JP3810406B2 - 車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置 - Google Patents

車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3810406B2
JP3810406B2 JP2003423231A JP2003423231A JP3810406B2 JP 3810406 B2 JP3810406 B2 JP 3810406B2 JP 2003423231 A JP2003423231 A JP 2003423231A JP 2003423231 A JP2003423231 A JP 2003423231A JP 3810406 B2 JP3810406 B2 JP 3810406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering column
fixed
bracket
rotation
adjusting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003423231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004210264A (ja
Inventor
敏永 高
鍾勳 辛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2004210264A publication Critical patent/JP2004210264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810406B2 publication Critical patent/JP3810406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

本発明は、車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置に関し、さらに詳しくは、外部衝撃などによりステアリングコラムがポンと飛び上がるポップアップ(POP UP)現象を防止するための車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置に関する。
一般に、車両用ステアリングコラムは、自動車の進行方向を変えるためのもので、車輪の回転軸とハンドルとを連結させるように設けられる。したがって、運転者がハンドルを操作するにつれて、ステアリングコラムが回転し、車輪の回転軸の方向が調節され、これにより自動車の進行方向が変わる。
また、ステアリングコラムの傾斜の調節により運転者の体形又は習慣に応じてハンドルの高さが調節されるように、このようなステアリングコラムは上下に回動可能となっているが、ステアリングコラムの中間又は下端には、ステアリングコラムの回動中心となるヒンジ軸が設けられ、ステアリングコラムの一側には、ステアリングコラムの回動を案内し、適宜な傾斜に調節されたステアリングコラムを固定させるための傾斜調節装置が設けられる。
このような従来のステアリングコラムの傾斜調節装置は、図1に示すように、車体に固定されるマウンティングブラケット1と、ステアリングコラム2の左右両側に配置されるように、マウンティングブラケット1に設けられる一対の固定ブラケット3と、各固定ブラケット3の間に配置され、ステアリングコラム2と共に回動するようにステアリングコラム2に溶接によって固定される可動ブラケット4とを備える。
また、可動ブラケット4の左右両端には、各固定ブラケット3の内面に支持されるための支持部5が設けられるが、この各支持部5には貫通孔5aが設けられ、これに対応する部位の各固定ブラケット3にはガイドスロット3aが貫穿され、固定ブラケット3と可動ブラケット4とは、各貫通孔5a及びガイドスロット3aを貫通する調節ボルト6によって互いに連結される。
このような構成により、可動ブラケット4を上下に回動させると、調節ボルト6がガイドスロット3aに沿って上下に移動し、可動ブラケット4と溶接によって結合されたステアリングコラム2の傾斜が可変する。
また、調節ボルト6は、一方の固定ブラケット3の外面に係止されるように一端に設けられた頭部6aと、各固定ブラケット3及び支持部5を貫通し、他方の固定ブラケット3の外部に突出するように頭部6aから延長された脚部6bとから構成されるが、固定ブラケット3を貫通した脚部6bの終端には雄ネジ部6cが形成され、この雄ネジ部6cには雌ネジ部7a付き調節ナット7が締結され、調節ナット7には調節レバー8がスクリュー9によって固定される。
したがって、ガイドスロット3aに沿ってステアリングコラム2の傾斜を調節した状態で調節ナット7が締め付けられるように調節レバー8を回転させると、調節ナット7が固定ブラケット3を押圧することにより固定ブラケット3と可動ブラケット4との摩擦力が増大し、ステアリングコラム2の位置が固定される。
そして、ステアリングコラム2が固定された状態でさらにステアリングコラム2の傾斜を調節しようとする場合には、調節ナット7が解かれるように調節レバー8を反対方向に回転させて固定ブラケット3と可動ブラケット4との摩擦力を減少させることにより、ステアリングコラム2の傾斜を再び調節することができる。
ところが、このような従来のステアリングコラムの傾斜調節装置に設けられる前記調節ナット7は、平常時にステアリングコラム2を固定させるにはあまり無理がないが、外部から大きい衝撃などが伝わる場合には、ステアリングコラム2を固定させるにはその締付力が足りない。
したがって、車両の衝突などのように外部からステアリングコラム2に大きい衝撃が伝わる場合には、ステアリングコラム2が固定された位置からポンと飛び上がるポップアップ現象が発生するが、従来のステアリングコラムの傾斜調節装置には、前記調節ナット7以外にステアリングコラム2をより堅く固定させて前記ポップアップ現象を抑えるための別途の装置が設けられていない。
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、外部衝撃などによりステアリングコラムがポンと飛び上がるポップアップ現象を抑えるために設けられた車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置は、
ガイドスロットを有し、車体に固定された固定ブラケットと、貫通孔を有し、前記固定ブラケットに回動可能に設けられた可動ブラケットと、前記車体に対して回動できるように前記可動ブラケットに設置されたステアリングコラムと、前記固定ブラケットのガイドスロットと前記可動ブラケットの貫通孔を介して前記固定ブラケットと可動ブラケットとを連結させる連結棒と、前記可動ブラケットを前記固定ブラケットに対して固定又は解除させるように、前記連結棒上に設けられた固定ユニットと、前記連結棒が挿通されるように前記ガイドスロットと交差して設けられた交差スロットを有し、前記固定ブラケットに一端を軸として回転するように結合される交差プレートとを含むことを特徴とする。
また、前記交差プレートは、互いに交差するように一対からなることを特徴とする。
また、前記各交差プレートは、前記可動ブラケットの移動時に互いに反対の方向に回転するように設けられたことを特徴とする。
また、前記固定ユニットは、前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの分離が防止されるように前記連結棒の両端側に設けられる一対のストッパーと、前記ストッパーの間の前記連結棒に回転可能に設けられた回転部材と、前記回転部材と相互支持するように設けられ、前記回転部材の回転によって前記連結棒の長手方向に移動し、前記可動ブラケットを前記固定ブラケットに対して固定又は解除させる移送部材と、前記回転部材及び移送部材のいずれか一つに設けられ、前記可動ブラケットが前記固定ブラケットに固定された状態で前記回転部材の継続的な回転を防止するための回転制限部とを含むことを特徴とする。
また、互いに対応するように設けられた前記回転部材と前記移送部材の対応面のいずれか一つには、円周方向に沿って傾斜部を有する第1カム面が設けられ、もう一つには、前記回転部材の回転方向に応じて前記傾斜部を押圧又は解除させる押圧部を有する第2カム面が設けられたことを特徴とする。
また、前記回転制限部は、前記押圧部が係止されるように前記傾斜部の一端側に設けられたことを特徴とする。
また、前記傾斜部は前記第1カム面の内側に凹設され、前記押圧部は前記第2カム面から突起状に突設され、前記回転制限部は前記第2カム面に対向した前記傾斜部の一端と前記第1カム面との間に設けられたことを特徴とする。
また、前記傾斜部は前記第1カム面から突起状に突設され、前記押圧部は前記傾斜部を内部に収容できるように設けられ、前記回転制限部材は前記第2カム面に対向した前記傾斜部の一端から前記押圧部の内側に延長されたことを特徴とする。
また、前記傾斜部と押圧部は互いに対応するように複数個が設けられたことを特徴とする。
また、前記移送部材と前記連結棒は回転が防止されるように設けられたことを特徴とする。
また、前記移送部材は、前記回転部材の内側に設けられた内側移送部材と、前記回転部材の外側に設けられた外側移送部材との一対からなることを特徴とする。
また、前記移送部材は前記回転部材と前記固定ブラケットとの間に設けられたことを特徴とする。
また、前記回転部材に対して前記回転部材の前記移送部材が当接する面と反対側の面にはベアリングが設けられることを特徴とする。
また、前記回転部材にはレバーが設けられたことを特徴とする。
また、前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの間には、固定ブラケットと前記可動ブラケットとの摩擦面積を増加させるための摩擦プレートが設けられたことを特徴とする。
また、前記固定ブラケットと交差プレートとの間及び前記各交差プレートの間には、前記固定ブラケットと前記交差プレートとの摩擦面積を増加させるための摩擦プレートが設けられたことを特徴とする。
本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置は、前記交差プレートが設けられることにより、固定ユニットによって固定されるステアリングコラムの固定力がさらに増加してステアリングコラムのポップアップ現象が抑制される。また、このような本発明は、前記摩擦プレートによって可動ブラケットと固定ブラケットとの摩擦面積がさらに増加し、ステアリングコラムのポップアップ現象がより効果的に抑制される。しかも、本発明は、前記固定ユニットに設けられる回転制限部により、使用者が、ステアリングコラムが固定されたかどうかを容易に把握することができる。
以下、本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置の好適な第1実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の第1実施例に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置は、上下に回動するステアリングコラムの傾斜を調節して、ステアリングコラムの上端に設けられるハンドルの高さを調節するためのもので、図2及び図3に示すように、車体に固定されるマウンティングブラケット10と、車体に対して上下に回動可能となるように設けられたステアリングコラム20と、ステアリングコラム20の左右両側に配置されるように、マウンティングブラケット10からステアリングコラム20の左右両側に延長される一対の固定ブラケット31、32とを備える。この固定ブラケット31、32は、ステアリングコラム20の左側に設けられる第1固定ブラケット31と、右側に設けられる第2固定ブラケット32とに区分される。
そして、各固定ブラケット31、32の間には、ステアリングコラム20と共に回動するようにステアリングコラム20に溶接によって固定される可動ブラケット40が設けられ、可動ブラケット40が溶接されるように、ステアリングコラム20の可動ブラケット40との結合部位にはステアリングコラム20を囲むカバー部材21が設けられる。
また、可動ブラケット40の左右両端には、各固定ブラケット31、32の内面に支持されるための支持部41が設けられる。この各支持部41には貫通孔43が設けられ、これに対応する部位の各固定ブラケット31、32にはステアリングコラム20の回動方向に従ってガイドスロット33が貫穿されるが、固定ブラケット31、32と可動ブラケット40とは各貫通孔43とガイドスロット33を挿通する連結棒50によって互いに連結される。
したがって、可動ブラケット40を上下に回動させると、連結棒50がガイドスロット33に沿って上下に移動し、可動ブラケット40と溶接によって結合されたステアリングコラム20の傾斜が可変する。
また、連結棒50には、第1固定ブラケット31を可動ブラケット40側に押圧して固定ブラケット31、32と可動ブラケット40間の摩擦力を増大させることにより、可動ブラケット40を固定ブラケット31、32に固定させる固定ユニット60が設けられるが、この固定ユニット60によって、傾斜が調節されたステアリングコラム20の位置が固定される。
固定ユニット60は、固定ブラケット31、32と可動ブラケット40との分離が防止されるように連結棒50の両端側に設けられる一対のストッパー51、52と、一方のストッパー51と第1固定ブラケット31との間の連結棒50上に設けられる回転部材70及び移送部材81、82とを含んでなる。ここで、回転部材70は回転可能に設けられ、移送部材81、82は、回転部材70と相互支持するように設けられるが、回転部材70の回転に従って連結棒50の長手方向に離隔するように移動し、可動ブラケット40を固定ブラケット31、32に対して固定又は解除させるように設けられる。
ストッパー51、52は、第1固定ブラケット31の外側に出る連結棒50の一端にスクリュー方式で固定される第1ストッパー51と、第2固定ブラケット32の外側に出る連結棒の他端に連結棒50と一体に設けられる第2ストッパー52とに区分され、第1ストッパー51が連結棒50の一端にスクリュー方式で締結されるように、第1ストッパー51と連結棒50の一端にはそれぞれ雌ネジ51aと雄ネジ50aが加工される。
回転部材70は、連結棒50が貫通するように中央に締結孔71aが設けられたボディ71と、ボディ71から延長されたレバー72とを備える。移送部材は、前記回転部材70の内側に支持されるように設けられる内側移送部材81と、回転部材70の外側に支持されるように設けられる外側移送部材82とから構成される。すなわち、一対の移送部材81、82が回転部材70の左右両側にそれぞれ設けられる。
そして、各移送部材81、82は互いに対称となる形状に設けられ、中央には連結棒50の締結のための締結孔83を有する。
また、回転部材70と対応する各移送部材81、82の対応面には、円周方向に沿って傾斜部84を有する第1カム面85が設けられ、各移送部材81、82に対応する回転部材70の両側の対応面には、回転部材70の回転方向に応じて第1カム面85の傾斜部84を押圧又は解除する押圧部73を有する第2カム面74が設けられる。
各カム面85、74に設けられた前記傾斜部84と押圧部73を介して回転部材70を一方向に回転させると、内側移送部材81と外側移送部材82はそれぞれ回転部材70の内側と外側に離隔するように移動するが、このような回転部材70と各移送部材81、82は前記ストッパー51、52によって連結棒50の外方への移動が制限されるので、移送部材82はストッパー51方向に移動できず、回転部材70と移送部材81は各移送部材81、82の移動距離だけ共に第1固定ブラケット31側に移動して第1固定ブラケット31を押圧することになる。これにより、可動ブラケット40が固定ブラケット31、32に密着して固定支持される。これと反対の方向に回転部材70を回転させると、押圧部73による傾斜部84の押圧が解除されると共に、固定ユニット60による第1固定ブラケット31の押圧も解除されるうえ、可動ブラケット40はそれ以上固定ブラケット31、32に固定されなくなる。
この際、各カム面85、74が回転部材70と移送部材81、82に逆に設置されても、回転部材70の回転によって各移送部材81、82が離隔するように移動できるので、前記第1カム面85が回転部材70の両側面に設けられるようにし、前記第2カム面74が各移送部材81、82に設けられるようにしてもよい。移送部材81、82の移動がより安定的に行われるように、傾斜部84と押圧部73は互いに対応するようにそれぞれ複数個が設けられることが好ましい。
また、このような固定ユニット60の作動時、回転部材70の回転によるトルクが各移送部材81、82又は連結棒50に伝達される場合には、各移送部材81、82又は連結棒50が回転し、移送部材81、82が回転部材70から離れなくなるが、これを防止するために、前記連結棒50と移送部材81、82は回転が防止されるように設けられなければならない。
このため、第1カム面85の内側の内側移送部材81の内側面と第2ストッパー52の内側面には、隣接した第1固定ブラケット31と第2固定ブラケット32に結合されるように第1回転防止突起81aと第2回転防止突起52aがそれぞれ設けられ、第1カム面85の外側の外側移送部材82の外側面には第1ストッパー51に結合されるように第3回転防止突起82aが設けられる。このような回転防止突起81a、52a、82aによって各移送部材81、82と連結棒50の回転が防止される。よって、各移送部材81、82は回転部材70の回転によって連結棒50上で直線往復運動を行うが、回転は行わないように設けられる。
また、各固定ブラケット31、32に別途の部材を設けなくても、第1及び第2回転防止突起81a、52aが各固定ブラケット31、32に結合されるように、前記第1及び第2回転防止突起81a、52aは各固定ブラケット31、32のガイドスロット33に締結されるように設けることが好ましく、第3回転防止突起82aが結合される第1ストッパー51には、第3回転防止突起82aが結合されるように締結溝51bが設けられる。
また、回転部材70と移送部材81、82のいずれか一つには、可動ブラケット40が固定ブラケット31、32に固定された状態で回転部材70の継続的な回転を防止するための回転制限部90が設けられる。
このような回転制限部90の構成は、可動ブラケット40が固定ブラケット31、32に固定された状態では回転部材70がそれ以上回転しないようにすることで、傾斜調節装置を用いてステアリングコラム20を固定させる使用者が、ステアリングコラム20が固定されたかどうかを容易に確認できるようにするためである。
したがって、このような回転制限部90は、第1カム面85の傾斜部84の一端側に設けられ、内側及び外側移送部材81、82が回転部材70から最大限離れた状態で回転部材70の継続的な回転を防止することにより、使用者が、ステアリングコラム20が固定されたどうかを容易に把握できるようにする。
一端側に回転制限部90が設けられる、第1カム面85の前記傾斜部84は第1カム面85の内側に凹設され、第2カム面74の前記押圧部73は第2カム面74から突起状に突設され、前記回転制限部90は第2カム面74に対向した前記傾斜部84の一端と第1カム面85との間に設けられる。
一方、前記各固定ブラケット31、32の内面には、連結棒50が挿通されるようにガイドスロット33と交差して設けられた交差スロット101を備え、固定ブラケット31、32に一端を軸として回転するように結合される交差プレート100が設けられる。
このような交差プレート100の構成は、固定ブラケット31、32に対する可動ブラケット40の固定力を増加させてステアリングコラム20のポップアップ現象を抑制させるためのものである。次に、これについてより詳細に説明する。
車両の衝突などのように前記ステアリングコラム20の外部から大きい衝撃が伝わる場合には、前記固定ユニット60によって可動ブラケット40が固定ブラケット31、32に固定されているとしても、このような固定ユニット60の固定力が不充分であってステアリングコラム20がポンと飛び上がるポップアップ現象が発生するおそれがあるが、本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置は、前記交差プレート100によって前記ステアリングコラム20のポップアップ現象が抑制される。
すなわち、交差プレート100は、固定ブラケット31、32のガイドスロット33に交差するように交差プレート100の長手方向に沿って設けられた交差スロット101を備える。また、交差プレート100の一端とこれに対応する部位の固定ブラケット31、32には、リベット部材102を結合するための結合孔103、34がそれぞれ設けられ、リベット部材102が結合孔103、34を介して固定ブラケット31、32に結合されることにより、交差プレート100は結合孔103、34を軸として固定ブラケット31、32に回転可能に結合される。この際、リベット部材102は各結合孔103、34に結合された状態でリベット加工される。
そして、このような交差プレート100の交差スロット101には前記連結棒が挿通される。したがって、車両の衝突などのようにステアリングコラム20に外部から大きい衝撃が伝わり、このような衝撃力が、可動ブラケット40を固定ブラケット31、32に固定させる固定ユニット60の固定力より大きい場合、可動ブラケット40が固定ブラケット31、32から移動しようとする。この際、交差プレート100は結合孔103、34を軸として回転し、連結棒50が交差プレート100の回転方向に力を受けるようになる。このような力はガイドスロット33に沿って移動しようとする連結棒50に抵抗力として作用する。これにより、可動ブラケット40の移動が抑制され、ステアリングコラム20のポップアップ現象も抑制される。
また、交差プレート100によるステアリングコラム20のポップアップ現象の抑制がより効果的に行われるように、交差プレート100は、各固定ブラケット31、32に互いに交差されるように一対からなり、各交差プレート100の各リベット部材102は、各交差プレート100の回転中心となる結合孔103、34がそれぞれガイドスロット33の左右側に対向配置されるように、各交差プレート100を固定ブラケット31、32に結合させる。
したがって、このように互いに交差するように設けられた各交差プレート100は、可動ブラケット40の移動時に互いに反対の方向に回転する。このように互いに反対の方向に回転するように設けられた各交差プレート100は、可動ブラケット40が固定ブラケット31、32に固定された状態で、ガイドスロット33に沿って移動しようとする連結棒50の運動をさらに効果的に抑制させる。
また、このような交差プレート100は、ステアリングコラム20の固定作業の際に固定ユニット60によって第1固定ブラケット31が押圧される場合、各固定ブラケット31、32と可動ブラケット40の各支持部41間の摩擦面積を増加させることにより、固定ブラケット31、32に対する可動ブラケット40の固定力をさらに増加させる。
また、各固定ブラケット31、32と交差プレート100との間及び各交差プレート100の間には、中央部に連結棒50が挿通されるように貫通孔111を有する板状の摩擦プレート110が設けられる。この摩擦プレート110は、交差プレート100と共に固定ブラケット31、32と可動ブラケット40との摩擦面積をさらに増加させて可動ブラケット40の固定力をより大きくすることにより、ステアリングコラム20のポップアップ現象をさらに抑制することができる。
また、本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置は、本実施例とは異なり、一つの移送部材を備える固定ユニット60'によってステアリングコラム20を固定し得るように設けられることもできる。次に、このように一つの移送部材を備えるように設けられた本発明の第2実施例について説明する。
本発明に係る第2実施例は、固定ユニット60'を除いた残りの構成が第1実施例と同様なので、重複構成についての詳細な説明は省略する。
図4及び図5に示すように、本発明の第2実施例に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置において、固定ユニット60'は、第1ストッパー51'と第1固定ブラケット31との間に、回転部材70'と一つの移送部材81'を備えるように設けられるが、この移送部材81'は回転部材70'と第1固定ブラケット31との間に設けられる。また、第1ストッパー51'と回転部材70'との間には回転部材70'の円滑な回転のためにベアリング部材120が設置される。
この際も、回転部材70'は、連結棒が挿通されるように中央に締結孔71a'が設けられたボディ71'と、ボディ71'から延長されたレバー72'とを備える。移送部材81'の中央にも連結棒50の挿通のための締結孔83'が設けられる。また、移送部材81'と回転部材70'の各対応面には、傾斜部84'を有する第1カム面85'と、押圧部73'を有する第2カム面74'がそれぞれ設けられる。これと逆に、各カム面85'、74'を設置してもよい。移送部材81'の安定的な移動動作が行われるように、各傾斜部84'と押圧部73'は互いに対応するように複数個が設けられる。
従って、前記第1実施例と同様に、回転部材70'を一方向に回転させると、押圧部73'によって傾斜部84'が押圧され、移送部材81'は回転部材70'から離隔する。この際、回転部材70'はベアリング部材120を介して、固定された第1ストッパー51'により、長手方向に移動できず、移送部材81'が第1ブラケット31側に移動して第1固定ブラケット31を押圧することにより、可動ブラケット40が固定ブラケット31、32に固定されるようになる。そして、この状態で回転部材70'を反対方向に回転させると、押圧部73'による傾斜部84'の押圧が解除され、移送部材81'が元の位置に戻り、固定ブラケット31、32への可動ブラケット40の固定が解除される。
また、このような固定ユニット60'の第1カム面85'に形成された傾斜部84'の一端側にも、ステアリングコラム20が固定された状態で回転部材70'の継続的な回転を防止するための回転制限部90'が設けられる。本実施例では、前記傾斜部84'は、第1カム面85'から突起状に突設され、前記押圧部73'は、回転部材70'の回転時に傾斜部84'を押圧するために、前記傾斜部84'を内部に収容し得るように、前記回転部材70'を貫通するホール形状に設けられる。前記回転制限部90'は第2カム面74'に対向した傾斜部84'の一端から押圧部73'の内側に延長される。
従って、ステアリングコラム20が固定される前に、各傾斜部84'は、各押圧部73'の内側に位置し、回転部材70'を一方向に回転させることにより、傾斜部84'が押圧部73'の外側に移動し、移送部材81'が回転部材70'から離れることになる。回転部材70'の継続的な回転により、ホール形状に設けられた押圧部73'の一端が、押圧部73'の内側に延長された前記回転制限部90'に係止されると、移送部材81'は回転部材70'から最大限離隔した状態になり、可動ブラケット40が固定ブラケット31、32に固定支持される。そして、この状態では押圧部73'の一端が回転制限部90'に係止され、回転部材70'がそれ以上移送部材81'の離隔方向に回転しなくなるので、使用者はステアリングコラム20が固定されたことを確認することができる。
一方、このような第2実施例に係る傾斜調節装置においても、移送部材81'と連結棒50は、固定ユニット60'の動作時に回転部材70'の回転トルクによって回転しないように設けられるが、このため、第1カム面85'の反対側面の移送部材81'と第2ストッパー52には、隣接した第1固定ブラケット31と第2固定ブラケット32に結合されるように第1回転防止突起81a'と第2回転防止突起52aがそれぞれ設けられる。このような回転防止突起81a'、52aにより、移送部材81'と連結棒50は回転しなくなり、移送部材81'は連結棒50上で直線往復運動のみ可能になる。
また、第1及び第2回転防止突起81a'、52aを各固定ブラケット31、32に結合させるために、各固定ブラケット31、32に別途の部材を設けることなく、前記第1及び第2回転防止突起81a'、52aは各固定ブラケット31、32のガイドスロット33に締結されるように設けられる。
参考として、本発明に係る第1及び第2実施例では、固定ユニット60、60'を構成する回転部材70、70'と移送部材81、82、81'を第1ストッパー51、51'と第1固定ブラケット31との間に設置したが、移送部材81、82、81'と連結棒50の回転が防止されるようにした状態で、回転部材70、70'と移送部材81、82、81'は、第2ストッパー52と第2固定ブラケット32との間、固定ブラケット31、32と可動ブラケット40との間、或いは可動ブラケット40の各支持部41の間に設置して、回転部材70、70'の回転により移送部材81、82、81'が回転部材70、70'から離隔し、可動ブラケット40が固定ブラケット31、32に支持されるように設けられることもできる。
次に、このように構成された本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置の動作及びその作用効果を図6及び図7に基づいて詳細に説明する。参考として、第1実施例と第2実施例において、交差プレート100又は摩擦プレート110の動作は同一に行われ、固定ユニット60、60'の基本的な動作もほぼ同一に行われるので、本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置の動作及び作用効果は第1実施例についてのみ説明する。
まず、ステアリングコラム20の傾斜が適切に調節された状態でレバー72を用いて回転部材70を一方向に回転させると、第2カム面74の各押圧部73が第1カム面85の各傾斜部84に沿って移動しつつ、各傾斜部84の一端側に設けられた回転制限部90に係止され、内側及び外側移送部材81、82は回転部材70からそれぞれ内側と外側に最大限離れることになる。ところで、この際、第1ストッパー51は移動しないように固定されているため、第1固定ブラケット31と第1ストッパー51間の回転部材70と移送部材81は、内側及び外側移送部材81、82が離隔した幅だけ連結棒50に沿って第1固定ブラケット31側に移動して第1固定ブラケット31を押圧することになる。これにより、各固定ブラケット31、32は可動ブラケット40の各支持部41に密着し、可動ブラケット40は固定ブラケット31、32に固定され、可動ブラケット40に溶接されたステアリングコラム20も固定される。この際、押圧部73が傾斜部84の一端側の回転制限部90に係止された状態になるため、この状態では使用者がレバー72を動かしても、回転部材70はそれ以上回転しなくなる。これにより、使用者はステアリングコラム20が固定されたことを確実に認知することができる。
そして、この状態で車両の衝突などにより、固定ユニット60の固定力を超過する大きい衝撃がステアリングコラム20に伝わる場合、ステアリングコラム20は、このような衝撃により、固定された位置から逸脱しようとする。この際、各固定ブラケット31、32に設置された一対の交差プレート100は、図6に示すように、互いに交差する方向に回転しようとし、ガイドスロット33に沿って移動しようとする連結棒50を各交差プレート100の回転方向に移動させようとする。これにより、交差プレート100を貫いた連結棒50の支持力が増加し、可動ブラケット40は固定ブラケット31、32に固定された状態を保持する。この際、前記摩擦プレート110は、交差プレート100と共に、固定ブラケット31、32と可動ブラケット40との摩擦面積を増加させ、可動ブラケット40の固定をより強力にする。このような固定ユニット60、交差プレート100、摩擦プレート110の作用により、固定された位置から逸脱してポンと飛び上がるステアリングコラム20のポップアップ現象が抑制される。未説明符号130は、連結棒50が固定ブラケット31、32の一側に弾支されるようにする弾性部材である。
そして、このように固定されたステアリングコラム20の傾斜を再び調節しようとする場合には、レバー72を用いてステアリングコラム20を固定させるときと反対の方向に回転部材70を回転させる。すると、第2カム面74の押圧部73が第1カム面85の傾斜部84に従って回転制限部90の反対側に移動し、回転部材70からそれぞれ内側と外側に離れた内側移送部材81と外側移送部材82が元の位置に戻ることにより、固定ブラケット31、32による可動ブラケット40の押圧状態が解除され、可動ブラケット40をガイドスロット33に沿って移動させることができる。これにより、ステアリングコラム20の傾斜を再び調節することができる。このようなステアリングコラム20の傾斜調節の際、前記交差プレート100は、図7に示すように、連結棒50の移動と共に互いに逆の方向に自然に回転する。
従来の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置の全体的な構造を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置の全体的な構造を示す断面図である。 図2の分解斜視図である。 本発明の第2実施例に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置の全体的な構造を示す断面図である。 図4の分解斜視図である。 本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置の交差プレートの動作状態を示す側面図である。 本発明に係る車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置の交差プレートの動作状態を示す側面図である。
符号の説明
20 ステアリングコラム
31 第1固定ブラケット
32 第2固定ブラケット
33 ガイドスロット
40 可動ブラケット
41 支持部
43 貫通孔
50 連結棒
51 第1ストッパー
51b 締結溝
52 第2ストッパー
52a 第2回転防止突起
60 固定ユニット
70 回転部材
71 ボディ
71a、83 締結孔
72 レバー
73 押圧部
74 第2カム面
81 内側移送部材
81a 第1回転防止突起
82 外側移送部材
82a 第3回転防止突起
84 傾斜部
85 第1カム面
90 回転制限部
100 交差プレート
101 交差スロット
102 リベット部材
103、34 結合孔
110 摩擦プレート
111 貫通孔
120 ベアリング部材


Claims (15)

  1. ガイドスロットを有し、車体に固定された固定ブラケットと、
    貫通孔を有し、前記固定ブラケットに回動可能に設けられた可動ブラケットと、
    前記車体に対して回動できるように前記可動ブラケットに設置されたステアリングコラムと、
    前記固定ブラケットのガイドスロットと前記可動ブラケットの貫通孔を介して前記固定ブラケットと可動ブラケットとを連結させる連結棒と、
    前記可動ブラケットを前記固定ブラケットに対して固定又は解除させるように、前記連結棒上に設けられた固定ユニットと、
    一端に結合孔が形成され、他端に長穴状の交差スロットが長手方向に沿って形成された交差プレートと、を含み、
    互いに交差するように設けられた、一対の前記交差プレートに形成された前記交差スロットが、前記ガイドスロットと交差した部分に前記連結棒が挿通され、前記各交差プレートが、前記結合孔を軸としてそれぞれ前記固定ブラケットに回転可能に結合されることを特徴とする車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  2. 前記各交差プレートは、前記固定ブラケットの前記ガイドスロットが設けられる面に、前記各交差プレートに形成されたそれぞれの前記結合孔が、前記ガイドスロットの左右側に、対向配置されるように結合され、前記可動ブラケットの移動時に互いに反対の方向に回転することを特徴とする請求項記載の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  3. 前記固定ユニットは、前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの分離が防止されるように前記連結棒の両端側に設けられる一対のストッパーと、前記ストッパーの間の前記連結棒に回転可能に設けられた回転部材と、前記回転部材と相互支持するように設けられ、前記回転部材の回転によって前記連結棒の長手方向に移動し、前記可動ブラケットを前記固定ブラケットに対して固定又は解除させる移送部材と、前記回転部材及び移送部材のいずれか一つに設けられ、前記可動ブラケットが前記固定ブラケットに固定された状態で前記回転部材の継続的な回転を防止するための回転制限部とを含むことを特徴とする請求項1記載の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  4. 互いに対応するように設けられた前記回転部材と前記移送部材の対応面のいずれか一つには、円周方向に沿って傾斜部を有する第1カム面が設けられ、もう一つには、前記回転部材の回転方向に応じて前記傾斜部を押圧又は解除させる押圧部を有する第2カム面が設けられたことを特徴とする請求項記載の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  5. 前記回転制限部は、前記押圧部が係止されるように前記傾斜部の一端側に設けられたことを特徴とする請求項記載の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  6. 前記傾斜部は前記第1カム面の内側に凹設され、前記押圧部は前記第2カム面から突起状に突設され、前記回転制限部は前記第2カム面に対向した前記傾斜部の一端と前記第1カム面との間に設けられたことを特徴とする請求項記載の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  7. 前記傾斜部は前記第1カム面から突起状に突設され、前記押圧部は前記傾斜部を内部に収容できるように設けられ、前記回転制限部材は前記第2カム面に対向した前記傾斜部の一端から前記押圧部の内側に延長されたことを特徴とする請求項記載の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  8. 前記傾斜部と押圧部は互いに対応するように複数個が設けられたことを特徴とする請求項記載の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  9. 前記移送部材には、前記ガイドスロットに挿入される移送部材回転防止用突起が形成され、前記連結棒には、前記ガイドスロットに挿入される連結棒回転防止突起が形成され、回転が防止されるように設けられたことを特徴とする請求項記載の車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置。
  10. 前記移送部材は、前記回転部材の内側に設けられた内側移送部材と、前記回転部材の外側に設けられた外側移送部材との一対からなることを特徴とする請求項記載のステアリングコラムの傾斜調節装置。
  11. 前記移送部材は前記回転部材と前記固定ブラケットとの間に設けられたことを特徴とする請求項記載のステアリングコラムの傾斜調節装置。
  12. 前記一対のストッパーの一方と前記回転部材の間であって、前記回転部材の前記移送部材が当接する面と反対側の面に接してベアリングが設けられることを特徴とする請求項11記載のステアリングコラムの傾斜調節装置。
  13. 前記回転部材にはレバーが設けられたことを特徴とする請求項記載のステアリングコラムの傾斜調節装置。
  14. 前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの間には、固定ブラケットと前記可動ブラケットとの摩擦面積を増加させるための摩擦プレートが設けられたことを特徴とする請求項1記載のステアリングコラムの傾斜調節装置。
  15. 前記固定ブラケットと交差プレートとの間及び前記各交差プレートの間には、前記固定ブラケットと前記交差プレートとの摩擦面積を増加させるための摩擦プレートが設けられたことを特徴とする請求項記載のステアリングコラムの傾斜調節装置。
JP2003423231A 2003-01-06 2003-12-19 車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置 Expired - Fee Related JP3810406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030000528 2003-01-06
KR20030000530 2003-01-06
KR20030000529 2003-01-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004210264A JP2004210264A (ja) 2004-07-29
JP3810406B2 true JP3810406B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=32512144

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423249A Pending JP2004210265A (ja) 2003-01-06 2003-12-19 車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置
JP2003423231A Expired - Fee Related JP3810406B2 (ja) 2003-01-06 2003-12-19 車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423249A Pending JP2004210265A (ja) 2003-01-06 2003-12-19 車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7267025B2 (ja)
EP (2) EP1435317B1 (ja)
JP (2) JP2004210265A (ja)
CN (2) CN1308176C (ja)
DE (2) DE60308805T2 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI289236B (en) * 2003-12-31 2007-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrochromic display device
US20050151361A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Mazda Motor Corporation Steering support structure of vehicle
KR101027034B1 (ko) * 2005-01-18 2011-04-11 주식회사 만도 차량용 스티어링 칼럼의 틸팅장치
JP4247996B2 (ja) * 2005-03-18 2009-04-02 株式会社山田製作所 ステアリング装置の固定装置
FR2886605B1 (fr) * 2005-06-02 2009-03-06 Timken Co Module de blocage d'une colonne de direction et colonne de direction correspondante
EP1919755B1 (en) * 2005-09-01 2010-12-15 TRW Limited A steering column assembly
GB0525850D0 (en) 2005-09-01 2006-02-01 Trw Lucasvarity Electric Steer A Steering Column Assembly
GB0517780D0 (en) * 2005-09-01 2005-10-12 Trw Lucasvarity Electric Steer A steering column assembly
JP4622756B2 (ja) * 2005-09-08 2011-02-02 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置及びこの位置調節装置用摩擦板ユニットの製造方法
KR100738378B1 (ko) * 2005-10-24 2007-07-12 주식회사 만도 틸트 레버 및 이를 구비한 자동차의 조향 컬럼
JP5017870B2 (ja) * 2006-02-01 2012-09-05 日本精工株式会社 ステアリング装置
KR100746663B1 (ko) * 2006-05-09 2007-08-06 주식회사 만도 틸트 및 텔레스코프 조향장치
JP5070795B2 (ja) 2006-10-19 2012-11-14 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
DE102006054455A1 (de) * 2006-11-16 2008-05-21 Zf Lenksysteme Nacam Gmbh Feststellvorrichtung für verstellbare Kraftfahrzeuglenksäule
DE102007053672A1 (de) * 2007-11-10 2009-05-20 Daimler Ag Lenksäulenanordnung für Kraftwagen
KR100992695B1 (ko) 2007-11-13 2010-11-05 기아자동차주식회사 틸팅 및 텔레스코픽 스티어링컬럼의 록킹장치 구조
JP5098686B2 (ja) * 2008-02-18 2012-12-12 日本精工株式会社 ステアリング装置
EP2105369A2 (en) * 2008-03-25 2009-09-30 NSK Ltd. Steering apparatus
WO2009138578A1 (fr) * 2008-05-16 2009-11-19 Zf Systemes De Direction Nacam, S.A.S. Dispositif d'ajustement de position d'une colonne de direction de vehicule automobile
DE102008024405A1 (de) * 2008-05-20 2010-01-28 Thyssenkrupp Presta Ag Spannbolzen für eine Feststelleinrichtung einer verstellbaren Lenksäule
KR101170454B1 (ko) 2008-06-03 2012-08-07 한국델파이주식회사 자동차용 스티어링 컬럼의 조정 장치
JP5304046B2 (ja) * 2008-06-13 2013-10-02 日本精工株式会社 ステアリング装置
FR2933058B1 (fr) * 2008-06-30 2010-08-27 Zf Systemes De Direction Nacam Sas Dispositif d'assistance au verrouillage d'une colonne de direction
DE102008045143B4 (de) * 2008-09-01 2012-05-24 Thyssenkrupp Presta Ag Verstellbare Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
US20110088501A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Mando Corporation Steering column for vehicle
DE102010001847A1 (de) * 2010-02-11 2011-08-11 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg, 96450 Spindelgetriebe mit Verstärkung
US8689660B2 (en) * 2010-09-14 2014-04-08 Nsk Ltd. Steering device
CN102523738B (zh) * 2010-09-14 2014-10-08 日本精工株式会社 转向装置
US8641094B2 (en) * 2010-11-23 2014-02-04 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column telescope adjustment stop
US8523227B2 (en) * 2010-12-13 2013-09-03 Caterpillar Inc. Single point friction lock for tilt and telescope adjustment of steering columns
JP5614290B2 (ja) * 2011-01-06 2014-10-29 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
JP5603783B2 (ja) * 2011-01-06 2014-10-08 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
DE102011000319B3 (de) 2011-01-25 2012-05-24 Thyssenkrupp Presta Ag Feststelleinrichtung zum Feststellen einer Lenkspindellagereinheit
CN102905951B (zh) * 2011-03-31 2015-05-13 日本精工株式会社 转向柱装置
JP5723226B2 (ja) * 2011-06-07 2015-05-27 株式会社山田製作所 ステアリング装置
JP5447556B2 (ja) * 2011-06-15 2014-03-19 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP5966290B2 (ja) * 2011-09-20 2016-08-10 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP5891876B2 (ja) * 2012-03-19 2016-03-23 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP5991516B2 (ja) * 2012-06-12 2016-09-14 株式会社ジェイテクト ステアリングコラム装置
US9180901B2 (en) * 2012-07-04 2015-11-10 Nsk Ltd. Steering wheel position adjusting apparatus
JP6094177B2 (ja) * 2012-08-09 2017-03-15 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
JP5929616B2 (ja) * 2012-08-10 2016-06-08 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
KR101585421B1 (ko) * 2012-09-18 2016-01-15 주식회사 만도 자동차의 조향 컬럼
JP6112015B2 (ja) * 2012-11-02 2017-04-12 日本精工株式会社 チルト式ステアリング装置
JP6102205B2 (ja) * 2012-11-19 2017-03-29 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
US9120502B2 (en) * 2012-11-28 2015-09-01 Nsk Ltd. Steering wheel position adjustment apparatus
DE102014201632B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201630B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201127B4 (de) 2013-03-07 2022-02-03 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201668B4 (de) 2013-03-07 2021-09-02 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
DE102014201670A1 (de) 2013-03-07 2014-09-11 Ford Global Technologies, Llc Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug
JP6103303B2 (ja) * 2013-07-05 2017-03-29 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
EP2998191B1 (en) * 2013-09-30 2017-07-19 NSK Ltd. Steering wheel position adjustment device
WO2015104913A1 (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
JP6192565B2 (ja) 2014-02-21 2017-09-06 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
DE102014217246B3 (de) 2014-08-29 2015-12-24 Ford Global Technologies, Llc Stabilisierungsanordnung für ein Neigefahrwerk eines Fahrzeugs
DE102014217386A1 (de) 2014-09-01 2016-03-03 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb eines Neigefahrwerks sowie aktives Neigefahrwerk für ein schienenungebundenes Fahrzeug
CN104228928B (zh) * 2014-09-03 2018-07-31 青岛即东汽车零部件有限公司 一种新型气动自动锁紧的转向管柱及调整机构总成
US10076939B2 (en) 2014-11-26 2018-09-18 Ford Global Technologies, Llc Suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
CN104670298A (zh) * 2015-02-11 2015-06-03 浙江万达汽车方向机有限公司 开槽夹紧结构的可调管柱
US9925843B2 (en) 2015-02-24 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
US10023019B2 (en) 2015-02-24 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Rear suspension systems with rotary devices for laterally tiltable multitrack vehicles
CN106314523B (zh) * 2015-06-17 2018-09-11 广州汽车集团股份有限公司 转向管柱调节机构
DE102015112086B4 (de) * 2015-07-24 2022-10-20 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Vorrichtung zum verstellen einer lenksäule eines kraftfahrzeuges und lenksystem
JP2017047826A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
WO2017057158A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日本精工株式会社 ステアリングホイールの位置調節装置
WO2017057754A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 日本精工株式会社 調節レバー組立体及びステアリングホイールの位置調節装置
CN108602524B (zh) * 2016-02-04 2021-02-02 日本精工株式会社 转向装置
JP6098745B2 (ja) * 2016-02-18 2017-03-22 日本精工株式会社 ステアリング装置
US9849905B2 (en) * 2016-03-09 2017-12-26 Steering Solutions Ip Holding Corporation Adjustable steering column assembly
JP6689692B2 (ja) * 2016-07-12 2020-04-28 株式会社ジェイテクト 締付装置およびステアリング装置
US9758188B1 (en) * 2016-08-01 2017-09-12 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column assembly
JP6774908B2 (ja) * 2017-06-14 2020-10-28 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US10494012B2 (en) * 2017-09-22 2019-12-03 Steering Solutions Ip Holding Corporation Travel control system for cam assembly
US10858032B2 (en) * 2018-11-29 2020-12-08 Steering Solutions Ip Holding Corporation Clamp load adjustment assembly for steering column
FR3090550B3 (fr) * 2018-12-19 2021-01-01 Robert Bosch Automotive Steering Vendome Systeme de serrage de colonne de direction a friction augmentee
US11279393B2 (en) * 2020-04-29 2022-03-22 Steering Solutions Ip Holding Corporation Inner cam assembly for steering rake adjustment assembly

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2092967A (en) * 1981-02-13 1982-08-25 Ford Motor Co Steering column assembly
FR2671040A1 (fr) * 1990-12-28 1992-07-03 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de blocage en position d'une colonne de direction reglable de vehicule automobile.
US5722299A (en) * 1994-06-30 1998-03-03 Fuji Kiko Co., Ltd. Adjustable steering column assembly for a vehicle
DE19506210C1 (de) * 1995-02-23 1996-06-27 Lemfoerder Metallwaren Ag Klemmvorrichtung für eine einstellbare Lenksäule in Kraftfahrzeugen
FR2737172B1 (fr) * 1995-07-26 1997-10-10 Nacam Systeme de guidage et de verrouillage pour colonne de direction de vehicules automobile
GB2306629A (en) * 1995-10-28 1997-05-07 Nastech Europ Ltd Adjustable vehicle steering column assembly
DE19640196C1 (de) * 1996-09-30 1998-04-23 Schaeffler Waelzlager Ohg Klemmvorrichtung für eine Lenksäule
FR2761036B1 (fr) * 1997-03-19 1999-06-04 Ecia Equip Composants Ind Auto Ensemble de colonne de direction reglable en position, notamment pour vehicule automobile
DE19983199T1 (de) * 1998-09-25 2002-02-28 Douglas Autotech Corp Lenkrad-Positionierungssystem für den Kollisionsfall
SE521827C2 (sv) * 1998-11-27 2003-12-09 Volvo Personvagnar Ab Arrangemang vid styrinrättning
FR2802167B1 (fr) * 1999-12-10 2002-03-01 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de blocage en position d'une colonne de direction reglable notamment pour vehicule automobile et ensemble de colonne comportant un tel dispositif
WO2001083284A1 (en) * 2000-05-02 2001-11-08 Douglas Autotech Corporation Steering column support assembly
DE60108819T2 (de) * 2000-08-11 2005-12-29 Koyo Seiko Co., Ltd. Schwenkbare einstellbare Lenkvorrichtung
DE10039794A1 (de) * 2000-08-16 2002-02-28 Daimler Chrysler Ag Positionseinstellvorrichtung für eine Lenksäule
US6474189B1 (en) * 2000-10-26 2002-11-05 Trw Inc. Apparatus for mounting a foot pedal and a steering column to a vehicle
GB2375809B (en) * 2001-05-23 2005-02-23 Nsk Steering Sys Europ Ltd Operating lever
JP2003118595A (ja) * 2001-08-06 2003-04-23 Nsk Ltd 車両用ステアリング装置及びその製造方法
JP3906084B2 (ja) 2002-01-25 2007-04-18 株式会社ジェイテクト チルトステアリング装置
US7010996B2 (en) * 2002-03-08 2006-03-14 Timken Us Corporation Steering column clamping device
US6792824B2 (en) * 2002-08-24 2004-09-21 Daimlerchrysler Corporation Tilt-telescope steering column

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004210265A (ja) 2004-07-29
EP1435317B1 (en) 2006-10-04
CN1521075A (zh) 2004-08-18
CN1521076A (zh) 2004-08-18
CN1299943C (zh) 2007-02-14
DE60307218T2 (de) 2007-10-25
EP1435317A3 (en) 2004-11-17
JP2004210264A (ja) 2004-07-29
EP1435316A2 (en) 2004-07-07
EP1435316B1 (en) 2006-08-02
US20040134301A1 (en) 2004-07-15
EP1435317A2 (en) 2004-07-07
US7267025B2 (en) 2007-09-11
EP1435316A3 (en) 2004-11-17
DE60308805D1 (de) 2006-11-16
CN1308176C (zh) 2007-04-04
DE60307218D1 (de) 2006-09-14
DE60308805T2 (de) 2007-08-23
US20040134302A1 (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3810406B2 (ja) 車両用ステアリングコラムの傾斜調節装置
JP5333417B2 (ja) ステアリング装置
JP4774877B2 (ja) ステアリング装置
JP5685124B2 (ja) ステアリング装置
JP3738200B2 (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JP4266952B2 (ja) ステアリング装置
JP6921720B2 (ja) ステアリング装置
US7354069B2 (en) Steering apparatus
US5531317A (en) Tilt-type steering column device
JP7093720B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP5125598B2 (ja) ステアリング装置
JP3782928B2 (ja) チルトステアリング装置
JP2002059851A (ja) チルトステアリング装置
JP4470302B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JP2005138825A (ja) ステアリングコラム装置
JP4582374B2 (ja) チルトステアリング装置
KR100576798B1 (ko) 차량용 스티어링칼럼의 경사조절장치
KR100575202B1 (ko) 차량용 스티어링칼럼의 경사조절장치
JP2005153620A (ja) 車両用位置調整式ステアリング装置
JP2006206050A (ja) 車両用ステアリング装置
JP2022189047A (ja) ステアリング装置
JP2002104205A (ja) 車両用ステアリング装置
JP2010076691A (ja) ステアリングコラム装置
JP4305626B2 (ja) ステアリングのチルト装置
JP2010076690A (ja) ステアリングコラム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3810406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees