JP3906968B2 - 耐衝撃性に優れる両面粘着シート - Google Patents

耐衝撃性に優れる両面粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP3906968B2
JP3906968B2 JP2000388602A JP2000388602A JP3906968B2 JP 3906968 B2 JP3906968 B2 JP 3906968B2 JP 2000388602 A JP2000388602 A JP 2000388602A JP 2000388602 A JP2000388602 A JP 2000388602A JP 3906968 B2 JP3906968 B2 JP 3906968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
double
adhesive sheet
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000388602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002188061A (ja
Inventor
弘介 田辺
博樹 高野
昭洋 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2000388602A priority Critical patent/JP3906968B2/ja
Priority to DE60118508T priority patent/DE60118508T2/de
Priority to EP01129372A priority patent/EP1217055B1/en
Priority to US10/020,947 priority patent/US20020114947A1/en
Priority to KR1020010081801A priority patent/KR100790505B1/ko
Priority to TW90131637A priority patent/TW575650B/zh
Priority to CNB011449020A priority patent/CN1252205C/zh
Publication of JP2002188061A publication Critical patent/JP2002188061A/ja
Priority to HK02107890.4A priority patent/HK1046295B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3906968B2 publication Critical patent/JP3906968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子機器の部品を固定する耐衝撃性両面粘着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
両面粘着シート類は加工性や作業性が良好なことから、各種産業分野で部品の固定用に利用されている。特に、固定される部品が複雑な形状である場合や、自動化ラインでの生産性を要求される場合は接着剤より有利である。そのため、電子機器の銘板や情報表示部の保護パネルの固定等に両面粘着シートが使用されている。
電子機器、特に携帯型電子機器はその用法上、手や机等から落下した場合に破損しない耐久性が要求される。しかしながら、これまでは機器の落下時に両面粘着シートで固定した部品が脱落することがあった。これは、落下時に発生した衝撃に接合部が耐えられないために、部品が脱落したと考えられる。特に防汚紫外線硬化型塗装が施されている部分に、両面粘着シートで部品を固定する場合、紫外線硬化型塗膜がシリコーンオイルを含有するため、十分な接着力が得られないという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題とするところは、両面粘着シートで部品を固定した電子機器が落下したときに、その衝撃によって部品が脱落しにくい、耐衝撃性に優れる両面粘着シートを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、両面粘着シートの少なくとも片面の粘着剤層が、電子機器を落下した時に発生する最大固有振動数以上の振動数帯に、損失正接の極大値を持ち、かつ該損失正接の極大値が1以上である両面粘着シートが高い耐衝撃性を示すことを見出し、上記課題を解決した。
すなわち、本発明の両面粘着シートは、該両面粘着シートの少なくとも片面の粘着剤層を、電子機器を落下した時に発生する最大固有振動数以上の振動数帯に、損失正接の極大値を持ち、かつ該損失正接の極大値を1以上とすることによって、電子機器が落下した場合の振動エネルギーを、両面粘着シートの粘着剤層が効率良く吸収し、シリコーンオイルを含有する紫外線硬化型塗装面に対して部品を固定した場合であっても、従来の両面粘着シートでは達成し得ない高い粘・接着性能を発現する。
【0005】
一般に、部品を両面粘着シートで固定した構造物を落下した場合、その衝撃により、構造物はその形状に特有の振動数領域で振動する。これを固有振動数領域という。この振動数領域のエネルギー(振動エネルギー)は、両面粘着シートを介して、構造物に接合されている部品に伝達される。したがって、両面粘着シートの振動エネルギー吸収性が高いほど、部品に伝わる振動エネルギーは小さくなり部品の脱落は起こりにくい。
ここでいうエネルギー吸収性とは、力学的エネルギーを熱エネルギーに変換する比率のことであり、粘性と弾性の両方の性質を併せ持つ粘着剤層(粘弾性体)の、粘性の比率が高いほどエネルギー吸収性に優れることとなる。
粘着剤層、すなわち粘弾性体の弾性(貯蔵弾性率)と粘性(損失弾性率)を振動数毎に測定すると、高振動数側になるほど双方ともに高い値を示す。これは振動数が高くなると、弾性体の性質が強く現れることを意味する。
【0006】
一方、粘性を弾性で除した値である損失正接は、高振動数側になるほど上昇し、ある点で極大値を示した後再び降下する。極大値より低振動数側では粘性、弾性が共存する粘弾性体(粘着剤)としての挙動を示し、極大値より高振動数側ではガラス状固体としての挙動を示す。したがって、極大値を示す振動数より高周波域の振動エネルギーは吸収できないことになる。また極大値が1を越えると粘性が弾性を上回りエネルギー吸収性は大きくなる。
以上のことより、構造物落下時にその衝撃によって発生する固有振動数領域に、部品を固定している両面粘着シートの粘着剤層の損失正接の極大値がある場合、極大値を越える振動数領域の振動エネルギーは、粘着剤層で吸収できずに部品に到達し、部品の脱落が発生しやすくなる。
以下に本発明をさらに詳細に説明する。
【0007】
本発明の両面粘着シートは、支持体を使用してもしなくてもよい。支持体としては、特に限定はなく公知慣用の支持体を使用することができる。具体的には、例えば不織布、布、紙等の多孔質支持体、ポリエステルフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム等のプラスチックフィルム等が挙げられる。フィルム支持体の場合は、粘着剤層との投錨性を向上させるために、表面コロナ処理やアンカーコート処理してもよい。
支持体の厚さは、従来から一般に使用されている4〜200μmのものを使用することができるが、10〜100μmのものがより好ましい。
【0008】
本発明に使用する粘着剤層は、電子機器を落下した時に発生する最大固有振動数以上の振動数帯に、損失正接の極大値を持ち、かつ該損失正接の極大値が1以上のものである。上記のように、最大固有振動数未満に損失正接の極大値がある場合は、振動エネルギーを効率的に吸収できないため、落下時の衝撃で部品が脱落しやすい。また該損失正接の極大値が1未満の場合もまた同様である。さらに本発明の両面粘着シートは、シリコーンオイルを含有する紫外線硬化型塗装面への十分な耐衝撃性粘着力を得るために、粘着剤層の損失正接が極大値を示す振動数は少なくとも103Hz以上であることが好ましく、さらに好ましくは104Hz以上である。
【0009】
粘着剤層を構成する粘着剤としては、公知のアクリル系やゴム系の粘着剤を使用することができる。粘着剤がアクリル系の場合は、単量体成分として炭素数2から14のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルを含有するアクリル系共重合体であることが好ましい。単量体成分として炭素数8から14のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルと、炭素数2から6のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルを含有するアクリル系共重合体であればより好ましい。さらに、単量体成分として、側鎖に水酸基、カルボキシル基、アミノ基などの極性基を有する、アクリル酸エステルやその他のビニル系単量体を、0.01〜3質量%の範囲で添加するのが好ましい。
【0010】
また粘着剤層の凝集力を上げるために、粘着剤に架橋剤を添加してもよい。架橋剤としては、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、キレート系架橋剤等が挙げられる。
架橋度の指標であるゲル分率は、25から65%の範囲であることが好ましい。
ゲル分率は、粘着剤層をトルエン中に24時間浸漬した際の、残留ゲル物の質量を浸漬前の質量で除し百分率で示した値である。
【0011】
ゴム系粘着剤としては、スチレン−イソプレン−スチレン等のブロックコポリマー系や、ポリブタジエン、ポリブチレン等の合成ゴム系粘着剤、及び天然ゴム等を使用できる。
また、シリコーン系粘着剤を使用した場合は、紫外線硬化型塗膜に含有されるシリコーンオイルとの親和性が高いので粘着性が向上する。シリコーン系粘着剤は、過酸化物架橋タイプや付加縮合タイプを単体または混合で使用してもよい。さらにアクリル系やゴム系粘着剤と混合して使用することもできるし、アクリル系粘着剤のポリマー主鎖や側鎖にシリコーン成分をペンダントした粘着剤を使用してもよい。
粘着剤層には、必要に応じて性能を阻害しない範囲で各種添加剤、例えば粘着付与樹脂、酸化防止剤、紫外線吸収剤、充填剤、顔料、増粘剤等を添加してもよい。
【0012】
本発明の粘着剤層用塗工液は、上記粘着剤、必要に応じその他の添加剤を、有機溶媒に溶解させて調製する。有機溶媒としては、上記配合成分が溶解すれば特に限定されるものではないが、酢酸エチル、トルエン、キシレン、メタノール、イソプリピルアルコール等公知慣用の有機溶剤を単独で、あるいは混合して使用することができる。
支持体上に粘着剤層を形成するには、粘着剤溶液をロールコーターやダイコーター等で直接支持体上に塗布する方法や、セパレーター上にいったん粘着剤層を形成後、支持体に転写する方法を用いる。乾燥後の粘着剤層の好ましい厚さは、30〜300μm、好ましくは50〜200μmである。
【0013】
本発明における両面粘着シートの粘着剤層の損失正接は、粘弾性試験機を使用し、周波数分散法で測定することができる。
電子機器を落下した時に発生する固有振動数域は、試験する電子機器に超音波センサを固定し、高さ約5〜10cmから落下したときのセンサ出力をデジタルオシロスコープで記録し、その結果をフーリエ変換することによって、固有振動数分布として測定することができる。
【0014】
本発明の両面粘着シートを使用して部品を固定するのに適している電子機器の具体例としては、携帯電話機、携帯型パーソナルコンピューター、携帯型情報端末機器(PDA)等が挙げられる。電子機器の表示パネル、たとえば携帯電話機の液晶表示パネル、の縁取りや本体への固定等に使用する場合は、該両面粘着シートによる隠蔽部の遮光性を高めるために、両面粘着シートの全光線透過率を20%以下とするのが好ましい。
【0015】
【実施例】
以下に実施例により具体的に説明する。特に限定しない限り、「部」は「質量部」、「%」は「質量%」を表すものとする。
【0016】
〔実施例〕
<粘着剤溶液(1)の調製>
攪拌機、還流冷却器、温度計、滴下漏斗及び窒素ガス導入口を備えた反応容器にブチルアクリレート30部、2エチルヘキシルアクリレート67.9部、アクリル酸2部、βーヒドロキシエチルアクリレート0.1部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.2部とを酢酸エチル100部に溶解し、80℃で8時間重合して、質量平均分子量70万のアクリル共重合体溶液を得た。酢酸エチルを加えて、不揮発分40%の粘着剤溶液(1)とした。
【0017】
<両面粘着シート(1)の調製>
上記粘着剤溶液(1)100部にイソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン社製「コロネートL−45」;固形分45%)を1部添加して15分間攪拌後、表面を離型剤処理した厚さ75μmのポリエステルフィルム上に乾燥後の厚さが70μmになるように塗工して、80℃で3分間乾燥した。得られた粘着シートを、坪量14g/m2、厚さ50μmの三木特種製紙製不織布「ミキロン805」の両面に転写し、ロールで40N/cm2の圧力でラミネートし、その後40℃で2日間熟成し両面粘着シート(1)を得た。
【0018】
〔比較例〕
<粘着剤溶液(2)の調製>
攪拌機、寒流冷却器、温度計、滴下漏斗及び窒素ガス導入口を備えた反応容器にブチルアクリレート94.9部、アクリル酸5部、βーヒドロキシエチルアクリレート0.1部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.2部とを酢酸エチル100部に溶解し、80℃で8時間重合して、質量平均分子量70万のアクリル共重合体溶液を得た。酢酸エチルを加えて、不揮発分40%の粘着剤溶液(2)とした。
【0019】
<両面粘着シート(2)の調製>
上記粘着剤溶液(2)100部に、粘着付与樹脂(荒川化学社製「スーパーエステルA100」)12部、イソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン社製「コロネートL−45;固形分45%」)を1部添加して15分間攪拌後、表面を離型剤処理した厚さ75μmのポリエステルフィルム上に乾燥後の厚さが70μmになるように塗工して、80℃で3分間乾燥した。得られた粘着シートを、坪量14g/m2、厚さ50μmの三木特種製紙製不織布「ミキロン805」の両面に転写し、ロールで40N/cm2の圧力でラミネートし、その後40℃で2日間熟成し両面粘着シート(2)を得た。
実施例、比較例で作成した粘着剤溶液及び両面粘着シートについて、以下に示す方法により試験し、結果を表1に示した。電子機器として松下通信工業製携帯電話器「P205」を使用した。
【0020】
(1)測定機器
携帯電話器を落下した時に発生する固有振動数域は、携帯電話機に超音波センサをビニールテープで結束固定し、高さ約5〜10cmから落下したときのセンサ出力をデジタルオシロスコープで記録し、その結果をフーリエ変換して固有振動数分布を測定した値である。超音波センサは、NF回路設計ブロック製「AE−900S−WB(測定可能振動数範囲は2×104〜5×105Hz)」、デジタルオシロスコープは、岩崎通信機(株)製「DS−8623」を使用した。
【0021】
(2)粘着剤層の損失正接の測定
実施例および比較例の両面粘着シートをそれぞれ重ね合わせて厚さ5mmとし、40℃で2日間熟成して試験片とした。レオメトリックス社製粘弾性試験機「アレス2kSTD」に直径7.9mmのパラレルプレートを装着して試験片を挟み込み、25℃下で振動数10-2Hz〜80Hzまでの損失正接を測定した。次に、
10℃、0℃、−10℃、−20℃下で同様に測定を行った結果を、「アレス2kSTD」に付属しているソフトウェアを使用して温度−速度換算し、10-2Hzから106Hz域の損失正接のマスターカーブを得た。このマスターカーブから損失正接の極大値の振動数を読みとった。
【0022】
(3)落下衝撃試験
23℃下で、松下通信工業製携帯電話器「P205」の液晶表示部に、同社製純正部品であるアクリル製保護板を、実施例および比較例の両面粘着シートで接着固定した。23℃下で1時間放置後、携帯電話器を1.5mの高さからコンクリート床面に落下させ、アクリル製保護板が脱落する回数をカウントした。
【0023】
(4)接着強度
20mm幅の両面粘着シートの片面を25μmポリエステルフィルムで裏打ちした試料を、23℃下で紫外線硬化型塗装を施したABS板に貼付し、2kgローラー1往復加圧した。−30℃下で1時間静置した後、180°方向に300mm/minの速度で引っ張り、接着強度(N/20mm)を測定した。
【0024】
【表1】
Figure 0003906968
【0025】
【発明の効果】
表1の結果から明らかなように、本発明の両面粘着シートを使用して部品を固定した電子機器が落下した場合、該両面粘着シートが、電子機器の落下時の衝撃で発生する最大固有振動数以上の振動数帯に損失正接の極大値を持ち、かつ該損失正接の極大値が1以上である粘着剤層を有しているので、振動エネルギーを効率よく吸収し、部品が脱落しにくい。−30℃における接着力も高い。
特に、本発明の両面粘着シートで、シリコーンオイルを含有する紫外線硬化型塗膜面に部品を貼付した場合に、本発明の効果が顕著に現れる。

Claims (9)

  1. 携帯電話機の液晶表示部に保護板を固定する両面粘着シートであって、該両面粘着シートの少なくとも片面の粘着剤層を構成する粘着剤が、炭素数8から14のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルと、炭素数2から6のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルとを含む単量体と、水酸基、カルボキシル基或いはアミノ基を有するアクリル酸エステル又はその他のビニル系単量体とを共重合させたアクリル系共重合体を使用し、更に架橋剤により架橋されており、前記粘着剤のゲル分率が25から65%であることを特徴とする両面粘着シート。
  2. 前記水酸基、カルボキシル基或いはアミノ基を有するアクリル酸エステル又はその他のビニル系単量体の使用量が0.01〜3質量%の範囲である請求項1に記載の両面粘着シート。
  3. 更に、前記粘着剤層が、携帯電話機を落下した時に発生する最大固有振動数以上の振動数帯に損失正接の極大値を持ち、かつ該損失正接の極大値が1以上である請求項1または2に記載の両面粘着シート。
  4. 更に、前記粘着剤層の損失正接の極大値が、103Hz以上の振動数帯にある請求項3記載の両面粘着シート。
  5. 両面粘着シートにより液晶表示部に保護板が固定された携帯電話機であって、該両面粘着シートの少なくとも片面の粘着剤層を構成する粘着剤が、炭素数8から14のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルと、炭素数2から6のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルとを含む単量体と、水酸基、カルボキシル基或いはアミノ基を有するアクリル酸エステル又はその他のビニル系単量体とを共重合させたアクリル系共重合体を使用し、更に架橋剤により架橋されており、前記粘着剤のゲル分率が25から65%であることを特徴とする携帯電話機。
  6. 前記水酸基、カルボキシル基或いはアミノ基を有するアクリル酸エステル又はその他のビニル系単量体の使用量が0.01〜3質量%の範囲である請求項5に記載の携帯電話機。
  7. 更に、前記粘着剤層が、携帯電話機を落下した時に発生する最大固有振動数以上の振動数帯に損失正接の極大値を持ち、かつ該損失正接の極大値が1以上である請求項5または6に記載の携帯電話機。
  8. 更に、前記粘着剤層の損失正接の極大値が、103Hz以上の振動数帯にある請求項7に記載の携帯電話機。
  9. 両面粘着シートにより、シリコーンオイルを含有する紫外線硬化型塗装面に液晶表示部の保護板が固定された携帯電話機であって、該両面粘着シートの少なくとも片面の粘着剤層を構成する粘着剤が、炭素数8から14のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルと、炭素数2から6のアルキル側鎖を有するアクリル酸エステルとを含む単量体と、水酸基、カルボキシル基或いはアミノ基を有するアクリル酸エステル又はその他のビニル系単量体とを共重合させたアクリル系共重合体を使用し、更に架橋剤により架橋されていることを特徴とする携帯電話機。
JP2000388602A 2000-12-21 2000-12-21 耐衝撃性に優れる両面粘着シート Expired - Lifetime JP3906968B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388602A JP3906968B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 耐衝撃性に優れる両面粘着シート
DE60118508T DE60118508T2 (de) 2000-12-21 2001-12-18 Eine beidseitige druckempfindliche Klebefolie mit ausgezeichneter Schockbeständigkeit aufweisendes elektronisches Gerät
EP01129372A EP1217055B1 (en) 2000-12-21 2001-12-18 Electronic device comprising a double coated pressure sensitive adhesive sheet having an excellent shock resistance
US10/020,947 US20020114947A1 (en) 2000-12-21 2001-12-19 Double coated pressure sensitive adhesive sheet having an excellent shock resistance
KR1020010081801A KR100790505B1 (ko) 2000-12-21 2001-12-20 양면 점착 시트 및 휴대 전화기
TW90131637A TW575650B (en) 2000-12-21 2001-12-20 Double coated pressure sensitive adhesive sheet having an excellent shock resistance
CNB011449020A CN1252205C (zh) 2000-12-21 2001-12-21 耐冲击性优良的双面粘接片
HK02107890.4A HK1046295B (zh) 2000-12-21 2002-10-30 耐冲擊性優良的雙面粘接片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388602A JP3906968B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 耐衝撃性に優れる両面粘着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002188061A JP2002188061A (ja) 2002-07-05
JP3906968B2 true JP3906968B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=18855307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388602A Expired - Lifetime JP3906968B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 耐衝撃性に優れる両面粘着シート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020114947A1 (ja)
EP (1) EP1217055B1 (ja)
JP (1) JP3906968B2 (ja)
KR (1) KR100790505B1 (ja)
CN (1) CN1252205C (ja)
DE (1) DE60118508T2 (ja)
HK (1) HK1046295B (ja)
TW (1) TW575650B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4119156B2 (ja) * 2002-04-23 2008-07-16 日東電工株式会社 両面粘着テープおよび接着方法
JP4284940B2 (ja) * 2002-07-31 2009-06-24 Dic株式会社 耐衝撃性に優れる両面粘着シート
JP2004099758A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Nitto Denko Corp 両面粘着テープおよび接着方法
JP4587019B2 (ja) * 2003-12-24 2010-11-24 Dic株式会社 両面粘着シート
TWI380900B (zh) * 2004-09-17 2013-01-01 Sumitomo Chemical Co 光學疊層體
JP4639714B2 (ja) * 2004-09-17 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及びこの液晶表示装置を備えた携帯情報端末
US7571541B2 (en) * 2005-01-10 2009-08-11 Silverbrook Research Pty Ltd Method of producing an inkjet printhead for an inkjet printer with a print engine controller
KR100690357B1 (ko) * 2005-06-10 2007-03-09 유한회사 한국 타코닉 가요성 인쇄배선판 실장용 캐리어 테이프
JP2007051271A (ja) 2005-07-21 2007-03-01 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、両面粘着テープ、接着方法及び携帯用電子機器
EP1749470A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-07 The Procter and Gamble Company Hard surface cleaning article comprising an adhesive
WO2007019201A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning article comprising an adhesive
JP4919730B2 (ja) * 2006-08-16 2012-04-18 日東電工株式会社 両面粘着テープ又はシートおよび液晶表示装置
JP5063262B2 (ja) * 2006-08-30 2012-10-31 Dic株式会社 再剥離用粘着シート
JP4458546B2 (ja) * 2006-12-07 2010-04-28 日東電工株式会社 両面接着性感圧接着シートの製造方法
JP5769353B2 (ja) 2007-07-13 2015-08-26 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 粘着剤組成物及び光学部材
JP5299666B2 (ja) * 2008-06-10 2013-09-25 日立化成株式会社 ディスプレイ用耐衝撃フィルム
JP5371989B2 (ja) * 2008-08-18 2013-12-18 リンテック株式会社 粘着剤、光記録媒体製造用シートおよび光記録媒体
JP6282215B2 (ja) * 2014-11-12 2018-02-21 日東電工株式会社 粘着シート、電子機器部材積層体及び光学部材積層体
JP6632379B2 (ja) * 2014-12-10 2020-01-22 積水化学工業株式会社 衝撃吸収粘着シート
JPWO2018203537A1 (ja) * 2017-05-02 2020-03-12 積水化学工業株式会社 衝撃吸収シート及び両面粘着シート
WO2019097889A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 富士フイルム株式会社 積層体、偏光板、及び画像表示装置、および積層体の製造方法
JP6592070B2 (ja) * 2017-12-20 2019-10-16 日東電工株式会社 粘着シート、電子機器部材積層体及び光学部材積層体
KR102477318B1 (ko) * 2018-04-13 2022-12-13 주식회사 쿠라레 다층 필름 및 그것을 구비하는 성형체

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170573A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd 両面接着テープ
AU6487996A (en) * 1995-07-10 1997-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Screen printable adhesive compositions
JPH1036650A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd 高分子組成物
JP3634079B2 (ja) * 1996-08-01 2005-03-30 日東電工株式会社 光学フィルム及び液晶表示装置
JP3036553U (ja) * 1996-10-04 1997-04-22 株式会社スーパー弁天屋 携帯電話機
US6232013B1 (en) * 1997-11-26 2001-05-15 Lucent Technologies Inc. Droppable battery packs

Also Published As

Publication number Publication date
TW575650B (en) 2004-02-11
DE60118508D1 (de) 2006-05-18
CN1359999A (zh) 2002-07-24
EP1217055A2 (en) 2002-06-26
HK1046295B (zh) 2006-07-28
KR20020050733A (ko) 2002-06-27
HK1046295A1 (en) 2003-01-03
DE60118508T2 (de) 2006-12-21
CN1252205C (zh) 2006-04-19
EP1217055A3 (en) 2003-01-02
EP1217055B1 (en) 2006-04-05
JP2002188061A (ja) 2002-07-05
US20020114947A1 (en) 2002-08-22
KR100790505B1 (ko) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906968B2 (ja) 耐衝撃性に優れる両面粘着シート
JP5582327B2 (ja) 耐油性両面粘着テープ
JP3819661B2 (ja) 感圧性接着シ―ト類および機能性フイルムの固定方法
JP5015648B2 (ja) 光学用粘着剤組成物および光学機能性フィルム
JP4587019B2 (ja) 両面粘着シート
KR102559150B1 (ko) 점착 테이프
JP2002129123A (ja) 偏光板用粘着剤組成物
JP2006302941A (ja) 両面粘着テープ
JP2001072951A (ja) 耐衝撃性に優れる両面粘着テープ及び固定方法
JP2004099758A (ja) 両面粘着テープおよび接着方法
JPH1054906A (ja) 位相差板及び楕円偏光板
JPH10204399A (ja) アクリル系粘着剤組成物
KR101979241B1 (ko) 윈도우, 특히 모바일 장치에서 윈도우를 접착시키기 위한 감압 접착 테이프
JP4284940B2 (ja) 耐衝撃性に優れる両面粘着シート
JP2006133606A (ja) 光学部材およびその製造方法
JPH10168407A (ja) アクリル系粘着剤組成物
JP2003268325A (ja) 再剥離型両面粘着テープ
JP2012067315A (ja) 粘着剤組成物、両面粘着テープおよび接着方法
TWI793330B (zh) 雙面黏著帶
JP6511314B2 (ja) 粘着テープ
JP3091783B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト
JP5364226B2 (ja) 粘着剤組成物、両面粘着テープおよび接着方法
TWI801499B (zh) 雙面膠黏片及其用途
JP2001323227A (ja) 耐衝撃性に優れる遮光性粘着テープ
JP3498123B2 (ja) アクリル系感圧接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050606

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3906968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term