JP3910235B2 - ドリル工具 - Google Patents

ドリル工具 Download PDF

Info

Publication number
JP3910235B2
JP3910235B2 JP15856996A JP15856996A JP3910235B2 JP 3910235 B2 JP3910235 B2 JP 3910235B2 JP 15856996 A JP15856996 A JP 15856996A JP 15856996 A JP15856996 A JP 15856996A JP 3910235 B2 JP3910235 B2 JP 3910235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
drill body
section
tool according
discharge space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15856996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0919814A (ja
Inventor
ファウザー ロタール
ボーネート ズィークフリート
エーベンホーホ ゼバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walter AG
Original Assignee
Walter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walter AG filed Critical Walter AG
Publication of JPH0919814A publication Critical patent/JPH0919814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910235B2 publication Critical patent/JP3910235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0486Drills for trepanning with lubricating or cooling equipment
    • B23B51/0493Drills for trepanning with lubricating or cooling equipment with exchangeable cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • Y10T408/455Conducting channel extending to end of Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • Y10T408/906Axially spaced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,特に金属材料のためのドリル工具であって,ほぼ円柱状のドリル本体を有し,このドリル本体は,一方の端部である固定端部に同軸的な締め込みシャンクを有しており,かつ他方の端部である切刃端部にチップを備えている形式のものに関する。ドリル本体の外周面には,少なくとも1つの切りくず排出スペースが形成されており,この切りくず排出スペースはドリル本体の切刃端部の端面に開いており,この端面からドリル本体の全長に沿って固定端部の領域にまで延びている。2つあるいはそれ以上の切りくず排出スペースが設けられている場合には,これらの切りくず排出スペースはドリル本体の縦軸線の両側に位置せしめられている。
【0002】
【従来の技術】
2つの切りくず排出スペースを有しているこのような形式のドリル工具は例えば米国特許第 5,049,011 号明細書に記載されている。このドリル工具においては,チップは,ドリル本体の切刃端部のところで2つの切りくず排出スペースの領域に形成されているチップ座に取り付けられる。チップは周辺に複数の切刃を有している板状のチップとして構成されていて,中央に貫通孔を有しており,固定ねじによってドリル本体に取り外し可能に固定される。一方のチップはドリル本体の半径方向で外方に位置せしめられていて,主切刃の半径方向で外側のコーナがドリル本体の外周面から半径方向に突出している。これに対し他方のチップは,一方のチップの突出している主切刃コーナの作業軌跡円の内側に位置せしめられている。ドリル作業中にドリル本体の切刃端面のところのチップの切刃に作用する切削力は合成半径方向力を生ぜしめる。この合成半径方向力はドリル工具の回転軸線から半径方向で外方に向いており,チップに対して特定の角度で半径方向に向いている。この特定の角度は,切刃の幾何学的条件及びチップの取り付け位置に関連して左右される角度である。この合成半径方向力が生ぜしめられること,並びにその方向については,前述の米国特許明細書に記載されている。この合成半径方向力は,ドリル本体の切刃端面で作業しているチップの主切刃に対してほぼ横方向に向いており,ドリル作業中に曲げモーメントをドリル本体に及ぼす。この曲げモーメントの大きさは,ドリル本体の固定端部から切刃端部へ向かう距離(てこ腕の長さ)が増大するにつれて増大する。したがって長いドリル工具の場合には,この曲げモーメントはかなり大きくなる。
【0003】
公知のドリル工具においては,ドリル本体の縦軸線の両側で軸方向に設けられている切りくず排出スペースは,直線状の溝であって,ドリル本体の縦軸線に対して平行である。これらの切りくず排出スペースは当然のことながらドリル本体の強度を幾分か弱める。ドリル作業中に生じる合成半径方向力はドリル本体の面積慣性モーメントの主軸線に対して斜めに向いているので,ドリル本体をある程度弾性変形させる。したがって,ドリル切削された孔の直径は,ドリル本体が変形せしめられない場合に半径方向で外側に位置しているチップの外側の切刃コーナが画く作業軌跡円の理論的直径よりも幾分か大きくなる。公知のドリル工具においてはこの現象が利用されて,ドリル工具を引き抜く際に孔の壁面に傷がつくことが回避されている。しかしながら,特にドリル本体が極めて長い場合に,ドリル作業中に生じるドリル本体の弾性曲げ変形の程度が不都合に大きくなる場合がある。また,合成半径方向力の向き及び大きさによっては,ドリル切削された孔の直径が理論的直径に相当する値よりも小さくなることもあり得る。
【0004】
例えば米国特許第 3,966,349 号明細書には,ドリル作業中に生じた合成半径方向力をドリル切削された孔の壁面内に導き得るような箇所においてドリル本体の外周面に,硬質金属製の条片状の支持部材を設けることが記載されている。しかしながらこのような支持部材は高価であって,ドリル直径が比較的に小さい場合には実施することができない。
【0005】
米国特許第 4,149,821 号明細書には,別の提案として,ドリル工具の切刃を適当に幾何学的に設計することによって,ドリル作業中にどのような合成半径方向力も生じないようにすることが記載されている。しかしながら,なかんづく経済的な理由から,多数のチップを使用することは好ましくないので,1セットのドリル工具のすべてのドリル直径の場合に合成半径方向力の生成を回避することは,実地において極めて困難である。ヨーロッパ特許庁特許出願公開第 0 613 746 号明細書に記載されている基本的に類似しているドリル工具,すなわちやはり合成半径方向力を補償するように切刃の幾何学的形状が設計されているドリル工具の場合も,同じことである。ドリル本体がドリル切削された孔から引き出されるときに,外周面のチップがまだ回転している場合には,合成半径方向力が切刃に生じて,切刃コーナの半径方向の変位を生ぜしめ,ドリル切削された孔の端部の直径が小さくなる。
【0006】
この変位を減少させるために,ドリル本体の縦軸線の両側に位置せしめられている2つの切りくず排出スペースを,ドリル本体の固定端部までの全長にわたって,完全にらせん状に形成することが行われており,この場合ドリル本体の軸方向長さに沿った2つの切りくず排出スペースのそれぞれのねじり角は少なくとも110゜である。切りくず排出スペースをこのように完全にらせん状にすることは,ドリル本体のほかにドリル切削された孔を弱くし,また完全にらせん状の切りくず排出スペースの傾斜角度を,1セットのすべての長さのドリル工具において変化させ,各長さのドリル工具において,合成半径方向力が,ドリル本体の固定端部における最大及び最小の面積慣性モーメントの軸線の向きに対して所望の角度位置になるようにしなければならない。
【0007】
最初に述べた米国特許第 5,049,011 号明細書に記載されているドリル工具は,米国特許第 4,563,113 号明細書に記載されている類似のドリル工具と同じように,ドリル本体の縦軸線に対して平行な直線状の溝として構成された切りくず排出スペースを有しているが,なかんづく切りくずの運動を助けるという目的で,切りくず排出スペースがらせん状にねじられているドリル工具もある。
【0008】
このように完全にらせん状の切りくず排出スペースを有するドリル工具は,直線状の切りくず排出スペースを有するドリル工具と比較して,切りくず排出経路が長く,ドリル本体を著しく弱くすることは別にしても,次のような大きな欠点を有している。すなわち,直径が所定の値である1セットのドリル工具の場合に,合成半径方向力によって生ずるドリル本体の弾性的曲げ変形がドリル工具の長さに応じて著しく変動する。それは,面積慣性モーメントを含む慣性力の主軸線の角度位置が,切りくず排出スペースのらせん状のねじりに応じて,ドリル本体の軸方向に回転していき,その結果,切りくず排出スペースの基部におけるドリル本体の面積慣性モーメントの慣性力の主作用向きに対する合成力の向きが,その都度の切りくず排出スペースの端部が位置する外周面上の点に関連しているからである。ドリル本体の固定点における面積慣性力の主軸線に対する合成半径方向力の角度位置は,ドリル作業中にドリル本体の切刃端部に生じる弾性的な半径方向変位の向き及び大きさを決定するので,基本的な構造は同じであるが,長さがわずかにしか異なっていないらせん状溝付きのドリル工具のドリル切削の結果が著しく異なることがある。このようならせん状の溝を有するドリル工具の例は,ヨーロッパ特許庁特許出願公開第 0 589 333 号明細書及びヨーロッパ特許庁特許第 0 118 035 号明細書に記載されており,これらのドリル工具のうち若干のものはチップのためのらせん状に延びる内部冷却剤ダクトを有している。しかしながらこのような冷却剤ダクトは複雑であり,制作費が高価である。
【0009】
当業界においては,ドリル本体がチップ座の領域に直線状の又はわずかに斜めの溝として形成された切りくず排出スペースを有しており,これに接続している著しくねじられた切りくず排出スペース区分がドリル本体の固定領域にまで延びているドリル工具も知られている。ねじられた区分自体は,種々のらせん傾斜角の小区分に分割しておくことができる。このようなドリル工具も,上述のような欠点を有している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は,切りくずの排出が支障なく行われるようにし,ドリル作業中に生ずる合成半径方向力による弾性曲げ変形に抵抗するドリル本体の剛性を著しく大きくすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために,本発明によれば最初に述べた形式のドリル工具において,ドリル作業中に生ずる合成半径方向力による弾性曲げ変形に抗するドリル本体の剛性を増大させる手段として,ドリル本体の切りくず排出スペースが特別に構成された。
【0012】
詳細に述べると,各切りくず排出スペースは軸方向に隣接している3つの区分に分割され,ドリル本体の切刃端部の端面に隣接してチップ座を有している第1の区分においては,切りくず排出スペースはほぼ直線状の溝又は斜めの溝であり,第1の区分に隣接する第2の区分においては,切りくず排出スペースは,その全長にわたってドリル本体の縦軸線を中心として90゜よりも小さいねじり角度で部分的にらせん状にねじられていて,この部分的にらせん状である第2の区分におけるねじり角度は,隣接の第3の区分に接続する終端部における面積慣性モーメントの主軸線が少なくともほぼ合成半径方向力の方向に向くように,定められており,隣接の第3の区分においては切りくず排出スペースは再びほぼ直線状の溝として形成されているようにした。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の有利な実施の形態は,請求項2から請求項18までに記載したとおりである。
【0014】
【実施例】
以下においては,図面に示した実施例に基づいて本発明の構成を具体的に説明する。
【0015】
図示のドリル工具は,鋼その他の金属材料並びにプラスチックなどから成る工作物に孔を形成するために使用されるものである。このドリル工具はほぼ円柱状の鋼製ドリル本体1を有しており,このドリル本体は一方の端部である固定端部に同軸的な円柱状締め込みシャンク2を有しており,この締め込みシャンクは一方の側において同軸的な大径の環状フランジ3に接続しており,環状フランジは切頭円すい面5を介してドリル本体1に結合されている。締め込みシャンク2は通常の締め込み用の平面部6を有している。
【0016】
円柱状のドリル本体1には,切刃端部4の領域において,硬質金属から成る2つのチップ7・8が取り付けられている。図示の実施例においては,チップはほぼ方形の,周辺に複数の切刃を有しているチップであって,その貫通孔を通る固定ねじ9によって,ドリル本体1に取り外し可能に固定されている。各チップ7・8はいわゆる正のチップとして切頭四角すい体の形状に構成されており,2つのほぼ溝状の切りくず排出スペース14・15の側壁12・13(図5)に形成されているポケット状の凹所としてのチップ座10・11に取り付けられている。切りくず排出スペースは,ドリル本体の縦軸線16(図3)の両側に形成されていて,それぞれドリル本体1の切刃端面17に開いており,そこから環状フランジ3の領域の基部18まで延びている。
【0017】
各チップはその広い方の面の周辺に,1対ずつ平行になっている4つの切刃を有しており,これらの切刃は磨滅するとチップを90゜ずつ回して取り付けることによって順次に使用され,作業位置にある主切刃は符号7a及び8aで示されていて,ドリル本体1の切刃端面17において半径方向に突出している。特に図3及び図5に示すように,チップ7・8はドリル本体1の縦軸線16からの半径方向の位置が互いに異なっていて,半径方向で外方に位置しているチップ7の主切刃7aの半径方向で外方のコーナ7bはドリル本体1の外周面から半径方向に突出しており,半径方向で内方に位置している他方のチップ8の主切刃8aはドリル本体の縦軸線16と交差しているか,あるいはその直ぐ近くを延びていて,チップ7の主切刃の半径方向で外方のコーナ7bの作業軌跡円の内部に位置している。両方のチップ7・8は,米国特許第 5,049,011 号明細書に記載されているような軸方向角度及び半径方向角度で取り付けられている。
【0018】
ドリル工具が加工作業を行っている場合,主切刃7a・8aは切削力に対する反作用力を受ける。切刃の幾何学的形状に応じて,これらの反作用力はドリル本体の縦軸線16から,2つのチップ7・8の,ほぼ共通の直径線上に位置する主切刃7a・8aに対してほぼ横方向の半径方向で外方に向いた合成半径方向力Fを生ぜしめる。この合成半径方向力の,図5〜図7の座標系X―Yにおける正確な角度位置は,切刃の幾何学的形状とチップ7・8の取り付け位置とによって決まる。このデカルト座標系X―Yはドリル本体の縦軸線16をZ座標軸とするものであって,Y座標軸は主切刃7a・8aをほぼ含む直径線上に位置している。
切削ドリル作業中にドリル本体1の切刃端部4に作用する合成半径方向力Fはドリル本体1に曲げモーメントを作用させる。この曲げモーメントは,ドリル本体の切刃端面17から固定端部に向かって増大し,切りくず排出スペース14・15の基部18において最大値になる。この曲げモーメントはドリル本体1をある程度横方向に曲げ変形させ,これによって,半径方向で外方のチップ7の主切刃の半径方向で外方のコーナ7bが図5の矢印fの方向にずれ動く。ドリル工具の長さが短い場合には,この効果を利用して,ドリル工具をドリル切削された孔から引き抜く際に孔の壁面に傷がつくことを防止することができる。しかしながら,特にドリル工具が長い場合には,ドリル切削された孔の精度に不都合な影響が出ることがある。ドリル作業中のドリル本体の弾性曲げ変形を実地において無視することのできる最小限にまで減少させるために,以下の手段がドリル本体に設けられている。
【0019】
両方の溝状の切りくず排出スペース14・15は図2及び図4に示すようにそれぞれ3つの区分 I・II 及び III に分割されていて,各区分において切りくず排出スペースは互いに異なって形成されている。
【0020】
切りくず排出スペースの第1の区分 I はドリル本体1の切刃端面17から始まり,チップ7・8を軸方向でわずかに越えたところまで延びている。この区分 I においては,頂点がドリル本体の縦軸線16に向いた方形の溝として形成されている切りくず排出スペース14・15は,ほぼ直線状に延びており,その側壁12・12a及び13・13aはドリル本体の縦軸線16に対してほぼ平行になっている。切りくず排出スペース14・15が第1の区分 I においてわずかに斜めに延びていて,ドリル本体の縦軸線16に対してわずかな軸方向角度を形成しているようにすることも可能である。チップ座10・11を形成されている側壁12・13は平らであり,ほぼドリル本体1の直径面に配置されている。チップ座10・11を形成しているポケット状の凹所は,チップ7・8の頂面が側壁12・13と同一の平面を形成するか,あるいはこれらの側壁を越えてわずかに突出するように,形成されている。他の2つの側壁12a・13aも,半径方向で内方のチップ8に近い側壁13aにおいて示されているように,平らな面にすることができる。しかしながら,側壁12aにおいて示されているように,凹面に湾曲させることもできる。
【0021】
第1の区分 I に軸方向で直接に隣接している第2の区分 II においては,両方の切りくず排出スペース14・15は部分的にねじられている。半径方向で外方のチップ7を有している切りくず排出スペース14の展開図である図4から分かるように,ドリル本体の縦軸線16を含む直径面に対するねじりの傾斜角度20は,15゜であり(ドリル本体の直径は24mm),この傾斜角度は,区分 II の軸方向長さにわたって,切りくず排出スペース14・15の図1で見て時計回り方向のほぼ30゜のねじり角度に相当するものである。普通の孔直径に対する傾斜角度20は一般にほぼ5゜から30゜の範囲であり,区分 II の軸方向長さにわたる切りくず排出スペース14・15のねじり角度は普通はほぼ10゜から60゜の範囲である。しかしながら,部分的にねじられた区分 II の長さにわたっての切りくず排出スペースのこのねじり角度は,どのような場合でもドリル本体1の外周面に沿って90゜よりも小さい。このことは,図5のドリル本体12の端面図と,区分 II の終わりにおける図7の横断面図とを比較すれば明らかであり,図7においてねじり角度は符号21で示されている。
【0022】
部分的にねじられた区分 II の軸方向長さにわたるねじり角度の正確な大きさは,切りくず排出スペース14・15の形状とドリル本体1の形状によって左右される。このねじり角度は次のように選択される。すなわち,部分的にねじられた区分 II の端部において,ドリル本体1を曲げるように作用する面積慣性モーメントの主軸線0―0(図7)が,ドリル本体の縦軸線16を中心として,ドリル作業中に生ずる図5の合成半径方向力Fの角度位置に少なくともほぼ相当する角度位置に回転せしめられているように,選択される。ドリル本体1は,部分的にねじられた区分 II に接続している区分 III においては,慣性力の主軸線0―0つまり最大の面積慣性モーメントの方向での曲げ変形に対して最大の剛性を有しているので,このように面積慣性モーメントの慣性力の主軸線が合成半径方向力Fの方向に合わされることによって,ドリル作業中に生ずる半径方向で外方のチップの主切刃の半径方向で外方のコーナ7bの半径方向のずれ動きは最小限になり,いずれにせよ極めてわずかであって,ドリル作業の達成可能な精度に不都合な影響を及ぼすことはない。
【0023】
部分的にねじられた区分 II の端部における切りくず排出スペース14・15に対する慣性主軸線0―0の正確な角度位置は計算するか又は実験によって確かめることができる。切刃の幾何学的形状及びチップ7・8の取り付け位置によって変化する合成半径方向力Fの向きについても同じことである。
【0024】
部分的にねじられた区分 II において,両方の切りくず排出スペース14・15は,直線状の溝を付けられた第1の区分 I の平らな側壁12・13に隣接して,それぞれらせん状に湾曲せしめられた条片状区域12′・13′を有しており,これらの条片状区域はドリル本体1の外周面のところから始まっていて,長さ方向に対して横方向に平らである。条片状区域12′及び13′の内縁に半径方向に続いたところで,両方の切りくず排出スペース14・15は区分 II において,例えば図6に示すように,ほぼだ円形に湾曲せしめられており,この場合図6の鎖線23はだ円の形状を補完するものである。
【0025】
部分的にねじられた区分 II に軸方向で隣接する区分 III (図2・図4)において,両方の切りくず排出スペース14・15は直線状の溝を付けられていて,ドリル本体の縦軸線16に対して平行になっている。第2の区分 II においてらせん状にねじられた平らな条片状区域12′及び13′は,第3の区分 III においては連続して条片状区域12″及び13″として直線状に延びている。また区分 III においては,切りくず排出スペース14・15は,図7に示すように,やはりだ円形の横断面形状を有している。
【0026】
切りくず排出スペース14・15は区分 III において直線状の溝であり,ドリル本体1の直径は一定不変であるので,ドリル本体1の面積慣性モーメントは区分 III の軸方向長さにわたって不変である。ドリル工具の所望の長さに応じて,ドリル本体1の直線状の区分 III の長さが適当に決定され,区分 I あるいは区分 II に何らかの変向を加える必要はない。ドリル切削される孔の深さに無関係に,ドリル本体の曲げ剛性及びねじり剛性に関して常に一定の条件が生ぜしめられ,単にドリル本体1の区分 III の長さを調節するだけでよい。
【0027】
ドリル切削作業中,チップ7・8の主切刃7a・8aにおいて生ぜしめられる切りくずは,チップ7及び8とは逆の側の側壁12′a及び13′aによって区分 II 内に受け入れられ,孔の壁面に向かって半径方向で外方に押し出されることはない。切りくずは区分 II 内で相応してねじられて,直線状の区分 III 内に導かれ,次いで環状フランジ3に形成されている湾曲した排出凹所24によって,半径方向で外方に導かれる。直線状の区分 I 内で形成された切りくずは,部分的にねじられた区分 II 内で,切りくず排出スペース14・15のらせん形状に基づいて,その運動をある程度助長せしめられる。なぜならねじりの向きが,ドリル工具の作業回転方向とは逆向きになっているからである。この効果は,切りくず排出スペース14・15が区分 II 及び III 内でほぼ4゜からほぼ20゜までの正の半径方向角度を有している場合には,更に強められる。平らな条片状区域12′・12″及び13′・13″が半径線に対して形成するこの正の半径方向角度は,図6及び図7において符号25及び26によって示されている。図示の実施例では,切りくず排出スペース14及び15の正の半径方向角度25・26は互いに異なっていて,半径方向で内方のチップ8の方の正の半径方向角度は半径方向で外方のチップ7の方の正の半径方向角度よりも小さい。しかし両方の半径方向角度は同じ大きさであってもよいし,大小を逆にすることもできる。
【0028】
単に区分 II だけにおいて部分的にねじられている切りくず排出スペース14・15を有しているドリル本体1は,チップ7及び8のための冷却剤ダクトの形成を簡単にする。特に図6・図7から分かるように,ドリル本体の全長にわたるI字形又はダンベル形の横断面は,特に2つの軸方向で平行な冷却剤ダクト27を収容することを可能にする。これらの冷却剤ダクトはドリル本体の縦軸線16から半径方向で離れており,切刃端面17において開いている。冷却剤ダクトは湾曲させたり,その他の複雑な形状にする必要はない。溝状の接続ダクト28(図1)は切刃端面17に形成されており,チップ7・8の近くで切りくず排出スペース14・15内に通じている。冷却剤ダクト27は他方の端部において,図2に示すように,止まり穴として形成された半径方向の分配ダクト28を介して環状フランジ3内に通じている。分配ダクトは一方の端部をねじプラグ30によって閉じられている。分配ダクトには,ドリル本体の縦軸線16と同軸的な供給ダクト31が締め込みシャンク2を通して開口している。締め込みシャンク2内に形成されている内ねじ山32は図示していない冷却剤導管を接続するのに役立つ。
【0029】
特に,ドリル本体1が比較的に大きな直径を有しているドリル工具においては,チップ7・8への冷却剤の供給は,図3に示したような形式で行うこともできる。図3の実施例においては,ドリル本体の縦軸線と同軸的な供給ダクト31は,区分 II の領域内の分岐点33のところまで延長されている。分岐点33から,真っ直ぐな孔として形成されていて互いに鋭角を形成している2つのダクト34がドリル本体1の切刃端面17に通じており,そこで冷却剤を接続ダクト28に排出する。この実施例においては,2つの切りくず排出スペース14・15の間でドリル本体1に残されている心部が充分に大きくて,ドリル本体1を過度に弱くすることなしに中央の供給ダクト31を収容することができなければならない。
【0030】
以上述べた実施例において,各切りくず排出スペース14・15は1つの条片状区域12・12′・12″及び13・13′・13″を有しており,この条片状区域はドリル本体1の外周面のところで始まり,かつ平らであって,単に部分的にねじられた区域 II において付加的にらせん状にねじられている。しかし,この条片状区域を凹面又は凸面とすることもできる。
【0031】
なお,それぞれチップ座を有している3つ以上の切りくず排出スペースを備えたドリル工具もあるが,本発明はこのようなドリル工具にも適用することができる。単に1つの切りくず排出スペースを有しているドリル工具においても,本発明を同様に適用することができる。
【0032】
本発明は,図示の実施例に限定されるものではなく,更に種々の態様で実施することができる。
【0033】
【発明の効果】
以上のような構成によって,本発明によれば次のような効果が奏せられる。
【0034】
第3の直線状の溝区分におけるドリル本体の面積慣性力の主軸線が,ドリル作業中に生ずる合成半径方向力の方向に向けられていることによって,ドリル本体が申し分のない剛性を有することになる。ドリル工具の固定端部に隣接する第3の区分が直線状の溝であるので,同じ型の種々異なる長さのドリル工具に対して,切りくず排出スペースの基部を中心とするドリル本体の弾性曲げ変形に関して,同じような予定し得る条件を生ぜしめることができる。部分的にねじられている第2の区分は,その長さが短いので,切りくず排出スペースを真っ直ぐな溝として構成された切りくず排出スペースよりもわずかに長くするにすぎず,ドリル本体を最低限弱化するだけであって,ドリル本体のねじり剛性に不都合な影響を及ぼすことはない。同時に,部分的にねじられている切りくず排出スペースは,第1の区分においてチップの切刃によって生ぜしめられた切りくずの運動を助け,チップは第3の区分の真っ直ぐな溝内に支障なく導かれる。チップ座に直接に隣接しているこの区分は,ドリル切削された孔によって取り囲まれている切りくずダクト内での切りくずの形成及び運動の向きにとって,重要である。軸方向で後方の第3の区分内への切りくずの排出は,溝の形状が真っ直ぐであるので,支障なく行われる。切りくずは単に押し出すだけでよい。第2の区分においては,切りくずは孔の壁面から離れるように変向せしめられ,例えば切りくずが孔の壁面に押し付けられることが防止される。この効果を強めるために,切りくず排出スペースを,特に正の半径方向角度で,形成することもできる。
【0035】
最後に,部分的にねじられた第2の区分のねじれが比較的にわずかであることによって,チップのための冷却剤ダクトの形成が極めて簡単になる。特に,切りくず排出スペースの少なくとも一部分にわたって,あるいは全長にわたって,真っ直ぐな冷却剤ダクトをドリル本体の内部に簡単に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるドリル工具の斜視図である。
【図2】図1のドリル工具の側面図である。
【図3】冷却剤ダクトを変化させた図1のドリル工具の側面図である。
【図4】図1のドリル工具の切りくず排出スペースの部分的展開図である。
【図5】図1のドリル工具の切刃側の端面図である。
【図6】図4の VI―VI 線に沿ったドリル本体の横断面図である。
【図7】図4の VII―VII 線に沿ったドリル本体の横断面図である。
【符号の説明】
1 ドリル本体, 2 締め込みシャンク, 3 環状フランジ, 4 切刃端部, 5 切頭円すい面, 6 平面部, 7 チップ, 7a 主切刃, 7b 主切刃のコーナ, 8 チップ, 8a 主切刃, 9 固定ねじ, 10及び11 チップ座, 12及び12a 側壁, 12′条片状区域, 12′a 側壁, 12″ 条片状区域, 13及び13a 側壁, 13′条片状区域, 13′a 側壁, 13″ 条片状区域, 14及び15 切りくず排出スペース, 16 縦軸線, 17 切刃端面, 18 基部, 19 直径平面, 20 傾斜角度, 21 ねじり角度, 23 鎖線, 24 排出凹所, 25及び26 正の半径方向角度, 27 冷却剤ダクト, 28 接続ダクト, 29 分配ダクト, 30 ねじプラグ, 31 供給ダクト, 32内ねじ山, 33 分岐点, 34 ダクト, 0―0 面積慣性モーメントの主軸線, I・II 及び III 切りくず排出スペースの区分, f 矢印, F合成半径方向力, X・Y及びZ 座標軸

Claims (22)

  1. 金属材料のためのドリル工具であって、
    円柱状のドリル本体(1)が、その一方の端部である固定端部に同軸的な締め込みシャンク(2)を有していて、かつその他方の端部である切刃端部(4)にチップ(7・8)を備えており、ドリル本体(1)の外周面には少なくとも1つの溝状の切りくず排出スペース(14;15)が形成されていて、この切りくず排出スペースは,ドリル本体(1)の切刃端部(4)の端面(17)に開いていて、この端面からドリル本体の全長に沿って固定端部の領域にまで延びており、ドリル本体(1)の切刃端部(4)において切りくず排出スペース(14;15)の領域内に、チップ(7;8)を取り付けるためのチップ座(10;11)が形成されており、チップ座(10;11)に固定されるチップ(7)は、ドリル本体の端面のところで作用する少なくとも1つの切刃(7a)を有していて、切刃(7a)の外側コーナ(7b)がドリル本体(1)の外周面を越えて半径方向に突出しており、ドリル作業の際にドリル本体(1)の端面において少なくとも切刃(7a)に作用する切削力が合成半径方向力(F)を生ぜしめ、この合成半径方向力はチップに対して特定の角度位置で半径方向に向いており、更に、合成半径方向力(F)による弾性的な曲げに抗するドリル本体(1)の剛性を増大させる手段が設けられており、この手段においては、ドリル本体(1)の切りくず排出スペース(14;15)が軸方向に隣接している3つの区分(I・II・III)に分割されており,ドリル本体(1)の切刃端部(4)の端面(17)に隣接してチップ座(10;11)を有している第1の区分(I)においては、切りくず排出スペース(14;15)は直線状の溝又は斜めの溝であり、第1の区分(I)に隣接する第2の区分(II)においては、切りくず排出スペース(14;15)は、その全長にわたってドリル本体の縦軸線(16)を中心として90゜よりも小さいねじり角度(21)で部分的にらせん状にねじられていて、この部分的にらせん状である第2の区分(II)におけるねじり角度は、隣接の第3の区分(III)に接続する終端部における面積慣性モーメントの主軸線(0―0)が合成半径方向力(F)の方向に向くように、定められており、隣接の第3の区分(III)においては切りくず排出スペース(14;15)は再び直線状の溝として形成されているドリル工具。
  2. 部分的にらせん状である第2の区分(II)における傾斜角度(20)が5゜〜30゜の値である、請求項1記載のドリル工具。
  3. 前記傾斜角度が15゜である、請求項2記載のドリル工具。
  4. 部分的にらせん状である第2の区分(II)における軸方向全長に沿ったねじれ角(21)が10゜〜60゜の値である、請求項1記載のドリル工具。
  5. 前記ねじれ角が30゜である、請求項4記載のドリル工具。
  6. 第1の区分(I)において、切りくず排出スペース(14;15)の、少なくともチップ座(10;11)を有している方の側壁(12;13)が平らである、請求項1記載のドリル工具。
  7. 第1の区分(I)において、切りくず排出スペース(15)が2つの平らな側壁(13・13a)によって仕切られている、請求項6記載のドリル工具。
  8. 少なくとも,部分的にらせん状である第2の区分(II)において、半径方向で外方に位置している方のチップ(7)の側で切りくず排出スペース(14)を仕切っている側壁(12)がらせん状にねじられている条片状区域(12′)を有しており、この条片状区域(12′)は、ドリル本体(1)の外周面のところから始まっている,請求項6記載のドリル工具。
  9. 切りくず排出スペース(14;15)の、少なくともドリル本体縦軸線に向いた側の横断面が円形に、あるいはだ円形に、湾曲せしめられている、請求項1記載のドリル工具。
  10. 第2の区分(II)において、切りくず排出スペース(14;15)を仕切っている側壁が、0゜とは異なる半径方向角度(25・26)を有している、請求項1記載のドリル工具。
  11. 半径方向角度が正である、請求項10記載のドリル工具。
  12. 半径方向角度が4゜〜20゜の値である、請求項11記載のドリル工具。
  13. 前記半径方向角度が、6゜〜8゜である、請求項12記載のドリル工具。
  14. 第3の区分(III)において,切りくず排出スペース(14;15)を仕切っている側壁が、少なくとも一方の側において、0゜とは異なる半径方向角度を有している、請求項1記載のドリル工具。
  15. 半径方向角度が正である、請求項14記載のドリル工具。
  16. 半径方向角度が4゜〜20゜の値である,請求項14記載のドリル工具。
  17. 前記半径方向角度が6゜〜8゜である、請求項16記載のドリル工具
  18. 切りくず排出スペースの第1の区分(I)の一方の側壁(12・13)にチップ座(10・11)のためのポケット状の凹所が形成されており、この一方の側壁は、チップ(7・8)の頂面と同じ平面に位置しているか、あるいはチップの頂面からわずかに引き込められている、請求項1記載のドリル工具。
  19. 直線状の冷却剤ダクト(27・31)がドリル本体(1)内に形成されていて、少なくとも1つのチップ(7・8)のところに達しており、かつ少なくとも切りくず排出スペース(14・15)の長さの一部分にわたって延びている、請求項1記載のドリル工具。
  20. 冷却剤ダクト(27・34)がドリル本体(1)の切刃端面(17)に開いている、請求項19記載のドリル工具。
  21. 第1の区分(I)において、少なくとも1つの接続ダクト(28)が形成されており、この接続ダクトは冷却剤ダクト(27)から切りくず排出スペース(14;15)内に通じている、請求項20記載のドリル工具。
  22. 接続ダクト(28)がドリル本体(1)の切刃端面(17)の溝として形成されている、請求項21記載のドリル工具。
JP15856996A 1995-06-26 1996-06-19 ドリル工具 Expired - Fee Related JP3910235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/494,444 US5704740A (en) 1995-06-26 1995-06-26 Drilling tool, particularly for metallic materials
US08/494,444 1995-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0919814A JPH0919814A (ja) 1997-01-21
JP3910235B2 true JP3910235B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=23964499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15856996A Expired - Fee Related JP3910235B2 (ja) 1995-06-26 1996-06-19 ドリル工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5704740A (ja)
EP (1) EP0750960B1 (ja)
JP (1) JP3910235B2 (ja)
KR (1) KR100404035B1 (ja)
CN (1) CN1066656C (ja)
AT (1) ATE182825T1 (ja)
DE (1) DE59602594D1 (ja)
ES (1) ES2134536T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110815590A (zh) * 2019-11-29 2020-02-21 赵晨瑞 拐角钻孔器

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK173819B1 (da) * 1994-07-22 2001-11-19 Niels Joergen Hansen Holdeorgan til skæreorganer og fremgangsmåde til fremstilling af et sådant holdeorgan
JPH09277108A (ja) * 1996-02-14 1997-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd ドリル
SE512187C2 (sv) * 1997-04-30 2000-02-07 Seco Tools Ab Borr
EP0876867B1 (en) * 1997-04-30 2002-06-26 Seco Tools Ab Drill
DE19727170A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-07 Walter Ag Bohrwerkzeug mit Rechteckplatten
US6161633A (en) * 1998-02-03 2000-12-19 Cutting Edge Technology Apparatus for boring through a solid material
US6736226B2 (en) 1998-02-03 2004-05-18 Cutting Edge Technologies, Llc Method and apparatus for boring through a solid material
US6000887A (en) * 1998-05-19 1999-12-14 Ingersoll Cutting Tool Company Stiff drill
US6056486A (en) * 1998-07-15 2000-05-02 Colvin; Kevin F. Cutting tool point
DE10027544A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-13 Kennametal Inc Bohrerspitze für einen Spiralbohrer und Verfahren zum Herstellen einer Spannut im Bereich einer Bohrerspitze für einen Spiralbohrer
US6938961B2 (en) 2002-03-21 2005-09-06 Cutting Edge Technologies, Llc Apparatus for breaking up solid objects
US20040195008A1 (en) * 2003-03-03 2004-10-07 Broom Gilbert R. Method and apparatus for tapping a blast furnace
US20050098355A1 (en) * 2003-03-03 2005-05-12 Broom Gilbert R. Method and apparatus for boring through a solid material
EP1628795B1 (en) * 2003-06-04 2010-08-18 Seco Tools AB Method and device for manufacturing a blank for a tool
DE10333340A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-17 Kennametal Inc. Bohrer
US7101125B2 (en) * 2003-12-17 2006-09-05 Kennametal Inc. Twist drill
US7244081B2 (en) * 2004-09-09 2007-07-17 Ingersoll Cutting Tool Company Drill adapter for drill having central and lateral cutting inserts
DE102005059703B3 (de) * 2005-12-14 2006-12-14 Audi Ag Schaftwerkzeug, insbesondere Bohr-oder Bohrungsnachbearbeitungswerkzeug
DE102006027552B4 (de) * 2006-06-14 2011-06-01 Audi Ag Bohrwerkzeug insbesondere für metallische Werkstoffe
DE102006049088A1 (de) * 2006-10-13 2008-04-24 Kennametal Inc. Modulares Bohrwerkzeug und Verfahren zu seiner Herstellung
FR2913618A3 (fr) * 2007-03-16 2008-09-19 Renault Sas Outil multitache de percage et de chanfreinage
CN101879622B (zh) * 2007-07-12 2012-08-22 本田技研工业株式会社 钻头
DE102007042280A1 (de) 2007-09-06 2009-03-12 Komet Group Holding Gmbh Bohrwerkzeug für Werkzeugmaschinen sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102008027787B4 (de) 2008-06-11 2024-06-13 Gühring KG Bohrwerkzeug mit innenliegender Kühl-/Schmiermittelversorgung
DE102008028060A1 (de) * 2008-06-12 2009-12-17 Kennametal Inc. Bohrer
KR101059288B1 (ko) * 2008-11-18 2011-08-24 대구텍 유한회사 드릴용 절삭공구
BRPI1008750A2 (pt) * 2009-02-13 2016-03-15 Allied Machine & Eng Corp sistema de perfuração, inserto de corte, e, método para reduzir trepidação e vibração em uma operação de perfuração
BRPI1011341A2 (pt) * 2009-05-29 2016-03-08 Tungaloy Corp corpo de broca, e, broca indexável
KR101067156B1 (ko) 2009-12-07 2011-09-22 대구텍 유한회사 다기능 절삭 공구 및 그를 위한 공구 홀더
JP5066229B2 (ja) * 2010-06-30 2012-11-07 ユニオンツール株式会社 穴明け工具
US20120020751A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Suneel Bhaskar Bhat Multi-directionally fluted rotary cutting tool
US8734068B2 (en) 2010-08-09 2014-05-27 Kennametal Inc. Cutting tool with unequal flute spacing
SE535855C2 (sv) * 2011-05-16 2013-01-15 Sandvik Intellectual Property Roterbart borrverktyg samt grundkropp härför
WO2013018764A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 京セラ株式会社 切削工具用ホルダおよび切削工具ならびにそれを用いた被削材の切削方法
DE102012212440B4 (de) * 2012-07-16 2022-04-14 Kennametal Inc. Bohrwerkzeug insbesondere zur Bearbeitung von Bauteilen aus einer Titanlegierung sowie Verfahren zur Bearbeitung eines solchen Bauteils
JP6634241B2 (ja) * 2015-08-26 2020-01-22 京セラ株式会社 切削工具用ホルダおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法
JP6690456B2 (ja) * 2016-07-29 2020-04-28 三菱マテリアル株式会社 刃先交換式ドリルのドリル本体、及び刃先交換式ドリル
EP3323540A1 (en) 2016-11-17 2018-05-23 Sandvik Intellectual Property AB A drill device
US11191622B2 (en) 2018-01-03 2021-12-07 Charles Buist, DMD, PA Method and apparatus for surgically placing a dental implant
US10631895B2 (en) 2018-05-17 2020-04-28 Charles Buist, DMD, PA Dental cutting tool
CN108637324A (zh) * 2018-07-20 2018-10-12 台州华达工量具制造有限公司 一种新型孔位加工复合钻头
CN112077370A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US283509A (en) * 1883-08-21 John h
DE2416157C2 (de) * 1974-04-03 1982-08-12 Gebrüder Heller GmbH Werkzeugfabrik, 2807 Achim Bohrwerkzeug
SU567560A1 (ru) * 1974-04-10 1977-08-05 Челябинский Ордена Ленина,Ордена Трудового Красного Знамени Станкостроительный Завод Им.С.Орджоникидзе Спиральное сверло с внутренними каналами
SE411310B (sv) * 1976-11-17 1979-12-17 Sandvik Ab Borr, foretredesvis med vendsker
SU671940A1 (ru) * 1978-01-10 1979-07-05 Предприятие П/Я М-5841 Спиральное сверло
SU921707A1 (ru) * 1979-01-09 1982-04-23 Владимирский политехнический институт Сверло
DE3309860A1 (de) * 1983-02-08 1984-08-09 Fa. Gottlieb Gühring, 7470 Albstadt Bohrwerkzeug
US4563113A (en) * 1983-04-14 1986-01-07 Waukesha Cutting Tools, Inc. Indexable insert drill
DE3545586A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Komet Stahlhalter Werkzeug Bohrwerkzeug
JPH0688168B2 (ja) * 1986-03-14 1994-11-09 三菱マテリアル株式会社 穴明け工具
CN2041986U (zh) * 1988-08-06 1989-08-02 蔡迎璋 多刃口复合扩孔钻头
DE3842209A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-21 Walter Gmbh Montanwerke Bohrwerkzeug fuer metallische werkstoffe, kunststoffe und dergl.
CN1020075C (zh) * 1989-09-09 1993-03-17 西安石油学院 一种非对称布置外排屑槽的深孔钻
US5173014A (en) * 1992-02-07 1992-12-22 General Motors Corporation Four flute center cutting drill
DE4231381A1 (de) * 1992-09-19 1994-03-24 Mitsubishi Materials Corp Bohrer
SE470547B (sv) * 1992-12-10 1994-08-01 Sandvik Ab Borr med kylkanaler och sätt för tillverkning av borr
JP2560048Y2 (ja) * 1993-02-18 1998-01-21 日東工器株式会社 環状カッタ等の着脱装置
SE501515C2 (sv) * 1993-03-03 1995-03-06 Sandvik Ab Spiralborr med förbättrad böjstyvhet
SE508466C2 (sv) * 1993-09-14 1998-10-12 Seco Tools Ab Borr
JP3515158B2 (ja) * 1994-02-25 2004-04-05 三菱マテリアル株式会社 ガンドリル
JP3238411B2 (ja) * 1994-12-10 2001-12-17 ケンナメタル ヘルテル アクチェンゲゼルシャフト ウェルクツォイゲ ウント ハルトシュトッフェ 中実の金属材料に穴あけ加工するための穴あけ工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110815590A (zh) * 2019-11-29 2020-02-21 赵晨瑞 拐角钻孔器
CN110815590B (zh) * 2019-11-29 2021-08-13 赵晨瑞 拐角钻孔器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100404035B1 (ko) 2004-02-14
ATE182825T1 (de) 1999-08-15
US5704740A (en) 1998-01-06
CN1143551A (zh) 1997-02-26
JPH0919814A (ja) 1997-01-21
DE59602594D1 (de) 1999-09-09
EP0750960B1 (de) 1999-08-04
EP0750960A1 (de) 1997-01-02
ES2134536T3 (es) 1999-10-01
CN1066656C (zh) 2001-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910235B2 (ja) ドリル工具
US6616387B2 (en) Metal cutting tool with direct cutting plate arrangement
US5800100A (en) Drilling tool with reset inserts
JP3037635B2 (ja) 切削チップおよびフライス工具
US5733078A (en) Drilling and threading tool
EP0278930B1 (en) Drilling and threading tool
EP1807233B1 (en) Helical flute end mill with multi-section cutting edge
EP1935541B1 (en) Ball endmill
US20030188895A1 (en) Drill having construction for reducing thrust load in drilling operation, and method of manufacturing the drill
KR20050007568A (ko) 드릴링 공구 및 인덱서블 드릴 비트
KR100485676B1 (ko) 회전 절삭 공구
JP2002539958A (ja) 切削インサート
CA1308579C (en) Drill
KR101332729B1 (ko) 모듈식 드릴링 공구와 그의 제조 방법
JP2009262277A (ja) 深穴切削用スローアウェイチップ及び深穴切削用ドリルヘッド
WO2011036739A1 (ja) 切削工具
JP2008110453A (ja) エンドミル
JP4088271B2 (ja) 切削工具
US6213231B1 (en) Boring tool with rectangular plates
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
US11548078B2 (en) Drilling tool
KR102164828B1 (ko) 센터링 능력과 절삭성능을 개선한 드릴 및 드릴용 인서트
KR20030038531A (ko) 분할가능한 드릴 및 그것의 절삭 인서트
JPS62130107A (ja) スロ−アウエイ式切削工具
JPH06134611A (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式穴明け工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees