JP3826755B2 - ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子 - Google Patents

ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3826755B2
JP3826755B2 JP2001302673A JP2001302673A JP3826755B2 JP 3826755 B2 JP3826755 B2 JP 3826755B2 JP 2001302673 A JP2001302673 A JP 2001302673A JP 2001302673 A JP2001302673 A JP 2001302673A JP 3826755 B2 JP3826755 B2 JP 3826755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zno film
group
type
film
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001302673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003104794A (ja
Inventor
道雄 門田
俊徳 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001302673A priority Critical patent/JP3826755B2/ja
Priority to US10/234,137 priority patent/US6733895B2/en
Publication of JP2003104794A publication Critical patent/JP2003104794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826755B2 publication Critical patent/JP3826755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02581Transition metal or rare earth elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0083Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子に関し、特に、導電型がp型のZnO膜とその製造方法、また、そのZnO膜を用いた発光素子に関する。
【0002】
【背景技術】
青色発光ダイオード、太陽電池セルなどでは、基板上に形成されたZnO膜が検討されている。ZnOはAlのようなドーパントによりn型を示すので、ZnO膜によりpn接合を実現するためには、p型のZnO膜が必要となる。
【0003】
しかし、p型のZnO膜を製作することは従来、困難であった。p型ZnO膜を製作する方法としては、例えば p-Type Electrical Conduction in ZnO Thin Films by Ga and N Codoping (Japan J. Appl. Phys., Vol.38 (1999) pp.L1205-L1207)と題する論文により報告されたものがある。これは、レーザーアブレーション装置を用いる方法であって、真空チャンバ内をNガスの雰囲気に保ち、GaをドープしたZnOターゲットを用いてガラス基板上にZnO膜を成膜すると共にエキシマレーザー光を照射してガラス基板上にp型ZnO膜を成膜する方法である。
【0004】
しかしながら、上記のようにレーザーアブレーションを用いる方法では、細く絞られたスポット径の小さなレーザービームを用いるので、大口径の基板に成膜する場合には、レーザービームの走査距離ないし走査時間が非常に長くなり、基板全体に成膜するまでの速度が遅くなると共にコストが高くつき、工業的な実用化が難しかった。
【0005】
本発明は、上記の従来例の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、大型の基板にもp型のZnO膜を容易に成膜することができるZnO膜及びその製造方法と、その方法を用いてp型ZnO膜を形成された発光素子を提供することにある。
【0006】
【発明の開示】
本発明にかかるZnO膜の製造方法は、Zn又はZnOを主材料とするターゲット材料に III 族の元素をドープしたターゲットを作製し、当該ターゲットを用いて基板の上にZnO膜を形成し、ついで、当該ZnO膜にV族の元素イオンをイオン注入することを特徴としている。なお、ターゲットにドープする III 族元素又はV族元素は、化合物の形態でもよく、特に酸化物としてドープされていてもよい。
【0007】
特に、III族の元素としては、Sc、Y、La、Ac、B、Al、Ga、In、Tl、ランタニド元素、又はアクチニド元素からなる群から選択された少なくとも一つの元素を用いることができ、V族の元素としては、V、Nb、Ta、P、As、Sb又はBiからなる群から選択された少なくとも一つの元素を用いることができる。
【0009】
本発明にかかるZnO膜の製造方法は、Zn又はZnOを主材料とするターゲット材料に III 族の元素をドープしたターゲットを作製し、当該ターゲットを用いて基板の上にZnO膜を形成し、ついで、当該ZnO膜にV族の元素イオンをイオン注入することを特徴としているので、レーザーアブレーションを行うことなく、p型のZnO膜を得ることが可能になった。すなわち、レーザーアブレーションを用いた成膜方法に比較して成膜速度を速くすることができ、またコストも安価にでき、p型ZnO膜の工業的な生産性を高めることができる。
【0010】
本発明の製造方法により製造されたZnO膜は、例えば青色発光の発光ダイオード等の発光素子に用いることができ、p型ZnO膜の成膜速度を速くすることで量産性を高めることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
まず、Zn(ターゲット材料)にYを1〜6重量%の範囲でドーピングしてZnメタルターゲットを作製した。このZnメタルターゲットをスパッタ装置内のターゲットホルダーに取り付けておき、サファイア基板をスパッタ装置内にセットした。ついで、下記の成膜条件で、RFマグネトロンスパッタによりサファイア基板上にZnO膜を1μmの膜厚となるように成膜した。
ガス種: ArとNの混合ガス
ガス流量比: Arガス/Oガス/Nガス=25/10/5
ガス圧: 1×10−2Torr
基板加熱温度: 200℃
このような条件で、III族金属であるYとV族元素であるNがドープされたZnO膜をサファイア基板に成膜したところp型ZnO膜を得ることができた。特に、Yのドープ量が4重量%のもので良好な結果が得られた。
【0012】
ここで、ZnO膜の導電型は、CV特性を測定することによって判定した。このCV特性とは、図1に示すように、測定対象物(ZnO膜)1の表面に円形電極2とC字状をした環状電極3とを形成し、この円形電極2と環状電極3との間の電圧Vgsと両電極間の静電容量値Chとの関係を測定したものである。測定対象物1の導電型がp型である場合には、横軸に電極間電圧Vgs、縦軸に静電容量値ChをとったCV特性は右下がりの特性となり、n型である場合には、CV特性は右上がりの特性となるので、このCV特性を求めることによって測定対象物1の導電型を判定できる。
【0013】
図2は上記のようにして得た上記実施形態の測定対象物(YとNがドープされたZnO膜)のCV特性を示す図であって、横軸に電極間電圧Vgs、縦軸に静電容量値Chをとっている。図2から明らかなように、このZnO膜は右下がりのCV特性を示しているので、p型であると判定した。因みに、AlをドープしたZnO膜では、そのCV特性は図3に示すように右上がりとなり、n型であることを確認できる。
【0014】
(第2の実施形態)
まず、Zn(ターゲット材料)にGaを1重量%、Biを2重量%ドーピングしてZnメタルターゲットを作製した。このZnメタルターゲットをスパッタ装置内のターゲットホルダーに取り付けておき、サファイア基板をスパッタ装置内にセットした。ついで、下記の成膜条件で、RFマグネトロンスパッタによりサファイア基板上にZnO膜を1μmの膜厚となるように成膜した。
ガス種: ArとOの混合ガス
ガス流量比: Arガス/Oガス=50/50
ガス圧: 1×10−2Torr
基板加熱温度: 200℃
このような条件で、III族金属であるGaとV族金属であるBiがドープされたZnO膜をサファイア基板に成膜したところ、比抵抗ρが0.1Ω・cm以下のp型ZnO膜を得ることができた。
【0015】
同様にして、GaとBiのドープ量をそれぞれ変化させながらZnO膜を成膜したところ、ターゲット材料であるZnに対するドープ量がGaを1〜10重量%、Biを2〜20重量%の範囲(ただし、Gaのドープ量>Biのドープ量)でp型の良好なZnO膜を得ることができた。
【0016】
また、他のIII族の元素とV族の元素との組み合わせ、例えばAlとNbをZnO膜にドープした場合にも、p型ZnO膜を得ることができた。
【0017】
(第3の実施形態)
また、III族の元素をドープしたターゲットを用い、成膜されたZnO膜に対して後からV族のイオンをイオン注入してもよい。例えば、Zn(ターゲット材料)にGaをドーピングしてZnメタルターゲットを作製しておき、このZnメタルターゲットを用いてRFマグネトロンスパッタによりサファイア基板上にZnO膜を成膜した後、このZnO膜に対して1015cm−2程度Asをイオン注入することによりp型ZnO膜を得ることができた。
【0018】
上記各実施形態では、いずれも成膜方法としてスパッタ(RFマグネトロンスパッタ)を用いたが、MBE法、MOCVD法、CVD法を用いてもよい。
【0019】
(第4の実施形態)
以下に説明するように、Li、Na、K、Rb、Cu、Ag、Auのうち少なくとも一つのI族の原子又は分子と、Mn、Tc、Re、F、Cl、Br、I、Atのうち少なくとも一つのVII族の原子又は分子をZnO膜にドープした場合にも、p型のZnO膜を得ることができた。すなわち、Zn(ターゲット材料)にCuを2重量%、Mnを1重量%ドーピングしてZnメタルターゲットを作製した。このZnメタルターゲットをスパッタ装置内のターゲットホルダーに取り付けておき、サファイア基板をスパッタ装置内にセットした。ついで、下記の成膜条件で、RFマグネトロンスパッタによりサファイア基板上にZnO膜を1μmの膜厚となるように成膜した。
ガス種: ArとOの混合ガス
ガス流量比: Arガス/Oガス=50/50
ガス圧: 1×10−2Torr
基板加熱温度: 200℃
このような条件で、I族金属であるCuとVII族元素であるMnがドープされたZnO膜をサファイア基板に成膜したところZnO膜はp型の導電性を示した。ただし、I族の金属又は分子とVII族の金属又は分子とをドープする場合には、I族の金属又は分子のドープ量が、VII族の金属又は分子のドープ量よりも多いことが望ましい。
【0020】
I族の金属又は分子とVII族の金属又は分子をドープする場合でも、I族の金属又は分子をドープしたターゲットを用い、成膜されたZnO膜に対して後からVII族のイオンをイオン注入してもよい。例えば、Zn(ターゲット材料)にCuをドーピングしてZnメタルターゲットを作製しておき、このZnメタルターゲットを用いてRFマグネトロンスパッタによりサファイア基板上にZnO膜を成膜した後、このZnO膜に対して1016cm−2程度Brをイオン注入することによりp型ZnO膜を得ることができた。
【0021】
(第5の実施形態)
図4は本発明にかかる発光素子11を示す断面図である。この発光素子11にあっては、c面サファイア基板12の上に金属薄膜13を形成し、その上にp型ZnO膜(薄膜)14を形成している。このZnO膜14は、本発明の方法によりIII族金属及びV族金属をドープしてp型にしたものである。さらに、ZnO膜14の上にAlをドープしたn型のZnO膜(薄膜)15を形成している。そして、n型ZnO膜15の上面と金属薄膜13の上面にそれぞれ上部電極16と下部電極17を形成している。
【0022】
この発光素子11において、上部電極16と下部電極17の間に電圧を印加すると、p型ZnO膜14とn型ZnO膜15との間で発生した光は、n型ZnO膜15から外部へ出射される。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、レーザーアブレーションを行うことなく、p型のZnO膜を得ることが可能になった。すなわち、レーザーアブレーションを用いた成膜方法に比較して成膜速度を速くすることができ、またコストも安価にでき、p型ZnO膜の工業的な生産性を高めることができる。
【0025】
また、本発明にかかる発光素子にあっては、n型ZnO膜の成膜速度を速くすることができるので、量産性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ZnO膜のCV特性を測定する方法を説明するための図である。
【図2】YとNがドープされたZnO膜のCV特性を示す図である。
【図3】AlをドープされたZnO膜のCV特性を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態による発光素子の断面図である。
【符号の説明】
11 発光素子
12 c面サファイア基板
13 金属薄膜
14 p型ZnO膜
15 n型ZnO膜
16 上部電極
17 下部電極

Claims (2)

  1. Zn又はZnOを主材料とするターゲット材料に III 族の元素をドープしたターゲットを作製し、当該ターゲットを用いて基板の上にZnO膜を形成し、ついで、当該ZnO膜にV族の元素イオンをイオン注入することを特徴とするZnO膜の製造方法。
  2. 前記III族の元素は、Sc、Y、La、Ac、B、Al、Ga、In、Tl、ランタニド元素、又はアクチニド元素からなる群から選択された少なくとも一つの元素であり、前記V族の元素は、N、V、Nb、Ta、P、As、Sb又はBiからなる群から選択された少なくとも一つの元素であることを特徴とする、請求項1に記載のZnO膜の製造方法
JP2001302673A 2001-09-28 2001-09-28 ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子 Expired - Fee Related JP3826755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302673A JP3826755B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子
US10/234,137 US6733895B2 (en) 2001-09-28 2002-09-05 ZnO film, method for manufacturing the same, and luminescent element including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302673A JP3826755B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104794A JP2003104794A (ja) 2003-04-09
JP3826755B2 true JP3826755B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=19122873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001302673A Expired - Fee Related JP3826755B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6733895B2 (ja)
JP (1) JP3826755B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW589672B (en) * 2002-12-31 2004-06-01 Ind Tech Res Inst Method of manufacturing p-type transparent conductive film and its system
US7141489B2 (en) * 2003-05-20 2006-11-28 Burgener Ii Robert H Fabrication of p-type group II-VI semiconductors
US7161173B2 (en) 2003-05-20 2007-01-09 Burgener Ii Robert H P-type group II-VI semiconductor compounds
US7172813B2 (en) * 2003-05-20 2007-02-06 Burgener Ii Robert H Zinc oxide crystal growth substrate
US7935616B2 (en) * 2004-06-17 2011-05-03 Burgener Ii Robert H Dynamic p-n junction growth
CN100428429C (zh) * 2005-08-22 2008-10-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 用电化学沉积制备锰掺杂的氧化锌纳米柱的方法
US7723154B1 (en) 2005-10-19 2010-05-25 North Carolina State University Methods of forming zinc oxide based II-VI compound semiconductor layers with shallow acceptor conductivities
US20120107491A1 (en) * 2007-01-16 2012-05-03 Alliance For Sustainable Energy, Llc High Permittivity Transparent Films
US8747630B2 (en) 2007-01-16 2014-06-10 Alliance For Sustainable Energy, Llc Transparent conducting oxides and production thereof
JP5169313B2 (ja) * 2007-03-09 2013-03-27 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材の製造方法
JP5018553B2 (ja) * 2007-03-09 2012-09-05 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
JP5082928B2 (ja) * 2007-03-09 2012-11-28 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
JP5018552B2 (ja) * 2007-03-09 2012-09-05 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材及びその製造方法並びにそれにより形成されたZnO膜
JP5082927B2 (ja) * 2007-03-09 2012-11-28 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材の製造方法
JP4962355B2 (ja) * 2007-03-14 2012-06-27 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材及びそれにより形成されたZnO膜
JPWO2008143011A1 (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 三井金属鉱業株式会社 薄膜センサ、薄膜センサモジュールおよび薄膜センサの製造方法
CN100552099C (zh) * 2007-08-17 2009-10-21 中国科学院上海硅酸盐研究所 改进的电化学沉积工艺制备单一c轴取向氧化锌薄膜方法
WO2009041694A1 (ja) 2007-09-27 2009-04-02 Mitsubishi Materials Corporation ZnO蒸着材とその製造方法、およびZnO膜
JP5499453B2 (ja) * 2007-09-27 2014-05-21 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法
JP5418748B2 (ja) * 2007-09-27 2014-02-19 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法
JP5418750B2 (ja) * 2007-09-27 2014-02-19 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法
JP5418752B2 (ja) * 2007-09-27 2014-02-19 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法
JP5516838B2 (ja) * 2007-09-27 2014-06-11 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材の製造方法
JP5418747B2 (ja) * 2007-09-27 2014-02-19 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法
JP5418749B2 (ja) * 2007-09-27 2014-02-19 三菱マテリアル株式会社 ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法
WO2009116990A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Midwest Research Institute High quality transparent conducting oxide thin films
TW200949004A (en) * 2008-04-25 2009-12-01 Lumenz Inc Metalorganic chemical vapor deposition of zinc oxide
WO2009143229A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Lumenz, Inc. Semiconductor device having rough sidewall
WO2009152207A2 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Lumenz, Inc. Zinc oxide alloys and devices including the same
JP5185838B2 (ja) * 2009-01-05 2013-04-17 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP2010219214A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 半導体薄膜の製造方法、及び該半導体薄膜を備える薄膜トランジスタ
US7829376B1 (en) 2010-04-07 2010-11-09 Lumenz, Inc. Methods of forming zinc oxide based II-VI compound semiconductor layers with shallow acceptor conductivities
WO2013119550A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Alliance For Sustainable Energy, Llc Thin film photovoltaic devices with a minimally conductive buffer layer
WO2014077895A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Alliance For Sustainable Energy, Llc Devices and methods featuring the addition of refractory metals to contact interface layers
CN106400114B (zh) * 2016-09-09 2018-10-23 昆明理工大学 一种非极化择优取向ZnO基多晶薄片的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532062A (en) * 1990-07-05 1996-07-02 Asahi Glass Company Ltd. Low emissivity film
JP3061342B2 (ja) * 1993-10-01 2000-07-10 松下電器産業株式会社 透明導電膜および光電変換半導体装置の製造方法
JP3598749B2 (ja) 1997-07-07 2004-12-08 東亞合成株式会社 光カチオン硬化性組成物の製造方法及び光カチオン硬化性ハードコート剤組成物
JP3399392B2 (ja) 1999-02-19 2003-04-21 株式会社村田製作所 半導体発光素子、およびその製造方法
JP2000276943A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Tohoku Ricoh Co Ltd 透明導電膜
US20020084455A1 (en) * 1999-03-30 2002-07-04 Jeffery T. Cheung Transparent and conductive zinc oxide film with low growth temperature
JP3904378B2 (ja) * 2000-08-02 2007-04-11 ローム株式会社 酸化亜鉛透明導電膜
JP2002105625A (ja) 2000-09-27 2002-04-10 Japan Science & Technology Corp 低抵抗p型酸化亜鉛薄膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003104794A (ja) 2003-04-09
US20030064541A1 (en) 2003-04-03
US6733895B2 (en) 2004-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3826755B2 (ja) ZnO膜及びその製造方法並びに発光素子
JP5033279B2 (ja) P型ドーパントを含有する酸化亜鉛膜およびその製造方法
US6342313B1 (en) Oxide films and process for preparing same
JP2004158619A (ja) 電子デバイスおよびその製造方法
EA018300B1 (ru) ГЕТЕРОСТРУКТУРА НА ОСНОВЕ ТВЁРДОГО РАСТВОРА GaInAsSb, СПОСОБ ЕЁ ИЗГОТОВЛЕНИЯ И СВЕТОДИОД НА ОСНОВЕ ЭТОЙ ГЕТЕРОСТРУКТУРЫ
US4650921A (en) Thin film cadmium telluride solar cell
JPH0268968A (ja) 化合物半導体発光素子
US6617183B2 (en) Method for forming p-type semiconductor film and light emitting device using the same
JPH0152910B2 (ja)
US3551219A (en) Epitaxial growth technique
US5075757A (en) Ohmic contact electrodes for semiconductor diamonds
US3770518A (en) Method of making gallium arsenide semiconductive devices
JP3797417B2 (ja) p型半導体膜の製造方法およびそれを用いた発光素子
US10731274B2 (en) Group III nitride laminate and vertical semiconductor device having the laminate
US3413507A (en) Injection el diode
JP2018505311A (ja) カルコゲナイド半導体を製作するために有用なアルカリ金属含有前駆体膜の高速スパッタ堆積
JP2005294415A (ja) 正孔注入電極及び半導体素子
JP2003303954A (ja) n型ダイヤモンド半導体
JP2004207721A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP4637046B2 (ja) 酸化物半導体素子の製造方法
JP2013004529A (ja) p型半導体材料
JPH05121327A (ja) 窒化ガリウム系薄膜の製造方法
JP2019021774A (ja) バリウムシリサイド太陽電池およびバリウムシリサイド太陽電池の製造方法
JP2022095485A (ja) 発光素子及びその製造方法
KR100272598B1 (ko) 금속증착장치 및 그를 이용한 발광 다이오드 전극 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees