JP3892983B2 - 白色マーキング用樹脂組成物 - Google Patents

白色マーキング用樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3892983B2
JP3892983B2 JP01624899A JP1624899A JP3892983B2 JP 3892983 B2 JP3892983 B2 JP 3892983B2 JP 01624899 A JP01624899 A JP 01624899A JP 1624899 A JP1624899 A JP 1624899A JP 3892983 B2 JP3892983 B2 JP 3892983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
white
weight
marking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01624899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000212451A (ja
Inventor
弘 相根
慎一郎 今西
克彦 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP01624899A priority Critical patent/JP3892983B2/ja
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to DE60026819T priority patent/DE60026819T2/de
Priority to EP00900850A priority patent/EP1083206B1/en
Priority to CNB008000700A priority patent/CN1142984C/zh
Priority to PCT/JP2000/000270 priority patent/WO2000043448A1/ja
Priority to US09/623,858 priority patent/US6420449B1/en
Priority to KR1020007010538A priority patent/KR100613310B1/ko
Priority to TW089101091A priority patent/TW574291B/zh
Publication of JP2000212451A publication Critical patent/JP2000212451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892983B2 publication Critical patent/JP3892983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/267Marking of plastic artifacts, e.g. with laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザー光線の照射により白色マーキングを形成できる白色マーキング用樹脂組成物、特に、優れた白色マーキング性を有するとともに、リサイクルが可能であり、成形加工性および耐衝撃性に優れ、かつ安価な白色マーキング用樹脂組成物に関する。より詳細には、例えば1064nmの波長を有するレーザー光線を照射することにより、表面に認識可能な白い文字または図柄をマーキング可能な成形品(例えば、キーボードのキーキャップ、自動車のボタン部品など)を得る上で有用な白色マーキング用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
樹脂を成形加工した後、その成形品の表面に文字や、意匠、図形等の図柄を印刷することは、広く一般的に行われており、前記印刷の方法として種々の方法が知られている。例えば、タンポ印刷、含浸印刷等の塗料を使用するものから、最近ではレーザー光線の照射による印刷(以下、レーザーマーキングと称す)まで様々な手法がある。前者の塗料を使用する方法は最も一般的であるが、加工費が高く、溶剤による環境汚染が懸念され、またリサイクルも困難であるという短所を有する。これに対し、レーザーマーキングは、塗料を使用する方法に比べ、工程が簡素なため安価で効率が良く、印刷部の耐久性に優れるなどの利点を有するため、極めて工業的価値が高い。このため、近年、レーザーマーキングに関し種々の技術が提案されつつある。例えば、特開昭56−45926号公報には、レーザー照射により変色可能な充填剤を配合した樹脂で成形した樹脂成形品の表面にマーキングする技術が開示されている。
【0003】
レーザーマーキングにより文字や図柄を印刷する成形品の一例としてパソコンなどのキーボードが挙げられる。従来、キーボードのキー表面への印刷法として、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)へのタンポ印刷やポリブチレンテレフタレート(PBT樹脂)への含浸印刷が主流であったが、近年ではリサイクル等の環境問題やコストを考慮して、ABS樹脂にNd:YAGレーザーなどのレーザー光線を照射することによりマーキングする方法が主流になりつつある。
【0004】
通常、成形品の色が明度の高いライトグレーやクリーム系の場合は、黒又は暗色のマーキングを行うことができるが、成形品の色が黒又は暗色系である場合は、黒色のマーキングを行っても認識しにくい。そのため、後者では、白又は白に近い文字等の図柄(以下、白色マーキングと称す)を形成する必要がある。しかし、ABS樹脂にレーザー光線を照射しても、通常、白色マーキングを施すことはできない。
【0005】
特公平2−47314号公報には、アクリル樹脂などの熱可塑性樹脂の表面にレーザー光線を照射して該照射部を発泡隆起させ、該発泡隆起された部分により白色のマーキング部を形成する樹脂のマーキング法が開示されている。また、樹脂の表面に白色マーキングを施す他の技術として、樹脂に、例えば、チタンブラック(特開昭63−81117号公報、特開平8−25806号公報)、コーディエライト及び/又は雲母(特開平4−267191号公報)、または水酸化アルミニウム(特開平5−25317号公報)などの無機化合物を配合する方法が知られている。
【0006】
さらに、特開平8−120133号公報には、ゴムの存在下で、芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル、無水マレイン酸、マレイミドなどを重合させて得られる白色レーザーマーキング樹脂組成物が開示されている。この文献では、染顔料として、チタンブラック、黒色酸化鉄、黄色酸化鉄などを使用することも記載されている。また、特開平8−333503号公報には、上記特許文献[ 特開平8−120133号公報] に記載された樹脂、難燃剤およびチタンブラック、カーボンブラック、白色チタンなどの着色剤からなるレーザーマーキング樹脂組成物が開示されている。これらの文献において、実施例で樹脂を製造する際にロジン酸石鹸が使用されている。
【0007】
しかし、これらの樹脂組成物を用いても、マーキングされた文字や図柄の白色度や品質が十分ではなく、白色度を大きく改善することが困難である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、レーザー光線の照射により鮮明な白色マーキングを施すことのできる白色マーキング用樹脂組成物を提供することにある。
【0009】
本発明の他の目的は、成形品の耐衝撃性を損なうことなく、マークの白色度を改善できる白色マーキング用樹脂組成物を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、レーザー光線の照射エネルギー強度が低くても、白色度の高いマーキングが可能な白色マーキング用樹脂組成物を提供することにある。
【0010】
本発明のさらに別の目的は、成形加工性に優れた白色マーキング用樹脂組成物を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記目的を達成するため鋭意検討した結果、特定の高級脂肪酸又はその誘導体を含む特定の樹脂組成物から得られる成形品にレーザー光線を照射すると、極めて鮮明な白色マーキングが可能であることを見出し、本発明を完成した。
【0012】
すなわち、本発明は、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、非テルペン系高級脂肪酸又はその誘導体、カーボンブラックおよび黒色染顔料を含み、レーザー光線の照射により白色マーキングが可能な白色マーキング用樹脂組成物であって、非テルペン系高級脂肪酸又はその誘導体、カーボンブラックおよび非黒色系染顔料の量が、アクリル系樹脂及びスチレン系樹脂の総量100重量部に対して、それぞれ0.25〜1.8重量部、0.005〜2重量部および0.01〜2重量部であり、かつカーボンブラックと非黒色系染顔料との重量比が、カーボンブラック/非黒色系染顔料=0.05〜50である白色マーキング用樹脂組成物を提供する。
【0013】
高級脂肪酸又はその誘導体は、炭素数が12〜30の高級脂肪酸又は飽和高級脂肪酸の金属塩であってもよい。非黒色系染顔料は、例えば酸化チタンなどの白色染顔料であってもよい。
【0014】
アクリル系樹脂として、例えばポリメタクリル酸メチルなどの(メタ)アクリ
ル酸C1−10アルキルエステルの単独又は共重合体が使用できる。スチレン系樹脂として、例えばアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、またはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体とアクリロニトリル−スチレン共重合体との混合物などのゴム変性スチレン系樹脂などが使用できる。カーボンブラックとしては、例えば平均粒径が10〜90nm程度のカーボンブラックなどを使用できる。
【0015】
また、本発明には、前記樹脂組成物で構成された成形体およびこの成形体に白色マーキングする方法も含まれる。
なお、本明細書では、アクリル樹脂及びメタクリル樹脂を総称して「アクリル系樹脂」という。また、アクリル酸及びメタクリル酸を「(メタ)アクリル酸」、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルを「(メタ)アクリル酸エステル」と総称する場合がある。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の樹脂組成物は、非テルペン系高級脂肪酸又はその誘導体を含むため、白色度の高いマーキングを得ることができる。
【0017】
[ 高級脂肪酸又はその誘導体]
高級脂肪酸は、非テルペン系であれば特に制限されず、飽和又は不飽和のいずれであってもよいが、通常、飽和高級脂肪酸が使用される。
【0018】
高級脂肪酸としては、例えば、オクチル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸などの炭素数が8〜30(例えば、10〜30)、好ましくは12〜30(例えば、12〜28)、さらに好ましくは14〜24(例えば、16〜22)程度の飽和脂肪族モノカルボン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エラオステアリン酸などのC8-30不飽和高級モノカルボン酸(好ましくはC14-30 不飽和モノカルボン酸、さらに好ましくはC16-22 不飽和モノカルボン酸)、リシノール酸、サビニン酸などの脂肪族飽和又は不飽和ヒドロキシ酸、ナフテン酸など環状基(シクロアルキル基など)を有する脂肪族飽和又は不飽和モノカルボン酸、2−エチルヘキセン酸などの分岐脂肪族飽和又は不飽和モノカルボン酸などが挙げられる。好ましい高級脂肪酸は、ステアリン酸、ベヘン酸などの炭素数12〜28、好ましくは14〜24、特に16〜22程度の脂肪酸であり、飽和脂肪族モノカルボン酸が好ましい。
【0019】
高級脂肪酸の誘導体には、高級脂肪酸の塩、エステル、アミドなどが含まれる。高級脂肪酸の塩の種類としては、種々の金属塩、例えば、周期表第Ia族(例えば、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム)、IIa族(例えば、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム),VIII族(例えば、鉄、ニッケル、コバルト)、Ib族(例えば、銅、銀、金)、IIb族(例えば、亜鉛、カドミウム)、IIIb族(例えば、アルミニウム、ガリウム、インジウム),IVb族(例えば、ゲルマニウム、スズ、鉛)などの金属塩が挙げられる。好ましい金属塩としては、多価金属塩、例えば、マグネシウム、カルシウム、バリウムなどのIIb族、銅などのIb族、亜鉛などのIIb族、アルミニウムなどのIIIb族、鉛などのIVb族の金属塩などが挙げられる。これらの塩は単独で又は二種以上組み合わせて使用してもよい。
【0020】
好ましい高級脂肪酸塩としては、ステアリン酸などの炭素数12〜28(特に16〜22)の飽和脂肪族モノカルボン酸と、多価金属(マグネシウム、カルシウム、バリウムなどのアルカリ土類金属、銅、亜鉛、アルミニウム、鉛などの金属)との塩などが挙げられる。
【0021】
高級脂肪酸のエステルには、前記高級脂肪酸と、飽和又は不飽和C1-30アルコールとのエステルが含まれる。アルコールとしては、例えば、セチルアルコール、セリルアルコール、ミリシルアルコールなどのC10-30 の高級一価アルコール(特に、C14-26 高級一価アルコール)、グリコール、グリセリン、ジグリセリンなどの多価アルコールなどが挙げられる。好ましい高級脂肪酸エステルとしては、パルミチン酸、ステアリン酸などの飽和又は不飽和C14-28 高級脂肪酸とC14-22 高級一価アルコールとのエステル(例えば、パルミチン酸セチル、パルミチン酸ミリシル、ステアリン酸セリルなど)、飽和又は不飽和C14-28 高級脂肪酸と多価アルコール(例えば、グリセリン)とのエステル(例えば、モノパルミチン、モノステアリンなどのモノグリセリド、ジステアリンなどのジグリセリド、トリステアリン、パルミジステアリンなどのトリグリセリドなど)などが挙げられる。
【0022】
脂肪酸アミドには、前記高級脂肪酸に対するアミド、例えばステアリン酸アミドなどが含まれる。
高級脂肪酸又はその誘導体の使用量は、熱可塑性樹脂100重量部に対して、0.01〜2重量部、好ましくは0.05〜1.8重量部、さらに好ましくは0.1〜1.5重量部程度である。高級脂肪酸の使用量が0.01重量未満の場合には、マーキングの白色度を改善できる程度が小さく、2重量部を越える場合には、樹脂組成物が軟化し、製品の剛性が不足したり、耐熱性が低下する。
【0023】
[熱可塑性樹脂]
熱可塑性樹脂としては、白色マーキング可能であれば特に制限されず、種々の熱可塑性樹脂が使用できる。特に、アクリル系樹脂Aおよびスチレン系樹脂Bから選択された少なくとも1種、中でもアクリル系樹脂Aとスチレン系樹脂Bとを組み合わせて構成された樹脂組成物が好ましい。
(アクリル系樹脂A)
アクリル系樹脂Aには、アクリル系単量体、例えば(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリル酸エステルから選択された少なくとも1種のモノマーを構成単量体として含む単独重合体または共重合体が含まれる。アクリル系樹脂Aは、レーザー光線(例えば、波長1064nm)を照射した際に、発泡して、成形品表面に白色のマーキングを発現させる機能を有する。
【0024】
(メタ)アクリル酸エステルには、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、およびこれらに対応するメタクリル酸エステルなどの(メタ)アクリル酸アルキル[例えば、(メタ)アクリル酸C1-10アルキル]、好ましくは(メタ)アクリル酸C1-6 アルキル[特に、メタクリル酸メチル、アクリル酸ブチルなどの(メタ)アクリル酸C1-4 アルキル]などが含まれる。これらの(メタ)アクリル酸エステルは、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。好ましい(メタ)アクリル酸エステルは、少なくともメタクリル酸メチルで構成されている。
【0025】
前記共重合体は、アクリル系単量体以外の単量体を構成単量体として含んでいてもよい。このような単量体としては、アクリル系単量体と共重合可能な単量体であればよく、例えば、酢酸ビニルなどのビニルエステル単量体、後述のスチレン系単量体、シアン化ビニル系単量体、無水マレイン酸およびイミド系単量体などが挙げられる。
【0026】
アクリル系樹脂Aは構成成分としてゴム成分を含んでいてもよい。ゴム成分としては、例えば、ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリイソプレン、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、イソブチレン−イソプレン共重合体、エチレン−プロピレンゴム、アクリルゴム(ポリブチルアクリレートなど)、ウレタンゴム、シリコーンゴム、ブチルゴムなどが挙げられる。ゴム成分は、ブレンド法;グラフト共重合、ブロック共重合等の共重合などによりアクリル系樹脂A中に含有させることができる。
【0027】
好ましいアクリル系樹脂Aには、ポリメタクリル酸メチル;メタクリル酸メチル−(メタ)アクリル酸共重合体、メタクリル酸メチル−アクリル酸C1-4 アルキルエステル共重合体、メタクリル酸メチル−スチレン共重合体、メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチレン共重合体などのメタクリル酸メチルを構成単量体として含むポリマーなどが含まれる。中でも、白色マーキング性、機械的強度、コストおよびスチレン系樹脂との相溶性のバランスの面から、ポリメタクリル酸メチル、メタクリル酸メチル−アクリル酸メチル共重合体が特に望ましい。アクリル系樹脂Aは単独でまたは2種以上を組合せて使用できる。
【0028】
アクリル系樹脂Aの数平均分子量は、例えば50000〜150000程度、好ましくは60000〜120000程度である。前記数平均分子量が50000未満では耐衝撃性が低下しやすく、またスチレン系樹脂との相溶性が不十分なため、樹脂組成物の強度低下やフローマークなどの外観不良を招きやすい。また、前記数平均分子量が150000を越えると、樹脂組成物の溶融粘度が高くなり過ぎ、成形性が低下しやすい。
【0029】
アクリル系樹脂は、種々の重合方法、例えば、乳化重合、懸濁重合、溶液重合、塊状重合などにより前記単量体を重合させて製造できる。
(スチレン系樹脂B)
スチレン系樹脂Bとしては、少なくとも1種のスチレン系単量体を構成単量体として含んでいればよく、単独重合体、共重合体のいずれであってもよい。スチレン系樹脂Bは、それ自体では白色マーキング性を発現させないが、アクリル系樹脂Aと組み合わせることにより、アクリル系樹脂A単独の場合と比較して、アクリル系樹脂Aの白色マーキング性の発現をより低エネルギーのレーザー光線で可能にするという顕著なマーキング促進効果を与える。また、アクリル系樹脂Aとの相溶性に優れ、高い耐衝撃性および優れた成形性を付与するという機能をも有する。
【0030】
前記スチレン系単量体には、スチレン、アルキル置換スチレン(例えば、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレンなどのビニルトルエン)、ハロゲン置換スチレン(例えば、o−クロロスチレン、p−クロロスチレン、o−ブロモスチレンなど)、α位にアルキル基が置換したα−アルキル置換スチレン(例えば、α−メチルスチレン、α−エチルスチレンなど)等が含まれる。これらの中でも、スチレン、ビニルトルエンおよびα−メチルスチレンなどが好ましい。
【0031】
スチレン系樹脂Bは前記スチレン系単量体以外の単量体を構成単量体として含んでいてもよい。このような単量体としては、スチレン系単量体と共重合可能な単量体、例えば、シアン化ビニル系単量体、無水マレイン酸、イミド系単量体、および前記アクリル系単量体などが挙げられる。シアン化ビニル系単量体には、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどが含まれる。イミド系単量体には、N−アルキルマレイミド(例えば、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミドなど)、N−シクロアルキルマレイミド(例えば、N−シクロヘキシルマレイミドなど)、N−アリールマレイミド[例えば、N−フェニルマレイミド、N−(2−メチルフェニル)マレイミドなど]等が含まれる。好ましい共重合性モノマーは、アクリロニトリル、無水マレイン酸、イミド系単量体であり、少なくともアクリロニトリルを含むのが好ましい。全単量体中のアクリロニトリルの使用量は、8〜30重量%程度の範囲から選択できる。
【0032】
また、スチレン系樹脂Bはゴム成分を含んでいてもよい。このようなゴム含有又は変性スチレン系樹脂(ゴム強化スチレン系樹脂)を用いると、成形品の耐衝撃性を著しく向上できる。ゴム含有スチレン系樹脂には、ゴム成分をブレンド法によりスチレン系樹脂中に含有させたゴム強化スチレン系樹脂;ゴム成分を共重合によりスチレン系樹脂中に導入したグラフト共重合体およびブロック共重合体などが含まれる。ゴム成分としては、前記アクリル系樹脂Aの項で例示した成分を使用できる。ゴム変性スチレン系樹脂におけるゴム成分の含有量は、例えば5〜70重量%、好ましくは10〜50重量%、さらに好ましくは20〜40重量%程度である。
【0033】
好ましいスチレン系樹脂Bには、ポリスチレン;ポリ(α−メチルスチレン);スチレン−アクリロニトリル共重合体(AS樹脂);スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(ABS樹脂)、α−メチルスチレン変性ABS樹脂、イミド変性ABS樹脂などのゴム変性スチレン系樹脂;スチレン−無水マレイン酸共重合体(SMA)などが含まれる。これらの中でも、マーキングの白色度と耐衝撃性とのバランスの点から、スチレンを構成単量体として含むポリマー、特にスチレンを構成単量体として含み且つゴム成分を含むゴム変性スチレン系樹脂(ABS樹脂、変性ABS樹脂など)が望ましい。
【0034】
とりわけ、スチレン系樹脂Bとして、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、またはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体とアクリロニトリル−スチレン共重合体との混合物が好ましい。この場合、スチレン系樹脂を形成するための単量体(ゴム成分を除く)全体におけるアクリロニトリル単量体単位とスチレン系単量体単位との構成比率は、例えば、前者/後者(重量比)=15/85〜28/72、好ましくは17/83〜26/74程度である。前記構成比率は、前者/後者(重量比)=15/85〜25/75程度(例えば、18/82〜24/76程度)である場合が多い。耐熱性の必要な用途には、α−メチルスチレンを共重合させたα−メチルスチレン変性ABS樹脂やイミド単量体を共重合させたイミド変性ABS樹脂等の耐熱ABS樹脂が好適に使用できる。スチレン系樹脂Bは単独でまたは2種以上を組合せて使用できる。
【0035】
スチレン系樹脂Bにおいて、(a)スチレン系樹脂Bを構成する重合体が均一系樹脂の場合においては前記重合体の数平均分子量、(b)スチレン系樹脂Bを構成する重合体が連続相と分散相とで構成される不均一系樹脂の場合においては前記連続相を構成するマトリックス成分の数平均分子量は、例えば、20000〜100000(例えば、30000〜100000)程度、特に30000〜80000程度、なかでも30000〜50000程度であるのが好ましい。例えば、スチレン系樹脂Bとして、(i)ABS樹脂、または(ii)ABS樹脂とAS樹脂との混合物を用いる場合、(a)ABS樹脂が均一系樹脂の場合には、前記ABS樹脂[前記(ii)の場合には、ABS樹脂またはAS樹脂(好ましくは、ABS樹脂及びAS樹脂)]の数平均分子量が前記範囲内であることが望ましく、(b)ABS樹脂がマトリックス成分(アクリロニトリル−スチレン共重合体)にゴム成分(ポリブタジエン)が分散した不均一系(二相系)樹脂である場合には、前記マトリックス成分[前記(ii)の場合には、前記マトリックス成分又はアクリロニトリル−スチレン共重合体(好ましくは、前記マトリックス成分及びアクリロニトリル−スチレン共重合体)]の数平均分子量が前記範囲内にあることが望ましい。
【0036】
前記数平均分子量が30000未満では、樹脂組成物の耐衝撃性が低下しやすく、100000を越えると、樹脂組成物の溶融粘度が高くなり過ぎて、成形性が低下しやすくなると共に、アクリル系樹脂Aとの相溶性が不十分なため、強度低下やフローマークなどの外観不良をきたしやすい。
【0037】
また、アクリル系樹脂Aの数平均分子量とスチレン系樹脂Bの数平均分子量の差を小さくすることにより、アクリル系樹脂Aとスチレン系樹脂Bとの相溶性が著しく増大し、樹脂組成物の強度を向上できると共に、フローマークなどの外観不良の発生を抑制できる。樹脂Aの数平均分子量Mn(A)と樹脂Bの数平均分子量Mn(B)との差ΔMn(=|Mn(A)−Mn(B)|)は、例えば80000以下、好ましくは70000以下、さらに好ましくは68000以下(特に、65000以下)である。
【0038】
アクリル系樹脂Aとスチレン系樹脂Bとの割合は、例えば、A/B(重量比)=1/99〜99/1、好ましくは10/90〜90/10、さらに好ましくは20/80〜80/20(例えば、30/70〜70/30)程度であり、特に25/75〜75/25(例えば、40/60〜60/40)程度である場合が多い。
【0039】
また、マーキングの白色度、機械的強度特性(特に、耐衝撃性)および成形性のバランスの点から、アクリル系樹脂Aとスチレン系樹脂Bを構成する単量体のうち、アクリル系単量体、特に(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリル酸エステルの占める割合が、総計20〜80重量%(例えば、20〜80重量%)、特に10〜90重量%(例えば、30〜70重量%)程度であるのが好ましい。
【0040】
[黒色染顔料C]
黒色染顔料Cとしては、有機または無機の黒色系の染料または顔料を使用できる。黒色染顔料Cは、レーザー光線(例えば、波長354nm〜1064nm)を吸収し、熱エネルギーに変換して、樹脂を発泡またはクレージングさせ、白色マーキングを発現させる作用をする。
【0041】
黒色染顔料Cとして、例えば、カーボンブラック(アセチレンブラック、ランプブラック、サーマルブラック、ファーネスブラック、チャンネルブラック、ケッチェンブラックなど)、グラファイト、チタンブラック、黒色酸化鉄などが例示される。中でも、分散性、発色性、コストの面からカーボンブラックが特に望ましい。黒色染顔料Cは単独でまたは2種以上混合して使用できる。
【0042】
黒色染顔料Cの平均粒径は、例えば10nm〜3μm(好ましくは10nm〜1μm)程度の広い範囲から選択できる。黒色染顔料Cがカーボンブラックの場合には、平均粒径は、製法の如何にかかわらず、例えば10〜90nm、好ましくは14〜90nm(例えば、16〜80nm)、さらに好ましくは17〜50nm(特に、17〜40nm)程度である。黒色染顔料Cの粒径が小さすぎると、マーキングに要するエネルギーを多く必要とし、逆に大きすぎると機械的強度等の物性低下を引き起こしやすい。
【0043】
黒色染顔料Cの使用量は、樹脂の総量100重量部に対して、例えば0.005〜2重量部、好ましくは0.01〜1重量部(例えば、0.01〜0.5重量部)、さらに好ましくは0.05〜0.5重量部程度である。黒色染顔料Cの量が少なすぎると、レーザー光線の熱への変換効率が低下して、マーキングが薄くなりやすく、逆に多すぎると、熱を過度に吸収してマーキングされた文字や図柄が暗くなる場合がある。
【0044】
[非黒色系染顔料D]
非黒色系染顔料Dは、前記黒色染顔料C以外の非黒色系染顔料であれば特に限定されず、有機または無機のいずれであってもよい。染顔料Dとしては、通常、無機系顔料が使用される。
【0045】
無機顔料としては、例えば、白色染顔料(例えば、炭酸カルシウム、酸化チタン(チタン白)、酸化亜鉛、硫化亜鉛、リトポンなど)、黄色顔料(例えば、カドミイエロー(カドミ黄)、黄鉛(クロム黄)、チタンイエロー、ジンククロメート、黄土(オーカー)、黄色酸化鉄(マルス黄色)など)、赤色顔料(例えば、赤口顔料、アンバー、赤色酸化鉄(弁柄、錆粉)、カドミウムレッド(火赤)、鉛丹(四三酸化鉄、光明丹)など)、青色顔料(例えば、紺青、群青、コバルトブルー(テナール青)など)、緑色顔料(例えば、クロムグリーンなど)などが挙げられる。これらの顔料は、単独で又は2種以上混合して使用できる。
【0046】
これらの中でも、安価であるとともに、隠ぺい力、分散性に優れ、極めて鮮明な白色マーキングを可能とする白色顔料(特に、酸化チタン)が好ましい。白色染顔料は、レーザー光線(例えば、波長1064nm)を散乱させ、前記黒色染顔料Cによるレーザー光線の吸収効率及び熱への変換効率を著しく高めるためか、黒色染顔料Cと白色染顔料とを組み合わせて使用すると、白色度の非常に高い白色マーキングが得られる。また、レーザー光線の照射エネルギー強度を低減できる。
【0047】
染顔料Dの平均粒径は、例えば0.01〜3μm、好ましくは0.01〜1μm程度である。染顔料Dの配合量は、樹脂100重量部に対して、2重量部以下(例えば0.01〜2重量部)、好ましくは1.8重量部以下(例えば、0.05〜1.8重量部)、さらに好ましくは1.5重量部以下(例えば、0.1〜1.5重量部)程度である。染顔料Dの量が少なすぎると、レーザー光線の散乱効果が乏しくなり、逆に多すぎると、レーザー照射による反応で残存し顔料の影響を受け、マーキング色が顔料の色相を帯びるようになり、さらに、機械物性の低下を招く場合もある。
【0048】
また、黒色染顔料Cと染顔料Dとの総量は、樹脂100重量部に対して、例えば0.1〜5重量部、好ましくは0.15〜3重量部、さらに好ましくは0.2〜2重量部(特に、0.3〜1.5重量部)程度であり、0.4〜1.2重量部程度である場合が多い。黒色染顔料Cおよび染顔料Dの総量を前記範囲に設定すると、マーキングの白色度と機械的強度とのバランスが極めて良好となり、機械的強度を高いレベルで保持しつつ鮮明な白色マーキングを得ることができる。また、染顔料Dとして白色顔料を使用する場合、黒色染顔料Cと染顔料Dの比D/C(重量比)は、例えば0.05〜50、好ましくは0.1〜5、さらに好ましくは0.2〜10程度である。
【0049】
本発明の樹脂組成物は、必要に応じて、前記アクリル系樹脂A及びスチレン系樹脂B以外の樹脂成分(例えば、ポリアミド、ポリエステル、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキシド、ポリアセタール、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、ポリウレタン、不飽和ポリエステルなど)、相溶化剤、染顔料C及びD以外の染顔料、難燃剤、充填剤(ガラス繊維、炭素繊維、金属フィラーなど)、安定剤(酸化防止剤、紫外線吸収剤など)、滑剤、分散剤、発泡剤、抗菌剤などを含んでいてもよい。例えば、樹脂組成物に染顔料CおよびD以外の染顔料を加えて、所望の色彩に調色でき、また、難燃剤や充填剤を添加することにより高機能化(難燃化、ガラス強化など)を図ることができる。
【0050】
前記樹脂組成物は、前記各成分を、例えば、押出機、ニーダー、ミキサー、ロールなどを用いた慣用の混合方法で混合する(例えば、溶融混練する)ことにより調製できる。
【0051】
本発明の樹脂組成物を、例えば、押出成形、射出成形、圧縮成形などの慣用の成形法に供することにより各種成形品を製造できる。そして、これらの成形品にレーザー光線を照射することにより、表面に白色のマーキングを施すことができる。レーザー光線を照射する装置としては、例えば、YAGレーザー(例えば、波長354nm、532nm、1064nm)、CO2 レーザー、Arレーザー、エキシマレーザーなどの慣用のレーザーを使用できるが、YAGレーザーを用いる場合が多い。
【0052】
本発明の樹脂組成物は、非テルペン系高級脂肪酸又はその誘導体を含有するので、白色マーキング性を大きく改善でき、アクリル系樹脂及びスチレン系樹脂を用いる場合には、耐衝撃性及び成形加工性を改善できる。また、塗料やインクを用いることなく、レーザー光線により容易に文字等を形成できるので、リサイクルが可能で、しかも安価である。そのため、コンピュータやワードプロセッサのキーボード等のOA機器、自動車部品(ボタン部品など)、家庭用品、建築材料など、表面に文字や図柄を印刷して使用される広範囲の成形品を得る上で有用である。
【0053】
【発明の効果】
本発明の白色マーキング用樹脂組成物によれば、レーザー光線の照射により鮮明な白色マーキングが可能であり、白色度を大きく改善できる。また、成形品の耐衝撃性を損なうことなく、優れた白色マーキングを形成することができ、成形加工性にも優れる。さらに、白色染顔料を含む樹脂組成物では、レーザー光線の照射エネルギー強度が低くても、極めて鮮明な白色度の高いマーキングが得られる。
【0054】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。しかし、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
【0055】
[レーザーマーキングの条件及び評価方法]
各実施例または比較例に記載の各成分をブレンドし、押出成形によりペレットを作製した後、このペレットから射出成形により厚さ3mmのプレートを作製し、この表面にレーザー光線を照射して白色マーキング性を調べた。レーザーとして波長1064nmのレーザー光線を発するNd:YAGレーザーを使用した。
【0056】
照射条件としては、アパチャーを2mmに固定し、光源電流値(LC)、QS振動数(QS)およびスピード(SP)を下記の範囲で変化させ、最も白くマーキングされる条件で評価した。
【0057】
光源電流値(LC):8〜20A
QS振動数(QS):1〜10kHz
スピード (SP):100〜1500mm/秒
マーキングの白さ(白色度)は、下記の目視及び色相の両方により下記の基準で判定した。
【0058】
▲1▼目視の判定 マーキングの白さ(英数字を描画)
○:背景色とのコントラストが優れている
×:コントラストが不足している
▲2▼色相による判定 1cmの線を線間を100μmで100本描画し、1cm角のBOX様のチャートを得た。このチャートの色相(L値)を色差計(日本電色工業(株)製、Σ80)にて測定した。
【0059】
[実施例、比較例で使用した成分]
・PMMA:市販のポリメチルメタクリレート;
・ABS樹脂:公知の乳化重合法により調製;
ポリブタジエン(ゴム成分:分散相)含量:30重量%
マトリックス(連続相)中のアクリロニトリル含有量:23重量%
マトリックスの数平均分子量:32,000
・ステアリン酸塩:市販品あるいは公知の合成法(参考文献:化学工業社「プラスチックおよびゴム用添加剤実用便覧」166頁)により合成した。
【0060】
・カーボンブラック:市販品を使用(平均粒径17nm)
・酸化チタン:白色顔料として市販品を使用
参考例1
PMMAを30重量部、ABSを70重量部、ステアリン酸アルミニウム0.5重量部、カーボンブラック0.1重量部を用い、白色マーキング性を評価したところ、LC=12A,SP=400mm/秒、QS=4kHzで非常に良好なマーキングを実現した。
【0061】
参考例2〜7
参考例1において、ステアリン酸アルミニウムの代わりに、表に示す各種のステアリン酸塩を使用する以外、参考例1と同様にしてマーキング性を評価した。
【0062】
参考例8〜9
参考例1において、ステアリン酸アルミニウムの量を0.25重量部(参考例8)、1重量部(参考例9)とする以外、参考例1と同様にしてマーキング性を評価した。
【0063】
実施例
参考例1の組成物に、さらに酸化チタンを0.2重量部を添加する以外、参考例1と同様にしてマーキング性を評価した。
【0064】
比較例
ステアリン酸塩を使用することなく、PMMA30重量部、ABS70重量部、カーボンブラック0.1重量部を使用し、参考例1と同様にしてマーキング性を評価した。この組成物では、マーキングは行えるが、白色度は低かった。
【0065】
【表1】
Figure 0003892983
【0066】
表1から明らかなように、参考例1〜9及び実施例1は、非常に良好な白いマーキングを実現した。

Claims (14)

  1. アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、非テルペン系高級脂肪酸又はその誘導体、カーボンブラックおよび黒色染顔料を含み、レーザー光線の照射により白色マーキングが可能な白色マーキング用樹脂組成物であって、非テルペン系高級脂肪酸又はその誘導体、カーボンブラックおよび非黒色系染顔料の量が、アクリル系樹脂及びスチレン系樹脂の総量100重量部に対して、それぞれ0.25〜1.8重量部、0.005〜2重量部および0.01〜2重量部であり、かつカーボンブラックと非黒色系染顔料との重量比が、非黒色系染顔料/カーボンブラック=0.05〜50である白色マーキング用樹脂組成物。
  2. 高級脂肪酸又はその誘導体が、炭素数12〜30の飽和高級脂肪酸である請求項1記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  3. 高級脂肪酸又はその誘導体が、高級脂肪酸の金属塩である請求項1記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  4. アクリル系樹脂が(メタ)アクリル酸C1−10アルキルエステルの単独又は共重合体である請求項記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  5. スチレン系樹脂が、少なくともスチレン系単量体およびアクリロニトリル単量体の共重合体を含む請求項記載の白色マーキング樹脂組成物。
  6. スチレン系樹脂がゴム変性スチレン系樹脂である請求項記載の白色マーキング性樹脂組成物。
  7. スチレン系樹脂が、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、またはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体とアクリロニトリル−スチレン共重合体との混合物である請求項記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  8. カーボンブラックの平均粒径が10〜90nmである請求項記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  9. 非黒色系染顔料が、白色染顔料である請求項記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  10. 白色染顔料が酸化チタンである請求項記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  11. カーボンブラックと非黒色系染顔料との総量が、熱可塑性樹脂100重量部に対して0.1〜重量部である請求項記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  12. 炭素数14〜30の高級脂肪酸又はその誘導体、アクリル系樹脂、ゴム含有スチレン系樹脂およびカーボンブラックおよび非黒色系染顔料を含み、波長1064nm、532nm又は354nmのレーザー光線の照射により白色マーキングが可能な白色マーキング用樹脂組成物であって、高級脂肪酸又はその誘導体、カーボンブラックおよび非黒色系染顔料の量が、アクリル系樹脂およびゴム含有スチレン系樹脂の総量100重量部に対して、それぞれ0.5〜1.5重量部、0.01〜1重量部および0.05〜1.8重量部である請求項1記載の白色マーキング用樹脂組成物。
  13. 請求項1記載の樹脂組成物で構成された白色レーザーマーキング可能な成形体。
  14. 請求項13記載の成形体に白色レーザーマーキングする方法。
JP01624899A 1999-01-25 1999-01-25 白色マーキング用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3892983B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01624899A JP3892983B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 白色マーキング用樹脂組成物
EP00900850A EP1083206B1 (en) 1999-01-25 2000-01-21 Resin composition for white marking
CNB008000700A CN1142984C (zh) 1999-01-25 2000-01-21 用作白色印记的树脂组合物
PCT/JP2000/000270 WO2000043448A1 (fr) 1999-01-25 2000-01-21 Composition a base de resine destinee au marquage en blanc
DE60026819T DE60026819T2 (de) 1999-01-25 2000-01-21 Harzzusammensetzung zur weissen markierung
US09/623,858 US6420449B1 (en) 1999-01-25 2000-01-21 Resin composition for white marking
KR1020007010538A KR100613310B1 (ko) 1999-01-25 2000-01-21 백색 마킹용 수지 조성물
TW089101091A TW574291B (en) 1999-01-25 2000-01-24 Resin composition and for molded article for white marking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01624899A JP3892983B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 白色マーキング用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212451A JP2000212451A (ja) 2000-08-02
JP3892983B2 true JP3892983B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=11911271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01624899A Expired - Fee Related JP3892983B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 白色マーキング用樹脂組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6420449B1 (ja)
EP (1) EP1083206B1 (ja)
JP (1) JP3892983B2 (ja)
KR (1) KR100613310B1 (ja)
CN (1) CN1142984C (ja)
DE (1) DE60026819T2 (ja)
TW (1) TW574291B (ja)
WO (1) WO2000043448A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000009057A (ko) * 1998-07-21 2000-02-15 유현식 마킹특성이 우수한 반도체 소자 봉지재용 에폭시수지 조성물
KR100495449B1 (ko) * 2001-12-24 2005-06-14 제일모직주식회사 레이저마킹이 가능한 열가소성 수지 조성물
DE10244706A1 (de) * 2002-09-24 2004-03-25 Röhm GmbH & Co. KG Formkörper aus Kunststoff, enthaltend einen Fluoreszenzfarbstoff
KR100521703B1 (ko) * 2002-11-15 2005-10-14 제일모직주식회사 레이저 마킹이 가능한 열가소성 수지 조성물
US20040132892A1 (en) * 2002-11-15 2004-07-08 Techno Polymer Co., Ltd. White coloring laser-marking thermoplastic resin composition
CN100404572C (zh) * 2003-06-27 2008-07-23 株式会社钟化 具有脱模性的固化性组合物
KR100714365B1 (ko) * 2005-01-12 2007-05-02 제일모직주식회사 백색 레이저마킹용 열가소성 수지 조성물
WO2006087967A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 Techno Polymer Co., Ltd. レーザーマーキング用の積層体
JP4675682B2 (ja) * 2005-06-01 2011-04-27 ダイセルポリマー株式会社 白色マーキング用熱可塑性樹脂組成物
CN100560650C (zh) * 2006-05-22 2009-11-18 深圳市星光塑胶原料有限公司 树脂组合物及其塑胶制品的制造方法
US9168696B2 (en) 2012-06-04 2015-10-27 Sabic Global Technologies B.V. Marked thermoplastic compositions, methods of making and articles comprising the same, and uses thereof
CN101333325B (zh) * 2007-06-29 2010-12-29 美泰塑胶股份有限公司 Abs镭雕材料及其加工方法
US20090023011A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and Methods for Forming Conductive Traces on Plastic Substrates
US7829258B2 (en) * 2008-01-22 2010-11-09 Appleton Papers Inc. Laser coloration of coated substrates
FR2931724B1 (fr) * 2008-06-03 2010-08-20 Ev Consulting Procede de realisation de motifs en relief sur la surface d'un objet
CN101654575B (zh) * 2009-07-27 2011-12-28 深圳市佳宇源油漆颜料有限公司 激光标记用颜料组合物和含有该颜料组合物的树脂组合物及其制备方法
KR101130481B1 (ko) * 2009-08-04 2012-03-27 삼성토탈 주식회사 백색 레이저 마킹용 수지 조성물
CN102918104A (zh) * 2010-06-01 2013-02-06 株式会社钟化 树脂组合物及其成形体
JP5888925B2 (ja) * 2011-10-04 2016-03-22 ダイセルポリマー株式会社 樹脂組成物
US9662833B2 (en) 2012-06-04 2017-05-30 Sabic Global Technologies B.V. Marked thermoplastic compositions, methods of making and articles comprising the same, and uses thereof
US9209443B2 (en) 2013-01-10 2015-12-08 Sabic Global Technologies B.V. Laser-perforated porous solid-state films and applications thereof
TWI679238B (zh) * 2016-02-05 2019-12-11 奇美實業股份有限公司 可雷射標記的樹脂組成物
JP7025229B2 (ja) * 2018-01-30 2022-02-24 テクノUmg株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
CN110982239B (zh) * 2019-12-23 2022-03-11 上海日之升科技有限公司 一种汽车内饰件用高黑度pc/abs合金材料及其制备方法
CN112226008B (zh) * 2020-10-20 2023-04-18 上海金发科技发展有限公司 一种可形成白色镭雕图纹的组合物
CN113845731B (zh) * 2021-09-18 2023-01-24 天津金发新材料有限公司 一种可激光打标的白色聚丙烯材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936926C2 (de) 1979-09-12 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Herstellen von mit verschiedenen Zeichen versehenen gleichartigen Kunststoffteilen, insbesondere Kunststoff-Gerätetasten durch Spritzgießen
JPS6381117A (ja) 1986-09-25 1988-04-12 Toshiba Corp エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH0784626B2 (ja) 1989-03-22 1995-09-13 科学技術庁金属材料技術研究所長 溶融金属への超音波振動の付加方法
JP2770577B2 (ja) 1991-02-22 1998-07-02 大日本インキ化学工業株式会社 レーザーマーキング方法及びレーザーマーキング用樹脂組成物
JPH0525317A (ja) 1991-07-19 1993-02-02 Nippon Kayaku Co Ltd マーキング組成物及びマーキング方法
DE69323714T2 (de) * 1993-01-19 1999-07-01 Nippon Kayaku Kk Markierungszusammensetzung, deren Herstellung und Markierungsverfahren
US5300350A (en) * 1993-02-22 1994-04-05 The Dow Chemical Company Black-colored, laser-writable blends of carbonate polymer and polyester
JP3300163B2 (ja) 1994-07-19 2002-07-08 マルイ工業株式会社 レーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物、レーザーマーキング方法およびレーザーマーキングされた製品
US5489639A (en) * 1994-08-18 1996-02-06 General Electric Company Copper salts for laser marking of thermoplastic compositions
JP3024495B2 (ja) * 1994-10-21 2000-03-21 ジェイエスアール株式会社 レーザーマーキング用樹脂組成物
JP3221286B2 (ja) 1995-06-08 2001-10-22 ジェイエスアール株式会社 レーザーマーキング用樹脂組成物
US5981647A (en) * 1996-09-10 1999-11-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Resin composition for a white marking
JP4176877B2 (ja) * 1998-07-27 2008-11-05 ダイセル化学工業株式会社 レーザーマーク可能な樹脂組成物、マーキング方法及びマーキングが施された成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1083206A1 (en) 2001-03-14
CN1293700A (zh) 2001-05-02
CN1142984C (zh) 2004-03-24
WO2000043448A1 (fr) 2000-07-27
KR20010092256A (ko) 2001-10-24
DE60026819T2 (de) 2006-09-14
KR100613310B1 (ko) 2006-08-21
EP1083206A4 (en) 2002-07-10
TW574291B (en) 2004-02-01
DE60026819D1 (de) 2006-05-11
JP2000212451A (ja) 2000-08-02
EP1083206B1 (en) 2006-03-22
US6420449B1 (en) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892983B2 (ja) 白色マーキング用樹脂組成物
EP0827980B1 (en) A resin composition for a white marking
JP4873409B2 (ja) レーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物
JP3962127B2 (ja) 白色マーキング用樹脂組成物
WO2005068557A1 (ja) 多色発色レーザーマーキング用有彩色着色剤、多色発色レーザーマーキング用組成物及びそれを含む成形品、多色マーキング付き成形品並びにレーザーマーキング方法
US20040132892A1 (en) White coloring laser-marking thermoplastic resin composition
JP4478288B2 (ja) 黒色マーキング用樹脂組成物
JP4675682B2 (ja) 白色マーキング用熱可塑性樹脂組成物
US20070254997A1 (en) Thermoplastic Resin Composition for White Laser Marking on the Molding Surface
JP2001011326A (ja) カラーマーキング用樹脂組成物
JP4938315B2 (ja) レーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物
JP3987774B2 (ja) レーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物
JP2001071645A (ja) 黒色マーキング用樹脂組成物
JP2001089632A (ja) レーザーマーキング用ポリアセタール樹脂組成物およびレーザーマーキングされた成形品
JP2006225569A (ja) レーザーマーキング用熱可塑性共重合体組成物及びマーキング部を備えた成形品
JP2004051710A (ja) レーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物
JP2002188016A (ja) レーザマーキング用樹脂組成物
JP3300163B2 (ja) レーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物、レーザーマーキング方法およびレーザーマーキングされた製品
JP2002012733A (ja) 白色系レーザーマーキング用樹脂組成物及びその成形体
TWI299346B (en) Resin composition for laser marking
KR100495449B1 (ko) 레이저마킹이 가능한 열가소성 수지 조성물
JP2006082301A (ja) レーザーマーキング方法
JP2001162682A (ja) レーザーマーキングされた樹脂成形品及びその製造方法
JPH1112414A (ja) レーザ印刷用組成物及びその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3892983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees