JP4016968B2 - Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器 - Google Patents

Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4016968B2
JP4016968B2 JP2004153278A JP2004153278A JP4016968B2 JP 4016968 B2 JP4016968 B2 JP 4016968B2 JP 2004153278 A JP2004153278 A JP 2004153278A JP 2004153278 A JP2004153278 A JP 2004153278A JP 4016968 B2 JP4016968 B2 JP 4016968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
current
analog
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004153278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005340919A (ja
Inventor
宏明 城
利幸 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004153278A priority Critical patent/JP4016968B2/ja
Priority to TW094109145A priority patent/TWI277932B/zh
Priority to US11/104,578 priority patent/US7486285B2/en
Priority to KR1020050038718A priority patent/KR100746248B1/ko
Priority to CNB2005100737682A priority patent/CN100527633C/zh
Publication of JP2005340919A publication Critical patent/JP2005340919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016968B2 publication Critical patent/JP4016968B2/ja
Priority to US12/318,214 priority patent/US20090115769A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen

Description

本発明は、電気光学装置及び電子機器に関する。
液晶表示装置に替わる電気光学装置として、有機発光ダイオード素子(以下、OLED素子と称する。)を備えた装置が注目されている。OLED(Organic Light Emitting Diode)素子は、電気的にはダイオードのように動作し、光学的には、順バイアス時に発光して順バイアス電流の増加にともなって発光輝度が増加する。
OLED素子をマトリクス状に配列した電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線を備え、走査線とデータ線の交差に対応して画素回路が設けられる。画素回路は、各データ線から供給される電流の値を記憶し、記憶した電流値となるようにOLED素子に駆動電流を供給する機能を有する。
このような電気光学装置において、複数のデータ線に対して表示すべき階調に応じた電流信号を各々供給するデータ線駆動回路が設けられる。データ線駆動回路は、複数のデータ線の各々に対応した電流出力型のDA変換器を複数備えるのが一般的である。電流出力型のDA変換器は、カレントミラー回路を用いた複数の電流源を備え、各電流源の出力をデジタル信号の値に応じて選択して、これを電流信号として出力することがある(例えば、特許文献1)。
さらに、データ線には浮遊容量が付随するため、電流信号の供給前にプリチャージ電圧をデータ線に供給することがある(例えば、特許文献2)。この場合、データ線駆動回路は、電流出力型のDA変換器とは別にプリチャージ電圧を供給するために特別な回路を備える必要があった。
特開2000−293245号公報 特開2003−44002号公報
しかしながら、従来の電流出力型のDA変換器では、デジタル信号のビット数に応じた電流源を設ける必要があるので構成が複雑になる。また、データ線駆動回路のように複数の電流出力型のDA変換器を備える場合には、DA変換器ごとに複数の電流源を備えるので、DA変換器の間で特性がばらついてしまうといった問題がある。
また、プリチャージ電圧と電流信号とをデータ線に供給する場合には、プリチャージ電圧の給電用に特別な回路を設ける必要があり、構成が複雑となっていた。特に、表示すべき階調に応じた電圧をプリチャージ電圧として出力する場合には、電流出力型のDA変換器とは別に電圧出力型のDA変換器をデータ線駆動回路に設ける必要があり、データ線駆動回路の占有面積と消費電力が増大するといった問題があった。
本発明は上述した問題に鑑みてなされたものであり、簡易な構成の電流出力型のDA変
器を用いた電気光学装置及び電子機器を提供することを解決課題とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る電気光学装置は、複数のデータ線と接続さ
れるデータ線駆動回路と、制御手段とを備える電気光学装置であって、前記データ線駆動
回路は、前記複数のデータ線に各々対応して設けられた複数のDA変換器を備え、前記複
数のDA変換器の各々は、複数の基準電圧を生成する基準電圧生成手段と、入力データに
基づいて、前記複数の基準電圧の中から一つを選択してアナログ電圧信号を出力する電圧
選択手段と、前記アナログ電圧信号をアナログ電流信号に変換する電圧電流変換手段と、
選択制御信号に基づいて前記アナログ電圧信号と前記アナログ電流信号とのうち一方を選
択して、選択した信号を出力信号として出力する電圧電流選択手段とを備え、前記電圧電
流変換手段は、ゲートに印加される電圧に応じて前記アナログ電流信号を出力するトラン
ジスタと、前記トランジスタの閾値電圧によって変化する電圧電流変換特性の影響を相殺
するように前記アナログ電圧信号を補正して前記トランジスタのゲートに供給する補正手
段とを備えており、前記制御手段は、1水平走査期間の開始から所定時間が経過するまで
の第1期間において前記アナログ電圧信号を出力させるように前記電圧電流選択手段を制
御すると共に、前記第1期間が終了してから前記1水平走査期間が終了するまでの第2期
間において前記アナログ電流信号を出力させるように前記電圧電流選択手段を制御する信
号を生成し、当該信号を前記選択制御信号として、前記複数のDA変換器の前記電圧電流
変換手段へ各々供給することを特徴とする。
また、本発明に係る電気光学装置は、複数のデータ線と接続されるデータ線駆動回路と
、制御手段とを備える電気光学装置であって、前記データ線駆動回路は、前記複数のデー
タ線に各々対応して設けられた複数のDA変換器と、複数の基準電圧を生成して前記複数
のDA変換器の各々へ前記複数の基準電圧を供給する基準電圧生成手段とを備え、前記複
数のDA変換器の各々は、画像データに基づいて前記複数の基準電圧の中から一つを選択
してアナログ電圧信号として出力する電圧選択手段と、前記アナログ電圧信号をアナログ
電流信号に変換する電圧電流変換手段と、選択制御信号に基づいて前記アナログ電圧信号
と前記アナログ電流信号とのうち一方を選択して、選択した信号を前記データ線に出力す
る電圧電流選択手段とを備え、前記電圧電流変換手段は、ゲートに印加される電圧に応じ
て前記アナログ電流信号を出力するトランジスタと、前記トランジスタの閾値電圧によっ
て変化する電圧電流変換特性の影響を相殺するように前記アナログ電圧信号を補正して前
記トランジスタのゲートに供給する補正手段とを備えており、前記制御手段は、1水平走
査期間の開始から所定時間が経過するまでの第1期間において前記アナログ電圧信号を出
力させるように前記電圧電流選択手段を制御すると共に、前記第1期間が終了してから前
記1水平走査期間が終了するまでの第2期間において前記アナログ電流信号を出力させる
ように前記電圧電流選択手段を制御する信号を生成し、当該信号を前記選択制御信号とし
て、前記複数のDA変換器の前記電圧電流変換手段へ各々供給することを特徴とする。
この発明によれば、あるデータ線に画像データに応じたアナログ電流信号を出力する前
に画像データに応じたアナログ電圧信号を出力することができる。このため、データ線を
画像データに応じてプリチャージすることが可能となる。
次に、本発明に係る電子機器は、上述した電気光学装置を備えたことを特徴とし、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話、個人情報端末、電子スチルカメラ等が該当する。
<1.第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る電気光学装置1の概略構成を示すブロック図である。電気光学装置1は、画素領域A、走査線駆動回路100、データ線駆動回路200、制御回路300及び電源回路500を備える。このうち、画素領域Aには、X方向と平行にm本の走査線101及びm本の発光制御線102が形成される。また、X方向と直交するY方向と平行にn本のデータ線103が形成される。そして、走査線101とデータ線103との各交差に対応して画素回路400が各々設けられている。画素回路400はOLED素子を含む。また、各画素回路400には、電源電圧Vddが電源線Lを介して供給される。
走査線駆動回路100は、複数の走査線101を順次選択するための走査信号Y1、Y2、Y3、…、Ymを生成すると共に発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vgmを生成する。走査信号Y1〜Ym及び発光制御信号Vg1〜VgmはY転送開始パルスDYをYクロック信号YCLKに同期して順次転送することにより生成される。発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vgmは、各発光制御線102を介して各画素回路400に各々供給される。図2に走査信号Y1〜Ymと発光制御信号Vg1〜Vgmのタイミングチャートの一例を示す。走査信号Y1は、1垂直走査期間(1F)の最初のタイミングから、1水平走査期間(1H)に相当する幅のパルスであって、1行目の走査線101に供給される。以降、このパルスを順次シフトして、2、3、…、m行目の走査線101の各々に走査信号Y2、Y3、…、Ymとして供給する。一般的にi(iは、1≦i≦mを満たす整数)行目の走査線101に供給される走査信号YiがHレベルになると、当該走査線101が選択されたことを示す。また、発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vgmとしては、例えば、走査信号Y1、Y2、Y3、…、Ymの論理レベルを反転した信号を用いる。
データ線駆動回路200は、出力階調データDoutに基づいて、選択された走査線101に位置する画素回路400の各々に対し階調信号X1、X2、X3、…、Xnを供給する。この例において、階調信号X1〜Xnは階調輝度を指示する電流信号として与えられる。
制御回路300は、Yクロック信号YCLK、Xクロック信号XCLK、X転送開始パルスDY、Y転送開始パルスDY等の各種の制御信号を生成してこれらを走査線駆動回路100及びデータ線駆動回路200へ出力する。また、制御回路300は、外部から供給される入力階調データDinにガンマ補正等の画像処理を施して出力階調データDoutを生成する。
次に、画素回路400について説明する。図3に、画素回路400の回路図を示す。同図に示す画素回路400は、i行目の対応するものであり、電源電圧Vddが供給される。画素回路400は、4個のTFT401〜404と、容量素子410と、OLED素子420とを備える。TFT401〜404の製造プロセスでは、レーザーアニールショットを利用してガラス基板の上にポリシリコン層が形成される。また、OLED素子420は、陽極と陰極との間に発光層が挟持されている。そして、OLED素子420は、順方向電流に応じた輝度で発光する。発光層には、発光色に応じた有機EL(Electronic Luminescence)材料が用いられる。発光層の製造プロセスでは、インクジェット方式のヘッドから有機EL材料を液滴として吐出し、これを乾燥させている。
駆動トランジスタであるTFT401はpチャネル型、スイッチングトランジスタであるTFT402〜404はnチャネル型である。TFT401のソース電極は電源線Lに接続される一方、そのドレイン電極はTFT403のドレイン電極、TFT404のドレイン電極及びTFT402のソース電極にそれぞれ接続される。
容量素子410の一端はTFT401のソース電極に接続される一方、その他端は、TFT401のゲート電極及びTFT402のドレイン電極にそれぞれ接続される。TFT403のゲート電極は走査線101に接続され、そのソース電極は、データ線103に接続される。また、TFT402のゲート電極は走査線101に接続される。一方、TFT404のゲート電極は発光制御線102に接続され、そのソース電極はOLED素子420の陽極に接続される。TFT404のゲート電極には、発光制御線102を介して発光制御信号Vgiが供給される。なお、OLED素子420の陰極は、画素回路400のすべてにわたって共通の電極であり、電源における低位(基準)電位となっている。
このような構成において、走査信号YiがHレベルになると、nチャネル型TFT402がオン状態となるので、TFT401は、ゲート電極とドレイン電極とが互いに接続されたダイオードとして機能する。走査信号YiがHレベルになると、nチャネル型TFT403も、TFT402と同様にオン状態となる。この結果、データ線駆動回路200の電流Idataが、電源線L→TFT401→TFT403→データ線103という経路で流れるとともに、そのときに、TFT401のゲート電極の電位に応じた電荷が容量素子410に蓄積される。
走査信号YiがLレベルになると、TFT403、402はともにオフ状態となる。このとき、TFT401のゲート電極における入力インピーダンスは極めて高いので、容量素子410における電荷の蓄積状態は変化しない。TFT401のゲート・ソース間電圧は、電流Idataが流れたときの電圧に保持される。また、走査信号YiがLレベルになると、発光制御信号VgiがHレベルとなる。このため、TFT404がオンし、TFT401のソース・ドレイン間には、そのゲート電圧に応じた注入電流Ioledが流れる。詳細には、この電流は、電源線L→TFT401→TFT404→OLED素子420という経路で流れる。
ここで、OLED素子420に流れる注入電流Ioledは、TFT401のゲート・ソース間電圧で定まるが、その電圧は、Hレベルの走査信号Yiによって電流Idataがデータ線103に流れたときに、容量素子410によって保持された電圧である。このため、発光制御信号VgiがHレベルになったときに、OLED素子420に流れる注入電流Ioledは、直前に流れた電流Idataに略一致する。このように画素回路400は、電流Idataによって発光輝度を規定することから、電流プログラム方式の回路である。
図4は、データ線駆動回路200の詳細な構成を示すブロック図である。データ線駆動回路200は、シリアルパラレル変換回路210とn個のDA変換ユニットU1、U2、…、Unを備える。シリアルパラレル変換回路210は、シフトレジスタ及びラッチ回路を備える。シフトレジスタは、X転送開始パルスDXをXクロック信号XCLKに同期して順次転送して、点順次のラッチ信号を生成する。ラッチ回路はラッチ信号を用いて出力階調データDoutをラッチする。これにより、シリアル形式の出力階調データDoutがパラレル形式の階調データd1、d2、…、dnに変換される。
n個のDA変換ユニットU1〜Unは、n本のデータ線102に各々対応して設けられており、階調データd1、d2、…、dnをデジタル信号からアナログ信号に変換し、階調信号X1〜Xnとして各データ線103に出力する。DA変換ユニットU1〜Unは同様に構成されている。ここでは、DA変換ユニットU1について説明し、他のDA変換ユニットU2〜Unについては、説明を省略する。
DA変換ユニットU1は、電圧DA変換器220とV/I変換回路230とを備える。電圧DA変換器220は、デジタル信号として与えられる階調データd1をアナログ電圧信号Svに変換して出力する。電圧DA変換器220の詳細を図5に示す。この図に示すように、電圧DA変換器220は、基準電圧生成回路221と選択回路222を備える。基準電圧生成回路221は、電源電圧Vddとグランドとの間に直列に接続された複数の抵抗器221aを備える。これらの抵抗器221aによって電源電圧Vddが分圧され、基準電圧Vref0、Vref1、…、Vref63が生成される。階調データd1は6ビットのデータであり、階調データd1の指示する各階調値と基準電圧Vref0〜Vref63が各々対応している。選択回路222は、階調データd1に基づいて、複数の基準電圧Vref0〜Vref63の中から1つを選択してこれをアナログ電圧信号Svとして出力する。
なお、n個のDA変換ユニットU1〜Unに設けられるn個の電圧DA変換器220は、図6に示すように構成してもよい。この例では、n個の電圧DA変換器220−1〜220−nに1個の基準電圧生成回路221が共通に設けられている。このように基準電圧生成回路221を共通化することによって、電圧DA変換器220−1〜220−n間のバラツキを無くすことが可能となる。
次に、V/I変換回路230は電圧を電流に変換する機能を有する。V/I変換回路230は、例えば、図7(A)に示すようにトランジスタ231を用いて構成することができる。この場合、アナログ電圧信号Svがゲート・ソース間電圧としてトランジスタ231に供給されるので、アナログ電圧信号Svの値に応じた電流がアナログ電流信号Siとして流れる。また、図7(B)に示すようにトランジスタ231とトランジスタ232を直列に接続してV/I変換回路230を構成してもよい。この場合は、λ特性の影響を少なくすることができる。
このように、本実施形態のDA変換ユニットU1〜Unは、デジタル信号である階調データを電圧DA変換器220によってアナログ電圧信号Svに変換し、その後、アナログ電圧信号Svをアナログ電流信号Siに変換した。電圧DA変換器220は基準電圧Vref0〜Vref63を生成するが、複数の抵抗器221aによって構成され、トランジスタを必要としない。また、この例のV/I変換回路230は、1個又は2個のトランジスタを備えるが、従来の電流出力型のDA変換器と比較して能動素子の数は極めて少ない。従って、本実施形態のDA変換ユニットU1〜Unを採用することによって、構成を大幅に簡略化することができる。
また、図6に示すように基準電圧生成回路221を複数の電圧DA変換器220-1〜
220-nで共用することによって、DA変換ユニットU1〜Un間の変換特性のバラツ
キを低減することが可能となる。また、従来のデータ線駆動回路では電流出力型のDA変
換器を複数備えるので、DA変換器間のバラツキを低減するためには、各DA変換器に設
けられた複数の電流源の特性を各DA変換器間で揃える必要があった。例えば、6ビット
のDA変換器には、少なくとも6個の電流源が必要となる。あるDA変換器の電流源をI
G1、IG2、…、IG6とする。この場合、複数のDA変換器間のバラツキを低減する
ためには、複数のDA変換器に設けられた各電流源IG1のバラツキ、各電流源IG2の
バラツキ、…、各電流源IG6のバラツキを低減する必要がある。これに対して、本実施
形態においては、DA変換の基準は基準電圧生成回路221で与えられるから、DA変換
ユニットU1〜Un間の変換特性のバラツキを容易に低減することが可能となる。
<2.第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る電気光学装置は、各データ線103に表示すべき階調に応じたアナログ電流信号Siを供給する前にプリチャージ電圧Vpreを供給する点で第1実施形態に係る電気光学装置と相違する。具体的には、第2実施形態の電気光学装置は、データ線駆動回路200の詳細な構成及び制御回路300がプリチャージ制御信号CTLを生成する点を除いて、第1実施形態の電気光学装置と同様に構成されている。
図8に第2実施形態のデータ線駆動回路200のブロック図を示す。この図に示すように第2実施形態のDA変換ユニットU1〜Unは、電圧電流セレクタ240を各々備える。電圧電流セレクタ240は、プリチャージ制御信号CTLがハイレベルの場合にアナログ電圧信号Svをプリチャージ電圧Vpreとしてデータ線103に供給する一方、プリチャージ制御信号CTLがローレベルの場合にアナログ電流信号Siをデータ線103に供給する。
このデータ線駆動回路200によれば、電流のプログラミングの完了前に各データ線103の充電または放電を行って、プログラミングに要する時間を短縮することが可能となる。図9は、プリチャージ動作を説明するためのタイミングチャートである。この例では、期間T2におけるプログラミングの実行の前に、期間T1においてプリチャージ制御信号CTLがハイレベルとなり、データ線103に対して充電または放電(プリチャージ)が行われる。このプリチャージによって、データ線103の電荷量Qdは、プリチャージ電圧Vpreに応じた所定の値に到達する。換言すれば、データ線103の電圧がプリチャージ電圧Vpreにほぼ等しい電圧まで到達する。
図9の一点破線は、プリチャージを利用しない場合の電荷量の変化を示している。この場合には、プログラミング期間T2の終期においても、データ線103の電荷量が所望のプログラミング電流値に対応する電荷量Qdmに到達していない。従って、画素回路400に正しいプログラミング電流を供給して正しい階調にプログラミングすることができない可能性がある。
このように、本実施形態においては、プリチャージを行ってデータ線の充電または放電を加速することにより、画素回路400に対して正しい発光階調を設定することが可能である。また、プログラミング時間を短縮して、OLED素子420の駆動制御の高速化を図ることができる。さらに、階調データd1〜dnに応じたプリチャージ電圧Vpre(Sv)は階調データd1〜dnをアナログ電流信号Siに変換する過程で発生するから、プリチャージ電圧Vpreを生成するために特別の回路を設ける必要もない。
<3.変形例>
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に述べる各種の変形が可能である。
(1)上述した第1及び第2実施形態において、V/I変換回路230に、電圧電流変換のゲインを調整する機能を持たせてもよい。この場合、V/I変換回路230は、例えば、図10に示すように構成してもよい。このV/I変換回路230は、一端が接続点Pに接続された3個のスイッチSW1〜SW3と、各スイッチSW1〜SW3の他端とグランドとの間に設けられた3個のトランジスタTr1〜Tr3を有する。トランジスタTr1〜Tr3のゲートにはアナログ電圧信号Svが供給される。また、トランジスタTr1〜Tr3のゲート幅は、1:2:4に設定されている。スイッチSW1〜SW3には3ビットのゲイン調整信号Gが供給される。なお、ゲイン調整信号Gは、上述した制御回路300から供給される。これにより、電圧電流変換ゲインを調整することができるので、ゲイン調整信号Gによってパネル全体の輝度調整を実行することが可能となる。なお、電気光学装置がカラー表示に対応する場合には、RGBごとにゲイン調整信号Gを独立して設定して、ホワイトバランスを調整してもよい。更に、データ線駆動回路200を複数のドライバICで構成する場合には、各ドライバICごとにゲイン調整信号Gを独立して設定して、ドライバIC間の輝度のバラツキを低減してもよい。
(2)上述した第1及び第2実施形態のV/I変換回路230は、トランジスタ231を有するが、電圧電流変換特性はトランジスタ231の閾値電圧の影響を受ける。そこで、トランジスタ231の閾値電圧を補償する機能をV/I変換回路230に持たせてもよい。そのようなV/I変換回路230としては、以下に述べる2態様がある。
図11に変形例に係わるV/I変換回路の第1態様を示す。このV/I変換回路230は、トランジスタ231の閾値電圧をゲートにフィードバックする自己補償型の回路である。具体的には、トランジスタ231のソースにスイッチSWaを接続し、ソースとゲートの間にスイッチSWbが設けられている。また、トランジスタ231のゲートにはカップリング容量C1を介してアナログ電圧信号Svが供給され、ゲートとグランドの間には保持容量C2が設けられている。スイッチSWa、スイッチSWb、カップリング容量C1、および保持容量C2は、トランジスタ231の閾値電圧によって変化する電圧電流変換特性の影響を相殺するようにアナログ電圧信号Svを補正してトランジスタ231のゲートに供給する補正手段として機能する。
このV/I変換回路230の動作は、リセット動作と電流出力動作に大別される。リセット動作においては、第1にスイッチSWaおよびSWbをオン状態にし、出力端子OUTの電位を接地電位に閾値電圧を加算した電位以上にする。これにより、トランジスタ231を確実にオン状態とする。このとき、入力端子の電位を接地電位とする。第2にスイッチSWaをオフ状態にする。このときトランジスタ231のゲート・ドレイン間の電圧は閾値電圧となる。第3にスイッチSWbをオフ状態にする。このときのゲート電位は保持容量C2によって保持される。
電流出力動作においては、入力端子INにアナログ電圧信号Svを供給する。すると、カップリング容量C1の影響でトランジスタ231のゲート電位が式1のように変化する。但し、ΔVgはゲート電位の変化分であり、Coxはトランジスタ231のゲート容量である。
ΔVg=Sv・C1/(C1+C2+Cox)…式1
次に、この状態でスイッチSWaをオン状態にすると、トランジスタ231から式2で定まるアナログ電流信号Siが出力される。但し、Vgsはトランジスタ231のゲート・ソース間の電圧であり、Vthはトランジスタ231の閾値電圧である。
Si=(1/2)・β(Vgs−Vth)
=(1/2)・β(Vgs+ΔVg−Vth)
=(1/2)・β{Sv・C1/(C1+C2+Cox)}…式2
式2から明らかにようにアナログ電流信号Siはトランジスタ231の閾値電圧Vthから独立している。
図12に変形例に係わるV/I変換回路の第2態様を示す。このV/I変換回路230は、補償用トランジスタ挿入型の回路である。具体的には、トランジスタ231のゲートにトランジスタ233のドレインが接続され、その接続点と電源Vddとの間にスイッチSWcが設けられている。トランジスタ233のゲート・ドレインは短絡されておりトランジスタ231の閾値電圧を補償する機能を有する。スイッチSWcおよびトランジスタ233は、トランジスタ231の閾値電圧によって変化する電圧電流変換特性の影響を相殺するようにアナログ電圧信号Svを補正してトランジスタ231のゲートに供給する補正手段として機能する。以下の説明では、トランジスタ231の閾値電圧をVth1、トランジスタ233の閾値電圧をVth2とする。
このV/I変換回路230の動作は、リセット動作と電流出力動作に大別される。リセット動作においては、第1にスイッチSWcをオン状態にし、トランジスタ233のドレインを電源Vddと接続することによって、トランジスタ233のドレインの電位をアナログ電圧信号Svに閾値電圧Vthを加算した電位以上にする。これにより、トランジスタ233を確実にオン状態とする。
電流出力動作においては、スイッチSWcをオフ状態にする。すると、トランジスタ231のゲートにはアナログ電圧信号Svにトランジスタ233の閾値電圧Vthを加算した電圧が入力される。このときトランジスタ231から出力されるアナログ電流信号Siは式3で表すことができる。
Si=(1/2)・β(Sv+Vth2−Vth1)…式3
ここで、トランジスタ231とトランジスタ233は、同一のプロセスで製造され、トランジスタサイズも等しい。このため、閾値電圧Vth1と閾値電圧Vth2とは一致する。従って、アナログ電流信号Siは式4で与えられる。
Si=(1/2)・β・Sv…式4
式4から明らかにようにアナログ電流信号Siはトランジスタ231の閾値電圧Vth1の影響を受けなくなる。
このように電圧電流変換特性からトランジスタの閾値電圧の影響を排除することによって、V/I変換回路230のトランジスタが製造プロセスでばらついたとしても、高い精度でアナログ電圧信号Svをアナログ電流信号Siに変換することができる。
<4.応用例>
次に、上述した実施形態及び変形例に係る電気光学装置1を適用した電子機器について説明する。図13に、電気光学装置1を適用したモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す。パーソナルコンピュータ2000は、表示ユニットとしての電気光学装置1と本体部2010を備える。本体部2010には、電源スイッチ2001及びキーボード2002が設けられている。この電気光学装置はOLED素子420を用いるので、視野角が広く見易い画面を表示できる。
図14に、電気光学装置1を適用した携帯電話機の構成を示す。携帯電話機3000は、複数の操作ボタン3001及びスクロールボタン3002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置1を備える。スクロールボタン3002を操作することによって、電気光学装置1に表示される画面がスクロールされる。
図15に、電気光学装置1を適用した情報携帯端末(PDA:Personal Digital Assistants)の構成を示す。情報携帯端末4000は、複数の操作ボタン4001及び電源スイッチ4002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置1を備える。電源スイッチ4002を操作すると、住所録やスケジュール帳といった各種の情報が電気光学装置1に表示される。
なお、電気光学装置1が適用される電子機器としては、図13〜15に示すものの他、デジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等などが挙げられる。そして、これらの各種電子機器の表示部として、前述した電気光学装置が適用可能である。
本発明の第1実施形態に係る電気光学装置1の構成を示すブロック図である。 同装置における走査線駆動回路のタイミングチャートである。 同装置における画素回路の構成を示す回路図である。 同装置におけるデータ線駆動回路の構成を示すブロック図である。 同回路に設ける電圧DA変換器の構成を示すブロック図である。 電圧DA変換器の他の構成例を示すブロック図である。 同回路に設けるV/I変換回路の構成例を示す回路図である。 第2実施形態に係る電気光学装置に用いられるデータ線駆動回路のブロック図である。 同回路の動作を示すタイミングチャートである。 変形例に係るゲイン調整機能が付加されたV/I変換回路の構成を示す回路図である。 変形例に係る閾値電圧を補償する機能が付加されたV/I変換回路の構成を示す回路図である。 変形例に係る閾値電圧を補償する機能が付加されたV/I変換回路の他の構成を示す回路図である。 同装置を適用したモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。 同電気光学装置を適用した携帯電話機の構成を示す斜視図である。 同電気光学装置を適用した携帯情報端末の構成を示す斜視図である。
符号の説明
1…電気光学装置、200…データ線駆動回路、220…電圧DA変換器、221…基準電圧生成回路、222…選択回路、230…V/I変換回路、240…電圧電流選択回路、300…制御回路、400…画素回路、404…有機発光ダイオード、U1〜Un…DA変換ユニット、CTL…プリチャージ制御信号。

Claims (3)

  1. 複数のデータ線と接続されるデータ線駆動回路と、制御手段とを備える電気光学装置で
    あって、
    前記データ線駆動回路は、
    前記複数のデータ線に各々対応して設けられた複数のDA変換器を備え、
    前記複数のDA変換器の各々は、
    複数の基準電圧を生成する基準電圧生成手段と、
    入力データに基づいて、前記複数の基準電圧の中から一つを選択してアナログ電圧信号
    を出力する電圧選択手段と、
    前記アナログ電圧信号をアナログ電流信号に変換する電圧電流変換手段と、
    選択制御信号に基づいて前記アナログ電圧信号と前記アナログ電流信号とのうち一方を
    選択して、選択した信号を出力信号として出力する電圧電流選択手段とを備え、
    前記電圧電流変換手段は、
    ゲートに印加される電圧に応じて前記アナログ電流信号を出力するトランジスタと、
    前記トランジスタの閾値電圧によって変化する電圧電流変換特性の影響を相殺するよう
    に前記アナログ電圧信号を補正して前記トランジスタのゲートに供給する補正手段とを備
    えており、
    前記制御手段は、
    1水平走査期間の開始から所定時間が経過するまでの第1期間において前記アナログ電
    圧信号を出力させるように前記電圧電流選択手段を制御すると共に、前記第1期間が終了
    してから前記1水平走査期間が終了するまでの第2期間において前記アナログ電流信号を
    出力させるように前記電圧電流選択手段を制御する信号を生成し、当該信号を前記選択制
    御信号として、前記複数のDA変換器の前記電圧電流変換手段へ各々供給す
    ことを特徴とする電気光学装置。
  2. 複数のデータ線と接続されるデータ線駆動回路と、制御手段とを備える電気光学装置で
    あって、
    前記データ線駆動回路は、
    前記複数のデータ線に各々対応して設けられた複数のDA変換器と、
    複数の基準電圧を生成して前記複数のDA変換器の各々へ前記複数の基準電圧を供給す
    る基準電圧生成手段とを備え、
    前記複数のDA変換器の各々は、
    画像データに基づいて前記複数の基準電圧の中から一つを選択してアナログ電圧信号と
    して出力する電圧選択手段と、
    前記アナログ電圧信号をアナログ電流信号に変換する電圧電流変換手段と、
    選択制御信号に基づいて前記アナログ電圧信号と前記アナログ電流信号とのうち一方を
    選択して、選択した信号を前記データ線に出力する電圧電流選択手段とを備え、
    前記電圧電流変換手段は、
    ゲートに印加される電圧に応じて前記アナログ電流信号を出力するトランジスタと、
    前記トランジスタの閾値電圧によって変化する電圧電流変換特性の影響を相殺するよう
    に前記アナログ電圧信号を補正して前記トランジスタのゲートに供給する補正手段とを備
    えており、
    前記制御手段は、
    1水平走査期間の開始から所定時間が経過するまでの第1期間において前記アナログ電
    圧信号を出力させるように前記電圧電流選択手段を制御すると共に、前記第1期間が終了
    してから前記1水平走査期間が終了するまでの第2期間において前記アナログ電流信号を
    出力させるように前記電圧電流選択手段を制御する信号を生成し、当該信号を前記選択制
    御信号として、前記複数のDA変換器の前記電圧電流変換手段へ各々供給す
    ことを特徴とする電気光学装置。
  3. 請求項1または2に記載の電気光学装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2004153278A 2004-05-24 2004-05-24 Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器 Active JP4016968B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153278A JP4016968B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
TW094109145A TWI277932B (en) 2004-05-24 2005-03-24 DA converter, data line driving circuit, electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus
US11/104,578 US7486285B2 (en) 2004-05-24 2005-04-13 DA converter, data line driving circuit, electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus
KR1020050038718A KR100746248B1 (ko) 2004-05-24 2005-05-10 Da 변환기, 데이터선 구동 회로, 전기 광학 장치, 그구동 방법 및 전자 기기
CNB2005100737682A CN100527633C (zh) 2004-05-24 2005-05-24 数据线驱动电路、电光学装置、其驱动方法以及电子设备
US12/318,214 US20090115769A1 (en) 2004-05-24 2008-12-23 DA converter, data line driving circuit, electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153278A JP4016968B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100092A Division JP4609448B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
JP2007100091A Division JP4591470B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005340919A JP2005340919A (ja) 2005-12-08
JP4016968B2 true JP4016968B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=35447090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153278A Active JP4016968B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7486285B2 (ja)
JP (1) JP4016968B2 (ja)
KR (1) KR100746248B1 (ja)
CN (1) CN100527633C (ja)
TW (1) TWI277932B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005331900A (ja) * 2004-06-30 2005-12-02 Eastman Kodak Co 表示装置
JP4843203B2 (ja) * 2004-06-30 2011-12-21 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アクティブマトリクス型表示装置
US7319446B2 (en) * 2005-04-19 2008-01-15 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Organic electroluminescent display device and driving method thereof
KR100819946B1 (ko) * 2006-07-06 2008-04-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 전계발광표시장치 및 그 구동방법
TWI383310B (zh) * 2008-03-14 2013-01-21 Tpo Displays Corp 控制方法、電路及電子系統
US8378746B2 (en) * 2008-07-11 2013-02-19 Integrated Device Technology, Inc Voltage-mode line driving circuit having adaptive impedance matching
KR100962916B1 (ko) * 2008-08-06 2010-06-10 삼성모바일디스플레이주식회사 드라이버 ic 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
JP2011043766A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Seiko Epson Corp 変換回路、表示駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
TWI456440B (zh) * 2009-12-07 2014-10-11 Cando Corp 觸控面板驅動裝置及方法
CN102298893B (zh) * 2010-06-28 2014-09-17 京东方科技集团股份有限公司 一种源极驱动电路及显示设备
CN102646388B (zh) * 2011-06-02 2015-01-14 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动装置、oled面板及oled面板驱动方法
US8963811B2 (en) * 2011-06-27 2015-02-24 Sct Technology, Ltd. LED display systems
TWI419119B (zh) * 2011-09-27 2013-12-11 Univ Nat Cheng Kung 電流式畫素驅動電路
KR101374482B1 (ko) 2012-09-17 2014-03-13 노스타콤포지트 주식회사 가스용기 제조 방법
TWI615821B (zh) 2012-11-14 2018-02-21 聯詠科技股份有限公司 驅動電路
CN103839507B (zh) * 2012-11-26 2016-08-03 联咏科技股份有限公司 驱动电路
JP6733361B2 (ja) * 2016-06-28 2020-07-29 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
JP7374627B2 (ja) * 2019-06-28 2023-11-07 キヤノン株式会社 デジタルアナログ変換回路、表示装置、電子機器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067367Y2 (ja) 1987-07-10 1994-02-23 横河電機株式会社 電圧・電流発生装置
JPS6464716A (en) 1987-09-01 1989-03-10 Furukawa Electric Co Ltd Manufacture of serrated metal strip
JPH05173613A (ja) 1991-04-19 1993-07-13 Onishi Denki Seisakusho:Kk 汎用シーケンサ用のa/d・d/a変換装置
US5619203A (en) 1994-10-21 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Current source driven converter
JP3629939B2 (ja) 1998-03-18 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 トランジスタ回路、表示パネル及び電子機器
JP3500322B2 (ja) 1999-04-09 2004-02-23 シャープ株式会社 定電流駆動装置および定電流駆動半導体集積回路
JP2000338923A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP4463922B2 (ja) * 2000-01-28 2010-05-19 キヤノン株式会社 D/a変換回路およびそれを用いた表示装置
JP2003195815A (ja) 2000-11-07 2003-07-09 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR100446696B1 (ko) * 2001-07-16 2004-09-01 주식회사 자스텍 세그먼트 타입 전계발광 표시소자의 전류구동장치
JP3909564B2 (ja) 2001-07-26 2007-04-25 セイコーエプソン株式会社 階調駆動回路
US7012597B2 (en) * 2001-08-02 2006-03-14 Seiko Epson Corporation Supply of a programming current to a pixel
JP4191931B2 (ja) 2001-09-04 2008-12-03 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置
US7101729B2 (en) * 2002-03-28 2006-09-05 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a semiconductor device having adjoining substrates
JP3918635B2 (ja) * 2002-05-30 2007-05-23 ソニー株式会社 直流レベル制御方法、クランプ回路、撮像装置
JP3972359B2 (ja) * 2002-06-07 2007-09-05 カシオ計算機株式会社 表示装置
JP2004061632A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
FR2858355B1 (fr) * 2003-07-31 2005-10-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de depollution des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
KR100580554B1 (ko) * 2003-12-30 2006-05-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치 및 그 구동방법
JP4263153B2 (ja) * 2004-01-30 2009-05-13 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置、表示装置の駆動回路およびその駆動回路用半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR100746248B1 (ko) 2007-08-03
US7486285B2 (en) 2009-02-03
TW200539090A (en) 2005-12-01
US20090115769A1 (en) 2009-05-07
CN1702972A (zh) 2005-11-30
JP2005340919A (ja) 2005-12-08
TWI277932B (en) 2007-04-01
CN100527633C (zh) 2009-08-12
US20050270205A1 (en) 2005-12-08
KR20060045998A (ko) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100746248B1 (ko) Da 변환기, 데이터선 구동 회로, 전기 광학 장치, 그구동 방법 및 전자 기기
US7542031B2 (en) Current supply circuit, current supply device, voltage supply circuit, voltage supply device, electro-optical device, and electronic apparatus
KR100854857B1 (ko) 발광구동회로 및 그 구동제어방법, 그리고 디스플레이유닛및 그 디스플레이 구동방법
JP3925435B2 (ja) 発光駆動回路及び表示装置並びにその駆動制御方法
US7760163B2 (en) Electro-optical device, drive circuit, driving method, and electronic apparatus
JP2006003752A (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
KR100692456B1 (ko) 구동 회로, 전기 광학 장치와 전기 광학 장치의 구동 방법및 전자 기기
KR20090069939A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US8094097B2 (en) Data line driving circuit, electro-optical device, data line driving method, and electronic apparatus
KR100726856B1 (ko) 전기 광학 장치와 그 구동 방법, 데이터선 구동 회로, 신호처리 회로 및 전자 기기
US7586468B2 (en) Display device using current driving pixels
JP5007490B2 (ja) 画素回路、及びその駆動方法、発光装置、並びに電子機器
JP4946074B2 (ja) 表示装置、その駆動方法、および電子機器
JP4591470B2 (ja) Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP4609448B2 (ja) データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
JP2007011101A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP4803164B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法、データ線駆動回路、信号処理回路および電子機器
JP2006243098A (ja) 駆動回路、電気光学装置及びこれを有する電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4016968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250