JP5678948B2 - 車両用表示装置およびプログラム - Google Patents

車両用表示装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5678948B2
JP5678948B2 JP2012271463A JP2012271463A JP5678948B2 JP 5678948 B2 JP5678948 B2 JP 5678948B2 JP 2012271463 A JP2012271463 A JP 2012271463A JP 2012271463 A JP2012271463 A JP 2012271463A JP 5678948 B2 JP5678948 B2 JP 5678948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
application process
switch
icon
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012271463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014115578A (ja
Inventor
浩也 滝川
浩也 滝川
川島 毅
毅 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012271463A priority Critical patent/JP5678948B2/ja
Priority to US14/101,703 priority patent/US10409449B2/en
Publication of JP2014115578A publication Critical patent/JP2014115578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5678948B2 publication Critical patent/JP5678948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/111Instrument graphical user interfaces or menu aspects for controlling multiple devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/115Selection of menu items
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/131Pivotable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/133Multidirectional input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、車両の状態を表す車両情報とともに実行中のアプリケーション処理による出力内容を表示する車両用表示装置およびプログラムに関する。
従来、車両に設けられたオーディオ機器やエアコン等の電装品や、携帯電話機やスマートフォンといった車両に持ち込まれる可搬型端末装置を、運転者が操作するためにステアリングの一部に複数のスイッチを配置し、このスイッチを用いて運転者により選択されたアプリケーション処理による出力内容を車両情報とともに表示する車両用表示装置が知られている。
このような車両用表示装置によれば、例えば運転者が車両の走行中にステアリング操作を行いながら電装品や可搬型端末装置の操作も行うことが可能となり、しかもこのような操作によって実行されるアプリケーション処理による出力内容を運転者が車両情報とともに視認することが可能となるため、安全かつ効率的に運転以外の各種操作を行えることが可能となる。
ところで、この種の車両用表示装置においては、電装品や可搬型端末装置といった操作対象機器に割り当てられた複数のアプリケーション処理について夫々に対応する数のダイレクトスイッチをステアリングの一部に配置する構成が考えられている(例えば、特許文献1参照)。
このようなダイレクトスイッチは、運転者に所望のアプリケーション処理を表示画面から選択させる手間を省かせることができるものの、実行可能なアプリケーション処理の増加に伴ってスイッチの数が増えると、運転者が所望のスイッチを見つけ難くなったり、ステアリングにおけるスイッチの設置場所がなくなったりする等、却って使い難くなる虞がある。
これに対し、例えばオーディオ機器のボリュームやエアコンの温度に関する調整操作といった機能に共通性のある操作を兼用するようにスイッチを統合するとともに、操作対象機器に割り当てられたアプリケーション処理を表示画面の操作メニューから運転者に選択させることで、スイッチの数の増加に伴う使い難さの低下を防止することが可能となる。
特開2006−264615号公報
ここで、この種の車両用表示装置においては、実行中のアプリケーション処理に関する操作が一定時間なされない場合や、運転者により別のアプリケーション処理が選択された場合に、実行中のアプリケーション処理による出力内容を非表示にしてバックグラウンドで当該アプリケーション処理を実行することが望ましい。これにより、車両情報や新たに選択された別のアプリケーション処理による出力内容が運転者に視認され易くなるためである。
しかしながら、この場合、従来の車両用表示装置では、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理に関する操作を運転者が行おうとすると、表示画面の操作メニューから再度、このバックグラウンドで実行中のアプリケーション処理を選択しなければならず、手間がかかってしまうという問題があった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、ダイレクトスイッチを設けることなく、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理に関する操作性を高めることが可能な車両用表示装置およびプログラムの提供を目的とする。
上記目的を達成するためになされた本発明は、車両に搭載される車両用表示装置であって、その車両に設けられた電装品およびその車両に持ち込まれる可搬型端末装置の少なくとも一方を操作対象機器とし、その操作対象機器をその車両の運転者が操作するためにその車両のステアリングの一部に配置された複数のスイッチに接続されている。そして、その車両の状態を表す車両情報を少なくとも表示する主表示領域を有する表示部と、制御手段とを備える。
具体的には、車両用表示装置では、制御手段が、一ないし複数の操作対象機器に割り当てられた複数のアプリケーション処理のうち、上記スイッチを用いて運転者により選択されたアプリケーション処理を該当する操作対象機器に実行させるとともに、実行中のアプリケーション処理による出力内容を上記車両情報とともに表示部の主表示領域に表示させるように構成されている。
ここで、本発明では、制御手段について、実行中のアプリケーション処理に関する操作が一定時間なされない場合、または運転者により別のアプリケーション処理が選択された場合に、実行中のアプリケーション処理をバックグラウンドで実行中のBGアプリケーション処理とし、そのBGアプリケーション処理に関する操作が可能なスイッチを特定するためのアイコンをBGアイコンとして、主表示領域にBGアプリケーション処理による出力内容を表示させる代わりに、表示部において主表示領域とは別に設けられた副表示領域にそのBGアイコンを表示させるように構成した。
このような構成では、実行中のアプリケーション処理に関する操作が一定時間なされない場合や、運転者により別のアプリケーション処理が選択された場合に、実行中のアプリケーション処理による出力内容を非表示にしてバックグラウンドで当該アプリケーション処理を実行するため、車両情報や新たに選択された別のアプリケーション処理による出力内容が運転者に視認され易くなる。
しかも、このような場合に、表示部の副表示領域に表示されるアイコン(BGアイコン)によって、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理(BGアプリケーション処理)に関する操作が可能なスイッチが特定されるため、BGアプリケーション処理に関する操作を運転者が行おうとしたときに、どのスイッチを押下すればよいかを運転者に直感的に知得させることが可能となる。
したがって、本発明によれば、ダイレクトスイッチを設けることなく、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理に関する操作性を高めることができる。なお、本発明において、表示部の副表示領域は、主表示領域内に設けられていてもよいし、主表示領域外に設けられていてもよい。
また、本発明では、制御手段が、BGアイコンに対応するスイッチが運転者により押下された場合に、BGアプリケーション処理による出力内容を主表示領域に表示させてもよい。このように構成することで、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理による出力内容を、運転者による一つの操作によって主表示領域に表示させることができる。
なお、この場合、前もって、制御手段は、BGアイコンに対応するスイッチの押下方法を示す第1のガイダンスを、そのBGアイコンとともに副表示領域に表示させておいてもよい。例えば、スイッチの押下方法としては、スイッチを普通に押下する方法の他、スイッチを長押しする方法や、スイッチを2回連続して押下する(ダブルクリックする)方法などが考えられることから、どのような押下方法によって、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理を主表示領域に表示させるかを、運転者に確実に伝えることができる。また、BGアイコンに対応するスイッチであっても、このガイダンスで示される押下方法以外のやり方を、例えばBGアプリケーション処理ではなく、主表示領域に表示中のアプリケーション処理に関する操作として用いることが可能となる。
また、本発明では、制御手段が、BGアイコンに対応するスイッチが運転者により押下された場合に、BGアプリケーション処理のうち、そのスイッチに対応する機能を実現するための処理を操作対象機器に実行させてもよい。このように構成することで、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理が有する特定の機能を、運転者による一つの操作によって実現させることができる。
なお、この場合、前もって、制御手段は、BGアイコンに対応するスイッチが押下された場合に実現される機能を示す第2のガイダンスを、そのBGアイコンとともに副表示領域に表示させておいてもよい。例えば、このような機能としては、オーディオ機器が再生している楽曲等の早送りや巻き戻し、ボリュームの調整、エアコンの温度調整などが考えられることから、どのスイッチの押下によって、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理が有するどのような特定の機能が実現されるかを、運転者に確実に伝えることができる。
ところで、制御手段は、運転者により上記別のアプリケーション処理が選択された場合に、その別のアプリケーション処理に関する操作における不採用のスイッチ(換言すれば、その別のアプリケーション処理に関する操作として割り当てられていないスイッチ)を、BGアイコンに対応するスイッチとして設定してもよい。このように構成することで、BGアイコンに対応するスイッチを押下した場合であっても、BGアプリケーション処理ではなく、主表示領域に表示中のアプリケーション処理に関する操作として誤認識されずに済むため、好適にマルチタスク処理を行うことができる。
なお、本発明は、プログラムとして市場に流通させることができる。このプログラムは、上記表示部と上記複数のスイッチとに接続されるコンピュータを、上記制御手段として機能させるソフトウェアであるため、対応するハードウェアと組み合わせることで車両用表示装置を構成することができる。
車両用表示装置を含む車載ネットワークシステムの全体構成を例示するブロック図である。 スイッチと表示部の構成を例示するイメージ図である。 車両用表示装置が実行する制御処理の内容を例示するフローチャートである。 車両用表示装置の表示画面を個々に例示する第1のイメージ図である。 車両用表示装置が実行するバックグラウンド表示制御処理の内容を例示するフローチャートである。 BGアイコンに対応するスイッチの設定方法を例示する説明図である。
以下に、本発明の実施形態を図面とともに説明する。
<全体構成>
まず、本実施形態の車両用表示装置1を含む車載ネットワークシステム2の全体構成について説明する。
図1に示すように、車両用表示装置1は、車両の内部に構築された車載ネットワークシステム2を構成する複数の電子制御ユニット(以下「ECU」という)のうち、その車両に設けられたメータディスプレイ4の表示制御を行うメータECU3を中心に構成され、具体的には、制御手段としてのメータECU3と、表示部としてのメータディスプレイ4とを備え、複数のスイッチとしての複数のステアリングスイッチ5に接続されて構成される。
メータECU3は、CPU、ROM、RAM、フラッシュメモリを有する周知のマイクロコンピュータ(以下「マイコン」という)10を中心に構成され、具体的には、マイコン10と、通信コントローラ11とを備えて構成される。
通信コントローラ11は、車載ネットワークシステム2を構成する他のECUとの間で通信バス6を介してデータ通信を行うものであり、所定のプロトコル(例えば、周知のCANプロトコル)に従って、マイコン10によって生成された送信データを通信バス6上に送出したり、他のECUから通信バス6を介して受信したデータをマイコン10に供給したりする。
なお、車載ネットワークシステム2を構成する他のECUについても、メータECU3と同様、マイコンと通信コントローラとを備えて構成されている。また、これらのECUには、車両に設けられた電装品を制御するECUとして、オーディオ機器7aを制御するオーディオECU7、およびエアコン8aを制御するエアコンECU8、車両に持ち込まれる可搬型端末装置9aを制御するECUとして、運転者が所持する携帯電話機やスマートフォンを制御する端末通信ECU9等が含まれている。
具体的には、オーディオECU7は、運転者等のユーザの所望するコンテンツの選択や再生、ボリューム(音量)の調整、コンテンツのうちの楽曲(音楽データ)やビデオ(映像データ)の早送りや巻き戻し等に関する個々のアプリケーション処理を実行する。エアコンECU8は、冷暖房の選択やオン・オフの切替、温度調整等に関する個々のアプリケーション処理を実行する。端末通信ECU9は、通話やメールの送受信、インターネット上のホームページの閲覧、ナビゲーション等に関する個々のアプリケーション処理をスマートフォン等と連携して実行する。
これらのECU7〜9は、いずれも通信バス6を介してメータECU3との間でデータ通信を行うことにより、メータECU3と連携して個々のアプリケーション処理を実行する。具体的には、ステアリングスイッチ5を用いて運転者により選択されたアプリケーション処理を特定する制御データがメータECU3から通信バス6を介してECU7〜9に送信され、ECU7〜9がこの制御データに基づき、運転者による操作に応じたアプリケーション処理を実行するように構成されている。
このため、車両用表示装置1において、オーディオ機器7aやエアコン8a等の電装品や、携帯電話機やスマートフォン等の可搬型端末装置9aは、ステアリングスイッチ5による操作対象機器となる。なお、本実施形態では、ECU7〜9が実行するアプリケーション処理の出力内容を示す制御データは、ECU7〜9から通信バス6を介してメータECU3に送信され、メータECU3がこの制御データに基づく画像をメータディスプレイ4に表示するようにも構成されている。
ここで、アプリケーション処理とは、各ECU7〜9のマイコンにおいて、CPUがROMまたはフラッシュメモリに記憶されたアプリケーションソフトウェアに基づいて、各々に割り当てられた操作対象機器を制御するための処理である。また、アプリケーションソフトウェアは、操作対象機器に予め複数割り当てられており、運転者等のユーザが車室内で実現したい機能を直接的に有するソフトウェアである。
<ステアリングスイッチとメータディスプレイの構成>
次に、ステアリングスイッチとメータディスプレイの構成について説明する。
図2(a)に示すように、複数のステアリングスイッチ5は、車両のステアリングスポークにおいてステアリングホイールに隣接する左右両側の位置に設置されており、左側の位置に設けられた十字キーにおける上スイッチ、下スイッチ、左スイッチ、右スイッチと、十字キーの中心に設けられた中心スイッチとによって構成されている。
このうち、中心スイッチは、後述するメニュー画面を呼び出すためにも使用される。なお、ステアリングスイッチ5の構成はこれに限定されるものではなく、車両のステアリングに設置されていれば、例えばステアリングスポークではなく、ステアリングホイールに設置されてもよいし、その数や形状も図示のものに限らず、適宜設計され得る。
メータディスプレイ4は、車両の運転席正面におけるダッシュボードの枠内に設置されたディスプレイであり、主に車両の速度(車速)やエンジン回転数、燃料残量といった車両の状態を表す車両情報を表示するものである。なお、これらの車両情報を示す制御データは、図示しない車両の走行系に係る制御を行うECU(例えばエンジンECUやブレーキECU等)から通信バス6を介してメータECU3に送信され、メータECU3がこれらの制御データに基づく画像をメータディスプレイ4に表示するように構成されている。
また、メータディスプレイ4の表示画面は、図2(b)および図2(c)に示すように、少なくとも上記車両情報を表示する主表示領域4aと、主表示領域4aとは別に設けられた副表示領域4bとによって構成されている。なお、主表示領域4aと副表示領域4bとは、予め固定された領域であってもよいし(図2(b)参照)、副表示領域4bが主表示領域4a内に存在しており(図2(c)参照)、必要に応じて主表示領域4aの一部を副表示領域4bとして使用する態様であってもよい。
<メータECUの制御処理>
次に、メータECU3のマイコン10において、CPUがROMまたはフラッシュメモリに記憶されたプログラムに基づき、RAMを作業エリアとして用いて実行する制御処理について説明する。
図3に示すように、まず、車両のイグニッションスイッチがオンされると、マイコン10(正確にはCPU)は、通信バス6から通信コントローラ11を介して受信した車両情報に基づく車両情報画像をメータディスプレイ4の主表示領域4aに表示させる車両情報表示処理を起動する(S110)。
続いて、マイコン10は、ステアリングスイッチ5における中心スイッチが押下操作されたか否かを判断し(S120)、このような押下操作を検出した場合には(S120;YES)、上記複数のアプリケーション処理を運転者に選択させるための操作メニューを示すメニュー画面(図4(a)参照)をメータディスプレイ4の副表示領域4bに表示させる(S130)。一方、このような押下操作を検出しない場合は(S120;NO)、副表示領域4bに何も表示させずに待機する。
なお、このメニュー画面では、ステアリングスイッチ5における十字キーの左右スイッチによってカーソルが移動し、単独ボタンの中心スイッチが運転者によって押下操作されると、そのときのカーソルが示すアイコンに対応するアプリケーション処理が該当する操作対象機器によって実行される。
具体的には、マイコン10は、このようなステアリングスイッチ5を用いて運転者によりアプリケーション処理が選択されたか否かを判断し(S140)、このような選択を検出した場合には(S140;YES)、その選択されたアプリケーション処理を該当する操作対象機器に実行させるための制御データを、通信コントローラ11を介して通信バス6に送出する(S150)。一方、このようにアプリケーション処理の選択を検出しない場合は(S140;NO)、副表示領域4bにメニュー画面を表示した状態のまま待機する。
なお、ここで通信バス6に送出された制御データが、該当するECU(7〜9のいずれか)によって取り込まれると、この制御データを受信したECU(7〜9のいずれか)が、受信した制御データに基づき、運転者の操作に応じたアプリケーション処理を実行するとともに、この実行中のアプリケーション処理の出力内容を示す制御データを、通信バス6に送出する。
このため、マイコン10は、通信バス6から通信コントローラ11を介してこのような制御データ(実行中のアプリケーション処理の出力内容を示す制御データ)を受信し、この制御データに基づくアプリケーション画像(図4(b)参照)を、メータディスプレイ4の主表示領域4aに表示させる(S160)。なお、ここでアプリケーション画像が主表示領域4aに表示されると、車両情報画像は、マイコン10によって、その表示位置を主表示領域4aの中央から脇に移動させられる。
次に、マイコン10は、ステアリングスイッチ5を用いて運転者により別のアプリケーション処理が選択されるか、あるいはステアリングスイッチ5を用いた操作(換言すれば、実行中のアプリケーション処理に関する操作)が一定時間なされないかという、次のステップに移行するためのトリガを検出したか否かを判断する(S170)。そして、このようなトリガを検出した場合には(S170;YES)、後述するバックグラウンド制御処理を開始し(S180)、このようなトリガを検出しない場合には(S170;NO)、アプリケーション画像を車両情報画像とともに主表示領域4aに表示させた状態のまま待機する。
<バックグラウンド制御処理>
次に、メータECU3のマイコン10が実行するバックグラウンド制御処理について説明する。
図5に示すように、本処理が開始されると、マイコン10は、メータディスプレイ4において主表示領域4aに表示されているアプリケーション画像を主表示領域4aから消去させる(S210)。なお、以下では、ここで主表示領域4aから消去されたアプリケーション画像に対応するアプリケーション処理を、バックグランウンドで実行中のBGアプリケーション処理と呼ぶことにする。
そして、マイコン10は、先のS170によって検出したトリガが、ステアリングスイッチ5を用いて運転者により別のアプリケーション処理が選択されたことであったか否かを判断し(S220)、このようなトリガである場合には(S220;YES)、先のS170で選択されたアプリケーション処理を該当する操作対象機器に実行させるとともに、このアプリケーション処理による出力内容(アプリケーション画像)を車両情報画像とともに主表示領域4aに表示させる(S230)。一方、先のS170によって検出したトリガが、ステアリングスイッチ5を用いた操作が一定時間なされなかったことである場合には(S220;NO)、車両情報画像の表示位置を主表示領域4aの脇から中央に移動させることでデフォルトの位置に戻す(S240)。
続いて、マイコン10は、メータディスプレイ4の主表示領域4aに別のアプリケーション画像が表示されているか否かを判断し(S250)、このように表示されている場合には(S250;YES)、主表示領域4aにリアルタイムで表示中のアプリケーション画像に対応するアプリケーション処理(以下「RTアプリケーション処理」という)と、上記BGアプリケーション処理とにおいて、各々に関する操作で使用するスイッチを比較する(S260)。一方、別のアプリケーション画像が表示されていない場合には(S250;NO)、後述するダイレクト操作を設定する(S290)。
そして、別のアプリケーション画像が表示されている場合(S250;YES)、マイコン10は、複数のステアリングスイッチ5のうち、BGアプリケーション処理に関する操作で使用するスイッチであって、RTアプリケーション処理に関する操作として割り当てられていないスイッチ(以下「空きスイッチ」という)が存在するか否かを判断し(S270)、空きスイッチが存在すると判断した場合には(S270;YES)、BGアプリケーション処理に関する操作内容の優先度を読み出す。なお、各々のアプリケーション処理に関する操作で使用するスイッチや、上記操作内容の優先度については、予めROMまたはフラッシュメモリにテーブルとして記憶されている。
一方、S270によって空きスイッチが存在しないと判断した場合には(S270;NO)、BGアプリケーション処理に関する操作が可能なスイッチ(ステアリングスイッチ5のうちのいずれかのスイッチ)を特定するためのアイコン(以下「BGアイコン」という)12を、メータディスプレイ4の副表示領域4bに表示させる(S280)。また、BGアイコン12に対応するスイッチの押下方法を示す第1のガイダンスを、BGアイコン12とともにメータディスプレイ4の副表示領域4bに表示させる(S280)。なお、第1のガイダンスとしては、例えば、図4(c)および図4(d)に示すように、中心スイッチの長押し等が、BGアプリケーション処理に対応する操作対象機器を特定可能な名称(例えば、オーディオ操作)とともに副表示領域4bに表示される。
これに対し、S270によって空きスイッチが存在すると判断した場合には、図6に示すように、BGアプリケーション処理に関する操作内容の優先度と、空きスイッチとに基づいて、空きスイッチに合致するより高い優先度の操作内容をダイレクト操作として設定する(S290)。例えば、RTアプリケーション処理がエアコン8aの操作に関する処理であり、BGアプリケーション処理がオーディオ機器7aの操作に関する処理である場合、ステアリングスイッチ5のうち十字キーの上下キーはエアコン8aの温度調整のために使用されるが、十字キーの左右キーはエアコン8aの操作に使用されないことから、オーディオ機器7aで使用可能な左右キーの操作内容のうち、優先度が最も高く設定されている曲送りや曲戻しがダイレクト操作として設定される。
なお、先のS250によってメータディスプレイ4の主表示領域4aに別のアプリケーション画像が表示されていないと判断した場合に移行するS290では、空きスイッチの有無にかかわらず、BGアプリケーション処理に関する優先度の高い操作内容をダイレクト操作として設定する。
そして、マイコン10は、上記BGアイコン12とともに、S290で設定したダイレクト操作に対応する操作内容(換言すれば、BGアイコン12に対応するスイッチが押下された場合に実現される機能)を示す第2のガイダンスをメータディスプレイ4の副表示領域4bに表示させる(S300)。なお、第2のガイダンスとしては、例えば、図4(e)および図4(f)に示すように、オーディオ機器が再生中の楽曲とともに、その再生中のメディアに関する曲送りや曲戻し等が副表示領域4bに表示される。
なお、マイコン10は、第1のガイダンスに対応するスイッチの押下方法によってBGアイコン12に対応するスイッチが押下された場合には、BGアプリケーション処理とRTアプリケーション処理とを入れ替えることで、BGアプリケーション処理による出力内容(アプリケーション画像)をメータディスプレイ4の主表示領域4aに表示する処理を行う(S310)。また、第2のガイダンスとともに表示されているBGアイコン12が押下された場合には、BGアイコン12のスイッチに対応する機能を実現するためのアプリケーション処理を該当する操作対象機器に実行させる処理を行う(S330)。
<効果>
以上説明したように、車両用表示装置1では、マイコン10が、一ないし複数の操作対象機器に割り当てられた複数のアプリケーション処理のうち、ステアリングスイッチ5を用いて運転者により選択されたアプリケーション処理を該当する操作対象機器に実行させるとともに、実行中のアプリケーション処理による出力内容を車両情報とともにメータディスプレイ4の主表示領域4aに表示させる。
そして、実行中のアプリケーション処理に関する操作が一定時間なされない場合、または運転者により別のアプリケーション処理が選択された場合に、実行中のアプリケーション処理をバックグラウンドで実行中のBGアプリケーション処理とし、そのBGアプリケーション処理に関する操作が可能なスイッチを特定するためのアイコンをBGアイコン12として、主表示領域4aにBGアプリケーション処理による出力内容を表示させる代わりに、メータディスプレイ4において主表示領域4aとは別に設けられた副表示領域4bにそのBGアイコン12を表示させる。
このため、実行中のアプリケーション処理に関する操作が一定時間なされない場合や、運転者により別のアプリケーション処理が選択された場合に、実行中のアプリケーション処理による出力内容を非表示にしてバックグラウンドで当該アプリケーション処理を実行するため、車両情報や新たに選択された別のアプリケーション処理による出力内容が運転者に視認され易くなる。
しかも、このような場合に、メータディスプレイ4の副表示領域4bに表示されるアイコン(BGアイコン12)によって、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理(BGアプリケーション処理)に関する操作が可能なスイッチが特定されるため、BGアプリケーション処理に関する操作を運転者が行おうとしたときに、どのスイッチを押下すればよいかを運転者に直感的に知得させることが可能となる。
したがって、車両用表示装置1によれば、ダイレクトスイッチを設けることなく、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理に関する操作性を高めることができる。
また、車両用表示装置1では、マイコン10が、第1のガイダンスとともに表示されたBGアイコン12に対応するスイッチが運転者により押下された場合に、BGアプリケーション処理による出力内容を主表示領域4aに表示させる。このため、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理による出力内容を、運転者による一つの操作によって主表示領域4aに表示させることができる。
また、車両用表示装置1では、マイコン10が、第2のガイダンスとともに表示されたBGアイコン12に対応するスイッチが運転者により押下された場合に、BGアプリケーション処理のうち、そのスイッチに対応する機能を実現するための処理を操作対象機器に実行させる。このため、バックグラウンドで実行中のアプリケーション処理が有する特定の機能を、運転者による一つの操作によって実現させることができる。
また、車両用表示装置1では、運転者により別のアプリケーション処理が選択された場合に、その別のアプリケーション処理に関する操作における不採用のスイッチを、BGアプリケーション処理に関するダイレクト操作が可能なスイッチとして設定する。このため、BGアイコン12に対応するスイッチを押下した場合であっても、BGアプリケーション処理ではなく、主表示領域4aに表示中のアプリケーション処理に関する操作として誤認識されずに済むため、好適にマルチタスク処理を行うことができる。
また、車両用表示装置1では、BGアプリケーション処理に関するダイレクト操作が可能なスイッチを設定する際に、予め設定された優先度に従って、ダイレクト操作に対応する処理を決定する。このため、例えばユーザの使用頻度の高い操作がBGアプリケーション処理に関するダイレクト操作に選ばれることで、ユーザの使い勝手をより向上させることができる。
また、車両用表示装置1では、空きスイッチがないとき以外は、BGアプリケーション処理に関するダイレクト操作が可能なスイッチを設定するため、わざわざBGアプリケーション処理による出力内容を主表示領域4aに表示させるようなユーザにとっての手間を積極的に省くことができる。
<他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
例えば、上記実施形態のバックグラウンド表示制御処理では、BGアプリケーション処理が一つだけ実行される場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、RTアプリケーション処理の実行中に、ステアリングスイッチ5が一定時間操作されない等のトリガが検出されると、さらにそのRTアプリケーション処理に関する操作に対応するBGアイコン12を副表示領域4bに追加して表示させてもよい。
また、上記実施形態のバックグラウンド表示制御処理では、BGアプリケーション処理が実行中にステアリングスイッチ5における中心スイッチが押下操作された場合について明記しなかったが、この場合、例えばメニュー画面をBGアイコン12とともに副表示領域4bに表示させればよい。
また、上記実施形態のバックグラウンド表示制御処理のS310では、第1のガイダンスに対応するスイッチの押下方法によってBGアイコン12に対応するスイッチが押下された場合に、BGアプリケーション処理による出力内容を主表示領域4aに表示する例について説明したが、これに限定されるものではなく、例えばこのような場合にS290に移行することで、ダイレクト操作に対応する操作内容を示す第2のガイダンスをメータディスプレイ4の副表示領域4bに表示させてもよい。なお、この場合に移行するS290では、空きスイッチの有無にかかわらず、BGアプリケーション処理に関する優先度の高い操作内容をダイレクト操作として設定すればよい。例えば、ナビゲーションのように一度設定するとほとんど操作する必要がないが主表示領域4aにその出力内容を表示させたい場合、このようなスイッチの押下によって、ユーザがBGアプリケーション処理に関するダイレクト操作(例えばオーディオ操作)を副表示領域4bに表示される第2のガイダンスに従って行うことが可能となる。
また、上記実施形態のバックグラウンド表示制御処理では、条件に応じて副表示領域4bに第1のガイダンスを表示する場合(つまりダイレクト操作不可な場合)と第2のガイダンスを表示する場合(つまりダイレクト操作可能な場合)とに分かれるように処理を行っているが、これに限定されるものではなく、条件に係わらずいずれか一方を行うようにしてもよい。さらに言えば、少なくともBGアイコン12を副表示領域4bに表示させればよく、これらのガイダンスは必ずしも表示させなければならないわけではない。
また、上記実施形態の車両用表示装置では、操作対象機器としてオーディオ機器7aやエアコン8a、可搬型端末装置9aを例に説明したが、これらに限定されるものではなく、その他の電装品や携帯電話機およびスマートフォン以外の可搬型端末装置を操作対象機器とすることができる。
1…車両用表示装置、2…車載ネットワークシステム、3…メータECU、4…メータディスプレイ、4a…主表示領域、4b…副表示領域、5…ステアリングスイッチ、6…通信バス、7…オーディオECU、7a…オーディオ機器、8…エアコンECU、8a…エアコン、9…端末通信ECU、9a…可搬型端末装置、10…マイコン、11…通信コントローラ、12…BGアイコン。

Claims (7)

  1. 車両に搭載される車両用表示装置(1)であって、
    前記車両に設けられた電装品(7a,8a)および該車両に持ち込まれる可搬型端末装置(9a)の少なくとも一方を操作対象機器とし、該操作対象機器を該車両の運転者が操作するために該車両のステアリングの一部に配置された複数のスイッチ(5)に接続され、
    前記車両の状態を表す車両情報を少なくとも表示する主表示領域(4a)を有する表示部(4)と、
    一ないし複数の前記操作対象機器に割り当てられた複数のアプリケーション処理のうち、前記スイッチを用いて前記運転者により選択されたアプリケーション処理を該当する前記操作対象機器に実行させるとともに、実行中のアプリケーション処理による出力内容を前記車両情報とともに前記表示部の主表示領域に表示させる制御手段(10)と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記実行中のアプリケーション処理に関する操作が一定時間なされない場合、または前記運転者により別のアプリケーション処理が選択された場合に、前記実行中のアプリケーション処理をバックグラウンドで実行中のBGアプリケーション処理とし、該BGアプリケーション処理に関する操作が可能なスイッチを特定するためのアイコンをBGアイコン(12)として、前記主表示領域に該BGアプリケーション処理による出力内容を表示させる代わりに、前記表示部において前記主表示領域とは別に設けられた副表示領域(4b)に該BGアイコンを表示させることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記BGアイコンに対応するスイッチが前記運転者により押下された場合に、前記BGアプリケーション処理による出力内容を前記主表示領域に表示させることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記BGアイコンに対応するスイッチの押下方法を示す第1のガイダンスを、該BGアイコンとともに前記副表示領域に表示させることを特徴とする請求項2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記制御手段は、前記BGアイコンに対応するスイッチが前記運転者により押下された場合に、前記BGアプリケーション処理のうち、該スイッチに対応する機能を実現するための処理を前記操作対象機器に実行させることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両用表示装置。
  5. 前記制御手段は、前記BGアイコンに対応するスイッチが押下された場合に実現される機能を示す第2のガイダンスを、該BGアイコンとともに前記副表示領域に表示させることを特徴とする請求項4に記載の車両用表示装置。
  6. 前記制御手段は、前記運転者により前記別のアプリケーション処理が選択された場合に、該別のアプリケーション処理に関する操作における不採用のスイッチを、前記BGアイコンに対応するスイッチとして設定することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用表示装置。
  7. 車両に搭載され、該車両の状態を表す車両情報を少なくとも表示する主表示領域を有する表示部(4)と、
    前記車両に設けられた電装品および該車両に持ち込まれる可搬型端末装置の少なくとも一方を操作対象機器とし、該操作対象機器を該車両の運転者が操作するために該車両のステアリングの一部に配置された複数のスイッチ(5)と、
    に接続されるコンピュータを、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の制御手段として機能させるためのプログラム。
JP2012271463A 2012-12-12 2012-12-12 車両用表示装置およびプログラム Expired - Fee Related JP5678948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271463A JP5678948B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 車両用表示装置およびプログラム
US14/101,703 US10409449B2 (en) 2012-12-12 2013-12-10 In-vehicle display apparatus and controlling program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271463A JP5678948B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 車両用表示装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014115578A JP2014115578A (ja) 2014-06-26
JP5678948B2 true JP5678948B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=50882474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271463A Expired - Fee Related JP5678948B2 (ja) 2012-12-12 2012-12-12 車両用表示装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10409449B2 (ja)
JP (1) JP5678948B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104709200B (zh) * 2014-12-11 2017-06-20 吴博 一种语音辅助的汽车智能中控方法
CN104461304A (zh) * 2014-12-31 2015-03-25 小米科技有限责任公司 控制应用的方法及装置
EP3040829A1 (de) * 2015-01-02 2016-07-06 Volkswagen AG Anwenderschnittstelle und Verfahren zum Betrieb einer Anwenderschnittstelle für ein Fortbewegungsmittel
BR112017025504A2 (pt) * 2015-07-17 2018-08-07 Crown Equipment Corporation dispositivo de processamento tendo uma interface gráfica de usuário.
CN106933438A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种应用显示方法、装置和移动终端
CN105760052B (zh) * 2016-02-16 2019-05-03 努比亚技术有限公司 一种移动终端和触控方法
DE102016125793A1 (de) * 2016-05-18 2017-11-23 Google Inc. Anzeigen von Grafiken in einer Fahrzeuganzeige
CN106648323A (zh) * 2016-12-26 2017-05-10 大陆汽车投资(上海)有限公司 一种用于车辆的人机交互装置的处理方法
JP7144721B2 (ja) * 2018-05-25 2022-09-30 株式会社デンソー 車両用表示制御システム、車両用表示制御プログラム及び記憶媒体
JP6778735B2 (ja) * 2018-12-26 2020-11-04 本田技研工業株式会社 表示装置、表示方法、およびプログラム
CN110764856A (zh) * 2019-09-29 2020-02-07 维沃移动通信有限公司 应用控制方法及终端设备
CN111090364A (zh) * 2019-12-11 2020-05-01 文思海辉智科科技有限公司 页面风格切换方法、装置、电子设备及可读存储介质
CN113552988A (zh) * 2021-06-24 2021-10-26 阿波罗智联(北京)科技有限公司 界面焦点控制方法、装置、电子设备和存储介质
JP2023044096A (ja) * 2021-09-17 2023-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両、表示方法及びプログラム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638071B2 (ja) * 1997-01-31 2005-04-13 矢崎総業株式会社 システムスイッチ
US6141003A (en) 1997-03-18 2000-10-31 Microsoft Corporation Channel bar user interface for an entertainment system
JP2000355256A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Alpine Electronics Inc 車載用電子機器の操作装置
NO20005119L (no) * 2000-02-18 2001-08-20 Ziad Badarneh Interaktivt system
JP2003327059A (ja) * 2002-03-08 2003-11-19 Calsonic Kansei Corp 車両用入力装置
JP2004196183A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Denso Corp 車載機器制御システム
US6819990B2 (en) * 2002-12-23 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Touch panel input for automotive devices
US20040138795A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Alkarawi Atheel S. Reconfigurable steering wheel control switch system
JP4158105B2 (ja) * 2003-09-25 2008-10-01 ソニー株式会社 車載装置及び車載装置の制御方法
US7680574B2 (en) * 2004-03-04 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle information system with steering wheel controller
JP2005313722A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nippon Seiki Co Ltd 車載機器の操作表示装置及びその操作表示方法
JP2006264615A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
US20060227065A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Human machine interface system for automotive application
FR2890351B1 (fr) * 2005-09-02 2007-10-12 Valeo Systemes Thermiques Centrale de commande de bord pour vehicule automobile.
GB0625112D0 (en) * 2006-12-16 2007-01-24 Dezac Group The Ltd Apparatus for skin treatment
CA2573914A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-12 Daniel D. Karmazyn Controlling the operating states of a software application with a single keyboard button
US8188972B1 (en) * 2007-06-22 2012-05-29 Rockwell Collins, Inc. System and method for providing a visual indicator which indicates functions of multi-purpose controls in a cursor-driven display environment
US9218059B2 (en) * 2007-08-24 2015-12-22 Denso Corporation Input apparatus for vehicle
US8598999B2 (en) * 2007-09-10 2013-12-03 Johnson Controls Gmbh Customizable indicating instrument
CA2779916C (en) * 2009-12-18 2015-02-10 Honda Motor Co., Ltd. Morphable pad for tactile control
JP5613472B2 (ja) 2010-06-17 2014-10-22 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US8886398B2 (en) * 2010-09-17 2014-11-11 Clarion Co., Ltd. In-car information system, in-car device, and information terminal
US8688320B2 (en) * 2011-01-11 2014-04-01 Robert Bosch Gmbh Vehicle information system with customizable user interface
JP5728957B2 (ja) * 2011-01-14 2015-06-03 マツダ株式会社 車両用操作装置
JP5541181B2 (ja) * 2011-02-03 2014-07-09 株式会社デンソー 表示制御システム、表示制御装置及びプログラム
JP5234160B2 (ja) * 2011-03-23 2013-07-10 株式会社デンソー 車両用装置および情報表示システム
US20130030644A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Jason Kemmerer Method and apparatus for controlling audio/video devices via control keys on steering wheel
JP2013118521A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Denso Corp 車両用装置及び楽曲取得システム
JP2013129352A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Panasonic Corp 車載用表示システム
JP5565421B2 (ja) * 2012-02-07 2014-08-06 株式会社デンソー 車載操作装置
JP6103620B2 (ja) * 2012-04-12 2017-03-29 クラリオン株式会社 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法、プログラム
JP5510494B2 (ja) * 2012-05-23 2014-06-04 株式会社デンソー 移動端末、車両用装置、携帯通信端末
JP5966718B2 (ja) * 2012-07-23 2016-08-10 株式会社デンソー 近距離無線通信システム及び近距離無線通信端末
WO2014157839A1 (en) * 2013-03-26 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal apparatus mountable in vehicle, mobile device for working with the terminal apparatus, and methods for providing service thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20140165005A1 (en) 2014-06-12
JP2014115578A (ja) 2014-06-26
US10409449B2 (en) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5678948B2 (ja) 車両用表示装置およびプログラム
KR102312210B1 (ko) 기능들의 세트에 액세스하기 위한 사용자 인터페이스, 기능들의 세트에 액세스하기 위한 사용자 인터페이스를 제공하는 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 저장 매체
JP6033804B2 (ja) 車載機器操作装置
US9912794B2 (en) Vehicle mobile terminal manipulation system
JP5754438B2 (ja) ユーザインターフェース装置およびプログラム
JP6778735B2 (ja) 表示装置、表示方法、およびプログラム
JP6073497B2 (ja) 表示制御装置、情報表示方法および情報表示システム
US11372611B2 (en) Vehicular display control system and non-transitory computer readable medium storing vehicular display control program
JP5168322B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007522488A (ja) 車両用の制御システム
US9997063B2 (en) Remote controller for vehicle and method for providing function thereof
WO2016084360A1 (ja) 車両用表示制御装置
EP2530432A1 (en) In-vehicle information device
JP6747835B2 (ja) 画像表示装置
JP2014113873A (ja) 車両用連携システム
JP2010108861A (ja) スイッチ装置およびその機能割り付け方法
JP2018120314A (ja) 車両用入力装置、及び、車両用入力装置の制御方法
JP2006048283A (ja) マニュアル出力装置、マニュアル提供装置、及びマニュアル出力システム
JP6690405B2 (ja) 車両用情報提供装置
KR101847495B1 (ko) 인포테인먼트 디바이스 및 그 제어 방법
US20230182571A1 (en) Display method for vehicle, display system for vehicle, and vehicle
GB2517792A (en) Human-machine interface
US10452225B2 (en) Vehicular input device and method of controlling vehicular input device
JP2014008818A (ja) 表示装置
CN115705013A (zh) 车辆控制方法、移动终端及车机系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5678948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees