JP3949859B2 - 硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機 - Google Patents

硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機 Download PDF

Info

Publication number
JP3949859B2
JP3949859B2 JP34275999A JP34275999A JP3949859B2 JP 3949859 B2 JP3949859 B2 JP 3949859B2 JP 34275999 A JP34275999 A JP 34275999A JP 34275999 A JP34275999 A JP 34275999A JP 3949859 B2 JP3949859 B2 JP 3949859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
sorting
passage
coins
guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34275999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001160163A (ja
Inventor
光正 鶴田
勇次 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP34275999A priority Critical patent/JP3949859B2/ja
Priority to US09/717,629 priority patent/US6629885B1/en
Priority to TW089124947A priority patent/TW476050B/zh
Priority to EP00125926A priority patent/EP1107193B1/en
Priority to DE60041316T priority patent/DE60041316D1/de
Priority to KR1020000070956A priority patent/KR100364833B1/ko
Priority to CNB001373102A priority patent/CN1213387C/zh
Publication of JP2001160163A publication Critical patent/JP2001160163A/ja
Priority to HK01107423A priority patent/HK1036671A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3949859B2 publication Critical patent/JP3949859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/14Apparatus driven under control of coin-sensing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、硬貨処理機の硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機に関するものであり、さらに詳細には、硬貨の処理効率を向上させても、大型化を防止することのできる硬貨処理機用の硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
特許第2518724号明細書は、硬貨が受け入れ可能か否かおよび硬貨の金種を判別する硬貨判別手段と、基準レールに沿って、硬貨搬送通路内を、硬貨を搬送する搬送ベルトと、基準レールと所定の距離を隔てて、硬貨搬送通路に形成され、硬貨が落下可能な硬貨選別孔と、横断面が半円状の硬貨搬送方向転換手段を備え、硬貨判別手段によって、所定金種の硬貨が検出されたときは、硬貨搬送方向転換手段を、その平面部が基準レールと連なるように、位置させて、硬貨を基準レールに沿って、搬送し、硬貨判別手段によって、所定金種以外の金種の硬貨が検出されたときは、硬貨搬送方向転換手段を回転させて、その円筒面部を、硬貨選別通路内に突出させ、所定金種以外の金種の硬貨に接触させて、硬貨の搬送方向を転換させ、硬貨を硬貨選別孔に導き、落下させて、所定金種の硬貨を選別する硬貨選別装置を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この硬貨選別装置は、硬貨搬送方向転換手段により、搬送ベルトと硬貨選別通路表面との間に挟持されつつ、搬送されている硬貨の搬送方向を転換させて、硬貨を硬貨選別孔に導き、硬貨を自由落下させて、所定金種の硬貨を、それ以外の硬貨から、選別するものであるため、所定金種以外の硬貨を、確実に、硬貨選別孔内に落下させるためには、硬貨の搬送方向における硬貨選別孔の長さを長くすることが必要であり、硬貨選別装置が大型化するという問題があった。
【0004】
とくに、硬貨の処理効率を向上させるために、硬貨の搬送速度を増大させるときは、さらに、硬貨選別孔を、硬貨搬送方向に長く形成することが要求され、より一層、硬貨選別装置が大型化し、硬貨処理機も大型化するという問題が生じ、その解決が望まれていた。
【0005】
したがって、本発明は、硬貨処理機用のコンパクトな硬貨選別装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
本発明の別の目的は、硬貨の処理効率を向上させても、大型化を防止することのできる硬貨処理機用の硬貨選別装置を提供するにある。
【0007】
本発明の他の目的は、硬貨の処理効率を向上させても、大型化を防止することのできる硬貨処理機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明のかかる目的は、略水平に形成され、硬貨を搬送する搬送ベルト手段を備えた硬貨選別通路と、前記硬貨選別通路に設けられ、硬貨の金種を判別する金種判別手段を備えた硬貨選別装置において、前記硬貨選別通路が、下流側において、選別すべき硬貨を選別硬貨シュートに導く選別硬貨通路と、選別すべき硬貨以外の硬貨を回収硬貨シュートに導く回収硬貨通路とに分岐し、前記選別硬貨通路と前記回収硬貨通路との分岐部に、ロッド部材によって形成され、前記硬貨判別手段の判別結果にしたがって、硬貨を、前記選別硬貨通路または前記回収硬貨通路に選択的に導くゲート手段が設けられ、前記ロッド部材が、中央部近傍で、前記分岐部に設けられた軸に揺動自在に取り付けられ、硬貨を前記選別硬貨通路に導くときは、前記回収硬貨通路内において、下流側から、上流側に向けて、前記軸を通る前記硬貨選別通路の長手方向に垂直な面を横切って、揺動し、硬貨を前記回収硬貨通路に導くときは、前記選別硬貨通路内において、下流側から、上流側に向けて、前記軸を通る前記硬貨選別通路の長手方向に垂直な面を横切って、揺動するように構成され、前記選別硬貨通路と前記回収硬貨通路とが前記硬貨選別通路と実質的に同一平面内に位置するとともに、前記選別硬貨シュートが、前記搬送ベルト手段によって、前記硬貨選別通路内を搬送され、前記ゲート手段によって、前記選別硬貨通路内に選択的に導かれた硬貨が、慣性力により導かれて、自由落下する位置に設けられ、前記回収硬貨シュートが、前記搬送ベルト手段によって、前記硬貨選別通路内を搬送され、前記ゲート手段によって、前記回収硬貨通路内に選択的に導かれた硬貨が、慣性力により導かれて、自由落下する位置に設けられたことを特徴とする硬貨選別装置によって達成される。
【0009】
本発明によれば、硬貨選別通路が、下流側において、選別すべき硬貨を導く選別硬貨通路と、選別すべき硬貨以外の硬貨を導く回収硬貨通路とに分岐され、選別硬貨通路と回収硬貨通路との分岐部に、硬貨判別手段の判別結果にしたがって、硬貨を、選別硬貨通路または回収硬貨通路に選択的に導くゲート手段が設けられているから、ゲート手段によって、強制的に、硬貨を、選択的に選別硬貨通路または回収硬貨通路に導くことが可能となり、選別すべき硬貨以外の硬貨を、自由落下によって、選別孔内に落下させ、選別する従来の硬貨選別装置に比して、硬貨選別通路の長さを短くすることができ、硬貨の処理効率を向上させるため、硬貨の搬送速度を増大させても、硬貨選別通路の長さが過大になることを防止することが可能になり、硬貨選別装置、したがって、硬貨処理機が大型化することを防止することができる。
【0010】
また、本発明によれば、硬貨判別手段の判別結果にしたがって、ロッド状のゲート手段を、分岐部に設けられた軸まわりに揺動させるだけで、強制的に、硬貨を、選択的に選別硬貨通路または回収硬貨通路に導くことが可能となる。したがって、選別すべき硬貨以外の硬貨を、自由落下によって、選別孔内に落下させ、選別する従来の硬貨選別装置に比して、簡易な構成で、硬貨選別通路の長さを短くすることができ、硬貨の処理効率を向上させるため、硬貨の搬送速度を増大させても、硬貨選別通路の長さが過大になることを防止することが可能になり、硬貨選別装置、したがって、硬貨処理機が大型化することを防止することができる。
【0011】
さらに、本発明によれば、ロッド状のゲート手段が、その中央部近傍で、軸に取り付けられ、硬貨を選別硬貨通路に導くときは、回収硬貨通路内において、下流側から、上流側に向けて、軸を通る硬貨選別通路の長手方向に垂直な面を横切って、揺動し、硬貨を回収硬貨通路に導くときは、選別硬貨通路内において、下流側から、上流側に向けて、軸を通る硬貨選別通路の長手方向に垂直な面を横切って、揺動するように構成されているから、何らかの原因で、ゲート手段の作動が遅れても、誤って、回収硬貨通路または選別硬貨通路内に進んだ硬貨を、ゲート手段によって、押し戻すことができ、硬貨を、所望のように、選別することが可能となる。
【0012】
本発明の前記目的はまた、略水平に形成され、硬貨を搬送する搬送ベルト手段を備えた硬貨選別通路と、前記硬貨選別通路に設けられ、硬貨の金種を判別する金種判別手段を備えた硬貨選別装置において、前記硬貨選別通路が、下流側において、選別すべき硬貨を選別硬貨シュートに導く選別硬貨通路と、選別すべき硬貨以外の硬貨を回収硬貨シュートに導く回収硬貨通路とに分岐し、前記選別硬貨通路と前記回収硬貨通路との分岐部に、前記硬貨判別手段の判別結果にしたがって、硬貨を、前記選別硬貨通路または前記回収硬貨通路に選択的に導くゲート手段が設けられ、前記ゲート手段が、前記回収硬貨通路の入り口部分に設けられた第一の開口部を通って、前記回収硬貨通路内に突出し、かつ、前記回収硬貨通路内から退避可能な第一の板状ゲート部材と、前記選別硬貨通路の入り口部分に設けられた第二の開口部を通って、前記選別硬貨通路内に突出し、かつ、前記選別硬貨通路内から退避可能な第二の板状ゲート部材とを備え、前記選別硬貨通路と前記回収硬貨通路とが前記硬貨選別通路と実質的に同一平面内に位置するとともに、前記選別硬貨シュートが、前記搬送ベルト手段によって、前記硬貨選別通路内を搬送され、前記ゲート手段によって、前記選別硬貨通路内に選択的に導かれた硬貨が、慣性力により導かれて、自由落下する位置に設けられ、前記回収硬貨シュートが、前記搬送ベルト手段によって、前記硬貨選別通路内を搬送され、前記ゲート手段によって、前記回収硬貨通路内に選択的に導かれた硬貨が、慣性力により導かれて、自由落下する位置に設けられたことを特徴とする硬貨選別装置によって達成される。
【0013】
本発明によれば、硬貨選別通路が、下流側において、選別すべき硬貨を導く選別硬貨通路と、選別すべき硬貨以外の硬貨を導く回収硬貨通路とに分岐され、選別硬貨通路と回収硬貨通路との分岐部に、硬貨判別手段の判別結果にしたがって、硬貨を、選別硬貨通路または回収硬貨通路に選択的に導くゲート手段が設けられているから、ゲート手段によって、強制的に、硬貨を、選択的に選別硬貨通路または回収硬貨通路に導くことが可能となり、選別すべき硬貨以外の硬貨を、自由落下によって、選別孔内に落下させ、選別する従来の硬貨選別装置に比して、硬貨選別通路の長さを短くすることができ、硬貨の処理効率を向上させるため、硬貨の搬送速度を増大させても、硬貨選別通路の長さが過大になることを防止することが可能になり、硬貨選別装置、したがって、硬貨処理機が大型化することを防止することができる。
【0014】
また、本発明によれば、硬貨を選別硬貨通路に導くときは、第一のゲート部材を作動させ、硬貨を回収硬貨通路に導くときは、第二のゲート手段を作動させることによって、硬貨を、強制的に、選択的に選別硬貨通路または回収硬貨通路に導くことが可能となり、選別すべき硬貨以外の硬貨を、自由落下によって、選別孔内に落下させ、選別する従来の硬貨選別装置に比して、硬貨選別通路の長さを短くすることができ、硬貨の処理効率を向上させるため、硬貨の搬送速度を増大させても、硬貨選別通路の長さが過大になることを防止することが可能になり、硬貨選別装置、したがって、硬貨処理機が大型化することを防止することができる。
【0019】
本発明のさらに好ましい実施態様においては、前記第一のゲート部材および前記第二のゲート部材が板状部材によって形成されている。
【0020】
本発明の前記目的はまた、前記硬貨選別装置を備えた硬貨処理機によって達成される。
【0021】
本発明によれば、硬貨処理機は、硬貨選別通路の長さを短くすることのできる硬貨選別装置を備えているから、硬貨の処理効率を向上させるために、硬貨の搬送速度を増大させても、硬貨選別装置が大型化することを防止することが可能となり、したがって、硬貨の処理効率を向上させても、大型化することを防止可能な硬貨処理機を得ることができる
【0023】
本発明の別の好ましい実施態様においては、硬貨処理機は、さらに、前記選別硬貨通路の下流部の下方に、硬貨を集積する硬貨集積手段と、前記硬貨集積手段の下方に、前記硬貨集積手段によって集積された硬貨を包装する硬貨包装手段を備えている。
【0024】
本発明のさらに別の好ましい実施態様においては、硬貨処理機は、前記選別硬貨通路内に、硬貨を検出するセンサ手段が設けられている。
【0025】
【発明の好ましい実施の形態】
以下、添付図面に基づいて、本発明にかかる好ましい実施態様につき、詳細に説明を加える。
【0026】
図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置を備えた硬貨処理機の略平面図である。
【0027】
図1に示されるように、硬貨処理機は、回転可能な回転円板1を備え、硬貨投入部(図示せず)から、硬貨処理機内に投入された硬貨は、搬送ベルト(図示せず)によって搬送されて、回転円板1上に送られる。公知のように、回転円板1の周縁部には、環状のガイド部材(図示せず)が配置され、環状のガイド部材の開口部2には、硬貨選別通路3が接続されている。環状のガイド部材の開口部2には、処理すべき硬貨のうち、最大厚さの硬貨の厚さよりも大きく、最小厚さの硬貨の厚さの2倍未満の間隙を有するスロット(図示せず)が形成されている。
【0028】
硬貨選別通路3は、一対のガイド部材4、5と、硬貨を硬貨選別通路3の上面に押圧しながら、搬送する搬送ベルト6を備えており、さらに、硬貨の磁気的な性質を検出する磁気センサ7が設けられている。ガイド部材5は、対向するガイド部材4に対して、スライド可能であり、処理すべき硬貨の金種にしたがって、ガイド部材5をスライドさせて、硬貨選別通路3の幅を調整することができるように構成されている。本実施態様においては、種々の金種の硬貨を、同時に処理するため、一対のガイド部材4、5の幅、すなわち、硬貨選別通路の幅は、処理すべき最大径の硬貨を搬送可能な幅に調整されている。
【0029】
磁気センサ7の下流側の硬貨選別通路3には、硬貨の下面のパターンを検出する表面パターンセンサ8が設けられ、表面パターンセンサ8の下流側には、選別すべき硬貨が所定枚数に達したときに、後続の硬貨が下流側に搬送されることを防止する一対のストッパ部材9、9が設けられている。各ストッパ部材9は、半円柱状をなし、垂直軸まわり回転可能に構成され、通常は、その平面状の側面部分がガイド部材4の内面と滑らかに連なるように位置しており、後続の硬貨が下流側に搬送されることを防止するときにのみ、ストッパ部材9が垂直軸まわりに回転されて、円筒状の側面部分が硬貨選別通路3内に突出し、後続する硬貨の搬送を停止させるように構成されている。一対のストッパ部材9、9の直上流側の硬貨選別通路3には、一対のセンサ10、10が設けられており、一対のセンサ10、10が、搬送を停止させるべき後続硬貨を検出すると、一対のストッパ部材9、9が作動されるように構成されている。
【0030】
硬貨選別通路3は、一対のストッパ部材9、9の下流側において、選別硬貨通路11と回収硬貨通路12に分岐されており、選別硬貨通路11は選別硬貨シュート13に接続され、回収硬貨通路12は回収硬貨シュート14に接続されている。
【0031】
選別硬貨通路11と回収硬貨通路12との分岐部には、垂直軸15まわりに、揺動可能なロッド状のゲート部材16が設けられている。ゲート部材16は、磁気センサ7および表面パターンセンサ8の検出結果に基づき、コントロールユニット(図示せず)によって、揺動され、所定の金種の硬貨のみが、選別硬貨通路11に導かれ、その他の硬貨が回収硬貨通路12に導かれるように、制御されている。ゲート部材16は、その端部近傍で、垂直軸15に取り付けられており、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に平行な平面を横切って、90度にわたって、垂直軸15まわりに揺動可能に構成されている。本実施態様においては、ゲート部材16は、硬貨を選別硬貨通路11に導くときは、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に平行な平面を横切って、図1において、矢印Aで示される方向に揺動されて、実線で示される第一の選別位置に移動され、回収硬貨通路12の幅方向の70%以上を閉じ、硬貨を回収硬貨通路12に導くときには、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に平行な平面を横切って、図1において、矢印Bで示される方向に揺動されて、破線で示される第二の選別位置に移動され、選別硬貨通路11の幅方向の70%以上を閉じることができるように構成されている。
【0032】
選別硬貨通路11と回収硬貨通路12との分岐部の上流側には、一対のセンサ17、17が設けられ、一対のセンサ17、17が硬貨を検出すると、コントロールユニットによって、ゲート部材16が駆動され、一対のセンサ17、17が検出した硬貨が、選別硬貨通路11あるいは回収硬貨通路12に選択的に導かれるように構成されている。
【0033】
選別硬貨通路11および回収硬貨通路12には、それぞれ、計数センサ18、19が設けられ、計数センサ18によって、選別硬貨通路11に送り込まれた硬貨の枚数が計数され、計数センサ19によって、回収硬貨通路12に送り込まれた硬貨の枚数が計数されるように構成されている。
【0034】
本実施態様においては、選別硬貨通路11と、回収硬貨通路12と、ゲート部材16と、一対のセンサ17、17とによって、硬貨選別装置20が形成されている。
【0035】
図2は、選別硬貨シュート13の下方に設けられた硬貨集積機構25および硬貨包装機構30の略斜視図である。
【0036】
図2に示されるように、選別硬貨通路11に接続する選別硬貨シュート13の下方には、一対の集積ドラム26、26を備えた硬貨集積機構25が設けられており、公知のように、選別硬貨シュート13から送り出された硬貨は、一対の集積ドラム26、26の間に集積され、シャッタ27上に載置されるように構成されている。
【0037】
図2に示されるように、硬貨集積機構25のシャッタ27の下方には、硬貨包装機構30が設けられている。硬貨包装機構30は、3本の包装ローラ31、31、31と、包装紙ロール32、上方加締爪33および下方加締爪34を有する加締機構35、硬貨集積機構25のシャッタ27から。集積された硬貨をその上面で受け取り、包装ローラ31、31、31の間に移動させる硬貨支持ポスト36を備えている。
【0038】
図3は、本発明の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置20を備えた硬貨処理機の検出系、駆動系、入力系および制御系を示すブロックダイアグラムである。
【0039】
図3に示されるように、硬貨処理機の検出系は、硬貨の磁気的性質を検出する磁気センサ7と、硬貨の下面のパターンを検出する表面パターンセンサ8と、搬送を停止させるべき後続の硬貨を検出する一対のセンサ10、10と、選別硬貨通路11および回収硬貨通路12のいずれかに導くべき硬貨を検出する一対のセンサ17、17と、選別硬貨通路11に送り込まれた硬貨の枚数を計数する計数センサ18と、回収硬貨通路12に送り込まれた硬貨の枚数を計数する計数センサ19を備えている。
【0040】
図3に示されるように、硬貨処理機の駆動系は、回転円板1を回転させる回転円板モータ40と、搬送ベルト6を駆動する搬送ベルトモータ41と、一対のストッパ9、9を回転させるソレノイド42、42と、ゲート部材16を揺動させるロータリーソレノイド43と、一対の集積ドラム26、26を回転させる集積ドラムモータ44と、シャッタ27を開閉するシャッタソレノイド45と、シャッタ27から、集積された硬貨を、その上面で受け取って、包装ローラ31、31、31の間に移動させる硬貨支持ポスト36を鉛直方向に移動させるポストモータ46と、包装ローラ31、31、31を、近接させ、離間させる包装ローラ移動モータ47と、包装ローラ31、31、31を回転させる包装ローラモータ48と、包装ロール32から、包装ローラ31、31、31の間に、包装紙を供給する包装紙供給モータ49と、上方加締爪33を移動させる上方加締爪モータ50と、下方加締爪34を移動させる下方加締爪モータ51を備えている。
【0041】
図2に示されるように、硬貨処理機の入力系は、選別すべき金種を入力可能なキーボード54を備えている。
【0042】
図2に示されるように、硬貨処理機の制御系は、硬貨処理機の動作を制御するコントロールユニット55と、硬貨処理機の動作プログラム、硬貨の金種毎の基準磁気データ、硬貨の金種毎の基準表面パターンデータなどを記憶しているROM56と、RAM57を備えている。磁気センサ7、表面パターンセンサ8、一対のセンサ10、10、一対のセンサ17、17、計数センサ18および計数センサ19の検出信号は、コントロールユニット55に入力され、また、コントロールユニット55から、回転円板モータ40、搬送ベルトモータ41と、ソレノイド42、42、ロータリーソレノイド43に、駆動信号が出力されるように構成されている。ここに、コントロールユニット55から、ロータリーソレノイド43に、第一の駆動信号が出力されたときは、ロータリーソレノイド43は、硬貨が選別硬貨通路11に導かれるように、ゲート部材16を揺動させ、他方、コントロールユニット55から、第二の駆動信号が出力されたときは、ロータリーソレノイド43は、硬貨が回収硬貨通路12に導かれるように、ゲート部材16を揺動させるように構成されている。
【0043】
以上のように構成された本実施態様にかかる硬貨処理機の硬貨選別装置20は、以下のようにして、オペレータによって指定された金種の硬貨を選別する。
【0044】
まず、オペレータによって、キーボード54に、選別すべき硬貨の金種が入力される。入力信号は、コントロールユニット55に送られ、コントロールユニット55は、選別すべき硬貨の金種をRAM57に記憶させる。
【0045】
オペレータが、キーボード54にスタート信号を入力すると、コントロールユニット55は回転円板モータ40に駆動信号を出力して、回転円板1を回転させ、集積ドラムモータ44に駆動信号を出力して、一対の集積ドラム26、26を回転させるとともに、ポストモータ46に駆動信号を出力して、硬貨支持ポスト36をシャッタ27の下方の待機位置に上昇させる。
【0046】
硬貨投入部(図示せず)から、硬貨包装機内に投入された硬貨は、搬送ベルト(図示せず)によって搬送されて、回転円板1上に送られる。回転円板1上に送られた硬貨は、回転円板1の回転によって生じる遠心力によって、回転円板1の周縁部に設けられた環状のガイド部材(図示せず)に沿って、開口部2に案内される。
【0047】
開口部2には、処理すべき硬貨のうち、最大厚さの硬貨の厚さよりも大きく、最小厚さの硬貨の厚さの2倍未満の間隙を有するスロット(図示せず)が形成されているため、硬貨は1枚づつ、開口部2に接続された硬貨選別通路3内に送り込まれる。
【0048】
硬貨選別通路3内に送り込まれた硬貨は、搬送ベルト6によって、硬貨選別通路3の上面に押圧されつつ、硬貨選別通路3内を搬送され、磁気センサ7によって、その磁気的性質が検出されて、検出信号が、コントロールユニット55に出力される。
【0049】
コントロールユニット55は、ROM56から、硬貨の金種毎の基準磁気データと、磁気センサ7が検出した硬貨の硬貨の磁気データとを比較し、その硬貨の金種を暫定的に決定して、RAM57に記憶する。
【0050】
硬貨は、搬送ベルト6により、硬貨選別通路3内を、さらに下流側に送られ、表面パターンセンサ8によって、その下面のパターンが検出され、パターン検出信号が、コントロールユニット55に出力される。
【0051】
コントロールユニット55は、磁気センサ7の検出結果に基づいて、暫定的に決定され、RAM57に記憶された硬貨の金種を読み出し、対応する金種の硬貨の表面の基準表面パターンデータおよび裏面の基準表面パターンデータを、ROM56から読み出して、表面パターンセンサ8によって検出されたその硬貨の下面のパターンデータと比較する。
【0052】
その結果、硬貨の下面のパターンデータが、いずれの基準表面パターンデータとも一致しないときは、コントロールユニット55は、その硬貨は受け入れ不能な硬貨であると判別し、その硬貨を選別しない旨の判別結果を、RAM57に書き込む。
【0053】
これに対して、硬貨の下面のパターンデータが、いずれかの基準表面パターンデータと一致したときは、コントロールユニット55は、その硬貨の金種を、磁気センサ7の検出結果に基づ、暫定的に決定され、RAM57に記憶された硬貨の金種と同一であると判別して、硬貨の金種を決定し、さらに、決定した金種が、オペレータによって指定され、RAM57に記憶されている選別すべき硬貨の金種と一致するか否かを判別する。
【0054】
その結果、硬貨の金種が、オペレータによって指定され、RAM57に記憶されている選別すべき硬貨の金種と一致したときは、コントロールユニット55は、その硬貨を選別すべき旨の判別結果を、RAM57に書き込み、他方、硬貨の金種が、オペレータによって指定され、RAM57に記憶されている選別すべき硬貨の金種と一致しないときは、その硬貨を選別しない旨の判別結果を、RAM57に書き込む。
【0055】
搬送ベルト6によって、硬貨選別通路3内を、硬貨がさらに下流側に送られ、一対のセンサ17、17が硬貨を検出し、検出信号が入力されると、コントロールユニット55は、RAM57に書き込まれた判別結果にしたがって、その硬貨が選別すべき硬貨と判別されているときは、第一の駆動信号をロータリーソレノイド43に出力し、その硬貨が選別すべき硬貨でないと判別されているときは、第二の駆動信号をロータリーソレノイド43に出力する。
【0056】
コントロールユニット55から、第一の駆動信号を受けたときは、ロータリーソレノイド43は、図1において、実線で示される第一の選別位置にまで、ゲート部材16を、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に平行な平面を横切るように、垂直軸15まわりに揺動させて、回収硬貨通路12を閉じさせ、硬貨を選別硬貨通路11内に導く。
【0057】
これに対して、コントロールユニット55から、第二の駆動信号を受けたときは、ロータリーソレノイド43は、図1において、破線で示される第二の選別位置にまで、ゲート部材16を、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に平行な平面を横切るように、垂直軸15まわりに揺動させて、選別硬貨通路11を閉じさせ、硬貨を回収硬貨通路12内に導く。
【0058】
選別硬貨通路11内に導かれた硬貨は、計数センサ18によって、カウントされ、計数信号が、コントロールユニット55に出力された後、選別硬貨シュート13内に送り込まれる。
【0059】
選別硬貨シュート13内に送り込まれた硬貨は、公知のように、一対の集積ドラム26、26の回転にともない、一対の集積ドラム26、26の間に集積される。
【0060】
他方、回収硬貨通路12内に導かれた硬貨は、計数センサ19によって、カウントされ、計数信号が、コントロールユニット55に出力された後、回収硬貨シュート14内に送り込まれる。
【0061】
コントロールユニット55は、計数センサ18から入力された計数信号に基づき、RAM57に記憶されている選別すべき硬貨の計数枚数を1枚づつ増大させて、更新し、計数センサ19から入力された計数信号に基づき、RAM57に記憶されている選別しない硬貨の計数枚数を1枚づつ増大させて、更新する。
【0062】
こうして、RAM57に記憶されている選別すべき硬貨の計数枚数が、1本の包装硬貨ロールとして、包装されるべき硬貨の枚数に等しくなったときは、一対のセンサ10、10から、硬貨の検出信号が入力された時点で、コントロールユニット55は、一対のソレノイド42、42に駆動信号を出力する。駆動信号を受けると、各ソレノイド42は、ストッパ9の円筒状の側面が硬貨選別通路3内に突出するように、ストッパ9をその長手軸まわりに回転させる。
【0063】
その結果、硬貨選別通路3内を搬送される後続の硬貨は、一対のストッパ9、9によって、ストッパ9、9の下流側に搬送されることが防止され、選別硬貨通路11に、1本の包装硬貨ロールとして、包装されるべき所定の枚数を越えた硬貨が送られることが防止される。
【0064】
したがって、一対の集積ドラム26、26に間に、1本の包装硬貨ロールとして、包装されるべき所定の枚数の硬貨が集積され、集積された硬貨は、シャッタ27上に、送られる。
【0065】
集積された硬貨がシャッタ27上に載置されると、コントロールユニット55は、シャッタソレノイド45に駆動信号を出力して、シャッタ27を開き、シャッタ27上に載置されている集積硬貨を、シャッタ27の直下の待機位置に位置している硬貨支持ポスト36の上面に受け渡させる。
【0066】
次いで、コントロールユニット55は、ポストモータ46に駆動信号を出力して、硬貨支持ポスト36を下降させ、集積された硬貨を、包装ローラ31、31、31の間の包装位置に位置させる。
【0067】
その後、公知のように、コントロールユニット55は、包装ローラ移動モータ47に駆動信号を出力して、包装ローラ31、31、31を互いに近接させ、その間で、集積された硬貨を挟持させ、さらに、包装紙供給モータ49および包装ローラモータ48に駆動信号を出力して、包装紙を、集積された硬貨の周囲に巻回させて、集積された硬貨を包装する。
【0068】
集積された硬貨が、包装紙によって包装されると、コントロールユニット55は、上方加締爪モータ50および下方加締爪モータ51に、それぞれ、駆動信号を出力して、上方加締爪33および下方加締爪34により、集積硬貨に巻回された包装紙の上下端部を加締させて、包装硬貨ロールを生成させる。
【0069】
本実施態様によれば、選別すべき硬貨は、第一の選別位置に揺動されたゲート部材16により、回収硬貨通路12内に進むことが阻まれて、強制的に、選別硬貨通路11内に導かれ、選別すべき硬貨以外の硬貨は、第二の選別位置に揺動されたゲート部材16によって、選別硬貨通路11内に進むことが阻まれて、強制的に、回収硬貨通路12内に導かれるから、選別すべき硬貨以外の硬貨を、選別孔内に自由落下させて、硬貨を選別する従来の硬貨選別装置に比して、硬貨選別通路3の長さを短くすることができ、硬貨の処理速度を向上させるために、硬貨の搬送速度を増大させる場合にも、硬貨選別通路3をいたずらに長くする必要がなく、硬貨処理機用のコンパクトな硬貨選別装置を提供すること可能になる。
【0071】
図4は、本発明の別の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置20を備えた硬貨処理機の略平面図である。
【0072】
図4に示されるように、本実施態様にかかる硬貨選別装置20は、ロッド状のゲート部材16が、その略中央部で、垂直軸15に取り付けられ、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に垂直な平面を横切って、揺動可能に構成されており、硬貨を選別硬貨通路11に導くときは、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に垂直な平面を横切って、図4において、矢印Cで示される方向に、すなわち、回収硬貨通路12の下流側から、上流側に向けて、揺動されて、実線で示される第一の選別位置に移動され、回収硬貨通路12の幅方向の60%以上を閉じ、硬貨を回収硬貨通路12に導くときには、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に垂直な平面を横切って、図4において、矢印Dで示される方向に、すなわち、選別硬貨通路11の下流側から、上流側に向けて、揺動されて、破線で示される第二の選別位置に移動され、選別硬貨通路11の幅方向の60%以上を閉じることができるように構成されている点を除いて、図1に示された硬貨選別装置20と同様の構成を有している。
【0073】
本実施態様によれば、図1に示されたゲート部材16とは異なり、ゲート部材16は、硬貨を選別硬貨通路11に導くときは、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に垂直な平面を横切って、図4において、矢印Cで示される方向に揺動され、硬貨を回収硬貨通路12に導くときには、垂直軸15を通る硬貨選別通路3の長手方向に垂直な平面を横切って、図4において、矢印Dで示される方向に揺動されるから、何らかの原因で、ゲート部材16の作動が遅れ、硬貨が、誤って、導かれるべきでない通路内に進んだ場合にも、ゲート部材16により、その硬貨がその通路内をさらに進むことを強制的に阻止して、その硬貨が導かれるべき通路内に導くことができ、したがって、選別すべき硬貨以外の硬貨を、選別孔内に自由落下させて、硬貨を選別する従来の硬貨選別装置に比して、硬貨選別通路3の長さを大幅に短くして、硬貨選別装置20をコンパクト化することが可能になる。
【0074】
さらに、本実施態様によれば、図1に示されたゲート部材16とは異なり、ゲート部材16は、略中央部において、垂直軸15に固定され、ゲート部材16が揺動される際のストロークが小さいため、ゲート部材16を、速やかに、第一の選別位置あるいは第二の選別位置に移動させることができ、選別すべき硬貨以外の硬貨を、選別孔内に自由落下させて、硬貨を選別する従来の硬貨選別装置に比して、硬貨選別通路3の長さを大幅に短くして、硬貨選別装置20をコンパクト化することが可能になる。
【0075】
図5は、本発明の他の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置20を備えた硬貨処理機の略平面図である。
【0076】
図5に示されるように、本実施態様においては、選別硬貨通路11の入り口部に、開口部60が形成され、板状のゲート部材61が、開口部60を通って、下方から、選別硬貨通路11内に突出し、下方に退避することができるように構成されるとともに、回収硬貨通路12の入り口部に、開口部62が形成され、板状のゲート部材63が、開口部62を通って、下方から、回収硬貨通路12内に突出し、下方に退避することができるように構成されている。
【0077】
図6は、本発明の他の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置20を備えた硬貨処理機の検出系、駆動系、入力系および制御系を示すブロックダイアグラムである。
【0078】
図6に示されるように、本実施態様にかかる硬貨処理機の駆動系は、ロータリーソレノイド43に代えて、ゲート部材61を駆動するソレノイド65と、ゲート部材63を駆動するソレノイド66を備えている点を除き、図2に示された硬貨処理機の駆動系と同様な構成を有しており、コントロールユニット55は、ゲート部材61を、選別硬貨通路11内に突出させるときは、ソレノイド65に駆動信号を出力し、ゲート部材63を、回収硬貨通路12内に突出させるときは、ソレノイド66に駆動信号を出力するように構成されている。
【0079】
以上のように構成された本実施態様にかかる硬貨処理機の硬貨選別装置20においては、図1および図2に示された実施態様と同様にして、磁気センサ7によって、硬貨選別通路3内を搬送される硬貨の磁気的な性質が検出され、磁気センサ7の下流側に設けられた表面パターンセンサ8によって、硬貨の下面のパターンが検出される。
【0080】
コントロールユニット55は、図1および図2に示された実施態様と同様にして、磁気センサ7が検出した硬貨の磁気的な性質および表面パターンセンサ8が検出した硬貨の下面のパターンに基づいて、その硬貨の金種を決定し、オペレータによって指定され、RAM57に記憶されている選別すべき硬貨の金種と一致するか否かを判別して、その硬貨が選別すべき硬貨か否かの判別結果を、RAM57に書き込む。
【0081】
その後、一対のセンサ17、17が硬貨を検出し、検出信号が入力された際、RAM57に、その硬貨が選別すべき硬貨であると書き込まれているときは、コントロールユニット55は、ソレノイド66に駆動信号を出力して、回収硬貨通路12の下方に、退避されている板状のゲート部材63を、回収硬貨通路12の入り口部分に形成された開口部62を介して、下方から、回収硬貨通路12内に突出させる。
【0082】
その結果、硬貨は、板状のゲート部材63によって、回収硬貨通路12内に進むことが阻まれ、その一方で、板状のゲート部材61が選別硬貨通路11の下方の退避位置に保持されているため、選別硬貨通路11内に導かれ、選別硬貨シュート13に送られる。
【0083】
選別硬貨シュート13に送られた硬貨は、前記実施態様と同様にして、硬貨集積機構25によって、集積され、所定枚数の硬貨が集積されると、集積された硬貨は、硬貨包装機構30に送られ、硬貨包装機構30によって、包装されて、包装硬貨ロールが生成される。
【0084】
これに対して、一対のセンサ17、17が硬貨を検出し、検出信号が入力された際、RAM57に、その硬貨が選別すべき硬貨ではないと書き込まれているときは、コントロールユニット55は、ソレノイド65に駆動信号を出力して、選別硬貨通路11の下方に退避されている板状のゲート部材61を、選別硬貨通路11の入り口部分に形成された開口部60を介して、下方から、選別硬貨通路11内に突出させる。
【0085】
その結果、硬貨は、板状のゲート部材61によって、選別硬貨通路11内に進むことが阻まれ、その一方で、板状のゲート部材63が回収硬貨通路12の下方の退避位置に保持されているため、回収硬貨通路12内に導かれ、回収硬貨シュート14に送られて、回収される。
【0086】
本実施態様によれば、選別すべき硬貨は、ソレノイド66を駆動することにより、回収硬貨通路12の入り口部分に形成された開口部62を介して、回収硬貨通路12内に、下方から突出するゲート部材63によって、回収硬貨通路12内に進むことを阻まれて、強制的に、選別硬貨通路11内に導かれ、選別すべき硬貨以外の硬貨は、ソレノイド65を駆動することにより、選別硬貨通路11の入り口部分に形成された開口部60を介して、選別硬貨通路11内に、下方から突出するゲート部材61によって、選別硬貨通路12内に進むことを阻まれて、強制的に、回収硬貨通路12内に導かれから、選別すべき硬貨以外の硬貨を、選別孔内に自由落下させて、所定の金種の硬貨を選別する従来の硬貨選別装置に比して、硬貨選別通路3の長さを大幅に短くすることができ、硬貨の処理速度を向上させるために、硬貨の搬送速度を増大させる場合にも、硬貨選別通路3をいたずらに長くする必要がなく、硬貨処理機用のコンパクトな硬貨選別装置を提供すること可能になる。
【0087】
本発明は、以上の実施態様に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
【0088】
たとえば、前記実施態様においては、硬貨処理機は、選別硬貨シュート13の下方に、硬貨集積機構25、硬貨包装機構30および加締機構35を備え、オペレータが指定した金種の硬貨を包装して、所定枚数の硬貨からなる包装硬貨ロールを生成可能に構成されているが、本発明にかかる硬貨選別装置は、硬貨集積機構25、硬貨包装機構30および加締機構35を備えず、オペレータが指定した金種の硬貨を計数し、選別する硬貨処理機にも適用することができる。
【0089】
また、前記実施態様においては、硬貨選別通路3内に、一対のストッパ9、9および一対のセンサ10、10が設けられ、1本の包装硬貨ロールに包装されるべき枚数を越える硬貨が、選別硬貨通路11内に送り込まれないように構成されているが、本発明にかかる硬貨選別装置を、硬貨包装機構30および加締機構35を備えず、オペレータが指定した金種の硬貨を計数し、選別する硬貨処理機に適用する場合には、一対のストッパ9、9および一対のセンサ10、10を設けることは必ずしも必要がない。
【0090】
さらに、前記実施態様においては、回収硬貨通路12内に送られた硬貨の枚数をカウントする計数センサ19が設けられているが、回収硬貨通路12内に送られた硬貨の枚数をカウントする計数センサ19が設けることは必ずしも必要ではない。
【0091】
また、図1ないし図3に示された実施態様においては、ロッド状のゲート部材16は、硬貨を選別硬貨通路11に導くときは、第一の選別位置に揺動されて、回収硬貨通路12の幅方向の70%以上を閉じ、硬貨を回収硬貨通路12に導くときには、第二の選別位置に揺動されて、選別硬貨通路11の幅方向の70%以上を閉じることができるように構成されているが、ゲート部材16は、コントロールユニット55の判別結果にしたがって、硬貨が回収硬貨通路12あるいは選別硬貨通路11に進むことを防止して、硬貨を選別硬貨通路11あるいは回収硬貨通路12内に導くことができればよく、回収硬貨通路12あるいは選別硬貨通路11の幅方向の70%以上を閉じるように構成されることは必ずしも必要ではない。
【0092】
さらに、図4に示された実施態様においては、ロッド状のゲート部材16は、硬貨を選別硬貨通路11に導くときは、第一の選別位置に移動され、回収硬貨通路12の幅方向の60%以上を閉じ、硬貨を回収硬貨通路12に導くときには、第二の選別位置に移動され、選別硬貨通路11の幅方向の60%以上を閉じることができるように構成されているが、ゲート部材16は、コントロールユニット55の判別結果にしたがって、硬貨が回収硬貨通路12あるいは選別硬貨通路11に進むことを防止して、硬貨を選別硬貨通路11あるいは回収硬貨通路12内に導くことができればよく、回収硬貨通路12あるいは選別硬貨通路11の幅方向の60%以上を閉じるように構成されることは必ずしも必要ではない。
【0093】
また、図1ないし図3および図4に示された実施態様においては、ロッド状のゲート部材16が用いられているが、ロッド状のゲート16に限らず、硬貨が回収硬貨通路12あるいは選別硬貨通路11に進むことを防止することができるものであれば、任意の形状のゲート部材を用いることができる。
【0094】
さらに、図5および図6に示された実施態様においては、硬貨を選別硬貨通路11内に導くときは、板状のゲート部材61は選別硬貨通路11の下方に退避され、硬貨を回収硬貨通路12内に導くときは、板状のゲート部材63は回収硬貨通路12の下方に退避されるように構成されているが、硬貨を選別硬貨通路11内に導くときには、板状のゲート部材61を、その上端面が選別硬貨通路11の上面になめらかに連なる位置かあるいは選別硬貨通路11の上面になめらかに連なる位置よりも下方に位置するように、位置させ、硬貨を回収硬貨通路12内に導くときには、板状のゲート部材63を、その上端面が回収硬貨通路12の上面になめらかに連なる位置かあるいは回収硬貨通路12の上面になめらかに連なる位置よりも下方に位置させておけばよく、硬貨を選別硬貨通路11内に導くときに、板状のゲート部材61を選別硬貨通路11の下方に位置させ、硬貨を回収硬貨通路12内に導くときに、板状のゲート部材63を回収硬貨通路12の下方に位置させておくことは必ずしも必要ではない。
【0095】
また、図5および図6に示された実施態様においては、板状のゲート部材61および板状のゲート部材63を用いているが、板状のゲート61、63に限定されるものではなく、硬貨が回収硬貨通路12あるいは選別硬貨通路11に進むことを防止することができるものであれば、任意の形状のゲート部材を用いることができる。
【0096】
さらに、図5および図6に示された実施態様においては、硬貨を選別硬貨通路11内に導くときは、ソレノイド66を駆動して、板状のゲート部材63を回収硬貨通路12内に突出させ、他方、硬貨を回収硬貨通路12内に導くときは、ソレノイド66を駆動して、板状のゲート部材61を選別硬貨通路11内に突出させるように構成されており、ゲート部材61およびゲート部材63を、独立したソレノイド65およびソレノイド66によって駆動しているが、ゲート部材61が選別硬貨通路11内に突出するときは、ゲート部材63が回収硬貨通路12の下方に位置し、ゲート部材63が回収硬貨通路12内に突出するときは、ゲート部材61が選別硬貨通路11の下方に位置するように、ゲート部材61およびゲート部材63を、リンク機構などを用いて、機械的に連結し、単一のソレノイドによって、ゲート部材61およびゲート部材63を駆動するように構成することもできる。
【0097】
また、図1ないし図4に示された実施態様においては、ゲート部材16をロータリーソレノイド43によって駆動し、図5および図6に示された実施態様においては、ゲート部材61およびゲート部材63をソレノイド65およびソレノイド66によって駆動するように構成されているが、ソレノイドに代えて、モータなどの他の駆動手段によって、ゲート部材16、ゲート部材61、ゲート部材63を駆動するようにしてもよい。
【0098】
さらに、前記実施態様においては、種々の金種の硬貨を、同時に処理するために、一対のガイド部材4、5の幅、すなわち、硬貨選別通路3の幅は、処理すべき最大径の硬貨を搬送可能な幅に調整されているが、一対のガイド部材4、5の幅、すなわち、硬貨選別通路3の幅を特定の金種の硬貨に合致するように調整して、特定の金種の硬貨を包装し、あるいは、特定の金種の硬貨を計数し、受け入れ不能な硬貨を選別して、回収することもできる。この場合には、オペレータがキーボード54に、処理すべき硬貨の金種を入力することによって、自動的に、一対のガイド部材4、5の幅が調整されるように構成することができる。
【0099】
また、前記実施態様においては、ガイド部材5が、対向するガイド部材4に対して、スライド可能で、処理すべき硬貨の金種にしたがって、ガイド部材5をスライドさせて、硬貨選別通路3の幅を調整することができるように構成されているが、一対のガイド部材4、5の双方を、他方に対して、スライド可能に構成することもできる。
【0100】
【発明の効果】
本発明によれば、硬貨処理機用のコンパクトな硬貨選別装置を提供することが可能になる。
【0101】
また、本発明によれば、硬貨の処理速度を向上させても、大型化を防止することのできる硬貨処理機用の硬貨選別装置を提供することが可能となる。
【0102】
さらに、本発明によれば、硬貨の処理効率を向上させても、大型化を防止することのできる硬貨処理機を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置を備えた硬貨処理機の略平面図である。
【図2】図2は、選別硬貨シュート13の下方に設けられた硬貨集積機構25および硬貨包装機構30の略斜視図である。
【図3】図3は、本発明の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置を備えた硬貨処理機の検出系、駆動系、入力系および制御系を示すブロックダイアグラムである。
【図4】図4は、本発明の別の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置を備えた硬貨処理機の略平面図である。
【図5】図5は、本発明の他の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置を備えた硬貨処理機の略平面図である。
【図6】図6は、本発明の他の好ましい実施態様にかかる硬貨選別装置を備えた硬貨処理機の検出系、駆動系、入力系および制御系を示すブロックダイアグラムである。
【符号の説明】
1 回転円板
2 開口部
3 硬貨選別通路
一対のガイド部材
6 搬送ベルト
7 磁気センサ
8 表面パターンセンサ
9、9 一対のストッパ部材
10、10 一対のセンサ
11 選別硬貨通路
12 回収硬貨通路
13 選別硬貨シュート
14 回収硬貨シュート
15 垂直軸
16 ゲート部材
17、17 一対のセンサ
18 計数センサ
19 計数センサ
20 硬貨選別装置
25 硬貨集積機構
26 一対の集積ドラム
27 シャッタ
30 硬貨包装機構
31 包装ローラ
32 包装紙ロール
33 上方加締爪
34 下方加締爪
35 加締機構
36 硬貨支持ポスト
40 回転円板モータ
41 搬送ベルトモータ
42 ソレノイド
43 ロータリーソレノイド
44 集積ドラムモータ
45 シャッタソレノイド
46 ポストモータ
47 包装ローラ移動モータ
48 包装ローラモータ
49 包装紙供給モータ
50 上方加締爪モータ
51 下方加締爪モータ
54 キーボード
55 コントロールユニット
56 ROM
57 RAM
60 開口部
61 ゲート部材
62 開口部
63 ゲート部材
65、66 ソレノイド

Claims (5)

  1. 略水平に形成され、硬貨を搬送する搬送ベルト手段を備えた硬貨選別通路と、前記硬貨選別通路に設けられ、硬貨の金種を判別する金種判別手段を備えた硬貨選別装置において、前記硬貨選別通路が、下流側において、選別すべき硬貨を選別硬貨シュートに導く選別硬貨通路と、選別すべき硬貨以外の硬貨を回収硬貨シュートに導く回収硬貨通路とに分岐し、前記選別硬貨通路と前記回収硬貨通路との分岐部に、ロッド部材によって形成され、前記硬貨判別手段の判別結果にしたがって、硬貨を、前記選別硬貨通路または前記回収硬貨通路に選択的に導くゲート手段が設けられ、前記ロッド部材が、中央部近傍で、前記分岐部に設けられた軸に揺動自在に取り付けられ、硬貨を前記選別硬貨通路に導くときは、前記回収硬貨通路内において、下流側から、上流側に向けて、前記軸を通る前記硬貨選別通路の長手方向に垂直な面を横切って、揺動し、硬貨を前記回収硬貨通路に導くときは、前記選別硬貨通路内において、下流側から、上流側に向けて、前記軸を通る前記硬貨選別通路の長手方向に垂直な面を横切って、揺動するように構成され、前記選別硬貨通路と前記回収硬貨通路とが前記硬貨選別通路と実質的に同一平面内に位置するとともに、前記選別硬貨シュートが、前記搬送ベルト手段によって、前記硬貨選別通路内を搬送され、前記ゲート手段によって、前記選別硬貨通路内に選択的に導かれた硬貨が、慣性力により導かれて、自由落下する位置に設けられ、前記回収硬貨シュートが、前記搬送ベルト手段によって、前記硬貨選別通路内を搬送され、前記ゲート手段によって、前記回収硬貨通路内に選択的に導かれた硬貨が、慣性力により導かれて、自由落下する位置に設けられたことを特徴とする硬貨選別装置。
  2. 略水平に形成され、硬貨を搬送する搬送ベルト手段を備えた硬貨選別通路と、前記硬貨選別通路に設けられ、硬貨の金種を判別する金種判別手段を備えた硬貨選別装置において、前記硬貨選別通路が、下流側において、選別すべき硬貨を選別硬貨シュートに導く選別硬貨通路と、選別すべき硬貨以外の硬貨を回収硬貨シュートに導く回収硬貨通路とに分岐し、前記選別硬貨通路と前記回収硬貨通路との分岐部に、前記硬貨判別手段の判別結果にしたがって、硬貨を、前記選別硬貨通路または前記回収硬貨通路に選択的に導くゲート手段が設けられ、前記ゲート手段が、前記回収硬貨通路の入り口部分に設けられた第一の開口部を通って、前記回収硬貨通路内に突出し、かつ、前記回収硬貨通路内から退避可能な第一の板状ゲート部材と、前記選別硬貨通路の入り口部分に設けられた第二の開口部を通って、前記選別硬貨通路内に突出し、かつ、前記選別硬貨通路内から退避可能な第二の板状ゲート部材とを備え、前記選別硬貨通路と前記回収硬貨通路とが前記硬貨選別通路と実質的に同一平面内に位置するとともに、前記選別硬貨シュートが、前記搬送ベルト手段によって、前記硬貨選別通路内を搬送され、前記ゲート手段によって、前記選別硬貨通路内に選択的に導かれた硬貨が、慣性力により導かれて、自由落下する位置に設けられ、前記回収硬貨シュートが、前記搬送ベルト手段によって、前記硬貨選別通路内を搬送され、前記ゲート手段によって、前記回収硬貨通路内に選択的に導かれた硬貨が、慣性力により導かれて、自由落下する位置に設けられたことを特徴とする硬貨選別装置。
  3. 請求項1または2に記載の硬貨選別装置を備えたことを特徴とする硬貨処理機。
  4. さらに、前記選別硬貨シュートの下方に、硬貨を集積する硬貨集積手段と、前記硬貨集積手段の下方に、前記硬貨集積手段によって集積された硬貨を包装する硬貨包装手段を備えたことを特徴とする請求項3に記載の硬貨処理機。
  5. さらに、前記選別硬貨通路内に、硬貨を計数するセンサ手段が設けられたことを特徴とする請求項3または4に記載の硬貨処理機。
JP34275999A 1999-12-02 1999-12-02 硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機 Expired - Fee Related JP3949859B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34275999A JP3949859B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機
US09/717,629 US6629885B1 (en) 1999-12-02 2000-11-21 Coin sorting apparatus and coin handling machine using the same
TW089124947A TW476050B (en) 1999-12-02 2000-11-23 Coin sorting apparatus and coin handling machine using the same
DE60041316T DE60041316D1 (de) 1999-12-02 2000-11-27 Münzsortiergerät und Münzverarbeitungsmaschine mit solchem Münzsortiergerät
EP00125926A EP1107193B1 (en) 1999-12-02 2000-11-27 Coin sorting apparatus and coin handling machine using the same
KR1020000070956A KR100364833B1 (ko) 1999-12-02 2000-11-27 경화선별장치 및 그것을 이용한 경화처리기
CNB001373102A CN1213387C (zh) 1999-12-02 2000-12-01 硬币分类装置以及应用该分类装置的硬币处理设备
HK01107423A HK1036671A1 (en) 1999-12-02 2001-10-24 Coin sorting apparatus and coin handling machine using the same.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34275999A JP3949859B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001160163A JP2001160163A (ja) 2001-06-12
JP3949859B2 true JP3949859B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18356284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34275999A Expired - Fee Related JP3949859B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6629885B1 (ja)
EP (1) EP1107193B1 (ja)
JP (1) JP3949859B2 (ja)
KR (1) KR100364833B1 (ja)
CN (1) CN1213387C (ja)
DE (1) DE60041316D1 (ja)
HK (1) HK1036671A1 (ja)
TW (1) TW476050B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060154589A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-13 String Gregory F High speed coin processing machine
JP4777060B2 (ja) * 2005-12-26 2011-09-21 ローレル精機株式会社 硬貨処理機
JP5203816B2 (ja) * 2008-06-30 2013-06-05 グローリー株式会社 硬貨払出装置
JP2010026930A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Glory Ltd 硬貨処理装置
EP2187361B1 (en) * 2008-11-06 2015-01-07 Glory Ltd. Coin processing unit
CN105654614A (zh) * 2014-11-10 2016-06-08 山东新北洋信息技术股份有限公司 硬币输送通道及使用该通道的硬币处理装置
CN105869259A (zh) * 2016-04-05 2016-08-17 王启威 一种硬币专用的分类清点打包自动化柔性系统
CN106204875B (zh) * 2016-06-27 2023-02-28 重庆交通大学 硬币分类整理系统
AU2019383467B2 (en) * 2018-11-23 2021-07-01 James Dellas A handheld mobile communication device connected donation receiving apparatus
CN111017342B (zh) * 2019-12-20 2021-08-17 湖南辰泰信息科技股份有限公司 全自动硬币清分包装流程控制系统
CN111080889B (zh) * 2019-12-20 2022-04-29 湖南辰泰信息科技股份有限公司 全自动硬币清分包装机整机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3682286A (en) * 1969-07-19 1972-08-08 Georg Prumm Method for electronically checking coins
US3916922A (en) * 1973-06-20 1975-11-04 Georg J Prumm Electronic coin tester
US4664245A (en) * 1980-07-07 1987-05-12 Orin W. Coburn Coin chute assembly
US4920730A (en) * 1987-08-31 1990-05-01 Nihon Kinsen Kikai Kabushiki Kaisha Coin wrapping apparatus
JPH0534060Y2 (ja) * 1987-10-08 1993-08-30
JPH0777892B2 (ja) * 1988-12-22 1995-08-23 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨集積装置
JPH0731324Y2 (ja) * 1989-04-21 1995-07-19 サンデン株式会社 硬貨判別装置
JP2518724B2 (ja) 1990-07-16 1996-07-31 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨選別装置
JP2567515B2 (ja) * 1990-10-15 1996-12-25 ユニバーサル販売株式会社 メダル投入装置
GB2253933B (en) * 1991-03-21 1995-04-26 Mars Inc Device for routing coins
JPH052680A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nippon Signal Co Ltd:The 硬貨処理機の硬貨振分装置
TW208747B (ja) * 1991-10-03 1993-07-01 Roreru Bank Machine Kk
JP3231187B2 (ja) * 1994-07-26 2001-11-19 株式会社日本コンラックス 硬貨処理装置
US5910044A (en) * 1996-09-30 1999-06-08 International Game Technology Coin separator and transport
JP3303771B2 (ja) * 1998-04-01 2002-07-22 富士電機株式会社 コイン識別装置
US6431342B1 (en) * 1999-09-13 2002-08-13 Andrew Schwartz Object routing system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1300999A (zh) 2001-06-27
KR20010061971A (ko) 2001-07-07
KR100364833B1 (ko) 2002-12-16
JP2001160163A (ja) 2001-06-12
EP1107193B1 (en) 2009-01-07
CN1213387C (zh) 2005-08-03
US6629885B1 (en) 2003-10-07
EP1107193A3 (en) 2004-03-31
HK1036671A1 (en) 2002-01-11
DE60041316D1 (de) 2009-02-26
TW476050B (en) 2002-02-11
EP1107193A2 (en) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997406A (en) Coin removing apparatus for coin handling machine
JP2557278B2 (ja) 硬貨選別装置
US5518101A (en) Unacceptable coin removing apparatus for coin handling machine
JP3949859B2 (ja) 硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機
JPH0682410B2 (ja) 硬貨包装機
JP3540163B2 (ja) 硬貨包装機
JP4334192B2 (ja) 硬貨処理機
US4674636A (en) Bobbin removing apparatus
JPH0136157B2 (ja)
JPH02193287A (ja) 硬貨処理機の受入れ不能硬貨除去装置
JP2002150348A (ja) 硬貨選別装置
JP3314997B2 (ja) 硬貨包装機の硬貨選別通路装置
JPH0710116A (ja) 硬貨計数包装機
JP3012155B2 (ja) 硬貨処理機
JP3558656B2 (ja) 銀行券処理装置
JP3266445B2 (ja) 硬貨通路装置
JP3273680B2 (ja) 硬貨処理機
JPH0661116B2 (ja) 硬貨処理機の識別異常硬貨排除装置
JP2600066Y2 (ja) 硬貨分類通路装置
JPH0337085Y2 (ja)
JP3043567B2 (ja) 硬貨処理機の小径硬貨検出装置
JP2701491B2 (ja) 硬貨処理機
JPH08315208A (ja) 硬貨処理機
JPS6250877B2 (ja)
JP2006107344A (ja) 硬貨処理機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050913

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees