JP3776092B2 - エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法 - Google Patents

エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3776092B2
JP3776092B2 JP2003081776A JP2003081776A JP3776092B2 JP 3776092 B2 JP3776092 B2 JP 3776092B2 JP 2003081776 A JP2003081776 A JP 2003081776A JP 2003081776 A JP2003081776 A JP 2003081776A JP 3776092 B2 JP3776092 B2 JP 3776092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet light
film
etching
high dielectric
dielectric film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003081776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004289032A (ja
Inventor
聡 久米
宣是 菱沼
寛 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Ushio Denki KK
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp, Ushio Denki KK filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2003081776A priority Critical patent/JP3776092B2/ja
Priority to US10/797,577 priority patent/US20040209194A1/en
Publication of JP2004289032A publication Critical patent/JP2004289032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776092B2 publication Critical patent/JP3776092B2/ja
Priority to US11/964,794 priority patent/US7935266B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、半導体製造装置に係り、特に紫外線照射装置を備えたウェットエッチング装置、ウェットエッチング方法および半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術ではない関連技術として、基板上の被加工膜上に薬液を塗布した後、この薬液を介して紫外光を被加工膜に照射し、被加工膜の分子結合を分解(切断)しながらウェットエッチングする方法がある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特願2003−21566(図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、所定の雰囲気下では、ウェットエッチング前に被加工膜上に有機物の被膜(例えば、油分)が形成される場合がある。この被膜により被加工膜は撥水性となるため、その後に塗布される薬液と被加工膜との接触角が大きくなり、薬液の濡れ性が低下してしまう。十分な濡れ性が得られない状態では薬液を均一に塗布することができず、エッチングレートの面内均一性が劣化してしまうという問題があった。
また、上述したように薬液と被加工膜との接触角が大きい場合、図4に示すように、薬液20が厚く塗布されてしまう。薬液20を介して基板5上の被加工膜に紫外光を照射するウェットエッチング方法では、厚く塗布された薬液20が紫外光の透過の障害となってしまい、紫外光の光エネルギーが薬液20中で減衰してしまう。このため、被加工膜の分子結合を分解する効果が弱くなってしまい、所望のエッチングレートが得られないという問題があった。
【0005】
また、酸素が存在する大気中で紫外光を照射してウェットエッチングする場合、酸素に対して高い吸収係数を有する波長の紫外光を用いると、紫外光が被加工膜に達する前に光エネルギーが減衰してしまう。この場合も、被加工膜の分子結合を分解する効果が弱くなってしまい、ひいては光エネルギーが消失してしまう。かかる不具合を解決するため、窒素(N)等の不活性ガスを充満させて酸素濃度を所定値以下にした状態で、ウェットエッチングする方法がある。しかし、この方法を実現するためには、図5に示すように、エッチング装置に密閉機構21を設ける必要があり設備コストがかかってしまうほか、不活性ガスの浪費により装置運用コストがかかってしまうという問題があった。また、密閉機構21内の雰囲気置換を必要とするため、処理時間が長くなってしまい、スループットが低下してしまうという問題があった。
【0006】
本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたもので、高いエッチングレートが得られ、且つ、エッチングレートの面内均一性に優れたエッチング装置およびエッチング方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決する為の手段】
本発明に係るエッチング装置は、基板上のHfO またはHfAlOからなる被加工膜をウェットエッチングするエッチング装置であって、
前記被加工膜に200nm以下の波長を有する紫外光を照射する第1の紫外光照射部と、
前記被加工膜上に薬液を塗布する薬液供給部と、
前記薬液供給部により塗布された薬液を介して200nmよりも長い波長を有する紫外光を照射する第2の紫外光照射部とを備え、
前記第2の紫外光照射部は、前記被加工膜を形成する分子の結合エネルギーよりも高いエネルギーで紫外光を照射するものであることを特徴とするものである。
【0009】
発明に係るエッチング装置において、前記第1の紫外光照射部は、酸素を含む雰囲気中で前記紫外光を照射することが好適である。
【0010】
本発明に係るエッチング方法は、基板上のHfO またはHfAlOからなる高誘電体膜をウェットエッチングする方法であって、
前記高誘電体膜に、200nm以下の波長を有する第1の紫外光を照射する工程と、
前記第1の紫外光を照射した後、前記高誘電体膜上に薬液を塗布する工程と、
前記塗布された薬液を介して前記高誘電体膜に、200nmよりも長い波長を有する第2の紫外光を照射する工程とを含み、
前記高誘電体膜を形成する分子の結合エネルギーよりも高いエネルギーで前記第2の紫外光を照射することを特徴とするものである。
【0011】
発明に係るエッチング方法において、酸素を含む雰囲気中で、前記第1の紫外光を照射することが好適である。
【0012】
本発明に係る半導体装置の製造方法は、HfO またはHfAlOからなる高誘電体膜をウェットエッチングする工程を含む半導体装置の製造方法であって、
前記高誘電体膜をウェットエッチングする工程は、
前記高誘電体膜に200nm以下の波長を有する第1の紫外光を照射する第1サブステップと、
前記第1の紫外光を照射した後、前記高誘電体膜上に薬液を塗布する第2サブステップと、
前記塗布された薬液を介して前記高誘電体膜に、200nmよりも長い波長を有する第2の紫外光を照射する第3サブステップとを含み、
前記第3サブステップでは、前記高誘電体膜を形成する分子の結合エネルギーよりも高いエネルギーで前記第2の紫外光を照射することを特徴とするものである。
【0013】
本発明に係る半導体装置の製造方法において、前記第1サブステップでは、酸素を含む雰囲気中で、前記第1の紫外光を照射することが好適である。
本発明に係る半導体装置の製造方法において、前記第1サブステップでは、前記高誘電体膜の表面を親水化することが好適である
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図中、同一または相当する部分には同一の符号を付してその説明を簡略化ないし省略することがある。
【0015】
図1及び図2は、本発明の実施の形態1によるエッチング装置を説明するための概略断面図である。詳細には、図1は薬液塗布前のウェットエッチング装置を示す図であり、図2は薬液塗布後のウェットエッチング装置を示す図である。
【0016】
図1及び図2に示すように、被エッチング膜(被加工膜)が形成された基板5が、回転ステージ7上に回転自在に保持される。詳細には、回転ステージ7上にはピン6が複数設けられており、基板5の端部(側縁部)がこれらのピン6により挟み込まれることにより固定されている。ここで、基板5は、例えば、シリコン基板やガラス基板である。なお、基板5を静電チャックにより保持してもよい。
また、エッチング装置は、図示しないノズルを有し、該ノズルから被エッチング膜上に薬液4又は超純水が供給(塗布)される。
【0017】
回転ステージ7の中心には回転軸8が設けられ、この回転軸8を中心に回転ステージ7が回転することにより基板5も所望の回転速度で回転する。回転ステージ7は、例えば、薬液塗布時に300〜500rpm程度の回転速度で回転し、乾燥時に2000〜3000rpm程度の回転速度で回転する。
【0018】
また、被エッチング膜は、例えば、ALD(Atomic Layer Deposition)法を用いて成膜した後に、アニール処理(PDA:Post Deposition Annealing)が施されたHfO膜やHfAlO膜のような高誘電率膜(High−k膜)である。
【0019】
また、基板5の上方に、紫外光照射装置としてのランプハウス2が配置されている。本実施の形態におけるランプハウス2は、被エッチング膜の表面改質と分子結合切断の両方を可能とする装置である。
ランプハウス2は、200nm以下の波長を有する紫外光を照射するための第1のランプ(第1の紫外光照射部)1aと、200nmよりも長い波長を有する紫外光を照射するための第2のランプ(第2の紫外光照射部)1bとを内部に備えている。
【0020】
第1のランプ1aは、雰囲気汚染により被エッチング膜上に形成された有機物の被膜(例えば、油分)を除去し、被エッチング膜表面を親水化させるために、紫外光を照射するものである。詳細は後述するが、第1のランプ1aから発せられた紫外光は酸素に対する吸収係数が高いため、この紫外光により被エッチング膜近傍の酸素が励起され、酸素ラジカル(活性酸素ともいう。)やオゾンガスが発生する。第1のランプ1aとしては、例えば、Xe(172nm)エキシマランプ及び低圧水銀ランプを用いることができる。
【0021】
第2のランプ1bは、被エッチング膜を形成する分子の結合を分解するために、該分子の結合エネルギーよりも高いエネルギーで紫外光を照射するものである。紫外光のエネルギーは、紫外光の照射時間により制御可能であり、照射時間は例えば10sec〜200secである。詳細は後述するが、第2のランプ1bは、被エッチング膜上に塗布された薬液4を介して、被エッチング膜に紫外光を照射する。第2のランプ1bとしては、例えば、KrCl(波長222nm)エキシマランプを用いることができる。また、第2のランプ1bから発せられた紫外光は酸素に対する吸収係数が低いため、被エッチング膜への光エネルギーの伝達が効率良く行われる。
【0022】
ランプハウス2の下面には、基板5と同じか、或いはそれ以上のサイズを有する開口が形成されている。この開口は、ランプ1a,1bから発せられた紫外光に対して高い透過率を有する石英ガラスで形成された窓(以下「石英ガラス窓」という。)3で塞がれている。
石英ガラス窓3により密閉されたランプハウス2の内部は、窒素等の不活性ガスが充填されている。これにより、第1のランプ1aから発せられ、酸素に対して高い吸収係数を有する紫外光が、ランプハウス2内で減衰することが防止される。
また、第2のランプ1bから発せられた紫外光の強度は石英ガラス窓3において、例えば、5〜20mW/cm程度が好適である。
また、ランプハウス2の上面に、該ランプハウス2を上下方向に駆動する駆動部9が設けられている。
【0023】
次に、上記エッチング装置の動作、すなわち被エッチング膜のウェットエッチングについて説明する。
【0024】
先ず、図1に示すように、被エッチング膜(例えば、HfO膜)が形成された基板5を、ピン6により回転ステージ7上に固定する。次に、駆動部9によりランプハウス2を下降させ、第1のランプ1aを点灯する。すなわち、酸素を含む雰囲気(例えば、大気)中に基板5が配置された状態で、第1のランプ1aから200nm以下の波長を有する紫外光を被エッチング膜に照射する。この紫外光の照射により、被エッチング膜近傍の酸素が励起され、酸素ラジカル及びオゾンガスが発生する。そして、該酸素ラジカル及びオゾンガスが被エッチング膜上に形成された有機物の被膜を分解し、二酸化炭素及び水蒸気として気化される。これにより、被エッチング膜の表面が親水性に改質(親水化)される。その後、第1のランプ1aを消灯して、駆動部9によりランプハウス2を上昇させる。
【0025】
次に、回転ステージ7により基板5を300〜500rpmの回転速度で回転させながら、ノズルから被エッチング膜上にリン酸系ベースのエッチャントを含む薬液4を供給する。これにより、親水化された被エッチング膜上に、薬液4が薄く且つ均一に塗布される。このとき、薬液4は、基板5から流れ去ることなく塗布される。
【0026】
そして、図2に示すように、石英ガラス窓3がピン6に干渉しないようにランプハウス2を駆動部9により基板5近傍に下降させ、予め点灯させておいた第2のランプ1bから薬液4を介して被エッチング膜(HfO膜)に紫外光を照射する。薬液4は薄く塗布されているため、図3に示すように、紫外光が基板5の被エッチング膜に照射される。この紫外光の光エネルギーが被エッチング膜の分子の結合(HfO膜のHf−O結合)を切断し、予め塗布しておいた薬液4に含まれるエッチャントによりエッチング反応が進行する。
【0027】
所望のエッチング終了後、第2のランプ1bを消灯して、駆動部9によりランプハウス2を上昇させるとともに、別途水洗ノズルから超純水を基板5上に吐出させ、基板5上に残留する薬液4を洗い流す。
最後に、回転ステージ7により基板5を2000〜3000rpm程度で回転させることにより、基板5上の超純水を振り切り、乾燥を行う。
【0028】
以上説明したように、本実施の形態では、200nm以下の波長の紫外光を第1のランプ1aから被エッチング膜に照射した後、被エッチング膜上に薬液4を塗布し、200nmよりも長い波長の紫外光を第2のランプ1bから薬液4を介して被エッチング膜に照射しながらウェットエッチングを行った。
【0029】
本実施の形態によれば、大気中での第1のランプ1aからの紫外光照射により、被エッチング膜表面に形成された有機物の被膜を除去して、被エッチング膜表面を親水化することができる。このため、親水化した被エッチング膜表面の上に、薬液4を薄く且つ均一に塗布することができる。よって、被エッチング膜表面において薬液4の良好な濡れ性が得られ、薬液4を基板5面内で均一に作用させることができるため、エッチングレートの面内均一性を向上させることができる。
【0030】
さらに、第2のランプ1bから発せられた紫外光は、大気中および薬液4中でエネルギーが減衰することなく、被エッチング膜に照射される。このため、被エッチング膜の分子結合が最も切断された状態でウェットエッチングすることができ、エッチングレートを大幅に増大させることができる。
【0031】
従って、高いエッチングレートが得られ、且つ、エッチングレートの面内均一性に優れたエッチング装置およびエッチング方法を提供することができる。
【0032】
また、分子結合を分解する目的からすれば、第2のランプ1bから200nm以下の比較的短波長の紫外光を照射する方が、高いエネルギーが得られるため有利であるように思われる。
しかし、上述したように、200nm以下の波長の紫外光は酸素に対する吸収係数が高いため、紫外光の減衰を防止するためには、窒素等の不活性ガスで雰囲気を置換して酸素濃度を100vol ppm以下に維持する必要がある。これを実現するには、置換ガスである窒素を浪費するほか、基板が保持される雰囲気を大気から遮断するために種々の設備を設ける必要がある(図5参照)。
これに対して、本実施の形態では、分子結合を分解するために、酸素に対する吸収係数が極めて低い200nm以上の波長を有する紫外光を照射することとした。このため、雰囲気の置換をすることなく大気中で第2のランプ1bによる紫外光照射が可能となる。よって、置換ガスの浪費を防止することができ、雰囲気遮断のための設備が不要となり装置を簡略化することができる。従って、エッチング装置の製造コストおよび運用コストを低減することができる。また、雰囲気置換に要する時間が不要となるため、エッチング時間を短縮することができ、スループットを向上させることができる。
【0033】
また、本実施の形態により、被エッチング膜の表面改質と分子結合切断の両方を可能とするランプハウス2構造が得られる。
【0034】
なお、本実施の形態では、被エッチング膜が高誘電率膜である場合について説明したが、これに限らず、ウェットエッチングレートが低い膜に対して本発明を適用することができ、特に緻密な薄膜に対して好適である。
また、波長の条件を満たせば、エキシマランプの代わりにエキシマレーザを用いてもよい。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、高いエッチングレートが得られ、且つ、エッチングレートの面内均一性に優れたエッチング装置およびエッチング方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態によるエッチング装置を説明するための概略断面図である(薬液塗布前)。
【図2】 本発明の実施の形態によるエッチング装置を説明するための概略断面図である(薬液塗布後)。
【図3】 本実施の形態において、第2のランプから発せられた紫外光が基板上の被エッチング膜に達した状態を示す図である。
【図4】 ランプから発せられた紫外光が薬液中で減衰する状態を示す図である。
【図5】 雰囲気置換を行うエッチング装置を説明するための概略断面図である。
【符号の説明】
1a 第1の紫外光照射部(第1のランプ)
1b 第2の紫外光照射部(第2のランプ)
2 ランプハウス
3 石英ガラス窓
4 薬液
5 基板
6 ピン
7 回転ステージ
8 回転軸
9 駆動部

Claims (7)

  1. 基板上のHfO またはHfAlOからなる被加工膜をウェットエッチングするエッチング装置であって、
    前記被加工膜に200nm以下の波長を有する紫外光を照射する第1の紫外光照射部と、
    前記被加工膜上に薬液を塗布する薬液供給部と、
    前記薬液供給部により塗布された薬液を介して200nmよりも長い波長を有する紫外光を照射する第2の紫外光照射部とを備え、
    前記第2の紫外光照射部は、前記被加工膜を形成する分子の結合エネルギーよりも高いエネルギーで紫外光を照射するものであることを特徴とするエッチング装置。
  2. 請求項1に記載のエッチング装置において、
    前記第1の紫外光照射部は、酸素を含む雰囲気中で前記紫外光を照射することを特徴とするエッチング装置。
  3. 基板上のHfO またはHfAlOからなる高誘電体膜をウェットエッチングする方法であって、
    前記高誘電体膜に、200nm以下の波長を有する第1の紫外光を照射する工程と、
    前記第1の紫外光を照射した後、前記高誘電体膜上に薬液を塗布する工程と、
    前記塗布された薬液を介して前記高誘電体膜に、200nmよりも長い波長を有する第2の紫外光を照射する工程とを含み、
    前記高誘電体膜を形成する分子の結合エネルギーよりも高いエネルギーで前記第2の紫外光を照射することを特徴とするエッチング方法。
  4. 請求項3に記載のエッチング方法において、
    酸素を含む雰囲気中で、前記第1の紫外光を照射することを特徴とするエッチング方法。
  5. HfO またはHfAlOからなる高誘電体膜をウェットエッチングする工程を含む半導体装置の製造方法であって、
    前記高誘電体膜をウェットエッチングする工程は、
    前記高誘電体膜に200nm以下の波長を有する第1の紫外光を照射する第1サブステップと、
    前記第1の紫外光を照射した後、前記高誘電体膜上に薬液を塗布する第2サブステップと、
    前記塗布された薬液を介して前記高誘電体膜に、200nmよりも長い波長を有する第2の紫外光を照射する第3サブステップとを含み、
    前記第3サブステップでは、前記高誘電体膜を形成する分子の結合エネルギーよりも高いエネルギーで前記第2の紫外光を照射することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 請求項5に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1サブステップでは、酸素を含む雰囲気中で、前記第1の紫外光を照射することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 請求項5又は6に記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1サブステップでは、前記高誘電体膜の表面を親水化することを特徴とする半導体装置の製造方法
JP2003081776A 2003-03-25 2003-03-25 エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3776092B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003081776A JP3776092B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法
US10/797,577 US20040209194A1 (en) 2003-03-25 2004-03-11 Ultraviolet-light radiating apparatus, wet etching apparatus and wet etching method using ultravioletlight, and method of manufacturing semiconductor device
US11/964,794 US7935266B2 (en) 2003-03-25 2007-12-27 Wet etching method using ultraviolet-light and method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003081776A JP3776092B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004289032A JP2004289032A (ja) 2004-10-14
JP3776092B2 true JP3776092B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=33156613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003081776A Expired - Fee Related JP3776092B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20040209194A1 (ja)
JP (1) JP3776092B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3795867B2 (ja) * 2003-01-30 2006-07-12 株式会社ルネサステクノロジ エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法
JP3776092B2 (ja) * 2003-03-25 2006-05-17 株式会社ルネサステクノロジ エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法
JP2005268380A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Renesas Technology Corp ウェットエッチング装置、およびウェットエッチング方法。
JP4524457B2 (ja) * 2004-12-14 2010-08-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法及び装置
JP2007243003A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US8052797B2 (en) * 2006-10-24 2011-11-08 Asahi Glass Company, Limited Method for removing foreign matter from substrate surface
JP4930095B2 (ja) * 2007-02-22 2012-05-09 富士通株式会社 ウエットエッチング方法および半導体装置の製造方法
JP5459896B2 (ja) * 2007-03-05 2014-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 配線及び記憶素子の作製方法
US8283258B2 (en) * 2007-08-16 2012-10-09 Micron Technology, Inc. Selective wet etching of hafnium aluminum oxide films
DE102009058962B4 (de) 2009-11-03 2012-12-27 Suss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
CN102974573A (zh) * 2012-12-18 2013-03-20 中国科学院微电子研究所 一种对纳米图形进行紫外清洗的装置及方法
JP6204881B2 (ja) * 2014-06-26 2017-09-27 東京エレクトロン株式会社 被処理体を処理する方法
US10486204B2 (en) * 2014-11-06 2019-11-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor apparatus and method of removing photoresist layer on substrate
US20160379854A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Vacuum Compatible LED Substrate Heater
DE102015011177B4 (de) * 2015-08-27 2017-09-14 Süss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Aufbringen eines mit UV-Strahlung beaufschlagten flüssigen Mediums auf ein Substrat
DE102015011229B4 (de) * 2015-08-27 2020-07-23 Süss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Aufbringen eines mit UV-Strahlung beaufschlagten flüssigen Mediums auf ein Substrat
DE102015011228B4 (de) 2015-08-27 2017-06-14 Süss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Aufbringen eines mit UV-Strahlung beaufschlagten flüssigen Mediums auf ein Substrat
US11358172B2 (en) * 2015-09-24 2022-06-14 Suss Microtec Photomask Equipment Gmbh & Co. Kg Method for treating substrates with an aqueous liquid medium exposed to UV-radiation
JP6368743B2 (ja) * 2016-06-22 2018-08-01 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP7011947B2 (ja) * 2018-01-29 2022-02-10 東京エレクトロン株式会社 アッシング装置、アッシング方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2020096015A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社サイオクス 構造体の製造方法と製造装置、および光照射装置
CN109701825A (zh) * 2019-02-20 2019-05-03 沈阳科晶自动化设备有限公司 一种紫外光灯旋转涂膜机
JP7126468B2 (ja) * 2019-03-20 2022-08-26 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
JP6668545B1 (ja) * 2019-08-14 2020-03-18 株式会社サイオクス 構造体の製造方法と製造装置、および光照射装置
JP7221177B2 (ja) * 2019-09-05 2023-02-13 住友化学株式会社 構造体の製造方法および製造装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198828A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2873605B2 (ja) * 1990-04-19 1999-03-24 富士写真フイルム株式会社 放射線画像消去方法および装置
TW260806B (ja) * 1993-11-26 1995-10-21 Ushio Electric Inc
JP3234091B2 (ja) * 1994-03-10 2001-12-04 株式会社日立製作所 表面処理装置
JPH08213358A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Hitachi Ltd 光励起エッチング方法
KR100226326B1 (ko) * 1995-06-19 1999-10-15 이시다 아키라 기판용 자외선 조사장치 및 기판처리시스템 및 기판을 자외선으로 조사하는 방법
US5709754A (en) * 1995-12-29 1998-01-20 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for removing photoresist using UV and ozone/oxygen mixture
JPH11323576A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Sumitomo Precision Prod Co Ltd ウエットエッチング方法
US20010001392A1 (en) * 1998-11-12 2001-05-24 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate treating method and apparatus
US6631726B1 (en) * 1999-08-05 2003-10-14 Hitachi Electronics Engineering Co., Ltd. Apparatus and method for processing a substrate
JP4250820B2 (ja) * 1999-08-27 2009-04-08 正隆 村原 エッチング方法
JP2001172416A (ja) 1999-12-15 2001-06-26 Toray Ind Inc エッチング方法
DE10008829B4 (de) * 2000-02-25 2005-06-23 Steag Rtp Systems Gmbh Verfahren zum Entfernen von adsorbierten Molekülen aus einer Kammer
JP3964131B2 (ja) 2000-12-18 2007-08-22 シャープ株式会社 ドライ洗浄装置
JP3702850B2 (ja) 2002-01-24 2005-10-05 ウシオ電機株式会社 誘電体バリヤ放電ランプを使用した処理方法
JP2003337432A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Tsukuba Semi Technology:Kk 機能水を使ったレジスト除去方法、およびその装置
JP3795867B2 (ja) * 2003-01-30 2006-07-12 株式会社ルネサステクノロジ エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法
JP3776092B2 (ja) * 2003-03-25 2006-05-17 株式会社ルネサステクノロジ エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7935266B2 (en) 2011-05-03
US20040209194A1 (en) 2004-10-21
JP2004289032A (ja) 2004-10-14
US20080113518A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776092B2 (ja) エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法
US10347503B2 (en) Method and hardware for enhanced removal of post etch polymer and hardmask removal
JP4871444B2 (ja) 酸化膜除去法及び酸化膜除去のための半導体製造装置
US20080047577A1 (en) Substrate Cleaning Device and Cleaning Method Thereof
JP2001113163A (ja) 紫外光照射装置及び方法
JP2008128567A (ja) 基板乾燥方法および基板乾燥装置
JP6303008B2 (ja) 異なる波長の二つ以上の紫外光源を用いて基板を処理するシステム
JP2011204944A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2001015472A (ja) 紫外光照射方法及び装置
EP3353605B1 (en) A method for treating substrates with an aqueous liquid medium exposed to uv-radiation
JP2005268380A (ja) ウェットエッチング装置、およびウェットエッチング方法。
JP2008103556A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP3795867B2 (ja) エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法
WO2020188958A1 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2009234815A (ja) グラフェンシート系材料の処理方法及び装置
JP2002016033A (ja) 基板ドライ洗浄装置及び基板ドライ洗浄方法
KR20070026687A (ko) 기판을 세정 및 에칭하는 시스템 및 방법
JPH10242098A (ja) ウエハ清浄化装置及びウエハ清浄化方法
JP2002261068A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
CN113614887A (zh) 基板处理方法、半导体制造方法及基板处理装置
JP2579346Y2 (ja) レジスト膜のアッシング装置
JPS6286731A (ja) レ−ザ−ビ−ム照射Si表面処理装置
JP2803335B2 (ja) レジストのアッシング方法及びその装置
JP2002217155A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH0429220B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3776092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees