JP3815340B2 - 光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法 - Google Patents

光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3815340B2
JP3815340B2 JP2002026689A JP2002026689A JP3815340B2 JP 3815340 B2 JP3815340 B2 JP 3815340B2 JP 2002026689 A JP2002026689 A JP 2002026689A JP 2002026689 A JP2002026689 A JP 2002026689A JP 3815340 B2 JP3815340 B2 JP 3815340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command value
aberration correction
value
correction command
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002026689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003228865A (ja
Inventor
尚俊 岩澤
豊 山中
龍一 片山
雅史 三浦
大晃 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002026689A priority Critical patent/JP3815340B2/ja
Priority to US10/355,275 priority patent/US7327643B2/en
Publication of JP2003228865A publication Critical patent/JP2003228865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815340B2 publication Critical patent/JP3815340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0909Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by astigmatic methods

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法に関し、特に光ディスクに対して情報を記録又は再生するヘッドと光ディスクとの傾きを常に正しい状態に調整可能な光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ディスク装置では、特許第3114664号公報に記載されているように、光ディスクに傾きが存在すると、光ピックアップの対物レンズの光軸が光ディスクの記録面に垂直に交差せず、記録信号品位や再生信号品位を低下させるため、チルト補償装置によって、光ピックアップ光軸が光ディスク記録面に交差する位置における該光ピックアップ光軸と光ディスク記録面に垂直な方向との傾きを修正する。チルト補償装置の構成としては、ヘッドキャリジに対し対物レンズをラジアルチルト方向に変化させるチルトアクチュエータ手段と、チルトを検出する手段を具備し、記録又は再生するトラック位置でチルト誤差を0に近づけ、記録信号品位や再生信号品位を低下させないように補償する。
【0003】
例えば、特開2001−195762号公報に記載されているように、光学式ピックアップを搭載するキャリジベースの光ディスクに対する傾きを可変にする機構と、光ディスクに対する光学式ピックアップの傾きを検出するチルトセンサを有し、チルト誤差を0に近づけることでチルト補償が可能になっている。この例では、さらにチルトセンサの検出系でのオフセットを補償するため、RF信号から得る同期クロックのジッタを用い補正する手段が用いられている。
【0004】
また、特開平9−7207号公報に記載されている例では、さらに光ディスクから再生された信号を検出する手段を具備し、トラッキングエラー振幅、およびRF信号振幅、RF信号を2値化した信号のジッタを検出し、光ヘッドの傾きおよびチルトセンサの検出系でのオフセットを補償する。この例では、光ディスクから再生された信号を用いて、チルトを最適化する手段として、各信号が最適となるチルト角を、山登り法、急な変化点の下りと上りの中心値を用いる方法が用いられている。
【0005】
その他に、限られた光ディスク半径位置で、光ディスクと対物レンズの相対チルト角を測定し、各トラックでのチルト角を推定する手段を用いた例が、特開10−222860号公報、特開2001−19080号公報、特開2000−57607号公報に記載されている。これらは、チルトセンサの経年変化や、光ピックアップ機構系の経年変化でのチルト検出のずれを補償する目的もある。
【0006】
特開2000−348362号公報に記載されている例では、フォーカスサーチ時の投入位置での駆動電圧によりチルトを推定する手段と、フォーカスサーチ時のフォーカスアクチュエータアップダウンで、投入位置→ピーク→投入位置の周期でチルトを推定手段とが用いられている。
【0007】
以上の例では、ヘッドキャリジに設けたチルトセンサで対物レンズと光ディスクの相対チルト角を検出する場合と、光ディスクから再生した信号の特性を用いて対物レンズと光ディスクの相対チルト角を検出する場合とがあり、得られた相対チルト角を使って対物レンズの傾きを調整している。
【0008】
次に、「アクチュエータチルト機構」を用いた例について説明する。
アクチュエータチルト機構は、対物レンズアクチュエータにフォーカス、トラック方向の他にチルト方向を設け、対物レンズ傾きを調整する機構であり、「Matsushita Technical Journal Vol.45 No.6 Dec. 1999、4.7GB DVD-RAMドライブ」には、プリピットヘッダで光スポットをセンタ制御した状態でのトラッキングエラー信号のオフセット値をチルト量として検出し、この値を0に制御することでチルト補償を行う手段が用いられている。チルトアクチュエータ機構は、フォーカスアクチュエータをトラック方向中心線で2分割し、左右別々に駆動できる機構で構成している。フォーカス方向移動は両者同位相で駆動し、チルト方向への移動は逆位相で駆動する。以上のチルト検出とチルトアクチュエータ機構を用い、対物レンズのチルト方向の補償を実現している。
【0009】
その他に、特開平9−7207号公報に記載されている例のように、トラッキングエラー振幅、およびRF信号振幅、RF信号を2値化した信号のジッタ等を検出し、「Matsushita Technical Journal」の例と同様なチルトアクチュエータ機構で、チルト補償を実現している例もある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のチルトセンサによりチルトを検出する技術では、設置する体積が十分確保できないと共に、チルトセンサを小型化するとセンサ感度を十分確保することが困難になるため、装置が薄型化するとチルトセンサが設置できないという問題点があった。
【0011】
また、トラッキングエラー振幅およびRF信号振幅、RF信号から2値化した信号のジッタを検出し、それらとチルトとの関係を用いてチルト検出を行う技術では、高い信号品質および高精度な検出手段が要求されるが、チルト成分以外の外乱要素が多く、十分な精度が確保できないという問題点があった。
【0012】
また、フォーカス投入位置のフォーカス駆動電圧等を用いてチルトを検出する技術では、装置の姿勢に影響を受け精度が確保できない場合があると共に、光ディスクの1回転の中で面ブレによるうねりがあるため、十分な精度が確保できないという問題点があった。
【0013】
また、「Matsushita Technical Journal」に代表される光ディスクの特殊な物理的フォーマットを利用する手段は、それを持たない別の規格の光ディスクに対しては適用できないという問題点があった。
【0014】
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、高精度に対物レンズと光ディスクの傾きであるチルト検出を行い、記録再生に最適なチルト状態にすることで、光ディスクがお椀型やその他の形状に歪んでいても、安定な記録再生性能を実現することができる光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法を提供する点にある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。請求項1記載の発明の要旨は、光ディスク上のトラックに光ビームを集束して照射し、光学的に情報の記録又は再生を行う光ディスク装置であって、光ビームをトラックに追従させるためのトラッキング制御ループのループゲイン値を測定するループゲイン値測定手段と、該ループゲイン値測定手段によって測定される前記ループゲイン値に基づいて光ビームに生じるコマ収差を補正するための収差補正指令値を設定する収差補正指令値設定手段と、該収差補正指令値設定手段により設定された前記収差補正指令値に応じて対物レンズを記録再生に最適なチルト角に制御して光ビームに生じるコマ収差を補正するコマ収差変化手段とを具備し、前記収差補正指令値設定手段は、前記光ディスクと前記対物レンズ間のチルト角を複数のチルト角に変化させて測定された複数の前記ループゲイン値に基づいて前記収差補正指令値を設定させることを特徴とする光ディスク装置に存する。
また請求項2記載の発明の要旨は、前記ループゲイン値測定手段は、周期外乱成分を用いて前記ループゲイン値を測定させることを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置に存する。
また請求項3記載の発明の要旨は、前記収差補正指令値設定手段は、前記ループゲイン値が最大となる様に前記収差補正指令値を設定させることを特徴とする請求項1又は2記載の光ディスク装置に存する。
また請求項4記載の発明の要旨は、光ディスクに照射された光ビームの反射光からディスク信号を検出するディスク信号検出手段と、該ディスク信号検出手段により検出された前記ディスク信号に基づいて前記収差補正指令値を補正する収差補正指令値補正手段とを具備することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の光ディスク装置に存する。
また請求項5記載の発明の要旨は、前記ディスク信号検出手段は、光ビームをトラックに追従させた状態で前記ディスク信号を検出させることを特徴とする請求項4記載の光ディスク装置に存する。
また請求項6記載の発明の要旨は、前記ディスク信号検出手段は、前記ディスク信号として光ディスクに記録されたデータ情報を示すRF信号の振幅値を検出させ、前記収差補正指令値補正手段は、前記ディスク信号検出手段により検出された前記RF信号の振幅値に基づいて前記収差補正指令値を補正させることを特徴とする請求項4又は5記載の光ディスク装置に存する。
また請求項7記載の発明の要旨は、前記ディスク信号検出手段は、前記ディスク信号として光ディスクに記録されたデータ情報を示すRF信号を2値化した信号のジッタ値を検出させ、前記収差補正指令値補正手段は、前記ディスク信号検出手段により検出された前記ジッタ値に基づいて前記収差補正指令値を補正させることを特徴とする請求項4又は5記載の光ディスク装置に存する。
また請求項8記載の発明の要旨は、前記収差補正指令値設定手段により光ディスクの複数の半径位置においてそれぞれ設定された複数の前記収差補正指令値を記憶する収差補正指令値記憶手段と、該収差補正指令値記憶手段に記憶されている複数の前記収差補正指令値に基づいて光ディスクの半径位置に応じた前記収差補正指令値を算出する収差補正指令値算出手段とを具備することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の光ディスク装置に存する。
また請求項9記載の発明の要旨は、前記収差補正指令値設定手段は、前記収差補正指令値と前記ループゲイン値との関係を近似曲線で近似させ、極値での収差補正指令値を前記収差補正指令値として設定させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の光ディスク装置に存する。
また請求項10記載の発明の要旨は、前記収差補正指令値設定手段は、前記ループゲイン値が所定値範囲外になる正負それぞれの前記収差補正指令値の内、前記ループゲイン値が上記所定範囲外で最大となる正負それぞれの収差補正指令値の中心値を前記収差補正指令値と設定させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の光ディスク装置に存する。
また請求項11記載の発明の要旨は、前記収差補正指令値設定手段は、前記収差補正指令値と前記ループゲイン値との関係から山登り法により前記ループゲイン値が最大となる前記収差補正指令値を設定させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の光ディスク装置に存する。
また請求項12記載の発明の要旨は、光ディスク上のトラックに光ビームを集束して照射し、光学的に情報の記録又は再生を行う光ディスク装置のチルト補償方法であって、光ビームをトラックに追従させるためのトラッキング制御ループのループゲイン値を前記光ディスクと前記対物レンズ間のチルト角を複数のチルト角に変化させて測定し、該測定した複数の前記ループゲイン値に基づいて光ビームに生じるコマ収差を補正するための収差補正指令値を設定し、該設定した前記収差補正指令値に応じて対物レンズを記録再生に最適なチルト角に制御し光ビームに生じるコマ収差を補正することを特徴とする光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項13記載の発明の要旨は、周期外乱成分を用いて前記ループゲイン値を測定することを特徴とする請求項12記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項14記載の発明の要旨は、前記ループゲイン値が最大となる様に前記収差補正指令値を設定することを特徴とする請求項12または13記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項15記載の発明の要旨は、光ディスクに照射された光ビームの反射光からディスク信号を検出し、該検出した前記ディスク信号に基づいて前記収差補正指令値を補正することを特徴とする請求項12乃至14のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項16記載の発明の要旨は、光ビームをトラックに追従させた状態で前記ディスク信号を検出することを特徴とする請求項15記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項17記載の発明の要旨は、前記ディスク信号として光ディスクに記録されたデータ情報を示すRF信号の振幅値を検出し、前記検出した前記RF信号の振幅値に基づいて前記収差補正指令値を補正することを特徴とする請求項15又は16記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項18記載の発明の要旨は、前記ディスク信号として光ディスクに記録されたデータ情報を示すRF信号を2値化した信号のジッタ値を検出し、前記検出した前記ジッタ値に基づいて前記収差補正指令値を補正することを特徴とする請求項15又は16記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項19記載の発明の要旨は、光ディスクの複数の半径位置においてそれぞれ設定された複数の前記収差補正指令値を記憶し、該記憶している複数の前記収差補正指令値に基づいて光ディスクの半径位置に応じた前記収差補正指令値を算出することを特徴とする請求項12乃至18のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項20記載の発明の要旨は、前記収差補正指令値と前記ループゲイン値との関係を近似曲線で近似し、極値での収差補正指令値を前記収差補正指令値として設定することを特徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項21記載の発明の要旨は、前記ループゲイン値が所定値範囲外になる正負それぞれの前記収差補正指令値の内、前記ループゲイン値が上記所定範囲外で最大となる正負それぞれの収差補正指令値の中心値を前記収差補正指令値と設定することを特徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項22記載の発明の要旨は、前記収差補正指令値と前記ループゲイン値との関係から山登り法により前記ループゲイン値が最大となる前記収差補正指令値を設定することを特徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法に存する。
また請求項23記載の発明の要旨は、コンピュータに請求項12乃至22のいずれかに 記載の光ディスク装置のチルト補償方法を実行させるためのプログラムに存する。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0017】
(第一の実施の形態)
図1は、本発明に係る光ディスク装置の第一の実施の形態の構成を示す構成図であり、図2は、図1に示す光ディスク装置のチルト補償に関する構成を示すブロック図であり、図3は、図2に示すコマ収差変化手段の構成を示す構成図であり、図4は、図2に示すループゲイン測定手段の構成を示すブロック図である。
【0018】
第一の実施の形態は、光ディスク1をスピンドルモータ2により所定の速度で回転させ、光ヘッド3により光ディスク1に対して対物レンズ20を介してレーザ光6を照射し、光ディスク1からの反射光を受光する。光ヘッド3は、ヘッドキャリジ30に取り付けられており、ヘッドキャリジ30は、キャリジモータ16により回転駆動されるリードスクリュー31によって光ディスク1の半径方向に移動することができる。例えば光ヘッド3は、非点収差法の原理に従って生成するフォーカスエラー信号と、プッシュプル法の原理に従って生成するトラッキングエラー信号とを含むディスク信号19をシステム制御手段17に入力する。
【0019】
システム制御手段17は、フォーカスサーボ回路9を制御してフォーカスコイル12a、12bを駆動させ、チルト制御回路11を制御してフォーカスコイル12a、12bを駆動させ、トラッキングサーボ回路10を制御してトラッキングコイル13を駆動させ、キャリジ制御回路15を制御してキャリジモータ16を回転駆動させ、スピンドル制御回路8の動作シーケンスを制御してスピンドルモータ2を回転駆動させる。
【0020】
フォーカスサーボ回路9は、光ヘッド3が出力するフォーカスエラー信号の供給をシステム制御手段17から受け、当該フォーカスエラー信号に対応して、フォーカスコイル12a、12bを同じ電流で駆動し、対物レンズ20を光ディスク1の記録再生面に対して垂直な方向にフォーカス制御する。
【0021】
トラッキングサーボ回路10は、光ヘッド3が出力するトラッキングエラー信号の供給をシステム制御手段17から受け、当該トラッキングエラー信号に対応してトラッキングコイル13を駆動し、対物レンズ20を光ディスク1のトラックと垂直な光ディスク1の半径方向に移動し、光スポットをトラッキング制御する。また、トラッキングサーボ回路10が出力する信号は、システム制御手段17を介してキャリジ制御回路15に供給され、キャリジ制御回路15は、当該信号に対応してキャリジモータ16を駆動し、ヘッドキャリジ30を光ディスク1の半径方向に移動させる。
【0022】
第一の実施の形態におけるチルト補償装置は、図2に示すように、コマ収差変化手段27と、トラック追従手段21と、キャリジ移動手段22と、システム制御手段17に設けられたループゲイン最適チルト指令値設定部24と、ループゲイン測定手段32とからなり、コマ収差変化手段27は、図1に示すチルト制御回路11と、フォーカスコイル12a、12bとが対応し、トラック追従手段21は、図1に示すトラッキングサーボ回路10と、トラッキングコイル13とが対応し、キャリジ移動手段22は、図1に示すキャリジ制御回路15が対応する。
【0023】
コマ収差変化手段27は、システム制御手段17のループゲイン最適チルト指令値設定部24に設定された収差補正のためののループゲイン最適チルト指令値に従って駆動信号を発生し、当該駆動信号により対物レンズ20の傾きを変化させる対物レンズアクチュエータを有し、図3に示すように、フォーカスコイル12a、12bを逆位相の電流で駆動し、対物レンズ20の光ディスク1に対する相対的傾きを調整する。図3では、対物レンズ20は、傾きを生じていないチルト量0の状態を示し、光ディスク1はチルトを生じている状態、すなわち対物レンズ光軸が光ディスク面に対し垂直ではない状態を示している。紙面垂直方向がトラック方向になるが、対物レンズのトラック方向の中心面を対物レンズトラック中心として図示する。フォーカスコイル12a、12bは、対物レンズトラック方向中心に対し、紙面上左右対称に配置される2つのコイルで構成され、左右のコイルに流す電流のアンバランスにより、チルト方向の動きが発生する。
【0024】
フォーカス方向の駆動電流成分をIf、チルト方向の駆動成分をItiとすると、フォーカスコイル12aの駆動電流Iaと、フォーカスコイル12bの駆動電流Ibとは、
Ia=If+Iti 式(1)
Ib=If−Iti 式(2)
とすることで、フォーカス方向とチルト方向独立に駆動でき、Itiの電流値を変更することで、例えば図3に示すチルト角(a)〜(g)の位置に対物レンズ20のチルトを変更することができる。
【0025】
第一の実施の形態では、図3に示すコマ収差変化手段27を用い、光ディスク1と対物レンズ20の相対チルト角を記録再生に最適な状態に補正、すなわち対物レンズ光軸が光ディスク面に対し垂直ではない状態を垂直に近づけ、記録再生に最適になるように対物レンズ20の傾きを変化させる。なお、対物レンズ傾き等に起因するコマ収差は、対物レンズ20の傾きを調整することにより修正されるが、その他の手段、例えば光路に複数の領域に分割された液晶光学素子を挿入し、各領域に印加する電圧を変化させ透過光に対するコマ収差を調整する手段や、ヘッド内部の光路に挿入したレンズなどの光学素子を動かす手段によっても修正される。従って、コマ収差変化手段27は対物レンズ20の傾き駆動に限らないが、第一の実施の形態ではわかりやすい対物レンズ傾き駆動による補正を例として示す。
【0026】
ループゲイン測定手段32は、トラックサーボが動作して光スポットがトラックに追従している状態でトラック追従手段21に周期外乱を与え、その影響をトラックエラー信号から検出して測定する。ループゲイン測定手段32は、図4に示すように、ディスク信号19からトラックエラー信号を検出するトラックエラー信号検出回路125と、周期外乱を発生する周期外乱発生回路124と、バンドパス回路112、113と、全波整流回路114、115と、ローパス回路116、117とからなり、トラックエラー信号と周期外乱との和の信号を入力110としてバンドパス回路112に入力し、トラックエラー信号を出力111としてバンドパス回路113に入力する。入力110と出力111は同じ処理手段を用いるため、以下、入力110についてのみ説明する。入力110は、波形120に示すように周期外乱の周波数成分の他に、トラックエラー信号そのものの変動成分を含むため、周期外乱の周波数成分を抽出する目的でバンドパス回路112に入力し、波形121を得る。バンドパス回路112からの出力波形である波形121のレベルを検出するため、全波整流回路114に入力した波形122を得、さらに波形122をローパス回路116に入力して入力レベル118すなわち波形123のDCレベルの信号を得る。
【0027】
ループゲイン最適チルト指令値設定部24は、ローパス回路116からの入力レベル118と、ローパス回路117からの出力レベル119とを図示しないレベル検出回路で検出し、比を演算することでループゲイン値を検出する。
【0028】
トラック追従手段21は、対物レンズ20を光ディスク1のトラックと垂直である半径方向に移動制御し、光スポットをトラッキング制御する微動(微少な移動)の役割を持ち、キャリジ移動手段22は、トラック追従手段21からの信号を得て、キャリジモータ16を駆動し、ヘッドキャリジ30を光ディスク1の半径方向へ移動する粗動(大きな移動)の役割を持つ。
【0029】
次に、第一の実施の形態の記録再生に最適なチルト状態に対物レンズ20を変更する動作について詳細に説明する。
図5は、図2に示すコマ収差変化手段への指令値とループゲイン測定手段により測定されたループゲイン値との関係を示す図である。
【0030】
まず、トラッキングサーボを動作させ光スポットをトラックに追従させた状態で、コマ収差変化手段27により、光ディスク1と対物レンズ20間のチルト角を複数のチルト角、例えば図3に示すチルト角(a)〜(g)に変化させ、各チルト角(a)〜(g)でループゲイン測定手段32を用いてループゲイン値を測定する。具体的には、システム制御手段17から図示しないパワーアンプへの出力値である指令値を変化させ、式(1)、式(2)のItiに示す電流値を変えることにより、チルト角を変化させる。なお、各チルト角(a)〜(g)に対応したそれぞれ指令値については、予め求めておく。
【0031】
ループゲイン最適チルト指令値設定部24は、各チルト角(a)〜(g)でのループゲイン値に基づいて、収差補正のためのループゲイン最適チルト指令値を選別又は算出して設定し、ループゲイン最適チルト指令値を用いてコマ収差変化手段27で対物レンズ20を所望のチルト角に制御する。
【0032】
ループゲイン最適チルト指令値設定部24によるループゲイン最適チルト指令値の設定方法には、いくつかの方法が考えられるが、まず、ループゲイン値が最大となる指令値をループゲイン最適チルト指令値として設定する例について説明する。ループゲイン値が最大となることは、記録再生特性が最良になり、ループゲイン値が所望の値となることの1例である。
【0033】
コマ収差変化手段27に図3に示すチルト角(a)〜(g)対応する指令値を与え、それぞれの指令値でのループゲイン値を測定すると、図5に70〜76で示す測定点が得られ、測定点70〜76を近似曲線78で近似する。例えば2次曲線で近似すると、極値での指令値がループゲイン値が最大となるチルト角を発生する指令値となり、ループゲイン最適チルト指令値設定24は、当該指令値をループゲイン最適チルト指令値として設定する。
【0034】
また、ループゲイン値が規定のレベル以下になる測定点の内、ループゲイン値が最大になる正負2点の指令値の中心値を、ループゲイン値が最大となる指令値をループゲイン最適チルト指令値として設定することもできる。前述の近似曲線を使う場合に比較し、測定点数が少なく精度は劣り、記録再生性能に対し精度劣化が問題になるようであれば、この手段の有効性がなくなるが、逆に精度劣化が問題にならなければ、測定点数が少ない分、判別に掛かる時間が少なくなり有効になる。
【0035】
さらに、ループゲイン値が最大となるチルト角を発生する収差補正のためのループゲイン最適チルト指令値と判別するのに、山登り法を用いることができる。まず、3点のチルト角に対するループゲイン値を検出する。図5に示す測定点71、72、73のチルト角(a)、(b)、(c)に対応する指令値をコマ収差変化手段27に与え、それぞれのループゲイン値を検出する。この場合測定点73が最も振幅が大きいため、(c)よりもプラス側にループゲイン値が最大となるチルト角を発生する指令値があると選別する。次にチルト角(d)に相当する指令値をコマ収差変化手段27に与え、ループゲイン値を検出する。チルト角(d)でのループゲイン値が最大であれば引き続きチルト角(e)での検出を行う。一方、3点の中、例えばチルト角(a)、(b)、(c)の内、チルト角(b)でのループゲイン値が最大であれば、チルト角(b)をループゲイン値が最大になるチルト角とし、ループゲイン最適チルト指令値として選別して設定する。逆に、チルト角(a)、(b)、(c)の内で、チルト角(a)でのループゲイン値が最大になる場合は、マイナス方向に探索する。
【0036】
(第二の実施の形態)
図6は、本発明に係る光ディスク装置の第二の実施の形態のチルト補償に関する構成を示すブロック図であり、図7は、図6に示すコマ収差変化手段への指令値とディスク信号検出手段により測定されたジッタ値との関係を示す図であり、図8は、図6に示すコマ収差変化手段への指令値とディスク信号検出手段により測定されたRE信号振幅値との関係を示す図である。
【0037】
第二の実施の形態は、第一の実施の形態の構成に加えて、ディスク信号検出手段23と、ディスク信号最適チルト指令値設定部26と、補正値保持手段25と、第二トラックチルト指令値演算手段28とを有する。
【0038】
まず、図6に示す第一のトラック上又はその付近のトラックにおいて、光ディスク1と対物レンズ20の間のチルト角をコマ収差変化手段27により、複数のチルト角、すなわち図3に示すチルト角(a)〜(g)に変化させ、ディスク信号検出手段23は、それぞれのチルト角(a)〜(g)で光ディスク1上に記録されたデータ情報を示すRF信号を2値化した信号のジッタ値を測定する。
【0039】
具体的には、システム制御手段17から図示しないパワーアンプへの出力値である指令値を変化させ、式(1)、式(2)のItiに示す電流値を変え、チルト角を変化させる。なお、チルト角(a)〜(g)に対応した指令値については、予め求めておく。
【0040】
ディスク信号最適チルト指令値設定部26は、ディスク信号検出手段23が検出したジッタ値が所望の値となるチルト角を発生させる指令値を、ディスク信号最適チルト指令値として選別又は算出して設定し、設定したディスク信号最適チルト指令値を補正値保持手段25に保持させる。
【0041】
コマ収差変化手段27にチルト角(a)〜(g)に対応する指令値を与え、それぞれの指令値でのジッタ値を測定すると、図7に50〜56で示す測定点が得られ、測定点50〜56を近似曲線58で近似する。例えば2次曲線で近似すると、極値での指令値がループゲイン値が最小となるチルト角を発生する指令値となり、ディスク信号最適チルト指令値設定部26は、例えば当該指令値をディスク信号最適チルト指令値として設定する。
【0042】
また、補正値保持手段25は、ループゲイン最適チルト指令値設定部24で設定されたループゲイン最適チルト指令値も保持し、ループゲイン最適チルト指令値設定部24で設定したループゲイン最適チルト指令値からディスク信号最適チルト指令値設定部26で設定したディスク信号最適チルト指令値を引いた値を補正値として保持する。
【0043】
次に、光スポットがキャリジ移動手段22およびトラック追従手段21を用いて第二のトラック上又はその付近のトラックに移動すると、ループゲイン最適チルト指令値設定部24は、ループゲインが所望の値となるチルト角を発生させる指令値をループゲイン最適チルト指令値として選別又は算出して設定し、第二トラックチルト指令値演算手段28は、ループゲイン最適チルト指令値設定部24が設定したループゲイン最適チルト指令値を補正値保持手段25に保持してある補正値で補正して補正指令値を求め、コマ収差変化手段27は、第二トラックチルト指令値演算手段28により求められた補正指令値に基づいてチルト補償を行い、対物レンズ20のチルト角を所望の状態に制御する。
【0044】
ループゲイン最適チルト指令値設定部24が設定したループゲイン最適チルト指令値をIti_ref1とし、補正値保持手段25に保持してある補正値をIti_cとすると、第二トラックチルト指令値演算手段28により求められる補正指令値をIti_ref2は、
Iti_ref2=Iti_ref1−Iti_c
により求められる。
【0045】
次に、ジッタ値について説明する。光ディスク1と対物レンズ20の光軸が最適状態にないと、RF信号を2値化した信号のジッタが増大することは周知の事実である〔例えば日本光学会誌「光学」第12巻第6号第437頁〜第443頁(1983年12月)参照〕。ここで問題にするチルトはディスク半径方向のライジアルチルトであるが、隣接トラックに記録されているピット情報が漏れ込むというクロストーク現象を引き起こし、記録ピットのパターンによってその度合いが変わるので、ジッタを招くこととなる。ジッタの検出手段の具体例としては、再生クロックをトリガとして再生データの時間位置を検出する際、予め規定した時間幅からはずれる数をカウントし、カウント値をジッタ値として検出する。
【0046】
なお、第二の実施の形態では、ジッタ値に基づいて指令値を求めたが、RE信号振幅値に基づいて指令値を求めるようにしても良く、この場合には、コマ収差変化手段27にチルト角(a)〜(g)に対応する指令値を与え、それぞれの指令値でのRE信号振幅値を測定すると、図8に40〜46で示す測定点が得られ、測定点40〜46を近似曲線48で近似する。例えば2次曲線で近似すると、極値での指令値がRE信号振幅値が最大となるチルト角を発生する指令値となり、ディスク信号最適チルト指令値設定部26は、例えば当該指令値をディスク信号最適チルト指令値として設定する。
【0047】
(第三の実施の形態)
図9は、本発明に係る光ディスク装置の第三の実施の形態のチルト補償に関する構成を示すブロック図である。
【0048】
第三の実施の形態は、第二の実施の形態に加え、所定半径位置指令値保持手段33と、任意半径位置指令値演算手段34とを有する。
【0049】
所定半径位置指令値保持手段33は、所定の半径位置(例えば第一トラック、第二トラック)での、ループゲイン最適チルト指令値設定部24で設定されるループゲイン最適チルト指令値、ディスク信号最適チルト指令値設定部26で設定されるディスク信号最適チルト指令値、第二トラックチルト指令値演算手段28で補正された補正指令値を保持する。
【0050】
任意半径位置指令値演算手段34は、指令値を求めるべき光スポットのトラック位置に関する情報である半径位置情報35をシステム制御手段17から得て、半径位置情報35と、所定半径位置指令値保持手段33に保持してある複数の半径位置での指令値とから、外挿又は内挿の演算によって、目的の半径位置での指令値を演算する。
【0051】
具体的には、目的の半径位置tでの指令値Iti_ref_tは、
Iti_ref_t=f(r_t,r_a,Iti_ref_a,r_b,Iti_ref_b,・・・)
の関係から得ることができ、fの関数は、最も簡単には線形比例関数で実現できる。なお、r_t,r_a,r_bは、半径位置t、a、bを表し、Iti_ref_a,Iti_ref_bは、半径位置a、bでのそれぞれの指令値を表す。
【0052】
以上説明したように、本実施の形態によれば、所定の周期外乱成分を用いてノイズの影響を抑えることにより、ループゲイン値を用いて対物レンズと光ディスクのチルト角を高精度に最適化することができ、高精度に対物レンズと光ディスクの傾きであるチルト検出を行い、記録再生に最適なチルト状態にすることで、光ディスクがお椀型やその他の形状に歪んでいても、安定な記録再生性能を実現することができるという効果を奏する。
【0053】
さらに、本実施の形態によれば、トラックサーボを必要とする全ての光ディスク装置に適用することができ、光ディスク装置に幅広く適用可能であるという効果を奏する。
【0054】
さらに、本実施の形態によれば、予め複数の所定の半径位置で収差補正のための指令値を設定し、実際に光スポットが記録再生を行うトラックに到達する際には、この手段により得た収差補正ための指令値を用いることで、瞬時に対物レンズの最適チルト状態を実現することが可能であるという効果を奏する。
【0055】
なお、本実施の形態では、内容の明快さのために、コマ収差を補正する手段として対物レンズの傾きを変える例について説明したが、コマ収差補正手段はこれに限らず、液晶その他の使用も可能であり、それらのコマ収差補正手段を使用した場合にも、本発明が有効に適用され得ることは勿論である。
【0056】
なお、本発明が上記各実施形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
【0057】
【発明の効果】
本発明の光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法は、所定の周期外乱成分を用いてノイズの影響を抑えることにより、ループゲイン値を用いて対物レンズと光ディスクのチルト角を高精度に最適化することができ、高精度に対物レンズと光ディスクの傾きであるチルト検出を行い、記録再生に最適なチルト状態にすることで、光ディスクがお椀型やその他の形状に歪んでいても、安定な記録再生性能を実現することができるという効果を奏する。
【0058】
さらに、本発明の光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法は、トラックサーボを必要とする全ての光ディスク装置に適用することができ、光ディスク装置に幅広く適用可能であるという効果を奏する。
【0059】
さらに、本発明の光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法は、予め複数の所定の半径位置で収差補正ための指令値を設定し、実際に光スポットが記録再生を行うトラックに到達する際には、この手段により得た収差補正ための指令値を用いることで、瞬時に対物レンズの最適チルト状態を実現することが可能であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスク装置の第一の実施の形態の構成を示す構成図である。
【図2】図1に示す光ディスク装置のチルト補償に関する構成を示すブロック図である。
【図3】図2に示すコマ収差変化手段の構成を示す構成図である。
【図4】図2に示すループゲイン測定手段の構成を示すブロック図である。
【図5】図2に示すコマ収差変化手段への指令値とループゲイン測定手段により測定されたループゲイン値との関係を示す図である。
【図6】本発明に係る光ディスク装置の第二の実施の形態のチルト補償に関する構成を示すブロック図である。
【図7】図6に示すコマ収差変化手段への指令値とディスク信号検出手段により測定されたジッタ値との関係を示す図である。
【図8】図6に示すコマ収差変化手段への指令値とディスク信号検出手段により測定されたRE信号振幅値との関係を示す図である。
【図9】本発明に係る光ディスク装置の第三の実施の形態のチルト補償に関する構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 光ディスク
2 スピンドルモータ
3 光ヘッド
6 レーザ光
8 スピンドル制御回路
9 フォーカスサーボ回路
10 トラッキングサーボ回路
11 チルト制御回路
12a、12b フォーカスコイル
13 トラッキングコイル
15 キャリジ制御回路
16 キャリジモータ
17 システム制御手段
19 ディスク信号
20 対物レンズ
21 トラック追従手段
22 キャリジ移動手段
23 ディスク信号検出手段
24 ループゲイン最適チルト指令値設定部
25 補正値保持手段
26 ディスク信号最適チルト指令値設定部
27 コマ収差変化手段
28 第二トラックチルト指令値演算手段
30 ヘッドキャリジ
31 リードスクリュー
32 ループゲイン測定手段
33 所定半径位置指令値保持手段
34 任意半径位置指令値演算手段
35 半径位置情報
112、113 バンドパス回路
114、115 全波整流回路
116、117 ローパス回路
124 周期外乱発生回路
125 トラックエラー信号検出回路

Claims (23)

  1. 光ディスク上のトラックに光ビームを集束して照射し、光学的に情報の記録又は再生を行う光ディスク装置であって、
    光ビームをトラックに追従させるためのトラッキング制御ループのループゲイン値を測定するループゲイン値測定手段と、
    該ループゲイン値測定手段によって測定される前記ループゲイン値に基づいて光ビームに生じるコマ収差を補正するための収差補正指令値を設定する収差補正指令値設定手段と、
    該収差補正指令値設定手段により設定された前記収差補正指令値に応じて対物レンズを記録再生に最適なチルト角に制御して光ビームに生じるコマ収差を補正するコマ収差変化手段とを具備し、
    前記収差補正指令値設定手段は、前記光ディスクと前記対物レンズ間のチルト角を複数のチルト角に変化させて測定された複数の前記ループゲイン値に基づいて前記収差補正指令値を設定させることを特徴とする光ディスク装置。
  2. 前記ループゲイン値測定手段は、周期外乱成分を用いて前記ループゲイン値を測定させることを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  3. 前記収差補正指令値設定手段は、前記ループゲイン値が最大となる様に前記収差補正指令値を設定させることを特徴とする請求項1又は2記載の光ディスク装置。
  4. 光ディスクに照射された光ビームの反射光からディスク信号を検出するディスク信号検出手段と、該ディスク信号検出手段により検出された前記ディスク信号に基づいて前記収差補正指令値を補正する収差補正指令値補正手段とを具備することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の光ディスク装置。
  5. 前記ディスク信号検出手段は、光ビームをトラックに追従させた状態で前記ディスク信号を検出させることを特徴とする請求項4記載の光ディスク装置。
  6. 前記ディスク信号検出手段は、前記ディスク信号として光ディスクに記録されたデータ情報を示すRF信号の振幅値を検出させ、前記収差補正指令値補正手段は、前記ディスク信号検出手段により検出された前記RF信号の振幅値に基づいて前記収差補正指令値を補正させることを特徴とする請求項4又は5記載の光ディスク装置。
  7. 前記ディスク信号検出手段は、前記ディスク信号として光ディスクに記録されたデータ情報を示すRF信号を2値化した信号のジッタ値を検出させ、前記収差補正指令値補正手段は、前記ディスク信号検出手段により検出された前記ジッタ値に基づいて前記収差補正指令値を補正させることを特徴とする請求項4又は5記載の光ディスク装置。
  8. 前記収差補正指令値設定手段により光ディスクの複数の半径位置においてそれぞれ設定された複数の前記収差補正指令値を記憶する収差補正指令値記憶手段と、該収差補正指令値記憶手段に記憶されている複数の前記収差補正指令値に基づいて光ディスクの半径位置に応じた前記収差補正指令値を算出する収差補正指令値算出手段とを具備することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の光ディスク装置。
  9. 前記収差補正指令値設定手段は、前記収差補正指令値と前記ループゲイン値との関係を近似曲線で近似させ、極値での収差補正指令値を前記収差補正指令値として設定させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の光ディスク装置。
  10. 前記収差補正指令値設定手段は、前記ループゲイン値が所定値範囲外になる正負それぞれの前記収差補正指令値の内、前記ループゲイン値が上記所定範囲外で最大となる正負それぞれの収差補正指令値の中心値を前記収差補正指令値と設定させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の光ディスク装置。
  11. 前記収差補正指令値設定手段は、前記収差補正指令値と前記ループゲイン値との関係から山登り法により前記ループゲイン値が最大となる前記収差補正指令値を設定させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の光ディスク装置。
  12. 光ディスク上のトラックに光ビームを集束して照射し、光学的に情報の記録又は再生を行う光ディスク装置のチルト補償方法であって、光ビームをトラックに追従させるためのトラッキング制御ループのループゲイン値を前記光ディスクと前記対物レンズ間のチルト角を複数のチルト角に変化させて測定し、該測定した複数の前記ループゲイン値に基づいて光ビームに生じるコマ収差を補正するための収差補正指令値を設定し、該設定した前記収差補正指令値に応じて対物レンズを記録再生に最適なチルト角に制御し光ビームに生じるコマ収差を補正することを特徴とする光ディスク装置のチルト補償方法。
  13. 周期外乱成分を用いて前記ループゲイン値を測定することを特徴とする請求項12記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  14. 前記ループゲイン値が最大となる様に前記収差補正指令値を設定することを特徴とする請求項12または13記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  15. 光ディスクに照射された光ビームの反射光からディスク信号を検出し、該検出した前記ディスク信号に基づいて前記収差補正指令値を補正することを特徴とする請求項12乃至14のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  16. 光ビームをトラックに追従させた状態で前記ディスク信号を検出することを特徴とする請求項15記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  17. 前記ディスク信号として光ディスクに記録されたデータ情報を示すRF信号の振幅値を検出し、前記検出した前記RF信号の振幅値に基づいて前記収差補正指令値を補正することを特徴とする請求項15又は16記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  18. 前記ディスク信号として光ディスクに記録されたデータ情報を示すRF信号を2値化した信号のジッタ値を検出し、前記検出した前記ジッタ値に基づいて前記収差補正指令値を補正することを特徴とする請求項15又は16記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  19. 光ディスクの複数の半径位置においてそれぞれ設定された複数の前記収差補正指令値を記憶し、該記憶している複数の前記収差補正指令値に基づいて光ディスクの半径位置に応じた前記収差補正指令値を算出することを特徴とする請求項12乃至18のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  20. 前記収差補正指令値と前記ループゲイン値との関係を近似曲線で近似し、極値での収差補正指令値を前記収差補正指令値として設定することを特徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  21. 前記ループゲイン値が所定値範囲外になる正負それぞれの前記収差補正指令値の内、前記ループゲイン値が上記所定範囲外で最大となる正負それぞれの収差補正指令値の中心値を前記収差補正指令値と設定することを特徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  22. 前記収差補正指令値と前記ループゲイン値との関係から山登り法により前記ループゲイン値が最大となる前記収差補正指令値を設定することを特徴とする請求項12乃至19のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法。
  23. コンピュータに請求項12乃至22のいずれかに記載の光ディスク装置のチルト補償方法を実行させるためのプログラム。
JP2002026689A 2002-02-04 2002-02-04 光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法 Expired - Fee Related JP3815340B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026689A JP3815340B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法
US10/355,275 US7327643B2 (en) 2002-02-04 2003-01-31 Radial tilt compensating optical disk apparatus using tracking control loop gain

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026689A JP3815340B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003228865A JP2003228865A (ja) 2003-08-15
JP3815340B2 true JP3815340B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=27654602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026689A Expired - Fee Related JP3815340B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7327643B2 (ja)
JP (1) JP3815340B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272203A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Nec Corp 光ディスク装置のチルト補償方法及び補償装置
JP2005071527A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Tdk Corp 光記録媒体の反り角測定装置及び反り角測定方法
US7298674B2 (en) 2003-11-17 2007-11-20 Via Technologies, Inc. Method and device for adjusting a control parameter of a servo of an optical drive
TWI261226B (en) * 2004-01-20 2006-09-01 Via Tech Inc Apparatus and method of dynamic adjusting the detection window
TWI261240B (en) * 2004-08-17 2006-09-01 Via Tech Inc Method for determining data storage quality of optical disc
JP2006185482A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp 光ピックアップチルト補正制御装置およびチルト補正方法
KR100669984B1 (ko) * 2005-01-24 2007-01-19 삼성전자주식회사 광픽업장치
JP2006331494A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置
TWI292905B (en) * 2005-06-20 2008-01-21 Mediatek Inc Control circuit of optical storage device and method thereof
KR20080032149A (ko) * 2005-07-04 2008-04-14 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 픽업 및/또는 기록장치
JP2008004234A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Victor Co Of Japan Ltd 光学式記録再生装置
JP2011108359A (ja) * 2011-03-07 2011-06-02 Canon Inc 光学式情報記録再生装置
JP6056402B2 (ja) * 2012-11-15 2017-01-11 ソニー株式会社 光記録媒体用基板の製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290398A (ja) 1992-04-13 1993-11-05 Ricoh Co Ltd ディスク装置のサーボ回路
JPH07105550A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Sharp Corp 対物レンズ駆動装置
KR970010941B1 (ko) * 1994-04-30 1997-07-02 대우전자 주식회사 레이저어레이를 갖춘 광픽업장치
US5663942A (en) * 1994-05-02 1997-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Jitter measurement apparatus detecting amplitude of phase errors between information signal and synchronized clock signal
JPH0822625A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP3489271B2 (ja) 1995-06-16 2004-01-19 ソニー株式会社 ディスク駆動装置および傾き調整方法
JP3465413B2 (ja) * 1995-06-16 2003-11-10 ソニー株式会社 光ディスク駆動装置およびフォーカス制御方法
US6240054B1 (en) * 1996-05-15 2001-05-29 Pioneer Electronic Corporation Multiple layer disk reproducing apparatus, and apparatus for reproducing information record medium
JPH10199111A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Sony Corp 情報記録または記録再生装置
JPH10222860A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生方法及び光ディスク装置
JPH10222854A (ja) 1997-02-04 1998-08-21 Sharp Corp ディスク駆動装置
JPH10340462A (ja) 1997-06-09 1998-12-22 Sony Corp 記録再生装置
JP3114661B2 (ja) 1997-07-15 2000-12-04 ヤマハ株式会社 光ディスク装置のチルト制御装置
KR100370187B1 (ko) 1998-08-05 2003-03-17 삼성전자 주식회사 광기록재생장치,이에적합한틸트보정방법,그리고기록제어방법
JP2000195080A (ja) 1998-08-06 2000-07-14 Ricoh Co Ltd 光ディスクドライブ装置
JP2000090462A (ja) 1998-09-14 2000-03-31 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置
JP3688484B2 (ja) * 1998-11-20 2005-08-31 パイオニア株式会社 光学式記録媒体のドライブ装置
WO2000051114A1 (fr) * 1999-02-26 2000-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement/lecture d'informations optiques
JP3736666B2 (ja) 1999-04-14 2006-01-18 パイオニア株式会社 チルトサーボ装置及び制御方法
JP4016171B2 (ja) 1999-04-28 2007-12-05 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置、スキュー調整方法
KR100606669B1 (ko) 1999-05-19 2006-07-31 엘지전자 주식회사 광 기록매체의 기록재생 방법
TW514890B (en) * 1999-12-24 2002-12-21 Koninkl Philips Electronics Nv Optical scanning head
JP2001195762A (ja) 2000-01-11 2001-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク再生装置
JP3724999B2 (ja) * 2000-03-08 2005-12-07 パイオニア株式会社 光学式情報再生装置
JP2002015446A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nec Corp チルト制御器及び光ディスク装置
JP2002140831A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Sharp Corp 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003228865A (ja) 2003-08-15
US20030147315A1 (en) 2003-08-07
US7327643B2 (en) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138594A (en) Reducing amplitude variations of optical disk readback signals and increasing reliability of track-crossing counts
JP3815340B2 (ja) 光ディスク装置および光ディスク装置のチルト補償方法
JP2003272203A (ja) 光ディスク装置のチルト補償方法及び補償装置
US5627808A (en) Cross-track tilt error compensation method for optical disc drives
JP3142383B2 (ja) 光学ディスク駆動装置におけるクロストーク低減方法
US7274640B2 (en) Apparatus and method for determining disc type
US6266304B1 (en) Disc eccentricity measuring apparatus and method thereof and apparatus for recording and/or reproducing disc-shaped recording medium
US20050207303A1 (en) Optical disc apparatus and its control method
US5577009A (en) Tracking control system for generating a variable still jump signal
US7643388B2 (en) Optical disc apparatus and optical-pickup movement control method installed in optical disc apparatus
JPH0652563A (ja) 光ディスク装置の制御方式
JP2003346369A (ja) 光学式記録再生装置及びチルト制御方法
US7940616B2 (en) Optical disk apparatus and tilt control method thereof
JP2006172524A (ja) 光ディスク装置およびチルト制御方法
EP1629469B1 (en) Disc drive apparatus, and tilt compensation method
JP2005310257A (ja) 光ディスク装置
JPH0944864A (ja) フォーカスサーボの自動調整方法
JP2006302355A (ja) チルト制御回路および光情報処理装置
JP4524957B2 (ja) 光ディスク装置
JP3932217B2 (ja) 光ディスク装置
US8559285B2 (en) Optical disc apparatus
US20070223327A1 (en) Optical disc drive and method of controlling actuator
JP3220766B2 (ja) 光ヘッド制御装置
JPH06195718A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR100595248B1 (ko) 상 변화형 광 디스크의 기록 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees