JP2007243003A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007243003A
JP2007243003A JP2006065513A JP2006065513A JP2007243003A JP 2007243003 A JP2007243003 A JP 2007243003A JP 2006065513 A JP2006065513 A JP 2006065513A JP 2006065513 A JP2006065513 A JP 2006065513A JP 2007243003 A JP2007243003 A JP 2007243003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dielectric constant
high dielectric
annealing
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006065513A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takahashi
正志 高橋
Toshihide Namatame
俊秀 生田目
Hideki Satake
秀喜 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Toshiba Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Toshiba Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp, Toshiba Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2006065513A priority Critical patent/JP2007243003A/ja
Priority to US11/715,354 priority patent/US20070212829A1/en
Publication of JP2007243003A publication Critical patent/JP2007243003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823857Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate insulating layers, e.g. different gate insulating layer thicknesses, particular gate insulator materials or particular gate insulator implants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes

Abstract

【課題】高性能の高誘電率ゲート絶縁膜を安価に製造することができる、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板101に、pウェル103およびnウェル104を形成し、半導体基板101の表面に高誘電率膜105aおよびシリコン膜105bを形成し、さらに、これらの膜を1000〜1050℃でアニールする。そして、高誘電率膜105aおよびシリコン膜105bをパターニングして、高誘電率ゲート絶縁膜106,107およびゲート電極108,109を形成し、エクステンション領域111,114、サイドウォール110,113、高濃度不純物領域112,115等を形成する。
【選択図】図1

Description

この発明は、高誘電率ゲート絶縁膜(high−kゲート絶縁膜)を用いた半導体装置の製造方法に関する。
半導体集積回路で使用されるMISFET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor) として、MOS(Metal Oxide Semiconductor) FETが知られている。MOSFETでは、ゲート絶縁膜がシリコン酸化膜で形成され、且つ、ゲート電極がポリシリコンで形成される。
集積回路の高集積化等に伴い、FETの微細化が進んでおり、このため、ゲート絶縁膜の面積も小さくなる傾向にある。ゲート絶縁膜は、面積が小さくなるほど、薄く形成する必要がある。FETを高周波で動作させるためには、ゲート絶縁膜の誘電率を十分に大きくする必要があるからである。
しかし、ゲート絶縁膜の膜厚を薄くすると、量子トンネル効果によりリーク電流が増大するという欠点が生じる。このような欠点を解決する技術として、高誘電率ゲート絶縁膜を使用する技術が既に提案されている(下記特許文献1の段落0002〜0003等参照)。高誘電率ゲート絶縁膜とは、high−kゲート絶縁膜とも称され、シリコン酸化膜よりも誘電率kが高い絶縁膜を意味する。高誘電率ゲート絶縁膜を採用することにより、シリコン酸化膜と同等或いはそれ以上の誘電率を確保しつつ膜厚を厚くすることができるので、量子トンネル効果を抑制することが可能になる。高誘電率ゲート絶縁膜としては、ハフニウム(Hf)やジルコニウム(Zr)系の酸化膜等が知られている。
従来、高誘電率ゲート絶縁膜を有する半導体装置を製造する場合、高誘電率ゲート絶縁膜用の薄膜を成膜した直後に、700℃〜950℃でアニール(PDA:Post Deposition Anneal)を行っていた(下記特許文献1の段落0020参照)。これは、高誘電率膜の緻密化や不純物除去等を行って、高誘電率ゲート絶縁膜の性能を高めるためである。
特開2005−243678号公報
半導体集積回路の微細化がさらに進んだ場合、高誘電率ゲート絶縁膜もさらに薄膜化する必要があると考えられている。
しかしながら、高誘電率ゲート絶縁膜の薄膜化が進むと、ゲート・リーク電流の増大や、キャリア移動度の低下といった欠点が生じるようになる。
加えて、高誘電率ゲート絶縁膜の薄膜化が進むと、アニール方法としてPDAを採用した場合には、アニール装置内の残留酸素などの影響で等価酸化膜厚(高誘電率膜の膜厚を、当該高誘電率膜と同じ電気特性を有するシリコン酸化膜の厚さに置き換えた値)が増加してしまうという欠点を生じる。
この発明の解決課題は、高性能の高誘電率ゲート絶縁膜を安価に製造することができる、半導体装置の製造方法を提供する点にある。
(1)この発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板の表面に高誘電率膜を形成する第1工程と、高誘電率膜をアニールすることなく高誘電率膜上にシリコン膜を形成する第2工程と、高誘電率膜をアニールする第3工程と、高誘電率膜およびシリコン膜から高誘電率ゲート絶縁膜およびゲート電極を形成する第4工程とを含む。
(2)上記発明において、第3工程を、アニール温度が1000℃以上1050℃以下のラピッド・サーマル・アニールを行う工程とすることが望ましい。
(3)上記発明において、第3工程を、アニール時間が0.1ミリ秒以上10ミリ秒以下のフラッシュ・ランプ・アニールまたはレーザ・アニールを行う工程とすることが望ましい。
(4)上記発明において、第2工程後且つ第3工程前にシリコン膜上にハードマスク膜を形成する第5工程をさらに含み、第4工程が高誘電率膜およびシリコン膜と同時にハードマスク膜をパターニングすることにより高誘電率ゲート絶縁膜、ゲート電極およびハードマスクパターンを形成する工程であり、第4工程後にハードマスクパターンをマスクとして不純物イオンを注入することによりソース/ドレイン領域を形成する第6工程を有し、且つ、第6工程後にハードマスクパターンを除去した後でゲート電極を金属原子でシリサイド化する第7工程を有することが望ましい。
(1)この発明によれば、高誘電率膜を形成した直後にアニールを行うのではなく、かかる高誘電率膜上にシリコン膜を形成した後でアニールを行うので、アニール装置内の残留酸素の影響を除去し、高性能の半導体装置を製造することができる。
(2)この発明において、第3工程をアニール温度が1000℃以上1050℃以下のラピッド・サーマル・アニール工程とすることにより、電子移動度、ゲート・リーク電流、等価酸化膜厚および界面準位のすべてが従来よりも向上した半導体装置を提供することができる。
(3)この発明において、第3工程をアニール時間が0.1ミリ秒以上10ミリ秒以下のフラッシュ・ランプ・アニール工程またはレーザ・アニール工程とすることにより、電子移動度、ゲート・リーク電流、等価酸化膜厚および界面準位のすべてが従来よりも向上した半導体装置を短時間のアニールで提供することができる。
(4)第2工程で形成したシリコン膜上にハードマスク膜を形成することにより、フルシリサイド・ゲート電極を有する半導体装置にこの発明を適用することができる。
以下、この発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。なお、図中、各構成成分の大きさ、形状および配置関係は、この発明が理解できる程度に概略的に示してあるにすぎず、また、以下に説明する数値的条件は単なる例示にすぎない。
第1の実施形態
この発明の第1の実施形態に係る製造方法について、図1〜図5を用いて説明する。図1は、この実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。
(1)まず、通常のプロセス技術を用いて、半導体基板101の表面に素子分離領域(STI:Shallow Trench Isoration)102を形成するとともに、不純物導入等により、pウェル103(すなわちn型FET形成領域)およびnウェル104(すなわちp型FET形成領域)を形成する(図1(A)参照)。
(2)次に、半導体基板101の全表面に、例えば1.6〜3nm程度の高誘電率膜(high−k膜)105aを形成する。高誘電率膜105aの形成材料としては、例えばHfAlOを採用することができるが、特に限定されない。さらに、高誘電率膜105aの表面に、通常の堆積技術等を用いて、例えば10nmのポリシリコン膜105bを形成する(図1(B)参照)。
(3)続いて、例えばRTA(Rapid Thermal Anneal)装置を用いて、半導体基板101をアニールする。この実施形態では、後述の理由により、アニール温度を1000〜1050℃とする。アニール時間は、例えば10〜30秒である。RTA装置は、赤外線ランプによる加熱を利用して半導体基板をアニールする装置であり、高速の昇温・降温が可能で且つ高精度に温度を制御できるという特徴を有する。この実施形態では、ポリシリコン膜105bで高誘電率膜105aを覆った後でアニールを行うこととしたので、残留酸素の影響でゲート酸化膜の等価酸化膜厚が増大することを防止できる。なお、アニール装置としては、例えばFLA(Flash Lamp Anneal) 装置やLA(Laser Anneal )装置を使用することもできる。FLAとはキセノン・フラッシュランプを用いたアニールであり、また、LAとはレーザ光を用いたアニールである。FLA装置やLA装置を使用する場合、例えばアニール温度を1000〜1150℃とし且つアニール時間を0.1〜10ミリ秒とすることができる。
(4)次に、高誘電率膜105aおよびポリシリコン膜105bを用いて、高誘電率ゲート絶縁膜106,107およびポリシリコン・ゲート電極108,109を形成する。例えば、半導体基板101に、閾値電圧を設定するためのイオン注入を行い、さらに、例えば100nm程度のポリシリコンを堆積し、その後、高誘電率膜105aおよびポリシリコン膜をパターニングすればよい(図1(C)参照)。なお、ポリシリコン膜105bは、本工程(4)で閾値制御のためのイオン注入を行う必要がない場合(すなわち、ゲート電極やウェルの設定のみで閾値を制御する場合)には、形成する必要がない。すなわち、かかるイオン注入を行わない場合には、本工程(4)で形成するポリシリコン膜だけでよい。
(5)そして、pウェル103にn型低濃度不純物をドープし、高誘電率ゲート絶縁膜106およびポリシリコン・ゲート電極108の側面を覆うサイドウォール110を形成し、さらに、n型高濃度不純物をドープする。このn型不純物は、ポリシリコン・ゲート電極108にドープされるとともに、n型エクステンション(extension) 領域111およびn型高濃度不純物領域112を形成する。同様にして、nウェル104には、高誘電率ゲート絶縁膜107およびポリシリコン・ゲート電極109の側面を覆うサイドウォール113と、p型エクステンション領域114と、p型高濃度不純物領域115とが形成されるとともに、ポリシリコン・ゲート電極109にp型不純物がドープされる(図1(D)参照)。
(6)その後、例えばRTA装置等を用い、半導体基板101に対して、活性化アニールを行う。アニール条件は特に限定されないが、通常は、高温で短時間(0.1秒以下)のアニールが行われる。この活性化アニールを、上記工程(3)のアニールと独立に行うことにより、これらアニールの条件を、目的に応じた最適条件に設定することができる。
次に、上記工程(3)においてアニール温度を1000〜1050℃とする理由について、図2〜図5を用いて説明する。
図2は、上記工程(3)におけるアニール温度と電子移動度との関係を示すグラフであり、横軸はアニール温度[℃]、縦軸は移動度[cm2/Vs] である。周知のように、FETでは、移動度が大きい方が望ましい。図2から解るように、この実施形態に係るFETでは、アニール温度を高くするほど、移動度が向上する。
図3は、上記工程(3)におけるアニール温度とゲート・リーク電流との関係を示すグラフであり、横軸はアニール温度[℃]、縦軸はゲート・リーク電流[A/cm2] である。周知のように、FETでは、ゲート・リーク電流が小さい方が望ましい。図3から解るように、この実施形態に係るFETでは、アニール温度を高くするほど、ゲート・リーク電流特性が向上する。
図4は、上記工程(3)におけるアニール温度と等価酸化膜厚との関係を示すグラフであり、横軸はアニール温度[℃]、縦軸は等価酸化膜厚[nm] である。上述のように、FETで、高速動作を可能にするには、等価酸化膜厚が小さい方が望ましい。図4から解るように、この実施形態では、アニール温度が1050℃を超えると、FETの等価酸化膜厚が、従来のFET(上記工程(3)のアニールを行わない方法で製造したFET)の等価酸化膜厚(1.05nm程度)よりも厚くなる。したがって、アニール温度は、1050℃以下とすることが望ましい。
図5は、上記工程(3)におけるアニール温度と界面準位との関係を示すグラフであり、横軸はアニール温度[℃]、縦軸は界面準位[/cm2] である。周知のように、FETでは、駆動力が大きくなることや信頼性が向上すること等の理由から、界面準位が小さい方が望ましい。図5から解るように、この実施形態では、アニール温度が1000℃よりも低いと、FETの界面準位が、従来のFETの界面準位(4×1011/cm2 程度)よりも大きくなる。したがって、アニール温度は、1000℃以上とすることが望ましい。
以上説明したように、この実施形態に係る製造方法によれば、高誘電率膜上にポリシリコン膜を形成した後でアニールを行うこととし、且つ、アニール温度を1000〜1050℃としたので、高性能のFETを製造することができる。
この実施形態によれば、従来は高誘電率膜の形成直後に行っていたアニールをポリシリコン膜の形成後に変更するだけなので、製造コストを増大させることもない。
第2の実施形態
次に、この発明の第2の実施形態に係る製造方法について、図6を用いて説明する。図6は、この実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。
(1)まず、第1の実施形態と同様、通常のプロセス技術を用いて、半導体基板101の表面に素子分離領域(STI:Shallow Trench Isoration)102を形成するとともに、不純物導入等により、pウェル103(すなわちn型FET形成領域)およびnウェル104(すなわちp型FET形成領域)を形成する(図6(A)参照)。
(2)次に、半導体基板101の全表面に、第1の実施形態と同様の高誘電率膜(例えばHfAlO膜)105aを形成し、続いて、高誘電率膜105aの表面にポリシリコン膜105bを形成する。さらに、この実施形態では、ポリシリコン膜105bの表面に、ハードマスク膜(例えばSiO2膜やSi34 膜)601を形成する(図6(B)参照)。
(3)続いて、RTA(Rapid Thermal Anneal)装置を用いて、半導体基板101をアニールする。この実施形態でも、第1の実施形態と同様、アニール温度を1000〜1050℃、アニール時間を例えば10〜30秒とする。なお、第1の実施形態と同様、FLA装置またはLA装置を使用して、例えば1000〜1150℃且つ0.1〜10ミリ秒のアニールを行ってもよい。
(4)さらに、通常のフォトリソグラフィ法等を用いて図示しないマスクパターンを形成した後、ドライエッチング法等を用いて高誘電率膜105a、ポリシリコン膜105bおよびハードマスク膜601をパターニングする。これにより、高誘電率ゲート絶縁膜106,107、ポリシリコン・ゲート電極108,109およびハードマスクパターン602,603が得られる。
(5)そして、pウェル103にn型低濃度不純物をドープし、高誘電率ゲート絶縁膜106、ポリシリコン・ゲート電極108およびハードマスクパターン602の側面を覆うサイドウォール110を形成し、さらに、n型高濃度不純物をドープする。これにより、n型エクステンション領域111およびn型高濃度不純物領域112が形成される。この実施形態では、ハードマスクパターン602,603が設けられているので、ポリシリコン・ゲート電極108,109に不純物がドープされることがない。
同様にして、nウェル104に、高誘電率ゲート絶縁膜107、ポリシリコン・ゲート電極109およびハードマスクパターン603の側面を覆うサイドウォール113と、p型エクステンション領域114と、p型高濃度不純物領域115とを形成する(図6(C)参照)。
(6)そして、例えばRTA装置等を用い、半導体基板101に対して、活性化アニールを行う。
(7)ハードマスクパターン602,603を除去し、Ni膜を例えば80nm堆積し、さらに、例えば400〜500℃で適当な時間加熱することにより、ポリシリコン・ゲート電極108,109のフルシリサイド化を行う。このとき、ポリシリコン・ゲート電極108,109の厚さとNi膜の膜厚との比を調整することにより、フルシリサイドの組成を制御でき、これによりゲート電極の閾値電圧を設定することができる。なお、Niに代えて、白金、チタン、コバルト、タングステン等を使用しても良い。
(8)その後、不要なNi膜等を除去することにより、フルシリサイド・ゲート電極604,605が完成する(図6(D)参照)。
この実施形態に係る製造方法によれば、第1の実施形態と同様、高誘電率膜上にポリシリコン膜を形成した後で1000〜1050℃のアニールを行うので、高性能のFETを安価に製造することができる。
また、この実施形態によれば、ハードマスクパターン602,603を使用するので、上記工程(5)でポリシリコン・ゲート電極108,109に不純物がドープされることがない。これにより、その後の工程で、良好な特性のフルシリサイド・ゲート電極604,605を作成することができる。ゲート電極としてフルシリサイド・ゲート電極604,605を使用することにより、動作時にゲート電極が空乏化することが無く、したがってFETの性能を向上させることができる。さらに、フルシリサイド・ゲート電極604,605を使用することにより、ゲート電極から半導体基板にボロン等の不純物が拡散されることが無く、したがって、この拡散を考慮することなしに活性化アニールの条件や高誘電率膜の窒素含有量を決定することができる。
第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。 第1の実施形態に係る半導体装置の特性を示すグラフである。 第1の実施形態に係る半導体装置の特性を示すグラフである。 第1の実施形態に係る半導体装置の特性を示すグラフである。 第1の実施形態に係る半導体装置の特性を示すグラフである。 第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。
符号の説明
101 半導体基板
102 素子分離領域
103 pウェル
104 nウェル
105a 高誘電率膜
105b ポリシリコン膜
106,107 高誘電率ゲート絶縁膜
108,109 ポリシリコン・ゲート電極
110,113 サイドウォール
111 n型エクステンション領域
112 n型高濃度不純物領域
114 p型エクステンション領域
115 p型高濃度不純物領域
601 ハードマスク膜
602,603 ハードマスクパターン
604,605 フルシリサイド・ゲート電極

Claims (4)

  1. 半導体基板の表面に、高誘電率膜を形成する第1工程と、
    該高誘電率膜をアニールすることなく、該高誘電率膜上にシリコン膜を形成する第2工程と、
    前記高誘電率膜をアニールする第3工程と、
    該高誘電率膜および該シリコン膜から高誘電率ゲート絶縁膜およびゲート電極を形成する第4工程と、
    を含む半導体装置の製造方法。
  2. 前記第3工程が、アニール温度が1000℃以上1050℃以下のラピッド・サーマル・アニールを行う工程であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第3工程が、アニール時間が0.1ミリ秒以上10ミリ秒以下のフラッシュ・ランプ・アニールまたはレーザ・アニールを行う工程であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記第2工程後且つ前記第3工程前に、前記シリコン膜上にハードマスク膜を形成する第5工程をさらに含み、
    前記第4工程が、前記高誘電率膜および前記シリコン膜と同時に前記ハードマスク膜をパターニングすることにより、高誘電率ゲート絶縁膜、ゲート電極およびハードマスクパターンを形成する工程であり、
    該第4工程後に、該ハードマスクパターンをマスクとして不純物イオンを注入することによりソース/ドレイン領域を形成する第6工程を有し、且つ、
    該第6工程後に、前記ハードマスクパターンを除去した後で前記ゲート電極を金属原子でシリサイド化する第7工程を有する、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
JP2006065513A 2006-03-10 2006-03-10 半導体装置の製造方法 Pending JP2007243003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065513A JP2007243003A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 半導体装置の製造方法
US11/715,354 US20070212829A1 (en) 2006-03-10 2007-03-08 Method of manufacturing a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065513A JP2007243003A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007243003A true JP2007243003A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38479458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065513A Pending JP2007243003A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070212829A1 (ja)
JP (1) JP2007243003A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533483A (ja) * 2010-07-03 2013-08-22 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 低濃度ドープドレインを有する化学的感応性センサ
JP2014140025A (ja) * 2012-12-19 2014-07-31 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2016004952A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9269708B2 (en) 2006-12-14 2016-02-23 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US9404920B2 (en) 2006-12-14 2016-08-02 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US9618475B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9671363B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US9823217B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US9852919B2 (en) 2013-01-04 2017-12-26 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9927393B2 (en) 2009-05-29 2018-03-27 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9951382B2 (en) 2006-12-14 2018-04-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US9964515B2 (en) 2008-10-22 2018-05-08 Life Technologies Corporation Integrated sensor arrays for biological and chemical analysis
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US9985624B2 (en) 2012-05-29 2018-05-29 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9995708B2 (en) 2013-03-13 2018-06-12 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US10100357B2 (en) 2013-05-09 2018-10-16 Life Technologies Corporation Windowed sequencing
US10379079B2 (en) 2014-12-18 2019-08-13 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
CN110174455A (zh) * 2010-06-30 2019-08-27 生命科技公司 阵列列积分器
US10451585B2 (en) 2009-05-29 2019-10-22 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US10481123B2 (en) 2010-06-30 2019-11-19 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
US10605767B2 (en) 2014-12-18 2020-03-31 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration
US10718733B2 (en) 2009-05-29 2020-07-21 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US11231451B2 (en) 2010-06-30 2022-01-25 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for testing ISFET arrays
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278319A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8828836B2 (en) * 2011-06-06 2014-09-09 Intermolecular, Inc. Method for fabricating a DRAM capacitor
US10242989B2 (en) * 2014-05-20 2019-03-26 Micron Technology, Inc. Polar, chiral, and non-centro-symmetric ferroelectric materials, memory cells including such materials, and related devices and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326751A (ja) * 1993-12-27 1995-12-12 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子のトランジスタ製造方法
JP2000114395A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2002110969A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003110100A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184973A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7045073B2 (en) * 2002-12-18 2006-05-16 Intel Corporation Pre-etch implantation damage for the removal of thin film layers
JP3776092B2 (ja) * 2003-03-25 2006-05-17 株式会社ルネサステクノロジ エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法
US7078302B2 (en) * 2004-02-23 2006-07-18 Applied Materials, Inc. Gate electrode dopant activation method for semiconductor manufacturing including a laser anneal
US20070141798A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Intel Corporation Silicide layers in contacts for high-k/metal gate transistors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326751A (ja) * 1993-12-27 1995-12-12 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子のトランジスタ製造方法
JP2000114395A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2002110969A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003110100A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10203300B2 (en) 2006-12-14 2019-02-12 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US10502708B2 (en) 2006-12-14 2019-12-10 Life Technologies Corporation Chemically-sensitive sensor array calibration circuitry
US11732297B2 (en) * 2006-12-14 2023-08-22 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US9269708B2 (en) 2006-12-14 2016-02-23 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US9404920B2 (en) 2006-12-14 2016-08-02 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US10415079B2 (en) 2006-12-14 2019-09-17 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US10633699B2 (en) 2006-12-14 2020-04-28 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US20220340965A1 (en) * 2006-12-14 2022-10-27 Life Technologies Corporation Methods and Apparatus for Measuring Analytes Using Large Scale FET Arrays
US11435314B2 (en) 2006-12-14 2022-09-06 Life Technologies Corporation Chemically-sensitive sensor array device
US10816506B2 (en) 2006-12-14 2020-10-27 Life Technologies Corporation Method for measuring analytes using large scale chemfet arrays
US9989489B2 (en) 2006-12-14 2018-06-05 Life Technnologies Corporation Methods for calibrating an array of chemically-sensitive sensors
US9951382B2 (en) 2006-12-14 2018-04-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US9964515B2 (en) 2008-10-22 2018-05-08 Life Technologies Corporation Integrated sensor arrays for biological and chemical analysis
US11137369B2 (en) 2008-10-22 2021-10-05 Life Technologies Corporation Integrated sensor arrays for biological and chemical analysis
US10718733B2 (en) 2009-05-29 2020-07-21 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US10809226B2 (en) 2009-05-29 2020-10-20 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US11692964B2 (en) 2009-05-29 2023-07-04 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US11768171B2 (en) 2009-05-29 2023-09-26 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9927393B2 (en) 2009-05-29 2018-03-27 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US10451585B2 (en) 2009-05-29 2019-10-22 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US10481123B2 (en) 2010-06-30 2019-11-19 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
CN110174455A (zh) * 2010-06-30 2019-08-27 生命科技公司 阵列列积分器
US11231451B2 (en) 2010-06-30 2022-01-25 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for testing ISFET arrays
CN110174455B (zh) * 2010-06-30 2021-10-29 生命科技公司 阵列列积分器
US10641729B2 (en) 2010-06-30 2020-05-05 Life Technologies Corporation Column ADC
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
JP2013533483A (ja) * 2010-07-03 2013-08-22 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 低濃度ドープドレインを有する化学的感応性センサ
US9960253B2 (en) 2010-07-03 2018-05-01 Life Technologies Corporation Chemically sensitive sensor with lightly doped drains
US9618475B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9958415B2 (en) 2010-09-15 2018-05-01 Life Technologies Corporation ChemFET sensor including floating gate
US9958414B2 (en) 2010-09-15 2018-05-01 Life Technologies Corporation Apparatus for measuring analytes including chemical sensor array
US10365321B2 (en) 2011-12-01 2019-07-30 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US10598723B2 (en) 2011-12-01 2020-03-24 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US10404249B2 (en) 2012-05-29 2019-09-03 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9985624B2 (en) 2012-05-29 2018-05-29 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
JP2014140025A (ja) * 2012-12-19 2014-07-31 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体装置の製造方法
US9852919B2 (en) 2013-01-04 2017-12-26 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US10436742B2 (en) 2013-01-08 2019-10-08 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US9995708B2 (en) 2013-03-13 2018-06-12 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US10422767B2 (en) 2013-03-15 2019-09-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US9671363B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US9823217B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US11028438B2 (en) 2013-05-09 2021-06-08 Life Technologies Corporation Windowed sequencing
US10100357B2 (en) 2013-05-09 2018-10-16 Life Technologies Corporation Windowed sequencing
US10655175B2 (en) 2013-05-09 2020-05-19 Life Technologies Corporation Windowed sequencing
JP2016004952A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US10767224B2 (en) 2014-12-18 2020-09-08 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US11536688B2 (en) 2014-12-18 2022-12-27 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US10379079B2 (en) 2014-12-18 2019-08-13 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US10605767B2 (en) 2014-12-18 2020-03-31 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration

Also Published As

Publication number Publication date
US20070212829A1 (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007243003A (ja) 半導体装置の製造方法
US8525263B2 (en) Programmable high-k/metal gate memory device
US7754593B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
TWI469262B (zh) 半導體裝置之製造方法及半導體裝置
JP2006196493A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4904472B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5627165B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20120045892A1 (en) Method for fabricating semiconductor device
TWI818928B (zh) 一種製作半導體元件的方法
US20090050980A1 (en) Method of forming a semiconductor device with source/drain nitrogen implant, and related device
JP2010135427A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2007069299A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3874716B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2006001249A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7754554B2 (en) Methods for fabricating low contact resistance CMOS circuits
JP2006013270A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008047586A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7915128B2 (en) High voltage semiconductor devices
JP2005294799A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008117842A (ja) 半導体装置、およびその製造方法
JP2010123669A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4902888B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006049365A (ja) 半導体装置
US20050247976A1 (en) Notched spacer for CMOS transistors
KR20050001430A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601