JP2873605B2 - 放射線画像消去方法および装置 - Google Patents

放射線画像消去方法および装置

Info

Publication number
JP2873605B2
JP2873605B2 JP2103397A JP10339790A JP2873605B2 JP 2873605 B2 JP2873605 B2 JP 2873605B2 JP 2103397 A JP2103397 A JP 2103397A JP 10339790 A JP10339790 A JP 10339790A JP 2873605 B2 JP2873605 B2 JP 2873605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erasing
light source
light
erasing light
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2103397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041746A (ja
Inventor
哲 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2103397A priority Critical patent/JP2873605B2/ja
Priority to US07/687,791 priority patent/US5065021A/en
Publication of JPH041746A publication Critical patent/JPH041746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873605B2 publication Critical patent/JP2873605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C5/17X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes using screens to intensify X-ray images

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は蓄積性蛍光体シートに蓄積記録された放射線
画像を励起光照射により読み取った後、該蓄積性蛍光体
シートに消去光を照射して残留画像を消去する方法およ
び装置に関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線,α線,β線,γ線,
紫外線、電子線等)を照射すると、この放射線のエネル
ギーの一部がその蛍光体中に蓄積され、その後その蛍光
体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネル
ギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示す。このような性質
を示す蛍光体を蓄積性蛍光体と言う。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の放射線画像情
報を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、これを励起光
で走査して輝尽発光させ、この輝尽発光を光電的に読み
出して画像信号を得、この画像信号を処理して診断適性
の良い画像を得る方法が提案されている。(例えば特開
昭55−12429号,同56−11395号,同55−163472号,同56
−104645号,同55−116340号公報など)この方法におい
ては、励起光と輝尽発光光の波長域を分離し、きわめて
微弱な輝尽発光光を効率良く検出するために、600〜700
nmの波長域の励起光により300〜500nmの輝尽発光光を検
出することが好ましく、蓄積性蛍光体としても600〜700
nmの光で励起すると300〜500nmの輝尽発光光を発するも
のが好ましく用いられるとされている。(特開昭55−12
429号)この最終的な画像はハードコピーとして再生し
たものでもよいし、CRT上に再生したものでもよい。こ
のような放射線画像記録再生方法においては、蓄積性蛍
光体シート(これは厳密にはパネル状のものあるいはド
ラム状のもの等、種々の形態を取ることができるが、総
称して「シート」と言うこととする。)は繰返し使用す
ることが経済的である。
読出し時に、十分な強度の励起光を照射すれば記録さ
れていた放射線画像情報に起因する蓄積放射線エネルギ
ーは消滅するはずであるが、実際には読出し時に照射す
る励起光のみでは完全な消去はできない。したがって、
蓄積性蛍光体シートを繰返し使用するときは前回の撮影
像が残って次回の撮影像のノイズとなるという問題があ
る。
他方、蓄積性蛍光体中に226Raや40K等の放射性同位元
素が微量混入しているため、これらの放射性同位元素か
ら放射される放射線によって、蓄積性蛍光体シートは放
置しておいても放射線エネルギーを蓄積し、これもノイ
ズの原因となる。さらに宇宙線や環境中の放射性同位体
からの放射線等の環境放射線によってもエネルギーが蓄
積される。これらの放置間に蓄積される放射線エネルギ
ー(以下これを「カブリ」という)もまた次回の撮影像
に対してノイズとなるものであるから、このカブリも撮
影前には消去しなければならない。
本出願人は、かかるシステムにおける前回の撮影像に
起因するノイズおよびカブリに起因するノイズの発生を
防止するために、蓄積性蛍光体シートに放射線画像情報
を記録する前に、該蛍光体の励起光波長領域の光を含む
波長の光で蓄積性蛍光体シートを励起せしめて、蓄積さ
れた放射線エネルギーを十分に放出させる方法を提案し
た。
この消去方法としては、可視光乃至赤外線を放射する
タングステンランプ,ハロゲンランプ,赤外線ランプ等
の比較的長い波長の光源を使ったもの(特開昭56−1139
2号)、蛍光灯,レーザ光源,Naランプ,Neランプ,メタ
ルハライドランプ,Xeランプ等の比較的短い400〜600nm
程度の波長の光源を使ったもの(特開昭58−83839
号)、1回消去をした蓄積性蛍光体シートに、1回目の
消去に比してその1/5〜3/10000の照射量で2回目の消去
を蓄積性蛍光体シートの再使用直前に行なうもの(特開
昭57−116300号)等が知られている。そして、特に可視
光領域での消去が効率がよいとされている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、全くUV領域の波長を含まない消去光源
で消去を行なうと、可視光では消えにくいレベルの比較
的深いトラップ電子による残留画像を十分に消去するこ
とができない。一方、UV領域の波長を多く含む消去光で
消去を行なうと、前述の深いトラップ電子による残留画
像は消去できるものの、UV領域の波長の消去光自身で新
たなトラップ電子を形成してしまい、完全な残留画像の
消去を行なうことができない。
したがって、通常のトラップおよび深いトラップによ
る画像を同時に消去し、効率のよい完全な消去を行なう
ことは非常に難しく、次に高感度撮影をしようとしてい
るときなど残留画像の影響が出てしまうため、消去光中
の短波長成分の微妙なコントロールを必要としているの
が実状である。
そこで本発明は、通常のトラップによる画像の他に深
いトラップによる残留画像まで効率よく消去することの
できる残留画像の消去方法および装置を提供することを
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明による消去方法は、UV領域の波長成分を含む消
去光で消去を行なった後、UV領域より長い波長の消去光
で消去することを特徴とするものである。
また、本発明による消去装置は、UV領域の波長成分を
含む第1の消去光を発光する第1の消去光源と、UV領域
より長い波長の第2の消去光を発光する第2の消去光源
と、放射線画像の読取りの終了した蓄積性蛍光体シート
に、前記第1の消去光を照射した後、前記第2の消去光
を照射するよう前記2つの消去光源を制御する制御手段
とからなるものである。ここでUV領域より長い波長の消
去光とは、必ずしも光源単独でその波長領域を得なくて
も、シャープカットフィルタ等との組合せで得たものも
含むものとする。
(作用および効果) すなわち、本発明による残留画像の消去方法および装
置は、先ずUV領域の波長成分を含む第1の消去光で深い
トラップの電子まで放出させ、この際新たにUV領域の波
長成分によってトラップされた比較的浅いトラップの電
子を長波長の第2の消去光て放出させて、全体として十
分低いレベルまで消去を行なうようにしたことを特徴と
するものである。
これにより、浅いトラップから深いトラップまで、十
分に残留電子は放出され、次に高感度撮影を行なっても
残留画像の影響を受けない良質の画像を得ることができ
る。
なお、第1の消去の際、UV領域の波長成分により新た
に形成されるトラップ電子の中には、多少深いトラップ
のものもあり得るが、全体から見ればその数は少なく、
従来の消去方法に比べると極めて効率の良い消去を行な
うことができる。
(実 施 例) 以下、図面により本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の方法を実施する装置の一例を示すも
ので、読取りの終了した蓄積性蛍光体シート2が搬送ベ
ルト4により第1の消去光源10の下に送り込まれる。こ
こで蓄積性蛍光体シート2はエンドレスベルト6により
矢印の方向に搬送されつつ、第1の消去光源10による消
去が終ると第2の消去光源12の下に送られる。ここで蓄
積性蛍光体シート2はエンドレスベルト8によりさらに
矢印の方向に搬送されつつ、第2の消去光源12による消
去が行なわれる。
第1の消去光源10としては、UV領域の波長成分を含む
消去光を発光するランプ10Aが使用される。その例とし
ては、各種の蛍光ランプ,水銀ランプ,メタルハライド
ランプ,UVランプ等が使用される。効率のよい消去を行
なうためには、この第1の消去光源にUV領域のみならず
可視光も含むものを使う方が望ましく、そのためには、
UVランプと高圧あるいは低圧ナトリウムランプの組合せ
を使用してもよい。
蛍光灯には各種のものがあり、白色(W),温白色
(WW),昼光色(D),白熱電球色,高演色形白色(W
−DL),(W−SDL),(W−EDL)等の通常の蛍光灯の
他、緑(G),青(B),高演色性白色(LCD)等の冷
陰極蛍光灯があるが、いずれも約300nmから750nmに亘る
広いバンドスペクトルを有しており、特に600nmを中心
として幅の広い高い発光分布を有し、さらに通常の蛍光
灯は450nm付近と550nm付近に高い輝度のラインスペクト
ルを有し、第1の消去光源として使うことができる。
また、水銀ランプは350nmから600nm付近にかけて数本
の高い輝度のラインスペクトルを有するので、第1の消
去光源として使うことができる。
なお、高圧ナトリウムランプは500〜700nmにかけて広
いバンドスペクトルを有し、UV領域の光は比較的少ない
ので第1の消去光源として用いるときはUVランプとの共
用が望ましい。また、低圧ナトリウムランプは580nm付
近に高い輝度のラインスペクトルを有するが、これはUV
領域に使用可能な放射パワーを有していないので、第1
の消去光源として使うときはUVランプとの共用が必要で
ある。
UVランプには、ブラックライト蛍光ランプ(BL),健
康線用蛍光ランプの他、冷陰極蛍光灯のBLE,ULE等があ
り、いずれも300〜400nmの間に極めて高い輝度のバンド
スペクトルを有している。
第2の消去光源12としては、上記第1の消去光源とし
て使用可能な光源のうちUVランプを除く全てのランプ
が、必要に応じてシャープカットフィルタ14と組み合わ
せることにより使用可能である。すなわち、UV領域およ
びこれより短波長の発光分布を有するものには、約400n
m以下の短波長をカットするシャープカットフィルタ14
を組み合わせて使用することにより、また、UV領域およ
びこれより短波長の成分の光を発光しないもの(例えば
低圧ナトリウムランプ)はそのまま使用することによ
り、第2の消去光源12として使用することができる。
カットフィルタ14としては、約420nm以上の光のみ透
過する(株)HOYAのシャープカットフィルタ“L−42"
等が好適なものとして使用することができる。また、約
390nmから410nmを境にして、これより長い波長の光のみ
を透過する“L−40"等も使用することができる。
第2消去光源の発光分布の中に、UV領域以下の波長の
成分がなければ、新たなトラップ電子を形成することが
実質的にないので、所期の目的を達成することができ
る。
(実 験 例) 上記各種構成の例のうち、第1消去光源10として高圧
NaランプにUVランプとして冷陰極蛍光灯(BLE)を合わ
せて用いたものを採用し、第2消去光源12として蛍光ラ
ンプ(白色)にカットフィルタ(L−42)を組み合わせ
たものを採用して、消去したところ、第1消去光源10の
みの場合は残留画像による発光レベル(消去後8時間経
過後のレベルで、未消去の画像の発光レベルに対する比
率)が3×10-5であり、第2消去光源12のみの場合は残
留画像による発光レベルが2×10-5であったのが、第1
消去光源10で消去したのち第2消去光源で消去したとこ
ろ、残留画像の発光レベルは3×10-6にまで低下した。
すなわち、従来の消去方法の1種である、第1消去光
源あるいは第2消去光源のみによる消去に比べて、本発
明により第1消去光源の後に第2消去光源を使って消去
した場合は、残留画像のレベルが約7分の1から10分の
1にまで低下した。
前述の第1図により説明した実施例では、第1の消去
光源10と第2の消去光源12を直列に並べて、蓄積性蛍光
体シート2を第1の消去光源10で消去した後、蓄積性蛍
光体シート2を第2の消去光源12の下へ移動させて第2
の消去光源12で消去しているが、これは、第1の消去光
源10と第2の消去光源12を混在させた光源を用意し、こ
の下に蓄積性蛍光体シート1を置いたまま、最初に第1
の消去光源10のみ点灯し、次に第2の消去光源12のみ点
灯するようにしてもよいことは勿論である。
また、第2図に示すように、UV領域と、UV領域より長
い波長成分の両方を含むランプ16の下にカットフィルタ
18を出入自在に設け、最初カットフィルタ18を外した状
態でランプ16を点灯し、次いでカットフィルタ18をラン
プ16の下に移動した後、再びランプ16を点灯するように
してもよい。
なお、前記蓄積性蛍光体シートとしてはBaFBr:Eu蛍光
体等周知の蓄積性蛍光体を使用した蓄積性蛍光体シート
が使用可能である。前記第2の消去光源の発光分布の下
限の臨界点(約400nm)は、厳密には蛍光体の材料の種
類によって多少異なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の消去方法を実施する装置の一例を示す
側面図、 第2図は他例を示す側面図である。 2……蓄積性蛍光体シート 4,6,8……エンドレスベル 10……第1の消去光源、12……第2の消去光源 14,18……カットフィルタ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線画像を蓄積記録した蓄積性蛍光体シ
    ートから励起光照射により放射線画像を読み取った後、
    前記シートに消去光を照射して残留画像を消去する方法
    において、UV領域の波長成分を含む消去光で消去を行な
    った後、UV領域より長い波長の消去光で消去することを
    特徴とする放射線画像消去方法。
  2. 【請求項2】UV領域の波長成分を含む第1の消去光を発
    光する第1の消去光源と、UV領域より長い波長の第1の
    消去光を発光する第2の消去光源と、放射線画像の読取
    りの終了した蓄積性蛍光体シートに、前記第1の消去光
    を照射した後、前記第2の消去光を照射するよう前記2
    つの消去光源を制御する制御手段とからなる放射線画像
    消去装置。
JP2103397A 1990-04-19 1990-04-19 放射線画像消去方法および装置 Expired - Fee Related JP2873605B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103397A JP2873605B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 放射線画像消去方法および装置
US07/687,791 US5065021A (en) 1990-04-19 1991-04-19 Method of and system for erasing radiation image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103397A JP2873605B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 放射線画像消去方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041746A JPH041746A (ja) 1992-01-07
JP2873605B2 true JP2873605B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=14352928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103397A Expired - Fee Related JP2873605B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 放射線画像消去方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5065021A (ja)
JP (1) JP2873605B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2866264B2 (ja) * 1991-10-25 1999-03-08 富士写真フイルム株式会社 残留放射線画像消去方法および装置
EP0586744B1 (en) * 1992-09-07 1997-03-05 Agfa-Gevaert N.V. A method of erasing energy stored in a photostimulable phosphor medium
US5539862A (en) * 1992-12-08 1996-07-23 Texas Instruments Incorporated System and method for the design of software system using a knowledge base
US5412222A (en) * 1993-06-30 1995-05-02 Eastman Kodak Company Storage phosphor reader having erase lamp feature failure detection
US5665976A (en) * 1995-09-05 1997-09-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out and erasing method and apparatus
US6121629A (en) 1997-07-22 2000-09-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image erasing apparatus
WO2000033057A1 (en) 1998-11-25 2000-06-08 Phormax Corporation Dual-head phosphor screen scanner
JP3854000B2 (ja) * 1999-02-19 2006-12-06 富士写真フイルム株式会社 両面集光読取方法用放射線像変換パネル
US20040021101A1 (en) * 2000-06-29 2004-02-05 Essex Electro Engineers, Inc. Method and apparatus for radiographic imaging
JP3776092B2 (ja) * 2003-03-25 2006-05-17 株式会社ルネサステクノロジ エッチング装置、エッチング方法および半導体装置の製造方法
US20050012057A1 (en) * 2003-05-08 2005-01-20 Alara, Inc. Method and apparatus for radiation image erasure
US7057200B2 (en) * 2003-07-24 2006-06-06 Eastman Kodak Company Storage phosphor erase
DE602006010367D1 (de) * 2006-08-10 2009-12-24 Agfa Healthcare Nv Verfahren zum Löschen von Speicherleuchtstoffträgern
US20080035839A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Luc Struye Radiation Image read-out method
EP1895327B1 (de) * 2006-08-31 2009-11-11 Agfa HealthCare NV Löschen einer Speicherleuchtstoffschicht
US20090273922A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Tseng Fong Ho Street light utilizing combination low-pressure sodium and metal halide light sources
JP5436520B2 (ja) * 2011-11-11 2014-03-05 富士フイルム株式会社 放射線画像消去装置、
US10935677B2 (en) * 2015-03-18 2021-03-02 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Image plate calibration system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4315318A (en) * 1978-12-26 1982-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiation image
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS5611392A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for converting radiation image
JPS56104645A (en) * 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
JPS57116300A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd Noise elimination in radiation image recording reproduction
JPS5880633A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 螢光体シ−トのノイズ消去方法および装置
JPS5883839A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性螢光体シ−トのノイズ消去装置
JPS58200231A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録再生方法におけるノイズ消去方法
JPS59148048A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 放射線画像変換方法
JPS60234643A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報再生方法及び装置
JPS60256132A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
DE3842525A1 (de) * 1988-12-17 1990-06-21 Philips Patentverwaltung Verfahren zur erzeugung einer roentgenaufnahme mittels eines photoleiters und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041746A (ja) 1992-01-07
US5065021A (en) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2873605B2 (ja) 放射線画像消去方法および装置
US4439682A (en) Noise erasing method in a radiation image recording and reproducing method
JP2866264B2 (ja) 残留放射線画像消去方法および装置
JPH0379695B2 (ja)
US4438333A (en) Noise erasing apparatus for stimulable phosphor sheet
US4500783A (en) Noise erasing apparatus for stimulable phosphor sheet
US5665976A (en) Radiation image read-out and erasing method and apparatus
JPH06201900A (ja) 光刺戟性リン光体媒体中に貯蔵されたエネルギーを消去する方法
JP3374080B2 (ja) 残留放射線画像消去方法
US4584483A (en) Noise erasing method in radiation image recording and reproducing method
JP2938643B2 (ja) 残留放射線画像消去方法および装置
US6259113B1 (en) Process for erasing a residual radiation image
JPS6055300A (ja) 放射線像変換方法
US20080035839A1 (en) Radiation Image read-out method
JPS6228454B2 (ja)
JPH10171046A (ja) 放射線画像消去装置
JPS6180235A (ja) 蓄積性螢光体シ−トのノイズ消去装置
JP3475361B2 (ja) 蓄積性蛍光体パネルの残存ノイズ消去方法及び装置
JPH0261253B2 (ja)
JPS6397939A (ja) 放射線像変換パネルの残存放射線像の消去装置
JPH04156533A (ja) 放射線画像消去方法および装置
JP2005275297A (ja) 放射線画像消去装置
JPS61103142A (ja) 放射線画像情報記録再生方法
JPH09133975A (ja) 放射線画像読取消去方法および装置
JPH03144557A (ja) 蓄積性蛍光体のエネルギー消去方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees