JP3988724B2 - 力率改善コンバータ及びその制御方法 - Google Patents
力率改善コンバータ及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3988724B2 JP3988724B2 JP2003559003A JP2003559003A JP3988724B2 JP 3988724 B2 JP3988724 B2 JP 3988724B2 JP 2003559003 A JP2003559003 A JP 2003559003A JP 2003559003 A JP2003559003 A JP 2003559003A JP 3988724 B2 JP3988724 B2 JP 3988724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- current
- level
- switching
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 146
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 37
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 34
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 14
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 4
- 238000012886 linear function Methods 0.000 claims description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 13
- 101100112673 Rattus norvegicus Ccnd2 gene Proteins 0.000 description 6
- 102100036808 Carboxylesterase 3 Human genes 0.000 description 4
- 101000851624 Homo sapiens Carboxylesterase 3 Proteins 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 102100034694 Programmed cell death protein 7 Human genes 0.000 description 1
- 101710089366 Programmed cell death protein 7 Proteins 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4225—Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/1563—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators without using an external clock
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4275—Arrangements for improving power factor of AC input by adding an auxiliary output voltage in series to the input
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
脈流電圧が印加されるインダクタ(L11)と、
前記インダクタ(L11)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L11)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q11)と、
前記スイッチング素子(Q11)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L11)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D16,C11)と、
前記スイッチング素子の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて設定し、前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q11)をオン、オフ制御する制御部(106)と、
前記インダクタ(L11)に電磁結合する2次巻線(n10)と、
前記スイッチング素子(Q11)のオフ時に、前記2次巻線(n10)の両端に発生する電圧を前記インダクタ(L11)の昇圧量として検出する昇圧量検出部(103)と、を備え、
前記制御部(106)は、前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D16,C11)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、前記昇圧量検出部(103)が検出した昇圧量を取得し、取得した昇圧量に従って前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする。
脈流電圧が印加されるインダクタ(L21)と、
前記インダクタ(L21)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L21)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q21)と、
前記スイッチング素子(Q21)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L11,L21,L31)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D21,C21)と、
前記スイッチング素子の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて設定し、前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q21)をオン、オフ制御する制御部(205)と、を備え、
前記制御部(205)は、前記スイッチング素子(Q21)をオン、オフ制御する制御信号のデューティ比を検出するデューティ比検出部(221)を有し、前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D21,C21)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、前記デューティ比検出部(221)が検出したデューティ比を取得し、取得したデューティ比に従って前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする。
前記制御部(205)は、前記デューティ比検出部(221)が検出した前記制御信号のデューティ比に基づいて前記スイッチング電流の目標レベルを制御するものであってもよい。
脈流電圧が印加されるインダクタ(L31)と、
前記インダクタ(L31)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L31)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q31)と、
前記スイッチング素子(Q31)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L31)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D31,C31)と、
前記スイッチング素子の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて設定し、前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q31)をオン、オフ制御する制御部(305)と、を備え、
前記制御部(305)は、前記脈流電圧の1周期で前記インダクタ(L31)に供給される供給電流の電流レベルを検出する供給電流検出部(321)を備え、前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D31,C31)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、前記供給電流検出部(321)が検出した供給電流の電流レベルを取得し、取得した供給電流の電流レベルに従って前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする。
前記インダクタ(L11,L21,L31)の他端に、整流電圧が印加される昇圧形チョッパ回路からなるものであってもよい。
出力電圧に対応する出力電圧信号の信号レベルと所定の参照信号の信号レベルとを比較して両信号レベルの差信号を、前記スイッチング電流の目標レベルを制御する信号として出力する増幅器(113,223,323)と、
前記パラメータの値と設定値とを比較し、比較結果に基づいて、前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D16,C11,D21,C21,D31,C31)が生成する直流電圧の電圧値との比が増加するに従って前記スイッチング素子(Q11,Q21,Q31)のスイッチング電流の目標レベルが低下するような参照信号を前記増幅器(113,223,323)に供給する参照信号生成回路(121,222,322)と、を備えたものであってもよい。
出力電圧に対応する出力電圧信号の信号レベルと所定の参照信号の信号レベルとを比較して両信号レベルの差信号を、前記スイッチング電流の目標レベルを制御する信号として出力する増幅器(113,223,323)と、
前記パラメータの値と比較するための複数の設定値を有し、前記パラメータの値が大きくなって前記各設定値を越える毎に、順次、前記スイッチング素子(Q11,Q21,Q31)のスイッチング電流の目標レベルを低下させるような参照信号を前記増幅器(113,223,323)に供給する参照信号生成回路(121,222,322)と、を備えたものであってもよい。
出力電圧に対応する出力電圧信号の信号レベルと所定の参照信号の信号レベルとを比較して両信号レベルの差信号を、前記スイッチング電流の目標レベルを制御する信号として出力する増幅器(323)と、
前記取得したパラメータの値と設定値とを比較し、取得したパラメータの値が設定値を越えると、前記スイッチング素子(Q11,Q21,Q31)のスイッチング電流の目標レベルが低下するように前記増幅器(323)に供給される出力電圧信号の信号レベルを低下させる出力電圧信号制御回路(331)と、を備えたものであってもよい。
脈流電圧が印加されるインダクタ(L11)と、
前記インダクタ(L11)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L11)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q11)と、
前記スイッチング素子(Q11)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L11)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D16,C11)と、
前記インダクタ(L11)に電磁結合する2次巻線(n10)と、
前記スイッチング素子(Q11)のオフ時に、前記2次巻線(n10)の両端に発生する電圧を前記インダクタ(L11)の昇圧量として検出する昇圧量検出部(103)と、
を備えた力率改善コンバータの制御方法であって、
前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて前記スイッチング素子(Q11)の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを設定するステップと、
前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q11)をオン、オフ制御するステップと、
前記スイッチング素子(Q11)のオフ時に、前記2次巻線(n10)の両端に発生する電圧を前記インダクタ(L11)の昇圧量として検出するステップと、
前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D16,C11)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、検出した前記昇圧量を取得するステップと、
前記設定されたスイッチング電流の目標レベルを、前記取得した昇圧量に従って制御するステップと、を備えたことを特徴とする。
脈流電圧が印加されるインダクタ(L21)と、
前記インダクタ(L21)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L21)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q21)と、
前記スイッチング素子(Q21)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L21)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D21,C21)と、を備えた力率改善コンバータの制御方法であって、
前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて前記スイッチング素子(Q21)の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを設定するステップと、
前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q21)をオン、オフ制御するステップと、
前記スイッチング素子(Q21)をオン、オフ制御する制御信号からデューティ比を検出するステップと、
前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D21,C21)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、検出した前記デューティ比を取得するステップと、
前記設定されたスイッチング電流の目標レベルを、前記取得したデューティ比に従って制御するステップと、を備えたことを特徴とする。
脈流電圧が印加されるインダクタ(L31)と、
前記インダクタ(L31)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L31)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q31)と、
前記スイッチング素子(Q31)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L31)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D31,C31)と、を備えた力率改善コンバータの制御方法であって、
前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて前記スイッチング素子(Q31)の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを設定するステップと、
前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q31)をオン、オフ制御するステップと、
前記脈流電圧の1周期で前記インダクタ(L31)に供給される供給電流の電流レベルを検出するステップと、
前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D31,C31)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、検出した前記供給電流の電流レベルを取得するステップと、
前記設定されたスイッチング電流の目標レベルを、取得した前記供給電流の電流レベルに従って制御するステップと、を備えたことを特徴とする。
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態に係る力率改善コンバータは、パラメータとしてインダクタの昇圧量を取得し、取得した昇圧量に従ってスイッチング電流の目標レベルを制御するようにしたものである。
第1の実施の形態に係る力率改善コンバータは、整流部101と、電圧変換部102と、昇圧量検出部103と、スイッチング電流検出部104と、過電圧保護部105と、制御部106と、からなる。
尚、図2において、Iq、Vq1は、それぞれ、トランジスタQ11に流れるドレイン電流、トランジスタQ11のドレイン−ソース間に印加されるドレイン電圧を示す。また、VLは、インダクタL11の両端に印加される電圧を示す。Voutは、出力電圧を示す。
整流部101のダイオードD11〜D14は、交流電源100から供給された交流電力を整流し、図2(a)に示すような脈流の整流電圧を生成する。整流部101は、この整流電圧を電圧変換部102に供給する。
次に、時刻t13になると、整流電圧は、図2(a)に示すように、V20になる(V20>V10)。
図3(a)に示すように、時刻t20〜t21では、供給電圧の実効値がvin1であったのが、時刻t21において、低下し、時刻t22において、vin2に(vin1>vin2)になるとする。供給電圧の実効値がvin1からvin2に低下すると、図3(b)に示すように、実効値変換回路111から出力される昇圧量(実効値)は増加する。
α=vout/vin・・・(1)
但し、α:昇圧比
vout:出力電圧Voutの電圧値
vin :脈流電圧Vinの電圧値
また、軽負荷時においても、力率は維持される。
第2の実施の形態に係る力率改善コンバータは、昇圧量の実効値に基づいて出力電圧の基準電圧を可変することにより、出力電圧の制御を行えるようにしたものである。
第2の実施の形態に係る力率改善コンバータは、制御部106に基準電圧生成回路121を備える。
基準電圧生成回路121は、オペアンプ122と、抵抗R21〜R24と、からなる。オペアンプ122の+端子には、抵抗R23を介して基準電圧ES14が供給される。
オペアンプ113は、抵抗R15、R16によって分圧された電圧検出信号の信号レベルと基準電圧ES12とを比較する。
この場合、出力電圧Voutは、ほぼ一定となるように制御される。即ち、出力電圧Voutが高くなって、電圧検出信号の信号レベルが基準電圧ES12を越えれば、オペアンプ113は、出力する誤差信号の信号レベルを低下させる。誤差信号の信号レベルが低下すれば、スイッチング電流の目標レベルは低下し、スイッチング電流の平均値は低下する。このため、出力電圧Voutは低下する。また、電圧検出信号の信号レベルが基準電圧ES12以下になれば、オペアンプ113は、誤差信号の信号レベルを増加させる。誤差信号の信号レベルが増加すれば、スイッチング電流の目標レベルは増加し、スイッチング電流の平均値は増加する。このため、出力電圧Voutは上昇する。
第3の実施の形態に係る力率改善コンバータは、出力電圧に上限値と下限値とを設けるようにしたものである。
振幅制限回路124は、オペアンプ122から出力される出力電圧を抵抗R25を介して入力する。
第4の実施の形態に係る力率改善コンバータは、昇圧量と出力電圧との関係において、ヒステリシス特性を設けるようにしたものである。
コンパレータ125は、昇圧量検出信号の信号レベルと基準電圧ES17とを比較する。昇圧量検出信号の信号レベルが上昇して、基準電圧ES17に達すると、コンパレータ125は、ローレベルの信号を出力する。コンパレータ125の出力信号がローレベルになると、ダイオードD19に電流が流れる。このとき、抵抗R28,R26はほぼ並列接続になる。このときのオペアンプ113の+端子に供給される電圧をVref1とする。
第5の実施の形態に係る力率改善コンバータは、発振器を備え、臨界電流の検出信号の代わりに、この発振器から出力されるパルス信号を用いてフリップフロップをセットするようにしたものである。
第5の実施の形態に係る力率改善コンバータは、制御部106に発振器(図中、「OSC」と記す。)126を備える。この発振器126は、第1〜第4の実施の形態に係る力率改善コンバータの制御部106のコンパレータ115の代わりに備えられたものである。
第6の実施の形態に係る力率改善コンバータは、パラメータとしてスイッチング素子のオンデューティを取得し、取得したオンデューティに従ってスイッチング電流の目標レベルを制御するようにしたものである。
第6の実施の形態に係る力率改善コンバータは、整流部201と、電圧変換部202と、スイッチング電流検出部203と、出力電圧検出部204と、制御部205と、を備える。
図13(a)に示すものは、π型のノーマルモードのフィルタである。このフィルタは、コイルL22の両端に、それぞれ、コンデンサC22の一端と、コンデンサC23の一端と、が接続されている。コンデンサC22の他端とコンデンサC23の他端とは接続されている。
トランジスタQ21のゲートに供給される信号S1の平均オンデューティは、供給された整流電圧に従って変化する。平均オンデューティは、供給電圧の実効値が低いときほど、大きくなる。即ち、図15に示すように、供給電圧が実効値で100V、200Vの場合の平均オンデューティをそれぞれ、d1,d2とする(d2<d1)。
第7の実施の形態に係る力率改善コンバータは、平均オンデューティに基づいて出力電圧を2段階で切り替えるように構成されたものである。さらに、この力率改善コンバータは、平均オンデューティと出力電圧との関係において、ヒステリシス特性を設けるように構成されたものである。
コンパレータ233は、平均オンデューティを示すデューティ検出信号の信号レベルが、−端子に供給される電圧よりも高くなると、ハイレベルの信号を出力する。トランジスタQ22は、このハイレベルの信号でオンし、オペアンプ223の+端子に供給される信号レベルは低下する。出力電圧Voutがほぼ一定とすると、オペアンプ223の出力信号の信号レベルは、低下する。オペアンプ223の出力信号の信号レベルが低下すると、スイッチング電流の目標レベルは、低下し、出力電圧Voutは低下する。
尚、図中、平均オンデューティは、d10<d11<d12<d13の関係にあり、出力電圧はvout21<vout22であるものとする。また、平均オンデューティがd12のときにトランジスタQ22がオンするように、基準電圧生成回路222の各抵抗の定数が設定されているものとする。
基準電圧生成回路222は、コンパレータ234、235と、ダイオードD22、D23と、抵抗R59〜R66と、を備えて構成される。
基準電圧生成回路222は、このように構成されることにより、図20に示すように、パルス幅検出回路221から与えられた電圧信号に基づき、平均オンデューティを三段階に分けて、出力電圧Voutを切り替える。
第8の実施の形態に係る力率改善コンバータは、基準電圧を平均オンデューティに反比例するように変化させ、さらに、出力電圧に上限値と下限値とを設けるようにしたものである。
第9の実施の形態に係る力率改善コンバータは、タイマを設け、出力電圧が変化してもタイマでこの変化を遅延させるようにしたものである。
図25(a),(b)は、タイマ236を用いた制御の説明図である。
タイマ236を用いなければ、平均オンデューティが低い状態から高い状態に移行するとき、図25(a)に示すように、出力電圧Voutは時間とともに増加する。
第10の実施の形態に係る力率改善コンバータは、出力電力を検出し、平均オンデューティと出力電力とに基づいて出力電圧を制御するようにしたものである。
第10の実施の形態に係る力率改善コンバータは、電圧変換部202のコンデンサC21の−端子と抵抗R41との間に抵抗R71が介挿され、制御部205にパワーディテクタ(図中、「POW DET」と記す。)237と、割り算器238と、を備える。
パワーディテクタ237は、抵抗R71で検出された出力電流検出信号と出力電圧Voutの電圧検出信号とに基づいて出力電力を示す電力検出信号を出力する。
パワーディテクタ237は、オペアンプ239と、乗算器240と、抵抗R72〜R75と、を備えて構成される。
即ち、入力電圧Vinは、次の式(2)で表される。
Vin=((Vout×Iout)/Iin) ・・・(2)
但し、Vout:出力電圧
Iin:入力電流
Iout:出力電流
第11の実施の形態に係る力率改善コンバータは、電圧変換部を絶縁型コンバータで構成するようにしたものである。
第11の実施の形態に係る力率改善コンバータは、電圧変換部202に、巻線n21,n22,n20からなるトランスTを備える。巻線n21,n22は、それぞれ、1次側、2次側の巻線となる。また、巻線n20は、臨界電流検出用の巻線である。
第12の実施の形態に係る力率改善コンバータは、パラメータとして平均スイッチング電流を取得し、取得した平均スイッチング電流に従ってスイッチング電流の目標レベルを制御するようにしたものである。
第12の実施の形態に係る力率改善コンバータは、整流部301と、電圧変換部302と、スイッチング電流検出部303と、出力電圧検出部304と、制御部305と、からなる。
整流電圧の電圧レベルがvin1からvin2(vin1>vin2)に変化したとすると、平均スイッチング電流は増える。
[第13の実施の形態]
第13の実施の形態に係る力率改善コンバータは、出力電圧検出部の抵抗による分圧比を切り替えることにより出力電圧を制御するように構成されたものである。
出力電圧検出部304の抵抗R92、93による分圧比を切り替えるため、平均電流検出回路321と出力電圧検出部304との間に、分圧比設定回路331が接続される。尚、ここでは、基準電圧ES41は一定の電圧とする。
第14の実施の形態に係る力率改善コンバータは、平均電流検出回路を整流部に備えるようにしたものである。
第14の実施の形態に係る力率改善コンバータは、平均電流検出回路321が整流部301のブリッジ整流回路312とフィルタ313との間に接続されることによって構成されている。そして、平均電流検出回路321は、ブリッジ整流回路312から出力された電流の平均値を検出し、検出した平均電流に基づいて基準電圧生成回路322が生成する基準電圧ES41の電圧レベルを制御する。
例えば、第1〜第5の実施の形態に係る力率改善コンバータでは、昇圧量の実効値を検出するようにした。しかし、昇圧量の実効値の代わりに昇圧量の平均値、ピーク値を検出するようにすることもできる。
106,205,305 制御部
221 パルス幅検出回路
321 平均電流検出回路
L11,L21,L31 インダクタ
Q11,Q21,Q31 トランジスタ
D16,D21,D31 ダイオード
C11,C21,C31 コンデンサ
n10 2次巻線
Claims (28)
- 脈流電圧が印加されるインダクタ(L11)と、
前記インダクタ(L11)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L11)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q11)と、
前記スイッチング素子(Q11)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L11)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D16,C11)と、
前記スイッチング素子の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて設定し、前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q11)をオン、オフ制御する制御部(106)と、
前記インダクタ(L11)に電磁結合する2次巻線(n10)と、
前記スイッチング素子(Q11)のオフ時に、前記2次巻線(n10)の両端に発生する電圧を前記インダクタ(L11)の昇圧量として検出する昇圧量検出部(103)と、を備え、
前記制御部(106)は、前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D16,C11)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、前記昇圧量検出部(103)が検出した昇圧量を取得し、取得した昇圧量に従って前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする力率改善コンバータ。 - 前記昇圧量検出部(103)は、前記スイッチング素子(Q11)のオフ時に、前記2次巻線(n10)の両端に発生する電圧の実効値、平均値及びピーク値のいずれか1つから昇圧量を検出するものである、
ことを特徴とする請求項1に記載の力率改善コンバータ。 - 脈流電圧が印加されるインダクタ(L21)と、
前記インダクタ(L21)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L21)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q21)と、
前記スイッチング素子(Q21)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L11,L21,L31)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D21,C21)と、
前記スイッチング素子の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて設定し、前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q21)をオン、オフ制御する制御部(205)と、を備え、
前記制御部(205)は、前記スイッチング素子(Q21)をオン、オフ制御する制御信号のデューティ比を検出するデューティ比検出部(221)を有し、前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D21,C21)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、前記デューティ比検出部(221)が検出したデューティ比を取得し、取得したデューティ比に従って前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする力率改善コンバータ。 - 前記デューティ比検出部(221)は、前記制御信号のオンデューティ又はオフデューティを検出する、
ことを特徴とする請求項3に記載の力率改善コンバータ。 - 前記デューティ比検出部(221)は、一定周期で前記制御信号のデューティ比を検出し、
前記制御部(205)は、前記デューティ比検出部(221)が検出した前記制御信号のデューティ比に基づいて前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の力率改善コンバータ。 - 前記デューティ比検出部(221)は、前記脈流電圧の周期とほぼ一致する一定周期で前記制御信号のデューティ比を検出する、
ことを特徴とする請求項5に記載の力率改善コンバータ。 - 前記制御部(205)は、負荷に供給する電力を測定する電力測定部(237)を備え、さらなるパラメータとして、前記電力測定部(237)が測定した電力を取得し、制御信号のデューティ比と電力とに従って前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする請求項3に記載の力率改善コンバータ。 - 脈流電圧が印加されるインダクタ(L31)と、
前記インダクタ(L31)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L31)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q31)と、
前記スイッチング素子(Q31)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L31)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D31,C31)と、
前記スイッチング素子の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて設定し、前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q31)をオン、オフ制御する制御部(305)と、を備え、
前記制御部(305)は、前記脈流電圧の1周期で前記インダクタ(L31)に供給される供給電流の電流レベルを検出する供給電流検出部(321)を備え、前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D31,C31)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、前記供給電流検出部(321)が検出した供給電流の電流レベルを取得し、取得した供給電流の電流レベルに従って前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする力率改善コンバータ。 - 前記供給電流検出部(321)は、前記脈流電圧の1周期で前記インダクタ(L31)に供給される供給電流の電流レベルとして、前記スイッチング素子(Q31)の電流路に流れるスイッチング電流の電流レベルを検出する、
ことを特徴とする請求項8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記供給電流検出部(321)は、前記脈流電圧の1周期で前記インダクタ(L31)に供給される供給電流の電流レベルとして、前記直流電圧生成部(D31,C31)に流れ込む電流の電流レベルを検出する、
ことを特徴とする請求項8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記供給電流検出部(321)は、積分器からなる、
ことを特徴とする請求項8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記供給電流検出部(321)は、前記供給電流の電流レベルとして前記脈流電圧1周期における供給電流の実効値を求める実効値検出回路、平均値を求める平均値検出回路及びピーク値を求めるピーク値検出回路のいずれか1つを備えた、
ことを特徴とする請求項8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記制御部(305)は、前記直流電圧生成部(D16,C11,D21,C21,D31,C31)が生成した直流電圧の電力レベルを検出する電力検出部(237)を備え、さらなるパラメータとして、前記供給電流の電流レベルで除して求められた電圧レベルを取得し、前記供給電流の電流レベルと電圧レベルとに従って前記スイッチング電流の目標レベルを制御する、
ことを特徴とする請求項8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記直流電圧生成部(D16,C11,D21,C21,D31,C31)の一端が、前記インダクタ(L11,L21,L31)と前記スイッチング素子(Q11,Q21,Q31)との接続点に接続され、前記スイッチング素子(Q11,Q21,Q31)の電流路の他端と前記直流電圧生成部(D16,C11,D21,C21,D31,C31)の他端とが負極に接続され、
前記インダクタ(L11,L21,L31)の他端に、整流電圧が印加される昇圧形チョッパ回路からなる、
ことを特徴とする請求項1に記載の力率改善コンバータ。 - 前記インダクタ(L21)を1次巻線(n21)として前記インダクタ(L21)に電磁結合する2次巻線(n22)を備え、前記2次巻線(n22)の両端に直流電圧生成部(D21,C21)が接続されたトランス(T)を備え、前記インダクタ(L21)の他端に整流電圧が印加される、
ことを特徴とする請求項1,3又は8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記直流電圧生成部(D16,C11,D21,C21,D31,C31)は、生成した直流電圧の電圧レベルが設定レベルを越えると前記スイッチング電流の目標レベルを低下させるような過電圧保護信号を前記制御部(106,205,305)に供給する過電圧保護部(105)を備えた、
ことを特徴とする請求項1,3又は8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記制御部(106,205,305)は、
出力電圧に対応する出力電圧信号の信号レベルと所定の参照信号の信号レベルとを比較して両信号レベルの差信号を、前記スイッチング電流の目標レベルを制御する信号として出力する増幅器(113,223,323)と、
前記パラメータの値と設定値とを比較し、比較結果に基づいて、前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D16,C11,D21,C21,D31,C31)が生成する直流電圧の電圧値との比が増加するに従って前記スイッチング素子(Q11,Q21,Q31)のスイッチング電流の目標レベルが低下するような参照信号を前記増幅器(113,223,323)に供給する参照信号生成回路(121,222,322)と、を備えた、
ことを特徴とする請求項1,3又は8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記参照信号生成回路(121,222,322)は、ヒステリシス特性を有するものである、
ことを特徴とする請求項17に記載の力率改善コンバータ。 - 前記制御部(106,205,305)は、
出力電圧に対応する出力電圧信号の信号レベルと所定の参照信号の信号レベルとを比較して両信号レベルの差信号を、前記スイッチング電流の目標レベルを制御する信号として出力する増幅器(113,223,323)と、
前記パラメータの値と比較するための複数の設定値を有し、前記パラメータの値が大きくなって前記各設定値を越える毎に、順次、前記スイッチング素子(Q11,Q21,Q31)のスイッチング電流の目標レベルを低下させるような参照信号を前記増幅器(113,223,323)に供給する参照信号生成回路(121,222,322)と、を備えた、
ことを特徴とする請求項1,3又は8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記参照信号生成回路(121,222,322)は、ヒステリシス特性を有するものである、
ことを特徴とする請求項19に記載の力率改善コンバータ。 - 前記増幅器(113,223,323)は、前記参照信号生成回路(121,222,322)から参照信号が供給されると、前記パラメータの値と前記差信号の信号レベルの変化との関係を示す所定の関数に従って、前記差信号の信号レベルが小さくなるような差信号を出力するものである、
ことを特徴とする請求項17に記載の力率改善コンバータ。 - 前記所定の関数は、取得したパラメータの値が前記設定値を越えたときからの時間と前記差信号の信号レベルとの関係が1次関数で表される関数である、
ことを特徴とする請求項21に記載の力率改善コンバータ。 - 前記参照信号生成回路(121,222,322)は、前記直流電圧生成部(D16,C11,D21,C21,D31,C31)が生成した直流電圧に対応する上限値又は下限値を設定するように参照信号の信号レベルを規制する、
ことを特徴とする請求項17に記載の力率改善コンバータ。 - 前記制御部(106,205,305)は、
出力電圧に対応する出力電圧信号の信号レベルと所定の参照信号の信号レベルとを比較して両信号レベルの差信号を、前記スイッチング電流の目標レベルを制御する信号として出力する増幅器(323)と、
前記取得したパラメータの値と設定値とを比較し、取得したパラメータの値が設定値を越えると、前記スイッチング素子(Q11,Q21,Q31)のスイッチング電流の目標レベルが低下するように前記増幅器(323)に供給される出力電圧信号の信号レベルを低下させる出力電圧信号制御回路(331)と、を備えた、
ことを特徴とする請求項1,3又は8に記載の力率改善コンバータ。 - 前記制御部(106,205,305)は、取得したパラメータの値が設定値を越えたとき、前記参照信号生成回路(121,222,322)から前記増幅器への参照信号の出力を所定時間だけ遅延させるタイマ(236)を備えた、
ことを特徴とする請求項17に記載の力率改善コンバータ。 - 脈流電圧が印加されるインダクタ(L11)と、
前記インダクタ(L11)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L11)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q11)と、
前記スイッチング素子(Q11)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L11)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D16,C11)と、
前記インダクタ(L11)に電磁結合する2次巻線(n10)と、
前記スイッチング素子(Q11)のオフ時に、前記2次巻線(n10)の両端に発生する電圧を前記インダクタ(L11)の昇圧量として検出する昇圧量検出部(103)と、を備えた力率改善コンバータの制御方法であって、
前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて前記スイッチング素子(Q11)の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを設定するステップと、
前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q11)をオン、オフ制御するステップと、
前記スイッチング素子(Q11)のオフ時に、前記2次巻線(n10)の両端に発生する電圧を前記インダクタ(L11)の昇圧量として検出するステップと、
前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D16,C11)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、検出した前記昇圧量を取得するステップと、
前記設定されたスイッチング電流の目標レベルを、取得した前記昇圧量に従って制御するステップと、を備えた、
ことを特徴とする力率改善コンバータの制御方法。 - 脈流電圧が印加されるインダクタ(L21)と、
前記インダクタ(L21)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L21)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q21)と、
前記スイッチング素子(Q21)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L21)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D21,C21)と、を備えた力率改善コンバータの制御方法であって、
前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて前記スイッチング素子(Q21)の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを設定するステップと、
前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q21)をオン、オフ制御するステップと、
前記スイッチング素子(Q21)をオン、オフ制御する制御信号からデューティ比を検出するステップと、
前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D21,C21)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、検出した前記デューティ比を取得するステップと、
前記設定されたスイッチング電流の目標レベルを、取得した前記デューティ比に従って制御するステップと、を備えた、
ことを特徴とする力率改善コンバータの制御方法。 - 脈流電圧が印加されるインダクタ(L31)と、
前記インダクタ(L31)の一端に接続され、前記脈流電圧に従って前記インダクタ(L31)に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子(Q31)と、
前記スイッチング素子(Q31)がスイッチングすることにより前記インダクタ(L31)の両端に発生した電圧を整流し、平滑化して直流電圧を生成する直流電圧生成部(D31,C31)と、を備えた力率改善コンバータの制御方法であって、
前記脈流電圧の電圧レベルに基づいて前記スイッチング素子(Q31)の電流路に流れるスイッチング電流の目標レベルを設定するステップと、
前記スイッチング電流が目標レベルとなるように、前記スイッチング素子(Q31)をオン、オフ制御するステップと、
前記脈流電圧の1周期で前記インダクタ(L31)に供給される供給電流の電流レベルを検出するステップと、
前記脈流電圧の実効値と前記直流電圧生成部(D31,C31)が生成する直流電圧の電圧値との比が変化することによって変化するパラメータとして、検出した前記供給電流の電流レベルを取得するステップと、
前記設定されたスイッチング電流の目標レベルを、取得した前記供給電流の電流レベルに従って制御するステップと、を備えた、
ことを特徴とする力率改善コンバータの制御方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002001403 | 2002-01-08 | ||
JP2002001403 | 2002-01-08 | ||
JP2002016137 | 2002-01-24 | ||
JP2002016137 | 2002-01-24 | ||
JP2002105221 | 2002-04-08 | ||
JP2002105221 | 2002-04-08 | ||
PCT/JP2003/000078 WO2003058799A1 (fr) | 2002-01-08 | 2003-01-08 | Convertisseur permettant l'amelioration du facteur de puissance et son procede de commande |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003058799A1 JPWO2003058799A1 (ja) | 2005-05-19 |
JP3988724B2 true JP3988724B2 (ja) | 2007-10-10 |
Family
ID=27348061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003559003A Expired - Fee Related JP3988724B2 (ja) | 2002-01-08 | 2003-01-08 | 力率改善コンバータ及びその制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6980445B2 (ja) |
EP (1) | EP1471625A4 (ja) |
JP (1) | JP3988724B2 (ja) |
CN (1) | CN100490284C (ja) |
WO (1) | WO2003058799A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011097682A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 電源装置、照明装置、及び、電力計測システム |
WO2017134871A1 (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 東芝キヤリア株式会社 | 電力変換装置 |
WO2021210289A1 (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-21 | 富士電機株式会社 | 集積回路、電源回路 |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4306238B2 (ja) * | 2002-12-10 | 2009-07-29 | サンケン電気株式会社 | スイッチング電源装置 |
US6952334B2 (en) * | 2003-10-07 | 2005-10-04 | Semiconductor Components Industries, L.L.C. | Linear regulator with overcurrent protection |
JP4468011B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2010-05-26 | キヤノン株式会社 | スイッチング電源及び画像形成装置 |
US20060039172A1 (en) * | 2004-08-23 | 2006-02-23 | International Rectifier Corporation | Circuit to improve capacitor hold-up time in a converter circuit |
JP2006087235A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Sanken Electric Co Ltd | 力率改善回路及び力率改善回路の制御回路 |
KR101058936B1 (ko) * | 2004-09-21 | 2011-08-23 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 역률 보상 회로 및 그 출력 전압 제어 방법 |
KR101026248B1 (ko) * | 2004-09-21 | 2011-03-31 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 역률 보상 회로 |
JP2006129145A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Daito Electron Co Ltd | アクティブフィルタ回路 |
US7423414B1 (en) * | 2005-08-04 | 2008-09-09 | National Semiconductor Corporation | Apparatus and method for switching regulator with compensation delay for output voltage error correction |
JP4578357B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2010-11-10 | シャープ株式会社 | 電源装置 |
DE102005045889B4 (de) * | 2005-09-26 | 2008-11-20 | Continental Automotive Gmbh | Mehrphasiger Gleichstromsteller und Verfahren zum Betreiben eines mehrphasigen Gleichstromstellers |
EP1950164B1 (en) * | 2005-11-14 | 2018-01-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator control device |
CN101630904B (zh) * | 2008-07-17 | 2012-10-10 | 全汉企业股份有限公司 | 功因校正电路结构 |
US7638966B1 (en) * | 2008-09-03 | 2009-12-29 | Alexander Pummer | Voltage control and power factor correction in AC induction motors |
JP4678429B2 (ja) * | 2008-09-11 | 2011-04-27 | 船井電機株式会社 | スイッチング電源システム |
US8279630B2 (en) * | 2008-10-14 | 2012-10-02 | Fairchild Semiconductor Corporation | Continuous conduction mode power factor correction circuit with reduced sensing requirements |
CN102224668A (zh) * | 2008-11-25 | 2011-10-19 | 株式会社村田制作所 | Pfc变换器 |
JP5273158B2 (ja) * | 2008-11-25 | 2013-08-28 | 株式会社村田製作所 | Pfcコンバータ |
WO2010061652A1 (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-03 | 株式会社村田製作所 | Pfcコンバータ |
WO2010106701A1 (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-23 | 株式会社村田製作所 | Pfcコンバータ |
CN102308462B (zh) * | 2009-03-24 | 2014-07-02 | 株式会社村田制作所 | 开关电源装置 |
JP5493738B2 (ja) * | 2009-11-10 | 2014-05-14 | 富士電機株式会社 | 力率改善型スイッチング電源装置 |
JP5573454B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2014-08-20 | 富士電機株式会社 | 力率改善型スイッチング電源装置 |
CN101883466B (zh) * | 2010-06-30 | 2013-04-03 | 西安电子科技大学 | 应用于电子镇流器中的波峰因数过流保护电路 |
US20120056607A1 (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-08 | Chin-Yi Lin | Power Regulator, Power Control System and Method Thereof |
JP5721403B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2015-05-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 昇降圧回路及び昇降圧回路制御方法 |
US9083241B2 (en) * | 2011-01-31 | 2015-07-14 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Power factor correction circuit for providing protection against overvoltage |
JP5842366B2 (ja) * | 2011-04-04 | 2016-01-13 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源制御回路 |
CN102594118B (zh) * | 2012-02-29 | 2014-06-25 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种升压型pfc控制器 |
CN102624254B (zh) * | 2012-03-26 | 2014-06-18 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种具有改进的负载调节的恒压恒流控制电路及其控制方法 |
KR20130132169A (ko) * | 2012-05-25 | 2013-12-04 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 스위치 제어 장치, 이를 포함하는 전력 공급 장치, 및 그 구동 방법 |
US20140313798A1 (en) * | 2012-05-25 | 2014-10-23 | Fairchild Korea Semiconductor Ltd. | Switch control device, power supply device comprising the same and driving method of power supply device |
US9362843B2 (en) | 2012-08-13 | 2016-06-07 | Fairchild Korea Semiconductor Ltd | Switch control device, power supply device comprising the same, and driving method of power supply device utilizing turn-on period half-on time point detection |
KR102086613B1 (ko) * | 2012-08-13 | 2020-03-09 | 온세미컨덕터코리아 주식회사 | 스위치 제어 장치, 이를 포함하는 전력 공급 장치, 및 그 구동 방법 |
CN103715656B (zh) * | 2012-09-28 | 2016-06-29 | 中车大同电力机车有限公司 | 斩波器的过压保护装置、斩波器和电力机车 |
EP2728725B1 (en) * | 2012-10-30 | 2017-08-02 | Dialog Semiconductor GmbH | Hysteretic power converter with current shaping |
JP2014092370A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-19 | Agilent Technologies Inc | 電圧電流特性発生器 |
CN103023327B (zh) * | 2012-12-19 | 2016-03-30 | 上海电力学院 | 一种自适应调整环宽的快速滞环控制电路 |
JP6135271B2 (ja) * | 2013-04-19 | 2017-05-31 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源装置 |
US9419513B2 (en) * | 2014-02-13 | 2016-08-16 | Infineon Technologies Austria Ag | Power factor corrector timing control with efficient power factor and THD |
CN104868764B (zh) * | 2014-02-26 | 2017-08-04 | 全汉企业股份有限公司 | 逆变装置及其电源转换方法 |
CN105004910A (zh) * | 2014-04-22 | 2015-10-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种pfc电感的电流检测方法及装置 |
CN103996389B (zh) * | 2014-05-08 | 2015-12-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种电源电路和显示装置 |
CN105282792B (zh) * | 2015-09-16 | 2018-09-07 | 华信咨询设计研究院有限公司 | 基于负载匹配的lte小区切换方法 |
KR102685402B1 (ko) * | 2017-01-16 | 2024-07-15 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 동작 방법 |
US9973089B1 (en) * | 2017-04-20 | 2018-05-15 | Sanken Electric Co., Ltd. | Interleaved DC-DC converter and semiconductor device having interleaved DC-DC converter |
CN109494793B (zh) * | 2018-11-23 | 2022-07-08 | 中国电建集团上海能源装备有限公司 | 一种基于锂电容的兼顾一次调频的光伏分级储能系统 |
WO2022190540A1 (ja) * | 2021-03-11 | 2022-09-15 | オムロン株式会社 | 電力変換装置、制御装置および制御方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11825A (en) * | 1854-10-24 | Improvement in machinery for softening hemp and flax | ||
JPH0732603B2 (ja) * | 1989-06-20 | 1995-04-10 | サンケン電気株式会社 | 直流電源装置 |
US5115185A (en) * | 1990-09-28 | 1992-05-19 | At&T Bell Laboratories | Single conversion power factor correction using septic converter |
US5289361A (en) * | 1991-01-16 | 1994-02-22 | Vlt Corporation | Adaptive boost switching preregulator and method |
JP3093893B2 (ja) * | 1992-11-13 | 2000-10-03 | 松下電工株式会社 | 電源装置 |
US5459392A (en) * | 1993-12-27 | 1995-10-17 | Megapower Corp. | Unity power factor power supply which includes an electromagnetic interference reduction circuit |
US5561596A (en) * | 1994-02-22 | 1996-10-01 | International Business Machines Corporation | AC line stabilization circuitry for high power factor loads |
KR0154776B1 (ko) * | 1995-12-28 | 1998-12-15 | 김광호 | 역률 보상 회로 |
JPH09238470A (ja) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 電源装置、放電灯点灯装置及び照明装置 |
JP3381254B2 (ja) | 2000-03-16 | 2003-02-24 | サンケン電気株式会社 | 交流−直流変換装置 |
-
2003
- 2003-01-08 JP JP2003559003A patent/JP3988724B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-08 CN CNB038019795A patent/CN100490284C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-08 US US10/501,189 patent/US6980445B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-08 WO PCT/JP2003/000078 patent/WO2003058799A1/ja active Application Filing
- 2003-01-08 EP EP03700491A patent/EP1471625A4/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011097682A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 電源装置、照明装置、及び、電力計測システム |
WO2017134871A1 (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 東芝キヤリア株式会社 | 電力変換装置 |
JPWO2017134871A1 (ja) * | 2016-02-02 | 2018-08-16 | 東芝キヤリア株式会社 | 電力変換装置 |
WO2021210289A1 (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-21 | 富士電機株式会社 | 集積回路、電源回路 |
JPWO2021210289A1 (ja) * | 2020-04-15 | 2021-10-21 | ||
JP7364053B2 (ja) | 2020-04-15 | 2023-10-18 | 富士電機株式会社 | 集積回路、電源回路 |
US12101021B2 (en) | 2020-04-15 | 2024-09-24 | Fuji Electric Co., Ltd. | Integrated circuit and power supply circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1471625A4 (en) | 2006-06-21 |
US6980445B2 (en) | 2005-12-27 |
US20050162143A1 (en) | 2005-07-28 |
CN1613173A (zh) | 2005-05-04 |
CN100490284C (zh) | 2009-05-20 |
JPWO2003058799A1 (ja) | 2005-05-19 |
EP1471625A1 (en) | 2004-10-27 |
WO2003058799A1 (fr) | 2003-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3988724B2 (ja) | 力率改善コンバータ及びその制御方法 | |
JP5834348B2 (ja) | 力率改善コンバータにおいて使用されるコントローラおよび方法 | |
US8624572B2 (en) | Switching control circuit and switching power-supply apparatus | |
JP5182375B2 (ja) | Pfcコンバータ | |
US7352599B2 (en) | Switching power source apparatus | |
US7501800B2 (en) | Power factor correction circuit and output voltage control method thereof | |
US9294001B2 (en) | Power converter with dead-time control function | |
KR101418648B1 (ko) | 역률을 개선하고 에너지 축적을 줄인 부스트 컨버터용 피드포워드 시스템 및 방법 | |
US9318960B2 (en) | High efficiency and low loss AC-DC power supply circuit and control method | |
JP5649158B2 (ja) | 力率改善(pfc)コンバータで用いられるコントローラ、および力率改善(pfc)回路を制御する方法 | |
JP5104947B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US9160238B2 (en) | Power converter with current feedback loop | |
JP6091088B2 (ja) | 直流安定化電源 | |
JP2010041891A (ja) | 充電器 | |
JP4854556B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2011223819A (ja) | 力率改善回路 | |
JP2007037297A (ja) | 力率改善回路 | |
JP2001069748A (ja) | 力率改善回路 | |
US20050036245A1 (en) | Bridge power converter overload protection | |
US11095206B2 (en) | AC-DC converter with boost front end having flat current and active blanking control | |
JP2011083049A (ja) | 電圧変換装置 | |
JP6815495B2 (ja) | リップル注入回路及びこれを備えた電子機器 | |
JP2006230167A (ja) | 電源装置 | |
US11539282B2 (en) | Switching control circuit and power supply circuit | |
JP6716994B2 (ja) | 電源回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |