JP3909321B2 - エッチング液を用いてシリコンを湿式化学的に処理するための方法および装置 - Google Patents

エッチング液を用いてシリコンを湿式化学的に処理するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3909321B2
JP3909321B2 JP2003355312A JP2003355312A JP3909321B2 JP 3909321 B2 JP3909321 B2 JP 3909321B2 JP 2003355312 A JP2003355312 A JP 2003355312A JP 2003355312 A JP2003355312 A JP 2003355312A JP 3909321 B2 JP3909321 B2 JP 3909321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
etchant
silicon
etching solution
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003355312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004140368A (ja
Inventor
シュタードラー マクシミリアン
シュヴァープ ギュンター
フランケ ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2004140368A publication Critical patent/JP2004140368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909321B2 publication Critical patent/JP3909321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/08Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid containing a fluorine compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02019Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Weting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

本発明は、水、硝酸およびフッ化水素酸を含有するエッチング液を用いてシリコンを湿式化学的に処理するための方法および装置に関する。
シリコンウェハを湿式化学的に処理するための一般的な方法は、酸性媒体中でのエッチングである。酸性媒体中のシリコンのエッチングは2段階の反応で行う:
(1)Si+2(O)→SiO
(2)SiO+6HF→SiF 2−+2HO+2H
第一段階でシリコンを酸化剤により二酸化ケイ素へと酸化させ、該二酸化ケイ素を最終的に第二段階でフッ化水素酸により溶解する。この反応を達成するために、一般に硝酸(酸化剤として)およびフッ化水素酸を含有するエッチング液を使用する。酢酸(CHCOOH)および/またはリン酸(HPO)のような添加剤または界面活性剤は反応に関与しないが、しかし反応速度およびエッチングされたシリコンウェハの粗さを変え、従ってしばしば添加される。
反応の際に生じる水(HO)および化学薬品の消費に基づいて反応速度(つまりエッチング速度)およびエッチングされるシリコンウェハの表面粗さが変化する。たとえば水の存在下でエッチングされたシリコンウェハの粗さが高まる。消費された化学薬品を化学量論的に後から供給することにより(その際、ほぼ化学反応により消費された量を後供給する)、たしかに反応速度は一定に維持されるが、しかし粗さは変化する。このことは、後供給にもかかわらず、溶解したシリコンの量が増加すると共に液体の含水率がますます増加するからである。
この作用に対抗するために、
1)特定量のシリコンを処理した後、たとえば特定数のシリコンウェハを処理した後にエッチング液を廃棄し、新しいエッチング液と交換する、または
2)化学量論的に必要とされる硝酸およびフッ化水素酸よりも多くを後供給して含水率を規定のレベルに維持する。
変法2)は、その際に処理したシリコンウェハの粗さを一定に維持することができるという利点を有するが、しかしこの方法の場合、同時に化学薬品の使用量が明らかに増大する。さらにこの方法の場合、たとえばメンテナンス作業の後に、時折新しいバッチ(新鮮なエッチング液により)が必要となるので、処理されるシリコンウェハの粗さにおける変動を完全に回避することができない。
変法1)の場合、特定の範囲での粗さの違いは回避することができず、その際、粗さの値は通常、変法2)で得られる粗さを下回る。利点はより少ない化学薬品使用量および明らかにより少ない化学薬品廃棄物処理コストである。
変法1)の場合、規則的な間隔で使用されたエッチング液を新鮮なエッチング液と交換しなくてはならない。新鮮なエッチング液によるエッチングの際に、反応式(1)による半導体材料の酸化はもっぱら使用された硝酸(HNO)により行われる:
(3)2HNO+Si→SiO+2HNO
しかしその後のエッチング法において、形成された亜硝酸(HNO)が同様に酸化剤として働き、その際、亜硝酸は硝酸よりも強い酸化作用がある:
(4)4HNO+Si→SiO+2HO+4NO
従って第一のエッチング過程ではエッチング速度ひいてはエッチングにより生じるシリコンウェハの形状は、その後の過程とは異なる。これは変法1)の重大な欠点である。
この欠点は硝酸とフッ化水素酸とを含有するエッチング液を始めに使用する前にシリコン、たとえばケイ素屑の添加により活性化し、その際、反応式(3)および(4)により窒素酸化物(NO)および亜硝酸(HNO)が生じる場合に回避することができる。このような方法はUS5,843,322に記載されている。しかしこの方法は異なった欠点を有する:たとえばすでに活性化の際に酸が消費され、かつ水が生じる。その他に特に正確に定義された表面積を有していないケイ素屑を使用する場合(シリコンの破壊の際、またはシリコンウェハを複数回使用する際)、反応した量のシリコンひいては活性化の度合いは計測が困難である。
従って本発明の課題は、硝酸およびフッ化水素酸を含有するシリコンの湿式化学処理用のエッチング液を、活性化のためにシリコンを添加することなく、活性化する方法および該方法を実施するための装置を提供することである。
上記課題は本発明により、水、硝酸およびフッ化水素酸を含有するエッチング液によりシリコンを湿式化学的に処理するための方法において、エッチング液をシリコンの湿式化学的処理のために最初に使用する前に、エッチング液に窒素酸化物(NO)を導入することにより活性化することを特徴とする方法により解決されることが判明した。
本発明によればエッチング液の製造後および湿式化学的なシリコンの処理のための最初の使用の前に、エッチング液に窒素酸化物を導入することにより新鮮なエッチング液を活性化する。その際、有利には一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO)、四酸化二窒素(N)またはこれらの混合物を使用する。二酸化窒素が特に有利である。というのも、この化合物中で窒素は最も高い酸化段階で現れ、かつシリコンに対して最も強い酸化作用を有するからである。エッチング液への導入の際に窒素酸化物は、エッチング液中に存在する水と共に亜硝酸を、たとえば次の反応式により形成する:
(5)N+2NO+2HO→4HNO
このことによりシリコンを添加する必要なしに新鮮なエッチング液はすでにその最初の使用の前に活性化されている。従って上記の欠点は回避される。活性化によりエッチング液の一部はすでに消費される。さらに反応水が生じないので、エッチング液の水の割合は活性化により変化しない。エッチング速度ひいては湿式化学的に処理したシリコンウェハの形状はすでに新鮮な、活性化されたエッチング液により実施されるシリコンの第一の湿式化学的な処理から一定している。
窒素酸化物を配量するためにたとえば流量計を使用する。配量装置は窒素酸化物(NO)を飽和するまでエッチング液に導入する場合には省略することができ、これは有利である。与えられた圧力および温度条件下で、ならびに新鮮なエッチング液の与えられた組成において、正確に定義された濃度で飽和が達成されるので、これは最も簡単な態様、正確に再現性のある濃度を調整することができる。従って有利には活性化すべきエッチング混合物の温度および組成が常に一定であることに注意する。圧力は通常大気圧であり、これはこの目的のためにほぼ一定であると見なすことができる。
窒素酸化物は、たとえば一酸化窒素(NO)または二酸化窒素(NO)の場合、気体の状態で導入され、四酸化二窒素(N)の場合、液状で導入される。ガスボンベに入った気体状の窒素酸化物は市販されている。
しかし新鮮なエッチング混合物を活性化するために、このようなエッチング混合物によりケイ素を湿式化学的に処理する際にいずれにしても生じる窒素酸化物を使用することは特に有利である。その際、運転中の製造において生じる窒素酸化物を新鮮なエッチング混合物の活性化のために使用して、ガスボンベの導入を省略することができる。
従って有利には活性化のために使用される窒素酸化物(NO)はシリコンをエッチング液で湿式化学的に処理する間に第一の容器1中で生じ、その際、エッチング液は水、硝酸およびフッ化水素酸を含有し、かつその際、生じる窒素酸化物(NO)を第一の容器から排出し、かつ第二の容器2中に、同様に水、硝酸およびフッ化水素酸を含有する新鮮なエッチング液5と共に導入し、新鮮なエッチング液を活性化する。
従って本発明は同様に、
a)水、硝酸およびフッ化水素酸を含有するエッチング液4を用いてシリコンを湿式化学的に処理するための第一の容器1、
b)新鮮なエッチング液5を含有する第二の容器2および
c)第一の容器中で湿式化学的な処理の際に生じる窒素酸化物(NO)を第二の容器に導通する、第一および第二の容器の間の接続導管8
を有する装置に関する。
この有利な実施態様の範囲で湿式化学的な処理の間に形成される窒素酸化物(NO)が完全に、または部分的に、湿式化学的な処理が行われる第一の容器から排出、有利には吸引され、かつ第二の容器中に存在する新鮮なエッチング液中に導通される。その際、窒素酸化物は新鮮なエッチング液中に存在する水によりたとえば反応式(5)により亜硝酸を形成する。
従って本発明により準備される新鮮なエッチング液はすでに亜硝酸を含有しており、その際、最初の製造使用の前の活性化のためのシリコンを添加する必要がない。本発明のこの有利な実施態様は特別な論理計算上のコストなしに運転することができる。というのも、新鮮なエッチング液を活性化するために必要とされる窒素酸化物はいずれにしてもエッチングの際に生じ、かつ排除しなくてはならないからである。このようにして一方では製造において生じる窒素酸化物の一部を再使用して廃棄物処理コストを低減することができる。他方ではたとえばガスボンベに入った窒素酸化物を入手する必要がない。
以下で本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は湿式化学的な処理の間に第一の容器中で生じる窒素酸化物を第二の容器へと導通するための接続導管を有する本発明による有利な実施態様を示す図である。
従来技術によれば容器1中でエッチング液4によりケイ素をエッチングする際に生じる窒素酸化物(NO)を排気管3により排気する。第二の容器2は新鮮なエッチング液5のための貯蔵容器として使用する。通常、新鮮なエッチング液をポンプ7により循環路6中で循環させる。
本発明による上記の有利な実施態様によれば、両方の容器1および2は、接続導管8により接続されており、該導管によりエッチング液4によるケイ素のエッチングの際に容器1中で発生する窒素酸化物(NO)の少なくとも一部を容器2へと案内する。有利には窒素酸化物をポンプ、特に有利には真空ポンプにより容器1から吸引する。場合により過剰の窒素酸化物をさらに排気管3により排出する。
有利には第一の容器1から接続導管8により排出された窒素酸化物を直接、容器2へと導入するのではなく、新鮮なエッチング液の循環に使用される循環路6へ導入する。有利には窒素酸化物を循環路6に統合された真空ポンプ9により吸引し、かつ循環路6に供給する。真空ポンプ9が循環ポンプ7の後方に、つまり循環ポンプの下流に配置されていることが特に有利である。循環ポンプ7は新鮮なエッチング液5を容器2から吸引する。循環ポンプを通過した後、エッチング液5を窒素酸化物で富化し、かつ再度、容器2へ導入する。この配置により循環ポンプが液体のみを搬送することが保証される。というのも、窒素酸化物は下流で初めて導入されるからである。真空ポンプ9はたとえば水流ポンプの原理により作動する。さらに接続導管8にはガス流を制御するためにバルブ(図面には記載されていない)が統合されていてもよい。
有利には容器2も排気管(図面には記載されていない)を備えており、該管を介して過剰の窒素酸化物が除去されるので、容器中の圧力は上昇しない。
ケイ素からなる製造ウェハを湿式化学的に処理することにより生じ、かつ今日使用されるエッチング液から生じる窒素酸化物により、有利な実施態様によれば別の容器中にすでに準備した次のバッチの新鮮なエッチング液をこの窒素酸化物の導入により活性化する。従って次のバッチはそれぞれ目下の製造により活性化することができ、その際、付加的な論理計算上のコストは不要である。
本発明は、シリコンを硝酸、フッ化水素酸および水を含有するエッチング液で湿式化学的に処理する全ての方法の範囲で使用することができる。その際、多結晶もしくは単結晶の、任意の形および表面特性のシリコンを処理することができる。しかし有利には単結晶のシリコンウェハを湿式化学的に処理する際に使用する。
本発明による方法を実施するための装置の略図を示す。
符号の説明
1 第一の容器、 2 第二の容器、 3 排気管、 4 エッチング液、 5 エッチング液、 6 循環、 7 ポンプ、 8 接続導管、 9 真空ポンプ

Claims (9)

  1. エッチング液をシリコンの湿式化学的な処理のために初めて使用する前にエッチング液に窒素酸化物(NO x )を導入することによりエッチング液を活性化する、水、硝酸およびフッ化水素酸を含有するエッチング液でシリコンを湿式化学的に処理する方法において、活性化のために使用される窒素酸化物(NO x )は、第一の容器(1)中でエッチング液によりシリコンを湿式化学的に処理する際に生じ、その際、該エッチング液は水、硝酸およびフッ化水素酸を含有し、かつその際、生じる窒素酸化物(NO x )を第一の容器から排出し、かつ同様に、水、硝酸およびフッ化水素酸を含有する新鮮なエッチング液(5)を含有する第二の容器(2)へ導入して新鮮なエッチング液を活性化することを特徴とする、水、硝酸およびフッ化水素酸を含有するエッチング液でシリコンを湿式化学的に処理する方法。
  2. 窒素酸化物(NOx)が、一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO2)、四酸化二窒素(N24)またはこれらの混合物である、請求項1記載の方法。
  3. 窒素酸化物(NOx)は、エッチング液が窒素酸化物で飽和するまで導入する、請求項1または2記載の方法。
  4. 湿式化学的な処理の際に生じる窒素酸化物(NOx)をポンプ(9)により第一の容器(1)から吸引し、かつ第二の容器(2)へポンプ輸送する、請求項記載の方法。
  5. 第一の容器(1)から排出された窒素酸化物(NOx)を循環路(6)に供給し、該循環路を介して新鮮なエッチング液(5)をポンプ(7)により循環させる、請求項または記載の方法。
  6. 湿式化学的な処理を単結晶のシリコンウェハに行う、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. a)水、硝酸およびフッ化水素酸を含有するエッチング液(4)を用いてシリコンを湿式化学的に処理する第一の容器(1)、
    b)新鮮なエッチング液(5)を含有する第二の容器(2)および
    c)第一の容器中で湿式化学的な処理の際に生じる窒素酸化物(NOx)を第二の容器に導通する、第一および第二の容器の間の接続導管(8)
    を有する装置。
  8. ポンプ(7)により新鮮なエッチング液(5)が循環される循環路(6)を有し、その際、接続導管(8)が第一の容器(1)および循環路(6)を接続している、請求項記載の装置。
  9. 窒素酸化物(NOx)を第一の容器(1)から吸引し、かつ循環路(6)に供給するポンプ(9)を有する、請求項記載の装置。
JP2003355312A 2002-10-17 2003-10-15 エッチング液を用いてシリコンを湿式化学的に処理するための方法および装置 Expired - Fee Related JP3909321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10248481A DE10248481B4 (de) 2002-10-17 2002-10-17 Verfahren und Vorrichtung zur nasschemischen Behandlung von Silicium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004140368A JP2004140368A (ja) 2004-05-13
JP3909321B2 true JP3909321B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=32086988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003355312A Expired - Fee Related JP3909321B2 (ja) 2002-10-17 2003-10-15 エッチング液を用いてシリコンを湿式化学的に処理するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7083741B2 (ja)
JP (1) JP3909321B2 (ja)
KR (1) KR100581619B1 (ja)
CN (1) CN1332068C (ja)
DE (1) DE10248481B4 (ja)
TW (1) TWI240018B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100902888B1 (ko) * 2008-03-07 2009-06-16 윤대식 실리콘 폐기물로부터의 저분자 실리콘 화합물 회수 방법
US20110048931A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 Makarov Vladimir V FIB Process for Selective and Clean Etching of Copper
US20110048929A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 Makarov Vladimir V FIB Process for Selective and Clean Etching of Copper
JP5858770B2 (ja) * 2011-12-19 2016-02-10 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理システム
JP6139634B2 (ja) * 2015-11-02 2017-05-31 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理方法及び基板処理システム
JP6317801B2 (ja) * 2016-12-20 2018-04-25 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理システム
CN110158155A (zh) * 2019-06-03 2019-08-23 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种硅块的处理方法和处理装置
JP7455713B2 (ja) 2020-09-17 2024-03-26 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法
US11869774B2 (en) * 2020-09-25 2024-01-09 Changxin Memory Technologies, Inc. Method for improving etching rate of wet etching

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2013830A1 (en) * 1970-03-23 1971-10-07 Licentia Gmbh Etching semi-conductors with acid soln having
JPS4936792B1 (ja) * 1970-10-15 1974-10-03
JPH0296334A (ja) * 1988-10-01 1990-04-09 Nisso Eng Kk 高温エッチング液の循環方法
JP3077304B2 (ja) * 1991-10-09 2000-08-14 日産自動車株式会社 エッチング装置
US5843322A (en) * 1996-12-23 1998-12-01 Memc Electronic Materials, Inc. Process for etching N, P, N+ and P+ type slugs and wafers
DE19927527B4 (de) * 1999-06-16 2007-02-08 Siltronic Ag Verfahren zur naßchemischen Behandlung einer Halbleiterscheibe
SG92720A1 (en) * 1999-07-14 2002-11-19 Nisso Engineering Co Ltd Method and apparatus for etching silicon
JP2001250804A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 過酸化水素による亜硝酸イオンの制御方法
JP2002043274A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Kanto Chem Co Inc ポリシリコン膜の表面処理剤及びそれを用いたポリシリコン膜の表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10248481B4 (de) 2006-04-27
US7083741B2 (en) 2006-08-01
TW200406506A (en) 2004-05-01
KR20040034427A (ko) 2004-04-28
CN1497066A (zh) 2004-05-19
US20040129679A1 (en) 2004-07-08
KR100581619B1 (ko) 2006-05-22
DE10248481A1 (de) 2004-05-06
TWI240018B (en) 2005-09-21
CN1332068C (zh) 2007-08-15
JP2004140368A (ja) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971654A (en) Process and apparatus for etching semiconductor surfaces
US5336356A (en) Apparatus for treating the surface of a semiconductor substrate
JP3909321B2 (ja) エッチング液を用いてシリコンを湿式化学的に処理するための方法および装置
CN113016056B (zh) 使用自限制和溶解度受限反应的原子层湿法蚀刻
JP3889271B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100319119B1 (ko) 전자재료용세정수
JPH11233486A (ja) 半導体基板上の誘電体層をエッチングする方法および装置
JP4108798B2 (ja) オゾン含有超純水供給方法及びオゾン含有超純水供給装置
US20030116174A1 (en) Semiconductor wafer cleaning apparatus and cleaning method using the same
JP3039483B2 (ja) 半導体基板の処理薬液及び半導体基板の薬液処理方法
JP2007318172A (ja) エッチング液の製造方法
US6329299B1 (en) Compositions and methods for the selective etching of tantalum-containing films for wafer reclamation
KR101123811B1 (ko) 웨이퍼 세정장치 및 그를 이용한 웨이퍼 세정방법
KR0165730B1 (ko) 산함유 유체로 반도체를 처리하는 방법
JP3431578B2 (ja) 容器中の半導体ウェハを湿式化学エッチングするための方法
JP4237762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007201014A (ja) ウエットエッチング装置およびウエットエッチング方法
JP3375052B2 (ja) 電子材料用洗浄水
JPH0974080A (ja) 半導体基板のオゾン洗浄方法
JPH0645308A (ja) 混合液の薬液補充方法
JP2005150171A (ja) エッチング液、シリコンウエハ基板面の粗面化処理方法、及びエッチング装置
WO2024185646A1 (ja) 基板処理方法
KR100220952B1 (ko) 반도체소자의 세정 방법
US20210013030A1 (en) Method for processing product layer
JPH08157884A (ja) 化学処理液の生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees