JP4095031B2 - 弾性繊維用処理剤及びそれを用いて得られた弾性繊維 - Google Patents

弾性繊維用処理剤及びそれを用いて得られた弾性繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP4095031B2
JP4095031B2 JP2003540436A JP2003540436A JP4095031B2 JP 4095031 B2 JP4095031 B2 JP 4095031B2 JP 2003540436 A JP2003540436 A JP 2003540436A JP 2003540436 A JP2003540436 A JP 2003540436A JP 4095031 B2 JP4095031 B2 JP 4095031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
elastic fiber
modified silicone
treatment agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003540436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003038182A1 (ja
Inventor
雅之 平松
孝史 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Publication of JPWO2003038182A1 publication Critical patent/JPWO2003038182A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095031B2 publication Critical patent/JP4095031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M1/00Liquid compositions essentially based on mineral lubricating oils or fatty oils; Their use as lubricants
    • C10M1/08Liquid compositions essentially based on mineral lubricating oils or fatty oils; Their use as lubricants with additives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/02Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/292Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/292Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
    • D06M13/295Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof containing polyglycol moieties; containing neopentyl moieties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/46Textile oils
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/38Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/061Load-responsive characteristics elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/16Physical properties antistatic; conductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/901Antistatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2369Coating or impregnation improves elasticity, bendability, resiliency, flexibility, or shape retention of the fabric
    • Y10T442/2377Improves elasticity

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は弾性繊維用処理剤及び該処理剤を用いて処理された弾性繊維に関する。詳しくは、該処理剤を弾性繊維に付与することで、制電性、解舒性、チーズ捲形状、平滑性に優れた弾性繊維が得られ、弾性繊維と綿糸を用いた編物や織物において、綿糸がこすれて生じた風綿の吸着が少なく編織の工程での弾性繊維の糸切れが起こらなくするような弾性繊維用処理剤及び該処理剤を用いて処理された弾性繊維に関する。
【背景技術】
【0002】
特開昭61−97471号公報には、アミノ変性シリコーンを配合した溶融紡糸弾性繊維用処理剤が記載されている。特開平4−5277号公報にはポリエーテル変性シリコーンとアミノ変性シリコーンを併用した弾性繊維用油剤が記載されている。特開平7−173770号公報には有機燐酸エステル塩を含有する弾性繊維用処理剤が記載されている。
しかしながら、従来知られている弾性繊維用処理剤は、シリコーン油、鉱物油およびエステル油などの疎水性のベース成分を用いているため、制電性が不十分である。チーズ解舒性については、繊維間の膠着性が強いと、チーズ解舒性が悪くなる。チーズ捲形状については、繊維間摩擦が悪くなると、チーズ捲形状が悪くなる。加工工程での操業性安定化には、平滑性が必要である。弾性繊維と綿糸を交編する場合、風綿が弾性繊維に吸着して吸糸口に詰まり、吸糸口で糸切れが起こるため、たびたび清掃しなければいけない問題がある。
リン酸エステル、1級または2級アミノ基を有するアルキルアミン及びアミノ変性シリコーンを含有した弾性繊維用処理剤は弾性繊維を構成するポリウレタン等に使用されているイソシアネートとの反応性があるため、糸表面のイソシアネートと反応し、糸同士が反応するのを防ぐため、繊維間の膠着防止に効果があると考えられる。しかし、アルキルアミン及びアミノ変性シリコーンが含有するアミンが皮膚障害を起こす可能性があるので使用にあたって注意が必要である。リン酸エステルはそれ自身では、制電性、チーズ捲形状、平滑性、風面吸着防止の効果はほとんど認められない。
【0003】
本発明は弾性繊維に付与することで、制電性、解舒性、チーズ捲形状、平滑性に優れた弾性繊維が得られ、弾性繊維と綿糸の交編時に風綿吸着が少なく、細物弾性繊維(例えば、繊度が33dtex以下のモノフィラメント)と綿糸の高速編織加工(例えば、糸速度が100m/min以上)が可能な弾性繊維用処理剤及び該処理剤を用いて処理された弾性繊維を提供することを目的とする。
【発明の開示】
【0004】
本発明者等は、上記課題を解決するために、鋭意検討した結果、下記構成により解決し得ることを見出した。
即ち、本発明は下記(1)〜(4)によって達成される。
(1)ベース成分としてシリコーン油、鉱物油及びエステル油より選ばれる少なくとも一種以上を60〜99.99重量部使用し、アミノ変性シリコーンを0.01〜20重量部と炭化水素基もしくはオキシアルキレン基を少なくとも分子中に一つ以上含むリン酸エステルを0.0001〜20重量部とを併用し、該アミノ変性シリコーンに含まれるアミノ基のモル数と該リン酸エステルに含まれる酸性水酸基のモル数の比が0.8〜1.2である弾性繊維用処理剤。
(2)該ベース成分が80〜99.99重量部であり、アミノ変性シリコーンが0.01〜10重量部であり、かつ、リン酸エステルが0.0001〜10重量部である、上記(1)記載の弾性繊維用処理剤。
(3)ポリエーテル変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、金属石鹸、シリコーンレジンの少なくとも一種が0.01〜15重量部更に添加されていることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の弾性繊維用処理剤。
(4)上記(1)〜(3)いずれかに記載の弾性繊維用処理剤が0.1〜15重量%付与されていることを特徴とする弾性繊維。
【図面の簡単な説明】
【0005】
図1は、ローラー静電気発生量の測定方法を説明する模式図であり、
図2は、編成張力の測定方法及び静電気発生量の測定方法を説明する模式図であり、
図3は、繊維間摩擦係数の測定方法を説明する模式図であり、
図4は、風綿吸着の測定方法を説明する模式図であり、
図5は、解舒速度比の測定方法を説明する模式図である。
【0006】
なお、図中の符号、1は弾性繊維のチーズであり、2は春日式電位差測定装置であり、3は弾性繊維のチーズであり、4は糸であり、5はコンペンセーターであり、6はローラーであり、7は編み針であり、8はUゲージであり、9はローラーであり、10は速度計であり、11は巻き取りローラーであり、12は春日式電位差測定装置であり、13は荷重であり、14はローラーであり、15はUゲージであり、16は弾性繊維のチーズであり、17はコンペンセーターであり、18はローラーであり、19は風綿の吸糸口であり、20は弾性繊維の巻取ローラーであり、21は綿糸であり、22はガイドであり、23はローラーであり、24は編針であり、25は綿糸の巻取ローラーであり、26はチーズであり、27は巻き取り用紙管であり、28及び29はローラーであり、30は走行糸条であり、31は解舒点であり、32はチーズとローラーの接点である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明の処理剤は、ベース成分としてシリコーン油、鉱物油及びエステル油より選ばれる少なくとも一種以上を60〜99.99重量部、好ましくは80〜99.99重量部含有する。シリコーン油としては具体的には例えばジメチルシリコーン、メチルフェニルシリコーン等を挙げることができ、鉱物油としては具体的には例えば流動パラフィン40秒、流動パラフィン50秒、流動パラフィン60秒、流動パラフィン80秒等を挙げることができ、更に、エステル油としては具体的には、イソオクチルラウレート、イソオクチルステアレート、イソプロピルパルミテート、ブチルステアレート等を挙げることができる。
ベース成分の含有量が上記範囲未満であると、アミノ変性シリコーンとリン酸エステルの溶解安定性が不足するという問題があり、また逆にベース成分の含有量が上記範囲を超えると、アミノ変性シリコーンとリン酸エステルによる制電性、解舒性、チーズ捲形状、平滑性、風綿吸着防止の効果が不十分となるという問題が生じる。
【0008】
本発明の処理剤は、アミノ変性シリコーンを0.01〜20重量部、好ましくは0.1〜10重量部含有する。
0.01重量部未満では、制電性、解舒性、チーズ捲形状、平滑性、風綿吸着の防止が不十分であり、20重量部を超えるとベース成分への溶解性が不足する。
【0009】
本発明に用いられるアミノ変性シリコーンとしては、分子中に少なくともアミノ基を一つ以上含むものであり、通常25℃における粘度が3〜30,000mm/Sで、アミン価が0.1〜200(KOHmg/g)の範囲にあるものが好ましい。
粘度が3mm/S未満では揮発し易く、30,000mm/Sを超えると平滑性が悪くなる傾向がある。より好ましくは3〜20,000mm/Sの範囲である。
アミン価が0.1(KOHmg/g)未満では制電性、解舒性、チーズ捲形状、平滑性、風綿吸着防止の効果が不十分となりやすく、200(KOHmg/g)を超えると、ベース成分への溶解性が悪くなる傾向がある。より好ましくは1〜150(KOHmg/g)である。
【0010】
該アミノ変性シリコーンは、末端もしくは側鎖にアミノ基を含むポリオルガノシロキサンである。
該アミノ変性シリコーンに含まれるアミノ基としては、式:−RNHRNH(式中、R、Rは二価炭化水素基である。)で示されるもの、式:−RNH(式中、Rは二価炭化水素基である。)で示されるもの、式:−RNHR(式中、Rは二価炭化水素基であり、Rは一価炭化水素基である。)で示されるもの、式:−RNR(式中、Rは二価炭化水素基であり、R、Rは一価炭化水素基である。)で示されるものなどである。
【0011】
本発明の処理剤は、炭化水素基もしくはオキシアルキレン基を少なくとも分子中に一つ以上含むリン酸エステルを0.0001〜20重量部、好ましくは0.0001〜10重量部含有する。
0.0001重量部未満では、制電性、解舒性、チーズ捲形状、平滑性、風綿吸着防止の効果が不十分である。20重量部を超えるとベース成分への溶解性が不足する。
【0012】
本発明に用いられるリン酸エステルの炭化水素基として好ましくは、その平均炭素数が1〜30の範囲にあり、分岐を有してもよい飽和又は不飽和の脂肪族炭化水素基、置換基を有してもよい芳香族炭化水素基もしくは脂芳香族炭化水素基または環状脂肪族炭化水素基である。
本発明に用いられるリン酸エステルのオキシアルキレン基として好ましくはオキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレンを1〜30個有するものである。分子中のオキシアルキレン基が30個を超えるとベース成分への溶解性が不足する傾向がある。
【0013】
該リン酸エステルの具体例としては、モノメチルリン酸エステル、ジメチルリン酸エステル、トリメチルリン酸エステル、トリオクタコサニルリン酸エステル、オレイルリン酸エステル、2−エチルヘキシルリン酸エステル、ブチルリン酸エステル、ベンジルリン酸エステル、オクチルフェニルリン酸エステル、シクロヘキシルリン酸エステル、ポリオキシエチレン5モル付加セチルリン酸エステル、ポリオキシエチレン7モル付加ポリオキシプロピレン3.5モル付加セカンダリーアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシエチレン2モルポリオキシプロピレン5モルリン酸エステル等がある。
【0014】
該アミノ変性シリコーンに含まれるアミノ基のモル数とリン酸エステルに含まれる酸性水酸基のモル数の比は0.5〜1.5で混合することが好ましい。0.5より少ないと本来の目的であるアミノ基の中和に対し必要以上に酸性水酸基が過剰となり経済的でない。1.5より多いと過剰なアミンが皮膚障害を引き起こす可能性がある。更に好ましくは0.8〜1.2である。
【0015】
本発明ではアミンを中和してあるために処理剤自身の皮膚障害がないので安全であり、イソシアネートとの反応性がアミンよりも低いリン酸エステルで中和してあるため、アミン自身のイソシアネートへの反応性があり、糸表面のイソシアネートとアミンが反応して、糸同士の反応による膠着を防止することができる。又、アミンよりも反応性は劣るが、リン酸エステルの酸性水酸基もイソシアネートと反応して、糸同士の反応による膠着を防止することができる。このために弾性繊維をチーズとしたときの解舒性を向上することができる。
【0016】
本発明の処理剤は、平滑性、解舒性、制電性、風綿吸着防止の効果を高めるために、アミノ変性以外の変性シリコーン(特にはポリエーテル変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン)、金属石鹸、シリコーンレジンの少なくとも一種を0.01〜15重量部、好ましくは0.01〜5重量部更に添加してもよい。
【0017】
金属石鹸としては、高級脂肪酸の金属石鹸が挙げられ、従来弾性繊維に用いられている公知のものを用いることができるが、ステアリン酸Al、ステアリン酸Ca、ステアリン酸Mg、ステアリン酸Ba、ステアリン酸亜鉛等が好ましい。
【0018】
変性シリコーンとしては、アミノ変性以外の従来の公知の変性シリコーンが使用され得り、例えばアルキル変性シリコーン、エステル変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、カルビノール変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、リン酸変性シリコーン、エポキシ変性シリコーンが挙げられる。特には、ポリエーテル変性シリコーン及びカルボキシ変性シリコーンが好ましい。
【0019】
また、シリコーンレジンとしては、式:RSiO1/2(式中、R、R、Rは一価炭化水素基である。)で示されるシロキサン単位と式:SiOで示されるシロキサン単位とからなるオルガノポリシロキサン樹脂、式:RSiO1/2(式中、R、R、Rは一価炭化水素基である。)示されるシロキサン単位と式:SiOで示されるシロキサン単位及び式:RSiO3/2(式中、Rは一価炭化水素基である。)で示されるシロキサン単位からなるオルガノポリシロキサン樹脂、式:RSiO3/2(式中、Rは一価炭化水素基である。)で示されるシロキサン単位からなるオルガノポリシロキサン樹脂等)等が挙げられる。
【0020】
更にその他の成分として、つなぎ剤、制電剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等、通常弾性繊維の処理剤に用いられる成分を配合することができる。
【0021】
また、本発明の処理剤は、好ましくは、30℃における粘度が3〜30mm/Sである。3mm/S未満では、処理剤の揮発が問題となり、30mm/Sを超えると平滑性に劣る場合がある。
【0022】
本発明の弾性繊維は上記処理剤が弾性繊維に対して0.1〜15重量%、好ましくは1〜10重量%付与されていることを特徴とする。
【実施例】
【0023】
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
なお具体例における、各特性の評価は次の方法に従って行った。
【0024】
<油剤の作用効果の評価法>
粘度:
キャノンフェンスケ粘度計を用い、一定温度(例えば、25℃、30℃)における試料液の動粘度を求めた。
【0025】
アミン価:
イソプロピルアルコール等の溶剤に溶解した試料を、N/10HClエチレングリコール/イソプロピルアルコール溶液で電位差滴定して、アミン価を求めた。
【0026】
ローラー静電気:
図1において、解舒速度比測定機の解舒側に処理剤を付与した繊維のチーズ(1)をセットし、50m/分の周速で回転させ、チーズ上2cmのところにおいて、春日式電位差測定装置(2)で、回転を始めて1時間後の発生静電気を測定する。
【0027】
編成張力:
図2において、チーズ(3)から縦取りした弾性糸(4)をコンペンセーター(5)を経てローラー(6)、編み針(7)を介して、Uゲージ(8)に付したローラー(9)を経て速度計(10)、巻き取りローラー(11)に連結する。速度計(10)での走行速度が定速(例えば、10m/分、100m/分)になるように巻き取りローラーの回転速度を調整して、巻き取りローラーに巻き取り、そのときの編成張力をUゲージ(8)で測定し、繊維/編み針間の摩擦(g)を計測する。走行糸条より1cmのところで春日式電位差測定装置(12)で発生静電気を測定する。
【0028】
繊維間摩擦係数(F/FμS):
図3において、処理剤が付与された弾性繊維のモノフィラメントを50〜60cm程取り、一方の端に荷重T1(13)を吊り、ローラー(14)を介して、Uゲージ(15)にもう一方の端を掛けて定速(例えば、3cm/分)で引っ張り、そのときの2次張力T2をUゲージ(15)で測定し、式1により、繊維間摩擦係数を求める。
摩擦係数(F/FμS)=1/θ・ln(T2/T1)・・・(式1)
(式1において、θ=2π、ln=自然対数、T1は22dtex当り1g)
【0029】
チーズ捲形状(捲き崩れ有無):
評価に供する処理剤が付与されたモノフィラメントチーズ(巻き量400g)の捲形状にバルジや綾等の捲き崩れが有るか無いかを目視で確認した。
【0030】
風綿吸着試験法:
図4においてチーズ(16)から20m/分の速度で弾性糸を出し、コンペンセーター(17)を経てローラー(18)から風綿の吸糸口(19)を経て巻取ローラー(20)で80m/分で巻取る。綿糸(21)は、ガイド(22)からローラー(23)と編針(24)を経て巻取ローラー(25)で80m/分の速度で巻取られる。風綿はローラー(23)と編針(24)の間で綿糸を1回撚りでこすり合わせて発生させる。60分間弾性繊維を走行させたときの吸糸口に集積する風綿の重量を測定する。弾性繊維及び綿糸は20℃、45%RHの雰囲気下で3日間調湿したものを用いた。測定雰囲気は20℃、45%RHで行った。吸糸口は、直径0.2mm、長さ10mm、その材質はアルミナである。
【0031】
解舒速度比:
図5において、解舒速度比測定機の解舒側に処理剤を付与した繊維のチーズ(26)をセットし、巻き取り側に紙管(27)をセットする。巻き取り速度を一定速度にセットした後、ローラー(28)及び(29)を同時に起動させる。この状態では糸(30)に張力はほとんどかからないため、糸はチーズ上で膠着して離れないので、解舒点(31)は図5に示す状態にある。解舒速度を変えることによって、チーズからの糸(30)の解舒点(31)が変わるので、この点がチーズとローラーとの接点(32)と一致するように解舒速度を設定する。解舒速度比は式2によって求める。この値が小さいほど、解舒性が良いことを示す。
解舒速度比(%)=(巻取速度−解舒速度)÷解舒速度X100・・(式2)
【0032】
皮膚障害試験:
各処理剤をアセトンに2重量%溶解させ、日本薬局方ガーゼを浸す。同ガーゼを30分間放置して乾燥させた後、一辺1.5cmに切り分けて、上腕裏側に貼布し、48時間保つ。48時間後に剥離し、30分間隔を空けて表1に基づき判定した。判定に対して表中のように採点を行い、これらの数値にそれを示した被研者数を乗じ、全被研者数で除して、各処理剤の平均の反応強度を算出した。各処理剤の平均の反応強度が、0点から1点未満を○、1点以上2点未満を△、2点以上を×として評価した。
【0033】
【表1】
Figure 0004095031
【0034】
紡糸原液の調製:
数平均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコールと4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートをモル比率1:2で反応させ、次いで1,2−ジアミノプロパンのジメチルホルムアミド溶液を用いて鎖延長し、ポリマー濃度27%のジメチルホルムアミド溶液を得た。30℃での粘度は1500mPaSであった。
【0035】
実施例1〜5及び比較例1〜3
ポリウレタン紡糸原液を190℃のN気流中に吐出して乾式紡糸した。紡糸中走行糸に表2又は表3に記載の成分を用いて作製した表4に記載の処理剤(表中の配合量は重量部)をオイリングローラーにより繊維に対して6重量%付与した後、毎分500mの速度でボビンに巻き取り77dtexモノフィラメントチーズ(巻き量400g)を得た。得られたチーズを35℃、50%RHの雰囲気中に48時間放置して評価に供した。
【0036】
【表2】
Figure 0004095031
【0037】
【表3】
Figure 0004095031
【0038】
【表4】
Figure 0004095031
【0039】
実施例6〜10及び比較例4〜6
実施例1〜5と同様にして、ポリウレタン紡糸原液を190℃のN気流中に吐出して乾式紡糸した。紡糸中走行糸に表5又は表6に記載の成分を用いて作製した表7に記載の処理剤(表中の配合量は重量部)をオイリングローラーにより繊維に対して6重量%付与した後、毎分500mの速度でボビンに巻き取り77dtexモノフィラメントチーズ(巻き量400g)を得た。得られたチーズを35℃、50%RHの雰囲気中に48時間放置して評価に供した。
【0040】
【表5】
Figure 0004095031
【0041】
【表6】
Figure 0004095031
【0042】
【表7】
Figure 0004095031
【0043】
実施例11〜15及び比較例7〜9
紡糸原液の調製:
数平均分子量2000のポリテトラメチレングリコール100重量部と4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート25重量部を70℃で反応させ、N,N’−ジメチルアセトアミド250重量部を加え冷却しながら反応混合物を溶解させた。1,2−ジアミノプロパン5重量部をN,N’−ジメチルアセトアミド184重量部に溶解させたものを添加し、ジメチルシリコーン10000mm/sを0.2重量%添加した。この様にして得られたポリウレタン紡糸原液を4つの細孔を有する紡糸口金より180℃のN気流中に吐出して乾式紡糸した。紡糸中走行糸に表2又は表3に記載の成分を用いて作製した表8に記載の処理剤をオイリングローラーにより繊維に対して6重量%付与した後、毎分500mの速度でボビンに巻き取り、44dtexマルチフィラメントのチーズ(巻き量400g)を得た。得られたチーズを35℃、50%RHの雰囲気中に48時間放置して評価に供した。
【0044】
【表8】
Figure 0004095031
【0045】
尚、表中、カルボキシ変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン及びMQシリコーンレジンは、以下のものを使用した。
カルボキシ変性シリコーン:東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製、商品名BY−16−750
ポリエーテル変性シリコーン:信越化学工業株式会社製、商品名KF−351
MQシリコーンレジン:東芝シリコーン株式会社製、商品名TSF 4600
また、表9及び表13においても、同様である。
【0046】
実施例16〜20及び比較例10〜12
紡糸原液の調製:
数平均分子量2000のポリテトラメチレングリコール100重量部と4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート25重量部を70℃で反応させ、N,N’−ジメチルアセトアミド250重量部を加え冷却しながら反応混合物を溶解させた。1,2−ジアミノプロパン5重量部をN,N’−ジメチルアセトアミド184重量部に溶解させたものを添加し、ジメチルシリコーン10000mm/sを0.2重量%添加した。この様にして得られたポリウレタン紡糸原液を4つの細孔を有する紡糸口金より180℃のN気流中に吐出して乾式紡糸した。紡糸中走行糸に表5又は表6に記載の成分を用いて作製した表9に記載の処理剤をオイリングローラーにより繊維に対して6重量%付与した後、毎分500mの速度でボビンに巻き取り、44dtexマルチフィラメントのチーズ(巻き量400g)を得た。得られたチーズを35℃、50%RHの雰囲気中に48時間放置して評価に供した。
【0047】
【表9】
Figure 0004095031
【0048】
実施例21〜24及び比較例13〜16
紡糸原液の調製:
数平均分子量2000のポリテトラメチレングリコール100重量部と4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート25重量部を70℃で反応させ、N,N’−ジメチルアセトアミド250重量部を加え冷却しながら反応混合物を溶解させた。1,2−ジアミノプロパン5重量部をN,N’−ジメチルアセトアミド184重量部に溶解させたものを添加した。この様にして得られたポリウレタン紡糸原液を2つの細孔を有する紡糸口金より190℃のN気流中に吐出して乾式紡糸した。紡糸中走行糸に表10又は表11に記載の成分を用いて作製した表12に記載の処理剤をオイリングローラーにより繊維に対して6重量%付与した後、毎分400mの速度でボビンに巻き取り、22dtexマルチフィラメントのチーズ(巻き量400g)を得た。得られたチーズを35℃、50%RHの雰囲気中に48時間放置して評価に供した。
【0049】
【表10】
Figure 0004095031
【0050】
【表11】
Figure 0004095031
【0051】
【表12】
Figure 0004095031
【0052】
実施例25〜28及び比較例17〜20
紡糸原液の調製:
数平均分子量2000のポリテトラメチレングリコール100重量部と4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート25重量部を70℃で反応させ、N,N’−ジメチルアセトアミド250重量部を加え冷却しながら反応混合物を溶解させた。1,2−ジアミノプロパン5重量部をN,N’−ジメチルアセトアミド184重量部に溶解させたものを添加した。この様にして得られたポリウレタン紡糸原液を2つの細孔を有する紡糸口金より190℃のN気流中に吐出して乾式紡糸した。紡糸中走行糸に表10又は表11に記載の成分を用いて作製した表13に記載の処理剤をオイリングローラーにより繊維に対して6重量%付与した後、毎分400mの速度でボビンに巻き取り、22dtexマルチフィラメントのチーズ(巻き量400g)を得た。得られたチーズを35℃、50%RHの雰囲気中に48時間放置して評価に供した。
【0053】
【表13】
Figure 0004095031
【産業上の利用可能性】
【0054】
本発明の処理剤を用いることにより、安定した制電性、良好な解舒性、良好なチーズ捲形状、良好な平滑性を弾性繊維に与えることができ、又、弾性繊維と綿糸との交編時の風綿吸着が少ないことによる糸切れ回数の減少で、編織機の稼働率向上及び編織物品位を向上させることができる。

Claims (4)

  1. ベース成分としてシリコーン油、鉱物油及びエステル油より選ばれる少なくとも一種以上を60〜99.99重量部使用し、アミノ変性シリコーンを0.01〜20重量部と炭化水素基もしくはオキシアルキレン基を少なくとも分子中に一つ以上含むリン酸エステルを0.0001〜20重量部とを併用し、該アミノ変性シリコーンに含まれるアミノ基のモル数と該リン酸エステルに含まれる酸性水酸基のモル数の比が0.8〜1.2である弾性繊維用処理剤。
  2. 該ベース成分が80〜99.99重量部であり、アミノ変性シリコーンが0.01〜10重量部であり、かつ、リン酸エステルが0.0001〜10重量部である、請求の範囲第1項記載の弾性繊維用処理剤。
  3. ポリエーテル変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、金属石鹸、シリコーンレジンの少なくとも一種が0.01〜15重量部更に添加されていることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の弾性繊維用処理剤。
  4. 請求の範囲第1項〜第項いずれか一項に記載の弾性繊維用処理剤が0.1〜15重量%付与されていることを特徴とする弾性繊維。
JP2003540436A 2001-11-02 2002-10-30 弾性繊維用処理剤及びそれを用いて得られた弾性繊維 Expired - Lifetime JP4095031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374965 2001-11-02
JP2001374965 2001-11-02
JP2002125011 2002-03-22
JP2002125011 2002-03-22
PCT/JP2002/011272 WO2003038182A1 (fr) 2001-11-02 2002-10-30 Agent de traitement pour fibres elastiques et fibres elastiques obtenues au moyen dudit agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003038182A1 JPWO2003038182A1 (ja) 2005-02-24
JP4095031B2 true JP4095031B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=26624950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540436A Expired - Lifetime JP4095031B2 (ja) 2001-11-02 2002-10-30 弾性繊維用処理剤及びそれを用いて得られた弾性繊維

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7288209B2 (ja)
JP (1) JP4095031B2 (ja)
KR (1) KR100800036B1 (ja)
CN (1) CN1280475C (ja)
WO (1) WO2003038182A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102367637A (zh) * 2010-06-30 2012-03-07 竹本油脂株式会社 聚氨酯类弹性纤维用处理剂、聚氨酯类弹性纤维的处理方法以及聚氨酯类弹性纤维

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070046030A (ko) * 2004-05-19 2007-05-02 산요가세이고교 가부시키가이샤 섬유 처리용 유제
JP4628094B2 (ja) * 2004-12-03 2011-02-09 松本油脂製薬株式会社 弾性繊維用処理剤及びそれを用いて得られた弾性繊維
JP2006274485A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Teijin Fibers Ltd ポリエーテルエステルブロック共重合体弾性糸の製造方法
JP2008133547A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Sanyo Chem Ind Ltd 弾性繊維用油剤
JP4805428B2 (ja) * 2010-02-25 2011-11-02 松本油脂製薬株式会社 ポリウレタン弾性繊維用処理剤およびポリウレタン弾性繊維
CN102465447B (zh) * 2010-11-05 2013-08-28 浙江尤夫高新纤维股份有限公司 海式缆绳用聚酯纤维表面涂敷材料及其生产工艺
JP5665236B2 (ja) * 2011-05-16 2015-02-04 竹本油脂株式会社 塗布型弾性繊維用処理剤、弾性繊維の処理方法及び弾性繊維
WO2014148368A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 松本油脂製薬株式会社 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
CN106574434B (zh) * 2014-07-31 2019-05-03 松本油脂制药株式会社 弹性纤维用处理剂以及弹性纤维
JP5887032B1 (ja) * 2014-07-31 2016-03-16 松本油脂製薬株式会社 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP6614628B1 (ja) * 2019-09-25 2019-12-04 竹本油脂株式会社 弾性繊維用処理剤、及び弾性繊維

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047382B2 (ja) * 1982-05-26 1985-10-21 東レ株式会社 炭素繊維製造用原糸油剤
JPH03294523A (ja) 1990-04-11 1991-12-25 Kanebo Ltd ポリウレタン複合繊維の製造方法
JPH0816310B2 (ja) 1991-05-31 1996-02-21 信越化学工業株式会社 繊維処理剤
JP2935604B2 (ja) * 1992-01-16 1999-08-16 鐘紡株式会社 ウレタン弾性糸用油剤
US5288416A (en) * 1992-01-27 1994-02-22 Milliken Research Corporation Finish for textile fibers containing silahydrocarbon lubricants and nonionic emulsifiers having a plurality of hydrocarbon chains
JP3317369B2 (ja) 1993-12-17 2002-08-26 東洋紡績株式会社 制電性の改善された弾性糸
JP3393713B2 (ja) * 1994-08-31 2003-04-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維糸状物用ストレート油剤組成物
JP3501586B2 (ja) 1995-05-31 2004-03-02 竹本油脂株式会社 ポリウレタン系弾性繊維の処理方法
JPH09217283A (ja) 1996-02-08 1997-08-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン系弾性糸用油剤
TW459075B (en) * 1996-05-24 2001-10-11 Toray Ind Co Ltd Carbon fiber, acrylic fiber and preparation thereof
KR100328109B1 (ko) * 1997-02-13 2002-03-09 야마모토 카즈모토 폴리우레탄 탄성 섬유 및 이의 제조 방법
CA2254870A1 (en) * 1997-03-13 1998-09-17 Yoshinobu Inuzuka Treatment for elastic polyurethane fibers, and elastic polyurethane fibers treated therewith
JP3838773B2 (ja) 1998-02-13 2006-10-25 旭化成せんい株式会社 ポリウレタン弾性繊維及びその弾性布帛
KR100396230B1 (ko) * 1998-08-10 2003-09-02 아사히 가세이 가부시키가이샤 폴리우레탄 탄성 섬유
JP4111611B2 (ja) * 1998-11-12 2008-07-02 旭化成せんい株式会社 弾性糸用油剤
CN1254580C (zh) * 2000-07-31 2006-05-03 三洋化成工业株式会社 用于弹性纤维的纺丝油剂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102367637A (zh) * 2010-06-30 2012-03-07 竹本油脂株式会社 聚氨酯类弹性纤维用处理剂、聚氨酯类弹性纤维的处理方法以及聚氨酯类弹性纤维
CN102367637B (zh) * 2010-06-30 2015-01-28 竹本油脂株式会社 聚氨酯类弹性纤维用处理剂、聚氨酯类弹性纤维的处理方法以及聚氨酯类弹性纤维

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003038182A1 (ja) 2005-02-24
WO2003038182A1 (fr) 2003-05-08
CN1582353A (zh) 2005-02-16
US20050005366A1 (en) 2005-01-13
KR100800036B1 (ko) 2008-01-31
US7288209B2 (en) 2007-10-30
CN1280475C (zh) 2006-10-18
KR20050042048A (ko) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095031B2 (ja) 弾性繊維用処理剤及びそれを用いて得られた弾性繊維
JP4805428B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維用処理剤およびポリウレタン弾性繊維
WO2015125753A1 (ja) 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP4181928B2 (ja) 弾性繊維用処理剤及びその弾性繊維
JP4628094B2 (ja) 弾性繊維用処理剤及びそれを用いて得られた弾性繊維
JP2007270414A (ja) 弾性繊維用油剤およびそれが付着した弾性繊維
JP4249961B2 (ja) 制電性に優れる弾性繊維の処理剤及び弾性繊維
JP2007100291A (ja) 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP5574648B2 (ja) 弾性繊維用処理剤および弾性繊維
JP3909240B2 (ja) 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP3883621B2 (ja) 弾性繊維の油剤付与方法
JP2002535498A (ja) 低融点、高固形分紡糸仕上剤組成物
JP4237923B2 (ja) 弾性繊維用処理剤および弾性繊維
JP4223356B2 (ja) 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP4369590B2 (ja) 制電性に優れる弾性繊維
JP4260557B2 (ja) 弾性繊維の処理剤及び弾性繊維
JP3649419B2 (ja) 熱処理工程に供する合成繊維フィラメント糸条用の潤滑剤及び合成繊維フィラメント糸条の処理方法
JP5632982B2 (ja) 弾性繊維用処理剤および弾性繊維
JP4463031B2 (ja) 弾性繊維用処理剤および弾性繊維
JP4443331B2 (ja) 弾性繊維用処理剤及びその弾性繊維
JP2002371467A (ja) 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP3649420B2 (ja) 合成繊維フィラメント糸条の処理方法
JP3888669B2 (ja) 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP4458501B2 (ja) ポリウレタン系弾性繊維用処理剤及び該処理剤を用いたポリウレタン系弾性繊維の処理方法
JP4443313B2 (ja) 弾性繊維の処理剤及び弾性繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4095031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term