JP3895228B2 - 無線通信装置および到来方向推定方法 - Google Patents

無線通信装置および到来方向推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3895228B2
JP3895228B2 JP2002220302A JP2002220302A JP3895228B2 JP 3895228 B2 JP3895228 B2 JP 3895228B2 JP 2002220302 A JP2002220302 A JP 2002220302A JP 2002220302 A JP2002220302 A JP 2002220302A JP 3895228 B2 JP3895228 B2 JP 3895228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
arrival
correlation
unit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002220302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004032656A (ja
Inventor
高明 岸上
隆 深川
泰明 湯田
恵二 高草木
昭司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002220302A priority Critical patent/JP3895228B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to CN200910225366.8A priority patent/CN101729092B/zh
Priority to CN03130719A priority patent/CN100583710C/zh
Priority to DE60321266T priority patent/DE60321266D1/de
Priority to EP07112913A priority patent/EP1843487B1/en
Priority to EP03010293A priority patent/EP1361679B1/en
Priority to US10/430,397 priority patent/US7263083B2/en
Publication of JP2004032656A publication Critical patent/JP2004032656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895228B2 publication Critical patent/JP3895228B2/ja
Priority to US11/833,037 priority patent/US7860064B2/en
Priority to US12/979,305 priority patent/US8520641B2/en
Priority to US12/979,318 priority patent/US8532064B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7113Determination of path profile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/74Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/7117Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70715Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation with application-specific features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタル無線通信システムにおいて使用されるアレーアンテナを備えた無線通信装置における到来パスの方向推定手段と、それに基づく指向性制御手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
無線通信装置が受信する信号は、様々な信号による干渉を受けて、受信品質の劣化が生ずる。この干渉を抑制し、所望の方向から到来する信号のみを強く受信する技術として、アダプティブアレーアンテナが知られている。アダプティブアレーアンテナでは、受信信号に乗算する重み付け係数(以下、この重み付け係数を「ウエイト」という)を調整して受信信号に対して与える振幅と位相を調整することにより、所望の方向から到来する信号のみを強く受信することができる。
【0003】
また、無線通信装置において、受信時には所望信号の受信タイミングを検出するパスタイミング検出回路(以下、パスサーチ回路)が必要であり、これとアダプティブアレーアンテナ技術を組み合わせることで、さらに正確な受信タイミングの検出と、パスサーチ時の処理結果を用いた到来方向の推定が可能となる。
【0004】
パスサーチ回路を備えた従来のアダプティブアレーアンテナ装置として、特開2002−84216号公報に開示されているものがある。図6は従来のアダプティブアレーを備えた直接拡散CDMA方式の受信装置の構成を示すブロック図である。以下、図6を用いてその概略の動作説明を行う。図6におけるサーチャ50には、複数のアンテナ素子51−1〜Nからなるアレーアンテナ51の全ての信号が入力される。サーチャ50では、相関処理部52においてアンテナ毎の既知信号との相互相関演算処理を行った後、アンテナ合成パスタイミング検出部53と並列に設けられたアンテナ間相関推定部54に入力される。アンテナ合成パスタイミング検出部53では、各アンテナの相関処理後の複素相関値信号を電力に変換後、合成することで、低SNR(Signal Noise Ratio 信号対雑音比)でも高精度なパスタイミング検出を実現する。また、アンテナ間相関推定部54では相関処理後の各アンテナの複素相関値信号を用いてアンテナ間相関値を推定する。アレーアンテナ受信信号処理部55とサーチャ50間のインターフェースは、パスタイミング信号に加えてアンテナ間相関値に相当する信号を設けておく。アダプティブアレー受信部では、サーチャから得たアンテナ間相関推定値をウエイト更新部の初期値として設定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記構成を採る従来の受信装置では、高速伝送レートを実現する場合、直接拡散CDMA方式ではチップレートが高速化されるため、これに伴い、到来パスの時間分解能が高まり、パス当りの電力が低減化されるため、パス毎の到来方向推定精度が確保できないといった課題が生ずる。通信装置が高速移動を前提としない場合には、複数フレームにわたり相関値に平均化を施せば精度は高まるが、アレーウエイトの追従性が劣化する。また、ショートパケット伝送時には、十分な時間間隔にわたり相関値を平均化することができないといった課題も生じる。
【0006】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、アレーアンテナを備えた無線通信装置において、パス毎に得られるアンテナ間相関値を合成後に、複数パスの到来方向推定を行うことで、パス全体の平均的な到来方向を推定することが可能となる。従って、パス毎の受信電力が小さい場合でも、ある角度広がりをもって到来する複数パスの平均的な到来方向に指向性ビームを形成することで、指向性受信の追従性を劣化させることなく安定した品質の通信を確保する無線通信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の無線通信装置は、複数のアンテナ素子で構成されるアレーアンテナと、前記アレーアンテナの各アンテナ素子で受信された信号に対して予め決められた信号との相互相関演算を行い、相関演算値を算出する複数の相関演算部と、前記複数の相関演算部の出力に基づいて到来パス受信タイミングを検出するパス検出部と、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いて相関行列又は相関ベクトルを生成するパス相関値合成部と、前記パス相関値合成部の出力を用いて到来方向推定を行う到来方向推定部とを具備する構成を採る。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項に記載の発明は、複数のアンテナ素子で構成されるアレーアンテナと、前記アレーアンテナの各アンテナ素子で受信された信号に対して予め決められた信号との相互相関演算を行い、相関演算値を算出する複数の相関演算部と、前記複数の相関演算部の出力に基づいて到来パス受信タイミングを検出するパス検出部と、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いて相関行列又は相関ベクトルを生成するパス相関値合成部と、前記パス相関値合成部の出力を用いて到来方向推定を行う到来方向推定部とを具備することを特徴とし、角度広がりを有する複数パス全体の平均的な到来方向を推定できる作用を有する。本発明請求項2に記載の発明は、複数のアンテナ素子で構成されるアレーアンテナと、前記アレーアンテナの各アンテナ素子で受信された信号に対して予め決められた信号との相互相関演算を行い、相関演算値を算出する複数の相関演算部と、前記複数の相関演算部の出力に基づいて到来パス受信タイミングを検出するパス検出部と、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いて相関行列又は相関ベクトルを生成するパス相関値合成部と、前記パス相関値合成部の出力である相関行列を基にした逆行列と到来パス受信タイミングでの前記相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつ列ベクトルとの積から求まるパス受信ウエイトを用いて指向性ビームを形成するパス受信ビーム形成部を具備することを特徴とし、受信指向性ビームはパス到来方向に主ビームが向き、干渉波方向にはヌルを形成できる作用を有する。
【0009】
本発明の請求項に記載の発明は、パス相関値合成部の出力を用いて1つの角度スペクトラムを求め、前記角度スペクトラムのピーク位置を検出する到来方向推定部とを具備することを特徴とし、複数パスに対する到来方向推定の演算量を大幅に削減できる作用を有する。
【0010】
本発明の請求項に記載の発明は、パス相関値合成部の出力を用いて1つの角度スペクトラムを求め、前記角度スペクトラムのピーク位置とピークレベルを検出し、前記ピーク位置が複数存在する場合は、最大ピーク位置及び最大ピークレベルから所定範囲内にあるピークレベルのピーク位置を到来方向候補角度として、到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつベクトルと、アレーアンテナの空間的配置で予め求められるピーク位置方向での方向ベクトルとの内積の絶対値が最大となる前記到来方向候補角度をパス毎の到来方向推定値とする到来方向推定部とを具備することを特徴とし、角度広がりがアレーアンテナのビーム幅よりも大きい場合にも対応して複数パスの到来方向を推定できる作用を有する。
【0011】
本発明の請求項に記載の発明は、所定回数にわたる各相関演算部の出力を平均化した後に遅延プロファイルを生成することで複数の到来パス受信タイミングを検出するパス検出部とを具備することを特徴とし、パス検出の精度を高めることができる作用を有する。
【0012】
本発明の請求項10に記載の発明は、複数の到来パス受信タイミング、及びそれに隣接する所定タイミング間での、相関演算部において算出された相関演算値を合成するパス相関値合成部とを具備することを特徴とし、より多くのパスの到来方向情報を用いて到来方向推定することで方向推定精度を高めることができる作用を有する。
【0013】
本発明の請求項11に記載の発明は、パス検出部においてN個のパスが検出され、その第k番目の到来パス受信タイミングでの、各アンテナ素子での相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつ列ベクトルをVk、Hを複素共役転置演算子とした場合、R=V1(V1H+V2(V2H+・・・+VN(VNHとして表せる相関行列Rを生成するパス相関値合成部とを具備することを特徴とし、角度広がりを有する複数パス全体の平均的な到来方向を推定できる作用を有する。
【0014】
本発明の請求項12に記載の発明は、パス検出部においてN個のパスが検出され、その第k番目の到来パス受信タイミングでの、各アンテナ素子での相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつ列ベクトルをVk、Vkmを列ベクトルVkのm番目の要素とし、Hを複素共役転置演算子とした場合、z=V11(V1H+V21(V2H+・・・+VN1(VNHとして表せる相関ベクトルzを生成するパス相関値合成部とを具備することを特徴とし、相関行列を用いた方向推定より簡易ではあるが演算量を低減できる作用を有する。
【0015】
本発明の請求項13に記載の発明は、複数の到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値から前記複数の到来パス受信タイミング毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部と、前記パス毎到来方向推定部でのパス毎の到来方向推定の結果から到来パス全体の角度広がりを算出する角度広がり算出部と、前記角度広がり算出部の出力値と所定値との大小に基づき、複数パスの到来方向推定を一括して行う到来方向推定部の方向推定結果あるいは、前記パス毎到来方向推定部の方向推定結果のどちらか一方を選択して出力する到来方向推定方式選択部とを具備することを特徴とし、パス毎の方向推定結果による角度広がりに応じて最適な方向推定方法を選択できる作用を有する。
【0016】
本発明の請求項14に記載の発明は、複数の到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値から前記複数の到来パス受信タイミング毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部と、パス相関値合成部において生成される相関行列の最大固有値と、2番目に大きい固有値の比から到来パス全体の角度広がりを算出する角度広がり算出部と、前記角度広がり算出部の出力値と所定値との大小に基づき、複数パスの到来方向推定を一括して行う到来方向推定部の方向推定結果あるいは、前記パス毎到来方向推定部の方向推定結果のどちらか一方を選択して出力する到来方向推定方式選択部とを具備することを特徴とし、相関行列の固有値の大きさによる角度広がりに応じて最適な方向推定方法を選択できる作用を有する。
【0017】
本発明の請求項15に記載の発明は、複数の到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値から前記複数の到来パス受信タイミング毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部と、到来方向推定部において生成される角度スペクトラム上に現れるピーク位置から到来パス全体の角度広がりを算出する角度広がり算出部と、前記角度広がり算出部の出力値と所定値との大小に基づき、複数パスの到来方向推定を一括して行う到来方向推定部の方向推定結果あるいは、前記パス毎到来方向推定部の方向推定結果のどちらか一方を選択して出力する到来方向推定方式選択部とを具備することを特徴とし、角度スペクトラム情報に基づく角度広がりに応じて最適な方向推定方法を選択できる作用を有する。
【0018】
本発明の請求項16に記載の発明は、レイク合成受信する最大フィンガ数を超える複数の到来パス受信タイミングを検出するパス検出部と、前記複数の到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値から前記複数の到来パス受信タイミング毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部と、前記パス毎の到来方向に指向性受信した場合の受信電力からレイク合成を行う最大フィンガ数内のパスを選択する有効パス選択部と、前記パス毎到来方向推定部の出力の代わりに、前記有効パス選択部の出力を入力とする角度広がり算出部及び到来方向推定選択部とを具備することを特徴とし、有効パス検出性能の向上ができる作用を有する。
【0019】
本発明の請求項17に記載の発明は、到来パス受信タイミングに加えて、前記到来パス受信パスタイミングの前後に隣接するサンプルタイミングでの相関演算部において算出された相関演算値を用いて、パス毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部とを具備することを特徴とし、パス毎の到来方向推定精度を高めることができる作用を有する。
【0020】
本発明の請求項18に記載の発明は、到来パス受信タイミングに加えて、前記到来パス受信パスタイミングの前後に隣接するサンプルタイミングでの相関演算部において算出された相関演算値を用いて相関行列を算出し、パス毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部とを具備することを特徴とし、パス毎の到来方向推定精度を高めることができる作用を有する。
【0021】
本発明の請求項19に記載の発明は、到来パス受信タイミングに加えて、前記到来パス受信パスタイミングに前後に隣接するサンプルタイミングでの相関演算部において算出された相関演算値を用いて相関行列を算出し、さらに空間スムージング処理を施した相関行列を用いて、パス毎の到来方向を推定する到来方向推定部とを具備することを特徴とし、パス毎の到来方向推定精度を高めることができる作用を有する。
【0022】
本発明の請求項20に記載の発明は、ベースバンド信号から到来パス受信タイミング毎に到来パスを分離する複数のパス分離部と、分離された前記到来パス毎に到来方向推定部にて推定された方向に指向性ビームを形成する複数のパス受信ビーム形成部と、前記複数のパス受信ビーム形成部の出力信号を合成して受信するパス合成部とを具備することを特徴とし、パス毎に最適な受信ビームを形成して指向性受信できる作用を有する。
【0023】
本発明の請求項21に記載の発明は、パス相関値合成部の出力である相関行列Rと、到来方向推定部にて推定された到来パス方向の情報を用いてヌル形成を含めた指向性ビームを形成するパス受信ビーム形成部とを具備することを特徴とし、パス毎に最適な受信ビームを形成して指向性受信できる作用を有する。
【0025】
本発明の請求項22に記載の発明は、パス相関値合成部の出力である相関行列Rの逆行列と、到来パス受信タイミングでの各アンテナ素子での相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつ列ベクトルとの積からなるパス受信ウエイトを用いて指向性ビームを形成するパス受信ビーム形成部とを具備することを特徴とし、受信指向性ビームはパス到来方向に主ビームが向き、干渉波方向にはヌルを形成できる作用を有する。
【0026】
本発明の請求項23に記載の発明は、到来方向推定部にて推定された方向に指向性ビームを形成して送信する指向性ビーム送信部とを具備することを特徴とし、所望ユーザ方向に指向性を絞った指向性ビーム送信できる作用を有する。
【0027】
本発明の請求項24に記載の発明は、到来方向推定部にて推定された到来パスの到来方向毎に、指向性ビームを形成して送信する指向性ビーム送信部とを具備することを特徴とし、到来方向推定部にて推定された到来パスの到来方向のうち、到来パス方向に指向性ビームを形成して送信できる作用を有する。
【0028】
本発明の請求項25に記載の発明は、到来方向推定部にて推定された到来パスの到来方向のうち、最大受信電力のパス方向にのみ指向性ビームを形成して送信する指向性ビーム送信部とを具備することを特徴とし、所望ユーザ方向に指向性を絞った指向性ビーム送信できる作用を有する。
【0029】
本発明の請求項26に記載の発明は、複数のアンテナ素子で構成されるアレーアンテナの各アンテナ素子で受信された信号に対して予め決められた信号との相互相関演算を行い、相関演算値を算出する工程と、算出した相関演算値に基づいて到来パス受信タイミングを検出する工程と、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いて相関行列又は相関ベクトルを生成する工程と、相関行列又は相関ベクトルを用いて到来方向推定を行う工程とを有することを特徴とし、角度広がりを有する複数パス全体の平均的な到来方向を推定できる作用を有する。
【0030】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図5を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る無線通信装置の構成を示すブロック図である。図1に示す無線通信装置において、アレーアンテナ1を構成するアンテナ素子1−1〜Nにて受信された高周波信号は、各アンテナ素子1−1〜Nに設けられた無線受信部2−1〜Nにおいて、高周波増幅、周波数変換、直交検波およびA/D変換が順次施され、I信号及びQ信号からなるベースバンド信号3−1〜Nが生成される。ただし、Nはアンテナ素子数である。
【0031】
相関演算部4―1〜Nの各々には、ベースバンド信号3−1〜Nがそれぞれ対応して入力される。パイロット信号発生部5は受信信号にあらかじめ埋め込まれた既知信号(以下パイロット信号)を生成する。相関演算部4―1〜Nはパイロット信号との相互相関演算を行う。例えば、W−CDMA通信方式の場合には、スクランブリング符号及びチャネライゼーション符号による逆拡散処理後に、フレーム毎に埋め込まれたパイロット信号との相関演算を行う。ここで、パイロット信号をr(s)とする。ただし、s=1〜Npであり、Npはパイロット信号のシンボル数とする。第m番目の相関演算部4−mは、第m番目のベースバンド信号3−m(以下、xm(t)と表す。なお、tはサンプルタイミングを表す。)に対し、(数1)に示す相関演算を、パスサーチを行う時間範囲内のサンプル数Tsに相当する回数だけ、相関演算を開始するサンプルタイミングpを1からTsまで変化させ、各サンプルタイミングのパイロット相関値hm(p)を算出する。Noはシンボルに対するオーバーサンプル数である。なお、*は複素共役を示す。これにより、サンプルタイミングpを相関演算の開始点とするm番目のアンテナ素子1−mでのパイロット信号相関値hm(p)が得られる。以上の動作を、すべてのアンテナ素子1−1〜Nで受信されたベースバンド信号3―1〜Nに対して行う。
【0032】
【数1】
Figure 0003895228
【0033】
パス検出部6は、各相関演算部4−1〜Nで得られたパイロット信号相関値hm(p)を基に遅延プロファイルを生成し、所定数L個の電力上位パスを選択し、選択されたパスのタイミングを出力する。ここで、p=1〜Ts、m=1〜Nである。なお、遅延プロファイルは、1)各アンテナ素子1―1〜Nで得られたパイロット信号相関値hm(p)の絶対値あるいは2乗を同じタイミング毎に合成する方法、あるいは、2)指向性ビーム形成する重みを同じタイミングのパイロット相関値に乗算後、加算し、その絶対値あるいは2乗をとることで複数の遅延プロファイルを生成する方法、さらにはそれらを合成する方法により生成する。
【0034】
パス相関値合成部7は、検出されたL個のパスうち、第k番目のパスのタイミング情報をpkとして表すと、(数2)に示すようにパス相関値を合成する相関行列Rを出力する。ここでkは1からLの自然数、Hは複素共役転置を表す。また、Vkは(数3)に示すように第k番目のパスの検出タイミングであるpkにおける相関演算部4−1〜Nで得られるパイロット相関値hm(pk)を要素とする相関ベクトルを表す。(mは1からNまでの自然数)ただし、Tはベクトル転置を表す。相関ベクトルVkは、アレーアンテナ1の空間的な配置に起因する位相情報が含まれるため、(数3)のみからでも、到来パスの方向を推定することが可能であるが、本実施の形態においては、それぞれのパスから得られる相関ベクトルVkを合成した相関行列を生成することで、複数パスの平均的な到来方向を推定することが可能となる。複数パスがある角度広がりをもって到来する場合、パスあたりの電力が小さい場合でも、それらの複数パスの到来方向情報をベクトル加算した後に、方向推定を行うため、本構成によりフェージング変動下でも到来方向推定精度を確保することができる。
【0035】
【数2】
Figure 0003895228
【0036】
【数3】
Figure 0003895228
【0037】
なお、シンボルレート、あるいはチップレートに対し、オーバーサンプル処理している場合、パス検出部6において、検出された到来パス受信タイミングに隣接するサンプルでも、アレーアンテナ1の空間的な配置に起因する位相情報がある程度保存されており、それらを加えた相関行列を生成しても良い。その場合の相関行列R2を(数4)に示す。(数4)では、k番目の到来パス受信タイミングpkに、前後に隣接する所定サンプル数Tの相関ベクトルを加えた相関行列を算出しており、パス全体としては、L×(2T+1)タイミングの相関ベクトルを加算している。これにより、演算量は増加するが、パス数が少なくても相関行列のランク数がフルランクとなりやすく、高分解能到来方向推定アルゴリズムの適用が容易になる。また、到来パスの電力が小さい場合でも、隣接タイミングでの相関ベクトルを加算することで推定精度が向上するといった効果が得られる。
【0038】
【数4】
Figure 0003895228
【0039】
【数5】
Figure 0003895228
【0040】
到来方向推定部8は、(数6)に示す到来方向推定評価関数F(θ)におけるθを所定の角度ステップΔθで可変することで角度スペクトラムを算出し、角度スペクトルのピークレベルの高い順に所定数Nd(Nd≧1)のピーク方向を検出し、到来方向推定値とする。ただし、a(θ)はアレーアンテナ1の素子配置で決まる方向ベクトルであり、例えば素子間隔dの等間隔直線アレーの場合、(数7)のように表すことができる。ここで、λは搬送波の波長であり、θはアレーの法線方向を0°方向としている。また、Hは複素共役転置を表す。
【0041】
【数6】
Figure 0003895228
【0042】
【数7】
Figure 0003895228
【0043】
図2はアレー素子数N=8、パス数L=2(等レベル2パス条件)の場合の角度スペクトラム算出結果を示す。図2(a)はパス1の到来角度θ1=20°、パス2の到来角度θ2=−20°の結果であり、図2(b)はθ1=5°、パス2の到来角度θ2=−5°の結果である。(数6)で示す到来方向推定はビームフォーマ法と呼ばれるものであり、アレーウエイトW=aH(θ)により形成されるアレーアンテナ1のビーム幅より、複数パスの到来角度が十分離れている場合はそれぞれのパス方向に対するピークを検出することができる(図2a)。また、複数パスの到来角度が近接している場合(図2b)、パス数に比べ少ないピーク数をもつ角度スペクトルが得られる。この場合のピーク方向は、複数パスの合成電力が最大となるステアリングビーム方向となる。
【0044】
算出された角度スペクトラムにおいて、1)ピーク位置が一つの場合(=θ1)は、すべてのパスの到来方向推定値は、θ1とする。2)ピーク位置が複数存在する場合は、最大レベルのピーク位置φ1及び最大レベルから所定範囲内にあるピークレベルのピーク位置φ2、φ3、...、φMをパス到来方向推定値の候補とする。ここで、M≦Lである。第k番目パスが複数ピーク位置φsのいずれに属するかを、アレーアンテナ1の方向ベクトルa(θ)、および相関ベクトルVkを用いて表せる(数8)により判定する。ただし、sは1からMの自然数である。(数8)での判定の結果、最大値を与えるパス方向を第k番目のパスの到来方向推定値θkとする。
【0045】
【数8】
Figure 0003895228
【0046】
以上のような動作により、到来パスの方向推定が可能となる。以降では、到来パスに対する指向性受信制御について、CDMA通信方式を用いる場合を例にして説明する。
【0047】
逆拡散部9−1〜Lは、各アンテナ1−1〜Nに到来するL個のマルチパス成分(以下、第1パス〜第Lパスとする。)に対して逆拡散処理を行う。つまり、逆拡散部9−1〜Lは、パス検出部6で検出されたパスタイミング情報を基に、アンテナ1−1〜Nに到来する各パスの受信タイミングに合わせて逆拡散処理を行う。これにより、アンテナ1−1〜Nからパス数分に分配して接続されたパスpに対する逆拡散部9−p−1〜Nでは、アンテナ1−1〜Nで受信された第pパスの信号がそれぞれ取り出される。ただし、p=1〜L、Nはアンテナ素子数である。
【0048】
パス受信ビーム形成部10―1〜Lは、アレーアンテナ1の主ビームを到来方向推定部8において方向推定結果を基に指向性形成する。すなわち、パス受信ビーム形成部10―pは、第p番目のパスの到来方向推定値方向θpに指向性を向けるビームウエイトベクトルWpを生成し、(数9)のように逆拡散部9−p―1〜Nの出力である第pパスアレー受信信号ベクトルxp(t)に対し、ビームウエイトベクトルWpを乗算した結果であるアレー合成信号yp(t)を出力する。ただし、p=1〜Lである。ビームウエイトベクトルWkとしては、例えば(数7)に示される方向ベクトルa(θp)、チェビシェフビーム等を用いる。
【0049】
【数9】
Figure 0003895228
【0050】
RAKE合成部11は、第1〜Lパスに対するアレー合成信号y1(t)〜yL(t)に対し、チャネル推定値h1’〜hM’の複素共役値(h1’)*〜(hM’)*をそれぞれ乗算し、回線変動値h1〜hMが補償された後、RAKE合成される。RAKE合成された信号は、データ判定部12で符号判定され、これにより受信データが得られる。
【0051】
以上のように、本実施の形態によれば、到来方向推定部8の推定結果に基づき、パス受信ビーム形成部10において、近接した方向から到来する複数パスの合成電力が最大となる方向に対しパスに共通なアレーアンテナ1の指向性を向けて受信することができる。従って、パス当りの受信電力が小さい場合でも、ある角度広がりを持って到来する複数パスの平均的な到来方向をフェージング変動がある場合でも精度を保って推定することができる。アレーアンテナ1の設置場所が、周辺の建物高よりも十分高い場合にある場合、一般的に、到来波の角度広がりは、10°程度以下と考えられ、このような環境下では到来方向推定部8において、算出される角度スペクトラムは1つのピークをもつものとして現れる。また、アレーアンテナ1の設置場所が、周辺の建物高よりも低い場合、到来波の角度広がりはより大きくなり、到来方向推定部8において算出される角度スペクトラムには複数のピークが現れる場合が生じるが、このような場合においても、パス毎に、複数ピークから最適なピーク方向を判定し、それぞれのパスに対し指向性受信をすることができるため、角度広がりの大小によらず良好な推定精度が得られる。このような安定した方向推定結果を基に指向性受信を行うことで通信品質の劣化を防ぐことができる。また、これら一連の動作は、複数パスに対し、一度の角度スペクトラムの算出により、複数パスの到来方向を推定することで行えるため、個別に到来方向する場合に比較して処理量の大幅な削減が可能となる。
【0052】
また、本実施の形態では、パス検出過程に得られるパイロット信号相関値を用いて到来方向推定を行うため、処理共用化が図れ、装置全体としての演算量を低減することができる。さらに大電力干渉波が存在する場合でも、到来パスタイミング同一でなければ、パイロット信号相関値が小さくなるため、干渉波は抑圧される。
【0053】
なお、本実施の形態における到来方向推定部8では、ビームフォーマ法を用いて方向推定をおこなっているが、菊間著、「アレーアンテナによる適応信号処理」(科学技術出版)等で情報開示されているMUSIC法、ESPRIT法といった固有値分解手法や、相関行列の逆行列演算を含むCapon法等の到来方向推定の高分解能手法を、(数2)あるいは(数4)で示されるパス相関値合成部7の出力の相関行列Rに対し、適用することが可能である。ただし、到来パス数がアレー素子数よりも小さい場合は、パス相関値合成部7の出力である相関行列のランク数がフルランクにならないケースが考えられるため、ランク数、あるいはパス数に応じて、ビームフォーマ法との適応的な併用が考えられる。また、アレーアンテナ1の構成が等間隔直線アレー配置である場合、パス相関値合成部7で得られる相関行列に対し、空間スムージング処理や、ユニタリ変換行列を乗算することでの方向ベクトルを実数化したビームスペースでの到来方向推定処理も同様に適用可能である。
【0054】
また、これら到来方向推定の高分解能手法を用いた場合、アレーアンテナ1のビーム幅よりも、到来方向推定の分解能が高まるが、必要以上にピーク位置間隔の分解能を高めても、受信性能としては大きく変わらないため、到来方向推定部8の動作を以下のようにしてもよい。すなわち、到来方向推定部8において算出された角度スペクトラムにピーク位置が複数存在する場合の動作として、最大レベルのピーク位置φ1及び最大レベルから所定範囲内にあるピークレベルで、さらにピーク位置間隔が、そのピーク位置でのアレーアンテナ1のビーム幅以上離れたピーク位置φ2、φ3、...、φMをパス到来方向推定値の候補とし、(数8)での判定の結果、最大値を与えるパス方向を第k番目のパスの到来方向推定値θkとする。
【0055】
なお、パス相関値合成部7、及び到来方向推定部8における演算量を低減するために、パス相関値合成部7では、(数2)あるいは(数4)で示される相関行列の1行目で示される相関ベクトルrを算出し、到来方向推定部8では、相関ベクトルrとアレーアンテナ1の方向ベクトルa(θ)の内積の絶対値|r*・a(θ)|で表される到来方向推定評価関数により角度スペクトラムを算出し方向推定しても良い。
【0056】
なお、本実施の形態では、パス受信ビーム形成部10―1〜Lは到来方向推定部8の結果に基づき、主ビームが推定方向に向くビームを形成しているが、パス相関値合成部7の出力である相関行列Rとパス方向の方向ベクトルa(θ)を用いて、ヌル形成を行っても良い。この場合、第k番目のパスに対する受信ウエイトWkは、第k番目のパスの到来方向θkを用いて、(数10)で示される。あるいは、第k番目のパスのパイロット相関値により生成される相関ベクトルVkを用いて(数11)のように生成しても良い。ただし、Vkは(数3)から得られる。
【0057】
【数10】
Figure 0003895228
【0058】
【数11】
Figure 0003895228
【0059】
なお、パス検出部6において、所定回数(所定フレーム期間)にわたる各相関演算部4―1〜Nの出力を平均化した後に遅延プロファイルを生成することで複数の到来パス受信タイミングを検出しても良く、この場合パス変動に対する追従性は劣化するが、パス検出精度を高めることができ、パス検出動作のロバスト性を向上させることができる。
【0060】
また、本実施の形態では、多重方式としてCDMA方式を用いる通信システムに使用される基地局装置について説明したが、これに限定されるものではない。本発明は、TDMA方式やOFDM方式の多重方式を用いる通信システムに使用される基地局装置にも適用可能なものである。
【0061】
また、上記実施の形態では、複数のアンテナを搬送波の半波長の間隔で直線状に配置した場合を想定して説明した。しかし、これに限られるものではなく、本発明は、複数のアンテナを備えて指向性を形成する基地局装置にはすべて適用可能である。
【0062】
(実施の形態2)
図3は実施の形態1における到来方向推定部8の結果に基づき送信指向性を適応的に形成する構成を示すブロック図である。以下、実施の形態1と異なる部分を主に説明する。
【0063】
アレーアンテナ1による受信信号を基に到来方向推定部8において方向推定値を得るまでの動作は実施の形態1と同様である。なお、本実施の形態では、到来方向推定部8での動作、すなわち1)すべてのパスの到来方向推定が共通の方向θsである場合と、2)複数の到来方向推定値が出力される場合で異なる動作を行う。
【0064】
変調部20は、送信データを所定の変調フォーマットに変調する。送信ビーム形成部21は、変調部20の出力をアレーアンテナ1の素子数Nに等しい数に分配し、それぞれの出力に対し、送信ウェイトベクトルWs=[w1、w2、...、wn]の要素を乗算して出力する。ここで、1)すべてのパスの到来方向推定が共通の方向θsである場合、送信ウエイトベクトルWsは(数12)のようにステアリングベクトルa(θ)を用いるか、θs方向に主ビームが向くチェビシェフビームウエイト等を用いる。
【0065】
【数12】
Figure 0003895228
【0066】
また、2)Nd個の複数の到来方向推定値θkが出力される場合、送信ウエイトベクトルWsは(数13)のようにステアリングベクトルa(θ)を合成した値を用いるか、推定方向に主ビームが向く複数のチェビシェフビームウエイト合成したもの等を用いる。ただしk=1〜Nd。
【0067】
【数13】
Figure 0003895228
【0068】
拡散部22−1〜Nは、送信ビーム形成部21からの出力信号を所定の拡散率の拡散符号で拡散し、送信部23−1〜Nに出力する。送信部23−1〜Nは拡散部22−1〜Nの出力に所定の無線処理(D/A変換、周波数アップコンバート等)を施した後に、アンテナ1−1〜Nを介して通信端末に送信する。
【0069】
以上のように、本実施の形態により、実施の形態1の効果に加え、到来方向推定部8の推定値が1)すべてのパスの到来方向推定が共通の方向θsである場合、送信ビーム形成部21において、近接した方向から到来する複数パスの合成電力が最大となる方向に対しパスに共通なアレーアンテナ1の指向性を向けて送信することができる。アレーアンテナ1の設置場所が、周辺の建物高よりも十分高い場合にある場合、一般的に、到来波の角度広がりは、10°程度以下と考えられ、このような環境下では、本実施の形態の適用が非常に有効であり、不要な方向に電波を放射することなく通信端末の受信特性が向上する。また、本実施の形態は、パス毎に到来方向推定することなく、一度の到来方向推定部8における角度スイープ演算により、複数パスの合成電力が最大となる方向推定が可能であり、処理量の削減、演算回路規模の削減ができる。
【0070】
また、到来方向推定部8の推定値が、2)複数の到来方向推定値θkが出力される場合、送信ビーム形成部21において、複数の推定方向に向くビームを形成することができる。アレーアンテナ1の設置場所が、周辺の建物高と同程度以下の高さに設置される場合、一般的に、到来波の角度広がりは大きくなり、それぞれが角度広がりをもつ複数のパスが到来する環境となる。本実施の形態では、このような環境下に対し、方向の異なるそれぞれに広がりあるパスに対し、指向性を持ったビームを形成することができ、通信端末では、それぞれのパス方向からの電波を受けることができ、通信端末でRake合成等などにより、効率的に複数パスを合成受信することで受信特性が向上する。また、本実施の形態は、一度の到来方向推定処理で、複数のパス方向を一括して推定することができる。この場合、1つの角度スペクトラムから複数のパスの到来方向を推定することができるため、演算量の削減、それに伴う装置規模の削減が可能である。
【0071】
なお、本実施の形態では、到来方向推定部8にて複数の到来方向推定値θkが出力される場合、それぞれの方向に指向性が向くように送信ウエイトを生成したが、推定された到来パスの到来方向のうち、最大受信電力のパス方向にのみ指向性ビームを形成して送信しても良く。この場合、複数ユーザが多重通信している場合には、他ユーザへの干渉量を抑えることができ、システム全体の通信容量が改善される。
【0072】
また、本実施の形態では、多重方式としてCDMA方式を用いる通信システムに使用される基地局装置について説明したが、これに限定されるものではない。本発明は、TDMA方式やOFDM方式の多重方式を用いる通信システムに使用される基地局装置にも適用可能なものである。
【0073】
また、上記実施の形態では、複数のアンテナを搬送波の半波長の間隔で直線状に配置した場合を想定して説明した。しかし、これに限られるものではなく、本発明は、複数のアンテナを備えて指向性を形成する基地局装置にはすべて適用可能である。
【0074】
なお、上記実施の形態では、RAKE合成を用いて各パスを通って到来した信号を合成した。しかし、これに限られるものではなく、本発明では、各パスを通って到来した信号をアンテナ毎に合成できる方法であれば、いかなる合成方法を用いてもよい。
【0075】
(実施の形態3)
図4は実施の形態1で説明した到来方向推定部8に、異なるパス受信タイミングでのパスの到来方向を個別に推定するパス毎到来方向推定部30を追加し、それらの方向推定結果の一方を選択的に用いてパス受信ビーム形成して受信する無線通信装置の構成を示すブロック図である。
【0076】
以下、到来方向推定部8の動作は、実施の形態1と同様であるため、新たに追加したパス到来方向推定部30、パス毎の方向推定結果を基に角度広がりを算出する角度広がり算出部31、角度広がりの検出結果を基に、到来方向推定部8あるいはパス毎到来方向推定部30の推定結果のどちらかを選択する到来方向推定方式選択部32の動作について主に説明する。図4に示す無線通信装置において、アレーアンテナ1を構成するアンテナ素子1−1〜Nにて受信された高周波信号は、各アンテナ素子1−1〜Nに設けられた無線受信部2−1〜Nにおいて、高周波増幅、周波数変換、直交検波およびA/D変換を順次施され、I信号及びQ信号からなるベースバンド信号3−1〜Nが生成される。ただし、Nはアンテナ素子数である。
【0077】
相関演算部4―1〜Nの各々には、ベースバンド信号3−1〜Nがそれぞれ対応して入力される。パイロット信号発生部5は受信信号にあらかじめ埋め込まれた既知信号(以下パイロット信号)を生成する。相関演算部4―1〜Nはパイロット信号との相互相関演算を行う。例えば、W−CDMA通信方式の場合には、スクランブリング符号及びチャネライゼーション符号による逆拡散処理後に、フレーム毎に埋め込まれたパイロット信号との相関演算を行う。ここで、パイロット信号をr(s)とする。ただし、s=1〜Npであり、Npはパイロット信号のシンボル数とする。第m番目の相関演算部4−mは、第m番目のベースバンド信号3−m(以下、xm(t)と表す。なお、tはサンプルタイミングを表す。)に対し、(数1)に示す相関演算を、パスサーチを行う時間範囲内のサンプル数Tsに相当する回数だけ、相関演算を開始するサンプルタイミングpを1からTsまで変化させ、各サンプルタイミングのパイロット相関値hm(p)を算出する。Noはシンボルに対するオーバーサンプル数である。なお、*は複素共役を示す。これにより、サンプルタイミングpを相関演算の開始点とするm番目のアンテナ素子1−mでのパイロット信号相関値hm(p)が得られる。以上の動作を、すべてのアンテナ素子1−1〜Nで受信されたベースバンド信号3―1〜Nに対して行う。
【0078】
パス検出部6は、各相関演算部4−1〜Nで得られたパイロット信号相関値hm(p)を基に遅延プロファイルを生成し、所定数L個の電力上位パスを選択し、選択されたパスのタイミングを出力する。ここで、p=1〜Ts、m=1〜Nである。なお、遅延プロファイルは、1)各アンテナ素子1―1〜Nで得られたパイロット信号相関値hm(p)の絶対値あるいは2乗を同じタイミング毎に合成する方法、あるいは、2)指向性ビーム形成する重みを同じタイミングのパイロット相関値に乗算後、加算し、その絶対値あるいは2乗をとることで複数の遅延プロファイルを生成する方法、さらには、指向性の異なる複数の重みを用いて遅延プロファイルを生成し、それらを電力加算する方法により生成する。
【0079】
パス毎到来方向推定部30は、検出されたL個のパス毎の到来方向を推定する。以下その動作を説明する。第k番目の到来パス受信タイミングをpkとした場合、(数3)に示されるアレ−アンテナ素子間の相関情報を含む相関ベクトルVkを用いて、(数14)に示される到来方向推定評価関数Gk(θ)におけるθを所定の角度ステップΔθで可変することで角度スペクトラムを算出する。ただし、k=1〜Lの整数であり、a(θ)はアレーアンテナ1の素子配置で決まる方向ベクトル、Hはベクトル共役転置を表す。得られた第k番目のパスの角度スペクトラムにおけるピーク方向Φkを第k番目のパスの到来方向推定値とする。
【0080】
【数14】
Figure 0003895228
【0081】
なお、シンボルレートあるいはチップレートに対し、オーバーサンプル処理している場合、パス検出部6において、検出された到来パス受信タイミングに隣接するサンプルでも、アレーアンテナ1の空間的な配置に起因する位相情報がある程度保存されており、それらを加えた到来方向推定を行うことで方向推定精度を高めることができる。その場合の到来方向推定評価関数Gk(θ)は(数15)で示される。相関行列Ukは、(数5)のukを用いて、(数16)で示される。ここではk番目の到来パス受信タイミングpkに、前後に隣接する所定サンプル数Tの相関ベクトルを加えた相関行列を算出しており、パス当りは(2T+1)タイミングの相関ベクトルを加算している。これにより、演算量は増加するが、パス当りのサンプルタイミング総数(2T+1)をアンテナ素子数N以上となるようにすることで、相関行列のランク数をフルランクとすることができ、MUSIC法やESPRIT法などの高分解能到来方向推定アルゴリズムや、Capon法といった他のビームフォーマ手法を用いた到来方向推定アルゴリズムの適用が可能になる。また、到来パスの電力が小さい場合でも、隣接タイミングでの相関ベクトルを加算することで推定精度が向上するといった効果が得られる。また、アレーアンテナが等間隔直線アレーである場合、(数16)に示される相関行列に対し空間スムージング処理を施してから、MUSIC法、ESPRIT法、Capon法、フーリエビームフォーマ法等の方向推定処理を施してもよく、この場合、相関波の抑圧が可能となり、相関行列Ukのランクを回復することができる。なお、相関行列Ukの1行目で示される相関ベクトルrkを算出し、相関ベクトルrkと方向ベクトルa(θ)の内積の絶対値|rk*・a(θ)|で表される到来方向推定評価関数により角度スペクトラムを算出し方向推定して、計算量を削減する処理を加えてもよい。
【0082】
【数15】
Figure 0003895228
【0083】
【数16】
Figure 0003895228
【0084】
角度広がり算出部31は、得られたL個のパスの到来方向推定値Φkと、その方向の到来方向推定評価関数値Gk(θ)を用いて、(数17)に示される計算式を用いて角度広がりASを算出する。なお、φ0は(数18)で示される。
【0085】
【数17】
Figure 0003895228
【0086】
【数18】
Figure 0003895228
【0087】
パス相関値合成部7、到来方向推定部8の動作は実施の形態1と同様であるので、ここではその説明を省略する。到来方向推定方式選択部32は、角度広がり算出部31における角度広がりASの算出値を基に、角度広がりASが所定値を超える場合は、パス毎到来方向推定部30における方向推定結果を選択的に出力する。角度広がりASが所定値以下の場合は、到来方向推定部8における方向推定結果を選択的に出力する。角度広がりASとの比較に用いる所定値は、アレー素子数にも依存するが、例えば5°〜10°程度を用いる。以上のような動作により、到来パスの方向推定が可能となる。到来パスに対する指向性受信制御については、実施の形態1での指向性受信動作と同様であり、説明は省略する。
【0088】
以上のように、本実施の形態によれば、パス毎の到来方向推定の結果得られる角度広がりの大きさにより、到来方向推定方式を選択することができる。これにより、角度広がりが所定値よりも小さい場合、到来方向推定部8の推定結果に基づき、パス受信ビーム形成部10において、近接した方向から到来する複数パスの合成電力が最大となる方向に対しパスに共通なアレーアンテナ1の指向性を向けて受信することができる。従って、パス当りの受信電力が小さい場合でも、ある角度広がりを持って到来する複数パスの平均的な到来方向をフェージング変動がある場合でも精度を保って推定することができ、安定した品質で通信を行うことができる。
【0089】
一方、角度広がりが所定値よりも大きい場合、到来パスは様様な方向から到来する通信周辺環境であるため、到来パスの受信電力に応じた方向推定精度で、パス毎に到来方向を推定することが可能となる。角度広がりは、アレーアンテナ1の設置場所と周辺の建物高などに応じてその大きさが決まっていくるが、本実施の形態では、適応的に到来方向推定方式を選択することができ、アレーアンテナ1の設置場所によらず安定した品質で通信を行うことができる。また、実施の形態1での動作に比べ、本実施の形態では、パス毎に到来方向を推定するため、角度広がりが大きい環境下でより安定した品質で通信を行うことができる。
なお、本実施の形態では、角度広がり算出部31において、パス毎の到来方向推定部30の結果を用いて角度広がりASを算出したが、これとは異なる次のような2つ方法の適用が可能である。
【0090】
(1)角度広がり算出部31は、パス毎到来方向推定部30の方向推定結果の代わりに、パス相関値合成部7で算出した(数2)または(数4)で示される相関行列RまたはR2を入力とし、その相関行列の最大固有値及び2番目に大きい固有値を算出し、そして角度広がりAS=(2番目に大きい固有値)/(最大固有値)を算出する。この場合の角度広がりASは1以下の値をとるが、到来方向推定方式選択部32では、角度広がりASと1より小さい所定値との大小比較を行い、角度広がりASが所定値を超える場合は、パス毎到来方向推定部30における方向推定結果を選択的に出力し、角度広がりASが所定値を以下の場合は、到来方向推定部8における方向推定結果を選択的に出力する。
【0091】
(2)角度広がり算出部31は、パス毎到来方向推定部30の方向推定結果の代わりに、到来方向推定部で算出した(数6)で示される角度スペクトラムを入力とし、そのピーク位置が複数存在し、かつ、それらのピークレベルが最大ピークレベルから所定レベルの範囲内にある場合に、その最大ピーク間隔を角度広がりASとする。到来方向推定方式選択部32では角度広がりASと所定値との大小比較を行い、角度広がりASが所定値を超える場合は、パス毎到来方向推定部30における方向推定結果を選択的に出力し、角度広がりASが所定値を以下の場合は、到来方向推定部8における方向推定結果を選択的に出力する。なお、パス検出部6において、所定回数(所定フレーム期間)にわたる各相関演算部4―1〜Nの出力を平均化した後に遅延プロファイルを生成することで複数の到来パス受信タイミングを検出しても良く、この場合パス変動に対する追従性は劣化するが、パス検出精度を高めることができ、パス検出動作のロバスト性を向上させることができる。
【0092】
また、本実施の形態では、多重方式としてCDMA方式を用いる通信システムに使用される基地局装置について説明したが、これに限定されるものではない。本発明は、TDMA方式やOFDM方式の多重方式を用いる通信システムに使用される基地局装置にも適用可能なものである。
【0093】
また、上記実施の形態では、複数のアンテナを搬送波の半波長の間隔で直線状に配置した場合を想定して説明した。しかし、これに限られるものではなく、本発明は、複数のアンテナを備えて指向性を形成する基地局装置にはすべて適用可能である。
【0094】
(実施の形態4)
図5は実施の形態3で説明した構成に、レイク合成受信する最大フィンガ数を超える複数の到来パス受信タイミングを検出するパス検出部6bと、検出バスタイミングでのパス毎到来方向推定部30bでの到来推定方向に指向性受信した場合の受信電力から、レイク合成受信を行う最大フィンガ数内のパスを選択する有効パス選択部40を追加した無線通信装置の構成を示すブロック図である。
以下、実施の形態3と異なる部分を主に説明する。図5に示す無線通信装置において、アレーアンテナ1を構成するアンテナ素子1−1〜Nにて受信された高周波信号は、各アンテナ素子1−1〜Nに設けられた無線受信部2−1〜Nにおいて、高周波増幅、周波数変換、直交検波およびA/D変換を順次施され、I信号及びQ信号からなるベースバンド信号3−1〜Nが生成される。ただし、Nはアンテナ素子数である。
【0095】
相関演算部4―1〜Nの各々には、ベースバンド信号3−1〜Nがそれぞれ対応して入力される。パイロット信号発生部5は受信信号にあらかじめ埋め込まれた既知信号(以下パイロット信号)を生成する。相関演算部4―1〜Nはパイロット信号との相互相関演算を行う。例えば、W−CDMA通信方式の場合には、スクランブリング符号及びチャネライゼーション符号による逆拡散処理後に、フレーム毎に埋め込まれたパイロット信号との相関演算を行う。ここで、パイロット信号をr(s)とする。ただし、s=1〜Npであり、Npはパイロット信号のシンボル数とする。第m番目の相関演算部4−mは、第m番目のベースバンド信号3−m(以下、xm(t)と表す。なお、tはサンプルタイミングを表す。)に対し、(数1)に示す相関演算を、パスサーチを行う時間範囲内のサンプル数Tsに相当する回数だけ、相関演算を開始するサンプルタイミングpを1からTsまで変化させ、各サンプルタイミングのパイロット相関値hm(p)を算出する。Noはシンボルに対するオーバーサンプル数である。なお、*は複素共役を示す。これにより、サンプルタイミングpを相関演算の開始点とするm番目のアンテナ素子1−mでのパイロット信号相関値hm(p)が得られる。以上の動作を、すべてのアンテナ素子1−1〜Nで受信されたベースバンド信号3―1〜Nに対して行う。
【0096】
パス検出部6bは、各相関演算部4−1〜Nで得られたパイロット信号相関値hm(p)を基に遅延プロファイルを生成し、レイク合成受信する最大フィンガ数を超える複数の所定数L個の電力上位パスを選択し、選択されたパスのタイミングを出力する。ここで、p=1〜Ts、m=1〜Nである。なお、遅延プロファイルは、1)各アンテナ素子1―1〜Nで得られたパイロット信号相関値hm(p)の絶対値あるいは2乗を同じタイミング毎に合成する方法、あるいは、2)指向性ビーム形成する重みを同じタイミングのパイロット相関値に乗算後、加算し、その絶対値あるいは2乗をとることで複数の遅延プロファイルを生成する方法、さらには、指向性の異なる複数の重みを用いて遅延プロファイルを生成し、それらを電力加算する方法により生成する。
【0097】
パス毎到来方向推定部30bは、検出されたL個のパス毎の到来方向を推定する。以下その動作を説明する。第k番目のパスのタイミング情報をpkとした場合、(数3)に示されるアレ−アンテナ素子間の相関情報を含む相関ベクトルVkを用いて、(数14)に示される到来方向推定評価関数Gk(θ)におけるθを所定の角度ステップΔθで可変することで角度スペクトラムを算出する。ただし、k=1〜Lの整数であり、a(θ)はアレーアンテナ1の素子配置で決まる方向ベクトル、Hはベクトル共役転置を表す。得られた第k番目のパスの角度スペクトラムにおけるピーク方向Φkを第k番目のパスの到来方向推定値とする。
【0098】
有効パス選択部40はパス毎到来方向推定部30bでの到来推定方向Φk(ただし、k=1〜Lの整数)に、指向性受信した場合の受信電力Hkから、受信電力上位のレイク合成受信を行う最大フィンガ数内のパスを選択する。この場合、指向性受信した場合の受信電力Hkは(数19)で示される。この動作により、パス毎の到来方向に指向性受信ができた場合の得られるパス電力を推定することができ、この結果に基づき有効パスを選択することで有効パス選択性能を高めることができる。
【0099】
【数19】
Figure 0003895228
【0100】
角度広がり算出部31bは、有効パス選択部40の有効パス選択結果から、レイク合成受信を行う最大フィンガ数内であるQ個のパス毎の到来方向推定値Φkと、その方向の指向性ビームを向けた場合に得られる受信電力Hkを用いて、(数20)に示される計算式を用いて角度広がりASを算出する。ここで、kは1からQ個までの整数である。なお、φ0は(数21)で示される。
【0101】
【数20】
Figure 0003895228
【0102】
【数21】
Figure 0003895228
【0103】
パス相関値合成部7、到来方向推定部8の動作は実施の形態1と同様であるので、ここではその説明を省略する。到来方向推定方式選択部32bは、角度広がり算出部31bにおける角度広がりASの算出値を基に、角度広がりASが所定値を超える場合は、有効パス選択部40における有効パス毎の方向推定結果を選択的に出力する。角度広がりASが所定値以下の場合は、到来方向推定部8における方向推定結果を選択的に出力する。角度広がりASとの比較に用いる所定値は、アレー素子数にも依存するが例えば5°〜10°程度を用いる。
【0104】
以上のような動作により、到来パスの方向推定が可能となる。到来パスに対する指向性受信制御については、実施の形態1での指向性受信動作と同様であり、説明は省略する。
【0105】
以上のように、本実施の形態によれば、実施の形態3の効果に加え、パス検出部6bにおいて最大フィンガ数を超える到来パス受信タイミングを検出することで、レイク受信する最大フィンガ数を超える数のパス毎の到来方向を推定することができ、これにより、パス毎に到来方向に指向性ビームをむけた場合に受信できるパス電力に基づき、レイク受信する最大フィンガ数内の有効パスを選択することができるため、有効パス選択性能、すなわちパスサーチの性能を高めることができる。そして、パスサーチ性能が高まることで受信性能が高めることができる。
【0106】
なお、本実施の形態では、角度広がり算出部31bにおいて、有効パス選択部40の結果を用いて角度広がりASを算出したが、これとは異なる次のような2つ方法の適用が可能である。
【0107】
(1)角度広がり算出部31bは、有効パス選択部40の方向推定結果の代わりに、パス相関値合成部7で算出した(数2)または(数4)で示される相関行列RまたはR2を入力とし、その相関行列の最大固有値及び2番目に大きい固有値を算出し、そして角度広がりAS=(2番目に大きい固有値)/(最大固有値)を算出する。この場合の角度広がりASは1以下の値をとるが、到来方向推定方式選択部32bでは、角度広がりASと1より小さい所定値との大小比較を行い、角度広がりASが所定値を超える場合は、有効パス選択部40における方向推定結果を選択的に出力し、角度広がりASが所定値を以下の場合は、到来方向推定部8における方向推定結果を選択的に出力する。
【0108】
(2)角度広がり算出部31bは、有効パス選択部40の方向推定結果の代わりに、到来方向推定部で算出した(数6)で示される角度スペクトラムを入力とし、そのピーク位置が複数存在し、かつ、それらのピークレベルが最大ピークレベルから所定レベルの範囲内にある場合に、その最大ピーク間隔を角度広がりASとする。到来方向推定方式選択部32bでは角度広がりASと所定値との大小比較を行い、角度広がりASが所定値を超える場合は、有効パス選択部40における方向推定結果を選択的に出力し、角度広がりASが所定値を以下の場合は、到来方向推定部8における方向推定結果を選択的に出力する。
【0109】
なお、パス検出部6において、所定回数(所定フレーム期間)にわたる各相関演算部4―1〜Nの出力を平均化した後に遅延プロファイルを生成することで複数の到来パス受信タイミングを検出しても良く、この場合パス変動に対する追従性は劣化するが、パス検出精度を高めることができ、パス検出動作のロバスト性を向上させることができる。
【0110】
また、本実施の形態では、多重方式としてCDMA方式を用いる通信システムに使用される基地局装置について説明したが、これに限定されるものではない。本発明は、TDMA方式やOFDM方式の多重方式を用いる通信システムに使用される基地局装置にも適用可能なものである。
【0111】
また、上記実施の形態では、複数のアンテナを搬送波の半波長の間隔で直線状に配置した場合を想定して説明した。しかし、これに限られるものではなく、本発明は、複数のアンテナを備えて指向性を形成する基地局装置にはすべて適用可能である。
【0112】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、アレーアンテナを備えた無線通信装置において、複数パスに対し、一度の角度スペクトラムの算出により、複数パスの到来方向を推定することができ、個別に到来方向する場合に比較して処理量の大幅な削減が可能となる。また、ある角度広がりを持って到来する複数パスの平均的な到来方向を推定するため、パス当りの受信電力が小さい場合、フェージング変動がある場合でも安定した精度で到来方向推定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における無線通信装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における到来方向推定部での角度スペクトラム算出結果を示す図
【図3】本発明の実施の形態2における無線通信装置の構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態3における無線通信装置の構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態4における無線通信装置の構成を示すブロック図
【図6】従来の無線通信装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 アレーアンテナ
1―1〜N アンテナ素子
2―1〜N 無線受信部
3―1〜N ベースバンド信号
4―1〜N 相関演算部
5 パイロット信号発生部
6、6b パス検出部
7 パス相関値合成部
8 到来方向推定部
9 逆拡散部
10 パス受信ビーム形成部
11 Rake合成部
12 データ判定部
20 変調部
21 送信ビ−ム形成部
22−1〜N 逆拡散部
23−1〜N 送信部
30、30b パス毎到来方向推定部
31、31b 角度広がり算出部
32、32b 到来方向推定方式選択部
40 有効パス選択部

Claims (27)

  1. 複数のアンテナ素子で構成されるアレーアンテナと、前記アレーアンテナの各アンテナ素子で受信された信号に対して予め決められた信号との相互相関演算を行い、相関演算値を算出する複数の相関演算部と、前記複数の相関演算部の出力に基づいて到来パス受信タイミングを検出するパス検出部と、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いて相関行列又は相関ベクトルを生成するパス相関値合成部と、前記パス相関値合成部の出力を用いて到来方向推定を行う到来方向推定部とを具備することを特徴とする無線通信装置。
  2. 複数のアンテナ素子で構成されるアレーアンテナと、前記アレーアンテナの各アンテナ素子で受信された信号に対して予め決められた信号との相互相関演算を行い、相関演算値を算出する複数の相関演算部と、前記複数の相関演算部の出力に基づいて到来パス受信タイミングを検出するパス検出部と、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いて相関行列又は相関ベクトルを生成するパス相関値合成部と、前記パス相関値合成部の出力である相関行列を基にした逆行列と到来パス受信タイミングでの前記相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつ列ベクトルとの積から求まるパス受信ウエイトを用いて指向性ビームを形成するパス受信ビーム形成部とを具備することを特徴とする無線通信装置。
  3. 前記パス受信ビーム形成部は、前記パス相関値合成部の出力である相関行列の逆行列と到来パス受信タイミングでの前記相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつ列ベクトルとの積からなるパス受信ウエイトを用いて指向性ビームを形成することを特徴とする請求項2記載の無線通信装置。
  4. 前記予め決められた信号はパイロット信号であり、前記相関演算値は、チャネル推定値であることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3のいずれかに記載の無線通信装置。
  5. 前記パス検出部は、前記相関演算部から出力される前記相関演算値を基に遅延プロファイルを生成することで到来パス受信タイミングを選択することを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3のいずれかに記載の無線通信装置。
  6. 前記パス相関値合成部は、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いてパス毎の相関行列又は相関ベクトルを生成し、前記パス毎の相関行列又は相関ベクトルを合成することを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3のいずれかに記載の無線通信装置。
  7. パス相関値合成部の出力を用いて1つの角度スペクトラムを求め、前記角度スペクトラムのピーク位置を検出する到来方向推定部を具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  8. パス相関値合成部の出力を用いて1つの角度スペクトラムを求め、前記角度スペクトラムのピーク位置とピークレベルを検出し、前記ピーク位置が複数存在する場合は、最大ピーク位置及び最大ピークレベルから所定範囲内にあるピークレベルのピーク位置を到来方向候補角度として、到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつベクトルと、アレーアンテナの空間的配置で予め求められるピーク位置方向での方向ベクトルとの内積の絶対値が最大となる前記到来方向候補角度をパス毎の到来方向推定値とする到来方向推定部を具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  9. 所定回数にわたる各相関演算部の出力を平均化した後に遅延プロファイルを生成することで複数の到来パス受信タイミングを検出するパス検出部を具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  10. 複数の到来パス受信タイミング、及びそれに隣接する所定タイミング間での、相関演算部において算出された相関演算値を合成するパス相関値合成部とを具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  11. パス検出部においてN個のパスが検出され、その第k番目の到来パス受信タイミングでの、各アンテナ素子での相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつ列ベクトルをVk、Hを複素共役転置演算子とした場合、R=V1(V1H+V2(V2H+・・・+VN(VNHとして表せる相関行列Rを生成するパス相関値合成部を具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  12. パス検出部においてN個のパスが検出され、その第k番目の到来パス受信タイミングでの、各アンテナ素子での相関演算部において算出された相関演算値を要素にもつ列ベクトルをVk、Vkmを列ベクトルVkのm番目の要素とし、Hを複素共役転置演算子とした場合、z=V11(V1H+V21(V2H+・・・+VN1(VNHとして表せる相関ベクトルzを生成するパス相関値合成部を具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  13. 複数の到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値から前記複数の到来パス受信タイミング毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部と、前記パス毎到来方向推定部でのパス毎の到来方向推定の結果から到来パス全体の角度広がりを算出する角度広がり算出部と、前記角度広がり算出部の出力値と所定値との大小に基づき、複数パスの到来方向推定を一括して行う到来方向推定部の方向推定結果あるいは、前記パス毎到来方向推定部の方向推定結果のどちらか一方を選択して出力する到来方向推定方式選択部とを具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  14. 複数の到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値から前記複数の到来パス受信タイミング毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部と、パス相関値合成部において生成される相関行列の最大固有値と、2番目に大きい固有値の比から到来パス全体の角度広がりを算出する角度広がり算出部と、前記角度広がり算出部の出力値と所定値との大小に基づき、複数パスの到来方向推定を一括して行う到来方向推定部の方向推定結果あるいは、前記パス毎到来方向推定部の方向推定結果のどちらか一方を選択して出力する到来方向推定方式選択部とを具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  15. 複数の到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値から前記複数の到来パス受信タイミング毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部と、到来方向推定部において生成される角度スペクトラム上に現れるピーク位置から到来パス全体の角度広がりを算出する角度広がり算出部と、前記角度広がり算出部の出力値と所定値との大小に基づき、複数パスの到来方向推定を一括して行う到来方向推定部の方向推定結果あるいは、前記パス毎到来方向推定部の方向推定結果のどちらか一方を選択して出力する到来方向推定方式選択部とを具備することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  16. レイク合成受信する最大フィンガ数を超える複数の到来パス受信タイミングを検出するパス検出部と、前記複数の到来パス受信タイミングでの、複数の相関演算部において算出された相関演算値から前記複数の到来パス受信タイミング毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部と、前記パス毎の到来方向に指向性受信した場合の受信電力からレイク合成を行う最大フィンガ数内のパスを選択する有効パス選択部と、前記パス毎到来方向推定部の出力の代わりに、前記有効パス選択部の出力を入力とする角度広がり算出部及び到来方向推定選択部とを具備することを特徴とする請求項13、請求項14または請求項15のいずれかに記載の無線通信装置。
  17. 到来パス受信タイミングに加えて、前記到来パス受信パスタイミングの前後に隣接するサンプルタイミングでの相関演算部において算出された相関演算値を用いて、パス毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部を具備することを特徴とする請求項13、請求項14または請求項15のいずれかに記載の無線通信装置。
  18. 到来パス受信タイミングに加えて、前記到来パス受信パスタイミングの前後に隣接するサンプルタイミングでの相関演算部において算出された相関演算値を用いて相関行列を算出し、パス毎の到来方向を推定するパス毎到来方向推定部を具備することを特徴とする請求項13、請求項14または請求項15のいずれかに記載の無線通信装置。
  19. 到来パス受信タイミングに加えて、前記到来パス受信パスタイミングに前後に隣接するサンプルタイミングでの相関演算部において算出された相関演算値を用いて相関行列を算出し、さらに空間スムージング処理を施した相関行列を用いて、パス毎の到来方向を推定する到来方向推定部を具備することを特徴とする請求項13、請求項14または請求項15のいずれかに記載の無線通信装置。
  20. ベースバンド信号から到来パス受信タイミング毎に到来パスを分離する複数のパス分離部と、分離された前記到来パス毎に到来方向推定部にて推定された方向に指向性ビームを形成する複数のパス受信ビーム形成部と、前記複数のパス受信ビーム形成部の出力信号を合成して受信するパス合成部とを具備することを特徴とする請求項1から請求項15のいずれかに記載の無線通信装置。
  21. パス相関値合成部の出力である相関行列と、到来方向推定部にて推定された到来パス方向の情報を用いてヌル形成を含めた指向性ビームを形成するパス受信ビーム形成部を具備することを特徴とする請求項20記載の無線通信装置。
  22. パス相関値合成部の出力である相関行列の逆行列と、到来方向推定部にて推定された到来パス方向のアレーアンテナにおける方向ベクトルとの積からなるパス受信ウエイトを用いて指向性ビームを形成するパス受信ビーム形成部を具備することを特徴とする請求項20記載の無線通信装置。
  23. 到来方向推定部にて推定された方向に指向性ビームを形成して送信する指向性ビーム送信部を具備することを特徴とする請求項1から請求項15のいずれかに記載の無線通信装置。
  24. 到来方向推定部にて推定された到来パスの到来方向毎に、指向性ビームを形成して送信する指向性ビーム送信部を具備することを特徴とする請求項1から請求項15のいずれかに記載の無線通信装置。
  25. 到来方向推定部にて推定された到来パスの到来方向のうち、最大受信電力のパス方向にのみ指向性ビームを形成して送信する指向性ビーム送信部を具備することを特徴とする請求項1から請求項15のいずれかに記載の無線通信装置。
  26. 複数のアンテナ素子で構成されるアレーアンテナの各アンテナ素子で受信された信に対して予め決められた信号との相互相関演算を行い、相関演算値を算出する工程と、算出した相関演算値に基づいて到来パス受信タイミングを検出する工程と、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いて相関行列又は相関ベクトルを生成する工程と、前記相関行列又は前記相関ベクトルを用いて到来方向推定を行う工程とを有することを特徴とする到来方向推定方法。
  27. 複数のアンテナ素子で構成されるアレーアンテナの各アンテナ素子で受信された信号に対して予め決められた信号との相互相関演算を行い、相関演算値を算出する工程と、算出した相関演算値に基づいて到来パス受信タイミングを検出する工程と、検出された前記到来パス受信タイミングでの前記相関演算値の複素共役値を算出し、前記相関演算値と前記複素共役値を用いて相関行列又は相関ベクトルを生成する工程と、前記相関行列を基にした逆行列と到来パス受信タイミングでの前記相関演算値を要素にもつ列ベクトルとの積から求まるパス受信ウエイトを用いて指向性ビームを形成するパス受信ビーム形成工程とを有することを特徴とするパス受信ビーム形成方法。
JP2002220302A 2002-05-07 2002-07-29 無線通信装置および到来方向推定方法 Expired - Fee Related JP3895228B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220302A JP3895228B2 (ja) 2002-05-07 2002-07-29 無線通信装置および到来方向推定方法
CN03130719A CN100583710C (zh) 2002-05-07 2003-05-07 无线通信装置及到来方向估算方法
DE60321266T DE60321266D1 (de) 2002-05-07 2003-05-07 Funkkommunikationsvorrichtung und Verfahren zum Schätzen der Einfallsrichtung
EP07112913A EP1843487B1 (en) 2002-05-07 2003-05-07 Radio Communication Device and Arrival Direction Estimation Method
EP03010293A EP1361679B1 (en) 2002-05-07 2003-05-07 Radio communication device and arrival direction estimation method
US10/430,397 US7263083B2 (en) 2002-05-07 2003-05-07 Radio communication device and arrival direction estimation method
CN200910225366.8A CN101729092B (zh) 2002-05-07 2003-05-07 无线通信装置及其通路接收束形成方法
US11/833,037 US7860064B2 (en) 2002-05-07 2007-08-02 Radio communication device and arrival direction estimation method
US12/979,305 US8520641B2 (en) 2002-05-07 2010-12-27 Radio communication device and arrival direction estimation method
US12/979,318 US8532064B2 (en) 2002-05-07 2010-12-27 Radio communication device and arrival direction estimation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132069 2002-05-07
JP2002220302A JP3895228B2 (ja) 2002-05-07 2002-07-29 無線通信装置および到来方向推定方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306976A Division JP4430060B2 (ja) 2002-05-07 2006-11-13 無線通信装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004032656A JP2004032656A (ja) 2004-01-29
JP3895228B2 true JP3895228B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=29253670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002220302A Expired - Fee Related JP3895228B2 (ja) 2002-05-07 2002-07-29 無線通信装置および到来方向推定方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7263083B2 (ja)
EP (2) EP1843487B1 (ja)
JP (1) JP3895228B2 (ja)
CN (2) CN100583710C (ja)
DE (1) DE60321266D1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856126B2 (ja) * 2002-05-21 2006-12-13 日本電気株式会社 パスタイミング検出方法、パスタイミング検出装置及び適応アレーアンテナシステム
US8005128B1 (en) * 2003-09-23 2011-08-23 Rambus Inc. Methods for estimation and interference cancellation for signal processing
JP4309110B2 (ja) * 2002-09-27 2009-08-05 パナソニック株式会社 適応アンテナ無線通信装置
US7065144B2 (en) 2003-08-27 2006-06-20 Qualcomm Incorporated Frequency-independent spatial processing for wideband MISO and MIMO systems
US8284752B2 (en) 2003-10-15 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US8472473B2 (en) 2003-10-15 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Wireless LAN protocol stack
US8462817B2 (en) 2003-10-15 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8842657B2 (en) 2003-10-15 2014-09-23 Qualcomm Incorporated High speed media access control with legacy system interoperability
US8233462B2 (en) 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
KR100611170B1 (ko) * 2003-11-11 2006-08-10 가부시키가이샤 엔티티 도코모 수신 장치 및 수신 타이밍 검출 방법
JP2005191997A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法および装置
US8903440B2 (en) 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
US7818018B2 (en) 2004-01-29 2010-10-19 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an AD hoc network
US8315271B2 (en) 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
JP4329594B2 (ja) * 2004-03-30 2009-09-09 富士通株式会社 アレーアンテナ無線通信装置およびそのパスタイミング検出方法
US7564814B2 (en) 2004-05-07 2009-07-21 Qualcomm, Incorporated Transmission mode and rate selection for a wireless communication system
US8401018B2 (en) 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network
JP2006013786A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Ntt Docomo Inc 適応アンテナアレー受信装置及びその方法
JP4389704B2 (ja) * 2004-07-16 2009-12-24 日本電気株式会社 Cdma受信装置、およびcdma受信装置における同期タイミング検出方法
JP3895344B2 (ja) * 2004-09-09 2007-03-22 株式会社東芝 受信装置
US7882412B2 (en) * 2004-10-05 2011-02-01 Sanjiv Nanda Enhanced block acknowledgement
CN100544231C (zh) * 2005-06-08 2009-09-23 中兴通讯股份有限公司 基于软件无线电的智能天线实现方法及智能天线实现系统
JP4583265B2 (ja) 2005-07-21 2010-11-17 富士通株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US8600336B2 (en) 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
US8102830B2 (en) * 2005-12-16 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. MIMO radio communication apparatus and method
JP4757629B2 (ja) * 2005-12-28 2011-08-24 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 到来方位推定装置
JP4425880B2 (ja) * 2006-01-18 2010-03-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信装置、移動局及び方法
KR100765296B1 (ko) * 2006-01-31 2007-10-09 다진정보기술 주식회사 인슐레이터 부착장치
JP5062804B2 (ja) * 2006-03-30 2012-10-31 株式会社豊田中央研究所 到来波推定方法および装置
JP4633667B2 (ja) * 2006-03-31 2011-02-16 Kddi株式会社 アレーアンテナ送信装置
JP4593508B2 (ja) * 2006-03-31 2010-12-08 Kddi株式会社 空間角度広がり推定方法および受信装置
JP2008011285A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 送信電力制御装置及び送信電力制御方法
JP5186748B2 (ja) * 2006-09-29 2013-04-24 富士通株式会社 無線通信装置および無線通信方法
JP4910651B2 (ja) * 2006-11-16 2012-04-04 株式会社デンソー 通信統合レーダ装置、通信統合レーダシステム
JP5154119B2 (ja) * 2007-03-26 2013-02-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) プロセッサ
EP1976136A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A rake receiver and a method of allocating fingers in a rake receiver
CN101022287A (zh) * 2007-04-09 2007-08-22 互芯集成电路(北京)有限公司 码分多址通信系统中的多径检测方法及接收机
JP5134380B2 (ja) * 2008-01-15 2013-01-30 京セラ株式会社 通信方法およびそれを利用した無線装置
KR101040256B1 (ko) 2008-11-14 2011-06-09 엘아이지넥스원 주식회사 방탐 정확도가 향상된 신호 방향 탐지 시스템 및 그 방법
CN101783697B (zh) * 2009-01-15 2013-01-02 北京信威通信技术股份有限公司 一种ofdma多天线系统的发射分集方法
US9246238B2 (en) 2009-02-19 2016-01-26 Polyvalor, Limited Partnership System for controlling a radiation pattern of a directional antenna
US20100304744A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing searches with multiple receive diversity (rxd) search modes
US8396442B2 (en) 2009-06-12 2013-03-12 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus capable of rapidly changing directional patterns of multiple steerable antenna apparatuses
AU2010262768B2 (en) * 2009-06-19 2016-02-11 Cohda Wireless Pty Ltd Environment estimation in a wireless communication system
JP2011013056A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Toyota Central R&D Labs Inc レーダ装置
US8306483B2 (en) * 2009-12-24 2012-11-06 Intel Corporation Method and system for improving wireless link robustness using spatial diversity
US8442468B2 (en) 2010-04-12 2013-05-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Omni-directional sensing of radio spectra
US8737944B2 (en) * 2010-05-21 2014-05-27 Kathrein-Werke Kg Uplink calibration system without the need for a pilot signal
JP5628732B2 (ja) * 2011-04-04 2014-11-19 富士通テン株式会社 レーダ装置用の演算装置、レーダ装置、レーダ装置用の演算方法およびプログラム
US11835639B2 (en) 2011-08-03 2023-12-05 Qualcomm Technologies, Inc. Partially synchronized multilateration or trilateration method and system for positional finding using RF
CN102662158B (zh) * 2012-05-04 2013-08-14 电子科技大学 一种对传感器天线阵列接收信号的快速处理方法
CN102694588B (zh) * 2012-06-15 2014-12-03 华南师范大学 一种基于共轭扩展的波达方向估计方法
WO2014001651A1 (fr) 2012-06-29 2014-01-03 Blinksight Dispositif et procédé de localisation d'un émetteur rfid
US10440512B2 (en) * 2012-08-03 2019-10-08 Polte Corporation Angle of arrival (AOA) positioning method and system for positional finding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
US10863313B2 (en) 2014-08-01 2020-12-08 Polte Corporation Network architecture and methods for location services
JP2014197805A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池システム
JP2015012568A (ja) 2013-07-02 2015-01-19 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 指向性制御装置、および指向性制御方法
GB2533539A (en) * 2013-10-02 2016-06-22 Terabit Radios Inc High throughput interference cancelling radio transceiver and antenna therefor
US20160248495A1 (en) * 2013-11-29 2016-08-25 Nec Corporation Radio Communication Apparatus and Radio Communication Method
CN103760519B (zh) * 2014-01-24 2016-02-03 深圳大学 高分辨率doa估计方法及系统
CN103792528B (zh) * 2014-02-11 2016-05-04 哈尔滨工程大学 一种基于对角减载的水声阵列Bartlett波束形成的方法
CN103901421B (zh) * 2014-03-24 2016-07-06 哈尔滨工程大学 基于对角减载的水声阵列smi-mvdr空间谱估计方法
WO2016007138A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 New York University System, method and computer-readable medium for estimating direction of arrival of a signal incident on at least one antenna array
WO2016107643A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Sony Corporation Determining diversity modes for mimo systems
EP3229381B1 (en) * 2014-12-31 2019-04-24 Huawei Technologies Co. Ltd. Array antenna beam adjustment device and method
US10158436B2 (en) * 2015-02-17 2018-12-18 Mitsubishi Electric Corporation Receiver apparatus and reception method
US10505620B2 (en) * 2016-04-12 2019-12-10 Mitsubishi Electric Corporation Receiving apparatus and receiving method, and program and recording medium
CN106420688B (zh) * 2016-10-08 2017-11-10 西北大学 Idhp制备预防和治疗冠状动脉粥样硬化疾病药物的应用
JP6541915B2 (ja) * 2017-03-08 2019-07-10 三菱電機株式会社 無線通信装置
WO2018205169A1 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for estimating a time of arrival of a radio signal
US11255945B2 (en) 2018-03-27 2022-02-22 Polte Corporation Multi-path mitigation in tracking objects using compressed RF data
US10935624B2 (en) * 2018-03-29 2021-03-02 L3 Technologies, Inc. Efficiently measuring phase differences in an angle of arrival system
CN110429940B (zh) * 2019-07-29 2024-07-09 中国电子科技集团公司第七研究所 一种基于超宽带天线的全频段电磁频谱监测系统
US11460531B2 (en) * 2020-02-27 2022-10-04 The Boeing Company Systems and methods for enhanced direction of arrival detection and calculation
CN112311482B (zh) * 2020-11-26 2023-06-09 Oppo(重庆)智能科技有限公司 定位方法、装置、系统、接收节点、发射节点和存储介质

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194483A (ja) 1989-12-22 1991-08-26 Ono Sokki Co Ltd 非整相型方位検出装置
US6018317A (en) * 1995-06-02 2000-01-25 Trw Inc. Cochannel signal processing system
GB2318705B (en) 1996-10-22 2001-05-02 Motorola Ltd Mobile telephone systems
BR9812816A (pt) * 1997-09-15 2000-08-08 Adaptive Telecom Inc Processos para comunicação sem fio, e para eficientemente determinar na estação base um canal espacial da unidade móvel em um sistema de comunicação sem fio, e, estação base de cdma
JP3716398B2 (ja) * 1998-03-05 2005-11-16 富士通株式会社 アレーアンテナによる到来方向推定方法及び該方法を用いたds−cdma受信装置
JP2967571B1 (ja) * 1998-05-01 1999-10-25 日本電気株式会社 Cdmaマルチユーザ受信装置と通信システム
JP2000059278A (ja) 1998-08-03 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP3251261B2 (ja) * 1999-04-21 2002-01-28 エヌイーシーモバイリング株式会社 Cdma受信装置
JP3322246B2 (ja) * 1999-07-21 2002-09-09 日本電気株式会社 パスサーチ装置および方法
JP4303373B2 (ja) * 1999-09-14 2009-07-29 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線基地局装置
EP1088640B1 (en) * 1999-09-29 2002-07-24 Millipore S.A.S. Method for sealing a filter element in a filter cartridge and filter devices produced therefrom
JP2006041562A (ja) * 1999-11-18 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び無線受信方法
JP2001196835A (ja) 2000-01-17 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 到来方向推定方法及び無線受信装置
WO2001067627A1 (fr) * 2000-03-06 2001-09-13 Fujitsu Limited Recepteur amcr et detecteur d'un tel recepteur
US6369756B1 (en) * 2000-03-28 2002-04-09 Nokia Networks Oy Method and apparatus for optimizing the usage of an antenna array beamforming technique
JP3874991B2 (ja) 2000-04-21 2007-01-31 株式会社東芝 無線基地局およびそのフレーム構成方法
JP4509297B2 (ja) * 2000-04-26 2010-07-21 三菱電機株式会社 スペクトル拡散受信装置
JP4392109B2 (ja) * 2000-05-12 2009-12-24 パナソニック株式会社 到来方向推定装置
JP3424659B2 (ja) * 2000-06-02 2003-07-07 日本電気株式会社 マルチビーム受信装置
JP3595493B2 (ja) 2000-07-10 2004-12-02 三菱電機株式会社 無線受信装置
TW513873B (en) * 2000-07-27 2002-12-11 Sanyo Electric Co Radio equipment capable of real time change of antenna directivity and Doppler frequency estimating circuit used for the radio equipment
EP1315235B1 (en) * 2000-08-25 2008-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Adaptive array device, adaptive array method and program
FR2813465B1 (fr) * 2000-08-29 2005-04-08 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode d'estimation conjointe de canal et de direction d'arrivee
JP3591581B2 (ja) * 2000-08-30 2004-11-24 日本電気株式会社 適応アンテナ受信装置
JP4087549B2 (ja) 2000-09-06 2008-05-21 富士通株式会社 アレーアンテナ無線通信装置
JP2002084217A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置および到来方向推定方法
KR100383669B1 (ko) * 2000-10-12 2003-05-14 한국전자통신연구원 배열 안테나를 이용하는 코드분할다중접속 기지국시스템의 동기 획득장치 및 방법
JP2002135185A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 受信機
JP2002176384A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 受信機
EP1387180A1 (en) * 2000-12-12 2004-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio-wave arrival-direction estimating apparatus and directional variable transceiver
JP2002237766A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nec Corp 適応アンテナ受信装置
JP3813490B2 (ja) * 2001-10-30 2006-08-23 富士通株式会社 スペクトラム拡散レイク受信機
RU2232485C2 (ru) * 2001-11-27 2004-07-10 Корпорация "Самсунг Электроникс" Способ формирования диаграммы направленности антенны и устройство для его реализации
JP2006258529A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ten Ltd 電波到来方向推定装置及び方法
EP1903348B1 (en) * 2005-07-11 2015-12-30 Fujitsu Ltd. Number-of-arriving-waves estimating method, number-of-arriving-waves estimating device, and radio device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1361679A2 (en) 2003-11-12
CN101729092B (zh) 2015-06-10
EP1361679A3 (en) 2005-04-13
US20030210670A1 (en) 2003-11-13
US7263083B2 (en) 2007-08-28
US8532064B2 (en) 2013-09-10
US20110090120A1 (en) 2011-04-21
US7860064B2 (en) 2010-12-28
US8520641B2 (en) 2013-08-27
JP2004032656A (ja) 2004-01-29
EP1843487B1 (en) 2011-07-06
CN100583710C (zh) 2010-01-20
US20110090813A1 (en) 2011-04-21
DE60321266D1 (de) 2008-07-10
CN101729092A (zh) 2010-06-09
EP1843487A1 (en) 2007-10-10
EP1361679B1 (en) 2008-05-28
US20070273584A1 (en) 2007-11-29
CN1457164A (zh) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895228B2 (ja) 無線通信装置および到来方向推定方法
JP3888189B2 (ja) 適応アンテナ基地局装置
JP4309110B2 (ja) 適応アンテナ無線通信装置
JP4086574B2 (ja) パスサーチ回路、無線受信装置及び無線送信装置
JP5230766B2 (ja) 到来方向推定装置及び到来方向推定方法
JP5230779B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP3738705B2 (ja) 適応アンテナ装置
JP3464606B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
KR100474156B1 (ko) 어레이 안테나에 의한 수신 신호를 사용한 적응 안테나수신 장치
JPH11274976A (ja) 無線基地局のアレーアンテナシステム
JP3856126B2 (ja) パスタイミング検出方法、パスタイミング検出装置及び適応アレーアンテナシステム
JP4430060B2 (ja) 無線通信装置及び方法
US7418067B1 (en) Processing diversity signals at a mobile device using phase adjustments
JP4820848B2 (ja) 適応アンテナ無線通信装置及び適応アンテナ無線通信方法
JP3740063B2 (ja) 基地局装置およびダイバーシチ制御方法
JP4139233B2 (ja) 無線受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3895228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees