JP4048994B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4048994B2
JP4048994B2 JP2003106348A JP2003106348A JP4048994B2 JP 4048994 B2 JP4048994 B2 JP 4048994B2 JP 2003106348 A JP2003106348 A JP 2003106348A JP 2003106348 A JP2003106348 A JP 2003106348A JP 4048994 B2 JP4048994 B2 JP 4048994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
module
design
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003106348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004309418A (ja
Inventor
真一 長谷川
巧 有江
浩 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003106348A priority Critical patent/JP4048994B2/ja
Priority to EP10010729A priority patent/EP2287563B1/en
Priority to EP04252047A priority patent/EP1467180B1/en
Priority to US10/822,072 priority patent/US8498754B2/en
Priority to KR1020040024318A priority patent/KR20040089510A/ko
Publication of JP2004309418A publication Critical patent/JP2004309418A/ja
Priority to US11/212,298 priority patent/US8560221B2/en
Priority to US11/213,514 priority patent/US8543252B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4048994B2 publication Critical patent/JP4048994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、乗用自動車や商用車等の車両に装着される車載装置等に係り、特に、製造時に車両に装着される車載装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車を構成するドアやインスツルメントパネルといった部品をモジュール化することで、製造時の組付け性の向上およびコストダウンを目指す動きが顕著になってきている。例えば、オーディオ、エアコン、ナビゲーション装置といった車載装置についても、モジュール化を図る技術が提案されている(特許文献1、2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−275044号公報(第2頁)
【特許文献2】
特開平10−278703号公報(第2頁)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ナビゲーション装置がモジュール化された場合、ナビゲーション装置はインスツルメントパネル内に取り込まれることになるため、現在のオーディオと同様に、外観や寸法が規格化されることになる。また、ナビゲーション装置がモジュール化された場合にも、装着される車両の種類(例えば高級車と大衆車)によって、求められる機能や表示デザインが異なることが予想される。特に、ナビゲーション装置の表示部(画面)は例えば6.5〜8インチと大きく、インスツルメントパネルのデザインすなわち車内の雰囲気に大きな影響を与える。そこで、車種毎に表示デザインを異ならせた専用のナビゲーション装置を準備することが考えられる。
【0005】
しかしながら、各車種毎に専用のナビゲーション装置を準備するためには、ナビゲーション装置の派生機種を車種の数だけ準備しなければならず、製造プロセスの複雑化、煩雑化を招いてしまう。また、車種毎に派生機種を準備することは、設計・生産管理、在庫管理のコストアップを招いてしまうという問題もある。
【0006】
本発明は、以上の技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、同じ車載装置あるいはナビゲーション装置で、多くの車両の種類に対応することにある。
また、本発明の他の目的は、ユーザに対して車両のリコール情報を知らせることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、車載装置(ナビゲーション装置)自身が、装着された車両の車種を認識し、認識した車種に特有のデザインや特有の機能に応じた情報を表示する。すなわち、本発明は、車両に装着される車載装置であって、車両に固有な情報である車両情報を取得手段にて取得し、この取得手段にて取得された車両情報に基づいて、車両の種類を認識手段で認識し、この認識手段による認識結果に基づいて、車両に特有のデザイン、および/または、車両に特有の機能に応じた情報を例えばディスプレイ等の表示手段に表示する。
【0008】
ここで、車両情報は、車両の製造者、製造国、使用国、車種、製造番号の少なくともいずれか一つを含むことを特徴とすることができる。また、取得手段は、車両に設けられたセンターコントローラから車両情報を取得することを特徴とすることができる。さらに、取得手段は、車両に装着するためのコネクタの形状またはコネクタの形成位置に基づいて車両情報を取得することを特徴とすることができる。また、リコール情報を受信手段で受信し、受信手段にて受信された前記リコール情報と、前記認識手段で認識された前記車両の種類とを用いて、当該車両がリコール対象車であるか否かを判断手段にて判断し、この判断手段により前記車両がリコール対象車であると判断された場合に、前記表示手段にリコール情報を表示することを特徴とすることができる。
【0009】
また、本発明は、車両に装着され、ユーザに対して経路案内を行うナビゲーション装置であって、複数の車種と経路案内を行うための画面デザインとを対応付けたテーブルを格納部に格納し、装着される車両の車種とテーブルとを照合部にて照合し、照合部による照合結果に基づいて、車両の車種に応じた画面デザインをデザイン設定部で設定する。ここで、デザイン設定部は、進行方向左側に運転者が座る車両と進行方向右側に運転者が座る車両とで、異なる画面デザインを設定することを特徴とすることができる。
【0010】
他の観点から捉えると、本発明は、車両に装着され、ユーザに対して経路案内を行うナビゲーション装置であって、複数の車種と車種に要求される機能とを対応付けたテーブルを格納部に格納し、装着される車両の車種とテーブルとを照合部にて照合し、照合部による照合結果に基づいて、車両の車種に応じた機能を機能設定部で設定する。ここで機能設定部は、経路案内以外の機能も設定することを特徴とすることができる。
【0011】
さらに、本発明は、車両に装着された表示装置に表示する画面を設定する表示画面の設定方法であって、装着された車両に固有な情報である車両情報を取得する第一のステップと、取得された車両情報に基づいて、画面に表示するデザインおよび/または機能を設定する第二のステップとを含む方法の発明として捉えることもできる。ここで、第一のステップでは、車両情報として製造者、製造国、使用国、車種、製造番号の少なくともいずれか一つが取得されることを特徴とすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、実施の形態について詳細に説明する。
―実施の形態1―
図1は、本実施の形態が適用される車載機器(本実施の形態ではナビゲーション装置)を含む車内ネットワークシステム1を説明するための図である。この車内ネットワークシステム1は、制御系ネットワーク規格の一つであるCAN(Controller Area Network)10と、マルチメディア系ネットワーク規格の一つであるMOST(Media Oriented System Transport)20とを有しており、MOST20はゲートウェイ28を介してCAN10に接続されるようになっている。なお、本実施の形態では、制御系ネットワークとしてCAN10を採用しているが、他の制御系ネットワーク規格の一つであるLIN(Local Interconnect Network)を採用することも可能である。
【0013】
ここで、CAN10はバス型のトポロジを持つネットワークであり、センターコントローラ11、車内に取り付けられる各種センサ12、座席の位置や角度を制御するパワーシートコントローラ13、操舵を制御するステアリングコントローラ14、エンジンを制御するエンジンコントローラ15、ブレーキを制御するブレーキコントローラ16、空調を制御するエアコンコントローラ17、変速機を制御するミッションコントローラ18が接続されている。そして、センターコントローラ11は、センサ12からの各種センシング情報やユーザからの指示に基づいて、パワーシートコントローラ13、ステアリングコントローラ14、エンジンコントローラ15、ブレーキコントローラ16、エアコンコントローラ17、ミッションコントローラ18を統括制御している。
【0014】
一方、MOST20は、リング型のトポロジを持つネットワークであり、本実施の形態では、ユーザに対して経路案内等を行うナビゲーションシステムモジュール21、所定の(2.45GHzの)無線周波数帯を使って短距離無線伝送を行うブルートゥースモジュール22、例えばIEEE802.11bの規定に準拠し、電波や赤外線などの有線ケーブル以外の伝送路を利用して、所定のアクセスポイントとの間で通信を行うIEEE802.11xモジュール23、例えば音楽用CDやDVD等を再生するオーディオシステムモジュール24、道路上に設置されたビーコン(情報通信施設)やFM(周波数変調)多重放送などを使って、事故、渋滞などの交通情報を取得するVICS(Vehicle Information and Communication System)モジュール25、狭域通信システムを用いて高速大容量の双方向通信を行うDSRC(Dedicated Short Range Communications)モジュール26、最低3個以上のGPS(Global Positioning System)衛星からの電波を受信して車両の2次元(緯度・経度)位置を測定するGPS(Global Positioning System)モジュール27、CAN10と接続するためのゲートウェイ28を有している。
【0015】
図2は、ナビゲーションシステムモジュール21のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。ナビゲーションシステムモジュール21は、ナビゲーションシステムモジュール21全体を制御するシステムコントローラ30と、地図データ、ナビゲーション機能、表示デザイン等を所定の記憶媒体から読み出す地図データ・機能・表示デザイン読み出しシステム部40と、ユーザからの入力や結果表示などを行うユーザインタフェース50と、車内LAN中継器60とを有している。
【0016】
本実施の形態では、現在位置に関する測位情報および測位精度情報が、MOST20(図1参照)内に存在するGPSモジュール27、VICSモジュール25、DSRCモジュール26から車内LAN中継器60を介して得られるようになっており、この測位データに応じて対応する領域の地図データを地図データ・機能・表示デザイン読み出しシステム部40の所定の記憶媒体から読み出すようになっている。ここで、測位情報および測位精度情報の測定には、主としてGPSモジュール27が用いられる。但し、GPSモジュール27のみでは通信位置の地理的な要因などによって位置情報の誤差が無視できないレベルに達する場合が多いので、VICSモジュール25によるVICSの受信などが併用される。このVICSでは、通信地点の位置や交差点の形状、あるいは変化する道路交通情報を提供するために、例えば一般道路の2〜5kmおきに、スポット通信用装置であるビーコンが設置されている。尚、GPSモジュール27やVICSモジュール25は送られてくる情報を受け取るだけであるが、DSRCモジュール26やブルートゥースモジュール22、IEEE802.11xモジュール23を使用すれば、双方向の情報伝達が可能となる。また、IEEE802.11xモジュール23やDSRCモジュール26を使用すれば、高速大容量の双方向通信が可能となるため、地図情報の更新やオーディオシステムモジュール24への音楽・映像情報の供給がより容易になる。また、ブルートゥースモジュール22を使用すれば、BluetoothをサポートしているPDA(Personal Digital Assistant)や携帯電話等との情報交換が可能となる。
【0017】
地図データ・機能・表示デザイン読み出しシステム部40は、磁気記録媒体として広く用いられるハードディスクドライブ(HDD)41、光ディスクであるDVD−ROM42およびCD−ROM43、半導体メモリを利用した記録媒体であるメモリカード44、DVD+R/RWとDVD−R/RWの両メディアに対応可能とした書き換え可能な光ディスクであるDVD±RW45、次世代光ディスクであるブルーレイ(Blu-ray)46などを、記録媒体として備えることができる。これらの1つ或いは2つ以上を組み合わせて使用しても良い。
【0018】
ユーザインタフェース50は、地図データ・機能・表示デザイン読み出しシステム部40から読み出された地図データ、ナビゲーション機能および表示デザインなどを表示出力してユーザ(運転者等)に提供する表示装置51、ユーザに対して案内や警告を音声出力する音声装置52、ユーザからの各種入力を受ける操作キー53を備えている。
【0019】
図3(a)は、システムコントローラ30のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。システムコントローラ30は、各種処理を実行するCPU71、MOST20を構成する各種構成要素(例えばGPSモジュール27)からの各種位置情報や、CAN10を構成するセンターコントローラ11からの車両情報を受信するLANインタフェース(I/F)72、地図データ・機能・表示デザイン読み出しシステム部40にて読み出された地図データやナビゲーション機能データ、表示デザインデータを読み込むデータ読み込みインタフェース(I/F)73、ユーザインタフェース50との間でユーザ指示の入力および表示や音声出力を行うためのインタフェースである入出力インタフェース(I/F)74を備えている。また、CPU71が実行するプログラム等を格納するROM75、CPU71が処理を実行する際の作業用バッファであるRAM76を備えている。
【0020】
一方、図3(b)は、センターコントローラ11のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。センターコントローラ11は、各種処理を実行するCPU81、ユーザからの指示を受信する指示受付インタフェース(I/F)82、CAN10やMOST20に対して情報を送信するLANインタフェース(I/F)83を備えている。また、CPU81が実行するプログラム等を格納するROM84、CPU81が処理を実行する際の作業用バッファであるRAM85を備えている。
【0021】
図4は、システムコントローラ30の機能を説明するためのブロック図である。システムコントローラ30は、経路案内など所謂ナビゲーション機能を実現するための制御を行うナビゲーション制御部91と、このナビゲーション制御部91の要求に応じて地図情報を取得する地図情報取得部92と、後述する車両情報に応じてナビゲーション機能や表示装置51に表示するナビゲーション画面のデザインを設定する機能デザイン設定部93と、この機能デザイン設定部93の要求に応じて機能設定情報を取得する機能設定情報取得部94と、CAN10やMOST20との間でデータのやり取りを行う内部入出力部95と、ユーザインタフェース50との間でデータのやり取りを行う外部入出力部96とを有している。なお、図4に示した構成において、内部入出力部95はLANインタフェース72、外部入出力部96は入出力インタフェース74、地図情報取得部92および機能設定情報取得部94はデータ読み込みインタフェース73により実現される。また、ナビゲーション制御部91および機能デザイン設定部93はCPU71にて実現されるソフトウェアブロックである。
【0022】
本実施の形態では、ナビゲーションシステムモジュール21自身が、このナビゲーションシステムモジュール21が装着される車両に応じて、表示装置51に表示される画面のデザインやナビゲーション機能を含む各種機能を自動的に変更するようになっている。このような設定処理は、車両の電源が投入されたとき、具体的にはユーザがキーを捻ったときに行われる。
【0023】
図5は、センターコントローラ11における初期設定の処理の流れを示すフローチャートである。ここでは、まず、パワーオンとなったかどうかを判断する(ステップ101)。パワーオンとなっている場合には、次に、CAN10の構成要素であるセンターコントローラ11、センサ12、パワーシートコントローラ13、ステアリングコントローラ14、エンジンコントローラ15、ブレーキコントローラ16、エアコンコントローラ17、ミッションコントローラ18の動作チェックを行う(ステップ102)。一方、パワーオンとなっていない場合には、ステップ101に戻ってパワーオンとなるのを待つ。ステップ102においてCAN10の動作チェックを終了した後、MOST20の構成要素であるナビゲーションシステムモジュール21、ブルートゥースモジュール22、IEEE802.11xモジュール23、オーディオシステムモジュール24、VICSモジュール25、DSRCモジュール26、GPSモジュール27、ゲートウェイ28の動作チェックを行う(ステップ103)。そして、ステップ103においてMOST20の動作チェックを終了した後、統括制御を開始する(ステップ104)。統括制御を行っている間に、後述するナビゲーションシステムモジュール21からの車両情報に関する問い合わせがあったか否かを判断し(ステップ105)、問い合わせがあった場合には、ナビゲーションシステムモジュール21に対して車両情報を出力する(ステップ106)。一方、問い合わせがなかった場合には、ステップ105に戻る。そして、パワーオフとなったかどうかを判断し(ステップ107)、パワーオフとなっている場合には処理を終了し、パワーオフとなっていない場合にはステップ105に戻って処理を続行する。
【0024】
ここで、車両情報とは、各車両毎に付けられたこの車両に特有の情報であって、例えばこの車両の製造者、製造国、使用国、車種、製造番号等を含んでいる。この車両情報は、センターコントローラ11のROM84(図3(b)参照)に予め記憶されている。そして、製造者、製造国、使用国および車種は例えば型式で表現することができ、製造番号は例えば車台番号で表現することができる。
【0025】
一方、図6は、ナビゲーションシステムモジュール21における初期設定の処理の流れを示すフローチャートである。これは、取得手段あるいは認識手段の一つとしてのシステムコントローラ30にてなされる処理である。ここでも、まず、パワーオンとなったかどうかを判断する(ステップ201)。パワーオンとなっている場合には、次に、車両情報の問い合わせを行う(ステップ202)。この車両情報の問い合わせは、ナビゲーションシステムモジュール21からMOST20のゲートウェイ28を介してセンターコントローラ11に出力される。一方、パワーオンとなっていない場合には、ステップ201に戻ってパワーオンとなるのを待つ。ステップ202において問い合わせを行った後、センターコントローラ11より問い合わせ時とは逆のルートで返信された車両情報を取得し(ステップ203)、取得した車両情報と機能設定情報とを照合部としての機能デザイン設定部93にて照合する(ステップ204)。ここで、機能設定情報は、各メーカの各車種と画面のデザインやナビゲーション機能等の各機能とを対応付けたものからなり、例えば格納部の一つとしてのハードディスクドライブ41に格納されている。そして、該当車種があったかどうか、つまり、取得した車両情報に対応する機能設定情報が存在するか否かを判断し(ステップ205)、該当車種がある場合には該当車種の機能設定情報に基づいてデザイン設定部および機能設定部の一つとしての機能デザイン設定部93にて画面の配色および機能を設定する(ステップ206)。一方、該当車種がない場合には標準設定情報に基づいて画面のデザインおよび機能を設定する(ステップ207)。ステップ206あるいはステップ207において画面のデザインや機能を設定した後、設定された画面の配色や機能に基づいて、表示手段の一つとしての表示装置51への表示を開始して(ステップ208)、初期設定の処理を終了する。
【0026】
図7は、上述したステップ204で照合される機能設定情報の一例を示している。本例では、製造者、車種および使用国と、デザインおよび機能とが対応付けられたテーブルとしてハードディスクドライブ41に格納されている。これらデザインおよび機能は、予め自動車メーカとの間で取り決めを行うことによって決定されている。したがって、このような取り決めが行われない場合には、ステップ207において標準的なデザインおよび機能が設定されることになる。なお、ここでいうデザインとは、画面のレイアウトや操作キー53の形状および配色等を含む概念である。
【0027】
次に、具体例を挙げて説明する。例えばステップ203でセンターコントローラ11より取得した車両情報が「製造者A、車種a1、使用国α」であった場合には、ステップ206においてデザインd-type1、機能f-type1が設定されることになる。ここで、製造者Aの車種a1が例えば高級車である場合には、デザインd-type1は高級車に相応しい重厚なものとなる。また、例えば起動時の画面に製造者Aや車種a1の名称やマークを表示することもできる。さらに、使用国αが左側通行の国であれば、進行方向右側に座るユーザ(運転者)が左手で表示装置51の表示画面に表示された操作キー53を操作することになるので、デザインd-type1は操作性を考慮して表示させる操作キー53を右側(運転者側)に寄せたものとなる。さらにまた、使用国αが例えば日本であれば、機能f-type1は、表示装置51に表示される言語および音声装置52から発せられる音声を日本語に設定する。また、製造者Aの車種a1が高級車である場合には、機能f-type1は表示装置51にナビゲーション画面に加えて例えば高級車固有の機能としての燃費計測画面や暗視画面(赤外線による障害物検知画面)を表示できるように設定する。
【0028】
また、例えばステップ203でセンターコントローラ11より取得した車両情報が「製造者A、車種a8、使用国β」であった場合には、ステップ206においてデザインd-type2、機能f-type2が設定されることになる。ここで、製造者Aの車種a8が例えば大衆車である場合には、デザインd-type2は大衆車に相応しい軽快なものとなる。また、例えば起動時の画面に製造者Aや車種a8の名称やマークを表示することもできる。さらに、使用国βが右側通行の国であれば、進行方向左側に座るユーザ(運転者)が右手で表示装置51の表示画面に表示された操作キー53を操作することになるので、デザインd-type2は操作性を考慮して表示させる操作キー53を左側(運転者側)に寄せたものとなる。さらにまた、使用国βが例えば米国であれば、機能f-type2は、表示装置51に表示される言語および音声装置52から発せられる音声を英語に設定する。また、製造者Aの車種a8が大衆車である場合には、機能f-type1は表示装置51にナビゲーション画面だけを表示できるように設定する。
そして、製造者A以外の製造者B、Cの車種が選択された場合にも、同様にしてデザイン、機能の設定が行われる。
【0029】
このように、本実施の形態では、ナビゲーションシステムモジュール21内に製造者、車種とデザイン、機能とを対応付けたテーブルを予め内蔵しておき、ナビゲーションシステムモジュール21自身が、センターコントローラ11から送られた車両情報(製造国、製造者、車種、使用国、製造番号)を認識して、装着された車両に適した画面のデザインや機能を自動的に設定するようにしたので、一種類のナビゲーションシステムモジュール21で多種の車両に対応することができる。このため、多様な車種毎にナビゲーションシステムモジュール21の派生機種を起こす必要がなくなり、設計、生産管理、在庫管理のコストを削減することができる。
【0030】
―実施の形態2―
本実施の形態は、実施の形態1と略同様であるが、ユーザに対して車両のリコール情報を通知できるようにしたものである。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては、実施の形態1と同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0031】
車両のリコール情報とは、欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザ等を保護することを目的とするものであり、自動車製作者(製造者)等が、その製作し、又は輸入した同一の型式の一定の範囲の自動車の構造、装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に適合しなくなるおそれがある状態、又は適合していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度において、発表される情報をいう。
【0032】
図8は、本実施の形態におけるナビゲーションシステムモジュール21の処理の流れを示すフローチャートである。なお、この説明では、受信手段の一つとしてのDSRCモジュール26やブルートゥースモジュール22、IEEE802.11xモジュール23を介して外部よりリコール情報を受信するものとする。また、リコール情報は、製造者、車種(型式)、製造番号(車台番号)、リコールの内容を含んでいるものとする。まず、リコール情報を受信したか否かを判断する(ステップ301)。リコール情報を受信した場合には、次に、車両情報の問い合わせを行う(ステップ302)。この車両情報の問い合わせは、ナビゲーションシステムモジュール21からMOST20のゲートウェイ28を介してセンターコントローラ11に出力される。一方、パワーオンとなっていない場合には、ステップ301に戻ってリコール情報の受信を待つ。ステップ202において問い合わせを行った後、センターコントローラ11より問い合わせ時とは逆のルートで返信された車両情報を取得し(ステップ303)、リコール情報と取得した車両情報とを照合する(ステップ304)。そして、この車両がリコール対象に該当するかどうか、つまり、リコール情報と取得した車両情報とが一致するか否かを判断し(ステップ305)、該当する場合には表示装置51にリコール情報を表示して(ステップ306)処理を終了し、該当しない場合はそのまま処理を終了する。
【0033】
このように、本実施の形態では、ナビゲーションシステムモジュール21がセンターコントローラ11に対して車両情報を問い合わせできることを利用して、車両情報と受信したリコール情報とを用いてこの車両がリコール対象車である場合に表示装置51にその旨を表示するようにしたので、ユーザがいち早くこの車両がリコール対象車であることを知ることができる。
【0034】
―実施の形態3―
図9は実施の形態3に係るナビゲーションシステムモジュール21およびこのナビゲーションシステムモジュール21が装着される車両のコックピットモジュール100を示している。最近では、複数車種間におけるモジュール共通化の一環として、コックピットモジュール100を上下に、具体的には、下部コックピットモジュール101と上部コックピットモジュール102とに分割することが提案されている。ここで、下部コックピットモジュール101には、ナビゲーションシステムモジュール21、オーディオシステムモジュール24、エアコン、メータ一式、グローブボックス等の主要な部品(モジュール)を納め、上部コックピットモジュール102にはインスツルメントパネルのみを形成する。そして、下部コックピットモジュール101を複数車種間で共用化し、上部コックピットモジュール102を車種に応じて変更するのである。このような手法を採用することにより、モジュール共通化によるコストダウン効果と、多様な車種に多様な車内デザインを提供できるという利点がある。
【0035】
本実施の形態では、ナビゲーションシステムモジュール21の上部および下部にそれぞれ四つの凹部21a〜21hを予め形成しておくと共に、下部コックピットモジュール101のナビゲーションシステムモジュール21の装着部位には必要に応じて凹部21a〜21dに嵌合するピン103(本実施の形態では103a〜103cの3本)を立設し、また上部コックピットモジュールのナビゲーションシステムモジュール21の装着部には必要に応じて凹部21e〜21hに嵌合するピン104(本実施の形態では104a〜104bの2本)を立設する。そして、ナビゲーションシステムモジュール21において、凹部21a〜21hに嵌合するピン103、104の数および位置を検知できるようにする。すなわち、これら凹部21a〜21hやピン103、104がコネクタの一つとして機能している。ここで、例えば下部コックピットモジュール101側で嵌合するピン103の数および位置によって製造者やハンドル位置等の情報を得るようにし、また、上部コックピットモジュール102側で嵌合するピン104の数および位置によって車種や内装色といって情報を得るようにすれば、実施の形態1と同様に、一種類のナビゲーションシステムモジュール21で多種の車両に対応することができる。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、同じ車載装置あるいはナビゲーション装置で、多くの車両の種類に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態が適用される車載機器を含む車内ネットワークシステムを説明するための図である。
【図2】 ナビゲーションシステムモジュールのハードウェア構成を説明するためのブロック図である。
【図3】 (a)は、システムコントローラのハードウェア構成、(b)はセンターコントローラのハードウェア構成を説明するためのブロック図である。
【図4】 システムコントローラの機能を説明するためのブロック図である。
【図5】 センターコントローラにおける初期設定の処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】 ナビゲーションシステムモジュールにおける初期設定の処理の流れを示すフローチャートである。
【図7】 機能設定情報の一例のテーブルを示す図である。
【図8】 実施の形態2におけるナビゲーションシステムモジュールの処理の流れを示すフローチャートである。
【図9】 実施の形態3に係るナビゲーションシステムモジュールおよびこのナビゲーションシステムモジュールが装着される車両のコックピットモジュールを示す図である。
【符号の説明】
10…CAN(Controller Area Network)、11…センターコントローラ、20…MOST(Media Oriented System Transport)、21…ナビゲーションシステムモジュール、22…ブルートゥースモジュール、23…IEEE802.11xモジュール、24…オーディオシステムモジュール、25…VICSモジュール、26…DSRCモジュール、27…GPSモジュール、28…ゲートウェイ、30…システムコントローラ、40…地図データ・機能・表示デザイン読み出しシステム部、41…ハードディスクドライブ(HDD)、50…ユーザインターフェース、51…表示装置、52…音声装置、53…操作キー、60…車内LAN中継器、91…ナビゲーション制御部、92…地図情報取得部、93…機能デザイン設定部、94…機能設定情報取得部

Claims (2)

  1. 車両に装着され、ユーザに対して経路案内を行うナビゲーション装置であって、
    前記車両が使用されうる複数の使用国と操作を受け付ける操作キーを含み経路案内を行うための画面デザインとを対応付けたテーブルを格納する格納部と、
    前記車両が使用される使用国の情報を取得する取得部と、
    前記取得部にて取得された前記使用国の情報と前記テーブルとを照合する照合部と、
    前記照合部による照合結果に基づいて、前記使用国に応じ進行方向左側に運転者が座る車両と進行方向右側に運転者が座る車両とで、前記操作キーの表示位置が異なる画面デザインを設定するデザイン設定部と、
    前記デザイン設定部にて設定された前記画面デザインを用い、前記使用国に応じた前記操作キーおよび経路案内を表示する表示部と
    を含むナビゲーション装置。
  2. 前記デザイン設定部は、前記使用国の情報に応じた配色を設定することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
JP2003106348A 2003-04-10 2003-04-10 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4048994B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106348A JP4048994B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 ナビゲーション装置
EP10010729A EP2287563B1 (en) 2003-04-10 2004-04-06 Onboard apparatus, navigation system, and method for setting display screen
EP04252047A EP1467180B1 (en) 2003-04-10 2004-04-06 Onboard apparatus, navigation system, and method for setting display screen
US10/822,072 US8498754B2 (en) 2003-04-10 2004-04-08 Onboard apparatus, navigation system, and method for setting display screen
KR1020040024318A KR20040089510A (ko) 2003-04-10 2004-04-09 차량 탑재 장치, 네비게이션 장치, 표시 화면의 설정 방법
US11/212,298 US8560221B2 (en) 2003-04-10 2005-08-26 Onboard apparatus, navigation system, and method for setting display screen
US11/213,514 US8543252B2 (en) 2003-04-10 2005-08-26 Onboard apparatus, navigation system, and method for setting display screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106348A JP4048994B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004309418A JP2004309418A (ja) 2004-11-04
JP4048994B2 true JP4048994B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=32866763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106348A Expired - Fee Related JP4048994B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 ナビゲーション装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8498754B2 (ja)
EP (2) EP1467180B1 (ja)
JP (1) JP4048994B2 (ja)
KR (1) KR20040089510A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050016824A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Andrew Olcott System and method for accepting a user control input
US20050115816A1 (en) * 2003-07-23 2005-06-02 Neil Gelfond Accepting user control
JP4539085B2 (ja) * 2003-12-01 2010-09-08 日産自動車株式会社 車両用ナビゲーション装置
JP4472321B2 (ja) 2003-12-19 2010-06-02 三菱電機株式会社 カーナビゲーションシステム
KR100595831B1 (ko) 2004-11-12 2006-07-03 한국단자공업 주식회사 모스트용 시리얼 데이터 송수신 게이트웨이
US7574290B2 (en) * 2004-11-30 2009-08-11 Trimble Navigation Limited Method and system for implementing automatic vehicle control with parameter-driven disengagement
JP4541118B2 (ja) * 2004-12-08 2010-09-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両情報収集システム、端末、および車両側装置
TW200629188A (en) * 2005-02-04 2006-08-16 Sin Etke Technology Co Ltd Traffic control system using short-range beacons
US7415352B2 (en) * 2005-05-20 2008-08-19 Bose Corporation Displaying vehicle information
US20070050095A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Polaris Industries Inc. Controller area network based self-configuring vehicle management system and method
GB2434656B (en) * 2005-12-22 2011-02-09 Nissan Technical Ct Europ Ltd Electronic Unit For A Vehicle
US7832223B2 (en) 2006-01-10 2010-11-16 Cnh America Llc Controller area network based climate control system for a self-propelled work machine and method of operation of the same
JP2007284024A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kenwood Corp 車載用表示装置及び車載用表示装置の車両への取付方法
JP2008015718A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Hitachi Ltd 車輌の故障情報通知システム及びその方法
WO2008018292A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Système d'affichage et dispositif de commande de panneau d'affichage embarqués sur un véhicule
DE08740854T1 (de) 2007-04-27 2010-08-26 Kabushiki Kaisha Kenwood, Hachioji Einrichtung im fahrzeug und kommunikationsverfahren
JP5114123B2 (ja) 2007-07-24 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 車載装置制御システム
US8195231B2 (en) * 2007-10-31 2012-06-05 Caterpillar Inc. System for collection and distribution of machine data via a cellular device
US8994494B2 (en) * 2008-10-10 2015-03-31 Polaris Industries Inc. Vehicle security system
US8290704B2 (en) * 2008-10-31 2012-10-16 Honda Motor Co., Ltd. System and method for collecting and conveying point of interest information
JP2011031863A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Nihon Nailmedica Kk Canモジュールユニット
US9598070B2 (en) * 2010-03-02 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Infotainment system control
KR101664489B1 (ko) * 2010-06-07 2016-10-12 현대모비스 주식회사 하이브리드 차량을 인식하는 하이브리드 트랜스폼 디스플레이 장치 및 방법
DE102011113300B3 (de) * 2011-09-14 2012-06-06 Audi Ag Vermittlungseinrichtung im Rahmen der Kraftfahrzeug-zu-X-Kommunikation und Kommunikationseinrichtung
US20140081493A1 (en) * 2011-11-19 2014-03-20 Electric Motor Werks, Inc. Modular instrumentation system for electric vehicle data acquisition, analysis and display, and component control
KR101304783B1 (ko) * 2011-11-29 2013-09-05 쌍용자동차 주식회사 내비게이션 시스템의 경로안내방법
KR101304672B1 (ko) * 2011-11-29 2013-09-06 쌍용자동차 주식회사 내비게이션 시스템의 경로안내방법
KR101914097B1 (ko) * 2012-09-07 2018-11-01 삼성전자주식회사 모바일 디바이스와 연동하는 차량용 어플리케이션 구동 장치 및 방법
CA3216574A1 (en) 2013-02-26 2014-09-04 Polaris Industries Inc. Recreational vehicle interactive telemetry, mapping, and trip planning system
US11209286B2 (en) 2013-02-26 2021-12-28 Polaris Industies Inc. Recreational vehicle interactive telemetry, mapping and trip planning system
US9324195B2 (en) 2013-02-26 2016-04-26 Polaris Industries Inc. Recreational vehicle interactive, telemetry, mapping, and trip planning system
KR101588187B1 (ko) * 2014-11-04 2016-01-25 현대자동차주식회사 내비게이션 단말, 이를 포함하는 차량, 및 차량의 제어방법
CN104504921A (zh) * 2014-12-29 2015-04-08 贵州博大智能终端科技有限公司 一种智能车载终端控制系统
US20170195794A1 (en) * 2015-11-09 2017-07-06 Light Speed Aviation, Inc. Wireless aviation headset
CN115474170A (zh) 2016-02-10 2022-12-13 北极星工业有限公司 利于休闲车辆的使用的方法和系统、休闲车辆及用户接口
US11400997B2 (en) 2016-05-23 2022-08-02 Indian Motorcycle International, LLC Display systems and methods for a recreational vehicle
DE102018123391A1 (de) * 2018-09-24 2020-03-26 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren für eine Sensoranordnung, Sensoranordnung, Computerprogrammprodukt und computerlesbares Medium
KR102426949B1 (ko) * 2020-05-08 2022-07-29 주식회사 옐로나이프 다양한 클러스터 화면 형태에 적용 가능한 클러스터 디자인 관리 장치 및 방법
CN114816608A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 腾讯科技(深圳)有限公司 媒体文件的播放方法、装置、电子设备及存储介质
KR102652648B1 (ko) * 2021-08-30 2024-03-29 (주) 코스텍 가변샤시형 전기차용 디스플레이 장치
CN114238422B (zh) * 2021-12-10 2023-05-02 北京质云数据科技有限公司 一种基于移动互联网的车辆召回跟踪系统

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567756A (en) * 1984-03-23 1986-02-04 Colborn Nicol S Electronic engine control systems analyzer
US5692917A (en) * 1991-04-29 1997-12-02 Trw Inc. Computer hardware insert device for software authorization
JPH06219186A (ja) * 1992-09-16 1994-08-09 Caterpillar Inc プログラム可能なゲージを有するコンピュータ化監視システム
US5552984A (en) * 1993-09-16 1996-09-03 Trw Inc. Diagnostic system for complex systems using virtual components
DE19507959C1 (de) 1995-03-07 1996-07-18 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Strommessung an einer Hauptstromleitung eines Fahrzeug-Bordnetzes
JP3106285B2 (ja) * 1995-05-12 2000-11-06 矢崎総業株式会社 カバー一体式圧接コネクタ
US5916286A (en) * 1995-09-15 1999-06-29 Seashore; Jay E. Portable automobile diagnostic tool
JPH09226415A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Kansei Corp 車両用計器装置
US5737735A (en) * 1996-05-14 1998-04-07 Resolve 2000, Inc. Method and apparatus for recording and reading date data having coexisting formats
JPH10208194A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toyota Motor Corp 車両の仕様変更装置
JPH10221216A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Honda Motor Co Ltd 車両診断装置
JP3796016B2 (ja) * 1997-03-28 2006-07-12 三洋電機株式会社 半導体装置
JP3862105B2 (ja) 1997-03-31 2006-12-27 マツダ株式会社 電子機器装置
JP3793978B2 (ja) 1997-03-31 2006-07-05 マツダ株式会社 電子機器装置
US6859699B2 (en) * 1997-05-16 2005-02-22 Snap-On Incorporated Network-based method and system for distributing data
US6405111B2 (en) * 1997-05-16 2002-06-11 Snap-On Technologies, Inc. System and method for distributed computer automotive service equipment
JP3496464B2 (ja) * 1997-07-17 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置
US6141608A (en) * 1997-10-28 2000-10-31 Snap-On Tools Company System for dynamic diagnosis of apparatus operating conditions
JP3692759B2 (ja) * 1998-01-19 2005-09-07 株式会社デンソー 車両用表示装置
US6295492B1 (en) * 1999-01-27 2001-09-25 Infomove.Com, Inc. System for transmitting and displaying multiple, motor vehicle information
JP3485018B2 (ja) * 1999-03-19 2004-01-13 株式会社デンソー 報知装置及び記録媒体
EP1852836A3 (en) * 1999-05-26 2011-03-30 Johnson Controls Technology Company Wireless communications system and method
JP2001012957A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp カーナビゲーション用地図更新システムおよびカーナビゲーション端末
US6553290B1 (en) * 2000-02-09 2003-04-22 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle having on-board diagnostic system
US6556950B1 (en) * 1999-09-30 2003-04-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Diagnostic method and apparatus for use with enterprise control
US6411898B2 (en) * 2000-04-24 2002-06-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation device
US6484096B2 (en) * 2000-06-06 2002-11-19 Satellite Devices Limited Wireless vehicle monitoring system
US6636790B1 (en) * 2000-07-25 2003-10-21 Reynolds And Reynolds Holdings, Inc. Wireless diagnostic system and method for monitoring vehicles
FR2812437B1 (fr) 2000-07-28 2004-02-06 Sagem Procede et dispositif de communication entre un equipement exterieur a un vehicule automobile et des calculateurs embarques
US6581020B1 (en) * 2000-10-10 2003-06-17 Velquest Corporation Process-linked data management system
JP2002122441A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Kenwood Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション用画面の表示方法
US20020077781A1 (en) * 2000-10-17 2002-06-20 Spx Corporation Data monitoring and display method and apparatus
US6385542B1 (en) * 2000-10-18 2002-05-07 Magellan Dis, Inc. Multiple configurations for a vehicle navigation system
US7034710B2 (en) * 2000-12-20 2006-04-25 Caterpillar Inc Apparatus and method for displaying information related to a machine
US6574537B2 (en) * 2001-02-05 2003-06-03 The Boeing Company Diagnostic system and method
DE10107100A1 (de) * 2001-02-13 2002-12-05 Profichip Gmbh Steckvorrichtung mit integrierter Diagnose- und Auswerteschaltung und zuschaltbarem Abschlusswiderstand
JP4754702B2 (ja) * 2001-03-19 2011-08-24 株式会社デンソー 携帯型ナビゲーション装置
US6691128B2 (en) * 2001-04-19 2004-02-10 Navigation Technologies Corp. Navigation system with distributed computing architecture
DE10120465B4 (de) 2001-04-26 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung für die Anzeige und Bedienung von Fahrzeugfunktionen in einem Fahrzeug sowie Halterung für eine Vorrichtung und Bussystem
JP2002334166A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Hitachi Ltd 修理・保守サポートシステム及びこのシステムに対応した車輌
US7010744B1 (en) * 2001-05-14 2006-03-07 The Mathworks, Inc. System and method of navigating and creating electronic hierarchical documents
JP4626089B2 (ja) * 2001-05-21 2011-02-02 三菱電機株式会社 個人適応型装置及び情報配信機器
WO2002103316A2 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Carcheckup, Llc Auto diagnosis method and device
JP2003022721A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネス設計支援方法及びプログラム
US6609051B2 (en) * 2001-09-10 2003-08-19 Daimlerchrysler Ag Method and system for condition monitoring of vehicles
US6678606B2 (en) * 2001-09-14 2004-01-13 Cummins Inc. Tamper detection for vehicle controller
JP4287081B2 (ja) * 2001-09-19 2009-07-01 株式会社東芝 車両情報配信システム
US7110935B1 (en) * 2001-10-16 2006-09-19 Xilinx, Inc. Method and system for modeling and automatically generating an electronic design from a system level environment
US20030093199A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Michael Mavreas Remote monitoring and control of a motorized vehicle
JP3863765B2 (ja) 2001-11-30 2006-12-27 三洋電機株式会社 ナビゲーション装置
US7363149B2 (en) * 2001-12-13 2008-04-22 Robert Bosch Gmbh Autonomous in-vehicle navigation system and diagnostic system
SE521017C2 (sv) * 2002-01-11 2003-09-23 Saab Automobile Fordonstyrsystem och metod för styrning av detsamma samt förargränssnitt med instrumentbräda
US7467074B2 (en) * 2002-02-01 2008-12-16 Ford Motor Company System and method of interactively assembling a model
JP3912140B2 (ja) * 2002-02-28 2007-05-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 コネクタ誤挿し検出装置、コネクタ誤挿し検出方法及びそのプログラム
JP2003302225A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置及びそのためのプログラム
US6795760B2 (en) * 2002-05-09 2004-09-21 Michael G. Fuller Method and apparatus for a customized automotive feature set
US20040034453A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Werner Funk Vehicle data display system and method
US7219328B2 (en) * 2002-08-28 2007-05-15 Honeywell International Inc. Model-based composable code generation
US6871121B2 (en) * 2002-10-07 2005-03-22 Blink Engineering Corp. Entertainment system on-board a vehicle for visualizing on a display real-time vehicle data
JP2004196183A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Denso Corp 車載機器制御システム
US6886060B2 (en) * 2003-03-21 2005-04-26 Industrial Technology Research Institute Computer system for integrating car electronic devices
US7415243B2 (en) * 2003-03-27 2008-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System, method and computer program product for receiving data from a satellite radio network
US20050182535A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 David Huang Device and method for identifying a specific communication protocol used in an on-board diagnostic tool

Also Published As

Publication number Publication date
US20060122742A1 (en) 2006-06-08
US20040254690A1 (en) 2004-12-16
EP1467180A2 (en) 2004-10-13
US20060004517A1 (en) 2006-01-05
US8560221B2 (en) 2013-10-15
US8498754B2 (en) 2013-07-30
US8543252B2 (en) 2013-09-24
JP2004309418A (ja) 2004-11-04
EP2287563A1 (en) 2011-02-23
EP1467180B1 (en) 2012-09-26
EP1467180A3 (en) 2007-12-05
EP2287563B1 (en) 2012-10-10
KR20040089510A (ko) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4048994B2 (ja) ナビゲーション装置
CN105882572B (zh) 车辆及其控制方法
CN105373944B (zh) 共享车辆系统
US10018477B2 (en) Advanced driver assist system, vehicle including the same, and method for controlling the same
US10460184B2 (en) Image information acquiring apparatus, vehicle, and control method thereof
US20130151065A1 (en) Communications based on vehicle diagnostics and indications
CN202080218U (zh) 车载影音系统
CN101563583A (zh) 便携式导航装置
JP4492646B2 (ja) 車両機能実行システム、車両側装置、携帯機、記憶媒体、情報センタ
US20210061226A1 (en) Vehicle and control method thereof
US20130335449A1 (en) Method of generating anthropmorphic vehicle images
CN101256084B (zh) 显示装置
US20220128373A1 (en) Vehicle and control method thereof
US8326527B2 (en) Downloaded destinations and interface for multiple in-vehicle navigation devices
KR100778800B1 (ko) 운전자가 직접 정보수집하는 차량 탑재용 네비게이션 방법 및 장치
CN107472136A (zh) 车辆信息系统和方法
Jurgen The electronic motorist
US8417452B2 (en) System for providing information to an operator of a vehicle
US10393881B2 (en) Obtaining vehicle positions based on positional trigger events
US11465453B2 (en) Computer system with tire wear measurement mechanism and method of operation thereof
US11292406B2 (en) Information processing system and information processing program
JP6435798B2 (ja) 車両情報案内システム、車両情報案内方法及びコンピュータプログラム
KR101456054B1 (ko) 가상세계를 표현하는 자동차 센서 및 그를 포함하는 자동차와, 자동차 시스템
US11301642B2 (en) System and method of traffic sign translation
JP4492443B2 (ja) 車載ミラー制御装置、および車載ミラー制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees