JP4058123B2 - ヒドロキシルアンモニウム塩の調製法 - Google Patents

ヒドロキシルアンモニウム塩の調製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4058123B2
JP4058123B2 JP33134496A JP33134496A JP4058123B2 JP 4058123 B2 JP4058123 B2 JP 4058123B2 JP 33134496 A JP33134496 A JP 33134496A JP 33134496 A JP33134496 A JP 33134496A JP 4058123 B2 JP4058123 B2 JP 4058123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
metal particles
platinum
concentration
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33134496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09183614A (ja
Inventor
フベルタス ウィルヘルムス マリアファン リースハウト ランベルタス
アーノルド セシリアーン シェベリエル ペーター
レフェルツ レオナルダス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JPH09183614A publication Critical patent/JPH09183614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058123B2 publication Critical patent/JP4058123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/16Halides of ammonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/14Hydroxylamine; Salts thereof
    • C01B21/1409Preparation
    • C01B21/1418Preparation by catalytic reduction of nitrogen oxides or nitrates with hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、活性化された触媒の存在下に、酸性媒体中で硝酸塩イオンを接触還元することによりヒドロキシルアンモニウム塩を調製する方法に関し、該触媒がパラジウム及び白金を含む金属粒子と担体粒子とを含む。
【0002】
【従来の技術】
ヒドロキシルアンモニウム塩の重要な使用法は、ケトン又はアルデヒドからのオキシムの調製、とりわけ、シクロヘキサノンからのシクロヘキサノンオキシムの調製におけるものである。シクロヘキサノンオキシムはカプロラクタムに転位されることができ、そしてそれから、ナイロンが調製される。従って、ヒドロキシルアンモニウム塩の合成は通常、他の公知の方法、例えばシクロアルカノンオキシムの調製と組み合わされる。ヒドロキシルアンモニウム塩はまた、酸化防止剤、染色助剤、及び写真用化学薬品の製造に使用される。循環プロセスがオキシムの調製のために公知である。反応媒体は、酸例えばリン酸及び/又は硫酸、及びこれらの酸から誘導された緩衝塩例えばアルカリ塩及び/又はアンモニウム塩により緩衝される。ヒドロキシルアンモニウムの合成において、例えば、硝酸塩イオン又は酸化窒素は、下記反応に従って水素によりヒドロキシルアンモニウムイオンに転換される。
【0003】
【化1】
2H+ +NO3 - +3H2 −−−→NH3 OH+ +2H2
ヒドロキシルアンモニウム塩の調製のための触媒は、とりわけJohnsonMatthey and Degussaから市販入手できる。しかし、これらの触媒の活性及び選択率は改善の余地がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
発明の目的は今、触媒がより一層良好な選択率及び/又は活性を持つところの方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的は、触媒に含まれる複数の金属粒子において、各々の金属粒子のパラジウム濃度C Pd が互いに実質的に同一であると共に、各々の金属粒子の白金濃度C Pt が互いに実質的に同一である故に達成される。
【0006】
現存する市販の触媒にはその事例はない。
【0007】
【発明の実施の形態】
「実質的に同一」とは本明細書において、パラジウム‐白金金属粒子間において重量パーセントで最大4%絶対値の白金濃度の標準偏差として定義される。
【0008】
好ましくは、このように定義された標準濃度は3.5%より小さく、とりわけ3%より小さい。
【0009】
触媒中のパラジウムと白金の重量比は、6:4〜9.9:0.1の間にあり得る。好ましくは該比は、7:3〜9.5:0.5の間にある。
【0010】
原則として、反応媒体中において安定であるところの任意の物質、例えば活性炭、グラファイト又はシリカが、担体として使用され得る。
【0011】
担体の平均粒子寸法は、原則として50μmより小さい。「平均粒子寸法」は、50体積%の粒子がこの径より大きいことを意味することと理解される。しかし、粒子全量の少なくとも90体積%が20μmより小さい径を持っているところの担体が、とりわけ適切であることがまた証明された。担体粒子が微細である故に、濾過により触媒を除去することが困難であると分かり得る。正常な濾過は、触媒の担体粒子の粒子径を超える粒子径、例えば約20〜100μmを持っている不活性物質、例えば金属粒子を持たない担体物質のある量を加えることにより、触媒の活性に不利に作用することなしに達成され得る。触媒物質の1グラム当り0.3〜10グラムの不活性物質の量が適切である。
【0012】
通常、平均粒子寸法は0.1μmを超える。もし、向流濾過(cross-flow filtration) 技術が使用されるなら、粒子寸法は好ましくは1μmを超え、とりわけ、それは5μmを超える。より一層慣用の濾過技術が使用されるなら、担体粒子寸法は好ましくは10μmを超える。
【0013】
触媒は活性化されなければならない。触媒は一つ又はそれ以上の触媒活性化物質の存在により活性化され得る。触媒活性化物質は、Cu、Ag、Au、Cd、Ga、In、Tl、Ge、Sn、Pb、As、Sb及びBiを含む群からの元素であり得る。該元素を含む化合物、例えば酸化物、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、ハロゲン化物、酒石酸塩、シュウ酸塩、ギ酸塩及び酢酸塩がまた、触媒活性化物質として使用され得る。該元素又はこれらの化合物は触媒に直接に与えられ得るか、又はこれらは反応媒体に添加され得る。触媒が約5〜約10m2 /g触媒の表面積を持つ場合に、もし、上記群からの元素の約0.01〜5mg、好ましくは約0.02〜約4mgが触媒1g当りに存在するなら、非常に適切な結果が得られることができる。表面積がより大きくなればなるほど、より多くの活性化物質が必要である。
【0014】
この反応が起るところのH2 圧力は通常、1〜50バール、好ましくは5〜25バールである。反応の全圧力は不活性ガスを水素と混合することにより制御され得る。使用されるH2 は精製されてもよく、又は精製されなくてもよい。精製は、例えば、有機物成分を除去するための活性炭、酸素を除去するためのパラジウム触媒及び/又はCO及びCO2 の転換を促進するために硫黄及びルテニウムを除去するための酸化亜鉛により行われ得る。
【0015】
もし、ヘリウムがH2 と混合されるなら、ヘリウムは活性炭により精製され得る。アルゴン、メタン又は窒素のような他の不活性ガスがまた適している。
【0016】
ヒドロキシルアンモニウム塩は、1〜6のpH、好ましくは1〜4のpHで調製され得る。反応のpHは、強い鉱酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸又はリン酸又はそれらの塩の添加により維持され得る。
【0017】
温度は20〜90℃の範囲で変化することができ、好ましくは30〜70℃の温度が使用される。
【0018】
本発明は、それにより限定されるものでない次の実施例に関して更に説明されるであろう。
【0019】
【実施例及び比較例】
実施例及び比較例は、80mmの内径及び約300ミリリットルの体積を持つクロム‐ニッケル鋼により作られた恒温に保たれる圧力反応器中で、次の方法に従って実行された。反応器は、四つの8mm幅のバッフル、及び40mmの横断面及び10×10mmの羽根を持つ6枚羽根タービン攪拌機を備えていた。反応器は、液体相及びガス相の連続流を伴い、この一方、固体の粉砕された触媒は、液体出口においてテフロン(商標)メンブランフィルターにより反応器中に保有される、3相スラリー反応器として操作される。水性の3.3モル/リットルのリン酸緩衝液に溶解された3.2モル/リットルの硝酸及び0.1モル/リットルのNaOHを含む液体原料が、ポンプにより反応器に供給された。反応器中の液相の体積は、115ミリリットルの一定値に保持された。水素もまた、反応器に供給された。反応器の圧力は、ガス出口の圧力調節器により一定値に保持された。オフガスは圧力調節器の前で冷却され、一方、全オフガス流速が圧力調節器の後で測定された。水素分圧は、ヘリウムを混合することにより一定の全圧において変化された。
【0020】
反応器は1.8の一定のpHにおいて操作された。この目的のために、原料によるH+ の供給は、液体出口におけるpH測定及び原料流速の調節により反応において消費される量に調節された。
【0021】
全ての生成物はオンラインで分析された。オフガス中のN2 、NO及びN2 Oガスの濃度は、ガスクロマトグラフにより測定された。残存するH+ に加えてヒドロキシルアミン及びNH4 + の濃度が自動滴定装置により測定された。触媒が反応器に供給された。濃度は続く各表に示されている。目的は反応器中において一定の活性を確保することであり、それは、触媒の活性に依存して、より多くの触媒又はより少ない触媒が使用されたことを意味する。次に、反応器は閉じられ、そしてヘリウムにより不活性化された。不活性化後、40バールH2 の圧力が与えられ、そして反応器は生成物の組成を持つ液体の115ミリリットルを入れられた。次に、準備が、ポンプにより原料を導入することにより開始された。温度は55℃であった。そして攪拌速度は1300rpm(1分間当りの回転数)であった。
【0022】
触媒はGeにより活性化され、そしてGeは、実験の間に段階的に、GeO2 の水溶液又は原料中に溶解されたGeO2 溶液として投与された。最初の投与は毎回、開始後数分以内(1〜10分の間)に加えられた。
【0023】
活性化は次のようにして実現された。Geの約0.0625ML(単分子層(monolayer) )の最初の投与、続く24時間後の同一量の投与により、合計0.125MLとし、次いで、48時間毎にGeの0.0625MLを投与して、合計0.31ML又は0.375MLとした。
【0024】
概念「単分子層」は次のように定義される。Geの完全な単分子層は、金属粒子の表面におけるPd及び/又はPt原子の数に相当する。この数は、表面上の貴金属の各原子が1個のCO分子を吸着するという仮定に基いて、CO化学吸着により測定され得る。
【0025】
活性化は、最適な活性化の程度が予め知られていない故に、段階的に成し遂げられた。
【0026】
原料の流速は、触媒の活性に依存して、0.9〜5ミリリットル/分であり、ここで、ヒドロキシルアミン濃度は毎回、典型的には0.9〜1.0モル/リットルであった。
【0027】
NO3 - /gmet ・hrのミリモルで表現される活性Aは、式(1)に従って生成物収率の総計として計算された。
【0028】
【数1】
A=Y‐HYAM+Y‐NH4 + +Y‐N2 +Y‐NO+Y‐N2 O (1)
ここで、Yは収率を示し、hyamはヒドロキシルアミンを示す。グラムで示された触媒中の金属の量がgmet である。液相中の生成物の収率は、モル/リットルで示された標準化された濃度c、ミリリットル/分で示された液体流速Qfeed及びグラムで表現された触媒により導入された貴金属の量(gmet )に基いて、(2)に従って計算された。
【0029】
【数2】
Y(x)=c(x)*Qfeed*60/gmet (2)
ここで、xはヒドロキシルアミン又はNH4 + であり得る。Qfeedは、時間に伴う原料の秤量された(グラムで示された)減少量及び使用前に測定された液体の密度(グラム/ミリリットル)から計算された。
【0030】
ガス相中の生成物の収率は、ガスクロマトグラフにより測定された体積%で示された濃度c、標準リットル/時間で示されたオフガス流速Qgas 及び貴金属の量(gmet )から計算された。即ち、
【0031】
【数3】
Figure 0004058123
ここで、yはN2 、NO又はN2 Oを示し、そしてここで、NOの場合にa=1であり、N2 及びN2 Oの場合にa=2である。
【0032】
ファクター24.04は、1気圧、20℃におけるリットルで示された1モルのガス体積である。
【0033】
gas は、測定された供給原料ガス及び計算された形成されたガス生成物を合計し、全生成物について計算された合計H2 消費を差引くことにより計算された。
【0034】
%で表現された夫々の触媒の選択率Sは、予め決定された収率Y及び活性Aにより、(4)に従って計算された。
【0035】
【数4】
S(z)=100*Y(z)/A (4)
ここで、zは、生成物であるヒドロキシルアミン、NH4 + 、N2 、NO又はN2 Oの一つを示す。
【0036】
従って、選択率は転換されたNO3 - に基いており、そして測定された生成物に基いて計算された。
【0037】
別々の金属粒子のパラジウムと白金の重量比は、元素分析を伴う透過型電子顕微鏡(TEM)、エネルギー分散型X線分析装置(EDX)により測定された。使用された装置は、Field Emission Gun(FEG)を備えたVacuum GeneratorsからのVG HB‐5 STEM(商標)であった。
【0038】
触媒はまずポリメチルメタクリレート(PMMA)中に埋め込まれ、それから、70nm厚の薄片が切り出された。次に、5個の担体粒子が選ばれ、その後、5個の個々の金属粒子が担体粒子1個につき測定された。即ち、担体粒子の端の4個の金属粒子及び担体粒子の中央の1個の金属粒子を計られた。薄片は次に、電子束により透過型電子顕微鏡(TEM)において照射された。加速電圧は120kVであった。これは、薄片中に元素特異的X線放射の発生をもたらし、該放射は、500秒間Tracor‐Explorer(商標)EDX検出器により検出された。Pd/Pt比は、Pd+Pt濃度の100%標準化に基いてX線放射の測定された量から計算された。該濃度は各表に示されている。
【0039】
【実施例I及び比較例A〜C】
実験の第一のシリーズにおいて、触媒は40バールのH2 圧力において試験された。触媒は8020のPd/Pt比を持っていた。活性及び選択率は、投与がヒドロキシルアミンへの最大の選択率をもたらす0.31MLのGeにおいて与えられる。Pd/Pt合金において2.5のPtの標準偏差を持つ触媒は、表Iに示されているようにより高い選択率及びより高い活性の両方を示した。
【0040】
【表1】
Figure 0004058123
【0041】
【実施例II及び比較例D】
これらの二つの実験において、比較例C及び実施例Iにおいて使用された触媒が、12バールのH2 圧力において使用された。活性及び選択率は0.375MLのGeにおいて与えられる。より低いH2 圧力の使用は、活性及び選択率を減少させる。意外にも、本発明の触媒の選択率ははるかに少なく減少することが分かった。
【0042】
【表2】
Figure 0004058123
【0043】
【実施例III〜V及び比較例E】
Engelhardにより供給された9:1のPd/Pt比を持つ触媒及びJohnson Mattheyにより供給された8:2のPd/Pt比を持つ市販の触媒が、0.31MLのGeにおいて10バールのH2 で試験された。高い選択率が、比較例Eと比べて満足な活性と共に得られた。結果は表IIIに示されている。
【0044】
【表3】
Figure 0004058123
【0045】
【実施例VI及びVII及び比較例F】
Engelhardにより供給された9:1のPd/Pt比を持つ触媒及びJohnson Mattheyにより供給された8:2のPd/Pt比を持つ市販の触媒が、10バールのH2 で試験された。測定は0.375MLのGeにおいて行われた。表IVに与えられた結果は、選択率がおおいに改善されることを示す。
【0046】
【表4】
Figure 0004058123
【0047】
【実施例VIII〜XI及び比較例G】
Engelhardにより供給された9:1及び8:2のPd/Pt比を持つ触媒及びJohnson Mattheyにより供給された8:2のPd/Pt比を持つ市販の触媒が、0.25MLのGeにおいて10バールのH2 で試験された。選択率は再びおおいに改善される。表Vに示された結果を参照せよ。
【0048】
【表5】
Figure 0004058123
【0049】
【実施例XII及び比較例H】
表VIに示された特性を持つ触媒が、0.25MLのGeにおいて5バールのH2 で試験された。選択率の改善は表VIに示されている。
【0050】
【表6】
Figure 0004058123

Claims (7)

  1. パラジウム及び白金を含む金属粒子と担体粒子とを含むところの活性化された触媒の存在下に、酸性媒体中で硝酸イオンを接触還元することによりヒドロキシルアンモニウム塩を調製する方法において、
    前記触媒に含まれる複数の前記金属粒子は、下記式(1)で表される各々の前記金属粒子のパラジウム濃度C Pd が互いに実質的に同一であると共に、下記式(2)で表される各々の前記金属粒子の白金濃度C Pt が互いに実質的に同一であり、かつ、
    当該複数の金属粒子の白金濃度C Pt は、標準偏差が4質量%よりも小さいことを特徴とする方法。
    Pd =(W Pd )/(W Pd +W Pt ) …(1)
    Pt =(W Pt )/(W Pd +W Pt ) …(2)
    (式中、W Pd は任意の金属粒子に含まれるパラジウムの質量を、W Pt は当該金属粒子に含まれる白金の質量をそれぞれ示す。)
  2. 前記複数の金属粒子の白金濃度C Pt は、標準偏差が3.5質量%よりも小さいことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記複数の金属粒子の白金濃度C Pt は、標準偏差が3質量%よりも小さいことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 各々の金属粒子中のパラジウム:白金の比が7:3〜9.9:0.1であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 担体物質が活性炭、グラファイト又はシリカより成ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 担体の粒子寸法が0.1〜50μmであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 触媒がCu、Ag、Au、Cd、Ga、In、Tl、Ge、Sn、Pb、As、Sb及びBiを含む群からの一つ又はそれ以上の元素の存在により活性化されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
JP33134496A 1995-11-10 1996-11-08 ヒドロキシルアンモニウム塩の調製法 Expired - Fee Related JP4058123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9500936A BE1009767A3 (nl) 1995-11-10 1995-11-10 Werkwijze voor de bereiding van hydroxylammoniumzouten.
BE09500936 1995-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09183614A JPH09183614A (ja) 1997-07-15
JP4058123B2 true JP4058123B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=3889291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33134496A Expired - Fee Related JP4058123B2 (ja) 1995-11-10 1996-11-08 ヒドロキシルアンモニウム塩の調製法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5792439A (ja)
EP (1) EP0773189B1 (ja)
JP (1) JP4058123B2 (ja)
KR (1) KR100416467B1 (ja)
CN (1) CN1051525C (ja)
BE (1) BE1009767A3 (ja)
BR (1) BR9605490A (ja)
CO (1) CO4560567A1 (ja)
CZ (1) CZ331296A3 (ja)
DE (1) DE69607289T2 (ja)
ES (1) ES2146354T3 (ja)
MX (1) MX9605488A (ja)
PL (1) PL316897A1 (ja)
RU (1) RU2159211C2 (ja)
SK (1) SK282192B6 (ja)
TW (1) TW449572B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1085559C (zh) * 1998-12-16 2002-05-29 中国科学院兰州化学物理研究所 合成磷酸羟胺用催化剂
DE19935034A1 (de) * 1999-07-26 2001-02-01 Basf Ag Verfahren zur Filtration eines wässrigen bei der Herstellung von Hydroxylamin anfallenden Reaktionsgemisches
NL1013899C2 (nl) 1999-12-21 2001-06-25 Dsm Nv Werkwijze voor het bereiden en zuiveren van een hydroxylammoniumzoutoplossing.
DE10062325A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Hydroxylammoniumsalzen
EP1275616A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-15 Dsm N.V. Process for the preparation of hydroxylammonium
JP4630010B2 (ja) * 2004-06-24 2011-02-09 株式会社神戸製鋼所 硝酸溶液の処理方法
JP4707382B2 (ja) * 2004-12-15 2011-06-22 日揮触媒化成株式会社 硝酸性窒素含有水処理用触媒およびその製造方法
KR101311626B1 (ko) * 2005-07-08 2013-09-26 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 하이드록실 암모늄의 연속 제조 방법
DE102006054156A1 (de) 2006-11-16 2008-05-21 Wacker Chemie Ag Pyrogene Kieselsäure hergestellt in einer Produktions-Anlage mit großer Kapazität
TWI370750B (en) * 2008-11-20 2012-08-21 China Petrochemical Dev Corp Taipei Taiwan Catalyst composition for producing hydroxylamine
CN101745392B (zh) * 2008-12-01 2012-12-26 中国石油化学工业开发股份有限公司 用于制备羟铵盐的催化剂组合物
CN103492313B (zh) * 2011-04-22 2016-03-09 Capiii有限公司 催化的羟胺制备
KR20140024872A (ko) 2011-04-22 2014-03-03 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 촉매를 사용하는 하이드록실아민의 제조 방법
CN103492312B (zh) * 2011-04-22 2016-11-02 Capiii有限公司 制备羟胺的方法
CN107519868B (zh) * 2016-06-20 2020-08-11 中国科学院金属研究所 一种催化还原水中硝酸根的纳米钯银合金催化材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL148570B (nl) * 1967-12-14 1976-02-16 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van zouten van hydroxylamine.
BE785662A (fr) * 1971-07-01 1973-01-02 Stamicarbon Procede pour la preparation de solutions de sels d'hydroxylammonium
CH585580A5 (ja) * 1974-01-14 1977-03-15 Inventa Ag
NL7412507A (nl) * 1974-09-23 1976-03-25 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van een hydroxyl- ammoniumzoutoplossing.
US4111842A (en) * 1977-06-01 1978-09-05 Stamicarbon, B.V. Process for the preparation of supported catalysts
NL7902291A (nl) * 1979-03-23 1980-09-25 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van een hydroxylaminezout en daarbij te gebruiken katalysator.
US4832938A (en) * 1988-05-13 1989-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogen peroxide production method using platinum/palladium catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
BR9605490A (pt) 1998-08-11
KR970026910A (ko) 1997-06-24
DE69607289T2 (de) 2000-11-30
DE69607289D1 (de) 2000-04-27
TW449572B (en) 2001-08-11
CZ331296A3 (cs) 1998-05-13
ES2146354T3 (es) 2000-08-01
PL316897A1 (en) 1997-05-12
CO4560567A1 (es) 1998-02-10
CN1051525C (zh) 2000-04-19
EP0773189B1 (en) 2000-03-22
BE1009767A3 (nl) 1997-08-05
MX9605488A (es) 1997-08-30
EP0773189A1 (en) 1997-05-14
KR100416467B1 (ko) 2004-04-17
CN1157257A (zh) 1997-08-20
RU2159211C2 (ru) 2000-11-20
US5792439A (en) 1998-08-11
SK144696A3 (en) 1998-03-04
JPH09183614A (ja) 1997-07-15
SK282192B6 (sk) 2001-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058123B2 (ja) ヒドロキシルアンモニウム塩の調製法
US4111842A (en) Process for the preparation of supported catalysts
CN114163318B (zh) 一种负载型Rh单原子催化剂在烯烃氢甲酰化反应中的应用
MXPA96005488A (en) Process for the preparation of hydroxylammonium salts
JP3374218B2 (ja) ヒドロキシルアミンの直接製造法
JPS61283352A (ja) 酸化触媒の製造法
EP0574438A1 (fr) Synthese directe de peroxyde d'hydrogene par catalyse heterogene, catalyseur pour ladite synthese et procede de preparation dudit catalyseur.
US6221328B1 (en) Process for preparing hydroxylammonium salts
JPS63274607A (ja) ヒドロキシルアンモニウム塩の製造方法
CA1043762A (en) Process for preparing platinum metal catalysts
US5236685A (en) Preparation of hydroxylammonium salts
EP0130068B1 (en) A process for producing formaldehyde
Rambeau et al. Improvement of the catalytic performance of an osmium powder in ammonia synthesis by the use of a cyclic procedure
EP0008479A1 (en) Process for the preparation of a hydroxylamine salt
US4992252A (en) Method for production of hydroxylammonium salt
CA1056577A (en) Process for preparing hydroxylammonium salts
US3009779A (en) Production of hydroxylamine
NL7902291A (nl) Werkwijze voor de bereiding van een hydroxylaminezout en daarbij te gebruiken katalysator.
US5041276A (en) Ammonia oxidation
US7622420B1 (en) Catalyst composition for preparing hydroxylamine
CN1241165A (zh) 制备羟胺盐的方法
MXPA99003980A (en) Process for preparing hydroxylammonium salts
JPH0848646A (ja) グリオキサール類の製造方法及びその触媒
JP2003154271A (ja) 合成ガス製造触媒及びその製造方法、並びに合成ガス製造方法
CZ150199A3 (cs) Způsob přípravy hydroxylamonných solí

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060721

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees