JP4033919B2 - ペプチド凍結乾燥物及び該乾燥物を含有する不妊症治療及び性腺保護用薬剤 - Google Patents

ペプチド凍結乾燥物及び該乾燥物を含有する不妊症治療及び性腺保護用薬剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4033919B2
JP4033919B2 JP02053294A JP2053294A JP4033919B2 JP 4033919 B2 JP4033919 B2 JP 4033919B2 JP 02053294 A JP02053294 A JP 02053294A JP 2053294 A JP2053294 A JP 2053294A JP 4033919 B2 JP4033919 B2 JP 4033919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dried product
cetrorelix
treatment
dried
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02053294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06271476A (ja
Inventor
エンゲル ユルゲン
ヴィヒェルト ブルクハルト
ザウアービーア ディーター
ライスマン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aeterna Zentaris GmbH
Original Assignee
Zentaris AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6480924&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4033919(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Zentaris AG filed Critical Zentaris AG
Publication of JPH06271476A publication Critical patent/JPH06271476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033919B2 publication Critical patent/JP4033919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ペプチド凍結乾燥物及び該乾燥物を含有する不妊症治療及び性腺保護用薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
セトロレリックス(Cetrorelix)は、末端酸アミド基を有し、酢酸塩として使用されるデカペプチドである。その合成及び若干の薬理学的作用はヨーロッパ特許出願第299402号明細書に記載されている。該作用物質は0.1〜20mgの用量で皮下的に適用できるといわれている。デカペプチドの水溶液は不安定であり、最終容器中での加圧滅菌は不可能である。デカペプチドは薬局方常用の滅菌下では分解する傾向がある。従って注射可能の溶液を得るためには、凍結乾燥物を開発する必要があった。しかし凍結乾燥すべき溶液中の該作用物質の量は極めて少ないので、低い作用物質濃度の場合には助剤を含まない溶液の乾燥後にアンプルのガラス壁にふわふわした綿毛状物しか形成されず、このものは滅菌用水蒸気流と一緒にこのガラス瓶から取り出される。それゆえに、安定な塊を形成する骨格形成剤を使用する必要がある。高い濃度の場合には、この助剤を省略することができる。骨格形成剤としては、次の助剤が該当する:ヘキシット、特にマンニット、グルシット、ソルビット例えばD−ソルビット、ズルシット(Dulcit)、アリット(Allit)、アルトリット(Altrit)例えばD−及びL−アルトリット、イジット(Idit)例えばD−及びL−イジット、これらの光学活性形(D−及びL−形)及び相応のラセミ形。特に、D−マンニット、L−マンニット及びDL−マンニットのようなマンニット、ソルビット及び/又はズルシットを使用し、その中でもD−マンニットが好ましい。またヘキシットとしては、前記ヘキシットの混合物、例えばマンニット及びソルビット及び/又はズルシットの混合物も使用することができる。ズルシットは、例えばマンニットよりも水溶性が小さいので、水溶液中のズルシット含分は3重量%を越えてはならない。これに対してマンニット及びソルビットは例えばすべての割合で混合することができる。
【0003】
ヘキシットのほかに、他の常用の薬剤学的助剤も加えることができる、すなわち例えばアミノ酸、例えばアラニン、グリシン、リシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ロイシン;ラクトース、ポリビニルピロリドン、グルコース、フルクトース、アルブミン及び当量の骨格形成物質である。さらに骨格形成剤としては、尿素及び塩化ナトリウムも使用することができる。凍結乾燥用に使用される溶液中のこれらの物質の全量は、セトロレリックス1重量部に対して、例えば0〜16.9重量部、例えば0.1〜7重量部である。完成凍結乾燥物中では、これらの助剤の全量は、ヘキシット1重量部に対して最高16.9重量部であってよい。個々の場合には、該助剤の量は存在するヘキシットの量により決まる、換言すれば完成凍結乾燥物中のヘキシット及び他の該助剤の全量が、セトロレリックス1重量部に対して最高17重量部以下であるようにする。従って凍結乾燥物中にヘキシットが0.1重量部しか存在しない場合には、該助剤は16.9重量部まで存在することができる。またヘキシットがセトロレリックス1重量部に対して例えば8.5重量部存在する場合には、他の助剤の量は8.5重量部まで可能である。
【0004】
しかし、凍結乾燥物を開発する作業の間に、作用物質が加工の際予想できないほど極めてさまざまに挙動することを確認せざるをえなかった。初めの溶液は良好な成績をもたらしたが、やがて、無菌濾過の際種々の難点が発生する結果、欠陥バッチが生じることが判明した。
【0005】
文献、例えばPowell,M.F.:Pharmaceutical Resarch,1258−1263(8),1991;Dathe,M:Int.J.Peptide Protein Res.344−349 (36),1990;Szejtli,J.:Pharmaceutical Technology International 16−22,1991から、オリゴペプチド、特に末端酸アミド官能基を有するものがゲルを形成する性質があることが公知である。この事実は、無菌濾過の際濾過速度から認識できるし、このような溶液の粘度は既に感覚刺激的(organoleptisch)にさえ認められることが多い。無菌濾過器上にゼリー状の層が残存する。従って正確に限定された作用物質の含量を有する薬剤を製造することはもはや不可能である。
【0006】
表1には、初めの11種の溶液の種々の実験結果を記載してある。
【0007】
作用物質の含量は100%〜36%の間で変動する。
【0008】
【表1】
Figure 0004033919
【0009】
上記のゲル形成を回避するために、文献では、実験的に使用された次の添加物が記載されている:
まず有機溶剤が該当する、例えばアセトニトリル、n−ブタノール、t−ブタノール、エタノール、イソプロパノール、オクタノール及びベンジルアルコールである。さらに塩及び緩衝溶液も使用できる、例えば酢酸塩緩衝液、クエン酸塩緩衝液、塩化ナトリウム、燐酸ナトリウム、ナトリウムEDTA,炭酸ナトリウム、燐酸塩緩衝液、酢酸グアニジン、尿素である。また重合体も使用できる、例えばゼラチン、ポリエチレングリコール600、ヒドロキシエチルデンプン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコールである。また、アミノ酸、例えばアラニン、グリシン、リシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸及びロイシンの添加も既に記載された。
【0010】
酸としては、クエン酸、カプリル酸、オクタン酸、塩酸、硫酸及び酢酸が使用された。生理学的に危険のない界面活性剤としては、ベンズアルコニウムクロリド、セチルアルコール、胆汁酸、レシチン、ポリソルベート(Polysorbate)、スパン(Span:商標名)及びプルロニック(Pluronic:商標名)を使用している。
【0011】
また炭水化物及びシクロデキストリン、例えばグルコース、ラクトース、マンニトール、サッカロース、α−、β−及びγ−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル−α−及びβ−シクロデキストリン、ヒドロキシエチル−シクロデキストリンおよびメチル−シクロデキストリンもすでに使用された。これらの助剤は濾過助剤として試験された。
【0012】
しかし課題の満足すべき解決策は認識できなかった。酢酸で酸性化することのみが部分的成果を納めた。しかしこの場合にも常にさらに大きい濾過損失を受けざるを得なかった。
【0013】
ところが意外にも本発明により、セトロレリックスは酢酸30%v/v中では良好に溶解することができることが判明した。次にこの溶液を注射目的のために水を補充してセトロレリックス3%の最終濃度にして、マンニットを加える。文献中には、酸性媒体中では末端アミド基が容易に加水分解することは記載されているけれども、前記事実はセトロレリックスの場合には確認することはできなかった。この方法により製造される溶液は、濾過の際に難点を生じなかった。常に正確な作用物質の含量が見出された。
【0014】
濾過速度は、満足すべき製造過程を保証する値に達した。無菌凍結乾燥のための一般的方法は、ズッカー(Sucker),フックス(Fuchs)及びシュパイザー(Speiser)(編者):“Pharmazeutische Technologie”第2判 1991(Stuttgart−New York在Thieme−Verlag刊),557−559頁に記載されている。使用された凍結乾燥法の他の記載は、ドイツ国特許出願公開第3735614号明細書にも見出される。
【0015】
凍結乾燥物は女性の不妊症の治療で使用される。治療法の本質は従来、ヒトの閉経期性腺刺激ホルモンによって卵胞の成熟を刺激し、その後ヒトの絨毛膜性腺刺激ホルモンを投与して排卵を起こす点にある。これによって惹起される排卵は32時間後に起こった。これによって得られる卵細胞は体外受精用に使用される。
【0016】
作用薬(Agonist)を用いるこの治療法の欠点は、刺激段階で10個までの卵胞が成熟するという事実である。このような増大された卵胞成熟によってLH(黄体形成ホルモン)のホルモン水準のピークが幾度も現われる。これらのピークは卵胞成熟の段階を早期にし、予想されなかった時点での排卵をもたらす。この排卵障害は治療例の25%に出現し、欠点となる。このような排卵障害を示す周期は卵細胞を得るためには不利であり、完全な治療のためには約1ヵ月後に再び繰り返されなければならない。
【0017】
従来の刺激治療法の他の欠点は、満足すべき抑制を達成するために必要とする治療期間が4週間と長いことである。作用薬はさらに治療例の1〜2%において、卵胞細胞が肥大化される過剰刺激症候群を示す。過剰刺激の危険はポリジスチックな(polyzystisch)卵巣の場合には特に大きい。過剰刺激症候群は、死亡をもたらす怖れのある重い副作用である。
【0018】
ところが、作用薬セトロレリックスはほかならぬこのような治療の場合に次の利点を有することが判明した:
全抑制を達成するためには、本発明によるセトロレリックスで治療すると5日間の治療期間で十分である。過剰刺激症候群は発症し得ない。さらに、第2治療段階(排卵発生期)においてHMG(ヒト閉経期性腺刺激ホルモン)を使わないで済ますことができる。これはこの胎外受精治療の少なからぬコスト上の利点である。胎外受精は例えば卵管異常が存在する場合に使用される。この治療の場合には、周期を精密にコントロールし、排卵の時点を正確に設定することが必要である。これは従来は限定的にしか達成されなかった。それとゆうのもHMG/HCGによる刺激によって前排卵のLH増大が極めて早期に起こることが多いか又は十分長時間維持されなかったからである。しかし、受精時点を正確に設定するためには、この早すぎるLHの増大を防止することが治療効果を挙げるために決定的に重要である。これによって女性患者の肉体的及び精神的負担が軽減され、臨床論理学が最適に使用される。前記目的を高い信頼性をもって達成するためには、体内のホルモン生産(LH−FSH、エストラジオール)をできるだけ完全に抑制し、同時に外生的性腺刺激ホルモン(HMG/HCG)の投与によって卵胞成熟を刺激しかつホルモン状態を常にコントロールすることが必要である。ほぼ同じ成熟度を有する十分に多数の卵胞(4〜6)を得る場合に初めて、HCGボーラス注射によって排卵が惹起される。
【0019】
作用薬の使用によって、治療は女性患者にとって著しく有効にかつ確実に具体化される。
【0020】
本発明によるセトロレリックスの凍結乾燥物の他の用途は男性患者の性腺保護の場合の使用である。男性患者はセトロレリックス凍結乾燥物で前治療され、性腺の活性が保護される。これによって、例えば放射線療法又は細胞増殖抑制療法のような他の侵害物も、敏感な性腺組織に作用する可能性を全く有しないか又はあほんの僅かしか有しない。
【0021】
【実施例】
製造方法の例:
1つの適当なガラス容器中に注射用の水約1.5lを予め入れる。他のガラス容器中に注射用の水210gを仕込みかつ酢酸91.17gを加える。計算量のセトロレリックス酢酸塩(使用された仕込み量に応じて1.62〜1.695g)を調製された30%酢酸中で撹伴下に溶かす。この溶液を注射用の水1.5lを含む前記のガラス容器に移し、マンニトール82.2gを加えて溶かしかつ注射用の水を補充して3039gにする。
【0022】
製造過程の調整:
pH値: 2.5〜3.0
密度: 1.009〜1.017g/cm3(20℃)
屈折率: 1.227〜1.340(440nm及び20℃で)
溶液の滅菌は、無菌条件下で適当なメンブランフィルター(細孔径0.2μm)により濾過することにより行う。前流出物100mlは捨てなければならない。フィルターは高張水蒸気を用いて滅菌しなければならない。セトロレリックス凍結乾燥用溶液を再汚染から保護して保管する。この溶液を即座に無菌条件下に計量して注射剤瓶(DIN 2R 無色、加水分解等級I)に入れ、凍結乾燥用栓を施す。標準充填量は2.0ml=2.026gである。
【0023】
2ml注射剤瓶を注射剤瓶洗浄機で洗浄し、熱風で乾燥し、滅菌した。洗浄した凍結乾燥用栓は加圧滅菌した。予備的に閉鎖した注射剤瓶を凍結乾燥装置に移し、プレート温度−40℃で凍結した。乾燥は−40℃から+20℃に上昇するプレート温度で乾燥プログラムにより行う。次に凍結乾燥装置に無菌窒素を流し、該瓶を装置内で閉鎖し、栓をフランジ付きフラップ(Boerdelklappe)で止めた。
【0024】
注射剤瓶を閉鎖欠陥及びその他の欠陥について視覚的に検査する。欠陥のある注射剤瓶を選別して、破壊する。
【0025】
セトロレリックス凍結乾燥物1mgは、灰色の凍結乾燥用栓及び黄色のフリップオフ(Flipp−off)フランジ付きフラップで閉鎖されている無色の2ml注射剤瓶中で白色固体の凍結乾燥塊である。

Claims (1)

  1. セトロレリックスが(Ac−D−Nal(2)1,D−Phe(4Cl)2,D−Pal(3)3,D−Cit6,D−Ala10)−LHRHである、無菌セトロレリックス酢酸塩凍結乾燥物の製造法において、セトロレリックスを30%v/vの酢酸水中に1:100〜10000重量/重量の割合で溶解させ、溶液を注射用水で希釈し、マンニトールを添加し、溶液を無菌濾過し、注射バイアルに充填し、凍結乾燥させることを特徴とする、無菌セトロレリックス酢酸塩凍結乾燥物の製造法。
JP02053294A 1993-02-19 1994-02-17 ペプチド凍結乾燥物及び該乾燥物を含有する不妊症治療及び性腺保護用薬剤 Expired - Lifetime JP4033919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4305225.8 1993-02-19
DE4305225A DE4305225A1 (de) 1993-02-19 1993-02-19 Neues Herstellverfahren für Cetrorelix Lyophilisat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06271476A JPH06271476A (ja) 1994-09-27
JP4033919B2 true JP4033919B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=6480924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02053294A Expired - Lifetime JP4033919B2 (ja) 1993-02-19 1994-02-17 ペプチド凍結乾燥物及び該乾燥物を含有する不妊症治療及び性腺保護用薬剤

Country Status (29)

Country Link
EP (2) EP0947200B1 (ja)
JP (1) JP4033919B2 (ja)
KR (2) KR100355686B1 (ja)
CN (1) CN1109557C (ja)
AT (1) ATE193653T1 (ja)
AU (1) AU671881C (ja)
BR (1) BR9400617A (ja)
CA (1) CA2115943C (ja)
CZ (2) CZ285768B6 (ja)
DE (2) DE4305225A1 (ja)
DK (1) DK0611572T3 (ja)
ES (1) ES2148247T3 (ja)
FI (1) FI110059B (ja)
GR (1) GR3034237T3 (ja)
HR (1) HRP940117B1 (ja)
HU (1) HU218281B (ja)
IL (1) IL108704A (ja)
MX (1) MX9401312A (ja)
NO (1) NO316601B1 (ja)
NZ (2) NZ314707A (ja)
PL (1) PL177177B1 (ja)
PT (1) PT611572E (ja)
RU (1) RU2145234C1 (ja)
SG (1) SG46632A1 (ja)
SI (1) SI9400087B (ja)
SK (2) SK283021B6 (ja)
TW (1) TW387812B (ja)
UA (1) UA43829C2 (ja)
ZA (1) ZA941136B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6828415B2 (en) * 1993-02-19 2004-12-07 Zentaris Gmbh Oligopeptide lyophilisate, their preparation and use
AR006598A1 (es) * 1996-04-19 1999-09-08 Merck Sharp & Dohme "composiciones anti-fungosas, su uso en la manufactura de medicamentos y un procedimiento para su preparación"
DE19712718C2 (de) * 1997-03-26 1999-09-23 Asta Medica Ag Immobilisierte und aktivitätsstabilisierte Komplexe von LHRH-Antagonisten und Verfahren zu deren Herstellung
AU752415B2 (en) * 1998-04-23 2002-09-19 Zentaris Ivf Gmbh Method for the treatment of fertility disorders
DE10024451A1 (de) 2000-05-18 2001-11-29 Asta Medica Ag Pharmazeutische Darreichungsform für Peptide, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DE10040700A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Asta Medica Ag Salze von biologisch aktiven Peptiden, ihre Herstellung und Verwendung
US20030186892A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Rajneesh Taneja Enhancement of endogenous gonadotropin production
RS20050247A (en) 2002-09-27 2007-06-04 Zentaris Gmbh., Administration form for pharmaceutically active peptides with sustained release and method for the production thereof
EP1987843A3 (en) 2004-03-12 2011-10-26 Intercell AG Method for solubilising peptide mixtures
EP1674082A1 (de) * 2004-12-22 2006-06-28 Zentaris GmbH Verfahren zur Herstellung von sterilen Suspensionen oder Lyophilisaten schwerlöslicher basischer Peptidkomplexe, diese enthaltende pharmazeutische Formulierungen sowie ihre Verwendung als Arzneimittel
CN101630607B (zh) * 2008-07-19 2012-04-25 浙江家泰电器制造有限公司 液体加热器皿过热保护控制器组件
CN101629758B (zh) * 2008-07-19 2012-09-26 浙江家泰电器制造有限公司 液体加热器皿过热保护控制器组件
RU2454221C2 (ru) * 2010-07-06 2012-06-27 Общество с ограниченной ответственностью "Завод Медсинтез" Способ получения лиофилизированного противовирусного средства
EP2648755A1 (en) 2010-12-06 2013-10-16 Astron Research Limited A stable ready-to-use cetrorelix injection
GB201022147D0 (en) * 2010-12-31 2011-02-16 Immune Targeting Systems Its Ltd Formulation
CN102423484B (zh) * 2011-11-23 2014-01-15 深圳翰宇药业股份有限公司 一种稳定的西曲瑞克药物组合物及其制备方法
EP3015553A1 (de) 2014-10-30 2016-05-04 Biotecon Diagnostics GmbH Stabilisierte Reaktionsmischung
RU2667128C2 (ru) 2016-12-29 2018-09-14 Герман Петрович Беккер Композиция для приготовления противоопухолевого средства и способ приготовления противоопухолевого средства на ее основе
EP3982926A1 (en) 2019-06-17 2022-04-20 Intas Pharmaceuticals Ltd. A stable formulation of cetrorelix
CN112717119B (zh) * 2021-01-27 2024-04-30 南京羚诺生物医药技术研究院有限公司 一种西曲瑞克药物组合物及其制备方法
WO2022269572A1 (en) 2021-06-25 2022-12-29 Extrovis Ag Pharmaceutical compositions
CN114159544A (zh) * 2022-01-24 2022-03-11 福州华为医药技术开发有限公司 注射用醋酸西曲瑞克及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816386A (en) * 1972-06-20 1974-06-11 Abbott Lab Purification process for gn-rh
DD141996A1 (de) * 1979-02-21 1980-06-04 Ingrid Wolf Verfahren zur herstellung von lyophilisierten lhrh-praeparationen
CS230614B1 (en) * 1982-08-06 1984-08-13 Martin Cs Flegel Analogues of realising factor for luteining and folliculstimulated hormon
US4565804A (en) * 1984-09-07 1986-01-21 The Salk Institute For Biological Studies GnRH Antagonists VI
EP0268066A3 (en) * 1986-10-17 1990-07-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Fertility control and uterine therapy in dogs with luteinizing hormone releasing hormone antagonists
DE3735614A1 (de) * 1986-10-31 1988-07-28 Asta Pharma Ag Ifosfamid-lyophilisat und verfahren zu dessen herstellung
US4801577A (en) * 1987-02-05 1989-01-31 Syntex (U.S.A.) Inc. Nonapeptide and decapeptide analogs of LHRH useful as LHRH antagonists
US4800191A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Schally Andrew Victor LHRH antagonists
NZ226170A (en) * 1987-09-18 1990-07-26 Ethicon Inc Stable freeze-dried pharmaceutical composition containing epidermal growth factor
US5180711A (en) * 1990-06-14 1993-01-19 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Combined treatment with gnrh antagonist and gnrh to control gonadotropin levels in mammals
CN1036343C (zh) * 1990-11-10 1997-11-05 天津市计划生育研究所 新促黄体生成素释放激素拮抗类似物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
SI9400087A (en) 1994-12-31
CN1112019A (zh) 1995-11-22
HUT67117A (en) 1995-02-28
NO940564L (ja) 1994-08-22
AU671881C (en) 2004-01-15
KR100372187B1 (ko) 2003-02-14
PT611572E (pt) 2000-11-30
EP0947200A2 (de) 1999-10-06
HRP940117B1 (en) 2001-02-28
SG46632A1 (en) 1998-02-20
ATE193653T1 (de) 2000-06-15
KR100355686B1 (ko) 2002-12-11
SK19594A3 (en) 1994-09-07
CA2115943A1 (en) 1994-08-20
DE4305225A1 (de) 1994-08-25
DK0611572T3 (da) 2000-09-25
CZ285768B6 (cs) 1999-11-17
TW387812B (en) 2000-04-21
NZ250906A (en) 1997-07-27
DE59409389D1 (de) 2000-07-13
IL108704A (en) 2005-05-17
GR3034237T3 (en) 2000-12-29
EP0947200B1 (de) 2015-03-11
NZ314707A (en) 1999-02-25
AU671881B2 (en) 1996-09-12
CZ31294A3 (en) 1994-09-14
FI940779A (fi) 1994-08-20
EP0611572A2 (de) 1994-08-24
IL108704A0 (en) 1994-05-30
ES2148247T3 (es) 2000-10-16
HU9400481D0 (en) 1994-12-28
SK283022B6 (sk) 2003-02-04
NO316601B1 (no) 2004-03-08
CA2115943C (en) 2003-08-05
EP0611572A3 (de) 1995-01-11
ZA941136B (en) 1994-08-29
CN1109557C (zh) 2003-05-28
SK283021B6 (sk) 2003-02-04
UA43829C2 (uk) 2002-01-15
SI9400087B (sl) 2002-02-28
HU218281B (en) 2000-07-28
JPH06271476A (ja) 1994-09-27
EP0947200A3 (de) 2004-03-24
HRP940117A2 (en) 1996-08-31
MX9401312A (es) 1994-08-31
RU2145234C1 (ru) 2000-02-10
EP0611572B1 (de) 2000-06-07
FI940779A0 (fi) 1994-02-18
CZ284314B6 (cs) 1998-10-14
FI110059B (fi) 2002-11-29
NO940564D0 (no) 1994-02-18
AU5523594A (en) 1994-08-25
PL177177B1 (pl) 1999-10-29
BR9400617A (pt) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033919B2 (ja) ペプチド凍結乾燥物及び該乾燥物を含有する不妊症治療及び性腺保護用薬剤
US7605121B2 (en) Oligopeptide lyophilisate, their preparation and use
JP3698721B2 (ja) 有機溶媒を用いて処理したポリペプチドの賦形剤安定化
RU2407514C2 (ru) Водные композиции чфсг
JP2005517012A (ja) 持続放出のためのポリマーベース組成物
HU227154B1 (en) Liquid gonadotropin containing formulations
HUT53281A (en) Compositions absorbing through mycosa
JPH04217630A (ja) 安定化されたゴナドトロピンを含有する調製品
EP1282400B1 (de) Pharmazeutische darreichungsform für peptide, verfahren zu deren herstellung und verwendung
JP2001500876A (ja) 液体形態の改良された安定性を有するコルチコトロピン放出因子の医薬製剤
JP2022501440A (ja) カルベトシン医薬品およびその製造プロセス
JPH06247872A (ja) 高濃度tcf製剤
JPH0383931A (ja) 低刺激性grf経鼻投与製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040908

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term