JP2004196183A - 車載機器制御システム - Google Patents

車載機器制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004196183A
JP2004196183A JP2002368906A JP2002368906A JP2004196183A JP 2004196183 A JP2004196183 A JP 2004196183A JP 2002368906 A JP2002368906 A JP 2002368906A JP 2002368906 A JP2002368906 A JP 2002368906A JP 2004196183 A JP2004196183 A JP 2004196183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
type information
type
control system
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002368906A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Ogasawara
朗浩 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002368906A priority Critical patent/JP2004196183A/ja
Priority to US10/682,887 priority patent/US20040122564A1/en
Priority to DE10358928A priority patent/DE10358928A1/de
Publication of JP2004196183A publication Critical patent/JP2004196183A/ja
Priority to US11/407,215 priority patent/US20060190144A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両用表示装置等の車載機器を搭載される車両種別に係わらず、普遍的に共通使用すること。
【解決手段】車両の種別を示す車種情報を含む車両ID信号を出力するマスタECU200と車載機器であるナビゲーション装置100とを車内LANを介して接続し、ナビゲーション装置は、マスタECU200から車種情報を取得するように構成した。そして、ナビゲーション装置は、車種毎に、ステアリングスイッチに割り当てる機能等の仕様を記憶したマップを有しており、このマップを参照して、取得した車種情報に対応した仕様に従って動作態様を設定する。このため、ナビゲーション装置に関して何ら変更を加えることなく、複数種類の車両に対して共通使用することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、搭載される車両の種別に応じて、車載機器における動作態様を切り換えることが可能な車載機器制御システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、特許文献1には、搭載される車両の種類に応じて、表示装置においてタッチスイッチとして表示される操作スイッチを切り換える車両用表示装置が開示されている。
【0003】
この車両用表示装置1は、図4に示すように、表示器であるLCDパネル3における描画処理を制御するメイン処理部6と、LCDパネル3上に形成したタッチスイッチ群4及びLCDパネル3の周囲に形成した操作パネル5からの操作信号の入出力処理を制御するスイッチ制御部7とを備えている。そして、メイン処理部6は、搭載対象の全車種について共通する内容の共通プログラムと各車種のための固有の内容の固有プログラム群とにより構成した制御プログラムを記憶している。一方、スイッチ制御部7は、操作信号の入出力処理などのためのプログラムの他に、搭載対象の車両種類を示す車種コードを記憶する。メイン処理部6は、例えば、エアコンスイッチが操作されたとき、スイッチ制御部7から車種コードを取得して、その車種コードに対応したエアコンの操作画面を表示する。つまり、メイン処理部6は、記憶した固有プログラム群のうちスイッチ制御部7から取得した車種コードに対応したプログラムを有効化することにより、車種コードに対応した操作スイッチをLCDパネル3に表示する。
【0004】
この従来の車両用表示装置1によれば、メイン処理部6における制御プログラムを搭載する車両種別に係わらず、共通して使用することができる。そのため、搭載対象の車種毎に異なるプログラムを用意する必要がなくなり、ソフト開発のための負担を軽減できるようになる。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−306330号
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の車両用表示装置1は、操作パネル5が車両種別毎に専用のものが用いられる。従って、スイッチ制御部7も、その操作パネル5からの操作信号の入出力処理を行なうプログラムとして、それぞれ車両種別毎に専用のプログラムを用意する必要がある。さらに、従来の車両用表示装置1は、車両の種類を示す車種コードをスイッチ制御部7が記憶する構成を採用しているので、仮に操作パネル5及びその入出力処理のためのプログラムを共通化したとしても、スイッチ制御部7は車種毎に異なるものとなってしまう。
【0007】
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、車両用表示装置等の車載機器を搭載される車両種別に係わらず、普遍的に共通使用することが可能な車載機器制御システムを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の車載機器制御システムは、少なくとも車両の種別を示す種別情報を記憶するとともに、所定のタイミングにおいて、その種別情報を出力する出力手段と、
出力手段に接続され、出力手段が出力する種別情報を他の車載機器に伝達するネットワーク手段と、
車両の種別毎に設定すべき仕様を記憶するとともに、ネットワーク手段を介して、出力手段から出力される車両の種別情報を取得したとき、その種別情報に対応する仕様を抽出し、その仕様に従って動作態様が設定される車載機器とを備えることを特徴とする。
【0009】
このように、請求項1に記載の車載機器制御システムでは、車両の種別を示す種別情報を記憶する出力手段と車載機器とをネットワーク手段を介して接続し、車載機器は、その出力手段から種別情報を取得するように構成した。従って、車載機器は、その出力手段から取得した種別情報に基づいて、車種に応じた仕様に動作態様を設定することができる。このように、車種に応じた動作態様で動作することを可能としながら、車載機器に関しては、ハード面およびソフト面に関し何ら変更を加えることなく、各種の車両に対して共通使用することができる。この結果、車載機器の製造、開発コストを大幅に減少することができる。
【0010】
請求項2に記載の車載機器制御システムでは、車載機器は、複数のスイッチからなる操作手段を備え、当該操作手段における複数のスイッチの操作により各種の機能が実行されるものであり、車載機器は、車両の種別毎に設定すべき仕様として、複数のスイッチに割り当てる機能を記憶しており、車両の種別情報に基づいて、該当する種別の車両において実行すべき機能を操作手段における複数のスイッチに割り当てることを特徴とする。複数のスイッチとしては、予め車載機器の周辺に設置されたり、請求項3に記載したように、ステアリングホイールに設置されたメカニカルなスイッチや、表示装置と一体となって、表示画面に操作スイッチが表示されるタッチパネル方式のスイッチが該当する。特に、予め車載機器の周辺やステアリングホイールに設置されたスイッチに対して、そのスイッチが操作されたときに実行される機能を車両の種別情報に対応して切り換えるようにすれば、従来技術のように操作パネルやスイッチ制御部を車種ごとに専用のものを用意することが不要とできる。
【0011】
請求項4に記載したように、出力手段は、車両が始動される毎に、車両の種別情報を出力することが好ましい。車両の使用開始のできる限り早い時点で、車両の種別に対応した動作態様にて動作を開始することを可能にするためである。
【0012】
請求項5に記載したように、車載機器は、車両の始動時に出力手段から車両の種別情報が取得できない場合、予め定めたデフォルトデータに従って、動作態様を設定することが好ましい。これにより、ネットワーク手段等に何らかの障害が発生して、車載機器が種別情報を取得できない場合であっても、車載機器を動作可能にすることができる。
【0013】
請求項6に記載したように、車載機器は、設定された動作態様を記憶し、車両の始動時に出力手段から車両の種別情報が取得できない場合は、記憶した動作態様にて動作を行なうように構成しても良い。これにより、車載機器が何らかの原因で種別情報が取得できない場合であっても、正常に種別情報を取得できた場合と同様の動作態様にて車載機器を作動させることができる。
【0014】
請求項7に記載したように、車載機器は、出力手段から出力された車両の種別コードが記憶した車両の種別のいずれにも該当しない場合、その動作を停止するように構成しても良い。予め搭載することが予定されている車種以外の車両に車載機器が搭載された場合には、盗難等の不正が行なわれたことが考えられるためである。なお、出力手段が、車両の種別情報とともに、車両の車台番号等の固有情報を出力する場合には、その固有情報を記憶しておき、新たに取得した固有情報が記憶固有情報と異なるときに、車載機器の動作を停止するようにしても良い。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態における車載機器制御システムに関して、図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、車載機器としてオーディオ制御部を有するナビゲーション装置を採用した例について説明する。
【0016】
図1は、本実施形態における車載機器制御システムの全体の構成を示すブロック図である。同図に示すように、ナビゲーション装置100は、ナビゲーション制御部120、表示装置130、及びオーディオ制御部140から構成されている。このナビゲーション装置100は、車内ローカルエリアネットワーク(LAN)を介して、他の車載機器であるマスタECU200、ステアリングスイッチ300、オーディオアンプ400等と接続されている。
【0017】
ナビゲーション制御部120は、図示していないが、車両の現在位置を検出する位置検出器や、地図データを格納する地図データ格納器等を備えている。そして、ナビゲーション制御部120は、位置検出器による現在位置データ及び地図データ格納器からの地図データに基づいて、表示装置130に車両の現在位置を示す自車両マークとともに周辺の地図を表示する。また、目的地が設定された場合には、その目的地までの経路を表示して、経路案内を行なうものである。
【0018】
表示装置130は、例えば、液晶ディスプレイによって構成される。この表示装置130は、表示画面に操作スイッチを表示した際に、その操作スイッチの表示領域への接触を検出する検出部(図示せず)を内蔵している。この検出部は、よく知られているように、例えば、画面の周囲に設けられる複数の受発光器や感圧フィルム等によって構成される。このように、表示装置130は、タッチパネル方式のディスプレイとなっており、各種の入力に使用される。
【0019】
オーディオ制御部140は、図示していないが、CDプレーヤー、テレビチューナー、ラジオチューナー等、各種のオーディオ機器を備えている。そして、オーディオ制御部140は、通常のコンピュータを主要部として構成されており、内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。ROMには、オーディオ制御部120が実行する制御プログラムが書き込まれており、オーディオ制御部120は、その制御プログラムに従って、例えば表示装置130に各種のオーディオ機器の操作スイッチを表示したり、各種のオーディオ機器からのオーディオ・ビジュアル信号を、オーディオアンプ400や表示装置130に出力する。
【0020】
さらに、オーディオ制御部140のROMには、後述するマスタECU200から搭載車両の車種情報を含む車両IDを取得し、その車種情報に応じて、ステアリングスイッチ等の設定を行なうプログラム、及び車種情報とステアリングスイッチが実行する機能等との対応関係を示すマップも書き込まれている。
【0021】
マスタECU200は、車両に搭載された各種の車載機器の作動を制御するものであり、イグニッションスイッチ(IGSW)からの信号を入力している。そして、IGSW信号により、アクセサリースイッチやイグニッションがオンされたことを検出すると、車内LANを介して各種の車載機器に起動信号を出力する。この起動信号を出力後、マスタECU200は、車両の製造メーカー、車両の種別、車台番号等の情報からなるID信号を各種の車載機器に向けて出力する。
【0022】
ステアリングスイッチ300は、図示しないステアリングホイールのハブ部に設置されるものであり、本実施形態では、6個のスイッチSW1〜SW6が設けられる。これらのステアリングスイッチ300は、例えば、一般的なプッシュスイッチとして構成されるものである。
【0023】
オーディオアンプ400は、上述したオーディオ制御部140からのオーディオ信号を増幅して、スピーカ410に出力する。
【0024】
次に、本実施形態における車載機器制御システムの特徴に関する、車種情報に応じたステアリングスイッチ300の設定や表示装置130における初期画面等の設定を行なう処理について説明する。
【0025】
例えば、ナビゲーション装置100が起動されるとき、表示画面には地図が表示されるまでの期間、予め定めた初期画面を表示する場合がある。この初期画面には、例えばその車両を製造したメーカー名やその車両のモデル名等を表示することが好まれる。
【0026】
また、ユーザの操作性を考慮して、例えばオーディオ機器の操作スイッチをステアリングホイールに設置することがあるが、その操作スイッチにより実行される機能は車種毎に異なることが一般的である。
【0027】
本実施形態による車載機器制御システムでは、このような車種ごとのカスタマイズの要求を満たしながら、同様の車載機器を複数種類の車両に共通使用することを可能とするものである。
【0028】
図2は、車種情報に応じたステアリングスイッチ300の設定や表示装置130における初期画面等の設定を行なう処理を示すフローチャートである。なお、このフローチャートに示す処理は、車載機器制御システムにおけるオーディオ制御部140にて実行される。
【0029】
図2のステップS10では、マスタECU200から出力された車両ID信号を取得する。この車両ID信号は、上述したように、起動信号が出力された直後にマスタECU200から出力されるものである。
【0030】
ステップS20では、その車両ID信号に含まれる車種情報が、車種コードAに該当するものであるか否かが判別される。このとき、車種情報が車種コードAに該当すると判別されると、ステップS30にて、車種Aの設定処理を実施する。一方、ステップS20において、車両ID信号に含まれる車種情報が、車種コードAに該当しないと判別されると、ステップS40に進んで、車種コードBに該当するか否かが判別される。車種コードBに該当すると判別されると、ステップS50にて、車種Bの設定処理を実施する。同様に、ステップS70では車両ID信号に含まれる車種情報が車種コードCに該当するか否かが判別され、該当する場合には、ステップS70にて車種Cの設定処理を実施する。
【0031】
なお、ステップS20、S40,S60の処理により、車両ID信号に含まれる車種情報がいずれの車種コードにも該当しないと判別されると、ステップS80にて、車載機器であるナビゲーション装置100の動作を停止する。本実施形態においては、ナビゲーション装置100は、車種コードA〜Cのいずれかの車両に搭載されることが予定されるものである。このような場合に、ステップS20,S40,S60の処理により、予め搭載することが予定されている車種以外の車両に搭載されたと判別された場合には、盗難等の不正な行為が行なわれたとも考えられるため、ナビゲーション装置100の動作を停止させるのである。
【0032】
上記のフローチャートに示す処理により、車両ID信号に含まれる車種情報がいずれかの車種コードに該当した場合、その車種コードに応じた仕様への設定処理が行なわれる。この設定処理を図3のマップに基づいて説明する。
【0033】
図3は、車種コードに応じた各種の仕様、すなわち、6個のステアリングスイッチSW1〜SW6に割り当てるべき機能、選択すべき初期画面、及び表示装置130に表示される操作スイッチの表示色を示すマップである。
【0034】
このマップに示すように、車種コードAの車両であると判別された場合には、初期画面として、その車種Aの製造メーカー名及びモデル名を表示する初期画面aが選択される。さらに、操作スイッチの表示色としては、初期画面の背景色と同系統の赤色が選択される。また、6個のステアリングスイッチSW1〜SW6に関しては、ステアリングスイッチSW1には、プリセットシークアップ(Preset Seek Up)機能が割り当てられる。このプリセットシークアップ機能は、現在選局しているラジオ放送局の周波数を、初期設定として予め選局され記憶されているラジオ放送局の周波数まで増加させるものである。ステアリングスイッチSW2には、プリセットシークダウン(Preset Seek Down)機能が割り当てられる。これは、プリセットシークアップ機能とは逆に、予め記憶されているラジオ放送局の周波数まで周波数を減少させるものである。また、ステアリングスイッチSW3にはボリュームアップ(Volume Up)機能が割り当てられ、ステアリングスイッチSW4にはボリュームダウン(Volume Down)機能が割り当てられる。従って、これらのステアリングスイッチSW3、SW4によって選択しているオーディオ機器の音量の調節を行なうことができる。ステアリングスイッチSW5にはソース(Source)切換機能が割り当てられ、このスイッチを操作することにより、動作するオーディオ機器が所定の順番で切り換えられる。そして、ステアリングスイッチSW6にはミュート(MUTE)機能が割り当てられる。従って、このスイッチを操作することにより、オーディオ音声を一時的に消去することができる。
【0035】
車両ID信号に含まれる車種情報により、車種Bもしくは車種Cに対応する仕様の設定を行なう場合にも、上述した車種Aの場合と同様に、図3に示すマップを参照しつつ、ナビゲーション装置100の初期画面及び操作スイッチの表示色を選択するとともに、ステアリングスイッチSW1〜SW6に所定の機能を割り当てる。
【0036】
なお、ステアリングスイッチSW1〜SW6に割り当てる機能は、上述した例に制限されるものではなく、各種オーディオ機器を操作するための全ての機能が対象になりえる。
【0037】
上述したように、本実施形態における車載機器制御システムにおいては、各車両の種別毎に、ステアリングスイッチに設定すべき機能等をマップとして記憶しておき、かつ、車種情報は車内LANを介して取得する。このため、搭載される車種毎に仕様を変更することを可能としながら、車載機器であるナビゲーション装置に対してはなんら変更を加えることなく、複数種類の車両に共通使用することが可能となるのである。
【0038】
なお、本発明は上述した実施形態に制限されることなく、種々変更して実施することが可能である。
【0039】
例えば、上述した実施形態においては、ステアリングスイッチSW1〜SW6に割り当てる機能を車種毎に変更したが、表示装置130に表示される表示スイッチの種類についても、同様に車種毎に変更するようにしても良い。さらに、車載機器が実行可能な機能そのものを、車種毎に設定するようにしても良い。また、上述した実施形態においては、本発明をオーディオ制御部を内蔵したナビゲーション装置に適用した例について説明したが、車載機器としては、ナビゲーション装置に限られることなく、車両に搭載される制御機器であれば、本発明を適用することが可能である。
【0040】
上述した実施形態においては、マスタECU200から車両ID信号が出力され、ナビゲーション装置100がその車両ID信号を正常に取得したことを前提として説明を行なった。しかしながら、ナビゲーション装置100は、車内LANやマスタECU200に何らかの障害が発生した場合、車両ID信号を正常に取得することができないことも考えられる。このため、ナビゲーション装置100は、上述した初期画面や操作スイッチの表示色、及び各ステアリングスイッチSW1〜SW6に割り当てるデフォルトデータを設定しておき、車両ID信号を取得できない場合には、そのデフォルトデータに従って、設定を行なうこととしても良い。
【0041】
また、過去に、車両ID信号が取得でき、車両の種別に応じた設定がなされた場合には、その設定内容を記憶し、車両の始動時に車両ID信号が取得できない場合は、記憶した設定内容にて動作するようにしても良い。このようにすれば、正常に車両ID信号を取得できた場合と同様の設定内容にて、ナビゲーション装置100を動作させることができる。
【0042】
さらに、上述した実施形態では、車両ID信号に含まれる車種情報が、搭載されることが予定されているいずれの車種にも該当しない場合、ナビゲーション装置100の動作を停止することとした。しかしながら、上述した実施形態のように、マスタECU200が車両ID信号として車台番号等の各車両に固有な固有情報も出力する場合には、車両ID信号を取得したときに、その固有情報を記憶しておき、新たに取得した固有情報が記憶固有情報と異なるときに、ナビゲーション装置100の動作を停止するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係わる、車載機器制御システムの全体構成を示す概念図である。
【図2】車種情報に応じたステアリングスイッチの設定や表示装置における初期画面等の設定を行なう処理を示すフローチャートである。
【図3】車種コードに応じて6個のステアリングスイッチSW1〜SW6に割り当てるべき機能、選択すべき初期画面、及び表示装置表示される操作スイッチの表示色を示すマップである。
【図4】従来の車両用表示装置の構成を示す構成図である。
【符号の説明】
100 ナビゲーション装置
120 ナビゲーション制御部
130 表示装置
140 オーディオ制御部
200 マスタECU
300 ステアリングスイッチ
400 オーディオアンプ

Claims (7)

  1. 少なくとも車両の種別を示す種別情報を記憶するとともに、所定のタイミングにおいて、その種別情報を出力する出力手段と、
    前記出力手段に接続され、前記出力手段が出力する種別情報を他の車載機器に伝達するネットワーク手段と、
    前記車両の種別毎に設定すべき仕様を記憶するとともに、前記ネットワーク手段を介して、前記出力手段から出力される車両の種別情報を取得したとき、その種別情報に対応する仕様を抽出し、その仕様に従って動作態様が設定される車載機器とを備えることを特徴とする車載機器制御システム。
  2. 前記車載機器は、複数のスイッチからなる操作手段を備え、当該操作手段における複数のスイッチの操作により各種の機能が実行されるものであり、
    前記車載機器は、前記車両の種別毎に設定すべき仕様として、前記複数のスイッチに割り当てる機能を記憶しており、前記車両の種別情報に基づいて、該当する種別の車両において実行すべき機能を前記操作手段における複数のスイッチに割り当てることを特徴とする請求項1に記載の車載機器制御システム。
  3. 前記複数のスイッチは、車両のステアリングホイールに配置されることを特徴とする請求項2に記載の車載機器制御システム。
  4. 前記出力手段は、車両が始動される毎に、前記車両の種別情報を出力することを特徴とする請求項1に記載の車載機器制御システム。
  5. 前記車載機器は、車両の始動時に前記出力手段から車両の種別情報が取得できない場合、予め定めたデフォルトデータに従って、動作態様を設定することを特徴とする請求項4に記載の車載機器制御システム。
  6. 前記車載機器は、設定された動作態様を記憶し、前記車両の始動時に前記出力手段から車両の種別情報が取得できない場合は、前記記憶した動作態様にて動作を行なうことを特徴とする請求項4に記載の車載機器制御システム。
  7. 前記車載機器は、前記出力手段から出力された車両の種別コードが記憶した車両の種別のいずれにも該当しない場合、その動作を停止することを特徴とする請求項1に記載の車載機器制御システム。
JP2002368906A 2002-12-19 2002-12-19 車載機器制御システム Pending JP2004196183A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002368906A JP2004196183A (ja) 2002-12-19 2002-12-19 車載機器制御システム
US10/682,887 US20040122564A1 (en) 2002-12-19 2003-10-14 On-vehicle device control system
DE10358928A DE10358928A1 (de) 2002-12-19 2003-12-16 Steuersystem für eine in einem Fahrzeug mitgeführte Vorrichtung
US11/407,215 US20060190144A1 (en) 2002-12-19 2006-04-20 On-vehicle device control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002368906A JP2004196183A (ja) 2002-12-19 2002-12-19 車載機器制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004196183A true JP2004196183A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32463481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002368906A Pending JP2004196183A (ja) 2002-12-19 2002-12-19 車載機器制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20040122564A1 (ja)
JP (1) JP2004196183A (ja)
DE (1) DE10358928A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309418A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Sony Corp 車載装置、ナビゲーション装置、表示画面の設定方法
JP2007284024A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kenwood Corp 車載用表示装置及び車載用表示装置の車両への取付方法
JP2008143478A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Denso Corp 車載システム
KR20160059626A (ko) * 2014-11-19 2016-05-27 현대자동차주식회사 자동차용 콘솔존 스위치 통합 제어 시스템 및 방법
WO2016129013A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 三菱電機株式会社 描画装置、表示装置、車両用表示システム、及び描画表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899685B2 (ja) * 2005-09-02 2012-03-21 株式会社デンソー 手動操作システム
TW200730381A (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Elan Microelectronics Corp Touchpad module
DE102006058362B3 (de) * 2006-12-05 2008-07-31 Takata-Petri Ag Lenkradbaugruppe für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Bedienen einer portablen Funktionskomponente
GB2459689B (en) * 2008-05-01 2012-12-26 Jaguar Cars A method for providing information to a user of a motor vehicle
US8924025B2 (en) * 2011-04-28 2014-12-30 GM Global Technology Operations LLC Heating, ventilating, and air conditioning module for a vehicle
JP5678948B2 (ja) * 2012-12-12 2015-03-04 株式会社デンソー 車両用表示装置およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0767358B1 (en) * 1995-10-04 2004-02-04 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
US6009355A (en) * 1997-01-28 1999-12-28 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
JPH11311538A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Honda Motor Co Ltd 車両共用システム
JP2001171525A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Tokai Rika Co Ltd ステアリングホイールのスイッチ構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309418A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Sony Corp 車載装置、ナビゲーション装置、表示画面の設定方法
JP2007284024A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kenwood Corp 車載用表示装置及び車載用表示装置の車両への取付方法
JP2008143478A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Denso Corp 車載システム
KR20160059626A (ko) * 2014-11-19 2016-05-27 현대자동차주식회사 자동차용 콘솔존 스위치 통합 제어 시스템 및 방법
KR102053468B1 (ko) 2014-11-19 2019-12-06 현대자동차주식회사 자동차용 콘솔존 스위치 통합 제어 시스템 및 방법
WO2016129013A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 三菱電機株式会社 描画装置、表示装置、車両用表示システム、及び描画表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10358928A1 (de) 2004-07-01
US20060190144A1 (en) 2006-08-24
US20040122564A1 (en) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509254B2 (ja) JavaBeansTMを使用したプラグアンドプレイを提供するネットワーク型のビークル
JP4509253B2 (ja) JavaBeansTMを使用して付加デバイスを制御するネットワーク型のビークル
US20060190144A1 (en) On-vehicle device control system
JP2000122960A5 (ja)
CN102341839B (zh) 交通工具信息和娱乐系统的虚拟特征管理
US6344793B1 (en) Process for assisting a user of a motor vehicle when operating components of the motor vehicle as well as a pertaining system
JP2000355256A (ja) 車載用電子機器の操作装置
JP2013210696A (ja) 車載機およびその制御方法と遠隔操作システム
WO2018230314A1 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2012010287A (ja) 携帯機器と連携し、携帯機器のアプリケーションを自動的に起動する車載機器
JP2005199875A (ja) 車両用情報提供装置
JP2016097928A (ja) 車両用表示制御装置
JPH03116193A (ja) 車載電装品の操作装置
KR20180068624A (ko) 차량용 사용자 인터페이스를 제공하는 장치 및 방법
JPH10308136A (ja) ステアリングスイッチ機能割付装置およびその方法
JP2011089820A (ja) ナビゲーション装置及びその表示方法
JP2008002928A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の制御方法、及び、プログラム
JP2016095882A (ja) 車載機およびその表示制御方法
JP3893906B2 (ja) 車室内操作装置
JP5887002B2 (ja) 車載機およびその表示制御方法
JP4300679B2 (ja) 車両用表示装置
JPH10297392A (ja) 車両内装備電子化システム
JPH10297318A (ja) インパネ画像選択装置およびその方法
JPH11281375A (ja) 情報表示制御装置
JP2001184569A (ja) 電子機器制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111