JP3842638B2 - 折り畳みコンテナー - Google Patents

折り畳みコンテナー Download PDF

Info

Publication number
JP3842638B2
JP3842638B2 JP2001384077A JP2001384077A JP3842638B2 JP 3842638 B2 JP3842638 B2 JP 3842638B2 JP 2001384077 A JP2001384077 A JP 2001384077A JP 2001384077 A JP2001384077 A JP 2001384077A JP 3842638 B2 JP3842638 B2 JP 3842638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
long side
folding container
short side
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001384077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003182733A (ja
Inventor
和彦 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP2001384077A priority Critical patent/JP3842638B2/ja
Publication of JP2003182733A publication Critical patent/JP2003182733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842638B2 publication Critical patent/JP3842638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、底部を囲むように配設された側壁が、底部に重なるように折り畳むことが可能な折り畳みコンテナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、平面形状が略長方形状の底部の相対する長辺部に、ヒンジ部を介して、長側壁が連結され、また、底部の相対する短辺部に、同じくヒンジ部を介して、短側壁が連結された折り畳みコンテナーが知られており、底部、長側壁及び短側壁は、それぞれ、射出成形により、合成樹脂で一体成形されている。箱型に組み立てられた折り畳みコンテナーを折り畳むには、先ず最初に、短側壁を、底部に重なるように倒し、次いで、長側壁を、底部に重ねられた短側壁に、重なるように倒すことにより、折り畳むことができるように構成されている。そして、底部に重ねられた短側壁に、重なるように倒された長側壁は、上部フランジ同士が、略当接するように近接して配置されるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の折り畳みコンテナーにおいては、底部に重ねられた短側壁に、重なるように倒された長側壁が、上部フランジ同士が、略当接するように近接するように配置されているために、図6に示されているように、合成樹脂で成形された長側壁10の上部フランジ10aが、上方に湾曲して成形されていると、倒された長側壁10の上部フランジ10a同士が、互いに重なり合ってしまい、折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーの折り畳み高さが高くなってしまうという問題があった。
【0004】
本発明の目的は、上述した従来の折り畳みコンテナーが有する課題を解決することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した目的を達成するために、底部と底部の相対する長辺部にヒンジ連結された長側壁と底部の相対する短辺部にヒンジ連結された短側壁とから構成されており、箱型に組み立てられた状態から、最初に、短側壁を、底部に重なるように倒し、次いで、長側壁を、底部に重ねられた短側壁に重なるように倒すことにより、折り畳むことが可能な折り畳みコンテナーにおいて、第1には、長側壁を、底部方向に倒して、底部に重ねられた短側壁の上に重ねた際には、長側壁の上部フランジ同士が、略当接するように近接して位置するように構成されており、且つ、長側壁の上部フランジの中央領域を凹ますことにより、倒された相対する長側壁の上部フランジ間に、射出成形された長側壁の上部フランジの上方への湾曲変形が吸収可能な間隙を形成したものであり、第2には、倒された相対する長側壁の上部フランジ間に形成された間隙の下に、先に倒された短側壁の上部フランジ間に形成された間隙が位置するように構成したものであり、第3には、長側壁の上部フランジに、下方に湾曲した湾曲部を形成したものである。
【0006】
【実施例】
以下に、本発明の実施例について説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実施例に限定されるものではない。
【0007】
1は、平面形状が略長方形状の底部であり、底部1の相対する長辺部1aには、ヒンジ部を介して、長側壁2が連結され、また、底部1の相対する短辺部1bには、同じくヒンジ部を介して、短側壁3が連結されている。
【0008】
図1に示されてるように、折り畳みコンテナーを、箱型に組み立てられた状態から、折り畳むには、先ず最初に、略垂直に立てられている相対する短側壁3を、底部1方向に倒して、図2に示されているように、底部1に重ねる。次いで、略垂直に立てられている相対する長側壁2を、底部1方向に倒して、底部1に重ねられた短側壁3の上に重ねて、図3に示されているように折り畳む。
【0009】
長側壁2を、底部1方向に倒して、底部1に重ねられた短側壁3の上に重ねた際には、長側壁2の上部フランジ2a同士が、図3及び図4に示されているように、略当接するように近接して位置するように構成されており、このように構成することにより、折り畳まれた状態の高さが低く、且つ、箱型に組み立てられた折り畳みコンテナーの高さを、最大限まで高くすることができ、従って、箱型に組み立てられた折り畳みコンテナーの内容積を大きくして、より多くの物品を収納することができるように構成されている。
【0010】
長側壁2の上部フランジ2aの中央領域には、上部フランジ2aの中央領域を下方に凹ますことにより、相対する傾斜壁面d1と上部フランジ2aの上面から下がった位置にある底面d2とからなる凹部Dが形成されている。
【0011】
このように構成することにより、射出成形された長側壁2の上部フランジ2aが、上方に湾曲していても、上部フランジ2aの中央領域に形成された凹部Dにより、倒された相対する長側壁2間に、長側壁2の上部フランジ2aの上方への湾曲変形が吸収可能な間隙Sが形成されるので、図6に示されている従来の折り畳みコンテナーのように、倒された長側壁10の上部フランジ10aが、互いに重なり合って、折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーの折り畳み高さが高くなるようなことを防止することができる。
【0012】
また、図3に示されているように、折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーの相対する長側壁2の中央領域には、長側壁2の上部フランジ2aの中央領域に形成された凹部Dにより、間隙S1が形成されているとともに、間隙S1の下には、底部1に重なるように倒されている相対する短側壁3の上部フランジ3a間に形成された間隙S2が位置している。従って、長側壁2の上部フランジ2aの中央領域に形成された凹部Dにより形成された間隙S1と短側壁3の上部フランジ3a間に形成された間隙S2に指を入れて、長側壁2の下に指を差し込み、その後、手を持ち上げることにより、長側壁2を、簡単に、且つ、迅速に、垂直方向に回動することができる。
【0013】
従来の折り畳みコンテナーの場合には、倒された状態の相対する長側壁10の上部フランジ10a間には、指が入る程の間隙が形成されていないので、長側壁2の垂直方向への回動作業を、迅速に行うことができず、従って、折り畳みコンテナーの箱型への組み立て作業の作業性が悪かったが、本発明の折り畳みコンテナーの場合には、上述したように、折り畳まれた状態の長側壁2を、簡単に、且つ、迅速に、垂直方向に回動することができるので、折り畳みコンテナーの箱型への組み立て作業の作業性が向上する。
【0014】
図5に示されている実施例は、長側壁2の上部フランジ2aの中央領域に凹部Dを形成する代わりに、長側壁2の上部フランジ2aの全体を、下方に湾曲させて、上部フランジ2aに湾曲部2bを形成したものである。このように、長側壁2の上部フランジ2aに、下方に湾曲する湾曲部2bを形成することにより、図6に示されている従来の折り畳みコンテナーのように、倒された長側壁10の上部フランジ10aが、互いに重なり合って、折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーの折り畳み高さが高くなるようなことを防止することができる。
【0015】
また、長側壁2の上部フランジ2aに、下方に湾曲する湾曲部2bを形成することにより、長側壁2を倒した際に、上述した実施例の場合と同様の間隙S1’が形成されることになる。従って、倒された状態の長側壁2の上部フランジ2aに形成された湾曲部2b間に形成された間隙S1’と、短側壁3の上部フランジ3a間に形成された間隙S2に指を入れて、長側壁2の下に指を差し込み、その後、手を持ち上げることにより、上述した実施例と同様に、長側壁2を、簡単に、且つ、迅速に、垂直方向に回動することができる。
【0016】
【発明の効果】
本発明は、以上説明した構成を有しているので、以下に記載する効果を奏するものである。
【0017】
従来の折り畳みコンテナーのように、倒された長側壁が、互いに重なり合って、折り畳まれた状態の折り畳みコンテナーの折り畳み高さが高くなるようなことを防止することができる。
【0018】
倒された状態の相対する長側壁間に形成された間隙と、倒された状態の相対する短側壁間に形成された間隙に指を入れるとともに、長側壁の下に指を差し込み、その後、手を持ち上げることにより、折り畳みコンテナーの箱型への組み立て作業の際に、倒された状態の長側壁を、簡単に、且つ、迅速に、垂直方向に回動することができるので、従って、折り畳みコンテナーの折り畳み作業の作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の折り畳みコンテナーが箱型に組み立てられた状態の斜視図である。
【図2】図2は本発明の折り畳みコンテナーの組み立て途中の斜視図である。
【図3】図3は本発明の折り畳みコンテナーが折り畳まれた状態の斜視図である。
【図4】図4は本発明の折り畳みコンテナーが折り畳まれた状態の平面図である。
【図5】図5は本発明の別の実施例の折り畳みコンテナーが折り畳まれた状態の平面図である。
【図6】図6は従来の折り畳みコンテナーが折り畳まれた状態の平面図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・・・・・・底部
2・・・・・・・・・・・・・・長側壁
2b・・・・・・・・・・・・・湾曲部
3・・・・・・・・・・・・・・短側壁
D・・・・・・・・・・・・・・凹部

Claims (3)

  1. 底部と底部の相対する長辺部にヒンジ連結された長側壁と底部の相対する短辺部にヒンジ連結された短側壁とから構成されており、箱型に組み立てられた状態から、最初に、短側壁を、底部に重なるように倒し、次いで、長側壁を、底部に重ねられた短側壁に重なるように倒すことにより、折り畳むことが可能な折り畳みコンテナーにおいて、長側壁を、底部方向に倒して、底部に重ねられた短側壁の上に重ねた際には、長側壁の上部フランジ同士が、略当接するように近接して位置するように構成されており、且つ、長側壁の上部フランジの中央領域を凹ますことにより、倒された相対する長側壁の上部フランジ間に、射出成形された長側壁の上部フランジの上方への湾曲変形が吸収可能な間隙が形成されていることを特徴とする折り畳みコンテナー。
  2. 倒された相対する長側壁の上部フランジ間に形成された間隙の下には、先に倒された短側壁の上部フランジ間に形成された間隙が位置するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の折り畳みコンテナー。
  3. 長側壁の上部フランジに、下方に湾曲した湾曲部が形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の折り畳みコンテナー。
JP2001384077A 2001-12-18 2001-12-18 折り畳みコンテナー Expired - Fee Related JP3842638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384077A JP3842638B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 折り畳みコンテナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384077A JP3842638B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 折り畳みコンテナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182733A JP2003182733A (ja) 2003-07-03
JP3842638B2 true JP3842638B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=27593901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384077A Expired - Fee Related JP3842638B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 折り畳みコンテナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3842638B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6120348B2 (ja) * 2012-08-24 2017-04-26 三甲株式会社 箱体
JP6121751B2 (ja) * 2013-02-28 2017-04-26 三甲株式会社 ボックスパレット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003182733A (ja) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1225131B1 (en) Folding container
JP3842638B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP7144031B2 (ja) 容器
JP4789184B2 (ja) Snコンテナー
JP4364561B2 (ja) 容器体のスタッキング構造
JP3677440B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4077944B2 (ja) 箱型容器
JP4142864B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4601431B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4213324B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3764696B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3984829B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4573268B2 (ja) 箱型容器
JPS5847020Y2 (ja) 環形螢光ランプの包装容器
KR200383756Y1 (ko) 케이크 상자
JP3742545B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4261116B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP5435630B2 (ja) 折り畳みコンテナ
JP3728190B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2003137278A (ja) 折り畳みコンテナー
JP4089790B2 (ja) 箱型容器
JP2004099085A (ja) 折り畳みコンテナー
JP3677439B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP3714602B2 (ja) 折り畳みコンテナーの積み重ね構造
JP6710388B2 (ja) 容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3842638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150818

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees