JPH07326751A - 半導体素子のトランジスタ製造方法 - Google Patents

半導体素子のトランジスタ製造方法

Info

Publication number
JPH07326751A
JPH07326751A JP6325105A JP32510594A JPH07326751A JP H07326751 A JPH07326751 A JP H07326751A JP 6325105 A JP6325105 A JP 6325105A JP 32510594 A JP32510594 A JP 32510594A JP H07326751 A JPH07326751 A JP H07326751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask layer
etching process
etching
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6325105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759872B2 (ja
Inventor
Sang Hoon Park
相 ▲ほん▼ 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019930029813A external-priority patent/KR0122316B1/ko
Priority claimed from KR1019930030104A external-priority patent/KR100187667B1/ko
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH07326751A publication Critical patent/JPH07326751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759872B2 publication Critical patent/JP2759872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0335Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by their behaviour during the process, e.g. soluble masks, redeposited masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28123Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/947Subphotolithographic processing

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は既存の露光装備を用いて臨界寸法以下
のゲート電極が形成できるため半導体製造時の製品原価
を節減することができ、また臨界寸法以下を有するゲー
ト電極を形成し高集積の半導体素子の製造が容易にでき
ることにその目的がある。 【構成】ゲート電極用ポリシリコン膜の上部にマスク層
を形成させ、このマスク層を用いた等方性エッチング工
程と非等方性エッチング工程によってゲート電極用ポリ
シリコン膜をエッチングしゲート電極用マスクの臨界寸
法よりもっと小さいゲート電極を有する半導体素子のト
ランジスタが製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子のトランジ
スタ製造方法に関するものであって、特にゲート電極用
ポリシリコン膜の上部にマスク層を形成させこのマスク
層を用いた等方性(isotropic) エッチング工程と非等方
性(anisotropic) エッチング工程によってゲート電極用
ポリシリコン膜をエッチングしゲート電極用マスクの臨
界寸法よりもっと小さいゲート電極を有する半導体素子
のトランジスタ製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子のトランジスタ製造工程のう
ち一般的なゲート電極形成方法を説明するための素子の
断面が図1に示される。フィールド酸化膜2とゲート酸
化膜3が形成されたシリコン基板1上にゲート電極用ポ
リシリコン膜4が形成される。ポリシリコン膜4の上部
にゲート電極マスクを用いたリソグラフィ(litho-graph
y) 工程によってフォトレジスト(photoresist) のパタ
ーン9が形成される。このフォトレジストのパターン9
をエッチングマスクとしたポリシリコンのエッチング工
程によってゲート電極が形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
素子が高集積化されていくことによってゲート電極はそ
のパターン線の幅が小さくなる。ゲート電極のパターン
線の幅はフォトレジストのパターンによって決定され
る。ゲート電極のパターン線の幅を臨界寸法以下として
形成しようとする場合、エッチングマスクとして用いる
フォトレジストのパターンを形成するためには高度のリ
ソグラフィ工程が要求されるため、高価な露光装備が必
要となる。
【0004】したがって、本発明は前記した問題を解決
するために、既存の露光装備を用いるものの、ゲート電
極用ポリシリコン膜の上部にマスク層を形成し、このマ
スク層を用いた等方性(isotropic) エッチング工程と非
等方性(anisotropic) エッチング工程によってゲート電
極用ポリシリコン膜をエッチングし、ゲート電極用マス
クの臨界寸法よりもっと小さいゲート電極を有する半導
体素子のトランジスタを製造する方法を提供することに
その目的がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ための本発明のトランジスタ製造工程はゲート電極用ポ
リシリコン膜の上にマスク層を形成したのち、リソグラ
フィ工程とマスク層のエッチング工程によってマスク層
のパターンを形成し、マスク層のパターンをエッチング
防止層とした等方性エッチング工程によってポリシリコ
ン膜をシリコン基板が露出される時までエッチングし側
面が傾斜したポリシリコン膜のパターンを形成し、マス
ク層のパターンをエッチング工程によってポリシリコン
膜のパターンと同一な大きさでエッチングしたのちソー
ス及びドレイン領域を形成するために高濃度の不純物を
露出させたシリコン基板に注入し、全体構造の上部に酸
化膜を蒸着したのち非等方性エッチング工程によって酸
化膜をエッチングし酸化膜スペーサを形成し、マスク層
のパターンをエッチング工程によって除去したのち露出
させたポリシリコン膜のパターンとシリコン基板の表面
部に転移金属膜を形成し、酸化膜スペーサをエッチング
工程によって除去したのち転移金属膜をエッング防止層
とした非等方性エッチング工程によってポリシリコン膜
のパターンの露出した側面部をエッチングしゲート電極
を形成し、その後ソース及びドレイン領域に低濃度の不
純物を注入することを特徴とする。
【0006】また、本発明の目的を達成するためのトラ
ンジスタの製造工程はゲート電極用ポリシリコン膜上に
マスク層を形成したのち、リソグラフィ工程とマスク層
のエッチング工程によってマスク層のパターンを形成
し、マスク層のパターンをエッチング防止層とした等方
性エッチング工程によってポリシリコン膜をシリコン基
板が露出する時までエッチングし側面が傾斜したポリシ
リコン膜のパターンを形成し、マスク層のパターンをエ
ッチング工程によってポリシリコン膜のパターンと同一
な大きさでエッチングしたのち全体構造の上部に酸化膜
を蒸着し、蒸着された酸化膜を非等方性エッング工程に
よってエッチングし酸化膜スペーサを形成したのちマス
ク層のパターンをエッチング工程によって除去し、ソー
ス及びドレイン領域を形成するために高濃度の不純物を
露出させたシリコン基板に注入したのち露出させたポリ
シリコン膜のパターンとシリコン基板の表面部に転移金
属膜を形成し、酸化膜スペーサをエッチング工程によっ
て除去したのち転移金属膜をエッチング防止層とした非
等方性エッチング工程によってポリシリコン膜のパター
ンの露出した側面部をエッチングしゲート電極を形成
し、ソース及びドレイン領域に低濃度の不純物を注入し
たのちソース及びドレイン領域を形成するための不純物
と異なるタイプ(type)の不純物を傾斜注入することを特
徴とする。
【0007】
【作用】ゲート電極用ポリシリコン膜の上部にマスク層
を形成させ、このマスク層を用いた等方性エッチング工
程と非等方性エッチング工程によってゲート電極用ポリ
シリコン膜をエッチングし、ゲート電極用マスクの臨界
寸法よりも小さいゲート電極を形成する。
【0008】
【実施例】以下、添付した図面を参照しながら本発明を
詳細に説明する。図2Aないし図2Hは本発明の実施例
による半導体素子のトランジスタ製造方法を説明するた
めの素子の断面図である。
【0009】図2Aはシリコン基板1上にフィールド酸
化膜2及びゲート酸化膜3を形成したのち、全体構造の
上部にゲート電極用ポリシリコン膜4を形成し、その上
部にマスク層5を形成したのちマスク層5の上部にリソ
グラフィ工程によってフォトレジストのパターン9を形
成した状態を示したものである。マスク層5は窒化膜を
蒸着し形成され、後工程においてポリシリコン膜をエッ
チングする時エッチング防止層の役割をする。
【0010】図2Bはフォトレジストのパターン9を用
いた非等方性エッチング工程によってマスク層5をエッ
チングしマスク層のパターン5Aを形成した状態を示し
たものである。
【0011】図2Cはマスク層のパターン5Aをエッチ
ング防止層とした等方性エッチング工程によってポリシ
リコン膜4をシリコン基板1が露出する時までエッチン
グし側面が傾斜したポリシリコン膜のパターン4Aを形
成した状態を示したものである。ポリシリコン膜のパタ
ーン4Aを形成するための等方性エッチング工程はHF
とHNO3 の混合溶液を用いる。
【0012】図2Dはマスク層のパターン5Aをエッチ
ング工程によってポリシリコン膜のパターン4Aの大き
さと同一な大きさでエッチングし大きさが小さくなった
マスク層のパターン5Bを形成したのちソース及びドレ
イン領域7,8を形成するために高濃度の不純物を露出
したシリコン基板1に注入する状態を示したものであ
る。マスク層のパターン5Bを形成するためのエッチン
グ工程はマスク層5が窒化膜からなされた場合160な
いし180℃温度の燐酸溶液(H3 PO4 )を用いる。
【0013】図2Eは全体構造の上部に酸化膜6を蒸着
した状態を示したものである。酸化膜6は450℃以下
の低温でTEOS(Tetrathylene Ortho Silicate)また
はSiH4 によって2000〜3000Åの厚さで蒸着
される低温の酸化膜である。
【0014】図2FはRIE(Reactive Ion Etching)な
どによって非等方性エッチング工程によって酸化膜6を
エッチングしポリシリコン膜のパターン4Aの両側面に
酸化膜スペーサ6Aを形成したのちマスク層のパターン
5Bをエッチング工程によって除去した状態を示したも
のである。マスク層のパターン5Bを除去するためのエ
ッチング工程はマスク層5が窒化膜から成された場合1
60ないし180℃温度の燐酸溶液を用いる。
【0015】図2Gは全体構造の上部にW、Ti、Ta
及びMoなどの転移金属を蒸着し露出させたポリシリコ
ン膜のパターン4A及びシリコン基板1の表面部に転移
金属膜10を形成したのち、硫酸と過酸化水素の混合溶液
によって未反応転移金属を除去した状態を示したもので
ある。
【0016】図2Hは酸化膜スペーサ6Aをエッチング
工程によって除去したのち、転移金属膜10をエッチング
防止層とした非等方性エッチング工程によってポリシリ
コン膜のパターン4Aの露出された側面部をエッチング
しゲート電極11を形成し、その後ソース及びドレイン領
域7,8に低濃度の不純物を注入する状態を示したもの
である。酸化膜スペーサ6Aを除去するためのエッチン
グ工程は、HFまたはHFとNH4 Fの混合溶液を用い
る。
【0017】図3Aないし図3Hは本発明の他の実施例
による半導体素子のトランジスタを製造する段階を説明
するための素子の断面図である。図3Aはシリコン基板
21上にフィールド酸化膜22及びゲート酸化膜23を形成し
たのち全体構造の上部にゲート電極用ポリシリコン膜24
を形成し、その上部にマスク層25を形成したのちマスク
層25の上部にリソグラフィ工程によってフォトレジスト
のパターン29を形成した状態を示したものである。マス
ク層25は窒化膜を蒸着して形成され、後工程でポリシリ
コン膜をエッチングする時、エッチング防止層の役割を
する。
【0018】図3Bはフォトレジストのパターン29を用
いた非等方性エッチング工程によってマスク層25をエッ
チングしマスク層のパターン25Aを形成した状態を示し
たものである。図3Cにはマスク層のパターン25Aをエ
ッチング防止層とした等方性エッチング工程によってポ
リシリコン膜24をシリコン基板21が露出する時までエッ
チングし側面が傾斜したポリシリコン膜のパターン24A
を形成した状態を示したものである。ポリシリコン膜の
パターン24Aを形成するための等方性エッチング工程は
HFとHNO3 の混合溶液を用いる。
【0019】図3Dはマスク層のパターン25Aをエッチ
ング工程によってポリシリコン膜のパターン24Aの大き
さと同一な大きさでエッチングし、大きさが小さくなっ
たマスク層のパターン25Bを形成した状態を示したもの
である。
【0020】マスク層のパターン5Bを形成するための
エッチング工程はマスク層5が窒化膜から成された場合
160ないし180℃の温度の燐酸溶液を用いる。
【0021】図3Eは全体構造の上部に酸化膜26を蒸着
した状態を示したものである。酸化膜26は450℃以下
の低温でTEOSまたはSiH4 によって2000〜3
000Åの厚さで蒸着される低温の酸化膜である。
【0022】図3FはRIE(Reactive Ion Etching)な
どによる非等方性エッチング工程によって酸化膜26をエ
ッチングしてポリシリコン膜のパターン24Aの両側面に
酸化膜スペーサ26Aを形成したのちマスク層のパターン
25Bをエッチング工程によって除去し、ソース及びドレ
イン領域27,28を形成するために高濃度の不純物を露出
されたシリコン基板21に注入する状態を示したものであ
る。マスク層のパターン25Bを除去するためのエッチン
グ工程はマスク層25が窒化膜からなされた場合160な
いし180℃の温度のリン酸溶液を用いる。
【0023】図3Gは全体構造の上部にW、Ti、Ta
及びMoなどの転移金属を蒸着し露出させたポリシリコ
ン膜のパターン24A及びシリコン基板21の表面部に転移
金属膜30を形成したのち硫酸と過酸化水素の混合溶液で
未反応の転移金属を除去した状態を示したものである。
【0024】図3Hは酸化膜スペーサ26Aをエッチング
工程によって除去したのち、転移金属膜30をエッチング
防止層とした非等方性エッチング工程によってポリシリ
コン膜のパターン24Aの露出した側面部をエッチング
し、ゲート電極31を形成し、ソース及びドレイン領域2
7,28に低濃度の不純物を注入したのち、ソース及びド
レイン領域27,28を形成するための不純物と他のタイプ
(type)の高濃度の不純物を傾斜注入する状態を示したも
のである。
【0025】酸化膜スペーサ26Aを除去するためのエッ
チング工程はHFまたはHFとNH 4 Fの混合溶液を用
いる。ソース及びドレイン領域27,28を形成するための
不純物がN−タイプである場合、傾斜注入される不純物
はP−タイプである。そしてP−タイプの高濃度の不純
物が注入される領域は低濃度の不純物領域の下部に形成
されるようにする。
【0026】
【発明の効果】前述した本発明は既存の露光装備を用い
て臨界寸法以下のゲート電極が形成できるため半導体製
造時の製品原価を節減することができ、また、臨界寸法
以下を有するゲート電極を形成し、高集積の半導体素子
の製造を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の半導体素子のトランジスタ製造工程のう
ちゲート電極を形成する方法を説明するための素子断面
図である。
【図2】本発明の実施例による半導体素子のトランジス
タを製造する段階を説明するための素子断面図である。
【図3】本発明の他の実施例による半導体素子のトラン
ジスタを製造する段階を説明するための素子の断面図で
ある。
【符号の説明】
1,21 シリコン基板 2,22 フィー
ルド酸化膜 3,23 ゲート酸化膜 4,44 ポリシ
リコン膜 5,25 マスク層 6,26 酸化膜 7,8,27,28 ソース及びドレイン領域 9,29 フォト
レジストのパターン 10,30 転移金属膜 11,31 ゲート
電極

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子のトランジスタの製造方法にお
    いて、ゲート電極用ポリシリコン膜上にマスク層を形成
    したのち、リソグラフィ工程と前記マスク層のエッチン
    グ工程によってマスク層のパターンを形成する段階と、
    前記段階から前記マスク層のパターンをエッチング防止
    層とした等方性エッチング工程によって前記ポリシリコ
    ン膜をシリコン基板が露出される時までエッチングし側
    面が傾斜したポリシリコン膜のパターンを形成する段階
    と、前記段階から前記マスク層のパターンをエッチング
    工程によって前記ポリシリコン膜のパターンと同一な大
    きさでエッチングしたのちソース及びドレイン領域を形
    成するために高濃度の不純物を前記露出されたシリコン
    基板に注入する段階と、前記段階から全体構造の上部に
    酸化膜を蒸着したのち、非等方性エッチング工程によっ
    て前記酸化膜をエッチングし酸化膜スペーサを形成する
    段階と、前記段階から前記マスク層のパターンをエッチ
    ング工程によって除去したのち、前記露出されたポリシ
    リコン膜のパターンとシリコン基板の表面部に転移金属
    膜を形成する段階と、前記段階から前記酸化膜スペーサ
    をエッチング工程によって除去したのち、前記転移金属
    膜をエッチング防止層とした非等方性エッチング工程に
    よって前記ポリシリコン膜のパターンの露出された側面
    部をエッチングしゲート電極を形成し、その後前記ソー
    ス及びドレイン領域に低濃度の不純物を注入する段階か
    らなることを特徴とする半導体素子のトランジスタ製造
    方法。
  2. 【請求項2】第1請求項において、前記マスク層は窒化
    膜を蒸着し形成されることを特徴とする半導体素子のト
    ランジスタ製造方法。
  3. 【請求項3】第1請求項において、前記ポリシリコン膜
    のパターンを形成するための等方性エッチング工程はH
    FとHNO3 の混合溶液を用いることを特徴とする半導
    体素子のトランジスタ製造方法。
  4. 【請求項4】第1請求項において、前記ポリシリコン膜
    のパターンと同一な大きさにするための前記マスク層の
    パターンのエッチング工程と前記マスク層のパターンを
    除去するためのエッチング工程は前記マスク層が窒化膜
    からなされた場合160ないし180℃の温度の燐酸溶
    液を用いることを特徴とする半導体素子のトランジスタ
    製造方法。
  5. 【請求項5】第1請求項において、前記酸化膜は低温で
    TEOSまたはSiH4 によって2000〜3000Å
    の厚さで蒸着される低温の酸化膜であることを特徴とす
    る半導体素子のトランジスタ製造方法。
  6. 【請求項6】第1請求項において、前記酸化膜スペーサ
    を形成するための非等方性エッチング工程はRIEエッ
    チング方法であることを特徴とする半導体素子のトラン
    ジスタ製造方法。
  7. 【請求項7】第1請求項において、前記酸化膜スペーサ
    を除去するためのエッチング工程はHFまたはHFとN
    4 Fの混合溶液を用いることを特徴とする半導体素子
    のトランジスタ製造方法。
  8. 【請求項8】半導体素子のトランジスタ製造方法におい
    て、ゲート電極用ポリシリコン膜上にマスク層を形成し
    たのち、リソグラフィ工程と前記マスク層のエッチング
    工程によってマスク層のパターンを形成する段階と、前
    記段階から前記マスク層のパターンをエッチング防止層
    とした等方性エッチング工程によって前記ポリシリコン
    膜をシリコン基板が露出される時までエッチングし側面
    が傾斜したポリシリコン膜のパターンを形成する段階
    と、前記段階から前記マスク層のパターンをエッチング
    工程によって前記ポリシリコン膜のパターンと同一な大
    きさでエッチングしたのち、全体構造の上部に酸化膜を
    蒸着する段階と、前記段階から前記蒸着された酸化膜と
    非等方性エッチング工程によってエッチングし、酸化膜
    スペーサを形成したのち前記マスク層のパターンをエッ
    チング工程によって除去する段階と、前記段階からソー
    ス及びドレイン領域を形成するために高濃度の不純物を
    前記露出されたシリコン基板に注入したのち、前記露出
    された、ポリシリコン膜のパターンとシリコン基板の表
    面部に転移金属膜を形成する段階と、前記段階から前記
    酸化膜スペーサをエッチング工程によって除去したの
    ち、前記転移金属膜をエッチング防止層とした非等方性
    エッチング工程によって前記ポリシリコン膜のパターン
    の露出された側面部をエッチングしゲート電極を形成す
    る段階と、前記段階から前記ソース及びドレイン領域に
    低濃度の不純物を注入したのち、前記ソース及びドレイ
    ン領域の形成のための不純物と他のタイプ(type)
    の不純物を傾斜注入する段階からなされることを特徴と
    する半導体素子のトランジスタ製造方法。
  9. 【請求項9】第8請求項において、前記マスク層は窒化
    膜を蒸着し形成されることを特徴とする半導体素子のト
    ランジスタ製造方法。
  10. 【請求項10】第8請求項において、前記ポリシリコン
    膜のパターンを形成するための等方性エッチング工程は
    HFとHNO3 の混合溶液を用いることを特徴とする半
    導体素子のトランジスタ製造方法。
  11. 【請求項11】第8請求項において、前記ポリシリコン
    膜のパターンと同一な大きさにするための前記マスク層
    のパターンのエッチング工程と前記マスク層のパターン
    を除去するためのエッチング工程は前記マスク層が窒化
    膜からなされた場合160ないし180℃の温度の燐酸
    溶液を用いることを特徴とする半導体素子のトランジス
    タ製造方法。
  12. 【請求項12】第8請求項において、前記酸化膜は低温
    でTEOSまたはSiH4 によって2000〜3000
    Åの厚さで蒸着される低温酸化膜であることを特徴とす
    る半導体素子のトランジスタ製造方法。
  13. 【請求項13】第8請求項において、前記酸化膜のスペ
    ーサを形成するための非等方性エッチング工程はRIE
    エッチング方法であることを特徴とする半導体素子のト
    ランジスタ製造方法。
  14. 【請求項14】第8請求項において、前記酸化膜のスペ
    ーサを除去するためのエッチング工程はHFまたはHF
    とNH4 Fの混合溶液を用いることを特徴とする半導体
    素子のトランジスタ製造方法。
  15. 【請求項15】第8請求項において、前記ソース及びド
    レイン領域の形成のための不純物がN−タイプである場
    合に前記傾斜注入される不純物はP−タイプの高濃度の
    不純物であることを特徴とする半導体素子のトランジス
    タ製造方法。
JP6325105A 1993-12-27 1994-12-27 半導体素子のトランジスタ製造方法 Expired - Lifetime JP2759872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930029813A KR0122316B1 (ko) 1993-12-27 1993-12-27 반도체 소자의 트랜지스터 형성방법
KR93-29813 1993-12-28
KR1019930030104A KR100187667B1 (ko) 1993-12-28 1993-12-28 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법
KR93-30104 1993-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326751A true JPH07326751A (ja) 1995-12-12
JP2759872B2 JP2759872B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=26630102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6325105A Expired - Lifetime JP2759872B2 (ja) 1993-12-27 1994-12-27 半導体素子のトランジスタ製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5472895A (ja)
JP (1) JP2759872B2 (ja)
DE (1) DE4446850C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243003A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO2011105282A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 シャープ株式会社 配線形成方法、および、半導体基板の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747852A (en) * 1995-05-26 1998-05-05 Advanced Micro Devices, Inc. LDD MOS transistor with improved uniformity and controllability of alignment
US5723352A (en) * 1995-08-03 1998-03-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Process to optimize performance and reliability of MOSFET devices
US5622899A (en) * 1996-04-22 1997-04-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method of fabricating semiconductor chips separated by scribe lines used for endpoint detection
JPH104092A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5753557A (en) * 1996-10-07 1998-05-19 Vanguard International Semiconductor Company Bridge-free self aligned silicide process
US5702972A (en) * 1997-01-27 1997-12-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method of fabricating MOSFET devices
KR100294017B1 (en) * 1997-08-27 2001-04-10 Samsung Electronics Co Ltd Method for manufacturing semiconductor device having analog characteristic
US5989967A (en) * 1998-04-30 1999-11-23 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor with ultra short length defined partially by sidewall oxidation of a gate conductor overlying the channel length
US7727829B2 (en) * 2007-02-06 2010-06-01 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a semiconductor device having a removable sidewall spacer
US7737018B2 (en) * 2007-02-06 2010-06-15 Freescale Semiconductor, Inc. Process of forming an electronic device including forming a gate electrode layer and forming a patterned masking layer
US7525138B2 (en) * 2007-05-03 2009-04-28 Dsm Solutions, Inc. JFET device with improved off-state leakage current and method of fabrication

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198250A (en) * 1979-02-05 1980-04-15 Intel Corporation Shadow masking process for forming source and drain regions for field-effect transistors and like regions
US4818715A (en) * 1987-07-09 1989-04-04 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating a LDDFET with self-aligned silicide
FR2652448B1 (fr) * 1989-09-28 1994-04-29 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un circuit integre mis haute tension.
US5320974A (en) * 1991-07-25 1994-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making semiconductor transistor device by implanting punch through stoppers
JP2564725B2 (ja) * 1991-12-24 1996-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 Mos型トランジスタの作製方法
US5330925A (en) * 1992-06-18 1994-07-19 At&T Bell Laboratories Method for making a MOS device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243003A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO2011105282A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 シャープ株式会社 配線形成方法、および、半導体基板の製造方法
US8647980B2 (en) 2010-02-25 2014-02-11 Sharp Kabushiki Kaisha Method of forming wiring and method of manufacturing semiconductor substrates

Also Published As

Publication number Publication date
DE4446850C2 (de) 2003-07-24
JP2759872B2 (ja) 1998-05-28
US5472895A (en) 1995-12-05
DE4446850A1 (de) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828103A (en) Recessed lightly doped drain (LDD) for higher performance MOSFET
US4432132A (en) Formation of sidewall oxide layers by reactive oxygen ion etching to define submicron features
JP2003224262A (ja) 垂直型トランジスタ及びその製造方法
JPH036820A (ja) 窒化シリコンの差別的エッチング
JPH07326751A (ja) 半導体素子のトランジスタ製造方法
JPH0461326A (ja) 半導体装置の製造方法
US7323404B2 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
JPH10209293A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6312160A (ja) 島状soiのチヤネルストツパ形成方法
KR20010107707A (ko) Sti 구조를 갖는 반도체 장치를 제조하기 위한 방법
KR0170436B1 (ko) 모스트랜지스터 제조방법
US5776816A (en) Nitride double etching for twin well align
KR0122318B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 형성방법
KR0122317B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 형성방법
KR0122316B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 형성방법
JPH0661343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03191529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07230968A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100187667B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법
JPH06275576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02304935A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR0147775B1 (ko) 트랜지스터의 게이트 전극 형성 방법
JPS60240131A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2874071B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07335741A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 15