JP4019815B2 - 組電池の異常診断装置および方法 - Google Patents

組電池の異常診断装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4019815B2
JP4019815B2 JP2002185807A JP2002185807A JP4019815B2 JP 4019815 B2 JP4019815 B2 JP 4019815B2 JP 2002185807 A JP2002185807 A JP 2002185807A JP 2002185807 A JP2002185807 A JP 2002185807A JP 4019815 B2 JP4019815 B2 JP 4019815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembled battery
abnormality diagnosis
abnormality
parallel
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002185807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004031120A (ja
Inventor
智永 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002185807A priority Critical patent/JP4019815B2/ja
Priority to US10/463,536 priority patent/US7332891B2/en
Publication of JP2004031120A publication Critical patent/JP2004031120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4019815B2 publication Critical patent/JP4019815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/374Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のセルが直並列に接続された組電池の異常を診断する装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数のセルが直列に接続された組電池において、各セルのセル電圧測定値に基づいて異常セルを検出する組電池の異常診断装置が知られている(例えば特開2002−033135号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、複数のセルを並列に接続した並列ブロックを複数組直列に接続した組電池では、各並列ブロック内の各並列接続セルにそれぞれ電圧センサーを設置してセル電圧を測定することは経済的にも技術的にも容易でないため、並列ブロック単位で電圧センサーを設置し、並列ブロック単位の電圧を測定する。
【0004】
しかし、並列ブロック単位でセル電圧を測定すると、並列接続セルのいずれかに容量の低下や内部抵抗の増大が発生してセル電圧が変化しても、並列ブロック全体としては大きな電圧変化にならないため、並列ブロック単位でセル電圧を監視してもセル異常を確実に診断するのは困難である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数のセルを並列に接続した並列ブロックを複数ブロック直列に接続した組電池に対して、組電池の所定容量の放電または充電前後の各並列ブロックの電圧を検出し、各並列ブロックの電圧変化量に基づいて各並列ブロック内に異常セルが含まれているか否かを判定する。
【0006】
【発明の効果】
本発明によれば、複数のセルを並列に接続した並列ブロックを複数組直列に接続した組電池において、並列接続セルの異常を確実に診断することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本願発明の組電池の異常診断装置および方法を電気自動車(EV)のバッテリーに適用した一実施の形態を説明する。なお、本願発明の組電池の異常診断装置および方法は電気自動車のバッテリーへの適用に限定されず、ハイブリッド車両やエンジン車両のバッテリーや、車両以外の多くの装置に用いられるバッテリーに適用することができる。
【0008】
図1は一実施の形態の構成を示す。一実施の形態の組電池1は、一般にセルと呼ばれる単電池2を2個ずつ並列に接続して4組の並列ブロック1a〜1dを構成し、さらにこれら4組の並列ブロック1a〜1dを直列に接続したものである。この一実施の形態では、バッテリーコントローラー3および車両コントローラー4へ制御電源を供給する補助バッテリー5と区別するため、組電池1をメインバッテリーと呼ぶ。
【0009】
なお、この一実施の形態では2個のセルを並列に接続して4組の並列ブロックを構成し、これら4組の並列ブロックを直列に接続した組電池を例に上げて説明するが、並列ブロック内のセルの並列接続数と並列ブロックの直列接続数はこの一実施の形態の数量に限定されない。
【0010】
このメインバッテリー1は電流センサー6とメインリレー7を介してインバーター8と補機システム10へ接続され、インバーター8と補機システム10へ直流電力を供給する。インバーター8は、メインバッテリー1の直流電力を交流電力に変換して走行駆動用交流モーター9に印加し、モーター9を駆動して車両を走行させる。インバーター8はまた、車両の制動時にモーター9で発生した交流回生電力を直流電力に変換し、メインバッテリー1を充電する。
【0011】
バッテリーコントローラー3はCPU3a、メモリ3b、タイマー3c、セル電圧検出部3d、容量調整部3eなどから構成され、メインバッテリー1の充放電と容量調整を制御するとともに、セルの異常診断を行う。セル電圧検出部3dは、メインバッテリー1の各並列ブロック1a〜1dに2個ずつ並列接続されたセル2の平均端子電圧を検出する。容量調整部3eは、セル電圧検出部3dで検出した各並列ブロック1a〜1dのセル平均端子電圧に基づいて並列ブロック間の容量バラツキを補正する。この容量調整部3eの詳細については後述する。
【0012】
車両コントローラー4は、インバーター8と補機システム10を制御して車両の走行と補機の作動を制御する。なお、補機システム10には空調装置、灯火類、ワイパーなどが含まれる。電流センサー6は、バッテリー1からインバーター8へ流れる放電電流と、インバーター8からバッテリー1へ流れる充電電流とを検出し、CPU3aへ出力する。メインリレー7はCPU3aにより開閉され、メインバッテリー1とその負荷(モーター9および補機システム10)との間の接続と開放を行う。
【0013】
電圧センサー11はメインバッテリー1の総電圧を検出し、CPU3aへ出力する。また、温度センサー12はメインバッテリー1の温度を検出し、CPU3aへ出力する。メインスイッチ13は、エンジンを走行駆動源とする従来の自動車のイグニッションスイッチに相当するものであり、電気自動車のメインキーが走行位置に設定されると閉路(オン)する。警告灯14は、電気自動車に何らかの異常が発生したときに点灯して乗員に異常発生を報知する。
【0014】
図2は容量調整部3eの詳細を示す。メインバッテリー1の並列ブロック1aには、抵抗器R1とトランジスターTr1の直列回路25が並列に接続される。同様に、並列ブロック1b〜1dにもそれぞれ、抵抗器R2〜R4とトランジスターTr2〜Tr4の直列回路26〜28が並列に接続される。この抵抗器R1〜R4とトランジスターTr1〜Tr4の直列回路25〜28は、各並列ブロック1a〜1d内のセル2の充電容量SOC(State Of Charge)を放電するための回路であり、抵抗器R1〜R4は放電抵抗、トランジスターTr1〜Tr4は放電と停止を行うスイッチである。なお、この一実施の形態では放電回路25〜28のスイッチにトランジスターTr1〜Tr4を用いた例を示すが、トランジスター以外のFETなどの半導体スイッチング素子や、リレーなどを用いてもよい。
【0015】
CPU3aは、各並列ブロック1a〜1dに接続される各トランジスターTr1〜Tr4のベースへ信号を送り、トランジスターTr1〜Tr4ごとにオン(導通)とオフ(非導通)を制御する。トランジスターTr1〜Tr4がオンすると、各並列ブロック1a〜1dのセル2の充電電力が抵抗器R1〜R4を介して放電し、放電分だけ充電容量SOCが減少する。CPU3aは、各トランジスターTr1〜Tr4のオンとオフを繰り返してデューティー制御を行う。このデューティーは、各並列ブロック1a〜1dの放電容量と放電時間(容量調整時間)とに基づいて決定する。
【0016】
各トランジスターTr1〜Tr4のコレクターとエミッター間にはそれぞれ、電圧センサー21〜24が接続される。トランジスターTr1〜Tr4がオンするとコレクター〜エミッター間電圧がほぼ0Vになり、オフするとコレクター〜エミッター間電圧が並列ブロック1a〜1dのセル両端電圧になる。CPU3aは、電圧センサー21〜24によりトランジスターTr1〜Tr4のコレクター〜エミッター間電圧をモニターし、各トランジスターTr1〜Tr4の動作状況、つまり各並列ブロック1a〜1dの容量調整状況を確認する。
【0017】
容量調整部3eは、メインバッテリー1の並列ブロック1a〜1d単位で容量調整を行い、いずれかの並列ブロックが過充電状態または過放電状態になってメインバッテリー1の容量を十分に利用できなくなるのを防止する。しかし、容量調整部3eでは各並列ブロック1a〜1d内の並列接続セルどおしの容量バラツキを調整することはできない。各並列ブロック1a〜1d内の並列接続セルどうしの容量バラツキは、容量自己調整により解消される。
【0018】
ここで、各並列ブロック内の並列に接続されたセルどうしの容量自己調整について簡単に説明する。並列に接続された2個のセルの間に容量のバラツキがあると、容量が高い側すなわち端子電圧が高い側のセルの容量が、容量の低い側すなわち端子電圧が低い側のセルへ徐々に移動し、2個の並列セルは等容量になろうとする性質がある。この性質は容量自己調整と呼ばれ、容量差(セル開放電圧の差)が大きいほど等容量に近い状態になるまでの容量の変化速度が速く、容量差が小さくなって等容量に近い状態になると容量変化速度は遅くなる。
【0019】
次に、複数のセルを並列に接続した並列ブロックを複数ブロック直列に接続した組電池における、一実施の形態の並列接続セルの異常判定方法について説明する。メインバッテリー1が無負荷状態にあるとき、例えばメインリレー7が開路されているとき、あるいは、メインリレー7が閉路されていてもメインバッテリー1の充放電電流が0[A]またはほぼ0[A]のときに、各並列ブロック1a〜1dの無負荷電圧Vn(n=1,2,3,4)を測定する。さらに、所定容量ΔAhだけ放電または充電した後の各並列ブロック1a〜1dの電圧Vn’を測定する。所定容量ΔAhの放電は、補機システム10の空調装置などを強制的に運転して放電させてもよいし、車両走行時のモーター9を駆動したときの放電でもよい。
【0020】
また、無負荷時の各並列ブロック1a〜1dの平均電圧Vaveと、所定容量ΔAh放電または充電後の各並列ブロック1a〜1dの平均電圧Vave’を次式により演算する。
【数1】
Vave=ΣVi/n,
Vave’=ΣVi’/n
数式1において、Σはi=1〜nの総和演算を表す。この一実施の形態では、メインバッテリー1が無負荷状態から所定容量ΔAhだけ放電または充電したときに、各並列ブロック1a〜1dの電圧変化量(Vn−Vn’)と、すべての並列ブロック1a〜1dの平均電圧変化量(Vave−Vave’)とを比較し、両者の差が大きい場合には並列ブロック1a〜1dに含まれるいずれかの並列接続セルが異常であると判定する。
【0021】
具体的には、次の判定式を用いて並列ブロック単位で並列接続セルの異常診断を行う。
【数2】
{(Vn−Vn’)−(Vave−Vave’)}/ΔAh≧Vng・α・β
数式2において、Vngは並列接続セルが異常であると判定するしきい値である。判定しきい値Vngは、組電池の種類、各並列ブロック1a〜1d内のセルの並列接続数、充電容量SOCの範囲などに応じて設定し、予めメモリ3bに記憶しておく。異常判定しきい値Vngを、組電池の種類、各並列ブロック1a〜1d内のセルの並列接続数、充電容量SOCの範囲に応じて設定することによって、各並列ブロック1a〜1d内の並列接続セルの異常を正確に判定することができる。なお、各並列ブロック内の並列接続セルの異常を判定するための判定式は上記数式2の判定式に限定されない。
【0022】
また、この一実施の形態では、判定しきい値Vngをメインバッテリー1の温度と劣化度により補正する。αは電池温度係数であり、図3に示すように常温20度Cのときにα=100[%]とする。温度センサー12によるメインバッテリー1の温度検出値が高くなるほど温度係数αが増加し、それにともなって判定しきい値Vngが増加する。なお、図3に示す電池温度−温度係数αのテーブルは、予めメモリ3bに記憶しておく。電池温度に応じた異常判定しきい値Vngを設定することによって、各並列ブロック1a〜1d内の並列接続セルの異常を正確に判定することができる。
【0023】
また、βはメインバッテリー1の劣化度を表す劣化係数であり、図4に示すように新品のときに100[%]とする。劣化度が大きくなるほど劣化係数βが減少し、それにともなって判定しきい値Vngが低下する。電池の劣化度に応じた異常判定しきい値Vngを設定することによって、各並列ブロック1a〜1d内の並列接続セルの異常を正確に判定することができる。
【0024】
なお、電池の劣化度を検出する方法には種々の方法が提案されているが、この一実施の形態では電池の端子電圧と充放電電流を測定し、これらの測定結果に基づいて電池の電圧−電流特性を直線回帰し、回帰直線の傾きから電池の内部抵抗を推定し、内部抵抗推定値の初期値からの変化量に応じた劣化度を求める。この一実施の形態では、メインバッテリー1の劣化度の検出を常に行い、最新の結果をメモリ3bに記憶する。また、図4に示す電池劣化度−劣化係数βのテーブルは、予めメモリ3bに記憶しておく。
【0025】
図5は、一実施の形態のセル異常診断プログラムを示すフローチャートである。バッテリーコントローラー3のCPU3aは、メインスイッチ13がオンして電気自動車が起動されたとき、または充電装置(不図示)によりメインバッテリー1の充電が開始されたときに、このセル異常診断プログラムの実行を開始する。
【0026】
ステップ1において、メインスイッチ13がオンしてからメインリレー7がオン(閉路)するまでの間、すなわちメインバッテリー1が開放状態にある間に、セル電圧検出部3dにより各並列ブロック1a〜1dのセル開放電圧Voを測定する。そして、メモリ3bに記憶されているセル開放電圧−充電容量SOCのデータテーブル(図6参照)から、全並列ブロック1a〜1dのセル開放電圧Vo[v]の平均値に対する充電容量SOC[%]を補間演算により求める。
【0027】
なお、セル電圧検出部3bにより検出した並列ブロック1a〜1dのセル開放電圧Voの総和を求めるか、あるいは電圧センサー11によりメインバッテリー1の総電圧を検出し、総電圧−充電容量SOCのテーブル(図7参照)からセル開放電圧の総和または総電圧Vo’[v]に対応する充電容量SOC[%]を補間演算により求めてもよい。
【0028】
ステップ2ではメインバッテリー1の充電容量SOCが所定範囲に入っているかどうかを確認する。この所定範囲は、メインバッテリー1の充電容量SOCに対するセル開放電圧Voの特性曲線の傾き|Vo/ΔSOC|(または|ΔVo/ΔAh|)が所定値以上の大きい範囲であり、予め設定してメモリ3bに記憶しておく。
【0029】
図8は、リチウムイオン電池の充電容量SOC[%]に対するセル開放電圧Vo[v]の特性を示す。セル開放電圧Voは充電容量SOCに応じて変化し、充電容量SOCがおよそ30%以下の範囲とおよそ70%以上の範囲では、充電容量SOC−セル開放電圧Vo特性の傾き|ΔVo/ΔSOC|が大きく、充電容量SOCがおよそ30〜70%の範囲では、充電容量SOC−セル開放電圧Vo特性の傾き|ΔVo/ΔSOC|は小さい。
【0030】
充電容量SOC−セル開放電圧Vo特性曲線の傾き|ΔVo/ΔSOC|が小さいと、充電容量SOCの変化に対するセル開放電圧Voの変化が小さいため、わずかな充電容量SOCの誤差が大きなセル開放電圧Voの誤差になる。このため、充電容量SOC−セル開放電圧Vo特性曲線の傾き|ΔVo/ΔSOC|が小さい範囲で、無負荷時の並列ブロックセルの電圧Vnと所定容量ΔAh放電または充電後の並列ブロックセルの電圧Vn’を測定しても、電圧変化量(Vn−Vn’)が小さいので、上記数式2により異常セルかどうかの判定を行う場合に誤判定を起こしやすい。
【0031】
そこで、この一実施の形態では、メインバッテリー1の充電容量SOCが、メインバッテリー1の充電容量SOCに対するセル開放電圧Voの特性曲線の傾き|Vo/ΔSOC|(または|ΔVo/ΔAh|)が所定値以上の大きい範囲に入っている場合にのみ、セルの異常診断を行う。メインバッテリー1の充電容量SOCが所定範囲に入っていないときはステップ3へ進み、メインスイッチ13がオフされたか、あるいはメインバッテリー1の充電が終了したかどうかを確認する。メインスイッチ13がオフされるか、またはメインバッテリー1の充電が終了したときはセルの異常診断を終了し、そうでなければステップ1へ戻って上記処理を繰り返す。
【0032】
メインバッテリー1の充電容量SOCが所定範囲に入っているときはステップ4へ進み、温度センサー12によりメインバッテリー1の温度を測定し、メモリ3bに記憶されている電池温度−温度係数αのテーブルから測定温度に対応する温度係数αを読み出す。続くステップ5では、メモリ3bからメインバッテリー1の最新の劣化度を読み出し、メモリ3bに記憶されている電池劣化度−劣化係数βのテーブルを参照して劣化係数βを求める。
【0033】
ステップ6において、メインバッテリー1が無負荷状態にあるかどうかを確認する。電流センサー6により検出されるメインバッテリー1の充放電電流が0[A]もしくはほぼ0[A]であれば、メインバッテリー1が無負荷状態にあるとしてステップ7へ進む。ステップ7では、電圧検出部3dにより各並列ブロック1a〜1dの無負荷電圧Vnを検出するとともに、数式1により平均無負荷電圧Vaveを算出し、それらをメモリ3bに記憶する。
【0034】
組電池の所定容量の放電または充電前後の並列ブロックの電圧変化量に基づいて並列接続セルの異常を判定する際に、組電池が安定な状態にある無負荷状態から所定容量の放電または充電を行うことによって、正確な並列ブロックの電圧変化量を検出することができ、これにより並列接続セルの異常判定を正確に行うことができる。なお、必ずしも組電池の無負荷状態から所定容量の放電または充電を開始してセルの異常診断を実施する必要はなく、組電池の負荷状態において所定容量の放電または充電前後の並列ブロックの電圧変化量に基づいて並列接続セルの異常診断を実施してもよい。
【0035】
ステップ8において、所定容量ΔAhの放電または充電を行う。例えば補機システム10の空調装置などを強制的に運転し、電流センサー6により放電電流をモニターするとともにタイマー3cにより放電時間を計時して放電容量を積算する。また、充電装置(不図示)を起動してメインバッテリー1の充電を開始し、電流センサー6により充電電流をモニターするとともにタイマー3cにより充電時間を計時して充電容量を積算する。
【0036】
放電容量または充電容量の積算値が予め設定した所定容量ΔAhに達したら、ステップ9へ進む。ステップ9では、電圧検出部3dにより所定容量ΔAhの放電または充電後の各並列ブロック1a〜1dの電圧Vn’を検出するとともに、数式1により平均電圧Vave’を算出し、それらをメモリ3bに記憶する。
【0037】
ステップ10において、数式2により各並列ブロック1a〜1dごとに並列接続セル2の異常判定を行う。ステップ11で数式2を満たす異常セルがあるか否かを確認し、異常セルがあるときはステップ12へ進み、警告灯14を点灯して乗員に警告し、処理を終了する。なお、異常セルがないときはステップ1へ戻り、上述した処理を繰り返す。
【0038】
このように、複数のセルを並列に接続した並列ブロックを複数ブロック直列に接続した組電池に対して、組電池の所定容量の放電または充電前後の各並列ブロックの電圧を検出し、各並列ブロックの電圧変化量に基づいて各並列ブロック内の並列接続セルの異常を判定する。つまり、組電池の所定容量の放電または充電前後のすべての並列ブロックの電圧変化量の平均値を求め、並列ブロックの電圧変化量の平均値からの偏差が異常判定しきい値以上の場合に、当該並列ブロック内に異常セルが含まれていると判定するようにしたので、複数のセルを並列に接続した並列ブロックを複数組直列に接続した組電池において、並列接続セルの異常を確実に診断することができる。
【0039】
特許請求の範囲の構成要素と一実施の形態の構成要素との対応関係は次の通りである。すなわち、メインバッテリー1が組電池を、セル電圧検出部3dが電圧検出手段およびSOC検出手段を、CPU3aが異常判定手段を、温度センサー12が温度検出手段を、セル電圧検出部3d、電流センサー6およびCPU3aが劣化検出手段をそれぞれ構成する。なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、各構成要素は上記構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 容量調整部の詳細を示す図である。
【図3】 電池温度に対する温度係数αのテーブルを示す図である。
【図4】 電池劣化度に対する劣化係数βのテーブルを示す図である。
【図5】 一実施の形態のセル異常診断プログラムを示すフローチャートである。
【図6】 セル開放電圧Voに対する充電容量SOCのテーブルを示す図である。
【図7】 組電池の総電圧に対する充電容量SOCのテーブルを示す図である。
【図8】 リチウムイオン電池の充電容量SOCに対する開放電圧特性を示す図である。
【符号の説明】
1 メインバッテリー
1a〜1d 並列ブロック
2 セル
3 バッテリーコントローラー
3a CPU
3b メモリ
3c タイマー
3d セル電圧検出部
3e 容量調整部
4 車両コントローラー
5 補助バッテリー
6 電流センサー
7 メインリレー
8 インバーター
9 モーター
10 補機システム
11,21〜24 電圧センサー
12 温度センサー
13 メインスイッチ
14 警告灯
25〜28 放電回路
R1〜R4 放電抵抗
Tr1〜Tr2 トランジスター

Claims (16)

  1. 複数のセルを並列に接続した並列ブロックを複数ブロック直列に接続した組電池の異常診断装置であって、
    前記組電池の各並列ブロックの電圧を検出する電圧検出手段と、
    前記組電池の所定容量の放電または充電前後の各並列ブロックの電圧変化量に基づいて、各並列ブロック内に異常セルが含まれているか否かを判定する異常判定手段とを備えることを特徴とする組電池の異常診断装置。
  2. 請求項1に記載の組電池の異常診断装置において、
    前記異常判定手段は、前記組電池の所定容量の放電または充電前後のすべての並列ブロックの電圧変化量の平均値を求め、並列ブロックの電圧変化量の平均値からの偏差が異常判定しきい値以上の場合に、当該並列ブロック内に異常セルが含まれていると判定することを特徴とする組電池の異常診断装置。
  3. 請求項2に記載の組電池の異常診断装置において、
    前記組電池の各並列ブロック内のセルの並列接続数に応じた異常判定しきい値を設定することを特徴とする組電池の異常診断装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の組電池の異常診断装置において、
    前記組電池の充電容量SOC(State Of Charge)を検出するSOC検出手段を備え、
    前記異常判定手段は、前記組電池の充電容量SOCが、セルの充電容量SOC−開放電圧Vo特性における傾き|ΔVo/ΔSOC|が所定値以上の範囲にある場合のみ、各並列ブロック内に異常セルが含まれているか否かを判定することを特徴とする組電池の異常診断装置。
  5. 請求項4に記載の組電池の異常診断装置において、
    前記組電池の充電容量SOCの範囲に応じた異常判定しきい値を設定することを特徴とする組電池の異常診断装置。
  6. 請求項〜5のいずれかの項に記載の組電池の異常診断装置において、
    所定容量の放電または充電前の前記組電池の状態を無負荷状態とすることを特徴とする組電池の異常診断装置。
  7. 請求項2〜6のいずれかの項に記載の組電池の異常診断装置において、
    前記組電池の温度を検出する温度検出手段を備え、
    前記組電池の温度に応じた異常判定しきい値を設定することを特徴とする組電池の異常診断装置。
  8. 請求項2〜7のいずれかの項に記載の組電池の異常診断装置において、
    前記組電池の劣化度を検出する劣化検出手段を備え、
    前記組電池の劣化度に応じた異常判定しきい値を設定することを特徴とする組電池の異常診断装置。
  9. 複数のセルを並列に接続した並列ブロックを複数ブロック直列に接続した組電池の異常診断方法であって、
    前記組電池の所定容量の放電または充電前後の各並列ブロックの電圧を検出し、各並列ブロックの電圧変化量に基づいて各並列ブロック内に異常セルが含まれているか否かを判定することを特徴とする組電池の異常診断方法。
  10. 請求項9に記載の組電池の異常診断方法において、
    前記組電池の所定容量の放電または充電前後のすべての並列ブロックの電圧変化量の平均値を求め、並列ブロックの電圧変化量の平均値からの偏差が異常判定しきい値以上の場合に、当該並列ブロック内に異常セルが含まれていると判定することを特徴とする組電池の異常診断方法。
  11. 請求項10に記載の組電池の異常診断方法において、
    前記組電池の各並列ブロック内のセルの並列接続数に応じた異常判定しきい値を設定することを特徴とする組電池の異常診断方法。
  12. 請求項10または請求項11に記載の組電池の異常診断方法において、
    前記組電池の充電容量SOC(State Of Charge)を検出し、前記組電池の充電容量SOCが、セルの充電容量SOC−開放電圧Vo特性における傾き|ΔVo/ΔSOC|が所定値以上の範囲にある場合のみ、各並列ブロック内に異常セルが含まれているか否かを判定することを特徴とする組電池の異常診断方法。
  13. 請求項12に記載の組電池の異常診断方法において、
    前記組電池の充電容量SOCの範囲に応じた異常判定しきい値を設定することを特徴とする組電池の異常診断方法。
  14. 請求項10〜13のいずれかの項に記載の組電池の異常診断方法において、
    所定容量の放電または充電前の前記組電池の状態を無負荷状態とすることを特徴とする組電池の異常診断方法。
  15. 請求項10〜14のいずれかの項に記載の組電池の異常診断方法において、
    前記組電池の温度を検出し、前記組電池の温度に応じた異常判定しきい値を設定することを特徴とする組電池の異常診断方法。
  16. 請求項10〜15のいずれかの項に記載の組電池の異常診断方法において、
    前記組電池の劣化度を検出し、前記組電池の劣化度に応じた異常判定しきい値を設定することを特徴とする組電池の異常診断方法。
JP2002185807A 2002-06-26 2002-06-26 組電池の異常診断装置および方法 Expired - Lifetime JP4019815B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002185807A JP4019815B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 組電池の異常診断装置および方法
US10/463,536 US7332891B2 (en) 2002-06-26 2003-06-18 Abnormality diagnosis device and method for battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002185807A JP4019815B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 組電池の異常診断装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004031120A JP2004031120A (ja) 2004-01-29
JP4019815B2 true JP4019815B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=29774118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002185807A Expired - Lifetime JP4019815B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 組電池の異常診断装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7332891B2 (ja)
JP (1) JP4019815B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9246337B2 (en) 2010-04-23 2016-01-26 Hitachi, Ltd. Battery pack and battery pack controller
KR20190073654A (ko) * 2017-12-19 2019-06-27 주식회사 엘지화학 저전압 배터리 셀 분별 장치 및 방법
WO2021049753A1 (ko) * 2019-09-11 2021-03-18 주식회사 엘지화학 배터리 진단 장치 및 방법

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050275372A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Crowell Jonathan C Power controller for managing arrays of smart battery packs
US7521896B2 (en) * 2004-07-20 2009-04-21 Panasonic Ev Energy Co., Ltd. Abnormal voltage detector apparatus for detecting voltage abnormality in assembled battery
US7518336B2 (en) * 2004-07-22 2009-04-14 Helwett-Packard Development Company, L.P. Battery pack event-proof monitoring and analysis system and method
FR2877499B1 (fr) * 2004-10-28 2007-01-26 Eads Astrium Sas Soc Par Actio Procede de gestion d'une batterie rechargeable et batterie rechargeable adaptee pour mettre en oeuvre ce procede
JP4606846B2 (ja) * 2004-11-12 2011-01-05 パナソニック株式会社 電池監視装置
JP4196122B2 (ja) 2005-02-25 2008-12-17 パナソニック株式会社 電池パック
JP2006337155A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池監視装置
US7573238B2 (en) * 2005-08-09 2009-08-11 Panasonic Ev Energy Co., Ltd. Voltage detection device and electric vehicle including voltage detection device
KR100739054B1 (ko) * 2005-10-20 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 배터리의 셀 전압 측정방법
JP4533328B2 (ja) * 2006-02-28 2010-09-01 株式会社リコー 充電制御用半導体集積回路、その充電制御用半導体集積回路を使用した充電装置及び2次電池接続検出方法
JP4872496B2 (ja) * 2006-07-06 2012-02-08 日産自動車株式会社 組電池のバラツキ検知装置
EP1936777B1 (en) * 2006-12-18 2017-11-01 Nissan Motor Ltd. Abnormality Diagnostic Device
US7573239B2 (en) * 2006-12-29 2009-08-11 Honeywell International Inc. Circuit for monitoring batteries in a parallel configuration while under load
JP2009028108A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Oizumi Corp 遊技媒体補給装置
JP5286708B2 (ja) * 2007-08-03 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 二次電池の異常検出装置および異常検出方法
JP4991448B2 (ja) * 2007-08-24 2012-08-01 株式会社東芝 組電池の保護装置及びこれを含む組電池システム
JP2009080938A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Corp 電源システムおよび電池集合体の制御方法
JP2009080939A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Corp 電源システムおよび電池集合体の制御方法
JP5104416B2 (ja) * 2008-03-07 2012-12-19 日産自動車株式会社 組電池の異常検出装置
CN102105808B (zh) * 2008-06-27 2015-02-11 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池单元诊断系统和方法
EP2351184A4 (en) * 2008-10-10 2014-07-09 Deeya Energy Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR ESTABLISHING BATTERY CHARGE STATUS
EP2889358B1 (en) 2009-01-22 2017-10-11 JNC Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP5638779B2 (ja) * 2009-08-24 2014-12-10 三洋電機株式会社 二次電池の特性検出方法および二次電池装置
US8907622B2 (en) * 2009-09-25 2014-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle charging system and electrically powered vehicle provided with the same
JP2011069775A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Nissan Motor Co Ltd 二次電池検査方法
JP4849164B2 (ja) * 2009-09-29 2012-01-11 株式会社デンソー 電圧監視装置
JP5786324B2 (ja) * 2010-11-17 2015-09-30 日産自動車株式会社 組電池の制御装置
JP5549635B2 (ja) * 2011-04-11 2014-07-16 株式会社デンソー 2次電池の状態調節装置
US8816639B2 (en) * 2011-06-02 2014-08-26 Aerojet Rocketdyne Of De, Inc. Charge balancing topology
DE102011079126B4 (de) * 2011-07-14 2023-02-02 Robert Bosch Gmbh Batteriemanagementsystem, Batterie, Kraftfahrzeug mit Batteriemanagementsystem sowie Verfahren zur Überwachung einer Batterie
JP2013088183A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Toyota Motor Corp 電源装置の異常検出システム、異常検出装置及び異常検出方法
JP6056344B2 (ja) * 2011-12-12 2017-01-11 日産自動車株式会社 電池接続制御装置
JP6136679B2 (ja) * 2012-08-09 2017-05-31 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及び電力経路開閉装置
US9261563B2 (en) * 2012-11-07 2016-02-16 Zero Motorcycles, Inc. System and method for improved battery charge state determination
WO2014075630A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Shenzhen Byd Auto R & D Company Limited Protective device and protective system for battery assembly
KR101775547B1 (ko) * 2013-01-16 2017-09-06 삼성에스디아이 주식회사 이종 셀을 포함하는 배터리 팩 및 이를 포함하는 전력 장치
JP5974914B2 (ja) * 2013-01-29 2016-08-23 株式会社豊田自動織機 電池システム及び電池の状態判定の設定変更方法
US10181622B2 (en) 2013-10-21 2019-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cell system
US9592744B2 (en) 2013-12-06 2017-03-14 SZ DJI Technology Co., Ltd Battery and unmanned aerial vehicle with the battery
CN103698716B (zh) * 2014-01-20 2016-03-23 哈尔滨工业大学 一种基于衰减系数的串联电池组可放出电量衰减评价方法
JP2015197359A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 株式会社豊田自動織機 電池監視装置
WO2016147307A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 株式会社東芝 蓄電池管理装置、方法及びプログラム
CN104916875B (zh) * 2015-04-21 2017-07-18 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种动力电池组故障诊断及维修方法
CN105128678B (zh) * 2015-10-13 2017-08-29 东风汽车股份有限公司 纯电动汽车高压上、下电控制系统及其控制方法
JP6673010B2 (ja) * 2016-05-25 2020-03-25 トヨタ自動車株式会社 セル断線検査方法
CN109661588A (zh) * 2016-08-30 2019-04-19 松下知识产权经营株式会社 管理装置以及蓄电系统
JP6798224B2 (ja) 2016-09-30 2020-12-09 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、蓄電システム、蓄電装置の状態判定方法
CN107528095B (zh) * 2017-07-31 2019-09-27 清华大学 基于新能源车辆存储卡数据的低压蓄电池失效预测方法
US11462777B2 (en) 2017-10-04 2022-10-04 Envision Aesc Japan Ltd. Battery pack inspection method and inspection device for anomaly detection via voltage comparison over time
FR3076908B1 (fr) * 2018-01-16 2021-01-01 Renault Sas Procede de detection d'une cellule defaillante dans une batterie electrique
CN111971812A (zh) 2018-03-26 2020-11-20 米沃奇电动工具公司 高功率电池供电的便携式电源
JP7056363B2 (ja) * 2018-05-10 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 電池システム
US11271415B2 (en) 2018-05-18 2022-03-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Portable power source
JP7289113B2 (ja) * 2018-07-25 2023-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び電源システム
US10502791B1 (en) * 2018-09-04 2019-12-10 Lg Chem, Ltd. System for determining an accurate ohmic resistance value associated with a battery cell
DE102018215761A1 (de) * 2018-09-17 2020-03-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Energiespeichersystems
CN113544896A (zh) * 2019-03-06 2021-10-22 三洋电机株式会社 异常诊断系统和车辆用电源系统
USD933010S1 (en) 2019-05-29 2021-10-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Portable power source
KR20210014003A (ko) * 2019-07-29 2021-02-08 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치 및 배터리 관리 방법
KR20210050443A (ko) * 2019-10-28 2021-05-07 주식회사 엘지화학 배터리 진단 장치 및 방법
JP7226249B2 (ja) * 2019-11-01 2023-02-21 トヨタ自動車株式会社 バッテリ制御装置及び異常検知方法
KR102362208B1 (ko) * 2019-11-15 2022-02-10 삼성에스디아이 주식회사 이상 셀 검출 장치, 배터리 시스템 및 배터리 시스템의 이상 셀 검출 방법
KR20210064931A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 상태 진단 장치 및 방법
KR20210066609A (ko) 2019-11-28 2021-06-07 주식회사 엘지화학 배터리 셀 이상 퇴화 진단 장치 및 방법
KR20210074003A (ko) * 2019-12-11 2021-06-21 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 퇴화도 진단 장치 및 방법
KR20210081825A (ko) * 2019-12-24 2021-07-02 주식회사 엘지화학 병렬 연결 셀의 셀 스위칭 장치를 포함하는 배터리 팩 및 셀 스위칭 방법
CN111458643B (zh) * 2020-05-22 2022-04-15 清华四川能源互联网研究院 异常电池筛选方法、装置、电子设备及可读存储介质
KR20220011852A (ko) * 2020-07-21 2022-02-03 현대자동차주식회사 전기자동차용 배터리의 열화도 측정방법
KR20220015790A (ko) 2020-07-31 2022-02-08 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치, 배터리 팩, 에너지 저장 시스템 및 배터리 관리 방법
WO2022035149A1 (ko) * 2020-08-10 2022-02-17 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 이상 진단 장치 및 방법
CN112632850A (zh) * 2020-12-14 2021-04-09 华中科技大学 一种锂电池组中异常电池的检测方法及系统
KR20220093843A (ko) * 2020-12-28 2022-07-05 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 진단 장치 및 방법
CN113013498B (zh) * 2021-02-22 2022-03-01 天能电池集团股份有限公司 一种铅蓄电池装配质量的判定方法
US20220285957A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-08 Google Llc Cell Fault Detection in Batteries with Parallel Cells
CN115207998A (zh) * 2021-04-14 2022-10-18 青岛特来电新能源科技有限公司 一种充电安全防护方法、装置、介质及显示终端
CN113085558A (zh) * 2021-05-20 2021-07-09 宝能(广州)汽车研究院有限公司 一种电池电连接状态确定方法、装置、新能源汽车及介质
CN113406515B (zh) * 2021-06-18 2022-11-29 东莞新能安科技有限公司 电芯检测方法及装置
KR20230063689A (ko) * 2021-11-02 2023-05-09 주식회사 엘지에너지솔루션 저항 퇴화도에 기초한 배터리 진단 방법 및 이를 적용한 배터리 시스템
CN114325435B (zh) * 2021-12-22 2023-07-14 蜂巢能源科技股份有限公司 失效电芯的检测方法、装置和电池系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3300309B2 (ja) * 1999-10-19 2002-07-08 本田技研工業株式会社 電池電圧測定装置
JP3649092B2 (ja) 2000-06-21 2005-05-18 日産自動車株式会社 組電池異常検出装置
JP3559900B2 (ja) 2000-07-18 2004-09-02 日産自動車株式会社 組電池診断装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9246337B2 (en) 2010-04-23 2016-01-26 Hitachi, Ltd. Battery pack and battery pack controller
KR20190073654A (ko) * 2017-12-19 2019-06-27 주식회사 엘지화학 저전압 배터리 셀 분별 장치 및 방법
KR102443429B1 (ko) * 2017-12-19 2022-09-14 주식회사 엘지에너지솔루션 저전압 배터리 셀 분별 장치 및 방법
WO2021049753A1 (ko) * 2019-09-11 2021-03-18 주식회사 엘지화학 배터리 진단 장치 및 방법
CN113811781A (zh) * 2019-09-11 2021-12-17 株式会社Lg新能源 电池诊断装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040001996A1 (en) 2004-01-01
US7332891B2 (en) 2008-02-19
JP2004031120A (ja) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4019815B2 (ja) 組電池の異常診断装置および方法
JP3879598B2 (ja) 組電池の容量調整装置および方法
JP3539424B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP3559900B2 (ja) 組電池診断装置
US20060139004A1 (en) Capacity adjustment apparatus and capacity adjustment method for battery pack
JP3702861B2 (ja) 組電池の電圧検出装置
JP5597349B2 (ja) 組電池の接続異常診断装置
JP2001229981A (ja) バッテリーの残留電荷および電力機能を監視するための方法
JP6603888B2 (ja) バッテリ種別判定装置およびバッテリ種別判定方法
WO2020066260A1 (ja) 電源システム、及び管理装置
JP2005037230A (ja) 電池劣化検出装置および方法
JP2004031254A (ja) 組電池の容量調整装置および方法
JP5343299B2 (ja) 電池故障検出装置
CN111796201A (zh) 接地故障检测装置
CN110361669B (zh) 电池劣化判定装置
US20240027540A1 (en) Battery Cell Diagnosing Apparatus and Method
JP4961861B2 (ja) 組電池のバラツキ検知装置
JP4529864B2 (ja) 組電池の容量調整装置
JP4247605B2 (ja) バッテリの内部インピーダンス推定装置
US20230198037A1 (en) Current sensor fault diagnostics
JP4604619B2 (ja) 組電池の容量調整装置
JP2004325263A (ja) 電池の自己放電量検出装置
JP2004031191A (ja) 組電池の容量調整装置および方法
CN113447829A (zh) 电池诊断装置、方法、存储介质以及车辆
JP2004031013A (ja) 組電池の容量調整装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4019815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term