WO2006095674A1 - 研究、判定又は評価方法 - Google Patents

研究、判定又は評価方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006095674A1
WO2006095674A1 PCT/JP2006/304246 JP2006304246W WO2006095674A1 WO 2006095674 A1 WO2006095674 A1 WO 2006095674A1 JP 2006304246 W JP2006304246 W JP 2006304246W WO 2006095674 A1 WO2006095674 A1 WO 2006095674A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sart
test substance
determination
research
evaluation method
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304246
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kusuki Nishioka
Tomohiro Kato
Hiroki Fujisawa
Original Assignee
St. Marianna University School Of Medicine
Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by St. Marianna University School Of Medicine, Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical St. Marianna University School Of Medicine
Priority to EP06728665.8A priority Critical patent/EP1865067B1/en
Priority to AU2006221453A priority patent/AU2006221453B2/en
Priority to US11/885,566 priority patent/US20080194038A1/en
Priority to CA002600093A priority patent/CA2600093A1/en
Priority to JP2007507093A priority patent/JP5607869B2/ja
Priority to KR1020077022760A priority patent/KR101346073B1/ko
Publication of WO2006095674A1 publication Critical patent/WO2006095674A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates

Definitions

  • the present invention relates to a pharmacological action of a test substance, particularly an action on fibromyalgia, analgesia, by administering the test substance to an SART stress-loaded animal and then analyzing the expression of the brain tissue.
  • a test substance particularly an action on fibromyalgia, analgesia
  • Fibromyalgia is a disease with chronic and generalized strong, pain, or partial or widespread chronic pain, and pain is seen only in muscle tissue Sometimes. Fibromyalgia is often accompanied by fatigue, fatigue, depression, anxiety, morning stiffness, muscle stiffness, sleep disorders, and so on that can only be caused by systemic chronic pain. Also associated with symptoms such as headache, facial pain, cognitive impairment (difficult memory, lack of concentration), gastrointestinal complaints (visceral pain, digestive disorders, flatulence), frequent urine, diarrhea, constipation, dysmenorrhea Sometimes.
  • Fibromyalgia has a variety of subjective symptoms, but objective findings are much less than the characteristic whole-body tenderness.
  • imaging examinations such as MRI and CT, pathological examinations of myalgia sites, various immunological findings Virological and endocrinological examinations show almost no abnormalities. For example, unlike rheumatoid arthritis, edema is not observed, and patients complain of extensive pain in the extremities and trunks despite the normal range of blood indicators of inflammation, ie, blood sedimentation and CRP.
  • Fibromyalgia is a very different disease from many common painful diseases caused by damaging or potentially noxious stimuli in living tissues, and there are no pathological findings associated with the pain site .
  • fibromyalgia For the treatment of fibromyalgia, most anti-inflammatory analgesics such as non-steroidal anti-inflammatory drugs (NS AIDs) frequently used for general pain treatment are not effective. In addition, various drugs such as muscle relaxants, opioid analgesics, and anxiolytics have been tried, but their effectiveness is not significantly affected by individual differences. Therefore, treatment of fibromyalgia currently includes prescription of antidepressants or this and NSAID, administration of local anesthetics and steroids to the site of pain, massage, exercise therapy, sleep therapy, etc. There are only. However, the cause of fibromyalgia has not been identified in any of the therapeutic agents and treatment methods, and it has not been established as a treatment method with a large individual difference in therapeutic effect.
  • NSAID non-steroidal anti-inflammatory drugs
  • An object of the present invention is to provide a method for studying, determining or evaluating a substance effective for fibromyalgia or painful disease.
  • the present inventors first focused on the similarity between fibromyalgia and SART stressed animals.
  • the SART stress-bearing animal is an animal loaded with SART (Specific Alternation of Rhythm in Temperature) stress, that is, repeated cold stress, and mice, rats, guinea pigs and the like can be produced.
  • the preparation method can be performed according to the method of Kita et al. (Nippon Pharmacology, 71: 195, 1975). That is, for example, in the case of rats, the breeding environment temperature is changed alternately between 24 ° C and 3 ° C every hour from 10 am to 5 pm, and then from 4 pm to 10 am the next morning. It can be prepared by maintaining at a temperature of C, allowing water and feed to freely ingest, raising for more than 4 days, and applying repeated cold stress.
  • the low temperature setting of 3 ° C in rats is set to 4 ° C for mice and 0 ° C for guinea pigs. Res guinea pigs can be made.
  • the extract of inflamed tissue inoculated with vaccinia virus is effective in reducing the pain threshold (pain sensitivity) in the SART stressed animals (analgesic action), CRH (adrenal cortex stimulating hormone-releasing hormone), noradrenaline.
  • Rabbit inflammation skin extract preparations inoculated with vaccinia virus are not only painful diseases such as low back pain, cervical shoulder syndrome, symptomatic neuralgia, shoulder periarthritis, osteoarthritis, postherpetic neuralgia, skin It is a very unique formulation with a wide range of indications such as epilepsy associated with diseases (eczema, dermatitis, urticaria), allergic rhinitis, cold feeling of SMON, abnormal perception, pain, etc.
  • Subcutaneous, intramuscular and intravenous injections and tablets are commercially available as ethical drugs. In recent years, clinical trials have been conducted in the US for RSD (reflex sympathetic dystrophy, CRPS-type 1), an intractable neuropathic pain.
  • RSD reflex sympathetic dystrophy, CRPS-type 1
  • Patent Document 1 International Publication No. WO2004 / 039383
  • the present inventors have characteristics common to SART stressed animals and fibromyalgia patients, and the vaccinia virus-inoculated inflammatory tissue extract has analgesic action on both. Focusing on the fact that the mechanism of action is thought to be due to the improvement in the function of the descending inhibitory system of pain, as a result of intensive research, the test substance was administered to SART-stressed animals.
  • the inventors have invented a method for studying, determining, or evaluating the pharmacological action of the test substance, particularly the action against fibromyalgia, analgesic action or anti-stress action, by analyzing the expression proteome of the tissue.
  • the present invention relates to the pharmacological action of the test substance, particularly the action on fibromyalgia, by analgesia, by administering the test substance to a SART stress-loaded animal and then analyzing the expression of the brain tissue.
  • This provides a method for studying, judging or evaluating the action, and by this, searching for a substance effective for fibromyalgia and painful disease, judging the effect 'evaluation, or analyzing the target protein of the substance Etc. can be done.
  • the inflammatory tissue extract inoculated with vaccinia virus is obtained by inoculating an animal with vaccinia virus, crushing the sprouted tissue, adding an extraction solvent to remove the tissue fragment, and then deproteinizing it. It is obtained by adsorbing to an adsorbent and then eluting the adsorbed components.
  • the inflammatory tissue extract inoculated with vaccinia virus is produced, for example, by the following steps.
  • An extract from inflamed tissue inoculated with vaccinia virus can be obtained by adding an extraction solvent such as water to the adsorbent, adjusting to an alkaline pH, and dissolving the adsorbed components.
  • the inflamed skin tissue that has been inoculated by vaccinia virus in rabbits such as rabbits is collected and crushed, and 1 to 5 times the amount of extraction solvent is added to make an emulsified suspension.
  • Distilled water, physiological saline, weakly acidic to weakly basic buffer, etc. can be used as the extraction solvent.
  • Stabilizers such as dariserine, sterilizers such as phenol, etc.
  • Salts such as potassium and magnesium chloride may be added as appropriate.
  • extraction can be facilitated by disrupting the cell tissue by treatment with freeze-thaw, ultrasound, cell membrane lytic enzyme or surfactant.
  • the resulting milky extract is filtered or centrifuged to remove tissue fragments and then subjected to protein removal treatment.
  • the deproteinization operation can be carried out by known methods that are usually performed. Heat treatment, treatment with a protein denaturant, for example, an organic solvent such as acid, base, urea, guanidine, and acetone, isoelectric point precipitation A method such as salting out can be applied.
  • a protein denaturant for example, an organic solvent such as acid, base, urea, guanidine, and acetone
  • isoelectric point precipitation A method such as salting out can be applied.
  • insoluble matter precipitated by a normal method for removing insoluble matters for example, filtration using filter paper (cellulose, nitrocellulose, etc.), glass filter, celite, zeit filtration plate, etc., ultrafiltration, centrifugation, etc. Remove protein.
  • the active ingredient-containing extract thus obtained is acidified using an acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, hydrobromic acid, etc., preferably pH 3.5 to 5.5, and the adsorption operation to the adsorbent is performed.
  • an acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, hydrobromic acid, etc.
  • Examples of usable adsorbents include activated carbon, kaolin, etc.
  • the adsorbent is added to the extract and stirred, or the extract is passed through an adsorbent-filled column and the active ingredient is contained in the adsorbent. Can be adsorbed.
  • the adsorbent can be obtained by adsorbing the active ingredient by removing the solution by filtration or centrifugation.
  • an elution solvent is added to the adsorbent, and the eluent is eluted at room temperature or with appropriate heating or stirring. Can be achieved by removing.
  • a basic solvent for example, water adjusted to a basic pH, methanol, ethanol, isopropanol or the like, or an appropriate mixed solution thereof can be used, preferably water adjusted to PH 9 to 12. Can be used.
  • brain tissue samples of SART stressed animals were prepared as follows.
  • Rats Six-week-old Wistar male rats were loaded with SART stress to create SART stress rats. Rats received food and tap water ad libitum for 5 days, and were released from the stress load on the 6th day for the experiment.
  • an extract of inflamed tissue inoculated with vaccinia virus As an extract of inflamed tissue inoculated with vaccinia virus, an extract of the inflammatory skin force of a maggot inoculated with vaccinia virus produced according to Example 2 of Patent Document 1 described above was prepared to 20 NU / mL (vaccinia virus). Inoculated rabbit inflammation skin extract) was used. NU is defined as an ED value for analgesic efficacy, using SART stress mice, which are chronic stress animals whose pain threshold is lower than that of normal animals, in accordance with the modified RandaU-Selitto method.
  • the 1NU is a rabbit inflammatory skin inoculated with vaccinia virus when ED value is 100 mgZkg
  • SART stress test substance administration group The normal control group and the SART stress control group received physiological saline on the same schedule. The dose was 10 mL per kg body weight.
  • the pain threshold was measured by a test according to a modified Randall-Selitto method using a pressure-stimulated analgesic effect measuring device. That is, pressure stimulation was applied to the right hind footpad of the rat at a constant pressure rate, and the pressurized weight (g) at which the animal escaped or squealed was measured as the pain threshold.
  • the body weight of the SART stress load control group As for the body weight of the SART stress load control group, a significant suppression of weight gain was observed one day after the start of stress load compared to the normal control group. The body weight of the SART stress-stressed test substance group was stronger than the SART stress-stressed control group.
  • the reagents used in the above two-dimensional electrophoresis were of the manufacturer and grade specified by GE Healthcare Biosciences (formerly Amersham Bioscience). Urea and thiourea used for cell lysis buffer and swelling buffer were used after adsorbing and removing the degradation product by adding ion-exchange resin Amberlite and shaking to avoid adverse effects of the degradation product on the experimental system. Ultrapure water (Milli-Q water) was used for reagent preparation.
  • the protein concentration of the sample obtained by the above method was quantified using a calibration curve prepared with ushi serum albumin by the Bradford method. This was used as a sample for two-dimensional electrophoresis, and the 2D-DIGE method was used to analyze changes in protein expression.
  • the sample was prepared with a cell lysis buffer so that the protein concentration was 2 mg / mL, and the liquidity was confirmed to be in the range of H8.0 to 9.0.
  • An equal volume of all samples to be measured was prepared and used as an internal standard. Take 50 / zg of the internal standard protein sample in a microphone tube, add 1 ⁇ L of Cy Dye DIGE Fluor minimal dye labeling solution (Cy Dye dye diluted to 400 pmol / ⁇ L with anhydrous dimethylformamide), stir and ice The protein was labeled by allowing it to stand for 30 minutes in the middle of the dark.
  • the internal standard sample was labeled with Cy2 dye, and the protein sample was labeled with Cy3 or Cy5 dye.
  • the labeling reaction was stopped by adding 1 ⁇ L of a 10 mmol / L lysine solution and allowing it to stand for 10 minutes in the dark in ice.
  • Each sample labeled with Cy2, Cy3 and Cy5 was mixed in one microtube and used for the first-dimensional electrophoresis.
  • Electrophoresis of the first order Sbioma Isoelectric focusing was performed using an IPG precast gel (Immobiiine Drystrip) from Amersham Bioscience and an isoelectric focusing system (IPGphor). Strip lengths of 24 cm and pH ranges of pH 4-7L, 4.5-5.5L, 5.3-6.5L and 6-9L were used. For pH4_7L, 4.5-5.5L and 5.3-6.5L strips, swelling and sample loading were performed simultaneously.
  • the operation was performed under the condition of being shielded from light as much as possible, and the completed strip was stored at ⁇ 80 ° C. until the second-dimensional electrophoresis.
  • the second-dimensional electrophoresis was performed by 24 cm ⁇ 20 cm, 1 mm-thick sodium dodecyl sulfate-polyarylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE, acrylamide concentration: 12.5%).
  • Equilibrate buffer A 50 mmol / L Tris-HCl, 6 mol / L urea, 30% glycerol, 2% SDS, 1% dithiothreitol, pH 8.8
  • the mixture was shaken, changed to equilibration buffer B (50 mmol / L Tris-HCl, 6 mol / L urea, 30% glycerol, 2% SDS, 2.5% monoacetamide, pH 8.8), and further shaken for 15 minutes.
  • electrophoresis was carried out at 10 ° C, 2 W / gel, in a light-shielded state, to a position 5 to 10 mm from the bottom edge of the electrophoresis tip ⁇ Gel.
  • the gel was measured using a Typhoon 9400 variable image analyzer, Cy5 was measured at an excitation wavelength of 633 nmZ fluorescence wavelength of 670 nm, and Pro-Q Diamond was measured at an excitation wavelength of 532 nmZ fluorescence wavelength of 580 nm.
  • Tissue homogenate equivalent to 500 g of protein was added as a sample, and two-dimensional electrophoresis was performed as described above.
  • the total protein in the gel was stained using SYPRO Ruby Protein Gel and Blot Stain kit according to the protocol.
  • the gel after electrophoresis was removed from the glass plate, immersed in 500 mL of a fixing solution (10% methanol, 7% acetic acid), and fixed by shaking gently at room temperature overnight. After fixation, 500 mL of staining solution was added and stained by shaking gently at room temperature for 5 hours or more in the dark. Thereafter, 500 mL of a decolorizing solution (10% methanol, 6% acetic acid) was added, and the mixture was decolorized by shaking gently at room temperature for 1-2 hours in the dark.
  • the gel was measured using a Typhoon 9400 variable image analyzer at an excitation wavelength of 457 nm and a fluorescence wavelength of 610 nm. The stained gel was analyzed by picking the target spot using BioRad SpotCutter.
  • Table 1 shows the number of spots where changes were found in the previous experiments.
  • Table 2 shows the number of spots where changes were found in experiments in a narrow pH range and a basic pH range.
  • Proteome analysis is said to have advantages over other methods in that it can find the effects of post-translational modifications. Therefore, we confirmed the protein phosphate in the midbrain sample.
  • the total protein was pre-labeled with Cy5, and the protein that was phosphorylated after two-dimensional electrophoresis was stained with ProQ Diamond to acquire images at each fluorescence wavelength, and the presence or absence of the protein phosphate was confirmed. .
  • An advantage of proteomic analysis is that post-translational modifications that cannot be confirmed at the gene level can be confirmed.
  • proteins that have undergone post-translational modifications such as phosphorylation, saccharification, and cleavage can be confirmed as separate spots, so the spot is confirmed to be a phosphate protein using Pro-Q Diamond staining. did.
  • Cy Dye labeling and Pro-Q Diamond staining it was possible to confirm the presence or absence of phosphates in spots that could be confirmed by DIGE.
  • the identified proteins were CRMP-2, CRMP-4, Munc-18-1, Complexin 1, Complexin 2, Synapsin 2 , PGP 9.5 (Protein gene product 9.5), Alpha-synuclein ⁇ Erk2 (MAPK), Ser / Thr protein kinase PAK2, TOLLIP, Actin related protein 2/3 sub2, Actin related protein 2/3 sub4, Tubulin alpha ⁇ Regucaicin ( SMP30), eIF5A, Aldehyde dehydrogenase ⁇ Succinyl CoA ligase, and Creatine kinase ⁇ Citrate synthase ⁇ ATP synthase.
  • Table 3 shows the expression level of each identified protein spot in the SART stress control group and the SART stress test substance (Drug) administration group when the expression level of the normal control group is 1.
  • CRMP-2, CRMP-4 and Munc-18-1 which were altered by SART stress loading in the midbrain but were suppressed by administration of the test substance, and SART stress in the cerebellum
  • Complexin 1/2 which showed fluctuations due to load.
  • (C) Munc-18-l mRNA was measured in the midbrain central gray using realtime PCR, and Munc-18-l was also administered by SART stress loading and SART stress loading test substance administration. Changes in the amount of mRNA could not be confirmed, indicating that it was not affected at the transcription stage.
  • the midbrain homogenate was electrophoresed on a polyacrylamide gel, transferred to a PVDF membrane, and detected using an antibody that recognizes amino acids 58-70 of Munc-18-l. A new band recognized by anti-Munc-18 antibody was confirmed on the low molecular weight side by loading, suggesting that post-translational modifications such as truncation occurred.
  • Post-translational modification reactions include irreversible reactions such as peptide chain cleavage, addition of sugar chains and fatty acids, phosphorylation, acetylation, methylation, hydroxylation, carboxylation, adenylation, ADP-ribosylation, etc. These are reversible reactions.
  • CRMP-1, CRMP-2 and CRMP-4 are proteins belonging to the same CRMP family, each having a homology of more than 70%.
  • CRMP-2 is a protein involved in axonal elongation and growth cone destruction, and it has been reported that phosphoric acid suppresses axonal elongation. It has been reported that the truncated CRMP-2 found this time increases over time after tissue collection and decreases in the atrophic hippocampus of patients with medial temporal lobe epilepsy. ! Sounding power It is not clear about the function and significance in vivo.
  • CRMP-4 is also CRMP-2 Although it is known that it has the same function as that described above, it is not yet known for its function control, etc., and there is no report of phosphoric acid. Although there is no direct report on the relationship between axon elongation and hyperalgesia, changes in the neural network may occur due to pain and temperature.
  • Munc-18-1, Complexin 1, Complexin 2 and Synapsin 2 are involved in the release of neurotransmitters. Neurotransmitters are stored in secretory vesicles, and the force that causes the release and fusion with the cell membrane in response to a stimulus Munc-18-1, Complexin 1 and Complexin 2 are central to the fusion of the secretory vesicle with the cell membrane. It is known that it plays an important role in the formation of the SNARE complex, which is a typical protein complex. Regarding the low molecular weight Munc-18-l, which seems to be a truncated form, it has been clarified in terms of its function and significance in vivo, but it has been observed in the hippocampus and cerebral cortex so far! RU
  • PGP 9.5 Protein gene product 9.5, Ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase isozyme
  • PGP 9.5 is a protein widely used as a marker for nerves. It has the activity of hydrolytic enzyme, and is thought to prevent nerve damage caused by ubiquitin ⁇ . Things are known. Recently, it has been reported that P2X ATP receptor is activated and ATP-induced current is increased. Alpha synucle in is a protein that is widely known to aggregate in Parkinson's disease rather than its physiological function, and suppresses the activity of tyrosine phosphate enzyme involved in dopamine synthesis, binds to dopamine transporter, It has been reported to reduce dopamine influx into cells.
  • Alpha-s nuclein molecular chaperone controls enzyme activity
  • the above protein may be a physiological function disorder such as a decrease in pain threshold in SART-stressed animals or the pathogenesis of fibromyalgia patients, and may be a target molecule for vaccinia virus-inoculated rabbits disease skin extract There is sex. Therefore, when these protein changes are normalized by the test substance, the test substance may be fibromyalgia, low back pain, cervical shoulder arm syndrome, symptomatic neuralgia, shoulder periarthritis, osteoarthritis, shingles. It may be an effective drug for painful diseases such as posterior neuralgia, neuropathic pain such as RSD, or abnormal physiological functions due to stress.
  • painful diseases such as posterior neuralgia, neuropathic pain such as RSD, or abnormal physiological functions due to stress.
  • the method of the present invention can detect and identify a protein whose expression fluctuates by administration of a SART stress load or vaccinia virus-inoculated rabbit inflammatory skin extract. Therefore, the present invention provides a brain assembly after administering a test substance to a SART stressed animal.
  • the expression proteome of the tissue it is useful as a method for studying, determining or evaluating the action, analgesic action or anti-stress action of the test substance on fibromyalgia.

Abstract

本発明は、SARTストレス負荷動物に被検物質を投与した後、その脳組織を発現プロテオーム解析することによって、該被検物質の線維筋痛症に対する作用、鎮痛作用或いは抗ストレス作用等の薬理作用を研究、判定又は評価する方法を提供するものである。SARTストレス負荷動物の脳組織において起こっている蛋白質発現の変化が、被検物質によってどのように影響するかを発現プロテオーム解析することにより、線維筋痛症や疼痛性疾患に有効な物質や抗ストレス物質を探索等することができる。

Description

明 細 書
研究、判定又は評価方法
技術分野
[0001] 本発明は、 SARTストレス負荷動物に被検物質を投与した後、その脳組織を発現 プロテオーム解析することによって、該被検物質の薬理作用、特に線維筋痛症に対 する作用、鎮痛作用或いは抗ストレス作用を研究、判定又は評価する方法に関する 背景技術
[0002] 線維筋痛症 (Fibromyalgia)は、慢性的で全身性の強 、疼痛、あるいは部分的でも 広範囲の慢性疼痛を主症状とする疾患であり、筋肉組織だけでなぐ皮膚に痛みが みられることもある。線維筋痛症では、このような全身性の慢性疼痛だけでなぐ疲労 感、倦怠感、鬱、不安感、朝のこわばり感、筋肉の硬直、睡眠障害等を伴うことが多 い。また、頭痛、顔面痛、認識障害 (記憶違い、集中力の欠如)、胃腸の愁訴(内臓 痛、消化器系の障害、鼓腸)、頻尿、下痢、便秘、月経困難症等の症状を伴うこともあ る。
[0003] 米国の一般人口に対する線維筋痛症の有病率は女性 3. 4%、男性 0. 5%と報告 されており、概ね 25〜50歳の女性に好発し、患者の約 80%が女性であり、日本でも 米国とほぼ同様であると考えられている。線維筋痛症は自覚症状が多彩である反面 、他覚所見は特徴的な全身の圧痛以外にはあまりなぐ MRI、 CT等の画像検査の ほか、筋痛部位の病理検査、各種の免疫学的、ウィルス学的、内分泌学的検査をし てもほとんど異常がみられない。例えば、リウマチ性関節炎と異なり浮腫はみられず、 炎症の程度を示す血液中の指標、すなわち血沈や CRPが正常範囲にもかかわらず 、患者は四肢や体幹の広範囲にわたる疼痛を訴える。
[0004] 診断方法としては、米国リウマチ学会が 1990年に提唱した分類基準が現在世界 的に使用されている。この基準では、臍部を基点として上半身と下半身、右半身と左 半身、さらに脊椎部及び胸骨部の 5ケ所の何れの部位にも痛みを認め、それらが少 なくとも 3ヶ月以上持続する場合、あるいは、規定された全身 18ケ所の圧痛点に 4kg の緩やカゝな荷重を加え、 11ケ所以上で痛覚を感じた場合を線維筋痛症とする。
[0005] 線維筋痛症の発症の原因やメカニズムにつ 、ては、現在のところ、ストレス等の心 理的要因、ウィルス感染、遺伝、免疫異常や神経伝達物質の異常等が推察されてい るが、まだ解明されていない。線維筋痛症は、生体組織の損傷あるいは損傷の可能 性のある侵害刺激によってもたらされる多くの一般的疼痛性疾患と極めて異なる疾患 であり、疼痛部位には関連する病理学的所見は認められない。
[0006] 線維筋痛症の治療には、一般の疼痛治療に繁用されている非ステロイド性抗炎症 薬 (NS AIDs)等の消炎鎮痛剤のほとんどは効果が認められない。また、筋弛緩薬、 ォピオイド性鎮痛薬、抗不安薬等様々な薬剤が試用されてもいるが、その有効性は 個人差が大きぐ顕著な効果は認められていない。従って、現在、線維筋痛症の治 療には、抗うつ薬又はこれと NSAIDの処方、発痛部位への局所麻酔薬やステロイド 剤の投与、マッサージ、運動療法、睡眠療法等が取り入られているに過ぎない。ただ し、いずれの治療剤、治療方法においても、線維筋痛症の原因が特定されていない こともあり、治療効果の個人差が大きぐ治療法として確立されてはいない。
[0007] 上述したように、現在のところ、線維筋痛症の発症の原因とメカニズムが明確でない こともあり、この疾患に有効な物質を研究、判定又は評価する方法が求められている
[0008] 本発明の目的は、線維筋痛症や疼痛性疾患に有効な物質を研究、判定又は評価 する方法を提供することにある。
[0009] 本発明者らは、先ず線維筋痛症と SARTストレス負荷動物の類似性に着目した。
[0010] SARTストレス負荷動物とは、 SART (Specific Alternation of Rhythm in Temperatur e)ストレス、即ち反復寒冷ストレスを負荷した動物であり、マウス、ラット、モルモット等 が作製され得る。作製方法は喜多らの方法(日薬理誌、 71 : 195、 1975)に準じて行う ことができる。すなわち、例えばラットの場合は、飼育環境温度を午前 10時から午後 5 時までは 1時間毎に 24°Cと 3°Cに交互に変更し、次いで午後 5時から翌朝の午前 10 時の間は 4°Cに維持し、水及び飼料は自由に摂取させ 4日間以上飼育して反復寒冷 ストレスを負荷することで作製できる。ラットで—3°Cである低温の温度設定は、マウス では 4°C、モルモットでは 0°Cとすることで、それぞれ SARTストレスマウス、 SARTスト レスモルモットを作製することができる。
[0011] このようにして作製された SARTストレス負荷動物では、反復される寒冷ストレスにより 疼痛閾値が低下し (疼痛過敏)、不安 '鬱が亢進し、 CRH (副腎皮質刺激ホルモン放 出ホルモン)、ノルアドレナリン、 IL— 1 18の放出がそれぞれ亢進し、セロトニン(5— H T)の放出が抑制されるという特徴が知られている。また、体重も減少する。
[0012] 一方、線維筋痛症の患者においても、疼痛閾値が低下し、不安 *鬱が亢進し、 CR H (副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)、ノルアドレナリン、サブスタンス P、 IL- 1 j8、 IL—2、 IL—6、 IL— 8の放出がそれぞれ亢進し、セロトニン(5— HT)の放出が 抑制されるという特徴が知られており、これらの点で、 SARTストレス負荷動物と共通 性を有することが判明してきている。
[0013] ところで、ワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物が SARTストレス負荷動物にお V、て疼痛閾値の低下 (疼痛過敏)の抑制作用(鎮痛作用)、 CRH (副腎皮質刺激ホ ルモン放出ホルモン)、ノルアドレナリン、 IL— 1 18の放出亢進の抑制作用、セロト- ン(5— HT)の放出抑制、体重減少の抑制作用等の抗ストレス作用を有していること が過去力 知られており(基礎と臨床、 15卷、 5号、 2459頁、 1981年;応用薬理、 32卷 、 3号、 599頁、 1986年他)、ワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出液を有効成分 とする医薬品製剤(商品名:ノイロトロピン)は、この SARTストレス負荷動物を用いた 鎮痛効力試験によって力価検定を行!ヽ、定量試験として規定して ヽる。
[0014] ワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出液製剤は、腰痛症、頸肩腕症候群、症候 性神経痛、肩関節周囲炎、変形性関節症、帯状疱疹後神経痛などの疼痛性疾患の 他に、皮膚疾患 (湿疹、皮膚炎、じんま疹)に伴う搔痒、アレルギー性鼻炎、スモン後 遺症状の冷感 ·異常知覚 ·痛み等の広範な適応が認められて 、る非常にユニークな 製剤であり、皮下、筋注、静注用の注射剤並びに錠剤が医療用医薬品として製造承 認を受けて市販されている。近年、難治性の神経因性疼痛である RSD (反射性交感 神経性ジストロフィー、 CRPS-type 1)に関して米国で臨床試験が行われている。
[0015] また、ワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物が線維筋痛症に効果を有することが 近年判明している(Arthritis Res Ther、 5 (Suppl 3) : S53、 170、 2003年他)。ヮクシ- ァウィルス接種炎症組織抽出物が線維筋痛症に有効であることは次の特許文献に 記載されている。
[0016] 特許文献 1:国際公開 WO2004/039383号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0017] 本発明者らは、上記のとおり SARTストレス負荷動物と線維筋痛症患者が共通した 特徴を有すること、並びに、ワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物がその両者に対 して鎮痛作用を有すること、その作用機序としては痛みの下行性抑制系の機能低下 の改善によると考えられることに着目し、鋭意研究の結果、 SARTストレス負荷動物 に被検物質を投与した後、該動物の脳組織を発現プロテオーム解析することによつ て、該被検物質の薬理作用、特に線維筋痛症に対する作用、鎮痛作用或いは抗スト レス作用を研究、判定又は評価する方法を発明した。
発明の効果
[0018] 本発明は、 SARTストレス負荷動物に被検物質を投与した後、その脳組織を発現 プロテオーム解析することによって、該被検物質の薬理作用、特に線維筋痛症に対 する作用ゃ鎮痛作用を研究、判定又は評価する方法を提供するものであり、これに より、線維筋痛症や疼痛性疾患に有効な物質の探索、効果の判定'評価、あるいは、 該物質の標的蛋白質の解析等が行い得る。
発明を実施するための最良の形態
[0019] ワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物は、ワクシニアウィルスを動物に接種して 発痘させた組織を破砕し、抽出溶媒を加えて組織片を除去した後、除蛋白処理を行 い、これを吸着剤に吸着させ、次いで吸着成分を溶出することによって得られる。
[0020] ワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物は、例えば、以下の工程で製造される。
(a)ワクシニアウィルスを接種し発痘させたゥサギ、マウス等の皮膚組織等を採取し、 発痘組織を破砕し、水、フエノール水、生理食塩液またはフエノール加グリセリン水等 の抽出溶媒を加えた後、濾過または遠心分離することによって抽出液 (濾液または上 清)を得る。
(b)前記抽出液を酸性の pHに調整して加熱し、除蛋白処理する。次いで除蛋白した 溶液をアルカリ性に調整して加熱した後に濾過または遠心分離する。
(C)得られた濾液または上清を酸性とし活性炭、カオリン等の吸着剤に吸着させる。
(d)前記吸着剤に水等の抽出溶媒を加え、アルカリ性の pHに調整し、吸着成分を溶 出することによってワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物を得ることができる。
[0021] 上記各工程を更に詳しく述べると次のとおりである。
(a)について
ワクシニアウィルスを家兎等のゥサギに接種して発痘させた炎症皮膚組織を採取して 破砕し、その 1乃至 5倍量の抽出溶媒を加えて乳化懸濁液とする。抽出溶媒としては 、蒸留水、生理食塩水、弱酸性乃至弱塩基性の緩衝液などを用いることができ、ダリ セリン等の安定化剤、フエノール等の殺菌 '防腐剤、塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、塩 化マグネシウム等の塩類などを適宜添加してもよい。この時、凍結融解、超音波、細 胞膜溶解酵素又は界面活性剤等の処理により細胞組織を破壊して抽出を容易にす ることちでさる。
[0022] (b)について
得られた乳状抽出液を濾過又は遠心分離等によって組織片を除去した後、除蛋白 処理を行う。除蛋白操作は、通常行われている公知の方法により実施でき、加熱処 理、蛋白質変性剤、例えば、酸、塩基、尿素、グァ-ジン、アセトン等の有機溶媒など による処理、等電点沈澱、塩析等の方法を適用することができる。次いで、不溶物を 除去する通常の方法、例えば、濾紙 (セルロース、ニトロセルロース等)、グラスフィル ター、セライト、ザイツ濾過板等を用いた濾過、限外濾過、遠心分離等により析出して きた不溶蛋白質を除去する。
[0023] ( について
こうして得られた有効成分含有抽出液を、塩酸、硫酸、臭化水素酸等の酸を用いて 酸性、好ましくは pH3.5乃至 5.5に調整し、吸着剤への吸着操作を行う。使用可能な 吸着剤としては、活性炭、カオリン等を挙げることができ、抽出液中に吸着剤を添カロ し撹拌するか、抽出液を吸着剤充填カラムに通過させて、該吸着剤に有効成分を吸 着させることができる。抽出液中に吸着剤を添加した場合には、濾過や遠心分離等 によって溶液を除去して、有効成分を吸着させた吸着剤を得ることができる。 [0024] ( について
吸着剤より有効成分を溶出 (脱離)させるには、前記吸着剤に溶出溶媒を加え、室温 又は適宜加熱して或いは撹拌して溶出し、濾過や遠心分離等の通常の方法で吸着 剤を除去して達成できる。用いられる溶出溶媒としては、塩基性の溶媒、例えば塩基 性の pHに調整した水、メタノール、エタノール、イソプロパノール等又はこれらの適当 な混合溶液を用いることができ、好ましくは PH9乃至 12に調整した水を使用することが できる。
[0025] なお、より具体的な製法が、例えば上記特許文献 1等に記載されている。
実施例
[0026] まず、次のとおり SARTストレス負荷動物の脳組織サンプルを作製した。
(1)動物
6週齢の Wistar系雄性ラットに SARTストレスを負荷し、 SARTストレスラットを作製し た。ラットには飼料及び水道水を自由に摂取させて 5日間負荷し、 6日目にストレス負 荷から解放し、実験に供した。
[0027] (2)ワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物
ワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物としては、上記特許文献 1の実施例 2に従つ て製造されたワクシニアウィルスを接種したゥサギの炎症皮膚力 の抽出物を 20 NU /mLに調製したもの(ワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出物)を用いた。 NUと は、疼痛閾値が正常動物より低下した慢性ストレス動物である SARTストレスマウスを 用い、 RandaU-Selitto変法に準じて試験を行い、鎮痛効力の ED 値をもって規定す
50
る。 1NUは ED 値が 100 mgZkgであるときのワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚
50
抽出物の鎮痛活性含有成分 lmgを示す活性である。
[0028] (3)ワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出物の投与
上記 SARTストレス負荷ラットに、ワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出物を体 重 lkg当り 200 NUで SARTストレス負荷開始日力 連日腹腔内投与した (SARTスト レス被検物質投与群)。正常対照群及び SARTストレス負荷対照群には、生理食塩 液を同じスケジュールで投与した。投与液量は、体重 lkg当り 10 mLとした。群編成と しては、正常対照群(n=5)、 SARTストレス負荷対照群(n=10)、 SARTストレス負荷被 検物質投与群(n=10)とした。
[0029] (4)疼痛閾値の測定
疼痛閾値は圧刺激鎮痛効果測定装置を用いた Randall-Selitto変法に準じた試験に よって測定した。すなわち、ラット右後肢足躕に一定の加圧速度で圧刺激を加えて、 動物が逃避あるいは鳴諦反応を示す加圧重量(g)を疼痛閾値とて測定した。
[0030] これ〖こより、次の結果を得た。
(1)体重の変化
SARTストレス負荷対照群の体重は、正常対照群と比較してストレス負荷開始 1日後 カゝら有意な体重増加の抑制が認められた。 SARTストレス負荷被検物質投与群の体 重は、 SARTストレス負荷対照群と比較して変化はみられな力つた。
[0031] (2) SARTストレス負荷ラットの疼痛閾値低下に及ぼすワクシニアウィルス接種家兎 炎症皮膚抽出物の効果
SARTストレスを 5日間負荷すると疼痛閾値は正常対照群と比較して有意に低下した 。 SARTストレス負荷被検物質投与群で最終投与 30分後に疼痛閾値を測定した結 果、 SARTストレス負荷対照群と比較して有意な改善が観察された。
[0032] (3)サンプル
上記のとおり、 SARTストレス負荷による疼痛閾値の低下とワクシニアウィルス接種 家兎炎症皮膚抽出物の鎮痛効果が確認できた後、各群の脳組織力 大脳、中脳、 小脳、間脳、橋と延髄、及び脊髄後角と後根神経節を回収した。得られた各サンプ ルは、ポリトロンホモジナイザーを用いてそれぞれの群より 4匹分のサンプルを氷冷下 で細胞溶解緩衝液(30mmol/Lトリス塩酸、 2mol/Lチォ尿素、 7mol/L尿素、 4% CHA P¾、 pH8.5) Lし HAPS: 3— [(3—し holamidopropyl)dimethylammonio]propanesulfonic acid 〕でホモジナイズした。組織ホモジネートは、液体窒素で急冷し使用時まで- 80°Cで凍 結保存した。
[0033] 次に、上記方法で得られたサンプルを用いて、 SARTストレス負荷動物の中枢及び 末梢神経で発現量が変動して 、る蛋白質を蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気 泳動(2D-DIGE)法で見出し、これらの蛋白質をマトリックス支援レーザー脱離イオン 化時間飛行型質量分析装置 (MALDI-TOF/MS)を用いて同定した。詳しくは次のと おりである。
[0034] (1)試薬
上記二次元電気泳動に使用する試薬は 、ずれも GEヘルスケアバイオサイエンス 株式会社(旧 Amersham Bioscience)が指定する製造元、グレードのものを使用した。 細胞溶解緩衝液、膨潤緩衝液に使用する尿素及びチォ尿素は分解物による実験系 への悪影響を避けるため、イオン交換榭脂 Amberliteを加えて振盪し、分解物を吸着 除去した後使用した。試薬の調製には超純水 (Milli-Q水)を使用した。
[0035] (2)蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動(2D-DIGE)法
上記方法で得られたサンプルの蛋白質濃度は Bradford法によりゥシ血清アルブミン で作製した検量線を用いて定量した。これを二次元電気泳動のサンプルとして使用 し、蛋白質発現量変化の解析には 2D-DIGE法を用いた。
[0036] (3)蛍光標識試薬 (Cy Dye)による標識反応
サンプルの蛋白質濃度を 2ある 、は 5mg/mLとなるように細胞溶解緩衝液で調製し、 液性力 ¾H8.0〜9.0の範囲であることを確認した。測定する全サンプルを等量ずつ混 合したものを作製しこれを内部標準とした。内部標準、蛋白質サンプル 50 /z gをマイク 口チューブに取り、 Cy Dye DIGE Fluor minimal dye標識溶液(無水ジメチルホルムァ ミドで Cy Dye色素を 400pmol/ μ Lに希釈) 1 μ Lを加え、攪拌後氷中'暗所で 30分静 置して蛋白質を標識した。内部標準サンプルは Cy2色素で、蛋白質サンプルは Cy3 あるいは Cy5色素で標識した。 10mmol/Lリジン溶液 1 μ Lを添カ卩し、氷中 '暗所で 10 分間静置して標識反応を停止させた。 Cy2、 Cy3及び Cy5で標識した各サンプルを 1 本のマイクロチューブに入れて混和し、これを一次元目電気泳動に使用した。
[0037] (4)一次元目電気泳動
一次兀目の電気泳 Sbiま Amersham Bioscienceの IPG precast gel (Immobiiine Drystr ip)と等電点電気泳動システム (IPGphor)を用いた等電点電気泳動を行った。 ストリツ プ長は 24cm、 pH範囲は pH4-7L、 4.5-5.5L、 5.3-6.5L及び 6-9Lのものを使用した。 pH4_7L、 4.5-5.5L及び 5.3-6.5Lのストリップの場合、膨潤とサンプル添カ卩を同時に 行った。サンプルを含む膨潤緩衝液 (2mol/Lチォ尿素、 7mol/L尿素、 4% CHAPS, 1.2% DeStreak Reagent, 0.5% IPG Buffer) 450 μ Lを 24cmストリップホルダーに乗せ、 これに IPGストリップを乗せて 10時間膨潤後、 1ストリップあたり最大 50 A、最大 8000 Vで 130,000-180,000VHr電気泳動を実施した。
[0038] 塩基性側の蛋白質を分離する pH6-9Lのストリップの場合、膨潤後にサンプルを添カロ した方が良 、結果が得られるため、サンプルを含まな 、膨潤緩衝液 を乗せた 膨潤トレイで IPGストリップを 10時間以上膨潤し、その後サンプルカップを用いてサン プルを添加し、 1ストリップあたり最大' · · ·、最大 8000Vで 96000VHr電気泳動を実施 した。
サンプル添加後の操作は極力遮光した条件で実施し、泳動が完了したストリップは 二次元目電気泳動まで- 80°Cで保存した。
[0039] (5)二次元目電気泳動
二次元目の電気泳動は、 24cm X 20cm、 1mm厚のドデシル硫酸ナトリウム-ポリアタリ ルアミドゲル電気泳動(SDS- PAGE、アクリルアミド濃度: 12.5%)で実施した。電気泳 動が完了したストリップに平衡化緩衝液 A(50mmol/Lトリス塩酸、 6mol/L尿素、 30% グリセロール、 2%SDS、 1%ジチオスレィトール、 pH8.8)をカ卩えて 15分間振盪し、平衡 化緩衝液 B (50mmol/Lトリス塩酸、 6mol/L尿素、 30%グリセロール、 2%SDS、 2.5%ョ 一ドアセトアミド、 pH8.8)に変更後更に 15分間振盪した。平衡化終了後、直ちに二 次元目電気泳動を実施した。泳動は 10°C、 2W/ゲル、遮光状態で、泳動先端力 ^Gel 下端から 5〜10mmの位置まで実施した。
[0040] (6)解析
泳動が終了したゲルは泳動槽より取り出した後遮光し、ガラス板に挟んだまま直ち に Typhoon 9400バリアブルイメージアナライザー(蛍光画像解析装置)を用いて Cy2 、 Cy3、 Cy5の蛍光イメージの取り込みを行った (励起波長 Z蛍光波長: Cy2:488nm/ 520nm, Cy3:532nm/580nm, Cy5:633nm/670nm) o各神経組織にっき 6枚のゲル(ゲ ルイメージ数 18)を、 DeCyder Differential Analysis Soft wareでスポットの検出、マッチ ング、統計解析を行った。正常対照群と SARTストレス負荷対照群ならびに SARTス トレス負荷対照群と SARTストレス負荷被検物質投与群を比較し、発現量の差が 1.5 倍以上、 t-testで p〈0.05であるスポットを選別した。
[0041] (7)リン酸化蛋白質の解析 翻訳後修飾の影響について確認するため、蛍光標識試薬 (Cy Dye)を用いた全蛋 白質の標識とリン酸化蛋白質染色試薬 (Pro-Q Diamond)を用 ヽたリン酸化蛋白質の 染色を同一ゲルで実施した。サンプル 50 gを Cy2でラベルし、ラベルしていない 450 μ gのサンプルと混和し上記と同様に二次元電気泳動を実施した。泳動終了後、 Cy Dyeならびに Pro-Q Diamondの退色が起こらな!/、よう遮光下で染色操作を実施した。
[0042] ガラス板よりゲルを取り出し固定液 (50%メタノール、 10%トリクロ口酢酸)に浸し室温で 1 時間、その後固定液を交換して終夜、更に固定液を交換して 1時間静かに振盪して 固定した。固定したゲルは二次蒸留水で 15分、 4回洗浄し、染色液 500mLを入れて 2 時間振盪して染色し、その後脱色液 (20%ァセトニトリル、 50mmol/L酢酸ナトリウム, p H4.0)を入れて 30分、 3回洗浄した。ゲルは Typhoon 9400バリアブルイメージアナライ ザ一を用いて Cy5は励起波長 633nmZ蛍光波長 670nm、 Pro-Q Diamondは励起波長 532nmZ蛍光波長 580nmで測定した。
[0043] (8) MALDI- TOF/MSを用いた蛋白質の同定
蛋白質量で 500 gに相当する組織ホモジネートをサンプルとして添カ卩し、上記と同 様に二次元電気泳動を実施した。
ゲル中の全蛋白質の染色は SYPRO Ruby Protein Gel及び Blot Stain kitを用い、プ ロトコルに従い染色した。泳動が完了したゲルはガラス板より取り出し、固定液(10%メ タノール、 7%酢酸) 500mLに浸し終夜静かに室温で振盪して固定した。固定後染色 液 500mLを入れ、遮光下で 5時間以上静かに室温で振盪し染色した。その後脱色液 (10%メタノール、 6%酢酸) 500mLを入れ、遮光下で 1〜2時間静か〖こ室温で振盪して 脱色した。ゲルは Typhoon 9400バリアブルイメージアナライザーを用いて励起波長 4 57nmZ蛍光波長 610nmで測定した。染色後のゲルは BioRad SpotCutterを用いて目 的のスポットをピックし、これを解析した。
[0044] その結果は次のとおりであった。
(1) ρΗ4- 7の範囲における蛋白質発現変動の解析
採取した全ての組織にぉ 、て、 pH4-7の範囲での蛍光標識二次元ディファレンスゲ ル電気泳動(2D-DIGE)解析を実施した。
[0045] (1 1)大脳 解析の結果、正常対照群と SARTストレス負荷対照群ならびに SARTストレス負荷 対照群と SARTストレス負荷被検物質投与群を比較し、発現量の差が 1.5倍以上、 t- testで p〈0.05であるスポットは見出されなかった。以下、同様の検定基準でスポットの 発現量の差を評価した。
[0046] (1 2)間脳
正常対照群と SARTストレス負荷対照群ならびに SARTストレス負荷対照群と SAR Tストレス負荷被検物質投与群で発現量に差のあるスポットは見出されなカゝつた。
[0047] (1 3)中脳
正常対照群と SARTストレス負荷対照群の比較では SARTストレス負荷対照群で 5 個のスポットが増加しており、減少したスポットは見出されなかった。 SARTストレス負 荷対照群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、被検物質投与群で 1個のスポ ットが増加し、 4個のスポットが減少していた。
[0048] (1 4)橋
正常対照群と SARTストレス負荷対照群の比較では SARTストレス負荷対照群で 6 個のスポットが増加しており、 4個のスポットが減少していた。 SARTストレス負荷対照 群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、被検物質投与群で 3個のスポットが増 加し、減少したスポットは見出されなかった。
[0049] (1 5)延髄
正常対照群と SARTストレス負荷対照群の比較では SARTストレス負荷対照群で 増加したスポットは見られず、 1個のスポットが減少していた。 SARTストレス負荷対照 群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、被検物質投与群で増加したスポットは 見られず、 1個のスポットが減少していた。
[0050] (1 6)小脳
正常対照群と SARTストレス負荷対照群の比較では SARTストレス負荷対照群で 5 個のスポットが増加しており、 9個のスポットが減少していた。 SARTストレス負荷対照 群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、発現量に差のあるスポットは見出され なかった。
[0051] (1 7)脊髄後角 正常対照群と SARTストレス負荷対照群の比較では SARTストレス負荷対照群で 1 個のスポットが増加しており、減少したスポットは見られなかった。 SARTストレス負荷 対照群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、被検物質投与群で 1個のスポット が増加しており、 1個のスポットが減少していた。
[0052] (1 8)後根神経節
正常対照群と SARTストレス負荷対照群の比較では SARTストレス負荷対照群で 1 個のスポットが増加しており、減少したスポットは見られなかった。 SARTストレス負荷 対照群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、発現量に差のあるスポットは見出 されなかった。
[0053] これまでの実験で変化が見出されたスポットの数を表 1に示した。
[0054] [表 1]
Figure imgf000013_0001
n=4, t検定
[0055] (2)狭 pH範囲(pH4.5-5.5及び pH5.3-6.5)における蛋白貧発現変動の解析
PH4-7の範囲で、複数のスポットの変化が確認できた中脳、橋及び小脳に関して、 より狭 、範囲(pH4.5-5.5及び pH5.3-6.5)での DIGEを実施し、 pH4-7で得られた結果 の再確認と新たなスポットの検出を試みた。
[0056] (2— 1)中脳 PH4.5-5.5の範囲においては正常対照群と SARTストレス負荷対照群では SART ストレス負荷対照群で 14個のスポットが増加しており、 6個のスポットが減少していた。 SARTストレス負荷対照群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、 1個のスポット が被検物質投与群で増加し、 14個のスポットが減少していた。 pH5.3-6.5の範囲にお いては正常対照群と SARTストレス負荷対照群では SARTストレス負荷対照群で 7個 のスポットが増加しており、 2個のスポットが減少していた。 SARTストレス負荷対照群 と SARTストレス負荷被検物質投与群では、 2個のスポットが被検物質投与群で増加 し、 6個のスポットが減少していた。
中脳において PH4-7の範囲で変動が見られたスポットは 1つを除いて pH4.5-5.5及 び PH5.3-6.5の範囲にぉ 、ても 1.5倍以上有意に変動しており、実験の再現性が確 認できた。
[0057] (2— 2)橋
PH4.5-5.5の範囲においては正常対照群と SARTストレス負荷対照群ならびに SA RTストレス負荷対照群と SARTストレス負荷被検物質投与群で発現量に差のあるス ポットは見出されなかった。 pH5.3-6.5の範囲においては正常対照群と SARTストレ ス負荷対照群では SARTストレス負荷対照群で 1個のスポットが増加しており、 1個の スポットが減少して 、た。 SARTストレス負荷対照群と SARTストレス負荷被検物質投 与群では、 2個のスポットが被検物質投与群で増加し、 1個のスポットが減少していた 橋においては、 pH4-7の範囲で変動が検出できたスポットを pH4.5-5.5及び PH5.3- 6.5の範囲において確認することができなかった。
[0058] (2— 3)小脳
PH4.5-5.5の範囲においては正常対照群と SARTストレス負荷対照群では SARTス トレス負荷対照群で 3個のスポットが増加しており、 12個のスポットが減少していた。 S ARTストレス負荷対照群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、 2個のスポット が被検物質投与群で増加し、 1個のスポットが減少していた。 pH5.3-6.5の範囲にお いては正常対照群と SARTストレス負荷対照群では SARTストレス負荷対照群で 2 個のスポットが増加しており、 7個のスポットが減少していた。 SARTストレス負荷対照 群と SARTストレス負荷被検物質投与群では、 1個のスポットが被検物質投与群で増 加し、減少しているスポットは見出されな力つた。
小脳において PH4-7の範囲で変動が見られたスポットは 2つを除いて pH4.5-5.5及 び PH5.3-6.5の範囲にぉ 、ても 1.5倍以上有意に変動しており、実験の再現性が確 認できた。
[0059] (3) pH6-9の範囲における蛋白質発現変動の解析
PH6-9の範囲での大脳と後根神経節における DIGE解析結果は次のとおりであった
[0060] (3— 1)大脳
正常対照群と SARTストレス負荷対照群ならびに SARTストレス負荷対照群と SAR Tストレス負荷被検物質投与群で発現量に差のあるスポットは見出されなカゝつた。
[0061] (3— 2)後根神経節
正常対照群と SARTストレス負荷対照群ならびに SARTストレス負荷対照群と SAR Tストレス負荷被検物質投与群で発現量に差のあるスポットは見出されなカゝつた。
[0062] 狭 pH範囲及び塩基性 pH範囲の実験で変化が見出されたスポットの数を表 2に示し た。
[0063] [表 2]
Figure imgf000016_0001
すべて n=4, t検定
[0064] (4)中脳サンプルのリン酸ィ匕解析
プロテオーム解析では翻訳後修飾の影響を見出せる点で他の手法よりも利点があ るといわれている。そこで、中脳サンプルで蛋白質のリン酸ィ匕について確認を行った 。総蛋白質を Cy5でプレ標識し、二次元電気泳動後リン酸ィ匕している蛋白質を ProQ Diamondで染色してそれぞれの蛍光波長でイメージを取得し、蛋白質のリン酸ィ匕の 有無を確認した。
[0065] (5)変動が確認された蛋白質の同定
中脳、橋及び小脳のサンプルについて二次元電気泳動を行い、スポットに関してピ ックしゲル内消化した後 MALDト TOF/MSで解析した。 [0066] 上記のとおり、 2D- DIGEを用いたプロテオーム解析により、 SARTストレス負荷動物 においては、中脳、橋、小脳で複数の蛋白質が変動していることが確認された。
[0067] プロテオミクス解析の利点としては、遺伝子レベルでは確認できない翻訳後修飾に ついても確認できる点がある。 DIGE解析ではリン酸化、糖化、切断などの翻訳後修 飾を受けた蛋白質は別のスポットとして確認できるため、スポットがリン酸ィ匕蛋白質で あるかの確認を Pro- Q Diamond染色を用いて実施した。 Cy Dye標識と Pro- Q Diamo nd染色を組み合わせることによって、 DIGEで変動が確認できたスポットのリン酸ィ匕の 有無が確認できた。
[0068] 変動が確認できた蛋白質の MALDI-TOF/MSによる同定を行った結果、同定でき た蛋白質は、 CRMP- 2、 CRMP- 4、 Munc- 18- 1、 Complexin 1、 Complexin 2、 Synapsin 2、 PGP 9.5 (Protein gene product 9.5)、 Alpha- synucleinゝ Erk2 (MAPK)、 Ser/Thr pr otein kinase PAK2、 TOLLIP、 Actin related protein 2/3 sub2、 Actin related protein 2/3 sub4、 Tubulin alpha ^ Regucaicin (SMP30)、 eIF5A、 Aldehyde dehydrogenase^ Su ccinyl CoA ligase、 Creatine kinase ^ Citrate synthase ^ ATP synthaseの 21種類で &)つ た。表 3に、正常対照群の発現量を 1としたときの SARTストレス負荷対照群及び SA RTストレス負荷被検物質 (Drug)投与群における各同定蛋白質のスポットの発現量 を示した。
[0069] [表 3]
Figure imgf000018_0001
正常対照群 = 1として計算
*: pく 0.05 (vs intact, T test)
+: pく 0.05 (vs SART control, T test)
[0070] (6)同定された蛋白質の解析
これら同定された蛋白質のうち、中脳において SARTストレス負荷により変動するが被 検物質投与により変動が抑制された、 CRMP-2, CRMP-4および Munc-18-1、ならび に小脳おいて SARTストレス負荷により変動が認められた Complexin 1/2について、更 に詳細に検討を行なった。
[0071] (A) CRMP-2の中脳中心灰白質での mRNA量を realtime PCRを用いて測定したとこ ろ、 SARTストレス負荷ならびに SARTストレス負荷被検物質投与により mRNA量の変 化は確認できず、転写段階では影響を受けていない事が示された。そこで、中脳ホ モジネートをポリアクリルアミドゲルで電気泳動した後、 PVDF膜に転写し、抗 CRMP-2 抗体を用いて検出したところ、抗 CRMP-2抗体で認識されたバンドの濃さには変化が 見られず、 2次元電気泳動では確認可能な翻訳後修飾などの変化が起きて 、ること が示唆された。このことを確認するため、 2次元電気泳動により分離したゲルより PVD F膜に転写し、抗 CRMP-2抗体を用いて検出したところ、 2D-DIGEで変動が確認され たスポットよりも高分子量の位置にも CRMP-2のスポットが見出された。この結果より 2 D-DIGEで変動が確認されたスポットは CRMP-2の一部が切断されて生じた、切断型 CRMP-2であることが示唆された。
[0072] (B) CRMP-4の中脳中心灰白質での mRNA量を realtime PCRを用いて測定したところ 、 CRMP-4も SARTストレス負荷ならびに SARTストレス負荷被検物質投与により mRNA 量の変化は確認できず、転写段階では影響を受けていない事が示された。そこで、 中脳ホモジネートをポリアクリルアミドゲルで電気泳動した後、 PVDF膜に転写し、抗 C RMP-4抗体を用いて検出したところ、抗 CRMP-4抗体で認識されたバンドの濃さには 変化が見られず、 2次元電気泳動では確認可能な翻訳後修飾などの変化が起きて いることが示唆された。このことを確認するため、 2次元電気泳動により分離したゲル より PVDF膜に転写し、抗 CRMP-4抗体を用いて検出したところ、 2D-DIGEで変動が 確認されたスポットとほぼ同じ分子量で、等電点の異なる複数のスポットが検出され、 翻訳後修飾の可能性が考えられた。これらのスポットの濃さは SARTストレス負荷によ り酸性側が減少、塩基性側が増加しており、被検物質投与によりこの変動は抑制さ れていた。蛋白質の等電点を変動させる翻訳後修飾としてはリン酸ィ匕が知られている ため、 ProQ Diamondで染色したゲルイメージと比較したところ、酸性側のスポットはリ ン酸化されており、塩基性側のスポットはリン酸ィ匕されていないことが分かった。この 結果より SARTストレス負荷によるリン酸化された CRMP-4の減少が 2D- DIGEにより見 出された事が示唆された。
[0073] (C) Munc-18-lの中脳中心灰白質での mRNA量を realtime PCRを用いて測定したと ころ、 Munc-18-lも SARTストレス負荷ならびに SARTストレス負荷被検物質投与により mRNA量の変化は確認できず、転写段階では影響を受けていない事が示された。そ こで、中脳ホモジネートをポリアクリルアミドゲルで電気泳動した後、 PVDF膜に転写し 、 Munc-18-lのアミノ酸 58-70を認識する抗体を用いて検出したところ、 SARTストレス 負荷により新たに抗 Munc-18抗体で認識されるバンドが低分子量側に確認され、切 断などの翻訳後修飾が起きていることが示唆された。このことを確認するため、 2次元 電気泳動により分離したゲルより PVDF膜に転写し、 PVDF膜に転写し、抗 Munc-18 抗体を用いて検出したところ、 2D-DIGEで変動が確認されたスポットに加え、高分子 量側にも複数のスポットが検出された。更に Munc-18-lの C末端のアミノ酸 580-594を 認識する抗体で検出を試みたところ、高分子量側の複数のスポットは検出されたが 2 D-DIGEで変動が確認されたスポットは検出されなかった。これらの結果から、 2D-DI GEで見出されたスポットは Munc-18-l力 C末端の切断されたものであることが示唆 された。
[0074] (D) Complexin 1/2については、小脳ホモジネートを 2次元電気泳動により分離し、ゲ ルより PVDF膜に転写して抗 Complexin 1/2抗体を用いて検出したところ、 MALDI-T OF/MSでそれぞれ Complexin 1、 Complexin 2と同定されたスポットだけでなぐほぼ 同じ分子量で等電点が若干酸性側に存在する複数のスポットが検出され、翻訳後修 飾の可能性が考えられた。これらのスポットは、 2D-DIGEの解析で変動が認められて いたものの MALDI-TOF/MSでは同定に至らなかったスポットで、同じ位置に存在す るスポットが中脳でも変動して 、た。中脳ではこれらのスポットの濃さは SARTストレス 負荷により酸性側が増カロしており、被検物質投与によりこの変動は抑制されていた。 この結果より SARTストレス負荷による翻訳後修飾の変化が 2D-DIGEにより見出され た事が示唆された。以上の結果を表 4にまとめた。
[0075] [表 4]
Figure imgf000021_0001
正常対照群 = 1として計算
*: p < 0.05 (vs intact, T test)
+: pく 0.05 (vs SART control, T test)
[0076] 上記の CRMP-2、 CRMP-4及び Munc-18-1のように発現プロテオーム解析によって 変動する蛋白質として同定されたものは、翻訳後に修飾されている場合もある。変動 が確認された前述の蛋白質は、翻訳後に修飾されているものもあれば修飾を受けて いない蛋白質もある。翻訳後の修飾反応としては、ペプチド鎖の切断、糖鎖や脂肪 酸の付加といった不可逆反応と、リン酸化、ァセチル化、メチル化、水酸化、カルボキ シル化、アデ-リル化、 ADPリボシルイ匕等の可逆的反応が挙げられる。
[0077] (7)同定された蛋白質の生体内機能
見出された蛋白質に関しては公共のデータベースおよび公知の文献より情報を収 集 た。
[0078] CRMP-1、 CRMP-2および CRMP-4は同じ CRMPファミリーに属する蛋白質で、それ ぞれ 70%以上のホモロジ一がある。 CRMP-2は軸索伸長や成長円錐の破壊に関与す る蛋白質でリン酸ィ匕により軸索伸長が抑制されることが報告されている。今回見出さ れた切断型 CRMP-2については、組織採取後に経時的に増加する事や、内側型側 頭葉てんかん患者の萎縮した海馬にお 、て発現が減少して 、ることが報告されて!ヽ る力 生体内での機能や意義に関しては明らかになっていない。 CRMP-4も CRMP-2 と同様の機能を有して 、る事が知られて 、るが、その機能制御等にっ 、てはまだ知 られておらず、リン酸ィ匕の報告もない。軸索伸長と痛覚過敏との関連については直接 的な報告は無 、ものの、痛みや温度などで神経ネットワークの変化が生じて 、る可能 性が考えられる。
[0079] Munc- 18- 1、 Complexin 1、 Complexin 2ならびに Synapsin 2に関しては、神経伝達 物質の放出に関与している。神経伝達物質は分泌小胞内に蓄えられており、刺激に 反応して細胞膜と融合し放出が起きる力 Munc- 18- 1、 Complexin 1および Complexi n 2は分泌小胞と細胞膜との融合における中心的な蛋白質複合体である SNARE複合 体の形成にぉ 、て重要な役割を果たして 、ることが知られて 、る。切断型と思われる 低分子量の Munc-18-lに関しては、生体内の機能や意義に関しては明らかになって V、な 、が、これまでに海馬や大脳皮質で存在が観察されて!、る。
[0080] PGP 9.5 (Protein gene product 9.5、 Ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase isozyme
LI)と alpha synucleinも神経に特異的に発現している事が知られている蛋白質である 。 PGP 9.5は神経のマーカーとして広く用いられている蛋白質である力 ュビキチンカロ 水分解酵素活性を持っており、ュビキチンィ匕による神経の損傷を防いでいると考えら れており、消失により神経の破壊が生じる事が知られている。また最近、 P2X ATP受 容体を活性化し、 ATP誘導性の電流を増加させる事も報告されている。 alpha synucle inはその生理的機能よりもパーキンソン病で凝集することで広く知られている蛋白質 で、ドーパミン合成に関与するチロシンリン酸ィ匕酵素の活性を抑制したり、ドーパミン トランスポーターと結合し、細胞内へのドーパミン流入を減少させたりする事が報告さ れている。
[0081] これらの神経特異的な蛋白質以外にも、シグナル伝達系、細胞形態、蛋白質合成 開始、エネルギー産生などに関与する蛋白質も同定された。以上の変動が確認され MALDI-TOF/MSで同定された蛋白質に関する既知の機能について表 5にまとめた
[0082] [表 5] 蛋白質名 機 能
CRMP-2
神経軸策の伸長
CRMP-4
Munc-18-1
Complexin 1
神経伝達物質の放出
Complexin 2
Synapsin 2
Protein Gene Product 9.5 神経の保護■維持
Alpha-s nuclein 分子シャペロン、 酵素活性を制御
Erk2(MAPK)
Ser/Thr protein kinase PAK2 細胞内シグナル伝達
TOLLIP
Actin related protein 2/3 sub2
細胞形態の変化、 移動
Actin related protein 2/3 sub4
Tubulin alpha 軸索■細胞骨格の構成蛋白質
Regucalcin (SMP30) Caz +の取り込みを促進
eIF5A 蛋白質の合成開始因子
Aldehyde dehydrogenase
Succinyl CoAligase
ミトコンドリァ酵素
Creatine kinase
エネルギー産生に関与
Citrate synthase
ATP synthase
[0083] 上記蛋白質は SARTストレス負荷動物における疼痛閾値低下等の生理機能異常 あるいは線維筋痛症患者の病因である可能性があり、ワクシニアウィルス接種家兎炎 症皮膚抽出物の標的分子である可能性がある。従って、これら蛋白質の変化が被検 物質により正常化された場合、該被検物質は線維筋痛症や腰痛症、頸肩腕症候群 、症候性神経痛、肩関節周囲炎、変形性関節症、帯状疱疹後神経痛などの疼痛性 疾患、 RSD等の神経因性疼痛、或いはストレスによる生理機能異常などに対して有効 な薬物となる可能性がある。
産業上の利用可能性
[0084] 上記のとおり、本発明方法により、 SARTストレス負荷やワクシニアウィルス接種家 兎炎症皮膚抽出物投与で発現が変動する蛋白質を検出'同定できることが確認でき た。従って、本発明は、 SARTストレス負荷動物に被検物質を投与した後、その脳組 織を発現プロテオーム解析することによって、該被検物質の線維筋痛症に対する作 用、鎮痛作用或いは抗ストレス作用等の薬理作用を研究、判定又は評価する方法と して有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 被検物質を投与した SARTストレス負荷動物の脳組織を発現プロテオーム解析す ることによる、該被検物質の薬理作用の研究、判定又は評価方法。
[2] 薬理作用が線維筋痛症に対する作用、鎮痛作用又は抗ストレス作用である請求項 1記載の研究、判定又は評価方法。
[3] SARTストレス負荷動物がラットである請求項 1又は 2のいずれか 1項に記載の研究 、判定又は評価方法。
[4] 脳組織が中脳、橋又は小脳である請求項 1乃至 3のいずれか 1項に記載の研究、 判定又は評価方法。
[5] 発現プロテオーム解析が、蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動を用いたも のである請求項 1乃至 4のいずれか 1項に記載の研究、判定又は評価方法。
[6] 発現プロテオーム解析を行い、正常動物と比較して SARTストレス負荷動物におい て発現が変動する蛋白質を指標とする請求項 1乃至 5のいずれ力 1項に記載の研究 、判定又は評価方法。
[7] 発現プロテオーム解析を行!ヽ、被検物質を投与して ヽな ヽ SARTストレス負荷動物と 比較して被検物質を投与した SARTストレス負荷動物において発現が変動する蛋白 質を指標とする請求項 1乃至 5のいずれか 1項に記載の研究、判定又は評価方法。
[8] 発現が変動する蛋白質として、翻訳後に修飾されている又は修飾されていない CRM P— 2、 CRMP— 4、 Munc— 18— 1、 Complexin 1、 Complexin 2、 Synapsin 2、 PGP 9.5 (Prote in gene product 9.5)、 Alpha- synuclein、 Erk2 (MAPK)、 Ser/Thr protein kinase PAK2 、 TOLLIP、 Actin related protein 2/3 sub2、 Actin related protein 2/3 sub4、 Tubulin alpha ^ Regucalcin (SMP30)、 eIF5A、 Aldehyde dehydrogenase、 Succinyl CoA ligase、 Creatine kinase, Citrate synthase及び ATP synthaseのいずれか 1種又は 2種以上を 指標とする請求項 6又は 7に記載の研究、判定又は評価方法。
[9] 被検物質力 Sワクシニアウィルス接種炎症組織抽出物である請求項 1乃至 8の ヽず れカ 1項に記載の研究、判定又は評価方法。
[10] 被検物質力 Sワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出物である請求項 9に記載の 研究、判定又は評価方法。
[11] 請求項 1乃至 8のいずれか 1項に記載の方法によって研究、判定又は評価された 薬剤。
[12] 線維筋痛症に対する治療剤である請求項 11に記載の薬剤。
[13] 鎮痛剤である請求項 11に記載の薬剤。
[14] 抗ストレス作用を有する薬剤である請求項 11に記載の薬剤。
[15] 有効成分がワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出物である請求項 11に記載 の薬剤。
[16] 請求項 1乃至 8に記載の研究、判定又は評価方法に用いる SARTストレス負荷動 物の使用方法。
[17] 被検物質力 Sワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出物である請求項 1乃至 8に 記載の研究、判定又は評価方法に用いる SARTストレス負荷動物の使用方法。
PCT/JP2006/304246 2005-03-07 2006-03-06 研究、判定又は評価方法 WO2006095674A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06728665.8A EP1865067B1 (en) 2005-03-07 2006-03-06 Method for study, determination or evaluation
AU2006221453A AU2006221453B2 (en) 2005-03-07 2006-03-06 Method for study, determination or evaluation
US11/885,566 US20080194038A1 (en) 2005-03-07 2006-03-06 Method for Study, Determination or Evaluation
CA002600093A CA2600093A1 (en) 2005-03-07 2006-03-06 Proteomic methods using sart stressed animals
JP2007507093A JP5607869B2 (ja) 2005-03-07 2006-03-06 研究、判定又は評価方法
KR1020077022760A KR101346073B1 (ko) 2005-03-07 2006-03-06 연구, 판정 또는 평가 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-061769 2005-03-07
JP2005061769 2005-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095674A1 true WO2006095674A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304246 WO2006095674A1 (ja) 2005-03-07 2006-03-06 研究、判定又は評価方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080194038A1 (ja)
EP (1) EP1865067B1 (ja)
JP (2) JP5607869B2 (ja)
KR (1) KR101346073B1 (ja)
CN (1) CN101151376A (ja)
AU (1) AU2006221453B2 (ja)
CA (1) CA2600093A1 (ja)
TW (1) TW200643174A (ja)
WO (1) WO2006095674A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029836A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Procédé d'étude, de détermination ou d'évaluation
JP2008241704A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Prima Meat Packers Ltd 新規ストレスバイオマーカー及びその用途
WO2008150091A2 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 The Industry & Academic Cooperation In Chungnam National University (Iac) Novel analytical method for protein

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100048408A1 (en) * 2006-09-06 2010-02-25 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Method for study, determination or evaluation by gene expression analysis
JP5903044B2 (ja) * 2010-06-25 2016-04-13 日本臓器製薬株式会社 被検物質の判定又は評価方法
EP2626702A4 (en) * 2010-10-08 2014-03-26 Axis Inc DIAGNOSIS, DIAGNOSTIC PROCEDURE AND THERAPEUTIC AGENT FOR FIBROMYALGIA
TWI705816B (zh) * 2016-01-29 2020-10-01 國立大學法人千葉大學 用以製造肌損傷之預防或治療劑或修復促進劑之牛痘病毒接種炎症組織萃取物之用途
CN112839710A (zh) * 2018-08-09 2021-05-25 霍夫曼-拉罗奇有限公司 帕金森氏病的确定

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004039383A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. 線維筋痛症治療剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8112260B2 (en) * 2000-05-31 2012-02-07 Daniel Alroy Methods for identifying protein specificity of brain cells that evoke a given mental state that does not contain smaller constituents
US20030162706A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-28 The Procter & Gamble Company Angiogenesis modulating proteins
US20070038386A1 (en) * 2003-08-05 2007-02-15 Schadt Eric E Computer systems and methods for inferring casuality from cellular constituent abundance data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004039383A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. 線維筋痛症治療剤

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HATA T. ET AL.: "Changes in CNS levels of serotonin and its metabolite in SART-stressed (repeatedly cold-stressed) rats", JPN. J. PHARMACOL., vol. 56, no. 1, May 1991 (1991-05-01), pages 101 - 104, XP003002844 *
ISHIDA Y.: "Proteomics ni Okeru Tanpakushitsu Hatsugen Differential Kaiseki - Keiko Hyoshiki Nijigen Difference Denki Eido: Ettan Dige", CLINICAL TESTING, vol. 47, no. 11, 30 October 2003 (2003-10-30), pages 1269 - 1276, XP003002845 *
KAWAMURA M. ET AL.: "Neurotropin no Chintsu Sayo Kijo - Kakosei Totsu Yokuseikei o Chushin toshite", vol. 4, no. 21, 20 April 2001 (2001-04-20), pages 71 - 76, XP003002847 *
NISHIOKA K.: "Sen'ikin Tsusho no Kenyu no Shinpo", INFLAMMATION & IMMUNOLOGY, vol. 12, no. 6, 20 October 2004 (2004-10-20), pages 654 - 658, XP003002846 *
See also references of EP1865067A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029836A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Procédé d'étude, de détermination ou d'évaluation
JPWO2008029836A1 (ja) * 2006-09-06 2010-01-21 日本臓器製薬株式会社 研究、判定又は評価法
US7923254B2 (en) 2006-09-06 2011-04-12 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Method for studying, determining or evaluating pharmacological actions of a test substance on an sart stressed animal
JP2008241704A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Prima Meat Packers Ltd 新規ストレスバイオマーカー及びその用途
WO2008150091A2 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 The Industry & Academic Cooperation In Chungnam National University (Iac) Novel analytical method for protein
WO2008150091A3 (en) * 2007-06-05 2009-02-26 Iac In Nat Univ Chungnam Novel analytical method for protein

Also Published As

Publication number Publication date
CA2600093A1 (en) 2006-09-14
AU2006221453A1 (en) 2006-09-14
JP2013050452A (ja) 2013-03-14
KR20080003329A (ko) 2008-01-07
JP5607869B2 (ja) 2014-10-15
EP1865067A1 (en) 2007-12-12
AU2006221453B2 (en) 2011-08-25
TW200643174A (en) 2006-12-16
EP1865067B1 (en) 2013-10-30
KR101346073B1 (ko) 2013-12-31
JPWO2006095674A1 (ja) 2008-08-14
US20080194038A1 (en) 2008-08-14
EP1865067A4 (en) 2010-07-14
CN101151376A (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836444B2 (ja) 被検物質の評価方法
JP2013050452A (ja) 研究、判定又は評価方法
Tezel et al. An astrocyte-specific proteomic approach toInflammatory responses in experimental rat glaucoma
Alves et al. The autophagy/lysosome pathway is impaired in SCA7 patients and SCA7 knock-in mice
Gardan-Salmon et al. Proteomic assessment of the acute phase of dystrophin deficiency in mdx mice
Jain et al. Proteomic identification of immunoproteasome accumulation in formalin-fixed rodent spinal cords with experimental autoimmune encephalomyelitis
WO2019161302A1 (en) Biomarkers for parkinson&#39;s disease
EP2437065A2 (de) Biomarker für Leberentzündung
EP2605017A1 (de) Markersequenzen für gynäkologisches Malignom und deren Verwendung
Kim et al. The pathogenic human Torsin A in Drosophila activates the unfolded protein response and increases susceptibility to oxidative stress
Lv et al. Targeting phenylpyruvate restrains excessive NLRP3 inflammasome activation and pathological inflammation in diabetic wound healing
Casado et al. Human neuroglobin protein in cerebrospinal fluid
WO2005095958A1 (ja) 薬剤候補を同定するためのアッセイ法
EP3290923B1 (en) Tropomyosin isoforms related to alzheimers disease and mild cognitive impairment
Errico et al. Cerebrospinal fluid, brain, and spinal cord levels of L‐aspartate signal excitatory neurotransmission abnormalities in multiple sclerosis patients and experimental autoimmune encephalomyelitis mouse model
WO2013124406A1 (en) New dual biomarker of neurodegeneration and of neuroregeneration
CN110514836B (zh) Spaca1蛋白138位c-33.987在制备重度少弱精诊断试剂中的应用
CN110514837B (zh) Akap3蛋白203位s+79.967在制备重度少弱精诊断试剂中的应用
Herzog The effects of weaning stress on the serum protein profile of calves: a proteomic analysis
Merlo et al. Increased Heat Pain Tolerance but Hyperalgesia to Tonic Inflammatory Pain in the CRND8 Mouse Model of Alzheimer’s Disease
Santos Human vitreous proteome in vitreoretinal diseases
Lee et al. 1SPUFPNJD BOBMZTJT PG IVNBO TFSVN GSPN QBUJFOUT XJUI UFNQPSBM MPCF FQJMFQTZ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680007391.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2600093

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007507093

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006221453

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006728665

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077022760

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006221453

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060306

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006221453

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006728665

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885566

Country of ref document: US