JP3887731B2 - 線維筋痛症治療剤 - Google Patents

線維筋痛症治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3887731B2
JP3887731B2 JP2004548103A JP2004548103A JP3887731B2 JP 3887731 B2 JP3887731 B2 JP 3887731B2 JP 2004548103 A JP2004548103 A JP 2004548103A JP 2004548103 A JP2004548103 A JP 2004548103A JP 3887731 B2 JP3887731 B2 JP 3887731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
improving
fibromyalgia
vaccinia virus
inoculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004548103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004039383A1 (ja
Inventor
久寿樹 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2004039383A1 publication Critical patent/JPWO2004039383A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887731B2 publication Critical patent/JP3887731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0271Chimeric vertebrates, e.g. comprising exogenous cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0368Animal model for inflammation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の新規な医薬用途に関するものであり、具体的にはワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を有効成分として含有する線維筋痛症治療剤、線維筋痛症を治療する医薬組成物の製造のための有効成分としてのワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の使用、並びにワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を有効成分として含有する医薬組成物を患者に投与することからなる線維筋痛症の治療方法に関する。
線維筋痛症(Fibromyalgia)は、慢性的で全身性の強い疼痛、あるいは部分的でも広範囲の慢性疼痛を主症状とする疾患であり、筋肉組織だけでなく、皮膚に痛みがみられることもある。線維筋痛症では、このような全身性の慢性疼痛だけでなく、疲労感、倦怠感、鬱、不安感、朝のこわばり感、筋肉の硬直、睡眠障害等を伴うことが多い。また、頭痛、顔面痛、認識障害(記憶違い、集中力の欠如)、胃腸の愁訴(内臓痛、消化器系の障害、鼓腸)、頻尿、下痢、便秘、月経困難症等の症状を伴うこともある。
米国の一般人口に対する線維筋痛症の有病率は女性3.4%、男性0.5%と報告されており、概ね25〜50歳の女性に好発し、患者の約80%が女性であり、日本でも米国とほぼ同様であると考えられている。線維筋痛症は自覚症状が多彩である反面、他覚所見は特徴的な全身の圧痛以外にはあまりなく、MRI、CT等の画像検査のほか、筋痛部位の病理検査、各種の免疫学的、ウイルス学的、内分泌学的検査をしてもほとんど異常がみられない。例えば、リウマチ性関節炎と異なり浮腫はみられず、炎症の程度を示す血液中の指標、すなわち血沈やCRPが正常範囲にもかかわらず、患者は四肢や体幹の広範囲にわたる疼痛を訴える。
診断方法としては、米国リウマチ学会が1990年に提唱した分類基準が現在世界的に使用されている。この基準では、臍部を基点として上半身と下半身、右半身と左半身、さらに脊椎部および胸骨部の5ヶ所の何れの部位にも痛みを認め、それらが少なくとも3ヶ月以上持続する場合、あるいは、規定された全身18ヶ所の圧痛点に4kgの緩やかな荷重を加え、11ヶ所以上で痛覚を感じた場合を線維筋痛症とする。
線維筋痛症の発症の原因やメカニズムについては、現在のところ、ストレス等の心理的要因、ウイルス感染、遺伝、免疫異常や神経伝達物質の異常等が推察されているが、まだ解明されていない。線維筋痛症は、生体組織の損傷あるいは損傷の可能性のある侵害刺激によってもたらされる多くの一般的疼痛性疾患と極めて異なる疾患であり、疼痛部位には関連する病理学的所見は認められない。
線維筋痛症の治療には、一般の疼痛治療に繁用されている非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)等の消炎鎮痛剤のほとんどはあまり効果が認められない。また、筋弛緩薬、オピオイド性鎮痛薬、抗不安薬等様々な薬剤が試用されてもいるが、その有効性は個人差が大きく、顕著な効果は認められていない。従って現在、線維筋痛症の治療には、抗うつ薬またはこれとNSAIDの処方、発痛部位への局所麻酔薬やステロイド剤の投与、マッサージ、運動療法、睡眠療法等が取り入られているに過ぎない。ただし、いずれの治療剤、方法においても、線維筋痛症の原因が特定されていないこともあり、治療効果の個人差が大きく、治療法として確立されてはいない。
上述したように、現在のところ、線維筋痛症の発症の原因とメカニズムが明確でないこともあり、顕著な治療効果を示す薬剤は見出されておらず、安全性が高く且つ効力のある治療剤が医療の現場において切望されている。
従って、本発明の目的は、有効な治療薬がない線維筋痛症の治療において、安全性が高く且つ効力のある治療剤を提供することにある。
本発明者は、線維筋痛症と診断され、消炎鎮痛剤や抗うつ薬等の既存薬で効果が認められなかった患者に、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を有効成分とする製剤を投与した結果、該製剤が顕著な線維筋痛症治療効果を有することを見い出した。
従って本発明は、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を有効成分として含有する線維筋痛症治療剤に関する。
また本発明は、線維筋痛症を治療する医薬組成物の製造のための有効成分としてのワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の使用に関する。
さらに本発明は、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を有効成分として含有する医薬組成物を患者に投与することからなる線維筋痛症の治療方法に関する。
ウイルス等の外界からの侵襲や内的な病態状態の進行に対して、生物自身が生体を防御し正常化するために種々の生体機能調整物質を産生することが知られており、ワクシニアウイルスを接種した炎症組織において産生される生体機能調整物質、該物質を病態組織から抽出する製造方法並びにそれらの薬理活性について種々報告されている(特公昭63−39572号公報、特許第2594222号公報等)。
ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の薬理活性については、鎮痛作用、鎮静作用、抗ストレス作用、抗アレルギー作用(特開昭53−101515号公報参照)、免疫促進作用、抗癌作用、肝硬変抑制作用(特開昭55−87724号公報、特に第3、5、6頁参照)、特発性血小板減少性紫斑病に対する治療効果(特開平1−265028号公報、特に第1、2頁参照)、帯状疱疹後神経痛、脳浮腫、痴呆、脊髄小脳変性症等への治療効果(特開平1−319422号公報、特に第3、4頁参照)、レイノー症侯群、糖尿病性神経障害、スモン後遺症等への治療効果(特開平2−28119号公報、特に第3頁参照)、カリクレイン産生阻害作用、末梢循環障害改善作用(特開平7−97336号公報、特に第4頁参照)、骨萎縮改善作用(特開平8−291077号公報参照)、敗血症やエンドトキシンショックの治療に有効な一酸化窒素産生抑制作用(特開平10−194978号公報参照)、骨粗鬆症に対する治療効果(特開平11−80005号公報、特に第2、3頁参照)、Nef作用抑制作用やケモカイン産生抑制作用に基づくエイズ治療効果(特開平11−139977号公報、および特開2000−336034号公報、等に第2、3頁参照)、脳梗塞等の虚血性疾患に対する治療効果(特開2000−16942号公報参照)などが開示されているが、線維筋痛症の治療に有効であるとの医薬用途に関する発表や報告は無かった。
ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物は、ワクシニアウイルスを動物に接種して発痘させた組織を破砕し、抽出溶媒を加えて組織片を除去した後、除蛋白処理を行い、これを吸着剤に吸着させ、次いで吸着成分を溶出することによって得られる。ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物は、例えば、以下の工程で製造される:
(a)ワクシニアウイルスを接種し発痘させたウサギ、マウス等の皮膚組織等を採取し、発痘組織を破砕し、水、フェノール水、生理食塩液またはフェノール加グリセリン水等の抽出溶媒を加えた後、濾過または遠心分離することによって抽出液(濾液または上清)を得る。
(b)前記抽出液を酸性のpHに調整して加熱し、除蛋白処理する。次いで除蛋白した溶液をアルカリ性に調整して加熱した後に濾過または遠心分離する。
(c)得られた濾液または上清を酸性とし活性炭、カオリン等の吸着剤に吸着させる。
(d)前記吸着剤に水等の抽出溶媒を加え、アルカリ性のpHに調整し、吸着成分を溶出することによってワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を得ることができる。その後、適宜溶出液を減圧下に蒸発乾固または凍結乾燥することによって乾固物とすることもできる。
実際の医薬品としてはワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液製剤がある。この製剤は、医療薬日本医薬品集〔2002(第25版)、日本医薬情報センター編、株式会社じほう発行〕の2379〜2381頁に記載されているように、ワクシニアウイルスを接種した家兎の炎症皮膚組織から抽出分離した非蛋白性の活性物質を含有する薬剤であり、腰痛症、頸肩腕症侯群、症侯性神経痛、肩関節周囲炎、変形性関節症、皮膚疾患(湿疹、皮膚炎、じんま疹)に伴う掻痒、アレルギー性鼻炎、スモン後遺症状の冷感・異常知覚・痛み、帯状疱疹後神経痛等に対する適応が認められており、皮下、筋注、静注用の注射剤並びに錠剤が医療用医薬品として製造承認を受けて市販されている。
本発明の線維筋痛症治療剤の有効成分は上述したようなワクシニアウイルス接種炎症組織から抽出した非蛋白性の生体機能調整物質であり、前記の医療薬日本医薬品集にも掲載されているワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液製剤は医薬品の製造承認を受け市販されており入手可能である。また上述した特許公報等の文献に記載されている種々のワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を本発明に利用でき、それらの製造方法や好ましい投与量なども文献中に説明されている。
患者に対する投与方法は錠剤による経口投与が好ましいが、特に症状が重い場合等は、静脈注射や点滴できる注射剤も用いられる。線維筋痛症の症状は多岐にわたるため、剤型は経口剤に限定されるものではない。投与量はワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の種類によって適宜設定すべきであるが、市販製剤で認められている投与量は、前記の医療薬日本医薬品集(2379頁)によれば、基本的には内服では1日16ノイロトロピン単位(NU)、注射剤では1日3.6乃至7.2NUを投与するよう医療用医薬品としては示されているが、疾患の種類、重症度、患者の個人差、投与方法、投与期間等によって適宜増減可能である。
以下に、ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物の製造方法の例、並びに新規な薬理作用、即ち線維筋痛症に関する臨床試験結果を示す。なお、実施例1ないし3では、全て最後の工程において減圧乾固を施しているが、これは錠剤化等するためのもので必須ではない。
健康な成熟家兎の皮膚にワクシニアウィルスを接種し発痘させた後、発痘した皮膚を無菌的に剔出し、これを細切した後、フェノール加グリセリン水を加え、ホモゲナイザーで磨砕し、乳状とした。次いでこれを遠心濾過し、得た濾液を塩酸でpH4.8〜5.5とし、流通蒸気で100℃に加熱し、濾過した。濾液はさらにザイツ濾板を用いて濾過した後、水酸化ナトリウムでpH9.2とし、さらに100℃で加熱した後、濾過した。濾液を塩酸でpH4.5とし、活性炭1.5%を加え、1〜5時間攪拌した後、濾過した。この活性炭に水を加え、水酸化ナトリウムでpH9.4〜10とし、3〜5時間撹拌した後、濾過した。濾液を塩酸でpH7.0〜7.2とし、減圧下に乾固してワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を得た。
健康な成熟家兎の皮膚にワクシニアウィルスを接種し、発痘した皮膚を剥出し、これを破砕してフェノール水を加えた。次いでこれを加圧濾過し、得られた濾液を塩酸でpH5に調整した後、90〜100℃で30分間加熱処理した。濾過して除蛋白した後、水酸化ナトリウムでpH9とし、さらに90〜100℃で15分間加熱処理した後、濾過した。濾液を塩酸で約pH4.5に調整し、2%の活性炭を加えて2時間撹拌した後、遠心分離した。採取した活性炭に水を加え、水酸化ナトリウムでpH10とし、60℃で1.5時間撹拌した後、遠心分離した。採取した活性炭に水を加え、水酸化ナトリウムでpH11とし、60℃で1.5時間撹拌した後、遠心分離した。上清を塩酸で中和した後、減圧下に乾固してワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を得た。
健康な成熟家兎の皮膚にワクシニアウィルスを接種し、活性化させた後、活性化した皮膚を無菌的に剥出し、これを細切して水を加え、ホモゲナイザーで磨砕し乳状物とした。次いでこれを加圧濾過し、得られた濾液を塩酸でpH5.0に調整した後、流通蒸気下100℃で加熱処理した。濾過して除蛋白した後、水酸化ナトリウムでpH9.1とし、さらに100℃で加熱処理した後、濾過した。濾液を塩酸でpH4.1に調整し、活性炭2%を加えて2時間撹拌した後、濾過した。濾液はさらに活性炭5.5%を加えて2時間攪拌した後、濾過した。最初に濾取した活性炭に水を加え、水酸化ナトリウムでpH9.9とし、60℃で1.5時間撹拌した後、濾過した。最初の活性炭および次の活性炭に水を加え、水酸化ナトリウムでpH10.9とし、60℃で1.5時間撹拌した後、濾過した。濾液を合わせ塩酸で中和した後、分子量100の膜を用いた電気透析法で脱塩処理を行い、減圧下に乾固してワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を得た。
C3HマウスにL細胞(マウス肉腫細胞)を皮下に移植し、10日後にワクシニアウイルスを同部位に接種した後、その5日後に腫瘍炎症部位を摘出した。摘出組織100gを細切した後、pH7.0で緩衝化した70%グリセリン溶液を加え、ワーリングブレンダーで磨砕し、凍結融解操作を3回行った。乳状の磨砕液を2000×gで1時間遠心分離し、沈殿を除去した後、上清のpHを5.0に調整し、100℃に加熱し濾過した。濾液をpH9.0に調整し、再度100℃に加熱し濾過して不溶物を除去した。冷却後濾液をpH4.5に調整し、活性炭を充填したカラムに通し、蒸留水で洗浄した後、N/25アンモニア水で溶出し、溶出液を塩酸で中和しワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を得た。
臨床試験
上述した米国リウマチ学会による分類基準に従って線維筋痛症と診断され、消炎鎮痛剤、抗うつ薬、ステロイドの局所投与等各種のあらゆる薬剤療法を施したが効果が見られなかった患者8名に、ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液製剤〔製品名「ノイロトロピン錠」(登録商標)〕を投与した。投与量は4.0ノイロトロピン単位を含有する錠剤を、1日4錠、朝夕2回に分けて2〜4週間経口投与した。効果の判定は投与前の痛みを「10」として投与後どの程度痛みが軽減したかにつき、患者評価(VAS〔Visual Analogue Scale〕評価)を聴取して判定した。その臨床結果を表1に示し、本製剤の臨床効果を表2にまとめた。
Figure 0003887731
Figure 0003887731
なお、前記臨床試験において効果を示した患者では、その主症状の改善に伴って随伴症状である疲労感、倦怠感、鬱、不安感、朝のこわばり感、筋肉の硬直、睡眠障害等についても改善が見られ、患者のQOL(生活の質)は著しく改善された。
上記の臨床試験結果より明らかなように、本発明ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物は線維筋痛症に対する顕著な治療効果を示した。特筆すべきは、上記臨床試験開始前に試みられたあらゆる薬剤治療によっても効果が見られなかった患者において、疾患の改善効果が認められたことである。
これまで線維筋痛症にこれほど有効であると証明された薬剤はなく、また当該効能を取得するための臨床試験が実施されている薬剤も知られていない。線維筋痛症には通常の非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)等の消炎鎮痛剤はほとんどが効かず、抗うつ薬が処方されることが多いが、副作用等の問題もあり、副作用が少なく安心して使用できる薬剤が望まれている。本発明薬剤はこれまでに治療薬剤が無かった線維筋痛症に対する新規な治療剤であり、副作用もほとんど発現しない安全性の高い薬剤として極めて有用性の高いものである。

Claims (22)

  1. ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を有効成分として含有する線維筋痛症の改善剤または治療剤。
  2. 炎症組織が皮膚組織である請求項1記載の改善剤または治療剤。
  3. ワクシニアウイルス接種ウサギ炎症皮膚組織抽出物を有効成分として含有する線維筋痛症の改善剤または治療剤。
  4. 注射剤である請求項記載の改善剤または治療剤。
  5. 経口剤である記載の改善剤または治療剤。
  6. ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を有効成分として含有する線維筋痛症による痛みの改善剤または治療剤。
  7. 炎症組織が皮膚組織である請求項6記載の改善剤または治療剤。
  8. ワクシニアウイルス接種ウサギ炎症皮膚組織抽出物を有効成分として含有する線維筋痛症による痛みの改善剤または治療剤。
  9. 注射剤である請求項記載の改善剤または治療剤。
  10. 経口剤である請求項記載の改善剤または治療剤。
  11. ワクシニアウイルス接種炎症組織抽出物を有効成分として含有する線維筋痛症の随伴症状の改善剤または治療剤。
  12. 炎症組織が皮膚組織である請求項11記載の改善剤または治療剤。
  13. ワクシニアウイルス接種ウサギ炎症皮膚組織抽出物を有効成分として含有する線維筋痛症
    の随伴症状の改善剤または治療剤。
  14. 前記随伴症状が疲労感である請求項13記載の改善剤または治療剤。
  15. 前記随伴症状が倦怠感である請求項13記載の改善剤または治療剤。
  16. 前記随伴症状が鬱である請求項13記載の改善剤または治療剤。
  17. 前記随伴症状が不安感である請求項13記載の改善剤または治療剤。
  18. 前記随伴症状が朝のこわばり感である請求項13記載の改善剤または治療剤。
  19. 前記随伴症状が筋肉の硬直である請求項13記載の改善剤または治療剤。
  20. 前記随伴症状が睡眠障害である請求項13記載の改善剤または治療剤。
  21. 注射剤である請求項13乃至20のいずれか一項記載の改善剤または治療剤。
  22. 経口剤である請求項13乃至20のいずれか一項記載の改善剤または治療剤。

JP2004548103A 2002-10-31 2003-10-31 線維筋痛症治療剤 Expired - Lifetime JP3887731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317011 2002-10-31
JP2002317011 2002-10-31
PCT/JP2003/013999 WO2004039383A1 (ja) 2002-10-31 2003-10-31 線維筋痛症治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004039383A1 JPWO2004039383A1 (ja) 2006-02-23
JP3887731B2 true JP3887731B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=32211708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004548103A Expired - Lifetime JP3887731B2 (ja) 2002-10-31 2003-10-31 線維筋痛症治療剤

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7148012B2 (ja)
EP (1) EP1566178B1 (ja)
JP (1) JP3887731B2 (ja)
KR (1) KR101097138B1 (ja)
CN (1) CN100464782C (ja)
AU (1) AU2003280684B2 (ja)
CA (1) CA2503810C (ja)
TW (1) TWI342778B (ja)
WO (1) WO2004039383A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101307999B1 (ko) 2004-12-01 2013-09-12 니폰 조키 세야쿠 가부시키가이샤 건조물 및 그 제조방법
US20060134646A1 (en) 2004-12-17 2006-06-22 Ansari Aftab A Method for treatment of HIV infection
WO2006095674A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 St. Marianna University School Of Medicine 研究、判定又は評価方法
TWI406664B (zh) 2006-03-30 2013-09-01 Univ Kyoto 硫氧還蛋白(thioredoxin)產生促進劑
EP2075341A4 (en) * 2006-09-06 2010-09-08 Nippon Zoki Pharmaceutical Co METHOD FOR THE INVESTIGATION, DETERMINATION OR EVALUATION BY MEANS OF GENE EXPRESSION ANALYSIS
WO2008029836A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Procédé d'étude, de détermination ou d'évaluation
EP2077114A4 (en) 2006-10-05 2010-04-14 Univ School St Marianna PHARMACEUTICAL PREPARATION FOR THE TREATMENT OF FIBROMYALGIA
WO2009025091A1 (ja) * 2007-08-23 2009-02-26 St. Marianna University School Of Medicine 線維筋痛症治療用医薬組成物
AU2008292407B2 (en) * 2007-08-31 2013-12-12 Kyushu University, National University Corporation Prophylactic or alleviating agent for peripheral nerve disorder induced by anti-cancer agent
AU2008343138A1 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Great Lakes Biosciences, Llc Brain-related chronic pain disorder diagnosis and assessment method
CA2720600C (en) * 2008-04-07 2017-09-12 Jay Whitacre Sodium ion based aqueous electrolyte electrochemical secondary energy storage device
EP2286810A4 (en) * 2008-05-16 2011-07-20 Axis Inc PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR THE TREATMENT OF FIBROMYALGIA
TWI483729B (zh) * 2010-03-11 2015-05-11 Nippon Zoki Pharmaceutical Co 慢性前列腺炎、間質性膀胱炎及/或排尿障礙之改善或治療劑
JP5903044B2 (ja) 2010-06-25 2016-04-13 日本臓器製薬株式会社 被検物質の判定又は評価方法
CN103476923B (zh) * 2010-10-14 2015-04-29 日本脏器制药株式会社 软骨细胞中的胶原蛋白和蛋白聚糖合成的促进方法
CN103357006B (zh) * 2012-10-10 2014-10-15 日本脏器制药株式会社 含有提取物的制剂的检查方法
JP5490939B2 (ja) * 2013-04-19 2014-05-14 日本臓器製薬株式会社 抽出物及び製剤
CN115629217A (zh) 2013-04-30 2023-01-20 日本脏器制药株式会社 提取物和含有该提取物的制剂
JP5844320B2 (ja) * 2013-08-23 2016-01-13 日本臓器製薬株式会社 抽出物及び該抽出物を含有する製剤
JP5844338B2 (ja) * 2013-11-19 2016-01-13 日本臓器製薬株式会社 抽出物及び該抽出物を含有する製剤
KR101919817B1 (ko) * 2015-05-29 2018-11-19 니폰 조키 세야쿠 가부시키가이샤 다능성 간세포 유주 촉진제
JP6043922B2 (ja) * 2015-11-20 2016-12-14 日本臓器製薬株式会社 抽出物及び該抽出物を含有する製剤
TWI705816B (zh) * 2016-01-29 2020-10-01 國立大學法人千葉大學 用以製造肌損傷之預防或治療劑或修復促進劑之牛痘病毒接種炎症組織萃取物之用途
CN108738345A (zh) * 2016-02-24 2018-11-02 国立大学法人大阪大学 试验方法
US11207354B2 (en) 2016-09-23 2021-12-28 Osaka University Schwann cell differentiation promoting agent and a peripheral nerve regeneration promoting agent
JP2016216518A (ja) * 2016-09-28 2016-12-22 日本臓器製薬株式会社 抽出物及び該抽出物を含有する製剤
US10376050B2 (en) * 2017-12-22 2019-08-13 Purpose Built, Inc. Multi-functional kitchen device
KR20210119974A (ko) * 2019-01-30 2021-10-06 준 리우 뇌 내 염증의 억제 또는 경감제

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US616515A (en) * 1898-12-27 williams
JPS53101515A (en) * 1977-02-17 1978-09-05 Nippon Zoki Pharmaceutical Co Medicine having anodyne * sedative and antiallergic activity and production thereof
JPS5587724A (en) 1978-12-27 1980-07-02 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd Selective immune enhancer
JPS6339572A (ja) 1986-08-05 1988-02-20 株式会社チノー 葉たばこ乾燥装置
JP2651674B2 (ja) * 1987-07-23 1997-09-10 日本臓器製薬 株式会社 新規生理活性物質及びその製造方法
JPH0825885B2 (ja) 1988-04-15 1996-03-13 日本臓器製薬株式会社 特発性血小板減少性紫斑病治療剤
JP2539665B2 (ja) * 1988-06-20 1996-10-02 日本臓器製薬株式会社 神経疾患治療剤
JP2539669B2 (ja) * 1988-07-15 1996-10-02 日本臓器製薬株式会社 糖尿病性神経障害治療剤
JP2594222B2 (ja) 1993-09-28 1997-03-26 日本臓器製薬株式会社 新規生理活性物質−kf
CA2131574A1 (en) * 1993-09-29 1995-03-30 Mark A. Stiehl Disposable holder for pre-filled cartridge-needle unit
JP3852786B2 (ja) 1995-04-25 2006-12-06 日本臓器製薬株式会社 骨萎縮改善剤
JP4033936B2 (ja) 1997-01-08 2008-01-16 日本臓器製薬株式会社 一酸化窒素産生抑制剤
JPH1180005A (ja) 1997-09-12 1999-03-23 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 骨粗鬆症治療剤
JPH11139977A (ja) 1997-11-07 1999-05-25 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd Nef作用抑制剤
AU2402399A (en) 1998-04-27 2000-11-02 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. A therapeutic agent for ischemic diseases
JP2000016942A (ja) 1998-04-27 2000-01-18 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 虚血性疾患治療剤
CN1055249C (zh) * 1998-07-15 2000-08-09 沈继平 一种镇痛药和其制造方法
JP2000336034A (ja) 1999-03-19 2000-12-05 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd ケモカイン産生促進剤
KR20000076874A (ko) 1999-03-19 2000-12-26 고니시 진우에몬 케모카인 생산 촉진제
JP4612924B2 (ja) * 1999-08-20 2011-01-12 藤本製薬株式会社 サイトカイン調節剤
HUP0303127A3 (en) 2000-03-16 2005-12-28 Sod Conseils Rech Applic Novel lipoic acid heterocyclic or benzene derivatives, preparation and use thereof as medicines
US6420583B1 (en) * 2001-09-27 2002-07-16 Praxair Technology, Inc Methods of synthesizing ruthenium and osmium compounds
US6521772B1 (en) * 2001-09-27 2003-02-18 Praxair Technology, Inc. Synthesis of substituted ruthenocene complexes
US6809212B2 (en) * 2002-06-12 2004-10-26 Praxair Technology, Inc. Method for producing organometallic compounds
CN1207005C (zh) * 2002-10-31 2005-06-22 威世药业(如皋)有限公司 含生物活性物质的兔皮和其用途

Also Published As

Publication number Publication date
TWI342778B (en) 2011-06-01
KR101097138B1 (ko) 2011-12-22
US20060263388A1 (en) 2006-11-23
CA2503810A1 (en) 2004-05-13
US20070218037A1 (en) 2007-09-20
AU2003280684B2 (en) 2009-06-25
JPWO2004039383A1 (ja) 2006-02-23
US7435547B2 (en) 2008-10-14
EP1566178B1 (en) 2016-06-01
WO2004039383A1 (ja) 2004-05-13
KR20050072457A (ko) 2005-07-11
TW200412983A (en) 2004-08-01
AU2003280684A1 (en) 2004-05-25
CN100464782C (zh) 2009-03-04
CA2503810C (en) 2012-03-13
EP1566178A1 (en) 2005-08-24
EP1566178A4 (en) 2006-09-06
CN1708311A (zh) 2005-12-14
US7148012B2 (en) 2006-12-12
US20060051376A1 (en) 2006-03-09
US7238487B2 (en) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3887731B2 (ja) 線維筋痛症治療剤
CN102058673B (zh) 一种祛风除湿的中药组合物及其制备方法
CA2792085C (en) Ameliorating or therapeutic agent comprising an extract from inflamed tissue inoculated with vaccinia virus for chronic prostatitis, interstitial cystitis and/or urination disorders
JPH0228115A (ja) 生理活性物質及び該物質を含有する医薬組成物
WO2017146230A1 (ja) 試験方法
JP2004300146A (ja) 感染防御剤
JP6966763B2 (ja) 膝蓋軟骨軟化症の改善又は治療剤
JP7125732B2 (ja) 神経因性膀胱の改善又は治療剤
JP7125733B2 (ja) 肢端紅痛症の改善又は治療剤
JP6803678B2 (ja) 帯状疱疹角膜炎の改善又は治療剤
CN1089248C (zh) 一种治疗神经系统疾病的药物及其制备方法
CN109833380A (zh) 用于预防和治疗湿疹的组合物
KR20180104049A (ko) 근손상의 예방 또는 치료제
CN1256948A (zh) 一种新型的治疗脑神经系统疾病的口服药物及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3887731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term