JP3931486B2 - ポジ型レジスト組成物 - Google Patents

ポジ型レジスト組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3931486B2
JP3931486B2 JP17826899A JP17826899A JP3931486B2 JP 3931486 B2 JP3931486 B2 JP 3931486B2 JP 17826899 A JP17826899 A JP 17826899A JP 17826899 A JP17826899 A JP 17826899A JP 3931486 B2 JP3931486 B2 JP 3931486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali
formula
molecular weight
resin
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17826899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001005176A (ja
Inventor
洋 森馬
佳幸 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP17826899A priority Critical patent/JP3931486B2/ja
Priority to TW089111651A priority patent/TW526387B/zh
Priority to DE10030428A priority patent/DE10030428A1/de
Priority to GB0015323A priority patent/GB2351355B/en
Priority to US09/598,949 priority patent/US6274287B1/en
Priority to KR1020000034449A priority patent/KR20010039676A/ko
Publication of JP2001005176A publication Critical patent/JP2001005176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931486B2 publication Critical patent/JP3931486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/0226Quinonediazides characterised by the non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0395Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having a backbone with alicyclic moieties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、紫外線、遠紫外線(エキシマ・レーザー等を含む)、電子線、イオンビーム、X線等の放射線に感応し、半導体集積回路の製作に好適に用いられるポジ型レジスト組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導体集積回路の微細加工には通常、レジスト組成物を用いたリソグラフィープロセスが採用されており、レジスト組成物のなかでもポジ型のものは、一般に解像度に優れることから、多く用いられている。ポジ型レジストは、一般にアルカリ可溶成分と感放射線成分を含有するものである。具体的には、アルカリ可溶性のノボラック樹脂及び感放射線性のキノンジアジド化合物を含有し、アルカリ不溶性であるキノンジアジド化合物が放射線の作用により分解してカルボキシル基を生じ、アルカリ可溶性になることを利用するノボラック/キノンジアジド系のレジストが知られている。
【0003】
そして、集積回路については近年、高集積化に伴う微細化が進み、サブミクロンのパターン形成が要求されるようになっている。その結果、一層優れた解像度を示すポジ型レジスト組成物が求められている。このようなパターンの微細化に対して、酸発生剤による化学増幅作用を利用した、いわゆる化学増幅型のレジストも一部で採用されているが、ノボラック/キノンジアジド系レジストに対する需要も依然として根強い。
【0004】
ノボラック/キノンジアジド系ポジ型レジストの解像度を上げるためには、感放射線性キノンジアジド化合物の量を増やすことが考えられるが、キノンジアジド化合物の量を増やしすぎると、レジストの光吸収が大きくなってプロファイルが悪化し、矩形のパターン形状が得られなくなるという限界があった。また、特開昭 61-141441号公報には、感放射線成分である2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノンの1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルに加えて、エステル化されていない2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノンを含有させることにより、感度や耐熱性などを改良することが記載されており、さらに特開平 1-289947 号公報や特開平 2-2560 号公報、特開平 3-191351 号公報などには、アルカリ可溶性樹脂及び感放射線成分に加えて、各種の多価フェノール化合物を配合することにより、感度や解像度などを改良することが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、アルカリ可溶性樹脂及び感放射線成分を含有するポジ型レジストにおいて、他のレジスト諸性能をあまり犠牲にすることなく、解像度をより向上させることにある。研究の結果、アルカリ可溶性樹脂及び感放射線成分を含有するポジ型レジスト組成物に、ある種の化合物を配合することにより、解像度が一層改良されることを見出し、本発明を完成した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、アルカリ可溶性樹脂、感放射線成分、及び下式(I)
【0007】
Figure 0003931486
【0008】
(式中、R1 、R2 、R3 、R4 及びR5 は互いに独立に、水素、アルキル又はアルコキシを表し、nは1〜3の整数を表す)
で示されるヒドロキシフェニルケトン化合物を含有するポジ型レジスト組成物を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
式(I)において、R1 、R2 、R3 、R4 及びR5 はそれぞれ、水素、アルキル又はアルコキシであり、ここにアルキルは、一般には炭素数1〜5程度でよく、アルコキシは、一般には炭素数1〜3程度でよく、好ましくはメトキシ又はエトキシである。また、ベンゼン環上の水酸基の数を表すnは1〜3の値をとりうる。さらに、R1 、R2 及びR3 のうち二つは水素であるのが好ましく、残りの一つは水素又はアルキルであるのが適当である。ベンゼン環上に位置するR4 及びR5 は、それぞれ水素であるのが有利である。
【0010】
式(I)で示されるヒドロキシフェニルケトン化合物として、具体的には例えば、次のようなものを挙げることができる。
【0011】
A: 2′−ヒドロキシアセトフェノン、
B: 3′−ヒドロキシアセトフェノン、
C: 4′−ヒドロキシアセトフェノン、
D: 2′−ヒドロキシプロピオフェノン、
E: 3′−ヒドロキシプロピオフェノン、
F: 4′−ヒドロキシプロピオフェノン、
G: 2′,4′−ジヒドロキシアセトフェノン、
H: 2′,5′−ジヒドロキシアセトフェノン、
I: 2′,6′−ジヒドロキシアセトフェノン、
J: 3′,4′−ジヒドロキシアセトフェノン、
K: 3′,5′−ジヒドロキシアセトフェノン、
L: 2′,3′,5′−トリヒドロキシアセトフェノン、
M: 4′−ヒドロキシ−3′−メチルアセトフェノン、
N: 2′−ヒドロキシ−5′−メチルアセトフェノン
など。
【0012】
これらのなかでも、式(I)中、ベンゼン環上の水酸基の数を表すnが1である場合は、当該水酸基がカルボニルに対して3−位又は4−位に位置するもの、具体的には例えば、3′−ヒドロキシアセトフェノン、4′−ヒドロキシアセトフェノン、4′−ヒドロキシプロピオフェノンなどが有利であり、またnが2又は3である場合は、水酸基の一つがカルボニルに対してベンゼン環上の2−位に位置するもの、具体的には例えば、2′,4′−ジヒドロキシアセトフェノン、2′,5′−ジヒドロキシアセトフェノン、2′,6′−ジヒドロキシアセトフェノン、2′,3′,5′−トリヒドロキシアセトフェノンなどが有利である。
【0013】
次に、ポジ型レジスト組成物を構成するアルカリ可溶性樹脂及び感放射線成分について説明する。これらは、この分野で一般的に用いられているものでよい。アルカリ可溶性樹脂としては、例えば、ポリビニルフェノールやノボラック樹脂などが挙げられ、特にノボラック樹脂が好適に用いられる。ノボラック樹脂は、フェノール系化合物とアルデヒドとを、酸触媒の存在下で縮合させることにより得られる。
【0014】
ノボラック樹脂の製造に用いられるフェノール系化合物としては、例えば、フェノール、o−、m−又はp−クレゾール、2,3−、2,5−、3,4−又は3,5−キシレノール、2,3,5−トリメチルフェノール、2−、3−又は4−tert−ブチルフェノール、2−tert−ブチル−4−又は−5−メチルフェノール、2−、4−又は5−メチルレゾルシノール、2−、3−又は4−メトキシフェノール、2,3−、2,5−又は3,5−ジメトキシフェノール、2−メトキシレゾルシノール、2−、3−又は4−エチルフェノール、2,5−又は3,5−ジエチルフェノール、2,3,5−トリメチルフェノール、キシレノールとヒドロキシベンズアルデヒドとの縮合により得られるポリヒドロキシトリフェニルメタン系化合物などが挙げられる。これらのフェノール系化合物は、それぞれ単独で、又は2種以上組み合わせて用いることができる。
【0015】
またノボラック樹脂の製造に用いられるアルデヒドとしては、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド及びピバルアルデヒドのような脂肪族アルデヒド類、シクロヘキサンアルデヒド、シクロペンタンアルデヒド及びフルフラールのような脂環式アルデヒド類、ベンズアルデヒド、o−、m−又はp−ヒドロキシベンズアルデヒド及びo−、m−又はp−アニスアルデヒドのような芳香族アルデヒド類、フェニルアセトアルデヒドのような芳香脂肪族アルデヒド類などが挙げられる。これらのアルデヒド類も、それぞれ単独で、又は所望により2種以上組み合わせて用いることができる。これらのアルデヒド類のなかでは、工業的に入手しやすいことから、ホルムアルデヒドが好ましく用いられる。
【0016】
フェノール系化合物とアルデヒドとの縮合に用いられる酸触媒の例としては、塩酸、硫酸、過塩素酸及び燐酸のような無機酸、蟻酸、酢酸、シュウ酸、トリクロロ酢酸及びp−トルエンスルホン酸のような有機酸、酢酸亜鉛、塩化亜鉛及び酢酸マグネシウムのような二価金属塩などが挙げられる。これらの酸触媒も、それぞれ単独で、又は2種以上組み合わせて用いることができる。縮合反応は常法に従って、例えば、60〜120℃の範囲の温度で2〜30時間程度行われる。
【0017】
縮合により得られるノボラック樹脂は、例えば分別などの操作を施して、低分子量分を少なくしておくのが好ましい。具体的には、ノボラック樹脂をゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で分析したときに、分子量 1,000以下の成分の面積比が、未反応の原料フェノール系化合物を除く全パターン面積に対して25%以下、さらには20%以下となるようにしておくのが好ましい。ここでパターン面積は、254nmのUV検出器を用いて測定したものを意味し、分子量はポリスチレンを標準とする値である。分別を行う場合は、ノボラック樹脂を、良溶媒、例えば、メタノールやエタノールのようなアルコール類、アセトンやメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンのようなケトン類、エチルセロソルブのようなグリコールエーテル類、エチルセロソルブアセテートのようなグリコールエーテルエステル類、テトラヒドロフランのようなエーテル類などに溶解し、この溶液を水中に注いで、高分子量分を沈殿させる方法、あるいはこの溶液を、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンのような貧溶媒と混合して分液し、高分子量分主体の樹脂溶液を下層に得る方法などが採用できる。
【0018】
また、感放射線成分としては通常、キノンジアジド化合物、具体的には、フェノール性水酸基を有する化合物のo−キノンジアジドスルホン酸エステルが用いられる。好ましくは、フェノール性水酸基を少なくとも3個有するポリヒドロキシ化合物の1,2−ナフトキノンジアジド−5−若しくは−4−スルホン酸エステル又は1,2−ベンゾキノンジアジド−4−スルホン酸エステルである。このような感放射線性キノンジアジド化合物は、それぞれ単独で、又は2種以上組み合わせて用いることができる。キノンジアジドスルホン酸エステル化されるフェノール性水酸基を有する化合物としては、例えば、トリ−、テトラ−又はペンタ−ヒドロキシベンゾフェノン類、任意にアルキルで置換されていてもよい複数のフェノール核、具体的には、フェノール核、クレゾール核、キシレノール核などを、任意の順序でメチレンで結合した3核体、4核体、5核体、6核体のような多核体ノボラック化合物などが挙げられる。
【0019】
キノンジアジドスルホン酸エステルは、上記のフェノール性水酸基を有する化合物を、適当な溶媒中、トリエチルアミンのような塩基の存在下で、o−キノンジアジドスルホン酸ハライドと反応させることにより製造できる。反応後は、適当な後処理を施して、目的物であるキノンジアジドスルホン酸エステルを取り出すことができる。例えば、反応マスを水と混合して目的物を析出させ、濾過、乾燥することにより粉体の形で得る方法や、反応マスに2−ヘプタノン等のレジスト溶剤を加え、水洗、分液後、蒸留や平衡フラッシュ蒸留により反応溶媒を除去し、レジスト溶剤溶液の形で得る方法などがある。ここでいう平衡フラッシュ蒸留とは、連続蒸留操作の一種であって、液体混合物の一部を蒸発させ、発生した蒸気相と液相とを十分に接触させて、平衡に達したときに気体と液体を分離する蒸留法である。蒸発の効率が非常によく、ほとんど瞬間的に蒸発が起こり、気相と液相はすぐに平衡状態に達するので、気相と液相をすぐに分離しても十分に濃縮されており、加熱時間が短くてすむことから、熱に弱い物質の濃縮に適している。
【0020】
本発明では、以上説明したようなアルカリ可溶性樹脂及び感放射線成分に加えて、前記式(I)で示されるヒドロキシフェニルケトン化合物を、低分子量アルカリ可溶成分として配合する。特に、前述したように低分子量分を少なくしたノボラック樹脂をアルカリ可溶性樹脂とし、これに、本発明によるヒドロキシフェニルケトン化合物を添加することで、高い効果が発揮される。また、本発明で特定するヒドロキシフェニルケトン化合物以外に、分子量 1,000以下のアルカリ可溶性フェノール系化合物を併用するのも有効である。併用される低分子量のアルカリ可溶性フェノール系化合物は、分子構造中にフェノール性水酸基を少なくとも2個有するもの、さらには、水酸基を有するベンゼン環が分子構造中に少なくとも2個存在するものが好ましい。また、併用される低分子量のアルカリ可溶性フェノール系化合物は、一般には、本発明で規定するヒドロキシフェニルケトン化合物のようなカルボニル基を有しないものが適当である。具体的には例えば、特開平 1-289947 号公報や、特開平 2-2560 号公報、特開平 2-275955 号公報、特開平 3-191351 号公報、特開平 5-232697 号公報に記載のものなどが挙げられる。
【0021】
本発明のレジスト組成物においては、レジストのタイプによっても異なるが、一般に、アルカリ可溶成分、すなわち、アルカリ可溶性樹脂及び本発明によるヒドロキシフェニルケトン化合物、さらには必要に応じて使用されるその他の低分子量アルカリ可溶性フェノール系化合物の合計100重量部に対して、感放射線成分が10〜100重量部程度の割合で用いられる。感放射線成分の好ましい含有量は、上記のアルカリ可溶成分100重量部に対して10〜50重量部程度である。また、本発明で規定する式(I)のヒドロキシフェニルケトン化合物は、上記アルカリ可溶成分の合計量を基準に、3〜40重量%の範囲で存在させるのが好ましい。さらに、式(I)以外の低分子量フェノール系化合物を用いる場合も、低分子量アルカリ可溶成分である式(I)のヒドロキシフェニルケトン化合物及びそれ以外の低分子量フェノール系化合物の合計が、アルカリ可溶成分全体のうち3〜40重量%の範囲となるようにするのが有利である。
【0022】
本発明のポジ型レジスト組成物は、以上説明したアルカリ可溶性樹脂、感放射線成分及び式(I)のヒドロキシフェニルケトン化合物を含む低分子量アルカリ可溶成分を必須に含有するものであるが、その他必要に応じて、アルカリ可溶性樹脂以外の樹脂や、染料、界面活性剤など、この分野で慣用されている各種の添加物を少量含有することもできる。また、アルカリ分解性の化合物、例えば、特開平 10-213905号公報で提案されているような、アルカリ現像液の作用により分解して酸を生じる酸発生剤を加えることも有効である。このようなアルカリ分解性化合物の存在は、パターンプロファイルの向上に寄与する。
【0023】
上記の各成分は、溶剤に溶解してレジスト液とされ、シリコンウェハーなどの基体上に、常法に従ってスピンコーティングなどの方法で塗布される。ここで用いる溶剤は、各成分を溶解し、適当な乾燥速度を有し、溶剤が蒸発した後に均一で平滑な塗膜を与えるものであればよく、この分野で通常用いられているものであることができる。例えば、エチルセロソルブアセテート、メチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート及びプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートのようなグリコールエーテルエステル類、エチルセロソルブ、メチルセロソルブ、プロピレングリコールモノメチルエーテル及びプロピレングリコールモノエチルエーテルのようなグリコールエーテル類、乳酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル及びピルビン酸エチルのようなエステル類、アセトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン及びシクロヘキサノンのようなケトン類、γ−ブチロラクトンのような環状エステル類などが挙げられる。これらの溶剤は、それぞれ単独で、又は2種以上組み合わせて用いることができる。
【0024】
基体上に塗布され、乾燥されたレジスト膜には、パターニングのために放射線が照射され、次いで必要によりポストエキスポジャーベークが施された後、アルカリ現像液で現像される。ここで用いるアルカリ現像液は、この分野で知られている各種のアルカリ性水溶液であることができるが、一般的には、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドや(2−ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド(通称コリン)の水溶液が用いられることが多い。
【0025】
【実施例】
次に実施例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によってなんら限定されるものではない。例中、含有量ないし使用量を表す%、部及び割合は、特記ないかぎり重量基準である。また重量平均分子量は、ポリスチレンを標準としてGPCにより測定した値である。
【0026】
参考例1(ノボラック樹脂の製造)
還流管、攪拌装置及び温度計を備えた反応容器に、m−クレゾールを61.6%含むm−/p−混合クレゾール479.7部、 p−クレゾール115.1部、2,5−キシレノール268.75部、シュウ酸二水和物39.3部、90%酢酸水溶液261.8部、及びメチルイソブチルケトン803.1部を仕込み、80℃まで昇温する。そこに37%ホルマリン463.2部を30分かけて滴下し、さらに昇温して、92℃の還流状態を維持しながら13時間反応を行う。反応終了後、メチルイソブチルケトン486.2部を仕込み、次いで、水1,823.2部を加えて洗浄し、分液する操作を6回行う。洗浄終了後、油層を濃縮してノボラック樹脂のメチルイソブチルケトン溶液を得る。この樹脂の重量平均分子量は、約 4,400となる。この溶液にメチルイソブチルケトンを加えて20%濃度まで希釈し、この20%溶液400部に、n−ヘプタン545.2部を攪拌しながら加え、さらに60℃で30分間攪拌後、静置し、分液する。その下層76.3部を400部の2−ヘプタノンで希釈し、次に濃縮して、ノボラック樹脂を38.2%含む2−ヘプタノン溶液を得る。このノボラック樹脂を樹脂R1とする。この樹脂の重量平均分子量は約 7,200、GPCパターンにおける分子量 1,000以下の範囲の面積比は約20%となる。
【0027】
参考例2(別のノボラック樹脂の製造)
還流管、攪拌装置及び温度計を備えた反応容器に、m−クレゾールを61.6%含むm−/p−混合クレゾール702.1部、p−クレゾール379.2部、シュウ酸二水和物25.5部、90%酢酸水溶液337.9部、メチルイソブチルケトン1,008部及び水123部を仕込み、80℃まで昇温する。そこに37%ホルマリン492.9部を1時間かけて滴下し、さらに昇温して、還流状態を維持しながら12時間反応を行う。反応終了後、反応液をメチルイソブチルケトンで希釈し、水洗及び脱水を行って、ノボラック樹脂を40.1%含むメチルイソブチルケトン溶液を得る。この樹脂溶液200部を底抜きフラスコに仕込み、メチルイソブチルケトン335部で希釈し、さらにn−ヘプタン412部を仕込んで60℃で攪拌し、静置後、分液する。下層のノボラック樹脂溶液を2−ヘプタノンで希釈してから濃縮し、ノボラック樹脂を36.0%含む2−ヘプタノン溶液を得る。このノボラック樹脂を樹脂R2とする。この樹脂の重量平均分子量は約 9,800、GPCパターンにおける分子量 1,000以下の範囲の面積比は約4%となる。
【0028】
次に、レジスト組成物を調製し、評価した実施例及び比較例を示す。以下の実施例及び比較例で共通に用いた樹脂、感放射線成分及び低分子量アルカリ可溶成分は次のとおりである。
【0029】
樹脂: 参考例1及び2のようにして得られた樹脂R1及び樹脂R2の各2−ヘプタノン溶液を固形分比85/15で混合したもの。
【0030】
感放射線成分:
感光剤PAC1: 下式
【0031】
Figure 0003931486
【0032】
の構造を有する4,4′−メチレンビス〔2−(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−3,6−ジメチルフェノール〕と1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸クロリドとの反応モル比1:2の縮合物。
【0033】
感光剤PAC2: 2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノンと1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸クロリドとの反応モル比1:2の縮合物。
【0034】
低分子量アルカリ可溶成分(X以外の記号は、先の例示で用いたものと同じ):
B: 3′−ヒドロキシアセトフェノン、
C: 4′−ヒドロキシアセトフェノン、
F: 4′−ヒドロキシプロピオフェノン、
G: 2′,4′−ジヒドロキシアセトフェノン、
H: 2′,5′−ジヒドロキシアセトフェノン、
I: 2′,6′−ジヒドロキシアセトフェノン、
L: 2′,3′,5′−トリヒドロキシアセトフェノン、
X: 下式の構造を有する4−(1′,2′,3′,4′,4′a,9′a−ヘキサヒドロ−6′−ヒドロキシスピロ[シクロヘキサン−1,9′−キサンテン]−4′a−イル)レゾルシノール。
【0035】
Figure 0003931486
【0036】
実施例及び比較例
以下の各成分を混合し、さらにフッ素樹脂製フィルターで濾過してレジスト液を調製した。
【0037】
Figure 0003931486
【0038】
ヘキサメチルジシラザンで処理したシリコンウェハーに、上で調製したレジスト液をスピンコートし、ダイレクトホットプレート上にて90℃で60秒間のプリベークを行って、膜厚1.06μmのレジスト膜を形成させた。このレジスト膜に、i線ステッパー〔(株)ニコン製の“NSR-2005 i9C”、NA=0.57、σ=0.60〕を用い、露光量を段階的に変化させて、ラインアンドスペースパターンを露光した。次にホットプレート上にて、110℃、60秒の条件でポストエキスポジャーベークを行った後、2.38%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で60秒間のパドル現像を行った。現像後のパターンを走査型電子顕微鏡で観察し、それぞれの実効感度及び解像度を以下のようにして評価し、結果を表1に示した。
【0039】
実効感度: 0.35μmラインアンドスペースパターンの断面幅が1:1となる露光量で表示した。
解像度: 実効感度の露光量で分離するラインアンドスペースパターンの最小線幅で表示した。
【0040】
【表1】
Figure 0003931486
【0041】
【発明の効果】
本発明のポジ型レジスト組成物は解像度に優れており、また、レジストとして要求されるその他の性能、例えば感度等とのバランスも良好である。したがってこの組成物は、半導体集積回路の一層の微細化に有効である。

Claims (7)

  1. アルカリ可溶性樹脂、感放射線成分としてのキノンジアジド化合物、及び下式(I)
    Figure 0003931486
    (式中、R1、R2、R3、R4及びR5は互いに独立に、水素、アルキル又はアルコキシを表し、nは1〜3の整数を表す)
    で示されるヒドロキシフェニルケトン化合物を含有することを特徴とするポジ型レジスト組成物。
  2. 式(I)中のR1、R2及びR3のうち二つがそれぞれ水素である請求項1記載の組成物。
  3. 1、R2及びR3の残りが水素又はアルキルである請求項2記載の組成物。
  4. 式(I)中のnが1であり、(OH)nに相当する水酸基がカルボニルに対してベンゼン環上の3−位又は4−位に位置する請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 式(I)中のnが2又は3であり、(OH)nに相当する水酸基の一つがカルボニルに対してベンゼン環上の2−位に位置する請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  6. アルカリ可溶性樹脂がノボラック樹脂であり、該ノボラック樹脂をゲル浸透クロマトグラフィーで分析したときに、未反応のフェノール系化合物を除く全パターン面積に対して、ポリスチレンを標準とする分子量1,000以下の成分の面積比が25%以下である請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. さらに、式(I)以外の分子量 1,000 以下の低分子量フェノール系化合物を含有する請求項6記載の組成物。
JP17826899A 1999-06-24 1999-06-24 ポジ型レジスト組成物 Expired - Fee Related JP3931486B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17826899A JP3931486B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 ポジ型レジスト組成物
TW089111651A TW526387B (en) 1999-06-24 2000-06-14 Positive type resist composition
DE10030428A DE10030428A1 (de) 1999-06-24 2000-06-21 Positiv arbeitende Resistzusammensetzung
GB0015323A GB2351355B (en) 1999-06-24 2000-06-22 Positive resist compositions
US09/598,949 US6274287B1 (en) 1999-06-24 2000-06-22 Positive resist compositions comprising a hydroxyphenyl ketone
KR1020000034449A KR20010039676A (ko) 1999-06-24 2000-06-22 포지티브 내식막 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17826899A JP3931486B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 ポジ型レジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001005176A JP2001005176A (ja) 2001-01-12
JP3931486B2 true JP3931486B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=16045524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17826899A Expired - Fee Related JP3931486B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 ポジ型レジスト組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6274287B1 (ja)
JP (1) JP3931486B2 (ja)
KR (1) KR20010039676A (ja)
DE (1) DE10030428A1 (ja)
GB (1) GB2351355B (ja)
TW (1) TW526387B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030389A1 (de) * 2000-10-12 2002-04-18 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue tiotropium-haltige inhalationspulver
US20030070679A1 (en) * 2001-06-01 2003-04-17 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Capsules containing inhalable tiotropium
KR100846085B1 (ko) * 2001-10-31 2008-07-14 주식회사 동진쎄미켐 액정표시장치 회로용 포토레지스트 조성물
EP2381308B1 (en) * 2003-06-23 2015-07-29 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Positive-working photosensitive resin composition, method for producing pattern-formed resin film, semiconductor device, display device, and method for producing the semiconductor device and the display device
WO2005007719A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive photoresist composition and method of forming resist pattern
CN1802603A (zh) 2003-07-17 2006-07-12 霍尼韦尔国际公司 用于高级微电子应用的平面化薄膜及其生产装置和方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61247090A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 日本ペイント株式会社 半田スル−ホ−ルを有する回路板の製造方法
KR880006569A (ko) * 1986-11-01 1988-07-23 아메리칸 훽스트 코포레이션 감광성 조성물 및 광 내식막
US5219701A (en) * 1988-03-31 1993-06-15 Ciba-Geigy Corporation Positive photoresist containing 1,2-naphthoquinone-diazide-5-sulfonyl tris ester of 1,3,5-trihydroxybenzene and aromatic hydroxy compound sensitizer
JP2625883B2 (ja) 1988-05-17 1997-07-02 住友化学工業株式会社 ポジ型レジスト組成物
US5456995A (en) 1988-07-07 1995-10-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Radiation-sensitive positive resist composition
US5861229A (en) 1988-07-07 1999-01-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Radiation-sensitive positive resist composition comprising a 1,2-quinone diazide compound, an alkali-soluble resin and a polyphenol compound
JPH02560A (ja) 1988-11-18 1990-01-05 Hideo Hamada 転写印刷シート
JP2629990B2 (ja) 1989-12-20 1997-07-16 住友化学工業株式会社 ポジ型レジスト用組成物
JPH04296754A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フオトレジスト組成物
JP3391471B2 (ja) 1992-02-25 2003-03-31 住友化学工業株式会社 ポジ型レジスト組成物
US5434031A (en) * 1992-11-18 1995-07-18 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Positive-working naphthoquinone diazide photoresist composition containing specific hydroxy compound additive
JP3224115B2 (ja) * 1994-03-17 2001-10-29 富士写真フイルム株式会社 ポジ型フオトレジスト組成物
DK0807269T3 (da) * 1995-02-03 2000-04-25 Novartis Ag Tværbindelige polymerer indeholdende fotoinitiatorer
EP0839341B1 (de) * 1995-07-19 2002-09-25 Ciba SC Holding AG Heterogene photoinitiatoren, photopolymerisierbare zusammensetzungen und deren verwendung
JPH0990622A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
TW439016B (en) 1996-09-20 2001-06-07 Sumitomo Chemical Co Positive resist composition

Also Published As

Publication number Publication date
GB2351355B (en) 2002-06-26
KR20010039676A (ko) 2001-05-15
GB2351355A (en) 2000-12-27
US6274287B1 (en) 2001-08-14
GB0015323D0 (en) 2000-08-16
JP2001005176A (ja) 2001-01-12
TW526387B (en) 2003-04-01
DE10030428A1 (de) 2001-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391471B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2929684B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH05181270A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH05323604A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3796982B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3063148B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH0411260A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JP3931486B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH0412357A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JPH05249666A (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH05323605A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3424341B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP4329160B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2001264968A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2005258175A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH06242599A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2000338660A (ja) ポジ型電子線レジスト組成物およびこれを用いたレジストパターンの製造法
JPH07128849A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2002244285A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH0572728A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JP3600375B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH05188590A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3443935B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3631289B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH05232696A (ja) ポジ型レジスト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees