JP3779789B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3779789B2
JP3779789B2 JP01794997A JP1794997A JP3779789B2 JP 3779789 B2 JP3779789 B2 JP 3779789B2 JP 01794997 A JP01794997 A JP 01794997A JP 1794997 A JP1794997 A JP 1794997A JP 3779789 B2 JP3779789 B2 JP 3779789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy
semiconductor chip
lead
semiconductor device
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01794997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10214857A (ja
Inventor
寿雄 中村
誠一 市原
良輔 木本
浩 川窪
亮 春田
宏 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP01794997A priority Critical patent/JP3779789B2/ja
Priority to TW086119011A priority patent/TW425646B/zh
Priority to US09/007,079 priority patent/US6060770A/en
Priority to KR1019980001960A priority patent/KR100572946B1/ko
Publication of JPH10214857A publication Critical patent/JPH10214857A/ja
Priority to US09/545,463 priority patent/US6278176B1/en
Priority to US09/870,824 priority patent/US6476467B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3779789B2 publication Critical patent/JP3779789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0615Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/86Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using tape automated bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特に、テープキャリアパッケージ(Tape Carrier Package ;TCPという)を有する半導体装置に適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ICカードなどの薄型半導体装置に搭載するLSIパッケージとして、TCP、TSOP(Thin Small Outline Package)、TSOJ(Thin Small Outline J-lead package) 、TQFP(Thin Quad Flat Package)などが知られている。なかでも、ポリイミド樹脂などの絶縁材料で構成された薄いテープに半導体チップを実装したTCPは、半導体チップを封止する樹脂の厚さを薄くできるので、超薄型のLSIパッケージを実現することができる。
【0003】
TCPを製造するには、片面にリードを形成した絶縁テープのデバイスホール内に半導体チップを配置し、あらかじめ半導体チップの主面(素子形成面)に形成しておいたバンプ電極上にリードの一端部(インナーリード部)をボンディングしてリードと半導体チップとを電気的に接続する。次に、半導体チップ2の主面上に塗布したポッティング樹脂を硬化させて半導体チップを樹脂封止した後、絶縁テープおよびリードの不要箇所を切断・除去し、リードの他端部(アウターリード部)を基板実装可能に成形する。
【0004】
なお、上記TCPについては、例えば特開平3−57248号公報などに記載がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前述したTCPは、半導体チップのボンディングパッド上にAuのバンプ電極を介してリードの一端部を接続する。
【0006】
外部接続端子(ピン)数の多いロジックLSIなどを形成した半導体チップの場合、上記バンプ電極が形成されるボンディングパッドは、通常チップの四辺に沿って配置されるが、ピン数が比較的少ないメモリLSIの場合は、チップの一辺に沿って配置されたり、中央部に配置されたりする。チップの一辺に沿ってボンディングパッドを集中的に配置する方式は、片辺パッド配置方式などと呼ばれ、チップサイズを縮小できる利点がある。
【0007】
ところが、上記片辺パッド配置方式を採用した半導体チップをTCPに実装しようとすると、次のような問題が生じる。
【0008】
すなわち、片辺パッド配置方式の半導体チップのボンディングパッド上にバンプ電極を介してリードを接続した場合、半導体チップは、その一辺に配置されたボンディングパッドに接続されたリードのみによって絶縁テープのテバイスホール内に支持されるため、この状態で半導体チップ上にポッティング樹脂を塗布すると、樹脂の重みで半導体チップが傾いてしまう。そのため、ポッティング樹脂を硬化させると、その膜厚が一部で不所望に厚くなるなど、TCPのパッケージ厚を均一化することができなくなる。
【0009】
この場合、半導体チップの傾き(変位)を防ぐために、例えば水平なステージ上に半導体チップを載置した状態でポッティング樹脂を塗布すると、絶縁テープと半導体チップとの隙間を通ったポッティング樹脂が半導体チップの裏面やステージの表面などに付着してしまうので、樹脂封止工程の作業性が著しく低下する。
【0010】
本発明の目的は、片辺パッド配置方式の半導体チップを実装するTCPのパッケージ厚を均一化することのできる技術を提供することにある。
【0011】
本発明の他の目的は、片辺パッド配置方式の半導体チップを実装するTCPの組み立て作業性を向上させることのできる技術を提供することにある。
【0012】
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
【0014】
(1)本発明の半導体装置は、少なくともその主面に複数のリードが形成された絶縁テープのデバイスホール内に半導体チップが配置され、前記半導体チップの主面の一辺に沿って配置され、前記半導体チップ内の集積回路に電気的に接続された複数のボンディングパッド上に前記リードの一端部が電気的に接続されると共に、少なくとも前記半導体チップの主面と前記リードの一端部とが樹脂封止されてなるテープキャリアパッケージを備えた半導体装置であって、前記半導体チップの主面の前記ボンディングパッドが配置された一辺に対向する他の辺の両端部には、前記集積回路に電気的に接続されておらず、電気的にフローティング状態のダミーのボンディングパッドが配置され、前記ダミーのボンディングパッド上には、前記絶縁テープの一面に形成されたチップ固定用のダミーのリードの一端部が接続されており、前記他の辺の両端部の内側には、前記絶縁テープの一面に形成され、前記ダミーのボンディングパッドに接続されていない封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードが配置されており、前記リードと、前記チップ固定用のダミーのリードおよび前記封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードとは、前記デバイスホールの互いに対向する辺を跨ぐように延在している。
【0015】
(2)本発明の半導体装置は、前記複数のボンディングパッドが前記半導体チップの一辺に配置され、前記ダミーのボンディングパッドが前記半導体チップの対向する他の一辺に沿った領域に配置されている。
【0016】
(3)本発明の半導体装置は、前記半導体チップの前記ボンディングパッドが配置された一辺と対向する他の一辺に沿った領域に、その一部が前記半導体チップと前記絶縁テープとの隙間の上部に延在するダミーのリードが配置されている。
【0017】
(4)本発明の半導体装置は、前記半導体チップの前記ボンディングパッドが配置された一辺以外の他の三辺に沿った領域に、その一部が前記半導体チップと前記絶縁テープとの隙間の上部に延在するダミーのリードが配置されている。
【0018】
(5)本発明の半導体装置は、前記複数のボンディングパッドが前記半導体チップの三辺に沿った領域に配置され、前記ダミーのボンディングパッドが前記半導体チップの他の一辺に沿った領域に配置されている。
【0019】
(6)本発明の半導体装置は、前記ボンディングパッドと電気的に接続された前記リードの他端部が、前記半導体チップを封止する樹脂の外部に延在して基板実装可能に成形されている。
【0020】
(7)本発明の半導体装置は、前記ダミーのリードの他端部が前記半導体チップを封止する樹脂の外部に延在して基板実装可能に成形されていることを特徴とする半導体装置。
【0021】
(8)本発明の半導体装置は、前記テープキャリアパッケージがプリント配線基板に実装されている。
【0022】
(9)本発明の半導体装置は、前記テープキャリアパッケージがプリント配線基板に複数個積層されている。
【0023】
(10)本発明の半導体装置は、前記絶縁テープの周囲に保護枠が設けられている。
【0024】
(11)本発明の半導体装置は、前記半導体チップがポッティング樹脂により封止されている。
【0025】
(12)本発明の半導体装置は、前記半導体チップの主面にフラッシュメモリが形成されている。
【0026】
(13)本発明の半導体装置は、前記複数のボンディングパッドが前記半導体チップの主面のほぼ中央部に配置されている。
【0027】
(14)本発明の半導体装置は、前記テープキャリアパッケージが実装されたプリント配線基板を搭載したICカードである。
【0028】
(15)本発明の半導体装置の製造方法は、(a)デバイスホールを有し、かつその主面にチップ固定用のダミーのリード、封止樹脂漏れ防止用のダミーのリード、および複数のリードが形成された絶縁テープと、その主面の一辺に配置され、かつ集積回路に電気的に接続された複数のボンディングパッド、および前記一辺に対向する他の辺の両端部に配置され、前記集積回路に電気的に接続されていない電気的にフローティング状態のダミーのボンディングパッドを有する半導体チップとを用意する工程、(b)前記絶縁テープのデバイスホール内に前記半導体チップを配置し、前記リードの一端部と前記ボンディングパッドとを電気的に接続すると共に、前記チップ固定用のダミーのリードの一端部と前記ダミーのボンディングパッドとを接続する工程、(c)少なくとも前記半導体チップの主面と前記リードの一端部とを樹脂封止する工程を含み、前記封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードは、前記チップ固定用のダミーのリードの内側に配置され、前記リードと、前記チップ固定用のダミーのリードおよび前記封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードとは、前記デバイスホールの互いに対向する辺を跨ぐように延在している
【0030】
(16)本発明の半導体装置の製造方法は、前記半導体チップの主面上に被着したポッティング樹脂を硬化させることによって、前記半導体チップを封止する。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0032】
参考の形態1)
図1は、本参考の形態の半導体装置(TCP)の平面図、図2は、図1のII−II’線に沿った断面図である。なお、図1は、パッケージの内部構造を見易くするために、半導体チップを封止する樹脂の図示を一部省略してある。
【0033】
参考の形態のTCP1Aは、矩形の平面形状を有する単結晶シリコンの半導体チップ2と、この半導体チップ2の主面(素子形成面)および側面を封止するポッティング樹脂3と、絶縁テープ4の片面に形成された複数本のリード5とで構成されており、リード5の一端部(インナーリード部5a)と半導体チップ2とは、半導体チップ2の主面のボンディングパッド6a上に形成されたAu(金)のバンプ電極7を介して電気的に接続されている。
【0034】
上記ポッティング樹脂3は、例えばエポキシ樹脂で構成され、絶縁テープ4は、例えばポリイミド樹脂で構成されている。リード5はCu箔で構成され、そのインナーリード部5aの表面には、例えばAu/Ni、Sn、半田などのメッキが施されている。また、TCP1Aの外部接続端子を構成するリード5の他端部(アウターリード部5b)はガルウィング状に成形され、その表面にもAu/Ni、Sn、半田などのメッキが施されている。
【0035】
図3は、上記半導体チップ2の主面の拡大平面図である。図示のように、半導体チップ2の主面には、例えばフラッシュメモリのメモリアレイと周辺回路とが形成された回路部が配置されている。また、この回路部に隣接したチップ周辺領域には、内部配線を通じて上記回路部と電気的に接続された複数個のボンディングパッド(有効ピン)6aが配置されている。回路部は、このボンディングパッド6aが形成された領域を除く半導体チップ2の主面の大部分の領域を占有している。
【0036】
上記複数個のボンディングパッド6aは、半導体チップ2の対向する2つの長辺の一方(図の左側の長辺)に沿って一列に配置されている。すなわち、この半導体チップ2は、その一辺に沿ってボンディングパッド6aを集中的に配置する、いわゆる片辺パッド配置方式を採用している。片辺パッド配置方式は、半導体チップ2の二辺あるいは四辺に沿ってボンディングパッド6aを配置する方式に比べてチップサイズを縮小できる利点がある。
【0037】
上記半導体チップ2のもう一方の長辺(図の右側の長辺)のコーナー部には、上記回路部とは電気的に接続されていないフローティング状態のボンディングパッド(ダミーパッド)6bが配置されている。これらのダミーパッド6bは、後述するTCP1Aの製造工程で絶縁テープ4と半導体チップ2との間に位置ずれが生じるのを防止するために設けられたパッドである。
【0038】
図4は、上記ボンディングパッド(有効ピン)6aおよびダミーパッド6bに対応するリード5の配列を示す平面図である。図示のように、リード5は、半導体チップ2の2つの長辺に沿って同じ数だけ配置されているが、ダミーパッド6bが配置された長辺側のリード5は、いずれもTCP1Aの外部接続端子としては機能しないダミーリードである。これらダミーのリード5のうち、ダミーパッド6bの近傍のリード5にはインナーリード部5aが設けてあり、その先端がダミーパッド6b上に接合されて半導体チップ2を支持している。一方、その他のダミーのリード5は、アウターリード部5bのみで構成されており、インナーリード部5aは設けられていない。後述するように、これらダミーのリード5のアウターリード部5bは、TCP1Aをプリント配線基板に安定に実装するための支持部材として使用される。
【0039】
次に、上記のように構成された本参考の形態のTCP1Aの製造方法を図5〜図15を用いて工程順に説明する。
【0040】
TCP1Aを製造するには、まず、図5に示すような絶縁テープ4と、図6に示すような半導体チップ2とを用意する。
【0041】
絶縁テープ4は、厚さ50μm程度のポリイミド樹脂からなり、その中央部には、半導体チップ2が配置される矩形のデバイスホール8が形成されている。このデバイスホール8の2つの長辺に沿った領域には、絶縁テープ4の片面に接着した薄いCu箔をエッチングして形成したリード5が配置されており、そのインナーリード部5aがデバイスホール8内に延在している。絶縁テープ4は、実際には長さ数10メートルの長尺テープであるが、図にはその一部(TCP3個分)のみを示してある。
【0042】
半導体チップ2のボンディングパッド6aとダミーパッド6bの上には、TCP1Aの組み立てに先立ってバンプ電極7を形成しておく。バンプ電極7を形成するには、例えばワイヤボンディング装置を使ってボンディングパッド6aとダミーパッド6bの上にAuボールをボンディングした後、このAuボールの表面を圧着ツールで平坦化する。
【0043】
次に、図7に示すように、半導体チップ2をインナーリードボンディング装置10のステージ11の上に載置して約100℃に加熱すると共に、絶縁テープ4をそのデバイスホール8が半導体チップ2の真上に来るように位置決めしてインナーリード部5aとバンプ電極7とを対向させた後、約500℃に加熱したボンディングツール12をインナーリード部5aに1秒程度圧着することにより、図8に示すように、すべてのリード5のインナーリード部5aを半導体チップ2の対応するボンディングパッド6a(またはダミーパッド6b)上に同時に一括してボンディングする。
【0044】
次に、図9に示すように、ディスペンサ13を使って半導体チップ2の主面上にシンナーで希釈したポッティング樹脂3を塗布する。半導体チップ2の主面上に塗布されたポッティング樹脂3の一部は、絶縁テープ4と半導体チップ2との隙間を通って半導体チップ2の側面に被着する。その後、熱処理を行ってポッティング樹脂3を硬化させることにより、図10に示すように、半導体チップ2の主面と側面とをポッティング樹脂3で封止する。
【0045】
ボンディングパッド(有効ピン)6aを一辺に集中して配置した片辺パッド配置方式の半導体チップ2を上記ような方法で樹脂封止する際、半導体チップ2にダミーパッド6bを設けない場合は、図11に示すように、半導体チップ2は、ボンディングパッド(有効ピン)6aに接続されたリード5のインナーリード部5aのみによって支持される。そのため、このような状態で半導体チップ2上にポッティング樹脂3を塗布すると、図12に示すように、樹脂の重みで半導体チップ2が傾いてしまうので、ポッティング樹脂3を硬化させると、図13に示すように、その膜厚が一部で不所望に厚くなるなど、TCP1Aのパッケージ厚を均一化することができなくなる。
【0046】
この場合、半導体チップ2の傾き(変位)を防ぐために、水平なステージ上に半導体チップ2を載置した状態でポッティング樹脂3を塗布すると、絶縁テープ4と半導体チップ2との隙間を通ったポッティング樹脂3が半導体チップ2の裏面やステージの表面などに付着してしまうので、樹脂封止工程の作業性が著しく低下する。
【0047】
これに対し、ボンディングパッド(有効ピン)6aが配置された辺と対向する辺にダミーパッド6bを配置し、ボンディングパッド(有効ピン)6aに接続されたインナーリード部5aとダミーパッド6bに接続されたインナーリード部5aとで半導体チップ2を支持する本参考の形態のTCP1Aによれば、樹脂封止工程における前述したような半導体チップ2の傾き(変位)を確実に防止できるので、パッケージ厚のばらつきを無くしてTCP1Aの製造歩留まりを向上させることができる。これにより、従来はTCPに実装することが困難であった片辺パッド配置方式の半導体チップをTCPに容易に実装することが可能となるので、TCPを採用する半導体製品の範囲を拡大することができる。
【0048】
その後、図14に示すように、絶縁テープ4およびリード5の不要箇所を切断・除去し、次いでリード5のアウターリード部5bを成形することにより、前記図1および図2に示すTCP1Aが完成する。アウターリード部5bは、TCP1Aの実装環境に応じて、前記図2に示したように、半導体チップ2の主面側に折り曲げたり、図15に示すように、半導体チップ2の裏面側に折り曲げたりする。
【0049】
TCP1Aを実装するには、まず図16に示すように、リード5のアウターリード部5bをプリント配線基板14の電極15上に位置決めする。この電極15上には、あらかじめメッキまたはペーストなどにより半田を供給しておく。次いで、加熱炉内で半田をリフローすることにより、アウターリード部5bと電極15を電気的に接続する。
【0050】
参考の形態のTCP1Aは、ダミーのリード5を含むすべてのリード5にアウターリード部5bが設けてあるで、プリント配線基板14に容易、かつ確実に実装することができる。また、本参考の形態のTCP1Aは、図17に示すように、アウターリード部5bの折り曲げ形状を変えて実装することにより、積層モジュールを容易に実現することができる。
【0051】
TCP1Aは、その組み立ての最終工程で、上記のようにプリント配線基板14に1個ずつあるいは積層して実装する場合の他、例えば図18に示すように、長尺テープのままリールなどに巻き取って別の組み立て工程に搬送し、必要に応じて絶縁テープ4とリード5を切断・除去して基板に実装したり、図19に示すように、絶縁テープ4を必要な大きさに切断してその周囲に樹脂の保護枠16を設け、この状態で別の組み立て工程に搬送した後、絶縁テープ4およびリード5の不要個所と保護枠16とを切断・除去して基板に実装したりすることもできる。
【0052】
参考の形態のTCP1Aは、ダミーのリード5の数と、ボンディングパッド(有効ピン)6aに接続されるリード5の数とが同じである必要はなく、例えば図20に示すように、ダミーパッド6bの数と同数(2本)であってもよい。この場合、ダミーのリード5のそれぞれにアウターリード部5bを設けることにより、プリント配線基板14への実装を容易、かつ確実に行うことができる。ただし、リード5の数が多い方がパッケージからプリント配線基板14への放熱経路が増えるため、パッケージの熱抵抗をより低減することができる。
【0053】
また、本参考の形態のTCP1Aは、例えば図21に示すように、半導体チップ2の一辺の一部の領域のみにボンディングパッド(有効ピン)6aが配置されているような場合や、図22に示すように、ボンディングパッド(有効ピン)6aが半導体チップ2の中央に一列に配置されている場合、図23に示すように、半導体チップ2の周辺と中央との中間付近に一列に配置されている場合、あるいは図24に示すように、ボンディングパッド(有効ピン)6aの一部が半導体チップ2の短辺にも配置されている場合、すなわちボンディングパッド(有効ピン)6aが半導体チップ2の三辺に配置されている場合などにも適用することができる。
【0054】
さらに、半導体チップ2に形成するダミーパッド6bの数も2個に限定されるものではなく、その配置場所も半導体チップ2のコーナー部に限定されるものではない。例えば図25に示すように、ボンディングパッド(有効ピン)6aが配置された辺と対向する辺の中間付近に1個だけ形成してもよい。また、半導体チップ2の主面にダミーパッド6bを配置する領域が十分ある場合には、3個以上配置することもできる。
【0055】
(実施の形態
図26は、本実施の形態のTCP1Bの平面図である。このTCP1Bの特徴は、ボンディングパッド(有効ピン)6aが配置された辺(図の左側の長辺)と対向する辺に沿って形成されたダミーのリード5のすべてにインナーリード部5aとアウターリード部5bとを設けたことにある。これらダミーのリード5のうち、半導体チップ2の主面に形成されたダミーパッド6bの近傍のリード5(ダミーのリード列の両端に位置する2本のリード5)は、そのインナーリード部5aがダミーパッド6b上に接合されて半導体チップ2を支持しているが、その他のリード5のインナーリード部5aは、それらの先端が半導体チップ2上に延在していても半導体チップ2を支持してはいない。
【0056】
上記のように構成された本実施の形態のTCP1Bによれば、半導体チップ2の対向する2つの長辺に沿った領域の絶縁テープ4と半導体チップ2との隙間の上部に所定の間隔でインナーリード部5aが配置されるため、半導体チップ2を樹脂封止する工程(図9参照)で半導体チップ2の主面上にポッティング樹脂3を塗布した際、この隙間を通ってポッティング樹脂3が半導体チップ2の側面に過剰に回り込むことがない。
【0057】
これに対し、前記参考の形態1のTCP1Aのように、ダミーのリード列の両端のリード5のみにインナーリード部5aが設けられている場合(図4参照)には、ポッティング樹脂3の塗布量が多かったり、その粘度が低かったりすると、半導体チップ2の一方の長辺(図の右側の長辺)に沿った領域の隙間を通ってポッティング樹脂3が半導体チップ2の側面に過剰に回り込み、図27に示すように、この領域の隙間の一部が樹脂で充填されなくなってしまうことがある。
【0058】
本実施の形態のTCP1Bによれば、上記のような不具合を回避して樹脂封止工程の作業性を改善することができるので、スループットおよび製造歩留まりの向上を図ることができる。上記したダミーのインナーリード部5aのピッチは、ポッティング樹脂3を塗布する際に使用するディスペンサ13のノズルの内径の半分以下とすることが望ましい。
【0059】
図28に示す本実施の形態のTCP1Bは、半導体チップ2の他の二辺(上下の辺)に沿った領域にもダミーのインナーリード部5aを配置している。この領域に配置するインナーリード部5aは、例えばダミーパッド6bに接続されるインナーリード部5aの一部を分岐させて形成する。このTCP1Bは、半導体チップ2のすべての辺に沿った領域にインナーリード部5aが配置されるため、絶縁テープ4と半導体チップ2との隙間が樹脂で充填されなくなる不具合をより確実に防止することができる。
【0060】
(実施の形態
図29および図30は、前記参考の形態1のTCP1A(または、前記実施の形態のTCP1B)を実装したICカードの平面図、図31は、このICカードの断面図である。図29(a)はこのICカードの表面側の外観、同図(b)は表面側の実装部を示している。また、図30(a)はこのICカードの裏面側の外観、同図(b)は裏面側の実装部を示している。
【0061】
このICカードの外径寸法は、例えば縦×横×厚さ=36.4mm×42.8mm×3.3mmであり、その内部にはパッケージが実装されたプリント配線基板20が内蔵されている。図29(b)および図31に示すように、プリント配線基板20の表面側には、前記参考の形態1のTCP1Aと、TSOP(Thin Small Outline Package)とが実装されている。TCP1Aは、例えば前記図17に示すような二段の積層構造で構成されている。また、TSOPには、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)を形成した半導体チップが封止されている。
【0062】
また、図30(b)および図31に示すように、プリント配線基板20の裏面側には、2個の半導体チップ21、22がCOB(Chip On Board) 方式で実装されている。一方の半導体チップ21には、例えばマイクロコンピュータが形成され、もう一方の半導体チップ22には、例えばゲートアレイなどのASIC(Application Specific Integrated Circuit) が形成されている。半導体チップ21と半導体チップ22は、シリコーン樹脂23などが充填されたダム枠24によって互いに分離されている。
【0063】
上記TCP1AとTSOPは、半田リフロー方式によってプリント配線基板20の表面に同時に一括して実装される。また、半導体チップ21、22は、あらかじめダム枠23を取り付けたプリント配線基板20の裏面に接着剤により接合され、ワイヤボンディング方式によってプリント配線基板20と電気的に接続された後、シリコーン樹脂23により封止される。
【0064】
本実施の形態によれば、フラッシュメモリを形成した半導体チップを他のLSIパッケージに比べてパッケージ厚が薄いTCP1Aに実装しているので、ICカードのメモリ容量を増やすことができる。
【0065】
以上、本発明者によってなされた発明を前記実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0066】
本発明のTCPは、半導体チップに形成されたボンディングパッド(有効ピン)の一部、例えばGNDパッド(GNDピン)などをダミーパッドとして兼用することも可能である。
【0067】
本発明は、半導体チップをポッティング樹脂で封止するTCPに限らず、モールド樹脂で封止するTCPにも適用することが可能である。すなわち、本発明によれば、モールド金型内に注入された溶融樹脂の流動による半導体チップの変位を防止することができる。
【0068】
本発明は、インナーリード部上に転写法などを用いてバンプ電極を形成する方式のTCPにも適用することが可能である。
【0069】
本発明は、フラッシュメモリに限らず、他のメモリLSIや、マイコン、ロジックLSIなどを形成した半導体チップを搭載するTCPにも適用することができる。本発明は、少なくともボンディングパッド(有効ピン)が主面の特定の領域に遍在して配置された半導体チップを搭載するTCPに適用することができる。
【0070】
【発明の効果】
本願によって開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下の通りである。
【0071】
本発明によれば、片辺パッド配置方式の半導体チップを実装するTCPのパッケージ厚を均一化して製造歩留まりを向上させることができる。
【0072】
本発明によれば、片辺パッド配置方式の半導体チップを実装するTCPの組み立て作業性を向上させることができる。
【0073】
本発明によれば、従来、TCPに実装することが困難であった片辺パッド配置方式の半導体チップをTCPに容易に実装することが可能となるので、TCPを採用する半導体製品の範囲を拡大することができる。
【0074】
本発明によれば、絶縁テープと半導体チップとの隙間が樹脂で充填されなくなる不具合を確実に防止して、TCPの信頼性および製造歩留まりを向上させることができる。
【0075】
本発明によれば、ICカードなどの薄型半導体装置のメモリ容量を増やすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の参考の形態1である半導体装置の平面図である。
【図2】 図1のII−II’線に沿った断面図である。
【図3】 本発明の参考の形態1である半導体装置に実装された半導体チップの拡大平面図である。
【図4】 本発明の参考の形態1である半導体装置のリードの配列を示す平面図である。
【図5】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す斜視図である。
【図6】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す斜視図である。
【図7】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図8】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す斜視図である。
【図9】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図10】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図11】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図12】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図13】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図14】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図15】 本発明の参考の形態1である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図16】 本発明の参考の形態1である半導体装置をプリント配線基板に実装した状態を示す断面図である。
【図17】 本発明の参考の形態1である半導体装置をプリント配線基板に実装した状態を示す断面図である。
【図18】 本発明の参考の形態1である半導体装置の斜視図である。
【図19】 本発明の参考の形態1である半導体装置の斜視図である。
【図20】 本発明の参考の形態1である半導体装置の平面図である。
【図21】 本発明の参考の形態1である半導体装置の平面図である。
【図22】 本発明の参考の形態1である半導体装置の平面図である。
【図23】 本発明の参考の形態1である半導体装置の平面図である。
【図24】 本発明の参考の形態1である半導体装置の平面図である。
【図25】 本発明の参考の形態1である半導体装置の平面図である。
【図26】 本発明の実施の形態である半導体装置の平面図である。
【図27】 本発明の実施の形態である半導体装置の製造方法を示す断面図である。
【図28】 本発明の実施の形態である半導体装置の平面図である。
【図29】 本発明の半導体装置を搭載したICカードの平面図である。
【図30】 本発明の半導体装置を搭載したICカードの平面図である。
【図31】 本発明の半導体装置を搭載したICカードの平面図である。
【符号の説明】
1A TCP
1B TCP
2 半導体チップ
3 ポッティング樹脂
4 絶縁テープ
5 リード
5a インナーリード部
5b アウターリード部
6a ボンディングパッド(有効ピン)
6b ボンディングパッド(ダミーパッド)
7 バンプ電極
8 デバイスホール
10 インナーリードボンディング装置
11 ステージ
12 ボンディングツール
13 ディスペンサ
14 プリント配線基板
15 電極
16 保護枠
20 プリント配線基板
21 半導体チップ
22 半導体チップ
23 シリコーン樹脂
24 ダム枠

Claims (14)

  1. 少なくともその主面に複数のリードが形成された絶縁テープのデバイスホール内に半導体チップが配置され、前記半導体チップの主面の一辺に沿って配置され、前記半導体チップ内の集積回路に電気的に接続された複数のボンディングパッド上に前記リードの一端部が電気的に接続されると共に、少なくとも前記半導体チップの主面と前記リードの一端部とが樹脂封止されてなるテープキャリアパッケージを備えた半導体装置であって、前記半導体チップの主面の前記ボンディングパッドが配置された一辺に対向する他の辺の両端部には、前記集積回路に電気的に接続されておらず、電気的にフローティング状態のダミーのボンディングパッドが配置され、前記ダミーのボンディングパッド上には、前記絶縁テープの一面に形成されたチップ固定用のダミーのリードの一端部が接続されており、前記他の辺の両端部の内側には、前記絶縁テープの一面に形成され、前記ダミーのボンディングパッドに接続されていない封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードが配置されており、前記リードと、前記チップ固定用のダミーのリードおよび前記封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードとは、前記デバイスホールの互いに対向する辺を跨ぐように延在していることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置であって、前記半導体チップの前記ボンディングパッドが配置された一辺および前記一辺と対向する他の一辺のいずれとも異なる他の二辺に沿った領域には、その一部が前記半導体チップと前記絶縁テープとの隙間の上部に延在するダミーのリードが配置されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項2記載の半導体装置であって、前記他の二辺に沿った領域に配置されたダミーのリードは、前記チップ固定用のダミーのリードの一部を分岐させて形成した封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードであることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1記載の半導体装置であって、前記ボンディングパッドと電気的に接続された前記リードの他端部は、前記半導体チップを封止する樹脂の外部に延在して基板実装可能に成形されていることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1または記載の半導体装置であって、前記チップ固定用のダミーのリードおよび前記封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードのそれぞれの他端部は、前記半導体チップを封止する樹脂の外部に延在して基板実装可能に成形されていることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項記載のテープキャリアパッケージがプリント配線基板に実装されていることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項記載のテープキャリアパッケージがプリント配線基板に複数個積層されていることを特徴とするマルチチップ・モジュール構造の半導体装置。
  8. 請求項1記載の半導体装置であって、前記絶縁テープの周囲に保護枠を設けたことを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項1記載の半導体装置であって、前記半導体チップは、ポッティング樹脂により封止されていることを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項1記載の半導体装置であって、前記半導体チップの主面には、フラッシュメモリが形成されていることを特徴とする半導体装置。
  11. 少なくともその主面に複数のリードが形成された絶縁テープのデバイスホール内に半導体チップが配置され、前記半導体チップの主面のほぼ中央部に沿って配置され、前記半導体チップ内の集積回路に電気的に接続された複数のボンディングパッド上に前記リードの一端部が電気的に接続されると共に、少なくとも前記半導体チップの主面と前記リードの一端部とが樹脂封止されてなるテープキャリアパッケージを備えた半導体装置であって、前記半導体チップの主面の一辺の両端部には、前記集積回路に電気的に接続されておらず、電気的にフローティング状態のダミーのボンディングパッドが配置され、前記ダミーのボンディングパッド上には、前記絶縁テープの一面に形成されたチップ固定用のダミーのリードの一端部が接続されており、前記一辺の両端部の内側には、前記絶縁テープの一面に形成され、前記ダミーのボンディングパッドに接続されていない封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードが配置されており、前記リードと、前記チップ固定用 のダミーのリードおよび封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードとは、前記デバイスホールの互いに対向する辺を跨ぐように延在していることを特徴とする半導体装置。
  12. 請求項1記載の半導体装置が実装されたプリント配線基板を搭載したICカード。
  13. (a)デバイスホールを有し、かつその主面にチップ固定用のダミーのリード、封止樹脂漏れ防止用のダミーのリード、および複数のリードが形成された絶縁テープと、その主面の一辺に配置され、かつ集積回路に電気的に接続された複数のボンディングパッド、および前記一辺に対向する他の辺の両端部に配置され、前記集積回路に電気的に接続されていない電気的にフローティング状態のダミーのボンディングパッドを有する半導体チップとを用意する工程、
    (b)前記絶縁テープのデバイスホール内に前記半導体チップを配置し、前記リードの一端部と前記ボンディングパッドとを電気的に接続すると共に、前記チップ固定用のダミーのリードの一端部と前記ダミーのボンディングパッドとを接続する工程、
    (c)少なくとも前記半導体チップの主面と前記リードの一端部とを樹脂封止する工程、
    を含む半導体装置の製造方法であって、前記封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードは、前記チップ固定用のダミーのリードの内側に配置され、前記リードと、前記チップ固定用のダミーのリードおよび前記封止樹脂漏れ防止用のダミーのリードとは、前記デバイスホールの互いに対向する辺を跨ぐように延在していることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  14. 請求項13記載の半導体装置の製造方法であって、前記半導体チップの主面上に被着したポッティング樹脂を硬化させることによって、前記半導体チップを封止することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP01794997A 1997-01-31 1997-01-31 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3779789B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01794997A JP3779789B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 半導体装置およびその製造方法
TW086119011A TW425646B (en) 1997-01-31 1997-12-16 Semiconductor apparatus and its fabricating method
US09/007,079 US6060770A (en) 1997-01-31 1998-01-14 Semiconductor device and process for producing the same
KR1019980001960A KR100572946B1 (ko) 1997-01-31 1998-01-23 반도체장치및그제조방법
US09/545,463 US6278176B1 (en) 1997-01-31 2000-04-07 Semiconductor device and process for producing the same
US09/870,824 US6476467B2 (en) 1997-01-31 2001-06-01 Semiconductor device and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01794997A JP3779789B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10214857A JPH10214857A (ja) 1998-08-11
JP3779789B2 true JP3779789B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=11958027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01794997A Expired - Fee Related JP3779789B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6060770A (ja)
JP (1) JP3779789B2 (ja)
KR (1) KR100572946B1 (ja)
TW (1) TW425646B (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19639025C2 (de) * 1996-09-23 1999-10-28 Siemens Ag Chipmodul und Verfahren zur Herstellung eines Chipmoduls
US6492719B2 (en) * 1999-07-30 2002-12-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
JP3779789B2 (ja) * 1997-01-31 2006-05-31 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
JP3063847B2 (ja) * 1998-05-01 2000-07-12 日本電気株式会社 リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
JP2001185578A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Toshiba Corp 半導体装置
JP3768761B2 (ja) * 2000-01-31 2006-04-19 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
US6438832B1 (en) * 2000-02-21 2002-08-27 Larry J. Costa Method of forming layered metal components
US7298031B1 (en) * 2000-08-09 2007-11-20 Micron Technology, Inc. Multiple substrate microelectronic devices and methods of manufacture
US6607937B1 (en) * 2000-08-23 2003-08-19 Micron Technology, Inc. Stacked microelectronic dies and methods for stacking microelectronic dies
US6862189B2 (en) * 2000-09-26 2005-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic component, circuit device, method for manufacturing the circuit device, and semiconductor device
TW462120B (en) * 2000-11-10 2001-11-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Tape carrier type semiconductor package structure
JP2002176130A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 封止型半導体装置およびそれに用いられるリードフレーム
US6664618B2 (en) * 2001-05-16 2003-12-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Tape carrier package having stacked semiconductor elements, and short and long leads
US20030038356A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Derderian James M Semiconductor devices including stacking spacers thereon, assemblies including the semiconductor devices, and methods
KR100857494B1 (ko) * 2002-04-30 2008-09-08 삼성전자주식회사 구동 집적 회로 패키지 및 이를 이용한 칩 온 글래스액정표시장치
KR100475740B1 (ko) 2003-02-25 2005-03-10 삼성전자주식회사 신호 완결성 개선 및 칩 사이즈 감소를 위한 패드배치구조를 갖는 반도체 집적 회로장치
KR100549409B1 (ko) * 2003-03-11 2006-02-08 삼성전자주식회사 파상의 빔 리드를 구비하는 테이프 배선 기판 및 그를이용한 반도체 칩 패키지
KR100546364B1 (ko) * 2003-08-13 2006-01-26 삼성전자주식회사 유연성 필름을 이용한 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP3685196B2 (ja) * 2003-09-24 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 配線基板、半導体装置及びその製造方法並びに電子機器
US8204149B2 (en) * 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
TWM253056U (en) * 2004-02-13 2004-12-11 Optimum Care Int Tech Inc Compact chip packaging structure
JP4413054B2 (ja) * 2004-03-29 2010-02-10 三洋電機株式会社 混成集積回路装置の製造方法
TWI237882B (en) * 2004-05-11 2005-08-11 Via Tech Inc Stacked multi-chip package
US7466012B2 (en) * 2004-09-13 2008-12-16 International Rectifier Corporation Power semiconductor package
DE102004049654B3 (de) * 2004-10-11 2006-04-13 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit Kunststoffgehäuse und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2006062195A1 (ja) * 2004-12-09 2006-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体実装基板
KR101116823B1 (ko) * 2004-12-29 2012-02-28 엘지디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 키트
US20060202320A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Schaffer Christopher P Power semiconductor package
KR100723490B1 (ko) * 2005-07-12 2007-06-04 삼성전자주식회사 전자파 방해가 개선된 패턴을 구비한 테이프 배선기판
KR100723492B1 (ko) * 2005-07-18 2007-06-04 삼성전자주식회사 디스플레이 드라이버 집적회로 장치와 필름 및 이들을포함하는 모듈
JP4717604B2 (ja) * 2005-11-17 2011-07-06 パナソニック株式会社 配線基板およびそれを用いた半導体装置
JP2007142302A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US7971966B2 (en) * 2006-12-15 2011-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head
JP5164523B2 (ja) * 2006-12-15 2013-03-21 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
KR100798895B1 (ko) * 2006-12-21 2008-01-29 주식회사 실리콘웍스 방열패턴을 구비하는 반도체 집적회로
EP1944702B1 (en) * 2007-01-10 2018-07-25 Harman Becker Automotive Systems GmbH Updatable navigation database
CN201007989Y (zh) 2007-02-06 2008-01-16 北京京东方光电科技有限公司 左右摆式排线结构
US8723332B2 (en) * 2007-06-11 2014-05-13 Invensas Corporation Electrically interconnected stacked die assemblies
US8704379B2 (en) * 2007-09-10 2014-04-22 Invensas Corporation Semiconductor die mount by conformal die coating
KR20090043898A (ko) * 2007-10-30 2009-05-07 삼성전자주식회사 스택 패키지 및 그 제조 방법, 및 스택 패키지를 포함하는카드 및 시스템
JP4645635B2 (ja) * 2007-11-02 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 電子部品
KR101554761B1 (ko) 2008-03-12 2015-09-21 인벤사스 코포레이션 지지부에 실장되는 전기적으로 인터커넥트된 다이 조립체
CN101540307B (zh) * 2008-03-20 2010-10-20 力成科技股份有限公司 引脚在芯片上的半导体封装构造
US7863159B2 (en) * 2008-06-19 2011-01-04 Vertical Circuits, Inc. Semiconductor die separation method
US9153517B2 (en) 2008-05-20 2015-10-06 Invensas Corporation Electrical connector between die pad and z-interconnect for stacked die assemblies
JP2010023491A (ja) * 2008-06-16 2010-02-04 Canon Inc 液体吐出記録ヘッド
US7667306B1 (en) * 2008-11-12 2010-02-23 Powertech Technology Inc. Leadframe-based semiconductor package
TWI570879B (zh) * 2009-06-26 2017-02-11 英維瑟斯公司 半導體總成及晶粒堆疊總成
US9147583B2 (en) 2009-10-27 2015-09-29 Invensas Corporation Selective die electrical insulation by additive process
TWI544604B (zh) * 2009-11-04 2016-08-01 英維瑟斯公司 具有降低應力電互連的堆疊晶粒總成
KR101259844B1 (ko) 2011-01-31 2013-05-03 엘지이노텍 주식회사 리드 크랙이 강화된 전자소자용 탭 테이프 및 그의 제조 방법
DE102012201801A1 (de) * 2012-02-07 2013-08-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organische leuchtdiode und vorrichtung mit einer organischen leuchtdiode
KR101904730B1 (ko) * 2012-07-31 2018-10-08 삼성디스플레이 주식회사 테이프 패키지 및 이를 포함하는 표시 장치
US9490195B1 (en) 2015-07-17 2016-11-08 Invensas Corporation Wafer-level flipped die stacks with leadframes or metal foil interconnects
US9871019B2 (en) 2015-07-17 2018-01-16 Invensas Corporation Flipped die stack assemblies with leadframe interconnects
US9825002B2 (en) 2015-07-17 2017-11-21 Invensas Corporation Flipped die stack
TWI582917B (zh) * 2015-07-29 2017-05-11 力成科技股份有限公司 以封膠體取代基板核心之多晶片封裝構造
TWI571642B (zh) * 2015-09-10 2017-02-21 新特系統股份有限公司 使用單一探針測試晶片的多個連接墊的測試裝置及方法
US9508691B1 (en) 2015-12-16 2016-11-29 Invensas Corporation Flipped die stacks with multiple rows of leadframe interconnects
US10566310B2 (en) 2016-04-11 2020-02-18 Invensas Corporation Microelectronic packages having stacked die and wire bond interconnects
US9595511B1 (en) 2016-05-12 2017-03-14 Invensas Corporation Microelectronic packages and assemblies with improved flyby signaling operation
US9728524B1 (en) 2016-06-30 2017-08-08 Invensas Corporation Enhanced density assembly having microelectronic packages mounted at substantial angle to board
US10709010B1 (en) * 2019-06-12 2020-07-07 Himax Technologies Limited Flexible printed circuit and display module having flexible printed circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357248A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Hitachi Ltd テープキャリア方式による樹脂封止型半導体装置
JPH04284661A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0828396B2 (ja) * 1992-01-31 1996-03-21 株式会社東芝 半導体装置
TW232065B (ja) * 1992-04-16 1994-10-11 Sharp Kk
JP3501316B2 (ja) * 1995-06-16 2004-03-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその製造方法
JP3270807B2 (ja) * 1995-06-29 2002-04-02 シャープ株式会社 テープキャリアパッケージ
JPH09129686A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Toshiba Microelectron Corp テープキャリヤ及びその実装構造
JP3779789B2 (ja) * 1997-01-31 2006-05-31 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
CA2218307C (en) * 1997-10-10 2006-01-03 Gennum Corporation Three dimensional packaging configuration for multi-chip module assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US6278176B1 (en) 2001-08-21
KR100572946B1 (ko) 2006-06-21
TW425646B (en) 2001-03-11
US20010042906A1 (en) 2001-11-22
KR19980070720A (ko) 1998-10-26
US6060770A (en) 2000-05-09
US6476467B2 (en) 2002-11-05
JPH10214857A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779789B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6414391B1 (en) Module assembly for stacked BGA packages with a common bus bar in the assembly
KR100441532B1 (ko) 반도체장치
US6414381B1 (en) Interposer for separating stacked semiconductor chips mounted on a multi-layer printed circuit board
US6501183B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same and an electronic device
US20080199979A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
KR100326822B1 (ko) 감소된 두께를 갖는 반도체 장치 및 그의 제조 방법
JP2895022B2 (ja) チップスケールパッケージの製造方法
JP3638750B2 (ja) 半導体装置
KR19980070500A (ko) 리이드와 칩사이의 접착제를 갖는 반도체장치 및 그 제조방법
JP4038021B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100470144B1 (ko) 테이프회로기판및이를사용한칩크기의반도체칩패키지
JPH02229461A (ja) 半導体装置
KR100195507B1 (ko) 박형 반도체 칩 패키지 소자
JPH0590335A (ja) 半導体装置
JP2002043375A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH09115951A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0311643A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6173353A (ja) 半導体装置
JPH10173000A (ja) 高密度実装用半導体パッケージ及びその実装方法
JPH01293640A (ja) 半導体パッケージ構造
KR20010053953A (ko) 멀티 칩 패키지
JPH09266274A (ja) 半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees