JP4047351B2 - 多層プリント回路板 - Google Patents

多層プリント回路板 Download PDF

Info

Publication number
JP4047351B2
JP4047351B2 JP2005358161A JP2005358161A JP4047351B2 JP 4047351 B2 JP4047351 B2 JP 4047351B2 JP 2005358161 A JP2005358161 A JP 2005358161A JP 2005358161 A JP2005358161 A JP 2005358161A JP 4047351 B2 JP4047351 B2 JP 4047351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
layer
clearance hole
conductor layer
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005358161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007165483A (ja
Inventor
徹 逢坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005358161A priority Critical patent/JP4047351B2/ja
Priority to US11/566,942 priority patent/US7594105B2/en
Publication of JP2007165483A publication Critical patent/JP2007165483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4047351B2 publication Critical patent/JP4047351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/189Power distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/188Mounting of power supply units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Description

本発明は、半導体集積回路(IC/LSI)を実装したプリント回路板におけるノイズ対策技術に関するものである。
半導体集積回路(IC/LSI)の高速化、高周波化によって電磁波の不要輻射であるEMI(Electro Magnetic Interference)が大きな問題になってきている。EMIには様々な原因があり、IC/LSIの電源端子から発生するノイズに起因するものもその重要な要因の一つである。
従来、IC/LSIの電源端子から発生するノイズについては、バイパスコンデンサを設けることにより低減を図ってきた。バイパスコンデンサは、ICへの安定な電源供給を行なうと同時に、ICの電源端子の電位変動、すなわちノイズが基幹電源配線へ流出することを防いでいる。これは、バイパスコンデンサを介して電源端子のノイズがグラウンドに還流する作用(デカップリング)によるものである。基幹電源配線へのノイズの流出は、プリント回路板の広範囲にわたって影響を及ぼし、EMIの悪化を誘発するが、バイパスコンデンサの挿入により、ノイズの流出が防がれる。
また、バイパスコンデンサによるノイズのデカップリング効果を増すための工夫としては、「最新 電磁波の吸収と遮断」(日経技術図書株式会社 1999年)のP.351 に示されるような方法が一般的である。これは、チップインダクタを設けることで、バイパスコンデンサのデカップリング効果を高める方法である。図2に示すように、バイパスコンデンサ3の基幹電源配線2の側にインピーダンスを高める部品(インダクタ1)を設けることで、相対的にバイパスコンデンサ3のインピーダンスを低めて、デカップリング効果を高めることが可能である。
図3は図2の回路のノイズ4の流れを表している。インダクタ1を設けることで、基幹電源側へのノイズの流出を防いでいる様子がわかる。
さらに、同様の考え方に基づいて、特開平9−139573号公報(特許文献1)に開示されているように、配線の工夫によって基幹電源配線のインピーダンスを高める方法なども提案されている。
特開平9−139573号公報
しかしながら、最近では、従来のインダクタンスの挿入による方法によっても、ノイズがデカップリングできず、基幹電源への流出が発生する現象が増えてきた。
これは、以下のように説明ができる。
近年のIC/LSIのパッケージは大規模化が進み、狭ピッチ多ピンのQFPや、BGAに代表されるエリアグリッドアレイの形態が多く用いられるようになり、また、電子機器の小型化が進んできた。これによって、バイパスコンデンサの搭載されるプリント回路板の部品実装面が、IC/LSIが実装される面の裏面となることも増えてきている。こうした場合、プリント回路板には、IC/LSIの電源端子とバイパスコンデンサとをつなぐためのヴィアを設ける必要が生じる。
このヴィアは、4層以上の多層のプリント回路板においては、内層の基幹電源導体層およびグラウンド導体層を貫通して形成されることになる。このとき、ヴィアと内層のグラウンド導体層の短絡を防止するために、グラウンド導体層にはヴィアの周囲に同心円状の導体の無い部分、すなわちクリアランスホールが設けられる。
図4にプリント回路板の各層を模式的に表した斜視図を、図5に各層の平面図を示す。
図4および図5において、3はバイパスコンデンサ、5はIC、LSI等の半導体装置、6は基幹電源層、7はグラウンド層、8は第1の電源ヴィア、9は第2の電源ヴィア、10はグラウンドヴィア、12は第1の表層、13は第2の表層である。また、18はヴィアと内層導体の接続部、22はヴィアと内層導体が接触しないようにする導体の無いクリアランスホールである。
ここで、バイパスコンデンサ3への電気的経路を保ち、かつ、ノイズの基幹電源層6への流出を防ぐために、基幹電源層6にも第1の電源ヴィア8の周りにクリアランスホール22が設けられる。ところが、一般にクリアランスホール22の大きさは製造上可能な最小値を用いるために、電源ヴィア8と基幹電源層6に容量結合が生じてしまい、バイパスコンデンサ3に至る以前に基幹電源層6にノイズ電流が流出してしまう。その結果、バイパスコンデンサのデカップリング効果が低下してしまう。
クリアランスホール22による容量結合11を表した回路を図6に示し、図7にノイズ4の流れを示す。また、図8に図4の斜視図におけるノイズ4の流れを示す。
クリアランスホール22と基幹電源層6との間の容量結合11によって、ノイズが基幹電源層6へ流出することが理解できる。そして、この現象は、IC5の電源端子とバイパスコンデンサ3の間で発生するため、前述した従来技術による、基幹電源側へのインダクタンス1の挿入によっても解消されない。
従って、本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、半導体装置の電源端子の電位変動、すなわちノイズが基幹電源配線へ流出することを効果的に防止することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係わる多層プリント回路板は、第1の表層に半導体集積回路が実装されるとともに、前記第1の表層とは反対側の第2の表層にバイパスコンデンサが実装され、内部に電源導体層とグラウンド導体層とを有する多層プリント回路板であって、前記第1の表層において前記半導体集積回路の電源端子に接続され、前記第1の表層から前記第2の表層に貫通する第1の電源ヴィアと、前記第2の表層において前記第1の電源ヴィアに接続される電源配線と、前記グラウンド導体層に接続されるとともに該グラウンド導体層から前記第2の表層に貫通し、該第2の表層において前記バイパスコンデンサを介して前記電源配線に接続されるグラウンドヴィアと、前記電源導体層の、前記第1の電源ヴィアが貫通する部位の周囲に、前記第1の電源ヴィアと前記電源導体層が接触しないように導体が無い状態に形成された第1のクリアランスホールと、前記グラウンド導体層の、前記第1の電源ヴィアが貫通する部位の周囲に、前記第1の電源ヴィアと前記グラウンド導体層が接触しないように導体が無い状態に形成された第2のクリアランスホールとを具備し、前記第1のクリアランスホールが前記第2のクリアランスホールよりも大きく形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、半導体装置の電源端子の電位変動、すなわちノイズが基幹電源配線へ流出することを効果的に防止することが可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。
図1において、5はIC、LSI等の半導体装置であり、第1の表層12に配置されている。この半導体装置5の電源端子21より配線パターン12aが引き出され、第1の電源ヴィア8に接続されている。第1の電源ヴィア8は第2の表層13まで貫通しており、第2の表層13において配線パターン14によりバイパスコンデンサ3の電源端子15と接続されている。
第1の電源ヴィア8は内層に設けられた基幹電源層6およびグラウンド層7を貫通しており、それぞれの層には、短絡を防止するためのクリアランスホール(導体の無い部分)17,22が形成されている。
さらに、バイパスコンデンサ3の電源端子15は第2の電源ヴィア9と配線パターン23によって接続されている。グラウンド層7の第2の電源ヴィア9が貫通する部位には、クリアランスホール22が設けられている。そして、第2の電源ヴィア9は、基幹電源層6と接続部18により電気的に接続されている。
また、バイパスコンデンサ3の配線パターン14と接続されていない側の端子、すなわちグラウンド端子16はグラウンドヴィア10と配線パターン24によって接続されている。基幹電源層6のグラウンドヴィア10が貫通する部位には、クリアランスホール22が形成されている。そして、グラウンドヴィア10は、グラウンド層7とは接続部18により電気的に接続されている。
本実施形態におけるプリント回路板は、第1の表層12、基幹電源層6、グラウンド層7、第2の表層13の順に配置された4層基板を例としており、各層の上面図を図9に示す。
第1の電源ヴィア8がグラウンド層7を貫通する部位のクリアランスホール22の大きさは、製造上許容される最小値である。これは、バイパスコンデンサ3の目的が、グラウンド層7へノイズを還流することであるため、グラウンド層7と第1の電源ヴィア8間の容量性結合が強くても問題にはならないためであり、且つグラウンド層7における導体の連続性を維持しやすいためである。
一方、第1の電源ヴィア8が基幹電源層6を貫通する部位のクリアランスホール17は、グラウンド層7におけるクリアランスホール22よりも大きくされている。これはバイパスコンデンサ3までの経路において、第1の電源ヴィア8と基幹電源層6との間で生じる容量性結合を低下させ、第1の電源ヴィア8から基幹電源層6にノイズが流出することを防止することを目的とするものである。
図10に、本実施形態におけるノイズ4の流れを模式的に表す。この図によれば、第1の電源ヴィア8が基幹電源層6を貫通する部位のクリアランスホール17を大きくすることにより、図8に示した従来例と比べて、ノイズの基幹電源層6への流出が防止されることがわかる。
(第2の実施形態)
図11は、第2の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。
第2の実施形態では、第1の実施形態に対して、内層の基幹電源層6とグラウンド層7の順序が異なっている。そして、第1の実施形態の様に第1の電源ヴィア8が基幹電源層6を貫通する部位に設けられたクリアランスホール17を大きくすることに加えて、グラウンドヴィア10が基幹電源層6を貫通する部位に設けられたクリアランスホール19も大きくしている。
なお、図12は、第2の実施形態の多層プリント回路板の各層を上面から見た模式図である。
ここで、本実施形態を適用しなかった場合の例を図13に示す。
ここでは、第1の電源ヴィア8が基幹電源層6を貫通する部位のみに大きなクリアランスホール17が設けられている。そのため、第1の電源ヴィア8と基幹電源層6の間の容量性結合は低下しており、ノイズの流出は防がれている。
しかしながら、バイパスコンデンサ3を通過したノイズがグラウンドヴィア10に流れたときに、グラウンドヴィア10が貫通する部位の基幹電源層6との間の容量性結合11aが、ノイズを基幹電源層6に流出させてしまうことになる。図14にノイズ4の流れを示す。
そこで、本実施形態では、図11および図12に示すように、グラウンドヴィア10が基幹電源層6を貫通する部位のクリアランスホール19も大きくし、容量性結合11bを低下させている。これにより、グラウンドヴィア10から基幹電源層6へのノイズの流出を防ぐことができる。
なお、図15は、第2の実施形態におけるノイズ4の流れを示す図である。
以上のように、第1の電源ヴィア8およびグラウンドヴィア10のそれぞれが基幹電源層6を貫通する部位のクリアランスホール17及び19を大きくすることで、ノイズが基幹電源層6に流出することを防止することが可能となる。
(第3の実施形態)
図16は、第3の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。
第3の実施形態では、第1の電源ヴィア8とグラウンドヴィア10が接近して配置されている。また、第1の電源ヴィア8及びグラウンドヴィア10が基幹電源層6を貫通する部位のクリアランスホール20は大きくされており、且つ連続した一つのクリアランスホールに形成されている。
図17は、第3の実施形態の多層プリント回路板の各層を上面から見た模式図である。
このように、クリアランスホールを大きくすることで基幹電源層6との間の容量性結合を低下させ、基幹電源層6へのノイズの流出を防止する。その上で、第1の電源ヴィア8とグラウンドヴィア10を近接して配置することで、第1の電源ヴィア8とグラウンドヴィア10の間の容量性結合が高まり、ヴィア同士がバイパスコンデンサの効果を発揮することになる。そのため、より大きなデカップリング効果を得ることができる。
(第4の実施形態)
図18は、第4の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。
第4の実施形態では、第1の実施形態のプリント回路板に、第2の電源導体層25が加えられている。その他に内層の信号線の層も存在するが、本実施形態の説明上不要であるため、図面からは省略されている。
近年のデジタル回路は、多電源化が進んでおり、複数の半導体装置へ異なる電源電圧を供給することも一般的であり、基幹電源層以外の電源導体層へのノイズの流出は、基幹電源層へのノイズ流出と同様に、プリント回路板全体のEMIを悪化させる要因である。
本実施形態では、半導体装置5へ電源供給する基幹電源層6に加えて、基幹電源層6とは異なる第2の電源導体層25が存在している。この第2の電源導体層25へのノイズの流出を防ぐために、第2の電源導体層25を第1の電源ヴィア8が貫くクリアランスホール26を大きなクリアランスホールとしている。また第2の電源導体層25をグラウンドヴィア10が貫くクリアランスホール27も大きなクリアランスホールとしている。さらに、同様に第2の電源導体層25を第2の電源ヴィア9が貫くクリアランスホール28も大きなクリアランスホールとしている。
以上のように、本実施形態では、第2の電源導体層25に大きなクリアランスホールを設けることで、第1の電源ヴィア8、グラウンドヴィア10、及び第2の電源ヴィア9と、第2の電源導体層25の容量性結合を低下させている。これにより、第2の電源導体層25へのノイズの流出を防ぐことができる。
(第5の実施形態)
図19は、第5の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。
第5の実施形態では、第4の実施形態と同様の理由によって、第3の実施形態におけるプリント回路板に、第2の電源導体層25が加えられている。その他に内層の信号線の層も存在するが、本実施形態の説明上不要であるため、図面からは省略されている。
さらに、本実施形態では、第3の実施形態と同様に、第1の電源ヴィア8とグラウンドヴィア10が接近して配置されている。また、第1の電源ヴィア8及びグラウンドヴィア10が基幹電源層6を貫通する部位のクリアランスホール20は大きくされており、且つ連続した一つのクリアランスホールとして形成されている。同様に、第1の電源ヴィア8及びグラウンドヴィア10が第2の電源導体層25を貫通する部位のクリアランスホール29も大きくされており、且つ連続した一つのクリアランスホールとして形成されている。
このように、クリアランスホールを大きくすることで基幹電源層6及び第2の電源導体層25と、電源ヴィア8との間の容量性結合を低下させ、基幹電源層6及び第2の電源導体層25へのノイズの流出を防止している。
その上で、第1の電源ヴィア8とグラウンドヴィア10を近接して配置することで、第1の電源ヴィア8とグラウンドヴィア10の間の容量性結合が高まり、ヴィア同士がバイパスコンデンサの効果を発揮し、より大きなデカップリング効果を得ることができる。
以上説明してきたように、上記の第1乃至第5の実施形態では、半導体集積回路(IC)を搭載した多層プリント回路板において、IC電源端子とバイパスコンデンサを接続する電源ヴィアが電源層を貫通する部位のクリアランスホールを大きくしている。これにより、IC電源端子から発生するノイズ電流が電源層へ流出することを簡便に防ぐことが可能となる。
第1の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。 プリント回路板の等価回路図である。 図2の回路におけるノイズの流れを示す図である。 従来の多層プリント回路板を模式的に表わした斜視図である。 図4のプリント回路板の各層の平面図である。 従来例における課題である容量結合を表わした回路図である。 図6の回路におけるノイズの流れを示す図である。 図4におけるノイズの流れを示す図である。 第1の実施形態の多層プリント回路板の各層を上面から見た模式図である。 図1のプリント回路板におけるノイズの流れを示す図である。 第2の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。 第2の実施形態の多層プリント回路板の各層を上面から見た模式図である。 第2の実施形態を適用しなかった場合のプリント回路板を模式的に表した斜視図である。 図13におけるノイズの流れを示す図である。 図11におけるノイズの流れを示す図である。 第3の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。 第3の実施形態の多層プリント回路板の各層を上面から見た模式図である。 第4の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。 第5の実施形態の多層プリント回路板を模式的に表した斜視図である。
符号の説明
1 インダクタ
2 基幹電源配線
3 バイパスコンデンサ
4 ノイズ
5 IC
6 基幹電源層
7 グラウンド層
8 第1の電源ヴィア
9 第2の電源ヴィア
10 グラウンドヴィア
11 容量性結合
12 第1の表層
13 第2の表層
14 配線パターン
15 バイパスコンデンサの電源端子
16 バイパスコンデンサのグラウンド端子
17 大きいクリアランスホール
18 ヴィアと内層導体との接続部
19 クリアランスホール
20 クリアランスホール
21 ICの電源端子
22 クリアランスホール
23 配線パターン
24 配線パターン
25 第二の電源導体層
26 クリアランスホール
27 クリアランスホール
28 クリアランスホール
29 クリアランスホール

Claims (8)

  1. 第1の表層に半導体集積回路が実装されるとともに、前記第1の表層とは反対側の第2の表層にバイパスコンデンサが実装され、内部に電源導体層とグラウンド導体層とを有する多層プリント回路板であって、
    前記第1の表層において前記半導体集積回路の電源端子に接続され、前記第1の表層から前記第2の表層に貫通する第1の電源ヴィアと、
    前記第2の表層において前記第1の電源ヴィアに接続される電源配線と、
    前記グラウンド導体層に接続されるとともに該グラウンド導体層から前記第2の表層に貫通し、該第2の表層において前記バイパスコンデンサを介して前記電源配線に接続されるグラウンドヴィアと、
    前記電源導体層の、前記第1の電源ヴィアが貫通する部位の周囲に、前記第1の電源ヴィアと前記電源導体層が接触しないように導体が無い状態に形成された第1のクリアランスホールと、
    前記グラウンド導体層の、前記第1の電源ヴィアが貫通する部位の周囲に、前記第1の電源ヴィアと前記グラウンド導体層が接触しないように導体が無い状態に形成された第2のクリアランスホールとを具備し、
    前記第1のクリアランスホールが前記第2のクリアランスホールよりも大きく形成されていることを特徴とする多層プリント回路板。
  2. 前記電源導体層に接続されるとともに該電源導体層から前記第2の表層に貫通し、該第2の表層において前記電源配線と接続される第2の電源ヴィアをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の多層プリント回路板。
  3. 前記第1の電源ヴィアと前記グラウンドヴィアとが、前記第1のクリアランスホール内に位置するように接近して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の多層プリント回路板。
  4. 前記電源導体層の、前記グラウンドヴィアが貫通する部位の周囲に、前記グラウンドヴィアと前記電源導体層が接触しないように導体が無い状態に形成された第3のクリアランスホールをさらに具備し、該第3のクリアランスホールが前記第2のクリアランスホールよりも大きく形成されていることを特徴とする請求項1に記載の多層プリント回路板。
  5. 前記電源導体層と電気的導通を持たない第2の電源導体層と、前記第2の電源導体層の、前記第1の電源ヴィアが貫通する部位の周囲に、前記第1の電源ヴィアと前記第2の電源導体層が接触しないように導体が無い状態に形成された第4のクリアランスホールとをさらに具備し、該第4のクリアランスホールが、前記第2のクリアランスホールよりも大きく形成されていることを特徴とする請求項1に記載の多層プリント回路板。
  6. 前記第2の電源導体層の、前記グラウンドヴィアが貫通する部位の周囲に、前記グラウンドヴィアと前記第2の電源導体層が接触しないように導体が無い状態に形成された第5のクリアランスホールをさらに具備し、該第5のクリアランスホールが、前記第2のクリアランスホールよりも大きく形成されていることを特徴とする請求項に記載の多層プリント回路板。
  7. 前記電源導体層に接続されるとともに該電源導体層から前記第2の表層に貫通し、該第2の表層において前記電源配線と接続される第2の電源ヴィアと、前記第2の電源導体層の、前記第2の電源ヴィアが貫通する部位の周囲に、前記第2の電源ヴィアと前記第2の電源導体層が接触しないように導体が無い状態に形成された第6のクリアランスホールをさらに具備し、該第6のクリアランスホールが、前記第2のクリアランスホールよりも大きく形成されていることを特徴とする請求項に記載の多層プリント回路板。
  8. 前記第1の電源ヴィアと前記グラウンドヴィアとが、前記第4のクリアランスホール内に位置するように接近して配置されていることを特徴とする請求項に記載の多層プリント回路板。
JP2005358161A 2005-12-12 2005-12-12 多層プリント回路板 Expired - Fee Related JP4047351B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358161A JP4047351B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 多層プリント回路板
US11/566,942 US7594105B2 (en) 2005-12-12 2006-12-05 Multilayer print circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358161A JP4047351B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 多層プリント回路板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007165483A JP2007165483A (ja) 2007-06-28
JP4047351B2 true JP4047351B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=38180029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358161A Expired - Fee Related JP4047351B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 多層プリント回路板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7594105B2 (ja)
JP (1) JP4047351B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881065B1 (en) * 2006-04-25 2011-02-01 Tc License Ltd. Circuit with improved electrostatic discharge susceptibility
JP5354949B2 (ja) * 2007-06-19 2013-11-27 キヤノン株式会社 プリント回路板
JP5201206B2 (ja) * 2008-03-28 2013-06-05 日本電気株式会社 多層プリント配線基板
CN101877935B (zh) * 2009-04-29 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 主板布局布线方法及利用该方法布局布线的主板
KR101072591B1 (ko) * 2009-08-10 2011-10-11 삼성전기주식회사 Emi 노이즈 저감 인쇄회로기판
KR101021548B1 (ko) * 2009-09-18 2011-03-16 삼성전기주식회사 전자기 밴드갭 구조를 구비하는 인쇄회로기판
KR101021551B1 (ko) * 2009-09-22 2011-03-16 삼성전기주식회사 전자기 밴드갭 구조를 구비하는 인쇄회로기판
KR101023541B1 (ko) * 2009-09-22 2011-03-21 삼성전기주식회사 Emi 노이즈 저감 인쇄회로기판
KR101092590B1 (ko) * 2009-09-23 2011-12-13 삼성전기주식회사 전자기 밴드갭 구조를 구비하는 인쇄회로기판
JP5240215B2 (ja) * 2010-02-17 2013-07-17 日立電線株式会社 回路基板及びそれを用いた電力変換装置
TWI491331B (zh) * 2010-08-05 2015-07-01 鴻海精密工業股份有限公司 印刷電路板
TW201218891A (en) * 2010-10-18 2012-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Printed circuit board
CN102458034A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板
TW201238410A (en) * 2011-03-07 2012-09-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Printed circuit board with high speed differential signal wiring structure
TW201316895A (zh) * 2011-10-14 2013-04-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 可抑制電磁干擾的電路板
CN103052254A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可抑制电磁干扰的电路板
CN103140017B (zh) * 2011-11-24 2016-02-03 比亚迪股份有限公司 一种电子设备
JP6153319B2 (ja) * 2011-12-08 2017-06-28 キヤノン株式会社 プリント回路板、プリント配線板及び電子機器
US8748753B2 (en) * 2012-03-02 2014-06-10 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Printed circuit board
US9084364B2 (en) 2012-06-20 2015-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board and printed wiring board
US8957325B2 (en) 2013-01-15 2015-02-17 Fujitsu Limited Optimized via cutouts with ground references
JP6226600B2 (ja) * 2013-07-18 2017-11-08 キヤノン株式会社 プリント回路板
JP5756958B2 (ja) * 2013-10-21 2015-07-29 株式会社野田スクリーン 多層回路基板
JP2015154544A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電力変換器用のコントローラ
JP6207422B2 (ja) * 2014-02-19 2017-10-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置
WO2015162656A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 株式会社日立製作所 多層プリント基板
US10251270B2 (en) * 2016-09-15 2019-04-02 Innovium, Inc. Dual-drill printed circuit board via
JP6984442B2 (ja) * 2018-01-25 2021-12-22 富士通株式会社 基板、電子装置、及び基板の設計支援方法
US10477672B2 (en) * 2018-01-29 2019-11-12 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Single ended vias with shared voids
CN110831318A (zh) * 2018-08-13 2020-02-21 中兴通讯股份有限公司 一种pcb板及电子设备
JP6671551B1 (ja) * 2019-02-12 2020-03-25 三菱電機株式会社 多層プリント基板
US10849227B1 (en) * 2020-04-13 2020-11-24 Simmonds Precision Products, Inc. Cascading power bus for circuit card assembly stacks

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4054939A (en) * 1975-06-06 1977-10-18 Elfab Corporation Multi-layer backpanel including metal plate ground and voltage planes
CA1237820A (en) * 1985-03-20 1988-06-07 Hitachi, Ltd. Multilayer printed circuit board
JP2734447B2 (ja) 1995-09-14 1998-03-30 日本電気株式会社 多層プリント基板
WO2003021184A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Zygo Corporation Rapid in-situ mastering of an aspheric fizeau
US7271349B2 (en) * 2002-09-04 2007-09-18 Intel Corporation Via shielding for power/ground layers on printed circuit board
EP1754398A4 (en) * 2004-05-15 2010-03-24 Stablcor Inc LADDER PLATE WITH GUIDING SUPPORTING KERN WITH RESIN-FILLED CHANNELS
JP4273098B2 (ja) 2004-09-07 2009-06-03 キヤノン株式会社 多層プリント回路板
US7052288B1 (en) * 2004-11-12 2006-05-30 Fci Americas Technology, Inc. Two piece mid-plane
US7271681B2 (en) * 2005-07-08 2007-09-18 International Business Machines Corporation Clearance hole size adjustment for impedance control in multilayer electronic packaging and printed circuit boards

Also Published As

Publication number Publication date
US7594105B2 (en) 2009-09-22
US20070136618A1 (en) 2007-06-14
JP2007165483A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4047351B2 (ja) 多層プリント回路板
US8174843B2 (en) Printed circuit board
JP4273098B2 (ja) 多層プリント回路板
JP2877132B2 (ja) 多層プリント基板とその製造方法
KR100294957B1 (ko) 프린트배선판
US7271348B1 (en) Providing decoupling capacitors in a circuit board
US20070221405A1 (en) Multi-layer circuit board having ground shielding walls
US8022313B2 (en) Circuit board with electromagnetic bandgap adjacent or overlapping differential signals
JP4830539B2 (ja) 多層プリント回路基板
JP2007250928A (ja) 多層プリント配線板
JP6504960B2 (ja) プリント基板
JP2007242745A (ja) プリント回路基板、cadプログラム、電磁界シミュレータ、回路シミュレータ、自動車、半導体装置、ならびにユーザガイド
US20070228578A1 (en) Circuit substrate
JP4671333B2 (ja) 多層プリント回路基板と電子機器
JP2008218444A (ja) プリント配線基板
JP2007158243A (ja) 多層プリント回路基板
US7944026B2 (en) Semiconductor device
JP6425632B2 (ja) プリント基板
JP3610127B2 (ja) 印刷回路基板及び印刷回路基板の設計方法
JP6343871B2 (ja) 部品実装多層配線基板
JP2006339563A (ja) 回路基板およびそれを用いた半導体パッケージ
KR100594298B1 (ko) 이종의 금속층을 구비하는 멀티패스 인쇄회로 기판과 이를구비한 전원 공급 시스템
JP2006120786A (ja) プリント配線板及び電子機器
JP2005228977A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees