能を生じさせた層(A)と、重合性基を有する液晶化合物を前記層(A)により配向させた状態で重合して得られる重合体層(B)とが、共有結合で結合され積層されている光学異方体が開発されている(例えば、特許文献3参照)。該光学異方体は光配向膜を使用するため、製造中に傷や塵が生じることがない。また、液晶配向能を生じさせた層(A)と重合体層(B)とを界面で反応させているので、界面での接着性にすぐれ、耐久性に優れた光学異方体を得ることができる。
しかし、特許文献3に開示された光学異方体は、基材としてTACフィルムやPETフィルム等のプラスチック基材を使用した場合、剥がれ等が生じる場合があった。
特開平5−215921号公報 特開2001−89657号公報 特開2005−173548号公報
本発明が解決しようとする課題は、特にプラスチック基材に対する接着性に優れる光配向膜用組成物、及び、光学異方体を提供することにある。
本発明者らは、接着性を向上させる手段として、光配向膜用組成物に特定のポリマーを添加することで上記課題を解決した。
プラスチック基材は有機ポリマーで形成されている。従って、光配向膜中に同素材の有機ポリマーを存在させることにより接着性を向上させることが可能となる。本発明においては、光配向膜として最も感度の高い特定のアゾ化合物と、該アゾ化合物と相溶性の良好な極性基を有するポリマーを混合しているので、プラスチック基材との接着性に特に優れる光配向膜を得ることができる。
即ち本発明は、一般式(1)で表されるアゾ化合物及び前記一般式(1)で表されるアゾ化合物と相溶性を有する重合体を含有する光配向膜用組成物を提供する。
Figure 0004151746
(一般式(1)中、R及びRは各々独立してヒドロキシ基、又は(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、ビニルオキシ基及びマレイミド基からなる群から選ばれる重合性官能基を表すが、R又はRの少なくとも一方は重合性官能基を表し、
式中、A及びAは各々独立して単結合又はアルコキシ基によって置換されていてもよい二価の炭化水素基を表し、B及びBは各々独立して単結合、−O−、−CO−O−、−O−CO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−NH−CO−O−又は−O−CO−NH−を表すが、R及びRの結合において、−O−O−結合を形成することはなく、
m及びnは各々独立して0〜4の整数を表し(但し、m又はnが2以上のとき、複数あるA、B、A及びBは同じであっても異なっていても良く、二つのB又はBの間に挟まれたA又はAはアルコキシ基によって置換されていてもよい二価の炭化水素基を表す。)、
〜Rは各々独立して、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン化アルキル基、アリルオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、、カルボキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、アルコキシカルボニル基、ハロゲン化メトキシ基、ヒドロキシ基、スルホニルオキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、アミノ基、カルバモイル基、スルファモイル基又は(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、ビニルオキシ基及びマレイミド基からなる群から選ばれる重合性官能基を表す。)
また本発明は、基材上に請求項1に記載の光配向膜用組成物からなる層を形成し、その後該層に光照射して液晶配向能を生じさせた光配向膜であって、ヘイズが1以下である光配向膜を提供する。
また本発明は、前記記載の光配向膜用組成物からなる層に光照射して液晶配向能を生じさせた層(A)と、重合性基を有する液晶化合物を前記層(A)により配向させた状態で重合して得られる重合体層(B)とが、共有結合で結合され積層されている光学異方体を提供する。
また本発明は、前記記載の光学異方体の製造方法であって、基材上に、請求項1に記載の光配向膜用組成物からなる層を形成し、該層に、偏光照射又は斜め方向からの非偏光照射をすることにより前記層(A)を形成した後、前記層(A)上に重合性液晶化合物を含有する層を積層し、光照射若しくは加熱により、一般式(1)で表される化合物及び重合性液晶化合物を重合させる光学異方体の製造方法を提供する。
本発明の光配向膜用組成物を用いることで、接着性の優れた、特にプラスチック基材との接着性に優れた光配向膜、及び、光学異方体を得ることができる。
(光配向膜用組成物)
(アゾ化合物)
本発明において一は般式(1)で表されるアゾ化合物を使用する。
一般式(1)において、R及びRは、各々独立して、ヒドロキシ基、又は(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、ビニルオキシ基及びマレイミド基からなる群から選ばれる重合性官能基を表すが、R及びRが共に重合性官能基を表す化合物が、光や熱に対する安定性の点で好ましい。重合性官能基の中では、(メタ)アクリロイルオキシ基又はマレイミド基が好ましく、マレイミド基は、重合開始剤が不要となるのでより好ましい。
がヒドロキシ基を表す場合、mは0を表すことが好ましく。Rが重合性官能基を表す場合、mは1以上の整数を表すことが好ましい。
2がヒドロキシ基を表す場合、nは0を表すことが好ましく。R2が重合性官能基を表す場合、nは1以上の整数を表すことが好ましい。
及びAは各々独立して単結合、又はアルコキシ基によって置換されていてもよい二価の炭化水素基を表すが、二価の炭化水素基としては、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチレン基、ノナメチレン基、デカメチレン基、ウンデカメチレン基、ドデカメチレン基の如き炭素数1〜18の直鎖状アルキレン基;プロパン−1,2−ジイル基、ブタン−1,3−ジイル基、2−メチルプロパン−1,3−ジイル基、ペンタン−1,4−ジイル基、2−メチルブタン−1,4−ジイル基、ヘキサン−1,5−ジイル基、2-メチルペンタン−1,5−ジイル基、3−メチルペンタン−1,5−ジイル基の如き炭素数1〜18の分枝状アルキレン基、1,4−フェニレン基、ナフタレン−2,6ジイル基の如き縮合環の2価基が挙げられる。又、アルコキシ基によって置換された二価の炭化水素基は、2−メトキシ−1,4−フェニレン基、3−メトキシ-1,4−フェニレン基、2−エトキシ−1,4−フェニレン基、3−エトキシ−1,4−フェニレン基、2,3,5−トリメトキシ−1,4−フェニレン基の如き炭素数1〜18の直鎖状又は分枝上アルコキシ基を有するフェニレン基が挙げられる。
及びBは各々独立して単結合、−O−、−CO−O−、−O−CO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−NH−CO−O−、又は−O−CO−NH−を表すが、単結合、−O−、−CO−O−又は−O−CO−が好ましい。

一般式(1)で表される化合物は、具体的にはR1及びR2がアクリロイルオキシ基を表し、以下の二つの構造において、対応する構造を表す
Figure 0004151746
(式中、A、A2、B、B2、n及びmは一般式(1)と同じ意味を表し、kは1〜18の整数を表す。)形態が、高い配向規制力を得るために、これらの中で特に好ましい。
〜Rは各々独立して、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン化アルキル基、アリルオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、、カルボキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、アルコキシカルボニル基、ハロゲン化メトキシ基、ヒドロキシ基、スルホニルオキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、アミノ基、カルバモイル基、スルファモイル基又は(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、ビニルオキシ基及びマレイミド基からなる群から選ばれる重合性官能基を表す。但し、カルボキシ基、スルホニルオキシ基はリチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属と塩を形成していても良い。
ハロゲン原子としては、フッ素原子や塩素原子が挙げられる。ハロゲン化アルキル基としては、トリクロロメチル基やトリフルオロメチル基が挙げられる。ハロゲン化メトキシ基としては、クロロメトキシ基やトリフルオロメトキシ基等が挙げられる。
アルコキシ基としては、アルキル基部分が、炭素原子数1〜6の低級アルキル基、炭素原子数3〜6のシクロアルキル基又は炭素原子数1〜6の低級アルコキシ基で置換された炭素原子数1〜6の低級アルキル基が挙げられる。また、炭素原子数1〜6の低級アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、1−メチルエチル基等が挙げられる。炭素原子数1〜6の低級アルコキシ基で置換された炭素原子数1〜6の低級アルキル基としては、メトキシメチル基、1−エトキシエチル基、テトラヒドロピラニル基等が挙げられる。
ヒドロキシアルキル基としては、炭素原子数1〜4のヒドロキシアルキル基が挙げられ、具体的にはヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、1−ヒドロキシブチル基等が挙げられる。
カルバモイル基としては、アルキル基部分が炭素原子数1〜6のものが挙げられ、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、1−メチルエチル基等が挙げられる。
これらの中でも、ハロゲン原子、カルボキシ基、ハロゲン化メチル基、ハロゲン化メトキシ基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ヒドロキシメチル基、カルバモイル基、ジメチルカルバモイル基又はシアノ基が好ましく、カルボキシ基、ヒドロキシメチル基又はトリフルオロメチル基は良好な配向性が得られる点で特に好ましい。
また、R及びRは、4,4‘−ビス(フェニルアゾ)ビフェニル骨格の両端のフェニレン基のメタ位に置換していると、優れた光配向膜が得られ、R及びRは、4,4’−ビス(フェニルアゾ)ビフェニル骨格の2、2’位に置換していると、優れた光配向性が得られ、特に好ましい。
さらに、カルボキシ基及びスルホニルオキシ基は、これらの中でも、基材表面に均一に光配向膜を形成するためにはガラスやITOなどの透明電極に親和性が高い官能基が好ましく、カルボキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、スルホニルオキシ基若しくはそのアルカリ金属塩が特に好ましい。
一般式(1)で表されるアゾ化合物は、中でも、下記構造のアゾ化合物が好ましい。
Figure 0004151746
本発明で使用する光配向性基を有する化合物は、各々単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。
(一般式(1)で表されるアゾ化合物と相溶性のある重合体)
本発明で使用する重合体は、一般式(1)で表されるアゾ化合物と相溶性のあるものであれば公知慣用の重合体を用いることができる。相溶性のあるものとしては、主に極性基を多く有する重合体が挙げられる。極性基として例えば下記の構造
Figure 0004151746
(式中、Yは水酸基、−ONa、−OK、−OLi又はアミノ基を表す。)が挙げられ、該置換基を有する重合体が好ましい。上記構造の中でも、下記の構造がより好ましい。
Figure 0004151746
(式中、Yは水酸基、−ONa、−OK又はアミノ基を表す。)
上記構造を有する重合体は種々の化合物が知られているが具体的には次に重合体がより好ましい。
アミド基を有する重合体としてはポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミドが挙げられる。
ピリジル基を有する重合体としては、ポリ(2−ビニルピリジン)、ポリ(4−ビニルピリジン)、2−ビニルピリジン/スチレン共重合体、4−ビニルピリジン/スチレン共重合体、4−ビニルピリジン/メタクリレート共重合体等が挙げられる。
スルホニル基を有する重合体としてはポリ(p−スチレンスルホン酸)及びそのナトリウム塩等が挙げられる。
カルボキシ基を有する重合体としては、ポリアクリル酸若しくはそのナトリウム塩、ポリメタクリル酸若しくはそのナトリウム塩、アクリル酸/アクリルアミド共重合体若しくはそのナトリウム塩、アクリル酸/マレイン酸共重合体若しくはそのナトリウム塩、エチレン/アクリル酸共重合体、アクリロニトリル/アクリル酸共重合体、ポリマレイン酸、スチレン/マレイン酸共重合体若しくはそのナトリウム塩、イソブチレン/マレイン酸共重合体若しくはそのナトリウム塩、スチレンスルホン酸/マレイン酸共重合体若しくはそのナトリウム塩、メチルビニルエーテル/マレイン酸共重合体、塩化ビニル/酢酸ビニル/マレイン酸共重合体、等が挙げられる。
これらの重合体は、一般式(1)で表されるアゾ化合物と相溶性のあるものであれば、他の置換基を有していても構わない。またこれらの重合体を2種類以上混合して使用することも可能である。
中でも、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピリジン、又はポリアクリル酸が特に好ましい。
本発明で使用する重合体は、市販品を使用してもよいし、公知慣用の方法で合成してもよい。合成方法としては、例えば、塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重合、放射線重合、光重合など各種の重合方式のいずれをも採用できる。また重合開始剤としては、例えば、過酸化ベンゾイル、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル等が挙げられる。
なお、本発明において相溶性とは、前記一般式(1)で表されるアゾ化合物と前記重合体とを混合して得た光配向膜用組成物を使用する光配向膜の濁度(ヘイズ)が、1以下であることを目安とする。ヘイズが1を超えると、光配向膜が目視においても濁りはじめるとともに、密着性が低下し始める。本発明者らは、光配向膜と後述の重合体層(B)を積層した場合、光学異方体としての密着性とが光配向膜のヘイズとある相関を有していることを見出した。ヘイズが大きい場合、重合体層(B)と接する光配向膜表面の平滑性が失われるとともにアゾ化合物と重合体が相分離するために基材と光配向膜との密着性が低下するものと考えられる。
なお本発明におけるヘイズは、JISK7361−1プラスチック透明材料の全光線透過率の試験方法、JISK7105プラスチックの光学的特性試験方法、あるいはJISK7136プラスチック−透明材料に準拠して、日本電色工業株式会社製の濁度計NDH2000を用いて、膜厚20nmの光配向膜の、拡散透過光/全光線透過光で示される濁度をヘイズとした。
具体的には、下記式を用いてヘイズとした。
Figure 0004151746
本発明で使用する重合体の重量平均分子量は、液晶への配向性を保持する観点から300〜100000が好ましく、さらには300〜50000がより好ましい。また、光配向膜用組成物全量に占める重合体の割合は、同様の観点から1〜50重量%が好ましく、さらには5〜30重量%が好ましい。
(溶剤)
本発明で使用する光配向膜用組成物は、塗布性を良好にする目的で、通常溶媒を使用する。溶媒に使用する溶剤としては特に限定はないが、通常は前記アゾ化合物が溶解するような溶媒を使用する。例えば、メタノール、エタノール等のアルコール系溶剤、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール等のジオール系溶剤、テトラヒドロフラン、2−メトキシエターノール、2−ブトキシエタノール、2−(2−エトキシエトキシ)エタノール、2−(2−ブトキシエトキシ)エタノール等のエーテル系溶剤、2−ピロリドン、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド系溶剤、γ−ブチロラクトン、クロロベンゼン、ジメチルスルホキシド、等が挙げられる。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。また、本発明の効果を損なわない範囲で、公知慣用の添加剤を添加してもよい。
通常、固形分比が0.2質量%以上となるように調製する。中でも0.5〜10質量%となるように調製することが好ましい。
(添加剤)
本発明で使用する光配向膜用組成物を均一に塗布し、膜厚の均一な光配向膜を得るために、汎用の添加剤を使用することもできる。例えば、レベリング剤、チキソ剤、界面活性剤、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、抗酸化剤、表面処理剤、等の添加剤を液晶の配向能を著しく低下させない程度添加することができる。
(光配向膜の製造方法)
本発明の光配向膜用組成物を使用して光配向膜を得るには、該光配向膜用組成物を基材上に塗布乾燥した後に、紫外線、あるいは、可視光線等の異方性を有する光を照射し、一般式(1)で表される化合物を配向させる。一般式(1)で表されるアゾ化合物が重合性基を有する場合は、配向時に又は配向後、重合性基を重合させることで、光配向膜を得ることができる。
(塗布、基材)
本発明で使用する基材は、液晶表示素子や光学異方体に通常使用する基材であって、光配向膜用組成物溶液の塗布後の乾燥時、あるいは液晶素子製造時における加熱に耐えうる耐熱性を有する材料であれば、特に制限はない。そのような基材としては、ガラス基材、セラミックス基材やプラスチック基材等が挙げられる。プラスチック基材としては、セルロース誘導体、ポリシクロオレフィン誘導体、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリアリレート、ポリエーテルサルホン、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンエーテル、ナイロン、ポリスチレン等を使用することができる。
塗布法としては、スピンコーティング法、グラビア印刷法、フレキソ印刷法、インクジェット法、ダイコーティング法、ディッピング等、公知慣用の方法を行うことができる。
通常は、有機溶剤で希釈した溶液を塗布するので、塗布後は乾燥させ、光配向膜用塗膜を得る。
本発明の光配向膜用組成物は、プラスチック基材に対する接着性に特に優れることから、PETフィルム、ポリアリレート、セルロース誘導体、ポリシクロオレフィン誘導体、等の基材を使用すると本発明の効果を発揮でき特に好ましい。
(光異性化工程)
前記方法により得た光配向膜用塗膜に、異方性を有する光を照射(以下、光異性化工程と略す)して、光配向膜用組成物からなる層に光照射して液晶配向能を生じさせた層(A)(以下層(A)と略す)を作成する。光異性化工程で使用する、異方性を有する光としては、直線偏光や楕円偏光等の偏光、もしくは基材面に対して斜めの方向から非偏光があげられる。偏光は直線偏光、楕円偏光のいずれでも良いが、効率よく光配向を行うためには、消光比の高い直線偏光を使用することが好ましい。
また、光照射装置において偏光を得るためには偏光フィルタ等を使用する必要があるので、膜面に照射される光強度が減少するといった欠点があるが、膜面に対して斜め方向から非偏光を照射する方法では、照射装置に偏光フィルタ等を必要とせず、大きな照射強度が得られ、光配向のための照射時間を短縮することができるという利点がある。このときの非偏光の入射角は基材法線に対して10°〜80°の範囲が好ましく、照射面における照射エネルギ−の均一性、得られるプレチルト角、配向効率等を考慮すると、20°〜60°の範囲が更に好ましく、45°が最も好ましい。
照射する光は、アゾベンゼンのπ→π遷移による強い吸収がある、波長350〜500nmの範囲の紫外線が特に好ましい。
照射光の光源としては、キセノンランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、KrF、ArF等の紫外光レ−ザ−等が挙げられる。本発明においては光配向性基がアゾベンゼン構造であるので、365nmの紫外線の発光強度が特に大きい超高圧水銀ランプを有効に使用することができる。
前記光源からの光を偏光フィルタやグラントムソン、グランテ−ラ−等の偏光プリズムを通すことで紫外線の直線偏光を得ることができる。
また、偏光、非偏光のいずれを使用する場合でも、照射する光は、ほぼ平行光であることが特に好ましい。
また、偏光を照射する際に、フォトマスクを使用すれば、光配向膜にパターン状に2以上の異なった方向に液晶配向能を生じさせることができる。具体的には、本発明の光配向膜用組成物を塗布乾燥した後に、基材にフォトマスクを被せて全面に偏光もしくは非偏光を照射し、パターン状に露光部分に液晶配向能を与える。必要に応じてこれを複数回繰り返すことで、複数方向に液晶配向能を生じさせることができる。
さらに場合によっては、前記光異性化工程の後に光配向膜を冷却することもできる。冷却方法としては、光異性化した光配向膜用塗膜が冷却されればよく、例えば、コールドプレート、チャンバー、低温恒温器等、公知慣用の冷却装置で基材ごと冷却を行う。
冷却条件としては、冷却温度が20℃で1分以上であるが、冷却温度が20℃よりも低い場合は、その限りではない。冷却温度としては、使用する溶剤の融点以上であればよいが、通常−40℃〜20℃の範囲が好ましい。液晶配向機能が向上した、より安定な光配向膜を得るには10℃以下が好ましく、冷却時間としては5分以上が好ましい。さらに冷却時間を短縮させるには冷却温度は5℃以下が好ましい。
また、結露防止のため、冷却をする際に乾燥空気や窒素、アルゴン雰囲気下で行ってもよいし、乾燥空気や窒素等を基材に吹きかけながら冷却してもよい。
(ヘイズ)
本発明で得られる光配向膜は、一般式(1)で表されるアゾ化合物と重合体が相溶性を有しているので透明である。透明性を示す尺度としては前述の通り、濁度(ヘイズ)が1以下を示す特徴を有している。ヘイズが1を超えると光配向膜が目視においても濁りはじめるとともに、密着性が低下し始める。
本発明者らは、本発明の光配向膜と後述の重合体層(B)を積層した光学異方体の界面の密着性は、光配向膜のヘイズと相関があることを見出した。ヘイズが高くなるほど相溶性は低下し、アゾ化合物と重合体が相分離する。即ち重合体層(B)と接する光配向膜表面の平滑性が失われ、基材と光配向膜との密着性が低下するものと考えられる。
(本発明の光学異方体の製造方法)
本発明の光学異方体は、一般式(1)で表される化合物におけるR及びRがヒドロキシ基の場合は、前記方法で得た光配向膜層に重合性基を有する液晶化合物を含有する層を積層し、前記光配向膜により配向させた状態で光照射もしくは加熱により重合させて得られる。
あるいは、一般式(1)で表される化合物におけるR及びRが重合性官能基の場合は、前記光配向膜用組成物からなる層に光照射して液晶配向能を生じさせた層(A)(以下、層(A)と略す)に、重合性基を有する液晶化合物を前記層(A)により配向させた状態で重合して得られる重合体層(B)(以下、層(B)と略す)との積層膜を基材上に形成し、層(A)に液晶配向能を生じさせながら、あるいは生じさせて、液晶化合物の配向状態を保ったまま両層の重合性基を反応させることで得ることができる。この場合、各々の層が完全に重合硬化している必要はなく、層(A)と層(B)との界面が共有結合で結合されていればよい。
(重合体層(B))
(重合性基を有する液晶化合物)
本発明において、重合体層(B)を構成する重合性基を有する液晶化合物は、単独又は他の液晶化合物との組成物において液晶性を示す。重合性基を有する化合物であれば、特に限定はない。例えば、Handbook of Liquid Crystals(D.Demus,J.W.Goodby,G.W.Gray,H.W.Spiess,V.Vill編集、Wiley−VCH社発行,1998年)、季刊化学総説No.22、液晶の化学(日本化学会編,1994年)、あるいは、特開平7−294735号公報、特開平8−3111号公報、特開平8−29618号公報、特開平11−80090号公報、特開平11−148079号公報、特開2000−178233号公報、特開2002−308831号公報、特開2002−145830号公報に記載されているような、1,4−フェニレン基1,4−シクロヘキレン基等の構造が複数繋がったメソゲンと呼ばれる剛直な部位と、(メタ)アクリロイル基、ビニルオキシ基、エポキシ基といった重合性官能基を有する棒状重合性液晶化合物、あるいは特開2004−2373号公報、特開2004−99446号公報に記載されているようなマレイミド基を有する棒状重合性液晶化合物、あるいは特開2004−149522号公報に記載されているようなアリルエーテル基を有する棒状重号性液晶化合物、 あるいは、例えば、Handbook of Liquid Crystals(D.Demus,J.W.Goodby,G.W.Gray,H.W.Spiess,V.Vill編集、Wiley−VCH社発行,1998年)、季刊化学総説No.22、液晶の化学(日本化学会編,1994年)や、特開平7−146409号公報に記載されているディスコティク重合性化合物が挙げられる。中でも、重合性基を有する棒状液晶化合物が、液晶温度範囲として室温前後の低温を含むものを作りやすく好ましい。
(重合開始剤)
前記重合性液晶組成物を重合させるには、一般には紫外線等の光照射あるいは加熱により行う。光照射によって行う場合に使用する光重合開始剤としては公知慣用のものが使用でき、例えば2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(メルク社製「ダロキュア1173」)、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製「イルガキュア184」)、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン(メルク社製「ダロキュア1116」)、2−メチル−1−[(メチルチオ)フェニル]−2−モリホリノプロパン−1(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製「イルガキュア907」)。ベンジルメチルケタ−ル(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製「イルガキュア651」)。2,4−ジエチルチオキサントン(日本化薬社製「カヤキュアDETX」)とp−ジメチルアミノ安息香酸エチル(日本化薬社製「カヤキュアEPA」)との混合物、イソプロピルチオキサントン(ワ−ドプレキンソップ社製「カンタキュア−ITX」)とp−ジメチルアミノ安息香酸エチルとの混合物、アシルフォスフィンオキシド(BASF社製「ルシリンTPO」)、などが挙げられる。光重合開始剤の使用量は重合性液晶化合物に対して10質量%以下が好ましく、0.5〜5質量%が特に好ましい。
また、熱重合の際に使用する熱重合開始剤としては公知慣用のものが使用でき、例えば、メチルアセトアセテイトパーオキサイド、キュメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パ−オキシジカーボネイト、t−ブチルパーオキシベンゾエイト、メチルエチルケトンパーオキサイド、1,1−ビス(t−ヘキシルパ−オキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、p−ペンタハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、イソブチルパーオキサイド、ジ(3−メチル−3−メトキシブチル)パーオキシジカーボネイト、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等の有機過酸化物、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)等のアゾニトリル化合物、2,2’−アゾビス(2−メチル−N−フェニルプロピオン−アミヂン)ジハイドロクロライド等のアゾアミヂン化合物、2,2’アゾビス{2−メチル−N−[1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−2−ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}等のアゾアミド化合物、2,2’アゾビス(2,4,4−トリメチルペンタン)等のアルキルアゾ化合物等を使用することができる。熱重合開始剤の使用量は重合性液晶化合物に対して10質量%以下が好ましく、0.5〜5質量%が特に好ましい。
前記層(B)の重合操作については、一般に紫外線等の光照射あるいは加熱によって行われる。重合を光照射で行う場合は、本発明の光配向膜用組成物からなる光配向膜の配向状態を乱さないようにするため、一般には、二色性化合物が有する光の吸収帯、例えば、アゾベンゼン骨格やアントラキノン骨格が持つ吸収帯以外の波長で行われることが好ましい。具体的には320nm以下の紫外光を照射することが好ましく、250〜300nmの波長の光を照射することが最も好ましい。但し、320nm以下の紫外光により光配向膜及び重合性液晶組成物が分解などを引き起こす場合は、320nm以上の紫外光で重合処理を行ったほうが好ましい場合もある。
この光は、既に得られた光配向性基の配向を乱さないために、拡散光で、かつ偏光していない光であることが好ましい。そのために、通常は、二色性化合物が有する光の吸収帯とは異なる光吸収波長帯域を持つ光重合開始剤を使用するのが好ましい。一方、重合のための光を光配向操作と同じ方向から照射する場合は、光配向材料の配向状態を乱す恐れがないので、任意の波長を使用することができる。
一方、加熱による重合は、重合性液晶組成物が液晶相を示す温度又はそれより低温で行うことが好ましく、特に加熱によりラジカルを放出する熱重合開始剤を使用する場合にはその開裂温度が上記の温度域内にあるものを使用することが好ましい。また該熱重合開始剤と光重合開始剤とを併用する場合には上記の温度域の制限と共に光配向膜と重合性液晶膜の両層の重合速度が大きく異なることの無い様に重合温度と各々の開始剤を選択することが好ましい。加熱温度は、重合性液晶組成物の液晶相から等方相への転移温度にもよるが、熱による不均質な重合が誘起されてしまう温度よりも低い温度で行うことが好ましく、20℃〜300℃が好ましく、30℃〜200℃がさらに好ましく、30℃〜120℃が特に好ましい。また例えば、重合性基が(メタ)アクリロイル基である場合は、90℃よりも低い温度で行うことが好ましい。
得られた光学異方体の耐溶剤特性や耐熱性の安定化のために、光学異方体を加熱処理することもできる。この場合、前期重合性液晶膜のガラス転移点以上で加熱することが好ましい。通常は、50〜300℃が好ましく、80〜200℃がさらに好ましい。
以下に本発明を合成例、実施例、及び、比較例によって説明するが、もとより本発明はこれらに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」及び「%」は質量基準である。
(光配向膜用組成物(1)の調整)
Figure 0004151746
式(A)で表される化合物1部、ポリビニルピロリドン0.2部を2−ブトキシエタノール30部、1−ブタノール30部、水30部、プロピレングリコール10部からなる溶剤に加え、光配向膜用組成物Aを得た。得られた溶液を0.45μmのメンブランフィルターでろ過し、光配向膜用組成物(1)を得た。尚、式(A)で表される化合物は、特開平2002−250924号公報に記載の方法により得た。
(光配向膜用組成物(2)〜(12)の調整)
光配向膜用組成物(1)と同様にして光配向膜用組成物(2)〜(12)を得た。各組成物の組成は表1に示すとおりである。
Figure 0004151746
表1において、溶剤1は水を、溶剤2は2−ブトキシエタノールを、溶剤3はジプロピレングリコールモノメチルエーテルを表す。またアゾ化合物(B)は、
Figure 0004151746
で表される。
重合体は、以下の通りである。
ポリビニルピロリドン:和光純薬社製(MW:30000)
ポリアクリル酸ナトリウム:アルドリッチ社製(MW:2100)
ポリ(p−スチレンスルホン酸ナトリウム):和光純薬社製(MW:50000)
ポリ(4−ビニルピリジン):シグマアルドリッチ社製(MW:60000)
ポリ(2−ビニルピリジン):アルドリッチ社製(MW:11000)
ポリアクリル酸:アルドリッチ社製(MW:1800)
ポリエチレンイミン:和光純薬社製(MW:600)
ポリビニルスルホン酸ナトリウム:ポリサイエンス社製(MW:17000)
(重合性液晶組成物(LC−1)の調整)
式(g)で示される化合物11部、式(h)で示される化合物9部、式(j)で示される化合物16.5部、式(k)で示される化合物11部、式(l)で示される化合物2.5部をキシレン50部に溶解させた後、イルガキュア907(チバスペシャリティケミカルズ(株)社製)1.2部、式(i)で示されるアクリル共重合体0.3部を加え、溶液を得た。得られた溶液を0.45μmのメンブランフィルターでろ過し、重合性液晶組成物(LC−1)を得た。
(重合性液晶組成物(LC−2)の調整)
重合性液晶組成物(LC−1)の調整において、イルガキュア907の代わりに2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)(和光純薬(株)社製、V65)を用いた以外は、重合性液晶組成物(LC−1)と同様にして、重合性液晶組成物(LC−2)を得た。
(重合性液晶組成物(LC−3)の調整)
式(g)で示される化合物15部、式(h)で示される化合物15部をキシレン70部に溶解させた後、イルガキュア907(チバスペシャリティケミカルズ(株)社製)1.2部、式(i)で示されるアクリル共重合体0.3部を加え、溶液を得た。得られた溶液を0.45μmのメンブランフィルターでろ過し、重合性液晶組成物(LC−3)を得た。
Figure 0004151746
Figure 0004151746
Figure 0004151746
Figure 0004151746
Figure 0004151746
Figure 0004151746
(光学異方体としての評価)
(実施例1)
光配向膜用組成物(1)をスピンコーターで100μmのPETフィルム上に塗布し、80℃で1分間乾燥した。このときの乾燥膜厚は15nmであった。
次に超高圧水銀ランプに波長カットフィルター、バンドパスフィルター、及び、偏光フィルターを介して、波長365nm付近の可視紫外光(照射強度:20mW/cm)の直線偏光でかつ平行光を、基材に対して垂直方向から照射し、光配向膜を得た。照射量は1J/cmであった。
(ヘイズ測定)
ヘイズは、JISK7361−1プラスチック透明材料の全光線透過率の試験方法、JISK7105プラスチックの光学的特性試験方法、あるいはJISK7136プラスチック−透明材料に準拠して、日本電色工業株式会社製の濁度計NDH2000を用いて、膜厚20nmの光配向膜の、拡散透過光/全光線透過光で示される濁度をヘイズとした。
具体的には、下記式を用いてヘイズとした。
Figure 0004151746
基材であるPETフィルムのヘイズを測定したところ、0.43であった。次に得られた光配向膜をPETフィルムごと測定したところ、0.45であった。したがって、得られた光配向膜のヘイズは、0.02であった。
得られた光配向膜上にスピンコーターで重合性液晶組成物(LC−1)を塗布し、80℃で1分乾燥後、窒素雰囲気下で紫外線を1J/cm照射することにより均一な光学異方体を得た。リタデーションは270nmであった。得られた光学異方体の膜状態を観察した結果を、外観評価に従い評価した。その結果を表2に示す。
(外観評価)
A:目視で欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くない
B:目視では欠陥は全くないが、偏光顕微鏡観察では無配向部分が存在している
C:目視では欠陥はないが、偏光顕微鏡観察で全体的に無配向部分が存在している
D:目視では一部欠陥が生じており、偏光顕微鏡観察でも全体的に無配向部分が存在している
E:目視で光配向膜全体にむらが生じている
(接着性評価)
また、得られた光学異方体の基材/光配向層(A)/重合性液晶層(B)の接着力を評価するため、得られた光学異方体1cm四方にカッターで碁盤目状に切り目を入れ、1mm角の碁盤目にした。次に碁盤目の部分にセロハンテープを貼って、垂直方向に引き上げ、残った碁盤目の数を数えた。以上の操作を5回繰り返し、平均値を求めた。得られた結果を表2に示す。
(実施例2)
光配向膜用組成物(2)をスピンコーターで100μmのPETフィルム上に塗布し、80℃で1分間乾燥した。このときの乾燥膜厚は15nmであった。
次に超高圧水銀ランプに波長カットフィルター、バンドパスフィルター、及び、偏光フィルターを介して、波長365nm付近の可視紫外光(照射強度:20mW/cm)の直線偏光でかつ平行光を、基材に対して垂直方向から照射し、光配向膜を得た。照射量は1J/cmであった。
得られた光配向膜上にスピンコーターで重合性液晶組成物(LC−2)を塗布し、80℃で1分乾燥後、窒素雰囲気下で60℃120分熱処理することにより均一な光学異方体を得た。リタデーションは260nmであった。得られた光学異方体の膜状態を観察した結果を、外観評価に従い評価した。その結果を表2に示す。
以下、実施例1と同様にして、実施例3〜12、比較例1、3〜6を行った。また、実施例2と同様にして、比較例2を行った。それぞれ得られた結果を併せて表2に示す。
Figure 0004151746
表2の結果より、実施例1〜12で得られた光学異方体は、外観上の欠陥がなく、透明な膜状態であり、かつ、接着性にも優れている。一方、比較例1〜4の重合体を入れない光学異方体は、外観上の欠陥はないもの接着性が下がってしまった。また比較例5〜6は、アゾ化合物と重合体とが相溶しない(ヘイズが1以上)の例であるが、やはり接着性が下がってしまった。
したがって、本発明の光配向膜用組成物は、外観上欠陥がなく、且つ、基材との接着性に優れた光学異方体が得られることが判る。
本発明の光配向膜用組成物は、光照射によって液晶層を配向させた光学異方体の構成部材として有用である。

Claims (8)

  1. 一般式(1)で表されるアゾ化合物
    Figure 0004151746
    (一般式(1)中、R及びRは各々独立してヒドロキシ基、又は(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、ビニルオキシ基及びマレイミド基からなる群から選ばれる重合性官能基を表すが、R又はRの少なくとも一方は重合性官能基を表し、
    式中、A及びAは各々独立して単結合又はアルコキシ基によって置換されていてもよい二価の炭化水素基を表し、B及びBは各々独立して単結合、−O−、−CO−O−、−O−CO−、−CO−NH−、−NH−CO−、−NH−CO−O−又は−O−CO−NH−を表すが、R及びRの結合において、−O−O−結合を形成することはなく、
    m及びnは各々独立して0〜4の整数を表し(但し、m又はnが2以上のとき、複数あるA、B、A及びBは同じであっても異なっていても良く、二つのB又はBの間に挟まれたA又はAはアルコキシ基によって置換されていてもよい二価の炭化水素基を表す。)、
    〜Rは各々独立して、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン化アルキル基、アリルオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、、カルボキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、アルコキシカルボニル基、ハロゲン化メトキシ基、ヒドロキシ基、スルホニルオキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、アミノ基、カルバモイル基、スルファモイル基又は(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、ビニルオキシ基及びマレイミド基からなる群から選ばれる重合性官能基を表す。)及び前記一般式(1)で表されるアゾ化合物と相溶性を有する重合体を含有し、該一般式(1)で表されるアゾ化合物と相溶性を有する重合体が、下記の何れかの構造
    Figure 0004151746
    (式中、Yは水酸基、−ONa、−OK、−OLi又はアミノ基を表す。)で表される置換基を有することを特徴とする光配向膜用組成物。
  2. 前記一般式(1)で表されるアゾ化合物と相溶性を有する重合体の重量平均分子量が300〜100000であり、該重合体を光配向膜用組成物全量に対して1〜50質量%の範囲で含有する請求項1に記載の光配向膜用組成物。
  3. 基材上に請求項1記載の光配向膜用組成物からなる層を形成し、その後該層に光照射して液晶配向能を生じさせた光配向膜であって、ヘイズが1以下であることを特徴とする光配向膜。
  4. 請求項1記載の光配向膜用組成物からなる層に光照射して液晶配向能を生じさせた層(A)と、重合性基を有する液晶化合物を前記層(A)により配向させた状態で重合して得られる重合体層(B)とが、共有結合で結合され積層されていることを特徴とする光学異方体。
  5. 前記層(A)が、パターン状に2以上の異なった方向に液晶配向能を生じさせた層である、請求項4記載の光学異方体。
  6. 前記基材がプラスチック基材である、請求項4記載の光学異方体。
  7. 請求項4〜6のいずれかに記載の光学異方体の製造方法であって、基材上に、請求項1に記載の光配向膜用組成物からなる層を形成し、該層に、偏光照射又は斜め方向からの非偏光照射をすることにより前記層(A)を形成した後、前記層(A)上に重合性液晶化合物を含有する層を積層し、光照射若しくは加熱により、一般式(1)で表される化合物及び重合性液晶化合物を重合させることを特徴とする光学異方体の製造方法。
  8. 前記層(A)が、フォトマスクを通じて偏光照射又は斜め方向からの非偏光照射をすることによりパターン状に2以上の異なった方向に液晶配向能を生じさせた層である、請求項7記載の光学異方体の製造方法。
JP2008510344A 2006-11-08 2007-11-01 光配向膜用組成物、光配向膜、及び光学異方体 Expired - Fee Related JP4151746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302727 2006-11-08
JP2006302727 2006-11-08
PCT/JP2007/071315 WO2008056597A1 (fr) 2006-11-08 2007-11-01 Composition pour film de photo-alignement, film de photo-alignement et isomère optique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4151746B2 true JP4151746B2 (ja) 2008-09-17
JPWO2008056597A1 JPWO2008056597A1 (ja) 2010-02-25

Family

ID=39364415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510344A Expired - Fee Related JP4151746B2 (ja) 2006-11-08 2007-11-01 光配向膜用組成物、光配向膜、及び光学異方体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8009264B2 (ja)
JP (1) JP4151746B2 (ja)
KR (1) KR101356999B1 (ja)
CN (1) CN101467079B (ja)
TW (1) TWI448788B (ja)
WO (1) WO2008056597A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2293122A2 (en) 2009-08-28 2011-03-09 Fujifilm Corporation Polarizing film, laminate, and liquid crystal display device
WO2011030883A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Fujifilm Corporation Color filter and light-emitting display element
WO2011125622A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 富士フイルム株式会社 光吸収異方性膜、偏光フィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた表示装置
WO2011125621A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 富士フイルム株式会社 偏光フィルム、表示装置、及びその製造方法
WO2020008961A1 (ja) 2018-07-02 2020-01-09 富士フイルム株式会社 加飾フィルム、加飾方法、加飾成型体の製造方法、及び、加飾成型フィルム
WO2020175527A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 富士フイルム株式会社 積層体
WO2020262474A1 (ja) 2019-06-27 2020-12-30 富士フイルム株式会社 成型用加飾フィルム、成型物、及びディスプレイ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151926A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Dic Corp 光学異方体
JP2010152069A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Dic Corp 重合性液晶組成物、及び光学異方体
JP2010175931A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Dic Corp 光配向膜用組成物、光配向膜、及び光学異方体
JP5580548B2 (ja) * 2009-04-27 2014-08-27 Dic株式会社 液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、液晶表示素子
WO2011090355A2 (ko) * 2010-01-22 2011-07-28 (주)Lg화학 광배향막 배향 처리용 점착 필름
TWI504935B (zh) * 2010-01-22 2015-10-21 Lg Chemical Ltd 光學濾光片以及含有此光學濾光片的立體影像顯示裝置
KR101819528B1 (ko) * 2010-03-29 2018-01-17 디아이씨 가부시끼가이샤 액정 배향층용 폴리머
TWI425281B (zh) * 2010-12-31 2014-02-01 Au Optronics Corp 聚合物穩定配向型液晶顯示面板的製造方法
JP6183616B2 (ja) * 2012-03-29 2017-08-23 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2014010688A1 (ja) * 2012-07-12 2014-01-16 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物、配向材および位相差材
KR101372932B1 (ko) * 2013-04-30 2014-03-12 한국생산기술연구원 펄스 uv를 이용한 광배향 장치
WO2015002353A1 (ko) 2013-07-02 2015-01-08 한국생산기술연구원 편광 펄스 uv를 이용한 광배향 방법 및 패턴드 리타더 제조방법
JP5674876B2 (ja) * 2013-07-29 2015-02-25 Dic株式会社 液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、液晶表示素子
WO2015016866A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Empire Technology Development Llc Dynamic chemical sensors
CN105593755B (zh) * 2013-10-02 2019-03-22 Dic株式会社 液晶取向膜的制造方法及使用其的液晶显示元件
JP5673773B2 (ja) * 2013-10-16 2015-02-18 Dic株式会社 光学異方体
CN106062009B (zh) * 2014-02-28 2018-03-27 日产化学工业株式会社 固化膜形成用组合物、取向材料及相位差材料
US20160146995A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Optical film
EP3233998B1 (en) * 2014-12-18 2019-01-30 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Polymeric materials with negative photoelastic constants
US10816855B2 (en) 2015-10-29 2020-10-27 The Hong Kong University Of Science And Technology Composite photoalignment layer
JP7247511B2 (ja) * 2017-10-31 2023-03-29 Jnc株式会社 光配向用液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子、並びに、ジアミンおよびポリマー
JP2019139220A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 住友化学株式会社 積層体およびその製造方法
JP2020024357A (ja) * 2018-08-02 2020-02-13 住友化学株式会社 光学フィルム
WO2023157934A1 (ja) * 2022-02-17 2023-08-24 日産化学株式会社 熱硬化性光配向膜用樹脂組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215921A (ja) 1991-12-13 1993-08-27 Optrex Corp 複屈折板及び液晶表示素子
JP4116205B2 (ja) 1999-09-24 2008-07-09 富士フイルム株式会社 光学補償シート、stn型液晶表示装置およびディスコティック液晶性分子を配向させる方法
US6733958B2 (en) * 2000-08-30 2004-05-11 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Material for photo-alignment layer, photo-alignment layer and method of manufacturing the same
JP3883848B2 (ja) 2000-11-24 2007-02-21 香港科技大学 光配向膜の製造方法
US6582776B2 (en) * 2000-11-24 2003-06-24 Hong Kong University Of Science And Technology Method of manufacturing photo-alignment layer
US7074344B2 (en) * 2001-10-03 2006-07-11 Jsr Corporation Liquid crystal aligning agent and liquid crystal display element
JP4591753B2 (ja) * 2003-07-31 2010-12-01 Dic株式会社 光学異方体、及びその製造方法
US7425394B2 (en) * 2004-02-10 2008-09-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid crystal display
TWI360570B (en) * 2004-06-30 2012-03-21 Dainippon Ink & Chemicals Azo compound and composition for photo-alignment l
TWI406061B (zh) * 2005-11-10 2013-08-21 Dainippon Ink & Chemicals 光配向膜用組成物、光學異向體及其製法
JP4870436B2 (ja) * 2006-01-10 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2293122A2 (en) 2009-08-28 2011-03-09 Fujifilm Corporation Polarizing film, laminate, and liquid crystal display device
WO2011030883A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Fujifilm Corporation Color filter and light-emitting display element
WO2011125622A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 富士フイルム株式会社 光吸収異方性膜、偏光フィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた表示装置
WO2011125621A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 富士フイルム株式会社 偏光フィルム、表示装置、及びその製造方法
WO2020008961A1 (ja) 2018-07-02 2020-01-09 富士フイルム株式会社 加飾フィルム、加飾方法、加飾成型体の製造方法、及び、加飾成型フィルム
WO2020175527A1 (ja) 2019-02-27 2020-09-03 富士フイルム株式会社 積層体
WO2020262474A1 (ja) 2019-06-27 2020-12-30 富士フイルム株式会社 成型用加飾フィルム、成型物、及びディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101467079B (zh) 2011-03-23
KR101356999B1 (ko) 2014-02-03
US20100189930A1 (en) 2010-07-29
CN101467079A (zh) 2009-06-24
US8009264B2 (en) 2011-08-30
TWI448788B (zh) 2014-08-11
JPWO2008056597A1 (ja) 2010-02-25
KR20090080892A (ko) 2009-07-27
WO2008056597A1 (fr) 2008-05-15
TW200846785A (en) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4151746B2 (ja) 光配向膜用組成物、光配向膜、及び光学異方体
JP5076810B2 (ja) 光配向膜用組成物、光配向膜、及び光学異方体
JP4935982B2 (ja) 光配向膜用組成物、光学異方体及びその製造方法
US7955665B2 (en) Photoalignment film composition, optically anisotropic medium and method for preparing thereof
JP4816003B2 (ja) 光配向膜用組成物、光配向膜の製造方法、及びこれを用いた光学異方体、光学素子、その製造方法
JP5312482B2 (ja) 液晶配向膜組成物、これを用いた液晶配向膜の製造方法、および液晶配向膜を含む光学フィルム
TWI413809B (zh) 光學薄膜、橢圓偏光板、圓偏光板、液晶顯示元件、及該光學薄膜之製法
JP4888690B2 (ja) 光配向膜の製造方法
US20120165491A1 (en) Photosensitive compound and its photosensitive polymer
KR20100084870A (ko) 광학 필름, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP6636253B2 (ja) 位相差フィルムとその製造方法および該位相差フィルムを有する光学部材
JP2009181104A (ja) 光配向性基板、光学異方体及び液晶表示素子
JP4506333B2 (ja) 光学異方体の製造方法
JP5504601B2 (ja) 配向膜用組成物、配向膜の製造方法、及び光学異方体
JP2010175931A (ja) 光配向膜用組成物、光配向膜、及び光学異方体
JP2010230815A (ja) 配向膜のチルト角を測定する方法、光配向膜、光学異方体
JP4591753B2 (ja) 光学異方体、及びその製造方法
JP5028055B2 (ja) 光配向膜用組成物及び光学異方体
JP5382468B2 (ja) 光配向膜用組成物及び光学異方体
KR20120031139A (ko) 감광성 화합물 및 그 화합물로 이루어지는 감광성 폴리머
JP7376721B2 (ja) 液晶組成物、光学異方性層、積層体及び画像表示装置
JP5772864B2 (ja) 配向膜のチルト角を測定する方法、光配向膜、光学異方体
WO2022224875A1 (ja) 積層体、粘着層付き積層体、偏光板および画像表示装置
CN117165304A (zh) 一种高双折射率的可聚合化合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4151746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees