JP4107240B2 - 駆動回路、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器 - Google Patents

駆動回路、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4107240B2
JP4107240B2 JP2004013201A JP2004013201A JP4107240B2 JP 4107240 B2 JP4107240 B2 JP 4107240B2 JP 2004013201 A JP2004013201 A JP 2004013201A JP 2004013201 A JP2004013201 A JP 2004013201A JP 4107240 B2 JP4107240 B2 JP 4107240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
voltage
data line
current
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004013201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005208229A (ja
Inventor
利幸 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004013201A priority Critical patent/JP4107240B2/ja
Priority to US11/006,713 priority patent/US7489292B2/en
Priority to KR1020040109336A priority patent/KR100692456B1/ko
Priority to TW093140337A priority patent/TW200527351A/zh
Priority to CNB2005100038902A priority patent/CN100433104C/zh
Publication of JP2005208229A publication Critical patent/JP2005208229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107240B2 publication Critical patent/JP4107240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、自発光素子を用いた電気光学装置、その駆動回路及び駆動方法、並びに電気光学装置を用いた電子機器に関する。
近年、液晶表示装置に替わる画像表示装置として、有機発光ダイオード素子(以下、OLED素子と称する。)を備えた装置が注目されている。OLED素子は、光の透過量を変化させる液晶素子とは異なり、それ自体が発光する電流駆動型の自発光素子である。
OLED素子を用いたアクディブマトリクス駆動の電気光学装置では、OLED素子に対して、発光階調を調整するための画素回路が設けられる。各画素回路における発光階調の設定は、発光階調に応じた電圧値または電流値を画素回路に供給することによって実行される。電圧値によって発光階調の設定を行う方法は電圧プログラミング方式と呼ばれており、また、電流値によって発光階調の設定を行う方法は電流プログラミング方式と呼ばれている。電流プログラミング方式の画素回路は、電流生成回路からデータ線を介して発光の階調に応じた電流が供給されるとこれを記憶する書込期間と、記憶した電流をOLED素子に供給する発光期間とを交互に繰り返して動作する。電流値の記憶は、OLED素子の電流源となるトランジスタのゲート・ソース間に容量素子を設け、電流に応じたゲート・ソース間電圧となるように容量素子に電荷を蓄積することにより行われる。
画素回路へ電流を生成する電流生成回路の従来例としては、例えば、特許文献1における図24に示されるような構成が挙げられる。この図において、電流生成回路は、画素の階調を指示する6ビットのデジタルデータ(D0〜D5)の各々に応じて、トランジスタ20a〜20fを、それぞれスイッチングすることによって要素電流i1〜i6を選択するとともに、選択した要素電流を合成して階調に応じた電流Ioutを得る、という電流加算型D/Aコンバータである。
特開2003−233347号公報
ところで、従来の電流生成回路では、黒データ(階調:0)に応じた電流Ioutをデータ線に供給する場合、トランジスタ20a〜20fが全てオフ状態となり、データ線をハイインピーダンス状態にする。
しかしながら、データ線には寄生容量が付随しているので、今回の書込期間でデータ線をハイインピーダンス状態にしても直前の書込期間の影響を受ける。このため、画素回路において電流源として機能するトランジスタを完全にオフ状態にすることが困難であった。この結果、黒表示が若干明るくなる「黒浮き」、白表示の後の黒表示が灰色になる「尾引き」といった現象が発生することがあり、表示品質の劣化が問題となっていた。
本発明は上述した問題に鑑みてなされたものであり、正確な黒表示を可能とする駆動回路、これを用いた電気光学装置、及び電子機器、並びに駆動方法を提供することを解決課題とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る駆動回路は、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各々設けられた複数の画素回路とを備え、前記画素回路は自発光素子を含み前記データ線を介して供給される電流を記憶し、記憶した電流を前記走査線を介して供給される信号に応じて前記自発光素子に供給する電気光学装置に用いられる駆動回路であって、表示すべき階調が所定階調の場合、所定の電圧を前記データ線に出力する電圧供給手段と、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、階調に応じた電流を前記データ線に出力する電流供給手段と、表示すべき階調が前記所定階調の場合、前記電圧供給手段を有効にすると共に前記電流供給手段を無効にし、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、前記電圧供給手段を無効にすると共に前記電流供給手段を有効にする制御手段と、を備えたことを特徴とする。
データ線に電流を出力するタイプの駆動方式では、有機発光ダイオードに流れる電流と
同じ電流をデータ線に供給する必要がある。このため、黒を表示させる場合には電流を流
さないことになる。しかしながら、データ線には寄生容量が付随することから、前の状態
の影響を受けて、黒を表示すべきところが黒に表示されないことがある。前記の構成によ
れば、表示すべき階調が所定階調の場合には、所定の電圧をデータ線に書き込むことがで
き、所定階調以外の場合には階調に応じた電流をデータ線に出力することができるので、
以前の状態は関わりなく、所定階調を表示することが可能となる。ここで、所定階調は、
黒の近傍の階調であればよく、黒(階調0)に限定されない。換言すれば、予め定められ
た基準階調以下の階調を所定階調としてもよい。

前記の構成に加えて、本発明に係る駆動回路は、前記画素回路、前記自発光素子の電
流源として機能する駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート・ソース間に設
けられた容量素子と、前記データ線を介して供給される電流に応じたゲート・ソース間電
圧となるように前記容量素子に電荷を蓄積させる手段とを備え、前記電圧供給手段は、前
記駆動トランジスタをオフ状態にさせる電圧を前記所定の電圧として生成する。この場合
には、駆動トランジスタが確実にオフされるので自発光素子に電流が全く流れない。この
結果、正確に黒を表示することが可能となる。

そして、本発明に係る駆動回路は更に、電源電圧を生成し、前記電源電圧を前記画素回路の前記駆動トランジスタのソースに供給する電源手段を備え、前記電圧供給手段は、前記自発光素子の発光温度特性を打ち消すように変動する前記電源電圧に応じて前記所定の電圧を制御する電圧制御手段を備え、前記駆動トランジスタをオフ状態にさせるように前記所定の電圧を生成する。
この発明により、駆動トランジスタのオン・オフは電源電圧とゲート電圧の関係によって定まるので、電源電圧の変動に追随して所定の電圧を生成することにより、確実に黒を表示させることが可能となる。
また、前記電流供給手段は、表示すべき階調が前記所定階調である場合、出力端子をハイインピーダンス状態にし、前記制御手段は、前記データ線を選択する期間の前半において、前記電圧供給手段を前記データ線に接続し、当該期間の後半において前記電流供給手段を接続し、前記電圧供給手段は、前記データ線を選択する期間の前半において、表示すべき階調に拘わらず前記所定の電圧を前記データ線に書き込むことが好ましい。
また、前記電流供給手段は、表示すべき階調が前記所定階調である場合、出力端子をハイインピーダンス状態にし、前記制御手段は、前記データ線を選択する期間の前半において、前記電圧供給手段を前記データ線に接続し、当該期間の後半において前記電流供給手段を接続し、前記電圧供給手段は、前記データ線を選択する期間の前半において、表示すべき階調が前記所定階調の場合には前記所定の電圧を前記データ線に書き込み、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合にはプリチャージ電圧を前記データ線に書き込むことが好ましい。この場合には、所定の電圧の書き込みとプリチャージ電圧の書き込みを兼用することができるので、黒の表示のみならず、他の輝度の表示についても表示品質を向上させることができる。
上述した駆動回路において前記所定階調は黒であることが好ましい。この場合には、表示すべき階調が黒の場合に、所定の電圧を供給するので、確実に黒を表示させることが可能となる。
次に、本発明に係る電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、自発光素子と、前記自発光素子の電流源として機能する駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート・ソース間に設けられた容量素子と、前記データ線を介して供給される電流に応じたゲート・ソース間電圧となるように前記容量素子に電荷を蓄積させる手段とを有し、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各々設けられた複数の画素回路と、上述した駆動回路と、を備えることを特徴とする。ここで、前記自発光素子は有機発光ダイオードであることが好ましい。更に、本発明に係る電子機器は、上述した電気光学装置を備えたことが好ましい。
次に、本発明に係る電気光学装置の駆動方法は、複数の走査線と、複数のデータ線と、
前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各々設けられた複数の画素回路とを備え、
前記画素回路は自発光素子を含み前記データ線を介して供給される電流を記憶し、記憶し
た電流を前記走査線を介して供給される信号に応じて前記自発光素子に供給する電気光学
装置を駆動する駆動方法であって、表示すべき階調が所定階調の場合、所定の電圧を生成
し、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、階調に応じた電流を生成し、表示すべき
階調が前記所定階調の場合、前記所定の電圧を前記データ線に供給し、表示すべき階調が
前記所定階調以外の場合、前記表示すべき階調に応じた電流を前記データ線に供給にする
ことを特徴とする。このような構成によれば、表示すべき階調が所定階調の場合には、所
定の電圧をデータ線に書き込むことができ、所定階調以外の場合には階調に応じた電流を
データ線に出力することができるので、以前の状態は関わりなく、所定階調を表示するこ
とが可能となる。

前記の構成に加えて、本発明に係る駆動回路は、前記画素回路、前記自発光素子の電
流源として機能する駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート・ソース間に設
けられた容量素子と、前記データ線を介して供給される電流に応じたゲート・ソース間電
圧となるように前記容量素子に電荷を蓄積させる手段とを備え、前記所定の電圧は、前記
駆動トランジスタをオフ状態にさせる電圧であることが好ましい。この場合には、駆動ト
ランジスタが確実にオフされるので自発光素子に電流が全く流れない。この結果、正確に
黒を表示することが可能となる。

そして、本発明に係る駆動回路は更に、電源電圧を生成し、前記電源電圧を前記画素回路の前記駆動トランジスタのソースに供給し、前記自発光素子の発光温度特性を打ち消すように変動する前記電源電圧に応じて前記駆動トランジスタをオフ状態にさせるように前記所定の電圧を制御する。

また、本発明に係る他の駆動方法は、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各々設けられた複数の画素回路とを備え、前記画素回路は自発光素子と、前記自発光素子を駆動する駆動トランジスタを含み、前記データ線を介して供給される電流を記憶し、記憶した電流を前記走査線を介して供給される信号に応じて前記自発光素子に供給する電気光学装置を駆動する方法であって、前記データ線を選択する期間の前半において、表示すべき階調に拘わらず前記駆動トランジスタをオフ状態にする所定の電圧を前記データ線に書き込み、前記データ線を選択する期間の後半において、表示すべき階調が所定階調の場合は前記データ線をハイインピーダンス状態にし、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合は表示すべき階調に応じた電流を前記データ線に供給することが好ましい。
また、本発明に係る他の駆動方法は、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各々設けられた複数の画素回路とを備え、前記画素回路は自発光素子と、前記自発光素子を駆動する駆動トランジスタを含み、前記データ線を介して供給される電流を記憶し、記憶した電流を前記走査線を介して供給される信号に応じて前記自発光素子に供給する電気光学装置を駆動する方法であって、前記データ線を選択する期間の前半において、表示すべき階調が所定階調の場合には前記駆動トランジスタをオフ状態にする所定の電圧を前記データ線に書き込み、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合にはプリチャージ電圧を前記データ線に書き込み、前記データ線を選択する期間の後半において、表示すべき階調が前記所定階調の場合は前記データ線をハイインピーダンス状態にし、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合は表示すべき階調に応じた電流を前記データ線に供給することを特徴とする。
また、上述した電気光学装置の駆動方法において、前記所定階調は黒であることが好ましい。更に、前記自発光素子は有機発光ダイオードであることが好ましい。
<1.第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る電気光学装置の概略構成を示すブロック図である。電気光学装置1は、電気光学パネルAAと外部回路を備える。電気光学パネルAAには、表示領域A、走査線駆動回路100、データ線駆動回路200が形成される。このうち、表示領域Aには、X方向と平行にm本の走査線101及びm本の発光制御線102が形成される。また、X方向と直交するY方向と平行にn本のデータ線103が形成される。そして、走査線101とデータ線103との各交差に対応して画素回路400Aが各々設けられている。画素回路400AはOLED素子を含んでいる。図に示す「R」、「G」、及び「B」の符号はそれぞれ「赤」、「緑」、及び「青」を意味し、OLED素子の発光色を示している。この例にあっては、データ線103に沿って各色の画素回路400Aが配列されている。
また、各画素回路400Aのうち、R色に対応する画素回路400Aは電源線LRと接続されており、G色に対応する画素回路400Aは電源線LGと接続されており、B色に対応する画素回路400Aは電源線LBに接続されている。電源回路600Aは、供給電源電圧Vddr、Vddg、及びVddbを生成すると共に黒電圧VBr、VBg、VBbを生成する。供給電源電圧Vddr、Vddg、及びVddbは、電源線LR、LG及びLBを介して、RGB各色に対応する画素回路400Aに供給され、黒電圧VBr、VBg、VBbはデータ線駆動回路200へ供給される。
走査線駆動回路100は、複数の走査線101を順次選択するための走査信号Y1、Y2、Y3、…、Ymを生成すると共に発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vgmを生成する。発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vgmは、各発光制御線102を介して各画素回路400Aに各々供給される。図2に走査信号Y1〜Ymと発光制御信号Vg1〜Vgmのタイミングチャートの一例を示す。走査信号Y1は、1垂直走査期間(1F)の最初のタイミングから、1水平走査期間(1H)に相当する幅のパルスであって、1行目の走査線101に供給される。以降、このパルスを順次シフトして、2、3、…、m行目の走査線101の各々に走査信号Y2、Y3、…、Ymとして供給する。一般的にi(iは、1≦i≦mを満たす整数)行目の走査線101に供給される走査信号YiがHレベルになると、当該走査線101が選択されたことを示す。また、発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vgmとしては、例えば、走査信号Y1、Y2、Y3、…、Ymの論理レベルを反転した信号を用いる。
データ線駆動回路200は、選択された走査線101に位置する画素回路400Aの各々に対し供給階調信号X1、X2、X3、…、Xnを供給する。この例において、供給階調信号X1〜Xnは階調輝度を指示する電流信号として与えられる。データ線駆動回路200の詳細については後述する。
タイミング発生回路700は、各種の制御信号を生成してこれらを走査線駆動回路100及びデータ線駆動回路200へ出力する。また、画像処理回路800はガンマ補正等の画像処理を施した階調データDを生成し、データ線駆動回路200へ出力する。なお、この例では、電源回路600A、タイミング発生回路700、及び画像処理回路800を、電気光学パネルAAの外部に設けたが、これらの構成要素の一部又は全部を電気光学パネルAAに取り込んでもよく。更に、電気光学パネルAAに設けられた構成要素の一部を外部回路として設けてもよい。
次に、画素回路400Aについて説明する。図3に、画素回路400Aの回路図を示す。同図に示す画素回路400Aは、i行目のR色に対応するものであり、供給電源電圧Vddrが供給される。他の色に対応する画素回路400Aは、供給電源電圧Vddrの替わりに供給電源電圧Vddg(G色)又は供給電源電圧Vddb(B色)が供給される点を除いて、同様に構成されている。画素回路400Aは、4個の薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下「TFT」と省略する)401〜404と、容量素子410と、OLED素子420とを備える。このうち、pチャネル型のTFT401のソース電極は電源線LRに接続される一方、そのドレイン電極はnチャネル型TFT403のドレイン電極、nチャネル型TFT404のドレイン電極及びnチャネル型TFT402のソース電極にそれぞれ接続される。
容量素子410の一端はTFT401のソース電極に接続される一方、その他端は、TFT401のゲート電極及びTFT402のドレイン電極にそれぞれ接続される。TFT403のゲート電極は走査線101に接続され、そのソース電極は、データ線103に接続される。また、TFT402のゲート電極は走査線101に接続される。一方、TFT404のゲート電極は発光制御線102に接続され、そのソース電極はOLED素子420の陽極に接続される。ここで、発光制御線102を介して発光制御信号Vgiが供給される。また、OLED素子420については、陽極と陰極の間に発光層が挟持されて、順方向電流に応じた輝度にて発光する。なお、OLED素子420の陰極は、画素回路400Aのすべてにわたって共通の電極であり、電源における低位(基準)電位となっている。
このような構成において、走査信号YiがHレベルになると、nチャネル型TFT402がオン状態となるので、TFT401は、ゲート電極とドレイン電極とが互いに接続されたダイオードとして機能する。走査信号YiがHレベルになると、nチャネル型TFT403も、TFT402と同様にオン状態となる。この結果、データ線駆動回路200の電流Idataが、電源線LR→TFT401→TFT403→データ線103という経路で流れるとともに、そのときに、TFT401のゲート電極の電位に応じた電荷が容量素子410に蓄積される。
走査信号YiがLレベルになると、TFT403、402はともにオフ状態となる。このとき、TFT401のゲート電極における入力インピーダンスは極めて高いので、容量素子410における電荷の蓄積状態は変化しない。TFT401のゲート・ソース間電圧は、電流Idataが流れたときの電圧に保持される。また、走査信号YiがLレベルになると、発光制御信号VgiがHレベルとなる。このため、nチャネル型のTFT404がオンし、TFT401のソース・ドレイン間には、そのゲート電圧に応じた電流Ioledが流れる。詳細には、この電流は、電源線LR→TFT401→TFT404→OLED素子420という経路で流れる。
ここで、OLED素子420に流れる電流Ioledは、TFT401のゲート・ソース間電圧で定まるが、その電圧は、Hレベルの走査信号Yiによって電流Idataがデータ線103に流れたときに、容量素子410によって保持された電圧である。このため、発光制御信号VgiがHレベルになったときに、OLED素子420に流れる電流Ioledは、直前に流れた電流Idataに略一致する。このように画素回路400Aは、電流Idataによって発光輝度を規定することから、電流プログラム方式の回路である。
TFT401は、電流IoledをOLED素子420に供給する駆動トランジスタとして機能する。TFT401の閾値電圧をVth、ゲート・ソース間電圧をVgsとし、TFT401が飽和領域で動作している場合、電流Ioledは次式で与えられる。
Ioled=β(Vgs−Vth)/2
そして、ゲート・ソース間電圧Vgsが閾値電圧Vthを下回ると、TFT401がオフ状態となる。この場合には、電流Ioledが供給されないので、OLED素子420が発光せず黒表示となる。従って、黒を表示させるためには、ゲート電圧Vgateを以下の式を満たすように設定する必要がある。
Vgs(=Vddr−Vgate)<Vth
このため、上述した黒電圧VBrは、以下の式を満たすように設定されている。
Vddr−Vth<VBr
ここでは、R色について説明したが、G色及びB色の黒電圧VBg及びVBbについても同様である。また、黒電圧VBrとして供給電源電圧Vddrを用いてもよい。この場合には、特別に黒電圧VBrを生成する必要がなくなるので、電源回路600Aの構成を簡易なものにすることができる。
次に、データ線駆動回路200の詳細な構成を図4に示す。データ線駆動回路200は、階調データ生成回路210及び階調信号供給回路220を備える。階調データ生成回路210は、点順次の階調データDに基づいて、線順次の階調データDx1〜Dxnを生成する。図4は、階調データDx1〜Dxnを4ビットのデータで構成した例を示している。階調信号供給回路220はn個の信号供給ユニットUs1、Us2、…、Usnを備える。ここで、黒電圧VBrは、R色に対応する信号供給ユニットUs1、Us4、…、Usn−2に供給され、黒電圧VBgは、G色に対応する信号供給ユニットUs2、Us5、…、Usn−1に供給され、黒電圧VBbは、B色に対応する信号供給ユニットUs3、Us6、…、Usnに供給される。各信号供給ユニットUs1〜Usnは同様に構成されているので、ここでは信号供給ユニットUs1について説明し、他の信号供給ユニットUs2〜Usnについては説明を省略する。
図5に信号供給ユニットUs1の構成を示す。信号供給ユニットUs1は電流供給回路230及び電圧供給回路240を備える。電流供給回路240において、基準電圧源VGは基準電圧Vrefを生成し、これをトランジスタ232〜235のゲートに供給する。トランジスタ232〜235は定電流源として機能する。トランジスタ232〜235のゲート幅は1:2:4:8に設定されている。従って、これらに流れる電流は、トランジスタ232に流れる電流をiとしたとき、i、2i、4i、8iとなる。トランジスタ236〜239の各ゲートには、階調データDx1の各ビットデータd0〜d3が供給される。トランジスタ236〜239のソースは、トランジスタ232〜235のドレインと各々接続されており、トランジスタ236〜239のドレインはトランジスタ231のソースと接続されている。従って、トランジスタ236〜239のオン・オフに応じて電流が加算される。電流供給回路230は、電流加算型のD/A変換器として機能する。出力段に設けられたトランジスタ231のゲートにはイネーブル信号ENが供給される。イネーブル信号ENがアクティブとなると、信号供給ユニットUS1とデータ線103が接続される。また、この電流供給回路230において、階調データDx1の指示する階調が「0」(黒)である場合には、d0〜d3=0となるから、トランジスタ236〜239が全てオフ状態となる。換言すれば、表示すべき階調が黒の場合、電流供給回路230は電流Idataを出力せず無効となる。一方、表示すべき階調が黒以外の場合には、当該階調に応じた電流Idataを出力する。
次に、電圧供給回路240は、ノア回路241、インバータ242及びpチャネル型のトランジスタ243を備える。4入力のノア回路241は、階調データDx1の指示する階調が「0」(黒)である場合に出力信号がアクティブとなる。そしてこの出力信号がインバータ242を介してトランジスタ243に供給されると、トランジスタ243がオン状態となり、黒電圧VBrがトランジスタ231を介してデータ線103に供給される。換言すれば、電圧供給回路240は、表示すべき階調が黒の場合に有効となって、黒電圧VBrを出力する一方、表示すべき階調が黒以外の場合に無効となって、黒電圧VBkの出力を停止する。
従って、電流供給回路230と電圧供給回路240とは、表示すべき階調が黒か否かに応じて選択的に有効となる。そして、表示すべき階調が黒である場合には、黒電圧VBrがデータ線103に書き込まれる。ここで、黒電圧VBrは、上述したように画素回路400AのTFT401をオフ状態にできるように設定されているので、データ線が選択される書込期間において、容量素子410に閾値電圧Vthを下回る電圧を書き込むことができる。この後、発光制御信号Vgがアクティブとなっても、TFT401はオフ状態となるから、電流IoledがOLED素子420に供給されない。この結果、「黒浮き」や尾引き」といった現象を防止して、表示品質の向上を図ることができる。
<2.第2実施形態>
次に、第2実施形態に係る電気光学装置について説明する。上述した第1実施形態においては、供給電源電圧Vddr、Vddg、及びVddbは、固定であったが、これらを調整する場合がある。例えば、OLED素子420の発光輝度の温度特性を供給電源電圧を調整することによって補正する場合である。このような場合に、黒電圧VBr、VBg、VBbを固定にすると、TFT401を確実にオフすることができなくなる。そこで、第2実施形態の電気光学装置は、電源回路600Aの代わりに電源回路600Bを用いる。
図6に、電源回路600Bのブロック図を示す。電源回路600Bは、R用・G用・B用可変電圧生成回路610、620、及び630を備える。これらの回路には、図示せぬ温度センサによって検出された画素回路400Aの温度信号TSが供給される。R用・G用・B用可変電圧生成回路610、620、及び630は、温度信号TSに基づいて、OLED素子420の発光温度特性を打ち消すように供給電源電圧Vddr、Vddg、及びVddbを生成する。従って、供給電源電圧Vddr、Vddg、及びVddbは変動する。
DC/DC変換器611、621及び631は供給電源電圧Vddr、Vddg、及びVddbを電圧値調整した黒電圧VBr、VBg、及びVBbを生成する。ここで、電圧の調整量ΔVは、TFT401をオフ状態にできるように設定される。具体的には、TFT401の閾値電圧をVthとしたとき、ΔV<Vthとなるように設定されている。
このように本実施形態の電気光学装置によれば、供給電源電圧Vddr、Vddg、及びVddbが変動しても、これに追随するように黒電圧VBr、VBg、及びVBbを生成したので、TFT401を確実にオフ状態にして、正確な黒表示を行うことができる。
<3.第3実施形態>
次に、第3実施形態に係る電気光学装置について説明する。データ線103には寄生容量が付随するため、書き込み状態に応じた電荷が寄生容量に蓄積される。このため、データ線103への電流Idataの書き込み動作の前にプリチャージ電圧を書き込むことが好ましい。上述した第1実施形態及び第2実施形態における黒電圧VBr、VBg、及びVBbの供給は、データ線103の寄生容量に電圧を書き込むという点で、プリチャージ電圧の印加と共通する。第3実施形態の電気光学装置1は、電圧供給回路240をプリチャージ電圧の供給回路と兼用する点を除いて、第1実施形態の電気光学装置1と同様に構成されている。
図7に、第3実施形態に係る電圧供給回路240とその周辺構成を示し、図8にそれらのタイミングチャートを示す。この例の電圧供給回路240は、pチャネル型のトランジスタ244によって構成されている。トランジスタ244のドレイン(または、ソース)には黒電圧VBrが供給され、そのソース(または、ドレイン)はデータ線103に接続されている。図7に示すように1フレームの最初の水平走査期間(1H)において走査信号Yiがアクティブになる。この書込期間において、画素回路400AのTFT402及びTFT403がオン状態となるので、容量素子410に電荷を書き込むことが可能となる。
書込期間の前半においてプリチャージ信号SpがLレベルになると、pチャネル型のトランジスタ244がオン状態となり黒電圧VBrがデータ線103に書き込まれる。このとき、イネーブル信号ENはLレベルとなっているので、トランジスタ230がオフ状態となり、電流供給回路230がデータ線103から分離される。
そして、書込期間の後半において、プリチャージ信号SpがHレベルになると、pチャネル型のトランジスタ244がオフ状態となる一方、イネーブル信号ENがHレベルとなり、トランジスタ231を介して電流Idataがデータ線103に書き込まれる。上述したように電流供給回路230は表示すべき階調が黒の場合、電流を出力せず無効になる。しかしながら、黒電圧VBrが書込期間の前半にデータ線103に供給されるので、TFT401をオフ状態する電荷がデータ線103、及び、容量素子410に蓄積されることになる。一方、表示すべき階調が黒以外の場合には、書込期間の後半に階調に応じた電流Idataがデータ線103を介して供給されるので、書込期間が終了して発光制御信号Vgiがアクティブになると、TFT404がオン状態となって電流IoledがOLED素子420に供給される。
本実施形態においては、黒電圧VBr、VBg、及びVBbを供給する電圧供給回路240にプリチャージ電圧を供給する機能を持たせたので、簡易な構成で正確な黒表示と高品質の画像の表示を実現できる。
本実施形態においては、プリチャージ電圧を黒電圧VBr、VBg、及びVBbに固定としたが、表示すべき階調が黒である場合には黒電圧をデータ線103に書き込み、表示すべき電圧が黒以外の場合には、所定のプリチャージ電圧をデータ線に書き込むようにしてもよい。この場合、電圧供給回路240は、例えば、図9に示すように構成することができる。この変形例では、ノア回路241によって階調「0」を検出し、検出結果に基づいて黒電圧VBrとプリチャージ電圧Vprerを切り替えている。具体的にはノア回路241の出力信号がHレベルになるとトランジスタ245がオン状態となって、黒電圧VBrが選択される一方、ノア回路241の出力信号がLレベルになるとトランジスタ246がオン状態となってプリチャージ電圧Vprerが選択される。
<4.応用例>
次に、上述した実施形態に係る電気光学装置1を適用した電子機器について説明する。図10に、電気光学装置1を適用したモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す。パーソナルコンピュータ2000は、表示ユニットとしての電気光学装置1と本体部2010を備える。本体部2010には、電源スイッチ2001及びキーボード2002が設けられている。この電気光学装置1はOLED素子420を用いるので、視野角が広く見易い画面を表示できる。
図11に、電気光学装置1を適用した携帯電話機の構成を示す。携帯電話機3000は、複数の操作ボタン3001及びスクロールボタン3002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置1を備える。スクロールボタン3002を操作することによって、電気光学装置1に表示される画面がスクロールされる。
図12に、電気光学装置1を適用した情報携帯端末(PDA:Personal Digital Assistants)の構成を示す。情報携帯端末4000は、複数の操作ボタン4001及び電源スイッチ4002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置1を備える。電源スイッチ4002を操作すると、住所録やスケジュール帳といった各種の情報が電気光学装置1に表示される。
なお、電気光学装置1が適用される電子機器としては、図11〜13に示すものの他、デジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等などが挙げられる。そして、これらの各種電子機器の表示部として、前述した電気光学装置1が適用可能である。
本発明の第1実施形態に係る電気光学装置の構成を示すブロック図である。 同装置における走査線駆動回路のタイミングチャートである。 同装置における画素回路の構成を示す回路図である。 同装置におけるデータ線駆動回路の構成を示す回路図である。 同回路の信号供給ユニットの構成例を示す回路図である。 本発明の第2実施形態に係る電気光学装置に用いる電源回路のブロック図である。 本発明の第3実施形態に係る電気光学装置に用いる電圧供給回路とその周辺構成の回路図である。 同電圧供給回路とその周辺構成のタイミングチャートである。 第3実施形態の変形例に係る電圧供給回路の構成例を示す回路図である。 同電気光学装置を適用したモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。 同電気光学装置を適用した携帯電話機の構成を示す斜視図である。 同電気光学装置を適用した携帯情報端末の構成を示す斜視図である。
符号の説明
1…電気光学装置、210…階調データ生成回路、220…階調信号供給回路、230…電流供給回路、240…電圧供給回路、Vddr,Vddg,Vddb…供給電源電圧、VBr,VBg,VBb…黒電圧。

Claims (10)

  1. 複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各々設けられた複数の画素回路とを備え、前記画素回路は自発光素子を含み前記データ線を介して供給される電流を記憶し、記憶した電流を前記走査線を介して供給される信号に応じて前記自発光素子に供給する電気光学装置に用いられる駆動回路であって、
    表示すべき階調が所定階調の場合、所定の電圧を前記データ線に出力する電圧供給手段と、
    表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、階調に応じた電流を前記データ線に出力する電流供給手段と、
    表示すべき階調が前記所定階調の場合、前記電圧供給手段を有効にすると共に前記電流供給手段を無効にし、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、前記電圧供給手段を無効にすると共に前記電流供給手段を有効にする制御手段と、
    を備え、
    前記画素回路は、前記自発光素子の電流源として機能する駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート・ソース間に設けられた容量素子と、前記データ線を介して供給される電流に応じたゲート・ソース間電圧となるように前記容量素子に電荷を蓄積させる手段とを備え、
    前記電圧供給手段は、前記駆動トランジスタをオフ状態にさせる電圧を前記所定の電圧として生成し、
    更に、
    電源電圧を生成し、前記電源電圧を前記画素回路の前記駆動トランジスタのソースに供給する電源手段を備え、
    前記電圧供給手段は、前記自発光素子の発光温度特性を打ち消すように変動する前記電源電圧に応じて前記所定の電圧を制御する電圧制御手段を備え、前記駆動トランジスタをオフ状態にさせるように前記所定の電圧を生成する、
    ことを特徴とする駆動回路。
  2. 前記電流供給手段は、表示すべき階調が前記所定階調である場合、出力端子をハイイン
    ピーダンス状態にし、
    前記制御手段は、前記データ線を選択する期間の前半において、前記電圧供給手段を前
    記データ線に接続し、当該期間の後半において前記電流供給手段を接続し、
    前記電圧供給手段は、前記データ線を選択する期間の前半において、表示すべき階調に
    拘わらず前記所定の電圧を前記データ線に書き込む
    ことを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。
  3. 複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各
    々設けられた複数の画素回路とを備え、前記画素回路は自発光素子を含み前記データ線を
    介して供給される電流を記憶し、記憶した電流を前記走査線を介して供給される信号に応
    じて前記自発光素子に供給する電気光学装置に用いられる駆動回路であって、
    表示すべき階調が所定階調の場合、所定の電圧を前記データ線に出力する電圧供給手段
    と、
    表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、階調に応じた電流を前記データ線に出力す
    る電流供給手段と、
    表示すべき階調が前記所定階調の場合、前記電圧供給手段を有効にすると共に前記電流
    供給手段を無効にし、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、前記電圧供給手段を無
    効にすると共に前記電流供給手段を有効にする制御手段と、
    を備え、
    前記電流供給手段は、表示すべき階調が前記所定階調である場合、出力端子をハイイン
    ピーダンス状態にし、
    前記制御手段は、前記データ線を選択する期間の前半において、前記電圧供給手段を前
    記データ線に接続し、当該期間の後半において前記電流供給手段を接続し、
    前記電圧供給手段は、前記データ線を選択する期間の前半において、表示すべき階調が
    前記所定階調の場合には前記所定の電圧を前記データ線に書き込み、表示すべき階調が前
    記所定階調以外の場合にはプリチャージ電圧を前記データ線に書き込む
    ことを特徴とする駆動回路。
  4. 前記所定階調は黒であることを特徴とする請求項1乃至のうちいずれか1項に記載の
    駆動回路。
  5. 複数の走査線と、
    複数のデータ線と、
    自発光素子と、前記自発光素子の電流源として機能する駆動トランジスタと、前記駆動
    トランジスタのゲート・ソース間に設けられた容量素子と、前記データ線を介して供給さ
    れる電流に応じたゲート・ソース間電圧となるように前記容量素子に電荷を蓄積させる手
    段とを有し、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各々設けられた複数の画素回
    路と、
    請求項1乃至のうちいずれか1項に記載した駆動回路と、
    を備えることを特徴とする電気光学装置。
  6. 前記自発光素子は有機発光ダイオードであることを特徴とする請求項1乃至5のうちい
    ずれか1項に記載の電気光学装置。
  7. 複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各々設けられた複数の画素回路とを備え、前記画素回路は自発光素子を含み前記データ線を介して供給される電流を記憶し、記憶した電流を前記走査線を介して供給される信号に応じて前記自発光素子に供給し、
    前記画素回路は、前記自発光素子の電流源として機能する駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート・ソース間に設けられた容量素子と、前記データ線を介して供給される電流に応じたゲート・ソース間電圧となるように前記容量素子に電荷を蓄積させる手段とを備えた電気光学装置を駆動する駆動方法であって、
    表示すべき階調が所定階調の場合、所定の電圧を生成し、
    表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、階調に応じた電流を生成し、
    表示すべき階調が前記所定階調の場合、前記所定の電圧を前記データ線に供給し、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合、前記表示すべき階調に応じた電流を前記データ線に供給し、
    前記所定の電圧は、前記駆動トランジスタをオフ状態にさせる電圧であり、
    更に、
    電源電圧を生成し、前記電源電圧を前記画素回路の前記駆動トランジスタのソースに供給し、
    前記自発光素子の発光温度特性を打ち消すように変動する前記電源電圧に応じて前記駆動トランジスタをオフ状態にさせるように前記所定の電圧を制御する
    ことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
  8. 複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線及び前記データ線の交差に対応して各
    々設けられた複数の画素回路とを備え、前記画素回路は自発光素子と、前記自発光素子を
    駆動する駆動トランジスタを含み、前記データ線を介して供給される電流を記憶し、記憶
    した電流を前記走査線を介して供給される信号に応じて前記自発光素子に供給する電気光
    学装置を駆動する駆動方法であって、
    前記データ線を選択する期間の前半において、表示すべき階調が所定階調の場合には前
    記駆動トランジスタをオフ状態にする所定の電圧を前記データ線に書き込み、表示すべき
    階調が前記所定階調以外の場合にはプリチャージ電圧を前記データ線に書き込み、
    前記データ線を選択する期間の後半において、表示すべき階調が前記所定階調の場合は
    前記データ線をハイインピーダンス状態にし、表示すべき階調が前記所定階調以外の場合
    は表示すべき階調に応じた電流を前記データ線に供給する
    ことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
  9. 前記所定階調は黒であることを特徴とする請求項7又は8に記載の電気光学装置の駆動
    方法。
  10. 前記自発光素子は有機発光ダイオードであることを特徴とする請求項7乃至9のうちい
    ずれか1項に記載の電気光学装置の駆動方法。
JP2004013201A 2004-01-21 2004-01-21 駆動回路、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器 Expired - Lifetime JP4107240B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013201A JP4107240B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 駆動回路、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器
US11/006,713 US7489292B2 (en) 2004-01-21 2004-12-08 Driving circuit, electro-optical device, method of driving the same, and electronic apparatus
KR1020040109336A KR100692456B1 (ko) 2004-01-21 2004-12-21 구동 회로, 전기 광학 장치와 전기 광학 장치의 구동 방법및 전자 기기
TW093140337A TW200527351A (en) 2004-01-21 2004-12-23 Driving circuit, electro-optical device, method of driving the same, and electronic apparatus
CNB2005100038902A CN100433104C (zh) 2004-01-21 2005-01-19 驱动电路、电光学装置及其驱动方法以及电子机器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013201A JP4107240B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 駆動回路、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005208229A JP2005208229A (ja) 2005-08-04
JP4107240B2 true JP4107240B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=34747352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004013201A Expired - Lifetime JP4107240B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 駆動回路、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7489292B2 (ja)
JP (1) JP4107240B2 (ja)
KR (1) KR100692456B1 (ja)
CN (1) CN100433104C (ja)
TW (1) TW200527351A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4499472B2 (ja) * 2004-04-28 2010-07-07 オプトレックス株式会社 有機el表示装置の駆動装置
US7903058B1 (en) * 2005-01-21 2011-03-08 National Semiconductor Corporation Forward LED voltage monitoring for optimizing energy efficient operation of an LED driver circuit
KR100696691B1 (ko) * 2005-04-13 2007-03-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR100703463B1 (ko) * 2005-08-01 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 유기 발광 표시장치 및그의 구동방법
JP2007047633A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Seiko Epson Corp プリチャージ電圧生成方法、電気光学装置及び電子機器
JP5020815B2 (ja) 2005-09-30 2012-09-05 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示装置
JP2007101951A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリクス型有機el表示装置及びその駆動方法
TWI328213B (en) * 2005-12-16 2010-08-01 Chi Mei El Corp Plate display and pixel circuitry
KR20080079554A (ko) * 2007-02-27 2008-09-01 삼성전자주식회사 제로 데이터 전압 공급 회로를 구비하는 엑티브 매트릭스유기전계 발광 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
JP4591470B2 (ja) * 2007-04-06 2010-12-01 セイコーエプソン株式会社 Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
US20090040212A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Himax Technologies Limited Driver and driver circuit for pixel circuit
KR101142702B1 (ko) * 2010-05-06 2012-05-03 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
JP5106598B2 (ja) * 2010-08-09 2012-12-26 三菱電機株式会社 表示装置
KR101463651B1 (ko) * 2011-10-12 2014-11-20 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR102168879B1 (ko) * 2014-07-10 2020-10-23 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드의 열화를 센싱할 수 있는 유기발광 표시장치
JP6842053B2 (ja) * 2016-02-25 2021-03-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
TWI635320B (zh) * 2017-09-28 2018-09-11 宏碁股份有限公司 頭戴式顯示裝置及其控制亮度方法
CN109683315B (zh) * 2017-10-19 2021-08-13 宏碁股份有限公司 头戴式显示装置及其控制亮度方法
JP2019207524A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置、電子機器及び移動体
CN110033735B (zh) * 2019-04-25 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动ic、oled显示面板及显示装置
JP2024024477A (ja) * 2022-08-09 2024-02-22 キヤノン株式会社 表示装置、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9812739D0 (en) * 1998-06-12 1998-08-12 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display devices
JP2003195815A (ja) * 2000-11-07 2003-07-09 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR100370286B1 (ko) * 2000-12-29 2003-01-29 삼성에스디아이 주식회사 전압구동 유기발광소자의 픽셀회로
JP3533185B2 (ja) * 2001-01-16 2004-05-31 Necエレクトロニクス株式会社 液晶ディスプレイの駆動回路
JP2002311898A (ja) 2001-02-08 2002-10-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びそれを用いた電子機器
US6661180B2 (en) * 2001-03-22 2003-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method for the same and electronic apparatus
JP3610923B2 (ja) * 2001-05-30 2005-01-19 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置、並びにそれらの駆動方法
JP3951687B2 (ja) * 2001-08-02 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
JP2003233347A (ja) 2001-08-02 2003-08-22 Seiko Epson Corp 画素へのプログラミング電流の供給
US7012597B2 (en) * 2001-08-02 2006-03-14 Seiko Epson Corporation Supply of a programming current to a pixel
WO2003023752A1 (fr) * 2001-09-07 2003-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage el, circuit d'entrainement d'affichage el et affichage d'image
JP2003122303A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルおよびそれを用いた表示装置とその駆動方法
JP4372392B2 (ja) * 2001-11-30 2009-11-25 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 列電極駆動回路及びこれを用いた表示装置
JP2003177709A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Seiko Epson Corp 発光素子用の画素回路
KR100717334B1 (ko) * 2002-03-25 2007-05-15 엘지전자 주식회사 일렉트로루미네센스 표시소자의 구동방법 및 장치
JP4195337B2 (ja) * 2002-06-11 2008-12-10 三星エスディアイ株式会社 発光表示装置及びその表示パネルと駆動方法
JP2004037656A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 駆動方法、駆動用回路、表示装置
TWI234409B (en) * 2002-08-02 2005-06-11 Rohm Co Ltd Active matrix type organic EL panel drive circuit and organic EL display device
JP4247660B2 (ja) * 2002-11-28 2009-04-02 カシオ計算機株式会社 電流生成供給回路及びその制御方法並びに電流生成供給回路を備えた表示装置
JP4074995B2 (ja) * 2003-06-16 2008-04-16 カシオ計算機株式会社 電流駆動回路及びその制御方法並びに該電流駆動回路を備えた表示装置
GB0227356D0 (en) * 2002-11-23 2002-12-31 Koninkl Philips Electronics Nv Colour active matrix electroluminescent display devices
KR100502912B1 (ko) * 2003-04-01 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
KR100515299B1 (ko) * 2003-04-30 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치와 그 표시 패널 및 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20050156837A1 (en) 2005-07-21
TWI294607B (ja) 2008-03-11
KR100692456B1 (ko) 2007-03-09
US7489292B2 (en) 2009-02-10
CN1645458A (zh) 2005-07-27
TW200527351A (en) 2005-08-16
JP2005208229A (ja) 2005-08-04
CN100433104C (zh) 2008-11-12
KR20050076600A (ko) 2005-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4107240B2 (ja) 駆動回路、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器
US9076383B2 (en) Display device
JP4737120B2 (ja) 画素回路の駆動方法、電気光学装置および電子機器
JP2016126317A (ja) 有機発光表示装置
JP2006251602A (ja) 駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
JP4036210B2 (ja) 電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器
JP4447262B2 (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法及び電子機器
JP4702061B2 (ja) 電気光学装置
JP5392963B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4016968B2 (ja) Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
JP5007490B2 (ja) 画素回路、及びその駆動方法、発光装置、並びに電子機器
JP2008256827A (ja) 画素回路の駆動方法、発光装置、および電子機器
JP4946074B2 (ja) 表示装置、その駆動方法、および電子機器
JP2005292436A (ja) 電気回路、その駆動方法、表示装置の画素回路、表示装置及びその駆動方法
JP4826698B2 (ja) 電気光学装置、その駆動回路及び駆動方法、並びに電子機器
JP2009198761A (ja) 発光装置、電子機器、およびリファレンス電圧設定方法
JP4826158B2 (ja) 電気光学装置
JP4843914B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP4591470B2 (ja) Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2007011101A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2008090328A (ja) データ線駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2007086328A (ja) 駆動回路及び表示装置の駆動方法
JP2004004638A (ja) 発光装置の駆動方法
JP4609448B2 (ja) データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
JP4665476B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4107240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term