JPH0534060Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0534060Y2 JPH0534060Y2 JP1987154180U JP15418087U JPH0534060Y2 JP H0534060 Y2 JPH0534060 Y2 JP H0534060Y2 JP 1987154180 U JP1987154180 U JP 1987154180U JP 15418087 U JP15418087 U JP 15418087U JP H0534060 Y2 JPH0534060 Y2 JP H0534060Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- coins
- passage
- yen
- sorting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 4
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F1/00—Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
- G07F1/04—Coin chutes
- G07F1/041—Coin chutes with means, other than for testing currency, for dealing with inserted foreign matter, e.g. "stuffing", "stringing" or "salting"
- G07F1/042—Coin chutes with means, other than for testing currency, for dealing with inserted foreign matter, e.g. "stuffing", "stringing" or "salting" the foreign matter being a long flexible member attached to a coin
- G07F1/043—Cutting or trapping of the flexible member or the attached coin
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F5/00—Coin-actuated mechanisms; Interlocks
- G07F5/24—Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はいたずら防止機構を備えた自動販売機
の硬貨処理機構に関するものである。
の硬貨処理機構に関するものである。
(従来の技術)
従来、第2図に示すように、硬貨投入口1から
投入された硬貨Aを案内する硬貨案内通路2と該
硬貨案内通路2に設けられたカツタ3と、該硬貨
案内通路2の下端に連結する2系路からなる振分
通路4a,4bと、各振分通路4a,4bに硬貨
を振り分ける振分ゲート5とを備え、該振分ゲー
ト5にはソレノイド6を取付け、該振分ゲート5
を回動させる自動販売機の硬貨処理機構が知られ
ている(実開昭59−40968)。
投入された硬貨Aを案内する硬貨案内通路2と該
硬貨案内通路2に設けられたカツタ3と、該硬貨
案内通路2の下端に連結する2系路からなる振分
通路4a,4bと、各振分通路4a,4bに硬貨
を振り分ける振分ゲート5とを備え、該振分ゲー
ト5にはソレノイド6を取付け、該振分ゲート5
を回動させる自動販売機の硬貨処理機構が知られ
ている(実開昭59−40968)。
この硬貨処理機構によれば、糸7に取付けられ
た硬貨Aが投入され、該硬貨Aを引き戻す動作を
行なうときは該糸7がカツタ3により切断され、
各振分通路4a,4bを介して図示しない各種の
コインチユーブに収容される。
た硬貨Aが投入され、該硬貨Aを引き戻す動作を
行なうときは該糸7がカツタ3により切断され、
各振分通路4a,4bを介して図示しない各種の
コインチユーブに収容される。
(考案が解決しようとする問題点)
前記従来の硬貨処理機構では、切断された糸7
の付いた硬貨Aは前述の如く各種のコインチユー
ブに収容されるから、該糸付き硬貨Aが図示しな
い釣銭払出装置いより釣銭として顧客に返金され
不愉快な思いをするという問題点を有していた
し、また、該硬貨Aには糸7を通すため穴等が穿
設されている場合が多く、このような場合は実質
的に硬貨として使用することができないという問
題点を有していた。ところで、この切断された糸
付き硬貨Aはその金種に対応する振分通路を通
り、コインチユーブに収納されるが、この振分通
路4a,4b及びコインチユーブがその金種に対
応する大きさ及び形状となつているため、この糸
が振分通路4a,4b及びコインチユーブの内部
で絡まり、硬貨詰りを起こすという問題点を有し
ていた。
の付いた硬貨Aは前述の如く各種のコインチユー
ブに収容されるから、該糸付き硬貨Aが図示しな
い釣銭払出装置いより釣銭として顧客に返金され
不愉快な思いをするという問題点を有していた
し、また、該硬貨Aには糸7を通すため穴等が穿
設されている場合が多く、このような場合は実質
的に硬貨として使用することができないという問
題点を有していた。ところで、この切断された糸
付き硬貨Aはその金種に対応する振分通路を通
り、コインチユーブに収納されるが、この振分通
路4a,4b及びコインチユーブがその金種に対
応する大きさ及び形状となつているため、この糸
が振分通路4a,4b及びコインチユーブの内部
で絡まり、硬貨詰りを起こすという問題点を有し
ていた。
本考案の目的は前記従来の問題点に鑑み、糸等
付いた硬貨をキヤツシユボツクスに案内して不良
な硬貨が釣銭として顧客に返却されることを防止
し、また、糸等の付いた硬貨の硬貨詰りを極力回
避できる自動販売機の硬貨処理機構を提供するこ
とにある。
付いた硬貨をキヤツシユボツクスに案内して不良
な硬貨が釣銭として顧客に返却されることを防止
し、また、糸等の付いた硬貨の硬貨詰りを極力回
避できる自動販売機の硬貨処理機構を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段)
本考案は前記目的を達成するため、検銭装置に
よつて検査された硬貨をその検査データに基づい
て真貨と偽貨とに振り分ける硬貨受入ゲートと、
真貨として受け入れられた硬貨を金種別の各振分
通路に振り分ける複数の硬貨振分ゲートと、前記
各振分通路のうち最大径硬貨用の振分通路の下流
側に設置され、最大径硬貨側とキヤツシユボツク
スに連通する金庫通路側に振り分ける金庫通路用
振分ゲートと、糸等の吊下げ具付き硬貨の吊下げ
具を切断する切断部とを備え、前記各硬貨振分ゲ
ートの開閉時間を硬貨落下時間に合わせ、該各開
閉時間が経過したとき前記最大径硬貨用の振分通
路側に硬貨が流れるように設けるとともに、前記
金庫通路用振分ゲートが金庫通路側を開放するよ
うに設けたことを特徴とする。
よつて検査された硬貨をその検査データに基づい
て真貨と偽貨とに振り分ける硬貨受入ゲートと、
真貨として受け入れられた硬貨を金種別の各振分
通路に振り分ける複数の硬貨振分ゲートと、前記
各振分通路のうち最大径硬貨用の振分通路の下流
側に設置され、最大径硬貨側とキヤツシユボツク
スに連通する金庫通路側に振り分ける金庫通路用
振分ゲートと、糸等の吊下げ具付き硬貨の吊下げ
具を切断する切断部とを備え、前記各硬貨振分ゲ
ートの開閉時間を硬貨落下時間に合わせ、該各開
閉時間が経過したとき前記最大径硬貨用の振分通
路側に硬貨が流れるように設けるとともに、前記
金庫通路用振分ゲートが金庫通路側を開放するよ
うに設けたことを特徴とする。
(作用)
本考案によれば、吊下げ具に取付けられた硬貨
を投入するときは、真貨であるとき硬貨受入ゲー
トが開放し該硬貨を受け入れる。次いで、該吊下
げ具の引戻動作をするとき吊下げ具が切断部にて
切断される。このとき、各ゲートの開閉時間は硬
貨の落下時間に合わせて設定されているから、該
引戻動作中い該各ゲートが元に戻り、該硬貨は最
大径硬貨用の振分通路側に流れ、金庫通路用振分
ゲートにより金庫通路に振り分けられキヤツシユ
ボツクスに収容される。
を投入するときは、真貨であるとき硬貨受入ゲー
トが開放し該硬貨を受け入れる。次いで、該吊下
げ具の引戻動作をするとき吊下げ具が切断部にて
切断される。このとき、各ゲートの開閉時間は硬
貨の落下時間に合わせて設定されているから、該
引戻動作中い該各ゲートが元に戻り、該硬貨は最
大径硬貨用の振分通路側に流れ、金庫通路用振分
ゲートにより金庫通路に振り分けられキヤツシユ
ボツクスに収容される。
(実施例)
第1図、第3図乃至第5図a,b,c,dは本
考案の一実施例を示すもので、10は硬貨投入
口、11は該硬貨投入口10に投下された硬貨を
案内する硬貨案内通路、12は該硬貨案内通路1
1を通過する貨幣の真偽、種別を検査する検銭装
置である。
考案の一実施例を示すもので、10は硬貨投入
口、11は該硬貨投入口10に投下された硬貨を
案内する硬貨案内通路、12は該硬貨案内通路1
1を通過する貨幣の真偽、種別を検査する検銭装
置である。
20は硬貨受け入れゲート、21,22は上下
に配置された硬貨振分ゲート、23は後述する金
庫通路38に振分ける金庫通路用振分ゲートであ
る。また、第3図に示すように、上下に延びる基
板13と該基板13に沿つて所定間隔をおいて配
置された覆板14との間に仕切り板15を設け、
該覆板14の上方には回動自在の前記硬貨受入ゲ
ート20を、該硬貨受入ゲート20の下方で該各
板13,14間には回動自在の上部硬貨振分ゲー
ト21を、該上部硬貨振分ゲート21の下方には
該下部硬貨振分ゲート22をそれぞれ配置してい
る。この下部硬貨振分ゲート22は左右に移動自
在に設けるとともに、上下に延びる硬貨挿通溝2
2′を設けている。
に配置された硬貨振分ゲート、23は後述する金
庫通路38に振分ける金庫通路用振分ゲートであ
る。また、第3図に示すように、上下に延びる基
板13と該基板13に沿つて所定間隔をおいて配
置された覆板14との間に仕切り板15を設け、
該覆板14の上方には回動自在の前記硬貨受入ゲ
ート20を、該硬貨受入ゲート20の下方で該各
板13,14間には回動自在の上部硬貨振分ゲー
ト21を、該上部硬貨振分ゲート21の下方には
該下部硬貨振分ゲート22をそれぞれ配置してい
る。この下部硬貨振分ゲート22は左右に移動自
在に設けるとともに、上下に延びる硬貨挿通溝2
2′を設けている。
前記各ゲート20,21,22,23は前記検
銭装置12の検査データ即ち硬貨の真偽・金種デ
ータに基づいて動作するソレノイド20a,21
a,22a,23aにて駆動される。即ち、この
ソレノイド20aの非通電時は第4図及び第5図
aに示すように偽貨を偽貨通路30に案内し、通
電時は硬貨受入ゲート20と基板13との間の真
偽通路31を開放する。前記ソレノイド21aの
非通電時は前記上部硬貨振分ゲート21と基板1
3との間の500・100円通路32を開放し、通電時
は該硬貨振分ゲート21と覆板14との間の50・
100円通路32を開放する。また、該500・100円
通路32は500円振分通路34に、該50・10円振
分通路33,10円振分通路35に直接に連通し
ている。前記ソレノイド22aの非通電時は前記
下部振分ゲート22の硬貨挿通溝22′を覆板1
4と仕切り板15との間に位置させて50円振分通
路36を開放し、通電時は該硬貨受入ゲート硬貨
挿通溝22′を基板13と仕切り板15との間に
位置させて100円振分通路37を開放するように
なつている。
銭装置12の検査データ即ち硬貨の真偽・金種デ
ータに基づいて動作するソレノイド20a,21
a,22a,23aにて駆動される。即ち、この
ソレノイド20aの非通電時は第4図及び第5図
aに示すように偽貨を偽貨通路30に案内し、通
電時は硬貨受入ゲート20と基板13との間の真
偽通路31を開放する。前記ソレノイド21aの
非通電時は前記上部硬貨振分ゲート21と基板1
3との間の500・100円通路32を開放し、通電時
は該硬貨振分ゲート21と覆板14との間の50・
100円通路32を開放する。また、該500・100円
通路32は500円振分通路34に、該50・10円振
分通路33,10円振分通路35に直接に連通し
ている。前記ソレノイド22aの非通電時は前記
下部振分ゲート22の硬貨挿通溝22′を覆板1
4と仕切り板15との間に位置させて50円振分通
路36を開放し、通電時は該硬貨受入ゲート硬貨
挿通溝22′を基板13と仕切り板15との間に
位置させて100円振分通路37を開放するように
なつている。
前記金庫通路用振分ゲート23は硬貨の中で最
大径の500円が通る500円振分通路34の下流側に
設けられ、前記ソレノイド23aが非通電時はキ
ヤツシユボツクスに連通する金庫通路38に、通
電時は後述する500円収容通路41に硬貨を振り
分けるようになつている。
大径の500円が通る500円振分通路34の下流側に
設けられ、前記ソレノイド23aが非通電時はキ
ヤツシユボツクスに連通する金庫通路38に、通
電時は後述する500円収容通路41に硬貨を振り
分けるようになつている。
また、前記各ソレノイド20a,21a,22
a,23aは、前記検銭装置12が偽貨であると
判断したときには各ソレノイド20a,21a,
22a,23aの全てがオフとなる。他方、500
円硬貨であると判断したときは該各ソレノイド2
0a,23aがオンとなり、100円硬貨であると
判断したときは該各ソレノイド20a,22aが
オンとなり、50円硬貨であると判断したときは該
各ソレノイド20a,21aがオンとなり、10円
硬貨であると判断したときには該各ソレノイド2
0a,21a,22aがオンとなる。
a,23aは、前記検銭装置12が偽貨であると
判断したときには各ソレノイド20a,21a,
22a,23aの全てがオフとなる。他方、500
円硬貨であると判断したときは該各ソレノイド2
0a,23aがオンとなり、100円硬貨であると
判断したときは該各ソレノイド20a,22aが
オンとなり、50円硬貨であると判断したときは該
各ソレノイド20a,21aがオンとなり、10円
硬貨であると判断したときには該各ソレノイド2
0a,21a,22aがオンとなる。
更に、各ソレノイド20a〜23aの通電時間
は該硬貨の落下時間に合わせて設定している。即
ち、ソレノイド20aは硬貨が硬貨振分ゲート2
0に達する時間、ソレノイド21aは硬貨が硬貨
振分ゲート21に達する時間、ソレノイド22b
は硬貨が硬貨振分ゲート22に達する時間、ソレ
ノイド23aは硬貨が金庫通路用振分ゲート23
に達する時間にオン時間が設定されている。この
ように設定された時間が経過したときは各ソレノ
イド20a〜23aがオフする。
は該硬貨の落下時間に合わせて設定している。即
ち、ソレノイド20aは硬貨が硬貨振分ゲート2
0に達する時間、ソレノイド21aは硬貨が硬貨
振分ゲート21に達する時間、ソレノイド22b
は硬貨が硬貨振分ゲート22に達する時間、ソレ
ノイド23aは硬貨が金庫通路用振分ゲート23
に達する時間にオン時間が設定されている。この
ように設定された時間が経過したときは各ソレノ
イド20a〜23aがオフする。
また、前記真貨通路31の上部は前記基板13
を切り欠いて切断部31aを形成し糸付き硬貨が
該真貨通路31に至り、更に、該糸の引き上げ動
作を行なうときは該切断部31aにより糸が切断
されるようになつている。
を切り欠いて切断部31aを形成し糸付き硬貨が
該真貨通路31に至り、更に、該糸の引き上げ動
作を行なうときは該切断部31aにより糸が切断
されるようになつている。
40は返却口に連通するスラグシユート、41
は500円硬貨用コイン収容通路(以下、500円収容
通路という)、42は10円硬貨用コインチユーブ
(以下、10円チユーブという)、43は50円硬貨用
コインチユーブ(以下、50円チユーブという)、
44は100円硬貨用コインチユーブ(以下、100円
チユーブという)で、該500円通路41及び該各
チユーブ42,43,44にはオーバーフローセ
ンサ41a,42a,43a,44aを設け、該
スラグシユート40は前記偽貨通路30に、該
500円収容通路41は前記500円振分通路34に、
該10円チユーブ42は前記10円振分通路35に、
該50円チユーブ43は前記50円振分通路36に、
該100円チユーブ44は前記100円通路37にそれ
ぞれ連通している。
は500円硬貨用コイン収容通路(以下、500円収容
通路という)、42は10円硬貨用コインチユーブ
(以下、10円チユーブという)、43は50円硬貨用
コインチユーブ(以下、50円チユーブという)、
44は100円硬貨用コインチユーブ(以下、100円
チユーブという)で、該500円通路41及び該各
チユーブ42,43,44にはオーバーフローセ
ンサ41a,42a,43a,44aを設け、該
スラグシユート40は前記偽貨通路30に、該
500円収容通路41は前記500円振分通路34に、
該10円チユーブ42は前記10円振分通路35に、
該50円チユーブ43は前記50円振分通路36に、
該100円チユーブ44は前記100円通路37にそれ
ぞれ連通している。
尚、オーバーフローセンサ41a〜44aは、
500円収容通路41及び各チユーブ42〜44が
満杯となつたか否かを検知し、満杯となつたとき
は前記ソレノイド20aのみをオンし、溢れ出た
硬貨が500円振分通路34および金庫通路38を
介してキヤツシユボツクスに収容される。50は
硬貨の真貨通路31の通過を検知する通過センサ
で、硬貨の通過を検知したときは商品の販売信号
を図示しない商品搬出装置に送出するようになつ
ている。45,46は補助コインチユーブ、60
は該500円収容通路41及び各チユーブ41〜4
6内の硬貨を払出す釣銭払出機構である。
500円収容通路41及び各チユーブ42〜44が
満杯となつたか否かを検知し、満杯となつたとき
は前記ソレノイド20aのみをオンし、溢れ出た
硬貨が500円振分通路34および金庫通路38を
介してキヤツシユボツクスに収容される。50は
硬貨の真貨通路31の通過を検知する通過センサ
で、硬貨の通過を検知したときは商品の販売信号
を図示しない商品搬出装置に送出するようになつ
ている。45,46は補助コインチユーブ、60
は該500円収容通路41及び各チユーブ41〜4
6内の硬貨を払出す釣銭払出機構である。
本実施例によれば、硬貨を硬貨投入口10から
投入するときは硬貨案内通路11にて案内され、
検銭装置12にて真偽及び金種が判断される。こ
のとき、該硬貨が偽貨のときは前記ソレノイド2
0a〜23aがオフ状態で、該偽貨は偽貨通路3
0及びスラグシユート40を介して返却口に返却
する。
投入するときは硬貨案内通路11にて案内され、
検銭装置12にて真偽及び金種が判断される。こ
のとき、該硬貨が偽貨のときは前記ソレノイド2
0a〜23aがオフ状態で、該偽貨は偽貨通路3
0及びスラグシユート40を介して返却口に返却
する。
500円硬貨のときは前記各ソレノイド20a,
23aがオンとなり、該500円硬貨は真貨通路3
1,500・100円通路32及び500円振分通路34
を介して500円収容通路41内に収容される。
23aがオンとなり、該500円硬貨は真貨通路3
1,500・100円通路32及び500円振分通路34
を介して500円収容通路41内に収容される。
100円硬貨のときは前記各ソレノイド20a,
22aがオンとなり、該100円硬貨は真貨通路3
1,500・100円通路32,100円振分通路37を
介して100円チユーブ44に収容される。
22aがオンとなり、該100円硬貨は真貨通路3
1,500・100円通路32,100円振分通路37を
介して100円チユーブ44に収容される。
50円硬貨のときは前記各ソレノイド20a,2
1aがオンとなり、該50円硬貨は真貨通路31,
50・10円通路33及び50円通路36を介して50円
チユーブ43に収容される。
1aがオンとなり、該50円硬貨は真貨通路31,
50・10円通路33及び50円通路36を介して50円
チユーブ43に収容される。
10円硬貨のときは前記各ソレノイド20a,2
1a,22aがオンとなり、該10円硬貨は真偽通
路31,50・10円通路33及び10円通路35を介
して10円チユーブ42に収容される。
1a,22aがオンとなり、該10円硬貨は真偽通
路31,50・10円通路33及び10円通路35を介
して10円チユーブ42に収容される。
また、吊下げ具、例えば糸70に取付けた10円
硬貨を硬貨投入口10に投入するときは、第3図
に示すように検銭装置12にて真貨と判断され、
各ソレノイド20a,22aがオンとなり、該
100円硬貨が真貨通路31内に落下する。このと
き、該ソレノイド20aは落下時間が経過しオフ
となり前記硬貨受入ゲート20が該真貨通路31
を閉となす。これにより、該糸70は該硬貨受入
ゲート20と基板13との間に挟まり該100円硬
貨は静止する。ここで、該100円硬貨の引戻動作
を行なうときは、該糸70が切断部31aにより
切断され該100円硬貨は落下するが、この落下時
において前記ソレノイド22aの通電時間が既に
終了していることから、該硬貨は50・100円通路
32を介して500円振分通路34に流通し、更に、
金庫通路38を介してキヤツシユボツクスに収容
される。なお、他の金種の糸付き硬貨にあつて
も、該硬貨が真貨通路31にて静止している間に
各ソレノイド21a〜23aがオフとなつてしま
い前述と同様にキヤツシユボツクスに収容される
こととなる。
硬貨を硬貨投入口10に投入するときは、第3図
に示すように検銭装置12にて真貨と判断され、
各ソレノイド20a,22aがオンとなり、該
100円硬貨が真貨通路31内に落下する。このと
き、該ソレノイド20aは落下時間が経過しオフ
となり前記硬貨受入ゲート20が該真貨通路31
を閉となす。これにより、該糸70は該硬貨受入
ゲート20と基板13との間に挟まり該100円硬
貨は静止する。ここで、該100円硬貨の引戻動作
を行なうときは、該糸70が切断部31aにより
切断され該100円硬貨は落下するが、この落下時
において前記ソレノイド22aの通電時間が既に
終了していることから、該硬貨は50・100円通路
32を介して500円振分通路34に流通し、更に、
金庫通路38を介してキヤツシユボツクスに収容
される。なお、他の金種の糸付き硬貨にあつて
も、該硬貨が真貨通路31にて静止している間に
各ソレノイド21a〜23aがオフとなつてしま
い前述と同様にキヤツシユボツクスに収容される
こととなる。
このように、糸付き硬貨はキヤツシユボツクス
に収容されることから、従来の如く各チユーブ4
2〜44等に収容されることがなく、従つて、釣
銭払出機構60により糸付き硬貨が払い出される
ことがない。
に収容されることから、従来の如く各チユーブ4
2〜44等に収容されることがなく、従つて、釣
銭払出機構60により糸付き硬貨が払い出される
ことがない。
更に、糸付き硬貨は通路幅が大きく形成さてい
る500円振分通路34に案内されるから、糸70
が硬貨に付いている場合でもスムーズに通過し、
金庫通路38に送られる。
る500円振分通路34に案内されるから、糸70
が硬貨に付いている場合でもスムーズに通過し、
金庫通路38に送られる。
尚、前記実施例では切断部31を基板13を切
り欠いて形成しているが、これに限るものではな
く、カツタを真貨通路31の上方に設けるように
してもよい。
り欠いて形成しているが、これに限るものではな
く、カツタを真貨通路31の上方に設けるように
してもよい。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案によれば、吊下げ
具に取付けられた硬貨、例えば糸付き硬貨が投入
されたときは、この糸が切断された糸付き硬貨が
キヤツシユボツクスに収容されるから、従来例の
如く糸付き硬貨がコインチユーブに収容されるこ
とがない。従つて、釣銭として糸付き硬貨等の不
良硬貨が顧客に返金されることがなく、釣り銭返
却時に顧客に不愉快な思いをさせることがない。
具に取付けられた硬貨、例えば糸付き硬貨が投入
されたときは、この糸が切断された糸付き硬貨が
キヤツシユボツクスに収容されるから、従来例の
如く糸付き硬貨がコインチユーブに収容されるこ
とがない。従つて、釣銭として糸付き硬貨等の不
良硬貨が顧客に返金されることがなく、釣り銭返
却時に顧客に不愉快な思いをさせることがない。
また、この切断された糸付き硬貨は最大径硬貨
用通路を通つてキヤツシユボツクスに案内される
ため、硬貨に糸が付いている場合にあつても、通
路内で糸が絡んでその通路を塞ぐという事態も極
力回避できる。
用通路を通つてキヤツシユボツクスに案内される
ため、硬貨に糸が付いている場合にあつても、通
路内で糸が絡んでその通路を塞ぐという事態も極
力回避できる。
第1図、第3図乃至第5図a,b,c,dは本
考案の一実施例を示すもので、第1図は硬貨処理
機能を示す概略図、第2図は従来の硬貨処理機能
の省略断面図、第3図は硬貨処理機能の振分構造
を示す側面断面図、第4図は硬貨処理機能の振分
構造を示す正面断面図、第5図a,b,c,dは
各金種の振分状態を示すもので、第5図aは偽貨
の振分状態を示す正面断面図、第5図bは50円硬
貨及び10円硬貨の振分状態を示す正面断面図、第
5図cは100円円硬貨の振分状態を示す正面断面
図、第5図dは500円硬貨の振分状態を示す背面
断面図である。 図中、12……検銭装置、20……硬貨受入ゲ
ート、21,22……硬貨振分ゲート、23……
金庫通路用振分ゲート、34,35,36,37
……振分通路、38……金庫通路、31a……切
断部。
考案の一実施例を示すもので、第1図は硬貨処理
機能を示す概略図、第2図は従来の硬貨処理機能
の省略断面図、第3図は硬貨処理機能の振分構造
を示す側面断面図、第4図は硬貨処理機能の振分
構造を示す正面断面図、第5図a,b,c,dは
各金種の振分状態を示すもので、第5図aは偽貨
の振分状態を示す正面断面図、第5図bは50円硬
貨及び10円硬貨の振分状態を示す正面断面図、第
5図cは100円円硬貨の振分状態を示す正面断面
図、第5図dは500円硬貨の振分状態を示す背面
断面図である。 図中、12……検銭装置、20……硬貨受入ゲ
ート、21,22……硬貨振分ゲート、23……
金庫通路用振分ゲート、34,35,36,37
……振分通路、38……金庫通路、31a……切
断部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 検銭装置によつて検査された硬貨をその検査デ
ータに基づいて真貨と偽貨とに振り分ける硬貨受
入ゲートと、 真貨として受け入れられた硬貨を金種別の各振
分通路に振り分ける複数の硬貨振分ゲートと、 前記各振分通路のうち最大径硬貨用の振分通路
の下流側に設置され、最大径硬貨側とキヤツシユ
ボツクスに連通する金庫通路側に振り分ける金庫
通路用振分ゲートと、 糸等の吊下げ具付き硬貨の吊下げ具を切断する
切断部とを備え、 前記各硬貨振分ゲートの開閉時間を硬貨落下時
間に合わせ、該各開閉時間が経過したとき前記最
大径硬貨用の振分通路側に硬貨が流れるよう設け
るとともに、前記金庫通路用振分ゲートが金庫通
路側を開放するよう設けた、 ことを特徴とする自動販売機の硬貨処理機構。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987154180U JPH0534060Y2 (ja) | 1987-10-08 | 1987-10-08 | |
EP88309351A EP0311413B1 (en) | 1987-10-08 | 1988-10-07 | Coin handling mechanism for vending machines |
DE88309351T DE3879844T2 (de) | 1987-10-08 | 1988-10-07 | Münzhandlungsvorrichtung für Verkaufsautomaten. |
KR88013194A KR960001451B1 (en) | 1987-10-08 | 1988-10-08 | Coin handling mechanism for vending machine |
US07/555,368 US5145046A (en) | 1987-10-08 | 1990-07-20 | Coin handling mechanism for vending machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987154180U JPH0534060Y2 (ja) | 1987-10-08 | 1987-10-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0161772U JPH0161772U (ja) | 1989-04-19 |
JPH0534060Y2 true JPH0534060Y2 (ja) | 1993-08-30 |
Family
ID=15578585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987154180U Expired - Lifetime JPH0534060Y2 (ja) | 1987-10-08 | 1987-10-08 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5145046A (ja) |
EP (1) | EP0311413B1 (ja) |
JP (1) | JPH0534060Y2 (ja) |
KR (1) | KR960001451B1 (ja) |
DE (1) | DE3879844T2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4025328A1 (de) * | 1990-08-10 | 1992-02-13 | Nat Rejectors Gmbh | Elektronischer muenzpruefer |
JPH04177494A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-24 | Sanden Corp | 自動販売機の硬貨処理装置 |
GB2250622B (en) * | 1990-12-07 | 1994-09-14 | Mars Inc | Coin validators |
GB2252855B (en) * | 1991-02-13 | 1994-10-26 | Mars Inc | Coin validators |
US5524143A (en) * | 1993-01-12 | 1996-06-04 | Turk; Nathan N. | Anti-stuffing coin realigner |
DE9306231U1 (de) * | 1993-04-24 | 1993-07-01 | National Rejectors, Inc. GmbH, 2150 Buxtehude | Sortiervorrichtung für Münzen |
EP0690422B1 (en) * | 1994-06-27 | 1997-08-20 | Sanden Corporation | Coin selector |
DE19549407C2 (de) * | 1995-08-09 | 1999-09-23 | Nat Rejectors Gmbh | Münzvorrichtung |
US6520308B1 (en) * | 1996-06-28 | 2003-02-18 | Coinstar, Inc. | Coin discrimination apparatus and method |
JP3949859B2 (ja) * | 1999-12-02 | 2007-07-25 | ローレルバンクマシン株式会社 | 硬貨選別装置およびそれを用いた硬貨処理機 |
JP4542669B2 (ja) * | 2000-05-17 | 2010-09-15 | サンデン株式会社 | コイン処理装置 |
JP4002055B2 (ja) * | 2000-08-24 | 2007-10-31 | 株式会社日本コンラックス | 硬貨選別装置 |
DE10201532A1 (de) * | 2002-01-17 | 2003-07-31 | Nat Rejectors Gmbh | Münzprüfer mit Fadenerkennung |
US7209995B2 (en) * | 2003-12-09 | 2007-04-24 | Sandisk Corporation | Efficient connection between modules of removable electronic circuit cards |
US9036890B2 (en) | 2012-06-05 | 2015-05-19 | Outerwall Inc. | Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like |
GB201300462D0 (en) | 2013-01-11 | 2013-02-27 | Asahi Seiko Europ Ltd | Disk sorting device |
US8967361B2 (en) | 2013-02-27 | 2015-03-03 | Outerwall Inc. | Coin counting and sorting machines |
US9022841B2 (en) | 2013-05-08 | 2015-05-05 | Outerwall Inc. | Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods |
US9443367B2 (en) | 2014-01-17 | 2016-09-13 | Outerwall Inc. | Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56127572U (ja) * | 1980-02-20 | 1981-09-28 | ||
JPS5940968U (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | 富士電機株式会社 | 硬貨選別装置 |
JPS61122796A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-10 | 松下電器産業株式会社 | 硬貨選別機構の不正操作防止装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2683517A (en) * | 1951-02-21 | 1954-07-13 | Rowe Mfg Co Inc | Safety device for coin-operated machines |
US3916922A (en) * | 1973-06-20 | 1975-11-04 | Georg J Prumm | Electronic coin tester |
JPS5243497A (en) * | 1975-10-02 | 1977-04-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Coin separtor |
US3998309A (en) * | 1976-01-23 | 1976-12-21 | Bally Manufacturing Corporation | Coin accepting device |
US4108296A (en) * | 1976-04-08 | 1978-08-22 | Nippon Coinco Co., Ltd. | Coin receiving apparatus for a vending machine |
GB1525888A (en) * | 1976-07-28 | 1978-09-20 | Mars Inc | Coin testing apparatus |
DE2636922A1 (de) * | 1976-08-17 | 1978-02-23 | Nat Rejectors Gmbh | Schaltungsanordnung zur ueberwachung einer muenzpruefeinrichtung |
JPS542197A (en) * | 1977-06-07 | 1979-01-09 | Fuji Electric Co Ltd | Controlling method of coin screening device |
CH625898A5 (ja) * | 1977-10-06 | 1981-10-15 | Sodeco Compteurs De Geneve | |
US4234072A (en) * | 1977-12-02 | 1980-11-18 | Pruemm Georg J | Electronic coin tester with controlled mechanical testing device |
US4220234A (en) * | 1979-03-20 | 1980-09-02 | Sheltra Russell G Sr | Supplemental coin acceptor/rejector mechanism for coin operated machines |
US4286703A (en) * | 1979-05-11 | 1981-09-01 | Umc Industries, Inc. | Coin testing and sorting apparatus |
US4298116A (en) * | 1979-10-17 | 1981-11-03 | Coin Acceptors, Inc. | String detector for a coin-selecting device |
US4437558A (en) * | 1982-06-14 | 1984-03-20 | Raymond Nicholson | Coin detector apparatus |
GB2144252B (en) * | 1983-07-28 | 1987-04-23 | Mars Inc | Coin testing apparatus |
JPS6044162A (ja) * | 1983-08-18 | 1985-03-09 | Kawasaki Steel Corp | 連鋳設備の鋳片ガイドロ−ルの亀裂測定方法ならびにこれに使用する測定器 |
DE3486213T2 (de) * | 1983-11-04 | 1994-01-13 | Mars Inc | Münzprüfer. |
GB2152208B (en) * | 1983-12-23 | 1987-04-08 | Sigma Enterprises Inc | Optoelectronic coin entry sensing system for coin operated machines |
JPS61237190A (ja) * | 1985-04-15 | 1986-10-22 | 三洋電機株式会社 | 硬貨選別装置 |
-
1987
- 1987-10-08 JP JP1987154180U patent/JPH0534060Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-10-07 DE DE88309351T patent/DE3879844T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-07 EP EP88309351A patent/EP0311413B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-08 KR KR88013194A patent/KR960001451B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1990
- 1990-07-20 US US07/555,368 patent/US5145046A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56127572U (ja) * | 1980-02-20 | 1981-09-28 | ||
JPS5940968U (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | 富士電機株式会社 | 硬貨選別装置 |
JPS61122796A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-10 | 松下電器産業株式会社 | 硬貨選別機構の不正操作防止装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR960001451B1 (en) | 1996-01-30 |
US5145046A (en) | 1992-09-08 |
EP0311413A3 (en) | 1989-12-20 |
DE3879844T2 (de) | 1993-10-07 |
EP0311413B1 (en) | 1993-03-31 |
DE3879844D1 (de) | 1993-05-06 |
EP0311413A2 (en) | 1989-04-12 |
JPH0161772U (ja) | 1989-04-19 |
KR890007202A (ko) | 1989-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0534060Y2 (ja) | ||
US4503961A (en) | Coin handling device | |
US6702092B2 (en) | Coin assorter | |
JP3303771B2 (ja) | コイン識別装置 | |
JP3926956B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
US2683517A (en) | Safety device for coin-operated machines | |
JP2958723B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JPH0543155B2 (ja) | ||
GB2112195A (en) | Coin apparatus | |
JP4839549B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP3573908B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2001134805A (ja) | 硬貨処理装置 | |
JPS5960590A (ja) | 2種硬貨選別装置 | |
JPH089810Y2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP4849745B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2517318B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JPH0431637Y2 (ja) | ||
JPH0745807Y2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2505764Y2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2001109928A (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2002157628A (ja) | コイン処理装置 | |
JPH09270071A (ja) | 釣り銭自動払出装置 | |
JPH06342493A (ja) | 硬貨処理装置 | |
GB2229306A (en) | Coin storage and dispensing apparatus | |
JPH0418692A (ja) | 硬貨処理機 |