JP3811825B2 - 光吸収層の形成方法 - Google Patents

光吸収層の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3811825B2
JP3811825B2 JP2003511320A JP2003511320A JP3811825B2 JP 3811825 B2 JP3811825 B2 JP 3811825B2 JP 2003511320 A JP2003511320 A JP 2003511320A JP 2003511320 A JP2003511320 A JP 2003511320A JP 3811825 B2 JP3811825 B2 JP 3811825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
thin film
target
absorption layer
light absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003511320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003005456A1 (ja
Inventor
伸介 武内
智之 久米
貴史 小丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2003005456A1 publication Critical patent/JPWO2003005456A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811825B2 publication Critical patent/JP3811825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0623Sulfides, selenides or tellurides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Description

技術分野
本発明は、化合物半導体による薄膜太陽電池における光吸収層の形成方法に関する。
背景技術
第1図は、一般的な化合物半導体による薄膜太陽電池の基本構造を示している。それは、SLG(ソーダライムガラス)基板1上にプラス電極となるMo電極層2が成膜され、そのMo電極層2上に光吸収層4が成膜され、その光吸収層4上にZnS,CdSなどからなるバッファ層5を介して、マイナス電極となるZnO:Alなどからなる透明電極層6が成膜されている。
その化合物半導体による薄膜太陽電池における光吸収層4としては、現在18%を超す高いエネルギー変換効率が得られるものとして、Cu,(In,Ga),SeをベースとしたI−III−VI2族系のCu(In+Ga)Se2によるCIGS薄膜が用いられている。
そのCIGS薄膜は、それを蒸着法によって形成すれば成膜の品質が良くなって高いエネルギー変換効率が得られるが、成膜に時間を要して製品のスループットが悪くなってしまう。
また、スパッタ法によってCIGS薄膜を形成するようにすれば、高速での成膜が可能であり、ターゲットの寿命が長いことにより原料供給回数が少なく、ターゲット自体が安定なために成膜の品質に再現性があるが、蒸着法に匹敵するエネルギー変換効率が得られていないのが実状である。
その理由として、例えば、Cu,In,Seの各単体ターゲットを用いてCIGS薄膜を形成するに際して、主にSeターゲットから放出されるSeの負イオンが成膜に衝撃によるダメージを与え、形成されるCIGS薄膜中に多くの欠陥を生じさせる原因となると考えられている(T.Nakada et al.“CuInSe2 Films for Solar Cells by Multi−Source Sputtering of Cu,In and Se−Cu Binary Aloy”Proc.4th Photovoltaic Science and Engineering Conf.1989.371−375の文献参照)。
そのために、スパッタ法によりSeを供給する方法でCIGS薄膜を形成した太陽電池の光電変換効率は6−8%程度にとどまっている。
また、このSeの負イオンによるダメージを回避するために、CIGS薄膜を形成する際に、Se供給のみをスパッタ法ではなく蒸着法で行う試みがなされ、光電変換効率が10%を超す太陽電池が得られたという報告がある(T.Nakada et al.“Microstructure Characterization for Sputter−Deposited CuInSe2 Films and Photovoltaic Devices”Jpn.Appl.Phys.34 1995.4715−4721の文献参照)。
しかしながら、この方法では、CuやInの単体ターゲットの表面が蒸着によるSe蒸気によって汚染されて、その表面にCuSeやInSeといった化合物が生成されてしまい、スパッタリングが不安定になっている。
また、従来、CIGS薄膜による光吸収層を形成する他の方法として、金属プリカーサ(前駆体)薄膜を用いて、H2Seガス等のSeソースを用いた熱化学反応でSe化合物を生成するセレン化法がある。
米国特許第4798660号明細書には、DCマグネトロンスパッタリング法により、金属裏面電極層→純Cu単独層→純In単独層の順に積層する構造で形成した金属薄膜層をSe雰囲気、望ましくはH2Seガス中でセレン化することで均一な組成のCIS単相からなる光吸収層を形成することが開示されている。
米国特許第4915745号明細書には、Cu−Ga合金層および純In層からなる積層プリカーサ薄膜をSe雰囲気で熱処理してCIGS薄膜を形成することが開示されている。この場合、CIGS薄膜に含まれるGa成分が光吸収層の下側のMo電極層側に偏析して、光吸収層とMo電極層との間の密着性が高められて、太陽電池の特性が向上するようになる。
特開平10−135495号明細書には、金属プリカーサとして、Cu−Gaの合金ターゲットを用いてスパッタ成膜された金属薄膜と、Inターゲットを用いてスパッタ成膜された金属薄膜との積造構造によるものが示されている。
それは、第2図に示すように、SLG(ソーダライムガラス)基板1に成膜されているMo電極層2上にCIGS薄膜による光吸収層4を形成するに際して、先にCu−Gaの合金ターゲットT1を用いた第1のスパッタ工程SPT−1によってCu−Ga金属薄膜31を成膜し、次いで、InターゲットT2を用いた第2のスパッタ工程SPT−2によってIn金属薄膜32を成膜して、金属薄膜31,32による積層構造の金属プリカーサ3′を形成するようにしている。そして、熱処理工程HEATにおいて、その金属プリカーサ3′をSe雰囲気中で熱処理することにより、CIGS薄膜による光吸収層4を形成するようにしている。
しかし、Cu−Ga金属薄膜31とIn金属薄膜32との積層構造による金属プリカーサ3′を形成するのでは、成膜時やそのストック時に、その積層の界面で固層拡散(固体間の拡散)による合金化反応が進行して、Cu−In−Gaの3元合金が形成されてしまう。また、後で行われるSe化工程においても合金化反応は進行する。この金属プリカーサ3の積層の界面における合金化反応の進行をサンプル間で一様に管理することは難しく(温度や時間等の合金化反応に関与するパラメータの管理が必要となる)、得られる光吸収層4の品質がばらついてしまう。そして、In層が凝集し、面丙での組成不均一が生じやすいものになってしまう。
また、特開平10−330936号明細書には、スパッタリングにより成膜される基材の温度上昇を抑制して、高速での成膜を可能にするべく、同種の材料による一対のターゲットを対向して設けて、その対向する空間を囲むように磁界をかけることにより、その空間にスパッタプラズマを捕捉して、その空間に対面するように側方に配設した基材上に成膜させるようにした対向ターゲット式のスパッタリング装置が開示されている。
このように、スパッタ法によりIb−IIIb族金属によるプリカーサ薄膜を形成して、そのプリカーサ薄膜をSe雰囲気中で熱処理することによってCIGS薄膜による光吸収層を形成するに際して、段階的なスパッタリングを行って積層構造によるプリカーサ薄膜を形成するのでは、その積層の界面で合金化反応が進行して、得られる光吸収層の品質が劣化してしまうという問題がある。
発明の開示
本発明による光吸収層の形成方法は、スパッタ法によりIb−IIIb族金属によるプリカーサ薄膜を形成して、Se雰囲気中で熱処理することによってCIGS系の光吸収層を形成するに際して、プリカーサ薄膜が界面で合金化反応をきたすような積層構造となることがないように、Ib族金属−IIIb族金属の合金ターゲットおよびIb族金属またはIIIb族金属の単体ターゲートを用いた対向ターゲット式スパッタリングによって、各ターゲット材料のスパッタ粒子が混り合った状態で単層によるプリカーサ薄膜を形成するようにしている。
発明を実施するための最良の形態
本発明による光吸収層の形成方法にあっては、第3図に示すように、SLG基板1に成膜されているMo電極層2上にCIGS薄膜による光吸収層4を形成するに際して、Cu−Gaの合金ターゲットT1およびInターゲットT2を設けた対向ターゲット式のスパッタリングによって、各ターゲット材料の各スパッタ粒子が混り合った状態でCu+Ga+Inの金属プリカーサ3を形成するスパッタ工程FT−SPTと、その金属プリカーサ3をSe雰囲気中で熱処理して、CIGS薄膜による光吸収層4を形成する熱処理工程HEATとをとるようにしている。
第4図は、対向ターゲット式のスパッタリングによって、Cu−Gaの合金ターゲットT1およびInターゲットT2における各スパッタ粒子が混り合った状態でCu+Ga+Inの金属プリカーサ3が形成されるときのスパッタ粒子の状態を示している。
一対に設けられたCu−Gaの合金ターゲットT1およびInターゲットT2のスパッタリングを同時に行わせると、一方のターゲットからスパッタされた粒子が他方のターゲット表面に到達する。これにより各ターゲット表面では双方のターゲット材料による金属元素Cu,Ga,Inが混り合った状態になり、その状態でさらにスパッタリングが行われて、双方のターゲット材料が混り合ったスのスパッタリングを同時に行わせると、一方のターゲットからスパッタされた粒子が他方のターゲット表面に到達する。これにより各ターゲット表面では双方のターゲット材料による金属元素Cu,Ga,Inが混り合った状態になり、その状態でさらにスパッタリングが行われて、双方のターゲット材料が混り合ったスパッタ粒子が基材におけるMo電極層2上に付着堆積してCu+Ga+Inの金属プリカーサ3が形成される。
その際、各ターゲットT1,T2からスパッタされたCu−Ga粒子およびIn粒子の一部は他方のターゲット表面に到達することなく、直接基材に向けて飛び出すが、スパッタ粒子の飛び出し角度の確率からして、混合されていないCu−Ga粒子およびIn粒子の付着はきわめて少なく、混合されたスパッタ粒子による基材への付着が支配的となる。
このように、本発明によれば、従来のようにCu−Ga薄膜とIn薄膜とが積層された金属プリカーサとしてではなく(図2参照)、最初から各ターゲットT1,T2からスパッタされたCu−Ga粒子およびIn粒子が混り合った単層の金属プリカーサ3を形成させることができる。
したがって、積層構造の金属プリカーサに比べて、Cu,Ga,Inの金属元素が薄膜中に均一に配され、金属元素間での固層拡散による合金化促進を抑制できるようになる。また、後で行われる熱処理工程において、その金属プリカーサ3のセレン化を均等に行わせることができるようになる。
結果として、化合物半導体による薄膜太陽電池の性能劣下の要因となる異相(本来作成しようとしている結晶構造とは異なる結晶相)の抑制にも効果がある。また、金属プリカーサ3の成膜された層はアモルファス疑似構造であることも高品質なCIGS薄膜による光吸収層を得ることができる要因となる。
また、成膜される金属プリカーサ3が3元合金の堆積構造なので、電池としてのショートが生じにくいものとなる。
また、各ターゲットT1,T2の同時スパッタによって、金属プリカーサ3の成膜を高速で行わせることができるようになる。
そして、このようにCu,Ga,Inの金属元素が薄膜中に均一に配された単層構造の金属プリカーサ3をSe雰囲気中で熱処理することによってセレン化することで、高品質なCu(In+Ga)Se2のCIGS薄膜による光吸収層(p型半導体)を形成できるようになる。
本発明によって光吸収層4を形成したときの太陽電池の光電変換効率が15%以上であることが確認されている。
第5図は、H2Seガス(濃度5%のArガス希釈)を用いた熱処理によって、熱化学反応(気相Se化)を生じさせて金属プリカーサ3からCIGS薄膜による光吸収層4を形成する際の炉内温度の特性の一例を示している。
ここでは、加熱を開始してから炉内温度が100℃に達したら炉安定化のために10分間予熱するようにしている。そして、安定したランプアップ可能な時間として30分かけて、炉内温度をSLG基板の反りが発生しないように、かつ高熱処理で高品質結晶にすることができる500〜520℃にまで上げる。その際、炉内温度が230〜250℃になった時点t1からH2Seガスの熱分解によるSeの供給が開始される。そして、高熱処理によって高品質結晶とするために炉内温度を500〜520℃に保った状態で、40分間熱処理するようにしている。
その際、加熱を開始してから炉内温度が100℃に達した時点から、低温でH2Seガスをチャージして、炉内一定圧力に保った状態で熱処理する。そして、熱処理が終了したt2時点で、不要なSeの析出を防ぐため、炉内を100Pa程度の低圧でArガスに置換するようにしている。
第6図は、本発明を適用して光吸収層を実際に形成するための量産用の装置の一例を示している。
それは、ヒータ5によって内部が一定温度に保持され、内部に予め多数用意されている基材(SLG基板にMo電極層が成膜されているもの)6を順次供給する基材供給室P1と、連続して供給される基材6を搬送しながら、2箇所に設けられた対向ターゲット式のスパッタリング部SPT1、SPT2においてそれぞれ供給された基材6に金属プリカーサの成膜を同時に行うプリカーサ成膜室P2と、その成膜室P2から次々と送り出されてくる金属プリカーサが成膜された基材6′を一時貯えて冷却する基材冷却室P3とからなるインライン成膜装置Aと、基材冷却室P3において冷却した基材6′を複数一括してSe雰囲気中で熱処理するアニール装置Bとによって構成されている。基材6,6′の搬送は、図示しないコントローラの制御下において、スパッタリング部SPT1、SPT2の動作状態に同期して行われるようになっている。
なお、インライン成膜装置Aにおいて、Ga組成比の違うCu−Gaターゲットを複数用いることで、傾斜プロファイルを実現できるようになる。
本発明は、対向ターゲット式のスパッタリングによって金属プリカーサ3を成膜するに際して、一対のターゲット材料として、Cu−Ga合金とInの組み合せに限らず、その他Cu−Ga合金またはCu−Al合金とIn−Cu合金の組合せ、CuとInまたはAlの組合せ、CuとIn−Cu合金の組合せが可能である。基本的には、Ib族金属−IIIb族金属の合金、Ib族金属、IIIb族金属のうちの2種類を組み合せて用いるようにすればよい。
産業上の利用の可能性
以上、本発明による光吸収層の形成方法によれば、スパッタ法によりIb−IIIb族金属によるプリカーサ薄膜を形成して、Se雰囲気中で熱処理することによってCIGS系の光吸収層を形成するに際して、Ib族金属−IIIb族金属の合金ターゲットおよびIb族金属またはIIIb族金属の単体ターゲットを用いた対向ターゲット式スパッタリングによって、各ターゲット材料のスパッタ粒子が混り合った状態で単層によるプリカーサ薄膜を形成するようにしているので、各金属元素がむらなく混り合った状態でプリカーサ薄膜が形成され、後で行われる熱処理工程においてプリカーサのセレン化を均等に行わせることができ、品質の良い光吸収層を高速度で形成させることができるようになり、化合物半導体による薄膜太陽電池の製造に有益となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的な化合物半導体による薄膜太陽電池の基本的な構造を示す正断面図である。
第2図は、従来の光吸収層の形成方法における金属プリカーサを成膜してCIGS薄膜を形成するプロセスを示す図である。
第3図は、本発明の光吸収層の形成方法における金属プリカーサを成膜してCIGS薄膜を形成するプロセスを示す図である。
第4図は、本発明における対向ターゲット式のスパッタリングによって金属プリカーサが形成されるときのスパッタ粒子の状態を示す図である。
第5図は、本発明により金属プリカーサをSe雰囲気中で熱処理してCIGS薄膜を形成する際の加熱特性の一例を示す図である。
第6図は、本発明を適用して光吸収層を実際に形成するための量産用の装置の一例を示す簡略構成図である。

Claims (2)

  1. スパッタ法によりIb−IIIb族金属によるプリカーサ薄膜を形成して、Se雰囲気中で熱処理することによってCIGS系の光吸収層を形成する方法であって、Ib族金属−IIIb族金属の合金ターゲットおよびIb族金属またはIIIb族金属の単体ターゲットを用いた対向ターゲット式スパッタリングによって、各ターゲット材料のスパッタ粒子が混り合った状態で単層によるプリカーサ薄膜を形成するようにした光吸収層の形成方法。
  2. Ib族金属−IIIb族金属の合金がCu−Ga,Cu−AlまたはIn−Cuであり、Ib族金属がCuであり、IIIb族金属がInまたはAlであることを特徴とする請求項1の記載による光吸収層の形成方法。
JP2003511320A 2001-07-06 2002-06-10 光吸収層の形成方法 Expired - Fee Related JP3811825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244973 2001-07-06
JP2001244973 2001-07-06
JP2001348084 2001-10-10
JP2001348084 2001-10-10
PCT/JP2002/005730 WO2003005456A1 (en) 2001-07-06 2002-06-10 Method for forming light-absorbing layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003005456A1 JPWO2003005456A1 (ja) 2004-10-28
JP3811825B2 true JP3811825B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=26620446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511320A Expired - Fee Related JP3811825B2 (ja) 2001-07-06 2002-06-10 光吸収層の形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050006221A1 (ja)
EP (1) EP1424735B1 (ja)
JP (1) JP3811825B2 (ja)
DE (1) DE60237159D1 (ja)
WO (1) WO2003005456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101521450B1 (ko) * 2013-01-28 2015-05-21 조선대학교산학협력단 CuSe2를 타겟으로 하는 비셀렌화 스퍼터링 공정을 이용한 CIGS 박막 제조방법

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098968A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Honda Motor Co., Ltd. カルコパイライト型薄膜太陽電池用光吸収層の製造方法
US7833821B2 (en) * 2005-10-24 2010-11-16 Solopower, Inc. Method and apparatus for thin film solar cell manufacturing
US20100203668A1 (en) * 2007-09-11 2010-08-12 Centrotherm Photovoltaics Ag Method and apparatus for thermally converting metallic precursor layers into semiconducting layers, and also solar module
US8779283B2 (en) * 2007-11-29 2014-07-15 General Electric Company Absorber layer for thin film photovoltaics and a solar cell made therefrom
JP4620105B2 (ja) * 2007-11-30 2011-01-26 昭和シェル石油株式会社 Cis系薄膜太陽電池の光吸収層の製造方法
US7842534B2 (en) * 2008-04-02 2010-11-30 Sunlight Photonics Inc. Method for forming a compound semi-conductor thin-film
CN101807620B (zh) * 2009-02-17 2015-05-13 通用电气公司 用于薄膜光伏的吸收层及由其制成的太阳能电池
AU2009200640B2 (en) * 2009-02-18 2015-02-05 General Electric Company Absorber layer for thin film photovoltaics and a solar cell made therefrom
JP2010192690A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Tdk Corp 太陽電池の製造方法
JP2010232608A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd カルコパイライト型太陽電池の製造方法
US20110023750A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Kuan-Che Wang Ink composition for forming absorbers of thin film cells and producing method thereof
KR101271753B1 (ko) * 2009-11-20 2013-06-05 한국전자통신연구원 박막형 광 흡수층의 제조 방법, 이를 이용한 박막 태양전지 제조 방법 및 박막 태양전지
DE102009047483A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Sulfurcell Solartechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Chalkopyrit-Absorberschichten in Solarzellen
CN101814553B (zh) * 2010-03-05 2011-10-05 中国科学院上海硅酸盐研究所 光辅助方法制备铜铟镓硒薄膜太阳电池光吸收层
WO2011115887A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Dow Global Technologies Llc Photoelectronically active, chalcogen-based thin film structures incorporating tie layers
CN102024870B (zh) * 2010-04-19 2013-07-24 福建欧德生光电科技有限公司 半导体薄膜太阳能电池的制造系统和方法
KR20110128580A (ko) 2010-05-24 2011-11-30 삼성전자주식회사 태양 전지 제조 방법
TWI508179B (zh) * 2010-07-23 2015-11-11 Sunshine Pv Corp 薄膜太陽能電池的退火裝置
US20120034733A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Aventa Technologies Llc System and method for fabricating thin-film photovoltaic devices
US20120034764A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Aventa Technologies Llc System and method for fabricating thin-film photovoltaic devices
JP2012079997A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Kobe Steel Ltd 化合物半導体薄膜太陽電池用光吸収層の製造方法、およびIn−Cu合金スパッタリングターゲット
EP2487722A1 (en) 2011-01-19 2012-08-15 Hitachi, Ltd. Light absorption layer
EA020377B1 (ru) * 2011-05-12 2014-10-30 Общество С Ограниченной Ответственностью "Изовак" Способ формирования тонких пленок cigs для солнечных батарей и устройство для его реализации
CN102214735A (zh) * 2011-06-11 2011-10-12 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种铜铟镓硒/硫太阳电池吸收层的制备方法
US8642884B2 (en) * 2011-09-09 2014-02-04 International Business Machines Corporation Heat treatment process and photovoltaic device based on said process
US9082619B2 (en) * 2012-07-09 2015-07-14 International Solar Electric Technology, Inc. Methods and apparatuses for forming semiconductor films
US10840400B2 (en) * 2013-08-29 2020-11-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Photovoltaic device with back reflector
CN104300014A (zh) * 2014-10-31 2015-01-21 徐东 一种cigs太阳能电池吸收层的制备设备及其制备方法
CN104393111A (zh) * 2014-10-31 2015-03-04 徐东 一种cigs太阳能电池吸收层的制备方法
CN104538492A (zh) * 2014-12-11 2015-04-22 兰州空间技术物理研究所 一种铜铟镓硒薄膜太阳电池光吸收层薄膜的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798660A (en) * 1985-07-16 1989-01-17 Atlantic Richfield Company Method for forming Cu In Se2 films
US5439575A (en) * 1988-06-30 1995-08-08 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hybrid method for depositing semi-conductive materials
US4915745A (en) * 1988-09-22 1990-04-10 Atlantic Richfield Company Thin film solar cell and method of making
JPH02217467A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Pioneer Electron Corp 対向ターゲット型スパッタリング装置
US4990229A (en) * 1989-06-13 1991-02-05 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus
JPH03268335A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd カルコパイライト系化合物膜の生成方法
JPH0539562A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd CuInSe2 薄膜の形成方法
JPH05166726A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物薄膜の製造方法
JPH05182911A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Hitachi Ltd スパッタ装置
US5667650A (en) * 1995-02-14 1997-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company High flow gas manifold for high rate, off-axis sputter deposition
JP3249408B2 (ja) * 1996-10-25 2002-01-21 昭和シェル石油株式会社 薄膜太陽電池の薄膜光吸収層の製造方法及び製造装置
JP3886209B2 (ja) * 1997-06-02 2007-02-28 貞夫 門倉 対向ターゲット式スパッタ装置
US6323417B1 (en) * 1998-09-29 2001-11-27 Lockheed Martin Corporation Method of making I-III-VI semiconductor materials for use in photovoltaic cells
JP4389076B2 (ja) * 1999-04-16 2009-12-24 本田技研工業株式会社 化合物成膜方法および装置
JP2001035861A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜の製造方法および製造装置
JP3831592B2 (ja) * 2000-09-06 2006-10-11 松下電器産業株式会社 化合物半導体薄膜の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101521450B1 (ko) * 2013-01-28 2015-05-21 조선대학교산학협력단 CuSe2를 타겟으로 하는 비셀렌화 스퍼터링 공정을 이용한 CIGS 박막 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003005456A1 (ja) 2004-10-28
EP1424735B1 (en) 2010-07-28
US20050006221A1 (en) 2005-01-13
EP1424735A4 (en) 2008-08-20
EP1424735A1 (en) 2004-06-02
DE60237159D1 (de) 2010-09-09
EP1424735A8 (en) 2005-04-13
WO2003005456A1 (en) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811825B2 (ja) 光吸収層の形成方法
Vanalakar et al. A review on pulsed laser deposited CZTS thin films for solar cell applications
US8318531B2 (en) Thermal management and method for large scale processing of CIS and/or CIGS based thin films overlying glass substrates
US8053274B2 (en) Self cleaning large scale method and furnace system for selenization of thin film photovoltaic materials
JP4110515B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP4288641B2 (ja) 化合物半導体成膜装置
JP2003273135A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JP3831592B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
EP2319954A1 (en) Method for producing CIS and/oder CIGS thin films on glass substrates
JP4320525B2 (ja) 光吸収層の作製方法および装置
JP2003282600A (ja) 光吸収層の作製方法および装置
JP2004047917A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2010192690A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2003188396A (ja) 光吸収層の形成方法および装置
JP3976626B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
WO2014064823A1 (ja) 半導体膜の製造方法、太陽電池及びカルコパイライト化合物
JP4056702B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JP2002064062A (ja) 化合物半導体の成膜方法
JP5881987B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JPH08195499A (ja) カルコパイライト化合物薄膜の製造方法
JP5963852B2 (ja) Na添加光吸収層用合金とその製造方法及び太陽電池
JPH0823112A (ja) カルコパイライト型化合物薄膜の製造方法
RU2354006C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ТОНКОЙ ПЛЕНКИ ДИСЕЛЕНИДА МЕДИ И ИНДИЯ CuInSe2
JPH06310747A (ja) カルコパイライト薄膜の形成方法及び薄膜太陽電池の製造法
KR20140030542A (ko) Cigs 광흡수층 및 태양전지의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees