JPH0268968A - 化合物半導体発光素子 - Google Patents

化合物半導体発光素子

Info

Publication number
JPH0268968A
JPH0268968A JP63221081A JP22108188A JPH0268968A JP H0268968 A JPH0268968 A JP H0268968A JP 63221081 A JP63221081 A JP 63221081A JP 22108188 A JP22108188 A JP 22108188A JP H0268968 A JPH0268968 A JP H0268968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
zns
type
current injection
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63221081A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kitagawa
雅彦 北川
Yoshitaka Tomomura
好隆 友村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63221081A priority Critical patent/JPH0268968A/ja
Priority to US07/402,691 priority patent/US5113233A/en
Priority to DE89308891T priority patent/DE68910906T2/de
Priority to EP89308891A priority patent/EP0357458B1/en
Publication of JPH0268968A publication Critical patent/JPH0268968A/ja
Priority to US07/737,706 priority patent/US5616937A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0037Devices characterised by their operation having a MIS barrier layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of group II and group VI of the periodic system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of group II and group VI of the periodic system
    • H01L33/285Materials of the light emitting region containing only elements of group II and group VI of the periodic system characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/327Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • H05B33/145Arrangements of the electroluminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は化合物半導体発光素子に関し、特に紫外光発光
素子であるI[−Vl族化合物半導体発光素子に関する
(従来の技術) 短波長の紫外光を発光し得る化合物半導体発光素子は9
通常、ナイトライド系I−V族半導体化合物である窒化
アルミニウム(AIN)や窒化はう素(BN)を用いて
製造されている。
第5図にAINを用いた金属−半導体(MS)構造の半
導体化合物発光素子の一例を示す。この発光素子は、 
 AIN半導体51に、ニオブ(Nb)を用いた金属電
極52と、Alを用いた金属電極53とを配設したもの
である。このような構造の発光素子は、All導体51
が1000Ω・cm程度の抵抗率を有するため。
数10V〜100■程度の電圧を印加すると、0.1〜
20mA程度の電流が流れ、  215nm程度から5
00nmにわたる広い波長範囲の発光が可能である。
第6図にBNを用いたpn接合型の発光素子の一例を示
す。該発光素子は、 Stを添加したn型BN半導体6
1と、 Beを添加したp型BN半導体62とを、超高
圧高温下で成長させ、n型BN半導体61およびp型B
N半導体62に銀ペースト電極63および64をそれぞ
れ設けたものである。このような発光素子に、数10V
以上の電圧を印加すると、0.1〜3mAの電流が流れ
、その結果、  215nm〜600nm程度の広い波
長範囲にわたっての発光が可能である。
(発明が解決しようとする課題) 第5図に示す発光素子に使用されるAIN半導体は、基
板結晶を形成することが容易でないという問題がある。
このため、^IN半導体として、サフアイア(Al2O
2)等の基板上にAINを堆積して、  AIN膜を形
成しており、結晶品質は極めて悪い。
また、第6図に示す発光素子に使用されるBN半導体も
、基板結晶を形成することができず、このために、高圧
高温化でほぼIM径程度の微小結晶にまで成長させ、こ
の結晶粒に電極を形成して素子化している。
このように、 ^IN半導体、 BN半導体では通常用
いられている液相成長法、気相成長法1分子線エピタキ
シ(MBE)法、有機金属気相成長(MOCVD)法等
のエピタキシャル成長法により高品質結晶を成長させる
ことができず、そのために、結晶性に優れたエピタキシ
ャル単結晶を得ることが極めて困難である。従って、こ
のような半導体材料を使用した発光素子は、数10■と
いう高電圧を必要とし。
しかも発光波長も極めて広範囲にわたり、さらには輝度
が低いという欠点がある。その結果、波長選択性および
発光効率に優れた発光特性を有する紫外光発光素子を得
ることができない。
このような、ナイトライド系■−V族半導体化合物に対
し、II−Vl族半導体化合物であるZ n S +Z
nSxSe1−x等は直接遷移型のエネルギーギヤ・ノ
ブを有し、 ZnSでは室温において約3.7eV (
約340r+n+) 。
Zn5o、 ?5SeO,Z!iでは室温において約2
.95 eV (約420 nm) という高いエネル
ギーギャップを有する。
しかもZn5xSe+−xでは、Sの組成比Xを0.7
5から0.95までに変化させることにより、 420
nmから340nmまで紫外光の波長範囲を任意に選択
できる。このように、  ZnS、 ZnSxSe1−
xは紫外光発光素子の材料として好適であると考えられ
ている。
しかしながら、このようなZnS+ Zn5XSe+−
X 。
さらにはZn5e等のll−Vl族化合物半導体は、エ
ピタキシャル成長用基板として、 GaAs、 GaP
、 Si等が用いられており、このような基板上にZn
S、 Zn5e+Zn5xSeI−xを高品質のエピタ
キシャル結晶として成長させることができず、その結果
、得られる発光素子は紫外光を高効率にて制御性良く発
光させることができない。
本発明は上記従来の問題を解決するものでありその目的
は、波長選択性に優れ、高輝度の紫外光を高効率で発光
し得る化合物半導体発光素子を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の化合物半導体発光素子は、II−VI族化合物
半導体の結晶基板上に、  II−Vl族化合物半導体
の導電層9発光層、電流注入層がエピタキシャル成長に
より順次積層されていることを特徴としてなり、そのこ
とにより上記目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。
本発明の化合物半導体発光素子は、第1図に示すように
、n型ZnS単結晶基板11上に、n型ZnS導電層1
2.n型ZnS発光層13.および紫外光透過性のZn
S高抵抗電流注入層14が順次エピタキシャル成長によ
り積層されている。そして、n型ZnS単結晶基板11
には、負極を形成する金属電極15が配設されており、
また、  ZnS高抵抗電流注入層14には、電流注入
用金属電極16が配設されている。
そして、該電流注入用金属電極16およびZnS高抵抗
電流注入l114は、該金属電極16の接続端子部を除
いて紫外光透過保護膜17で覆われている。
n型ZnS単結晶基板11は、にさ200〜500 u
m程度であり、その抵抗率は1〜10Ω・口である。
該n型ZnS単結晶基板11は9例えば沃素輸送法によ
り成長させたZnS高抵抗バルク単結晶を、 1000
°C程度の高温に保ったZn−Al (AIが10%)
の融液中で約100時間にわたって熱処理を行なうこと
により形成される。
n型ZnS単結晶基板11上に順次積層されたn型Zn
S導電JIi12.  n型ZnS発光層13.  Z
nS高抵抗電流注入層14は9例えば1分子線エピタキ
シャル成長(MBE)法により成長される。
n型ZnS導電層12は、数Ω程度以下の低抵抗となる
ように1例えばn型不純物としてAIが添加されている
。該導電層12は、 AI添加量を10”〜3×10”
cm−”の範囲とすれば、そのAI濃度とほぼ同程度の
電子濃度とすることができる。例えばキャリア濃度を1
020印−31層厚を0.5μI以上とすることで、該
導電層12の面内の抵抗を数Ωにすることができ、また
キャリア濃度を10I10l9’、層厚を3μm程度に
することにより面内の抵抗を10Ω以下とすることがで
きる。なお、n型不純物元素としては上記AIに限らず
、ガリウム、インジウム、タリウム、塩素、フッ素、臭
素、沃素、シリコン。
ゲルマニウム等も用いることができる。
n型ZnS発光層13は、上記導電層12と同様に。
n型不純物が添加されている。該発光層重3は2本実施
例では、抵抗率が104〜10Ω・cm程度、キャリア
濃度が10”cm−’以下とされている。
該発光層13は、注入されたキャリアの再結合により放
出されるエネルギーを高効率で紫外光に変換させるため
に、紫外光以外の発光を生じさせる発光中心、すなわち
深いエネルギー準位の発光中心を極力低減させる必要が
ある。本実施例では。
発光層13として、高結晶性のホモエピタキシャルZn
S層で構成しているため、キャリア濃度が2×1011
0l9’以下であれば、紫外光を十分に強く発光させる
ことができる。該発光層13の厚さは、キャリア濃度に
よっても変化するが、0.5μ冑以上であれば、紫外光
を十分な強度で発光させることができる。
ZnS高抵抗電流注入1’W14は、導電層13へ正孔
を注入するための層であり、高抵抗であってしかも高結
晶性であることが必要である。該電流注入層I4を高抵
抗化するためには、不純物を添加することが効果的であ
る。添加すべき不純物元素としては、リチウム、ナトリ
ウム、カリウム、カルシウム、ストロンチウム、銅、銀
、金、窒素、リン。
砒素、アンチモン、シリコン、ゲルマニウム、炭素、酸
素等が好適であり、これらの元素の少なくとも1種類以
上を10”cm−3以下の濃度で添加することにより、
安定性のよい高抵抗層が得られる。
この高抵抗電流注入層14は、放出される紫外光の波長
(337〜340nm)を透過させるべく紫外光透過性
とするためには、その層厚を約0.5μm以下とすれば
よいが、キャリア注入を効果的に行なうためには0.1
μm以下とすることが好ましい。そして、電圧が印加さ
れた場合に破損しないように。
Znm以上の層厚とされる。
該高抵抗電流注入層14上に配設される電流注入用(正
孔注入用)の金属電極16は、金や白金が好適であり、
電極形成のための真空蒸着時における通常の真空(10
−5〜1O−bTorrの真空度)よりもさらに真空度
が高い10−”〜10−’ Torrの超高真空下で熱
蒸着あるいは電子ビーム蒸着することにより、極めて安
定性の高い緻密な電極が得られる。
金属電極16として金や白金を用いた場合には、2.5
nm程度の厚さでも十分に電極して作用する。しかもこ
のような厚さであれば、該電極を紫外光が透過し得る。
厚さが2.5nn+〜10nm程度の薄膜の金属電極1
6では、電極内の抵抗が高くなるが、内部の抵抗を低下
させるためには、その電極の接続端子部を50〜100
n−程度の厚さにする構成、あるいは。
該金属電極を複数に分割して配設する構成とすればよい
該金属電極16および電流注入層14を覆うべく配設さ
れる紫外光透過保護膜17は、紫外光領域の光の透過率
の高い絶縁性の膜であり、スパッタリング、光あるいは
熱化学気相堆積等の方法で形成される。上述したように
、高抵抗電流注入1’i14および電流注入用金属電極
16はいずれも薄く、紫外光発光時には大気中では劣化
するおそれがあるが。
このように、保護膜17により、高抵抗電流注入層14
および電流注入用金属電極16を被覆することにより、
それらの劣化を防止することができる。
該保護膜17としては、 Al□0315iJn+ A
IN、 BN。
KCL KBr、 KF+ NaC1,NaBr、 N
aF、 CaFz+ CaBrz+5rFz+ 5rB
rz+ CaC1z+ 5rC1,、BaF2. Ca
S、 CaSe。
SrS、 5rSe、 BaS、 BaSe等の化合物
の少なくとも1種類、あるいはこれらの化合物とZnS
またはZn5xSe、、との化合物の少なくとも1種類
を用いることにより、耐温度性(100″C以下)、耐
湿度性(90%以下)に優れた発光素子が得られる。
n型ZnS単結晶基板11に配設される負極側の金属電
極15は、 In、 AI、 Gaのうちの少なくとも
1種類を該基板11に蒸着することにより形成される。
このように、形成された金属電極15は、  ZnS基
板11とのオーム接触が良好である。また、該金属電極
15を10−8〜109− Torrの超高真空下で蒸
着すれば、さらに接触抵抗が低下する。
このような構成の化合物半導体発光素子は、印加電圧5
〜10■、電流値0.1〜100mAで、極めて安定に
動作し、室温において338nmの紫外光発光が得られ
た。発光層13のキャリア濃度を2X10”cm−”以
上にすると、ドーピングにより生じる460nm付近に
ピークを有する幅広い青色発光帯が生じるが、その強度
は、  338nmにピークを有する光の強度の172
以下であるため、注入電流量を増加させれば、  33
8nmにピークを有する紫外光の強度のみが強くなる。
また2発光層13のキャリア濃度をI X1017cm
−’とすると、  460nm付近の発光は、1mA以
下の低電流時の発光でも338nmピークの紫外光に比
較してほとんど無視することができる。
なお、上記実施例では、  MBE法によりZnS単結
晶基板上11上に、  ZnS導電層12.  ZnS
発光層13、ZnS高抵抗電流注入層14を順次エピタ
キシャル成長させて化合物半導体発光素子を製造するこ
ととしたが、有機金属気相堆積<?Iocvo)法によ
っても同様の構成の化合物半導体発光素子が得られる。
このように1本実施例では1発光層を含むエピタキシャ
ル成長層が基板と全く同一組成(ホモエピクキシャル成
長)であるため、エピタキシャル成長層の品質が著しく
向上し、欠陥密度が従来のそれに比して1/100程度
となる。その結果、従来。
砒化ガリウム(GaAs ) 、燐化ガリウム(GaP
)。
シリコン(Si)等を基板として形成されているZnS
のエピタキシャル成長層(ヘテロエピタキシャル成長層
)の発光素子と比較して、紫外発光そのものの輝度が1
0倍以上に向上し、また、電流注入。
発光効率が著しく向上する。
第2図は本発明の化合物半導体発光素子の第2実施例を
示す断面図である。本実施例では、高抵抗ZnS単結晶
基板21上にn型ZnS低抵抗導電層22゜がエピタキ
シャル成長により積層されている。該導電層22には、
その−側部を除いて、n型Zn5xSe l −x低抵
抗導電層23.n型Zn5xSe+−++低抵抗発光層
24゜およびZnS高抵抗出力注入層25が1例えばM
BE法により、順次、エピタキシャル成長により積層さ
れている。導電層22におけるn型znSXSeI−x
低抵抗導電層23が積層されていない一側部上には、負
極側電極27が配設されている。該ZnS高抵抗電流注
入層25の中央部には、該中央部が薄肉になるように、
凹部が設けられており、該凹部に、電流注入用の正極側
電極26が配設されている。従って。
その薄肉部を通して発光層24に電流が注入される。
上記ZnS高抵抗電流注入層25上面および正極側電極
26上面は、該電極26の接続端子部を除いて。
保護膜28により覆われている。
該発光素子は、各エピタキシャル成長層とは直交する臂
開面を有し、該臂開面および該ZnS高抵抗電流注入層
25の上面から紫外光が発光される。
本実施例では、前記実施例の基板11とは異なり。
高抵抗なZnS単結晶基板21が用いられている。従っ
て、該ZnS単結晶基板21は、沃素輸送法、昇華法等
により形成されるが7前記実施例の基板11のように、
熱処理により低抵抗化する必要がない。
該基板21上に積層されたn型ZnS低抵抗導電層22
は、前記実施例1と同様に2例えばn型不純物としてA
Iを4 XIO”cn+−’の濃度に添加することによ
りキャリア濃度を3.5X1019cm−’とし、さら
に層厚を3μlとすることにより1層内の面抵抗を5Ω
以下の低抵抗にしている。
咳n型ZnS低抵抗導電層22上に積層されるn型Zn
5ISe+−x導電層23も、同様にn型不純物として
Atが添加され、n型ZnS低抵抗導電層22と同程度
にまで低抵抗化されている。該n型Zn5XSe+−x
導電層23におけるSの組成比Xは2本実施例の発光素
子の紫外光発光波長が340〜420nmの範囲になる
ように、 0.75〜0.95の範囲の値に設定される
n型ZnS低抵抗層22とn型Zn5xSe+−x導電
N23との積層構造では、n型ZnS低抵抗層22上に
n型Zn5XSe、−、低抵抗層をエピタキシャル成長
させると、格子定数に差が生じるが、 Zn5zSel
−x低抵抗層23を成長させる際に、 Seの割合を徐
々に増加させることにより、結晶性に優れたZnS、S
e+□低抵抗層23が成長される。またこれらの低抵抗
層22および23の構成元素は、いずれも■族および■
族元素であるため、各元素が相互に不純物になるおそれ
がなく、各層の電気的性質および光学的性質を極めて容
易に制御し得る。この点は、 GaAs、 GaP。
あるいはSi等の基板を用いてヘテロエピタキシャル成
長させる場合と大いに異なる。
n型Zn5xSe+−x導電層23では1等量の八lを
添加した場合0組成比Xの減少につれて、キャリア濃度
が増大するため、Sの組成比Xが0.75程度でも導電
層の厚さは0.5μm以上で十分である。該n型Zn5
xSe+−x導電層23上に積層されたn型ZnS、S
e、−。
低抵抗発光層24は、n型不純物としてのAIの添加濃
度を5 XIO”c+n−’以下にすれば、該発光層2
3からの発光は、340〜420nmの紫外光がほぼ主
体となり、ドーピングにより生じる深いエネルギー準位
からの発光(470nm〜600nm)は、はとんど無
視することができる。
ZnS高抵抗電流注入層25は、n型Zn5XSe+−
x低抵抗発光層23からの発光紫外光が、該ZnS高抵
抗電流注入層25の吸収端波長(335n+w )以上
の長波長であるため、該ZnS高抵抗電流注入層25に
よる吸収を考慮する必要がない。88 ZnS高抵抗電
流注入層25の中央部に設けられた凹部により形成され
る薄膜層の厚さは、キャリア(正孔)が十分に注入でき
るように2〜1100nとされる。該薄層部の周囲は1
μm以上の厚さとされる。このようなZnS高抵抗電流
注入層25の構造により1発光層23から発光される紫
外光は、高抵抗電流注入層24との接合面に沿って導波
し、咳高抵抗電流注入層25の上面と共に、臂開面から
も紫外光が取り出される。
該ZnS高抵抗電流注入層25の凹部は、該高抵抗電流
注入N25をMBE法により成長させている間に。
光照射することにより形成される。その照射光は。
例えば、波長325nmにおいて201の出力を有する
He−Cd レーザにより発生される。該レーザ光は。
例えば素子の平面寸法が211II11×2rMiの場
合には。
中央部における直径1閤の円形内に1〜5m匈の出力に
て照射される。該レーザ光は、  ZnS高抵抗電流注
入層25の電流が注入される薄層部を所望の厚さ(例え
ば30nm )に成長させた時点で照射され。
その照射領域内のZnSの成長を停止させて、レーザ光
照射領域の周辺部にのみ、  ZnSを1μIll〜5
μm程度の厚さとなるように30分〜3時間程度成長さ
せる。これにより、凹部を有するZnS高抵抗電流注入
1i25が形成される。
該ZnS高抵抗電流注入層25の凹部の形成には。
He−Cdレーザ光に限らず、紫外光出力10mW/n
m程度以上のXeランプ光を分光した光、エキシマ−レ
ーザ光やArレーザ光のSHG光、あるいはWAG レ
ーザ光のTHG光等を照射する構成としてもよい。
高抵抗電流注入層25としてはZnSに限らず。
ZnS、4e、−、(Sの組成比yが0.9〜1.0)
を用いることができる。この場合は、高品質の高抵抗電
流注入層が形成され、電流注入効率が高められる。
この場合の抵抗制御用不純物としては、前記実施例のZ
nS高抵抗電流注入層14に添加される不純物が用いら
れる。
該ZnS高抵抗電流注入層25および正極側の電極26
を覆う保護膜28も前記実施例の保護膜17と同様であ
り、また負極側の電極27も前記実施例の負極側電極1
5と同様である。
本実施例の化合物半導体発光素子は、前述のように1発
光される紫外光のピーク波長が、n型ZnS、5eI−
8低抵抗発光層24のSの組成比Xにて定まり、  3
40nm〜420nmの範囲で選択される波長の紫外光
が半値幅2〜5nm程度にて高輝度に発光される。
第3図は1本発明の化合物半導体発光素子の第3実施例
の断面図である。該発光素子は 1nS問抵抗単結晶基
板31上に、n型ZnS低抵抗導電層32がエピタキシ
ャル成長により積層されており、該ZnS低抵抗導電層
32上にその一側部を除いて、n型ZnS発光層33お
よびp型ZnS電流注入層34が。
エピタキシャル成長により順次積層されいている。
該p型ZnS電流注入層34には、その中央部に薄肉部
が形成されるように、凹部が設けられており。
tip型ZnS低抵抗電流注入層34の薄肉となった部
分上に、適当な間隔をあけて一対の正極側の電極35お
よび35が設けられている。
n型ZnS低抵抗発光層33内には、該p型ZnS電流
注入層34の薄肉部に対向して、イオンビームドープに
よる低抵抗導電領域33aが設けられている。
p型ZnS電流注入層34上面および各正極側電極35
は、各正極側電極35の接続端子との接続部を除いて絶
縁性保護膜36にて覆われている。該保護膜36は電流
注入層34の側面およびその下側のn型ZnS低抵抗発
光層33の側面の大部分を覆っている。
前記n型ZnS低抵抗導電層32の一側部上には。
負極側電極37が設けられている。
n型ZnS低抵抗導電層32は、前記第1実施例および
第2実施例と同様に、 AI等のn型不純物の添加によ
り例えばキャリア濃度を5 XIO”cm−3とされ、
また膜厚を2μmとされている。該導電層32上に積層
されたn型ZnS低抵抗発光層33も、同様のn型不純
物の添加により、キャリア濃度5X10”cm−”以下
とされている。該発光層33からは、  ZnSのエネ
ルギーギャップに対応した。335〜338nmの紫外
光が発生する。該発光層33内に形成される低抵抗導電
領域33aは、該発光Ji33形成時形成期に、上記n
型不純物と共に、 At、 In、 Ga、 CI、 
I+F、 Br等の収束されたイオンビームを用いて形
成され、該発光層33内の所定領域が0.5〜3μm程
度の厚さとなるように、イオンビームドーピングされて
高キャリア濃度(I Xl0I9〜2 XIO”cm−
’)となっている、該導電領域33aは発光層33の抵
抗値より1桁以上低く設定されており、該発光層内の発
光領域の電流密度を増加させることができる。
その結果、その増加分と同程度の割合で、バンド間発光
による紫外発光を増加させ得る。
発光Ji33上のp型ZnS電流注入層34は、前記第
2実施例の電流注入層25と同様の方法により、中央部
に0.5μm以下の薄肉部が形成され、該薄肉部を取り
囲む厚肉部は1〜5μm程度の厚さとされる。
このような構成の発光素子は、室温において。
337〜338nmの高輝度紫外光を、上面および襞間
された端面から発光する。該発光素子は、印加電圧3■
付近で電流が流れ始め、3.5〜4■で1〜100mA
の電流が流れる。発生した紫外光は、緑色あるいは青色
のカラーブラウン管用蛍光体を十分な輝度で発光させる
ことができる輝度を有し、従来の発光素子の発光効率の
102〜103倍とすることが可能である。
第4図は本発明の化合物半導体発光素子の第4実施例の
断面図である。該発光素子は、  ZnS単結晶基板4
1上に、n型ZnS低抵抗導電層42がエピタキシャル
成長により積層されている。該導電層42の一側部上に
負極側の電極43が設けられている。
該導電層42には、その−側部を除いて、n型Zn5z
Sea−、低抵抗導電層44.n型Zn5zSe+、、
z低抵抗発光層45.p型Zn5gSe+−z電流注入
層46.p型Zn5tse+−を保iI層47がエピタ
キシャル成長により順次積層されている。そして、該保
護層47に正極側電極48が設けられており、該電極4
8の配設領域を除いた該保護層47上、および該保護層
47.電流注入層46゜発光層45.導電層44の各側
面は絶縁性保護膜49にて覆われている。
本実施例のn型ZnS低抵抗導電層42およびn型Zn
5xSe+−z低抵抗導電層44は、前記第2実施例の
各n型ZnS低抵抗導電層22.n型ZnS、5el−
、低抵抗導電層23とそれぞれ同様にn型不純物を添加
して低抵抗化されている。
Zn5tSe+−z低抵抗発光層45は2発光される紫
外光の波長を規定するSの組成比2を0.95〜0.7
5に設定されて、前記第2実施例と同様に340〜42
0nmの波長の紫外光が発光される。
P型Zn5gSe+−g電流注入層46は、p型不純物
元素として74例えばAsが添加されて、キャリア濃度
がl X10’、’cm−3とされている。p型不純物
としては、 N+ PISb、 Cu+ Ag、 Li
t Na、 K、 Rh、 T1+Si+Ge等のうち
の少な(とも1種類が用いられる。該電流注入Ji46
のキャリア濃度はI XIO”Cl11−’以下であれ
ば、十分に高品質の層を形成し得て、また。
電流注入層46にp型不純物が添加されることに伴う深
いエネルギー準位の発光中心も発光特性を左右するほど
には生成しない。該電流注入層46のキャリア濃度が上
記範囲を越えると、添加不純物が高濃度となり9例えば
、p型不純物としてAsを添加した場合には発光のピー
ク波長が600nm付近となる極めて幅広い赤橙色発光
が主体となり、高効率に紫外光を発光させることができ
ない。該電流注入l146のキャリア濃度をI XIO
”cm−3とするためには、 MBE法によるエピタキ
シャル成長時に。
As供給量をI XIO”cm−”程度に増加さえる必
要がある。しかし、キャリア濃度をさらに増加させるた
めにAsiをI XIO”cm−’程度よりもさらに増
加させれば、該電流注入IJ46の結晶性が低下する。
該電流注入層46の層厚は2μm以上が好適である。
該電流注入層46上にm層されるρ型Zn5tSet−
1保護層47は1発光層45から発生する紫外光を十分
に効果的に素子外へ取り出すために、Sの組成比りを、
p型Zn5gSe l −を電流注入層のSの組成比y
に対し、  z +0.05≦t≦1とされる。紫外光
は該保護層47を透過して外部へ放出される。該保護層
47に添加されるp型不純物は、電流注入層46に添加
されるp型不純物と同様のものが用いられるが。
p型不純物添加により定まるキャリア濃度により抵抗率
が定まり、さらには、そのキャリア濃度によっては、深
いエネルギー準位の発光中心が形成され、紫外光が励起
されることにより2次発光が生じるおそれがあるため、
そのキャリア濃度としては5xl□+tc−11−、程
度以下とされる。該保護層47の層厚は2μm以上とさ
れる。
本実施例の発光素子は、第3実施例の発光素子と同様に
、高効率にて紫外光を発光し得る。
なお1本実施例の発光素子は、  MB2法により化合
物半導体を成長させる構成としたが、 MOCVD法に
より化合物半導体を成長させる構成としてもよい。
また1本実施例の素子構造において、n型層とp型層と
の導電型を逆転させた素子構造、すなわちZnS単結晶
基板41上に、p型ZnS低抵抗導電層42、p型Zn
S、Se、−、低抵抗導電層44.p型Zn5gSe+
−g電流注入層45.n型Zn5tSe+−g低抵抗発
光層、n型Zn5tSe+−を保護層47を、順次、エ
ピタキシャル成長により積層した構造としてもよい。こ
の構造においては、p型ならびにn型のエピタキシャル
層の電気的特性および光学的特性を広範囲にわたって良
好かつ容易に制御できる。すなわち、電流注入層として
のp型層45の光学的特性を犠牲にして電気的特性(キ
ャリア濃度)を確保する。つまり、P型層45のキャリ
ア濃度を5 XIO”c+r”まで増加させることによ
り発光層46へのキャリアの注入効率を高めることがで
きる。この場合、p型層45中には10t0c「”に及
ぶ高濃度の前述したp型不純物が添加されているため、
  550nm、  630nm付近にピークを有する
深い順位からの発光の強度が優性となり光学的には特性
が劣るが、この層は発光そのものにはほとんど寄与しな
いため素子特性には何ら悪影響を及ぼさない。またn型
発光層46中へは十分な濃度のキャリアが注入されるた
め、このn・型発光N46中のキャリア濃度を5X10
”〜5×10I″cm−”と比較的低く設定することに
より、深い順位からの発光を十分に低減させ、紫外光発
光を優勢にさせた状態で、電流注入発光を生じさせるこ
とが可能となり、総じて、紫外光の発光効率を向上させ
ることができる。特に、キャリア濃度が1. X101
8cm−″程度では先に示した第4図の実施例に比較し
て約3倍の発光効率が得られた。
なお、上記いずれの実施例でも、結晶基板としてZnS
を用いたが、高圧溶融法、パイパー法を中心とする昇華
法、沃素輸送法等により育成したZn5e単結晶、ある
いはZn5uSe+−u単結晶等を基板として用いても
よい。
(発明の効果) 本発明の化合物半導体発光素子は、このように。
■−■族化合物半導体基板上に、II−Vl族化合物半
導体の導電層1発光層、電流注入層がエピタキシャル成
長により順次積層されているため、キャリア注入効率、
および発光部から発光素子外部への取り出し効率に優れ
、しかも発光輝度に優れた紫外光を発光し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はそれぞれ本発明の化合物半導体発光素
子の一例を示す断面図、第5図および第6図はそれぞれ
従来の発光素子の一例を示す断面図である。 11・・・n型ZnS単結晶基板、12・・・n型Zn
S導電層。 13・・・n型ZnS発光層、14・・・ZnS高抵抗
電流注入層。 17・・・保護膜、21・・・高抵抗ZnS単結晶基板
、22・・・n型ZnS低抵抗導電層、23−n型Zn
S、Se、−X低抵抗導電層、24−n型Zn5xSe
+−x低抵抗発光層。 25・・・ZnS高抵抗電流注入層、28・・・保護膜
、31・・・ZnS高抵抗単結晶基板、32・・・n型
ZnS低抵抗導電層。 33・・・n型ZnS低抵抗発光層、34・・・p型Z
nS低抵抗電流注入層、45・・・n型Zn5IBSe
+−g低抵抗発光層。 46°”p型Zn5zSe+−z電流注入層、47・=
p現型ZnS。e。 保護層。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、II−VI族化合物半導体の結晶基板上に、II−VI族化
    合物半導体の導電層、発光層、電流注入層がエピタキシ
    ャル成長により順次積層されていることを特徴とする化
    合物半導体発光素子。
JP63221081A 1988-09-02 1988-09-02 化合物半導体発光素子 Pending JPH0268968A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221081A JPH0268968A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 化合物半導体発光素子
US07/402,691 US5113233A (en) 1988-09-02 1989-09-01 Compound semiconductor luminescent device
DE89308891T DE68910906T2 (de) 1988-09-02 1989-09-01 Leuchtende Vorrichtung.
EP89308891A EP0357458B1 (en) 1988-09-02 1989-09-01 Luminescent device
US07/737,706 US5616937A (en) 1988-09-02 1991-07-30 Compound semiconductor luminescent device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221081A JPH0268968A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 化合物半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268968A true JPH0268968A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16761191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221081A Pending JPH0268968A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 化合物半導体発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5113233A (ja)
EP (1) EP0357458B1 (ja)
JP (1) JPH0268968A (ja)
DE (1) DE68910906T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456176A (ja) * 1990-06-21 1992-02-24 Stanley Electric Co Ltd 2―6族間化合物半導体装置
JPH0794783A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US6204512B1 (en) * 1993-04-28 2001-03-20 Nichia Chemical Industries, Ltd. Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor device and method of producing the same
US6794690B2 (en) 2001-09-18 2004-09-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor light-emitting element
JP2005526403A (ja) * 2002-05-14 2005-09-02 クリー インコーポレイテッド 標準パッケージで使用される信頼性が高い強固なiii族発光ダイオード

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593960B2 (ja) * 1990-11-29 1997-03-26 シャープ株式会社 化合物半導体発光素子とその製造方法
US5198690A (en) * 1990-11-26 1993-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Electroluminescent device of II-IV compound semiconductor
GB2250862B (en) * 1990-11-26 1994-10-19 Sharp Kk Electroluminescent device of compound semiconductor
WO1994015369A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 Research Corporation Technologies, Inc. Group ii-vi compound semiconductor light emitting devices and an ohmic contact therefor
US5422902A (en) * 1993-07-02 1995-06-06 Philips Electronics North America Corporation BeTe-ZnSe graded band gap ohmic contact to p-type ZnSe semiconductors
US5796120A (en) * 1995-12-28 1998-08-18 Georgia Tech Research Corporation Tunnel thin film electroluminescent device
KR100651145B1 (ko) 1997-08-29 2006-11-28 크리 인코포레이티드 표준 응용에서 고신뢰성을 위한 강한 3족 질화물 발광다이오드
EP1928034A3 (en) * 1997-12-15 2008-06-18 Philips Lumileds Lighting Company LLC Light emitting device
US6570186B1 (en) * 2000-05-10 2003-05-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device using group III nitride compound semiconductor
US7098589B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US8101961B2 (en) * 2006-01-25 2012-01-24 Cree, Inc. Transparent ohmic contacts on light emitting diodes with growth substrates
US9484499B2 (en) 2007-04-20 2016-11-01 Cree, Inc. Transparent ohmic contacts on light emitting diodes with carrier substrates
CN101937959A (zh) * 2010-08-12 2011-01-05 武汉华灿光电有限公司 带滤光膜的发光二极管及其制造方法
EP3206283A3 (de) * 2015-04-07 2017-11-22 GETRAG B.V. & Co. KG Elektrische maschinenanordnung, kraftfahrzeuggetriebe und verfahren zum herstellen einer elektrischen maschinenanordnung
US11535951B1 (en) * 2018-06-06 2022-12-27 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optimized thick heteroepitaxial growth of semiconductors with in-situ substrate pretreatment

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1571620A (en) * 1976-10-29 1980-07-16 Secr Defence Electroluminescent phosphor panels
US4482841A (en) * 1982-03-02 1984-11-13 Texas Instruments Incorporated Composite dielectrics for low voltage electroluminescent displays
JPS5911688A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 青色発光素子
JPS59172279A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Sanyo Electric Co Ltd ZnS発光素子
JPS6055678A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Nec Corp 発光ダイオ−ド
JPS60124397A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 コーア株式会社 エレクトロルミネツセンス素子
JPS631081A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオ−ド
JP2723227B2 (ja) * 1986-09-26 1998-03-09 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法
JPS63213377A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Toshiba Corp 半導体発光素子
JPH0734484B2 (ja) * 1987-12-14 1995-04-12 日本電信電話株式会社 半導体発光素子
JP2708183B2 (ja) * 1988-07-21 1998-02-04 シャープ株式会社 化合物半導体発光素子
JP2588280B2 (ja) * 1989-07-10 1997-03-05 シャープ株式会社 化合物半導体発光素子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456176A (ja) * 1990-06-21 1992-02-24 Stanley Electric Co Ltd 2―6族間化合物半導体装置
US6204512B1 (en) * 1993-04-28 2001-03-20 Nichia Chemical Industries, Ltd. Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor device and method of producing the same
US6507041B2 (en) 1993-04-28 2003-01-14 Nichia Chemical Industries, Ltd. Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor
US6610995B2 (en) 1993-04-28 2003-08-26 Nichia Corporation Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor
US6998690B2 (en) 1993-04-28 2006-02-14 Nichia Corporation Gallium nitride based III-V group compound semiconductor device and method of producing the same
US7205220B2 (en) 1993-04-28 2007-04-17 Nichia Corporation Gallium nitride based III-V group compound semiconductor device and method of producing the same
US7375383B2 (en) 1993-04-28 2008-05-20 Nichia Corporation Gallium nitride based III-V group compound semiconductor device and method of producing the same
JPH0794783A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US6794690B2 (en) 2001-09-18 2004-09-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor light-emitting element
JP2005526403A (ja) * 2002-05-14 2005-09-02 クリー インコーポレイテッド 標準パッケージで使用される信頼性が高い強固なiii族発光ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
EP0357458A2 (en) 1990-03-07
EP0357458B1 (en) 1993-11-24
DE68910906T2 (de) 1994-03-17
US5113233A (en) 1992-05-12
EP0357458A3 (en) 1990-10-31
DE68910906D1 (de) 1994-01-05
US5616937A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0268968A (ja) 化合物半導体発光素子
JP3270476B2 (ja) オーミックコンタクト及びii−vi族化合物半導体素子並びにこれらの製造方法
US5294833A (en) Integrated heterostructure of Group II-VI semiconductor materials including epitaxial ohmic contact and method of fabricating same
US20030201449A1 (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
US20070126021A1 (en) Metal oxide semiconductor film structures and methods
US7781777B2 (en) Pn junction type group III nitride semiconductor light-emitting device
JP2588280B2 (ja) 化合物半導体発光素子
JP4285837B2 (ja) 窓層を備えたAlGaInP発光素子
JP2001068728A (ja) AlGaInP発光ダイオード
WO2003017386A1 (en) Ii-vi compound semiconductor crystal and photo-electric conversion function element
US6346719B1 (en) AlGaInP light-emitting diode
JP2001068730A (ja) AlGaInP発光ダイオード
JPH05121327A (ja) 窒化ガリウム系薄膜の製造方法
KR100389738B1 (ko) 단파장 산화아연 발광소자 및 그 제조방법
JP3723314B2 (ja) 半導体発光素子
JP2597624B2 (ja) 半導体発光素子
JP4298859B2 (ja) AlGaInP発光ダイオード
JPH01169985A (ja) 半導体レーザ
JPS5958877A (ja) 半導体発光装置
JP2001189491A (ja) AlGaInP発光ダイオード
JP2545212B2 (ja) 青色発光素子
JPH07335940A (ja) 化合物半導体発光素子
KR100719915B1 (ko) 산화아연을 이용한 단파장 발광소자 제조방법
JP2021197531A (ja) 発光素子及びその製造方法
JPH0590639A (ja) 半導体発光素子の製造方法