JPH0379695B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379695B2
JPH0379695B2 JP56179287A JP17928781A JPH0379695B2 JP H0379695 B2 JPH0379695 B2 JP H0379695B2 JP 56179287 A JP56179287 A JP 56179287A JP 17928781 A JP17928781 A JP 17928781A JP H0379695 B2 JPH0379695 B2 JP H0379695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
reading
phosphor sheet
light
accumulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56179287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880633A (ja
Inventor
Toshiaki Suzuki
Kazuo Horikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56179287A priority Critical patent/JPS5880633A/ja
Priority to US06/440,046 priority patent/US4584482A/en
Priority to CA000415120A priority patent/CA1198228A/en
Priority to EP82305969A priority patent/EP0079751B1/en
Priority to DE198282305969T priority patent/DE79751T1/de
Priority to DE8282305969T priority patent/DE3279184D1/de
Publication of JPS5880633A publication Critical patent/JPS5880633A/ja
Publication of JPH0379695B2 publication Critical patent/JPH0379695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2016Erasing of stimulable sheets, e.g. with light, heat or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蓄積性螢光体シートに放射線画像情報
を蓄積記録し、次いでこれに励起光を照射し、蓄
積記録された画像情報に応じて輝尽発光する光を
検出して画像情報を読取り、電気信号に変換した
後に、信号処理を施した上でこの読取つた画像情
報を可視像に変換して再生する放射線画像情報記
録再生方法において、繰返し使用される螢光体シ
ートのノイズを効果的に消去する方法および装置
に関するものである。
ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、
γ線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネ
ルギーの一部がその螢光体中に蓄積され、その後
その螢光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄
積されたエネルギーに応じて螢光体が輝尽発光を
示す。このような性質を示す螢光体を蓄積性螢光
体と言う。
この蓄積性螢光体を利用して、人体等の放射線
画像情報を一旦蓄積性螢光体のシートに記録し、
これを励起光で走査して輝尽発光させ、この輝尽
発光を光電的に読出して画像信号を得、この画像
信号を処理して診断適性の良い画像を得る方法が
提案されている(例えば特開昭55−12429号、同
56−11395号、同55−163472号、同56−104645号、
同55−116340号など)。この最終的な画像はハー
ドコピーとして再生したものでもよいし、CRT
上に再生したものでもよい。このような放射線画
像記録再生方法においては、蓄積性螢光体シート
(これは厳密にはパネル状のものあるいはドラム
状のもの等、種々の形態を取ることができるが、
総称して「シート」と言うこととする。)を繰返
し使用することが経済的である。本発明において
は、この放射線画像の記録読取りが繰返し可能な
蓄積性螢光体シートを単に「蓄積性螢光体シー
ト」ということとする。
読出し時に、充分な強度の励起光を照射すれば
記録されていた放射線画像情報に起因する蓄積放
射線エネルギーは消滅するはずであるが、実際に
は読出し時に照射する励起光のみでは完全な消去
はできない。したがつて、螢光体シートを繰返し
使用するときは前回の記録画像が残つてしまい、
次回の記録時にノイズとなるという問題がある。
本発明者の実験によれば、放射線画像情報の記
録時の蓄積エネルギーの最大レベルを100とする
と、0.01〜0.0001程度まで、すなわち10-4〜10-6
倍まで消去しないと、次回の記録において残像と
なつて適正な診断を妨げるノイズとなることが判
明している。
他方、蓄積性螢光体中には 226Raや 40K等の
放射性同位元素か微量混入しているため、これら
の放射性同位元素から放射される放射線によつ
て、蓄積性螢光体シートは放置しておいても放射
線エネルギーを蓄積し、これもノイズの原因とな
る。さらに宇宙線や他のX線源からのX線等の環
境放射線によつてもエネルギーが蓄積される。こ
れらの不使用時に蓄積される放射線エネルギー
(以下これを「カブリ」という)のレベルは、前
述の画像記録時のレベル100に対し0.1〜0.01程度
と低いが、前述のように、これも0.01〜0.0001程
度まで消去をしないと、次回の記録画像に対して
ノイズとなるため、このカブリも記録前に消去す
ることが必要である。
本出願人は、かかるシステムにおける前回の記
録画像に起因するノイズおよびカブリに起因する
ノイズの発生を防止するために、螢光体シートに
放射線画像情報を記録する前に、該螢光体の励起
光波長領域の光を含む波長の光で螢光体シートを
励起せしめて、蓄積された放射線エネルギーを十
分に放出させる方法を提案した(特開昭56−
11392号)。しかしながら、これらのノイズの原因
となる前像の残像およびカブリの消去は、消去後
のカブリをできるだけ少なくするために撮影(記
録)の直前に行なうことが好ましいという制約が
ある。さらに又前像の蓄積エネルギーレベルを
10-4〜10-6倍になるまで消去するためには、たと
えばタングステン電球で30000lxの照射を100〜
1000秒間行なうというような高照度で長時間の照
射が必要であるため、大規模な消去装置が必要と
されると共に、撮影の相当前に消去を開始しなけ
ればならず、これを撮影の都度行なうのは実用上
非常に面倒であるし、また、撮影装置の近傍に必
ず大規模な消去装置を設備しなければならないの
も実用上は非常に不便であるという問題があつ
た。
本発明者等は、かかる問題を解決するために、
鋭意研究を重ねた結果、前像のレベルを100から
0.1程度まで消去したときに残つている0.1程度の
残像と、放置中に蓄積された0.1程度のレベルの
カブリとでは蓄積レベルは同程度でも消去しやす
さが全く異なることを見出した。すなわち、前像
の場合は100から1〜0.1程度まで消去した後の残
像が急激に消去しにくくなり、例えば10000lxで
照射したとき、10秒程でこのレベルまでは消去で
きても、これを0.01まで消去するには100秒程も
時間がかかる一方、カブリの場合は蓄積レベルが
0.1程度のものを消去するのに10000lxでは1秒も
かからないことが判明した。
本出願人は、かかる知見に基づいて、特開昭57
−116300号において、消去を2段階に分け、前像
消去のための長時間を要する第1消去を撮影、読
取り後任意の時点に行ない、カブリ消去のための
短時間になしうる第2消去を次の撮影直前に行な
う方法を提案した。
これにより、大規模な装置で高照度、長時間を
要する第1消去を螢光体シートの使用後適当な時
期に行ない、この第1消去を終了した螢光体シー
トを使用場所(撮影場所)の近くへ移動した後、
撮影直前に簡易な装置でなしうる第2消去によつ
てカブリを消去して、効果的にノイズを除去する
ことが可能となつた。
しかしながら、かかる方法においても第1消去
のために要するエネルギーは少しも減少するわけ
ではなく、経済的な観点からの改善が更に必要と
されていた。
本発明は経済的に前像に起因するノイズを消去
しうる方法および装置を提供することを目的とす
るものである。
本発明者は、かかる目的を達成するため鋭意研
究を重ねた結果、螢光体シートに蓄積されている
残留エネルギーのレベルは撮影(記録)される際
の条件により異なり、このシステムにおける蓄積
エネルギーの最大レベルを100とすると100以下の
任意の値をとり得ることおよびノイズを消去する
ためには、蓄積残留エネルギーのレベルに拘ら
ず、これを0.01〜0.0001の残留エネルギーレベル
まで消去すれば十分であることを見出し、かかる
知見に基づき、螢光体シートに蓄積されている残
留エネルギーレベルを検出し、このレベルに応じ
て消去光の照射量を制御することによつて、前記
目的が達成されることを見出した。
第1図は螢光体シートが10000lxの光照射を受
けている間のシート中に蓄積残留している放射線
エネルギー放出状況の時間変化の測定結果を例示
するものである。曲線a,bおよびcは前像記録
時に蓄積されたエネルギーの最大レベルを100と
した場合、ノイズ消去用光照射を受ける以前の残
留エネルギーレベルがそれぞれ100,50および10
の場合を示す。第1図から螢光体に蓄積残留する
エネルギーが、次の記録蓄積画像に重なりその読
取再生段階で励起されて、診断上支障を来たすノ
イズとならないレベルすなわち0.01〜0.0001程度
におさえるための消去に要する時間は残留してい
る放射線エネルギーレベルによつて著しく異なる
ことは明らかであろう。すなわち比較的低レベル
の放射線エネルギーを蓄積している場合(曲線
c)は少ない光照射量で十分であり、必要以上の
光照射量を螢光体シートを与えることは消去のた
めのエネルギーおよび時間を無駄に費すのみで非
効率的である反面、高レベルの場合(曲線a)に
は十分な光照射量を与えないとノイズが完全に消
去されないということが確認された。
本発明において、螢光体シートに蓄積残留して
いるエネルギーの測定は、蓄積残留しているエネ
ルギーは画像読取り時に螢光体シートより発光す
る発光エネルギーと比例関係にあることを利用し
て読取信号に基づいて求める。
また、特開昭58−67240号、同58−67241号、同
58−67242号、同58−67243号、同58−67244号に
は、放射線画像情報再生のための読取操作(以
下、「本読み」という。)に先立つて蓄積性螢光体
の蓄積記録情報を予め把握するための読取操作
(以下、「先読み」という。)を行ない、この先読
みによつて得られた蓄積記録情報に基づいて本読
みにおける読取ゲインを適切な値に設定し、或い
は本読みによつて得られた画像信号に適切な信号
処理を行なうことが提案されているが、一般に先
読み前に蓄積性螢光体に蓄積記録されている放射
線エネルギー量は本読み後に蓄積性螢光体に残留
蓄積されている残留放射線エネルギー量と比例関
係にあるから、先読みによつて得られた蓄積記録
情報に基づいて残留放射線エネルギー量を把握す
ることが可能である。この場合には、経験的に求
めた蓄積放射線エネルギー量と残留放射線エネル
ギー量との対応関係に基づき、本読み用読取装置
の読取ゲイン制御手段を用いて消去光の照射量を
制御するなどの方法を用いることができ、便利で
ある。
本発明において用いられる蓄積性螢光体として
は、輝尽発光光の波長域が励起光の波長域と重複
しないものであることがS/N比を向上させるた
めに好ましく、具体的には、特開昭55−12492号
公報に開示されているように、励起光波長が600
〜700nmであるときに、輝尽発光光の波長が300
〜500nmとなるようなものが望ましい。
このように、300〜500nmの輝尽発光光を発
し、本発明において好ましく使用しうる蓄積性螢
光体としては、例えば、希土類元素付活アルカリ
土類金属フルオロハライド螢光体〔具体的には、
特開昭55−12143号公報に記載されている
(Ba1-x-y,Mgx,Cay)Fl:aEu2+(但しXはClお
よびBrのうちの少なくとも1つであり、xおよ
びyは0<x+y≦0.6からxy≠0であり、aは
10-6≦a≦5×10-2である)、特開昭55−12145号
公報に記載されている(Ba1-x,M〓x)FX:yA
(但しM〓はMg,Ca,Sr,ZnおよびCdのうちの
少なくとも1つ、xはCl,BrおよびIのうちの
少なくとも1つ、AはEu,Tb,Ce,Tm,Dy,
Pr,Ho,Nd,YbおよびErのうちの少なくとも
1つ、xは0≦x≦0.6、yは0≦y≦0.2であ
る)等〕;特開昭55−12142号公報に記載されてい
るZnS:Cu,Pb,BaO・xAl2O3:Eu(但し0.8≦
x≦10)およびM〓O・xSiO2:A(但しM〓は
Mg,Ca,Sr,Zn,CdまたはBaであり、Aは
Ce,Tb,Eu,Tm,Pb,Tl,BuまたはMnであ
り、xは0.5≦x≦2.5である);および特開昭55
−12144号公報に記載されたLnOX:xA(但しLn
はLa,Y,GdおよびLuのうちの少なくとも1
つ、XはClおよびBrのうち少なくとも1つ、A
はCeおよびTbのうちの少なくとも1つ、xは0
<x<0.1である);などが挙げられる。これらの
内でも好ましいのは希土類元素付活アルカリ土類
金属フルオロハライド螢光体であるが、その中で
も具体例として示したバリウムフルオロハライド
類が特に輝尽性の発光が優れているので好まし
い。
更には、バリウムフルオロハライド螢光体に特
開昭56−2385号、同56−2386号公報に開示される
如く金属弗化物を添加したもの、或いは特開昭56
−74175号明細書に開示される如く金属塩化物、
金属臭化物、金属沃化物の少なくとも一種を添加
したものは、輝尽発光が更に改善され、好まし
い。
また、特開昭55−163500号公報に開示される如
く前述の如き蓄積性螢光体を用いて作成された蓄
積性螢光体板の螢光体層を顔料又は染料を用いて
着色すると、最終的に得られる画像の鮮鋭度が向
上し、好ましい。
以下添付図面を参照しつつ本発明の実施態様に
ついて説明する。
第2図は本発明の第1実施態様を示す概略図で
ある。
第2図においてレーザ光源1は500〜800nmの
波長域にあるレーザ光2を放出する。このレーザ
光2の光路中にはガルバノミラー等の光偏向器3
が配され、レーザ光2を一次元的に偏向せしめ、
蓄積性螢光体シート4に入射させる。螢光体シー
ト4は搬送用ローラ5により一定速度で移送され
ることにより、シート全面にわたつてレーザ光2
の照射を受けることになる。レーザ光2を照射さ
れた螢光体シートは輝尽発光を示し、この光は導
光性シート6に入射する。この導光性シートはそ
の入射面が直線状をなし、蓄積性螢光体シート4
上の走査線に臨接する如く配置され、その射出面
は円環状をなし、フオトマル等の光検出器の受光
面に密着せしめられている。この導光性シート6
は、アクリル系樹脂等の透明熱可塑性樹脂シート
を加工して作られており、蓄積螢光体シート4よ
りの発光光がその内部を全反射しつつ伝達される
よう構成されている。その好ましい形状、材質に
ついては、特開昭55−87970号、同56−11397号
等、製造法については特開昭56−11396号等に記
載されている。
光検出器7には例えばS−11タイプの分光感度
をもつたフオトマルが用いられる。光検出器7の
受光面には、300〜500nmの光を選択的に透過す
るフイルターが貼着されており、これにより励起
光をカツトして輝尽発光光を高S/N比で光検出
器7で検出されるよう構成されている。この光検
出器7の出力は増幅器8で増幅されピーク検出器
9へ入力する。ピーク検出器9は光検出器7から
の出力の最大値つまり最大の残留放射線エネルギ
ーレベルを検出するものである。ピーク検出器9
により検出された値はメモリ10により保持され
る。蓄積残留する放射線エネルギーレベルの検出
を終了した螢光体シート4は搬送用ローラ5によ
りノイズ消去用発光体11の下に移送され、そこ
で保持される。螢光体シート4が保持されると電
源12の次段に設置されたタイマー13がオン
し、ノイズ消去用発光体11が発光する。その時
ノイズ消去用発光体11にかかる電力は、メモリ
10に保持されている値に応じて電力制御装置1
4により制御される。所定の時間が経過するとタ
イマーがオフし、ノイズ消去用発光体11は消え
ノイズ消去は終了する。
第3図は本発明の第2実施態様を示す概略図で
ある。
本実施態様は第1実施態様と比較すると電力制
御装置14の代わりに閾値Va,Vb(Va>Vb)
のそれぞれを有したコンパレーター15a,15
b、スイツチ16a,16bを有し、発光体11
がそれぞれ独立の発光部17a,17b,17c
を有していることが異なつている。第1実施態様
と同様にしてメモリ10に光検出器7のピーク値
が保持されるが、その値がVaよりも大きい場合
にはスイツチ16a,16bがオンになり発光部
17a,17b,17cが同時に発光し、最大の
照度を得ることができる。VaとVbの中間値の場
合はスイツチ16aはオフとなりスイツチ16b
はオンとなり発光部17b,17cが同時に発光
する。Vbよりも小さい場合にはスイツチ16a,
16bはオフになり発光部17cだけが発光す
る。本実施態様によると、第1実施態様で用いた
電力制御装置14を使用する必要がないので回路
的に簡易になり、実用的である。なお相異なつた
閾値を持つたコンパレーターを数多く並列的に設
けることもできる。
第4図は本発明の第3実施態様を示す概略図で
ある。
本実施態様を第1実施態様と比較すると電力制
御装置14が省かれ、メモリ10に保持されてい
る蓄積残留エネルギーレベルのピーク値がタイマ
ー13の時間を設定するようになつている点が異
なつている。第1実施態様と同様にノイズ消去用
発光体11下に螢光体シート4が保持されるとノ
イズ消去用発光体11が発光する。そしてメモリ
10に保持されている値に応じた時間が経過する
とタイマー10がオフになりノイズ消去用発光体
11は消えノイズ消去は終了する。
なお、第1、第2および第3実施態様で用いら
れている残留放射線エネルギーレベルを検出する
手段、すなわちレーザ光源1、ガルバノミラー
3、導光性シート6、光検出器7、増幅器8等は
読取り装置の読取り手段のものをそのまま使用す
ることができる。又螢光体シート4にほぼ均一に
放射線エネルギーが蓄積されている場合にはピー
ク検出器9を積分回路に置き換えることができ
る。さらにはピーク検出器9又は積分回路が値を
保持する機能を有していればメモリ10を省くこ
とができる。
第5図は本発明の第6実施態様を示す概略図で
ある。
本実施態様は予め放射線画像情報の状況を予め
検出する先読み手段により消去光の照射量を制御
するものである。
放射線画像情報を蓄積記録された螢光体シート
はまず先読み用読取部において予め放射線画像の
蓄積記録情報を把握する先読みが行なわれる。こ
こで先読みは画像読取りとほぼ同様にして行なわ
れる。すなわち、レーザ光源21から放出された
レーザ光22を光偏向器23により螢光体シート
4上を一次元的に走査しつつ、螢光体シート4を
搬送ローラ5により一定速度で移送することによ
り、シート全面にわたつてレーザ光22を照射せ
しめる。レーザ光22を照射された螢光体シート
は輝尽発光を示し、この光は導光性シート26に
入射し、フオトマル27によつて検出される。フ
オトマル27によつて検出された信号は増幅器2
8により増幅され、制御回路29に入力される。
制御回路29は先読みによつて得られた放射線画
像の蓄積記録情報に基づいて読取りゲイン設定値
a、収録スケールフアクタb、再生画像処理条件
cおよび照射量設定値dを出力する。先読みを終
了した螢光体シート4は搬送用ローラ5により移
送され画像読取りが行なわれる。この画像読取り
は第1実施態様において説明されたのと同様に行
なわれる。即ち、レーザ光2の励起によつて発生
した放射線画像情報に対応した光量の輝尽発光光
がフオトマル7によつて検出される。フオトマル
7によつて検出された画像信号は読取りゲイン設
定値aにより感度設定された増幅器8により適正
なレベルの電気信号に増幅される。この増幅され
た信号はA/D変換器30に入力される。A/D
変換器30で収録スケールフアクタ設定値bによ
り信号変動幅に適したスケールフアクタでデジタ
ル信号に変換され、信号処理回路31に入力され
る。信号処理回路31では、再生画像処理条件設
定値cに基づき最終的に観察読影適性のよい画像
信号として記録装置へ出力される。画像読取りを
終了した螢光体シート4は発光体11下に搬送用
ローラ5で移送され、そこで保持される。螢光体
シート4が保持されると電源12の次段に設置さ
れたタイマー13がオンし、ノイズ消去用発光体
11が発光を開始する。照射量設定値dにより設
定された消去光照射時間が経過するとタイマー1
3がオフになりノイズ消去用発光体11は消えノ
イズ消去は終了する。
本実施態様においては照射量設定値dに応じて
ノイズ消去の時間を制御することにより照射量を
制御するようにしたが、すでに上述したように消
去時間を一定とし発光体にかかる電力を制御し
て、発光パワーを制御せしめるようにしてもよ
い。
本実施態様においては、読取ゲイン設定値が残
留放射線エネルギーレベルに対応しているので、
読取ゲイン設定値aをそのまま照射量設定値とし
て使用することも可能であり、こうすることによ
り読取りおよびノイズ消去装置を一体としてさら
に簡易なものにすることができる。
本発明は以上の実施態様に限定されることな
く、種々の変更が可能であることは言うまでもな
い。
以下、本発明の効果をより一層明瞭ならしめる
ため、実施例を示す。
実施例 複数の蓄積性螢光体シートにそれぞれ異なつた
線量のX線を照射し、放射線エネルギーを蓄積記
録せしめた。
その後、この蓄積性螢光体シートをタングステ
ン電球によつて100秒間にわたり照射し、ノイズ
が0.01〜0.0001となるような電球の電力を調べ
た。ここに線量10mRのX線を照射した際のエネ
ルギーレベルを100とした。
この結果、レベル100の場合は3kW、10〜1の
場合は1.5kW、1〜0.1の場合は0.6kWのタング
ステン電球による100秒間の消去光照射で十分に
ノイズの除去が可能であることが判明した。
また、3kWのタングステン電球を用いて、蓄
積性螢光体を照射し、ノイズが0.01〜0.0001とな
るのに必要な照射時間を調べたところ、レベル
100の場合は、100秒、10〜1の場合は50秒、1〜
0.1の場合は20秒で十分にノイズの除去が可能で
あることが判明した。
以上の如く、本発明においては、前像形成に起
因した蓄積残留エネルギーレベルを予め検出し、
そのレベルに応じてノイズ消去用光照射の照射量
を制御させるため、必要最小限のエネルギー(照
度×時間)によりノイズ消去を行なうことができ
る。したがつて効率的なしかも確実なノイズ消去
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光照射を受けた時の蓄積残留する放
射線エネルギーレベルの時間変化を示す図であ
り、第2図、第3図、第4図および第5図はそれ
ぞれ本発明の第1実施態様、第2実施態様、第3
実施態様および第4実施態様を示す概略図であ
る。 1…レーザ光源、2…レーザ光、3…ガルバノ
ミラー、4…蓄積性螢光体シート、5…搬送用ロ
ーラ、6…導光性シート、7…光検出器、8…増
幅器、9…ピーク検出器、10…メモリ、11…
ノイズ消去用発光体、12…電源、13…タイマ
ー、14…電力制御装置、15a,15b…コン
パレータ、16a,16b,16c…スイツチ、
17a,17b,17c…発光部、21…レーザ
光源、22…レーザ光、23…光偏向器、26…
導光性シート、27…光検出器、28…増幅器、
29…制御装置、30…A/D変換器、31…信
号処理回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性螢光
    体シートに励起光を照射し、蓄積記録された画像
    情報に応じて輝尽発光する光を検出して画像情報
    を読み取る読取り手段を備え、この読取り手段に
    より読み取られた画像情報を電気信号に変換した
    後に信号処理を施した上でこの読み取つた画像情
    報を可視像に変換して再生する放射線画像情報記
    録再生装置において、 前記画像情報の読取り後、前記蓄積性螢光体シ
    ートに残存する前記放射線画像の蓄積記録に起因
    するノイズを消去するために光照射を行なう手
    段、前記読取り手段の出力から、前記螢光体シー
    トに蓄積残留するエネルギーレベルに対応する値
    を取り出す検出手段、およびこの検出手段により
    取り出されたエネルギーレベルに応じて前記光照
    射の照射量を制御する手段から成る蓄積性螢光体
    シートのノイズ消去装置。 2 放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性螢光
    体シートに励起光を照射し、蓄積記録された画像
    情報に応じて輝尽発光する光を検出して画像情報
    を読み取る本読み手段と、この本読みに先立ち、
    該本読みにおいて用いられる励起光のエネルギー
    よりも低いエネルギーの励起光を用いて前記蓄積
    性螢光体シートに蓄積記録されている前記放射線
    画像情報を読み取る先読み手段と、この先読みに
    より得られた画像情報に基づいて前記本読みにお
    ける読み取り条件を決定する手段と、前記本読み
    により読み取られた画像情報を電気信号に変換し
    た後に信号処理を施した上でこの読み取つた画像
    情報を可視像に変換して再生する放射線画像情報
    記録再生装置において、 前記画像情報の読取り後、前記蓄積性螢光体シ
    ートに残存する前記放射線画像の蓄積記録に起因
    するノイズを消去するために光照射を行なう手
    段、前記読取り手段の出力から、前記螢光体シー
    トに蓄積残留するエネルギーレベルに対応する値
    を取り出す検出手段、およびこの検出手段により
    取り出されたエネルギーレベルに応じて前記光照
    射の照射量を制御する手段から成る蓄積性螢光体
    シートのノイズ消去装置。
JP56179287A 1981-11-09 1981-11-09 螢光体シ−トのノイズ消去方法および装置 Granted JPS5880633A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179287A JPS5880633A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 螢光体シ−トのノイズ消去方法および装置
US06/440,046 US4584482A (en) 1981-11-09 1982-11-08 Noise erasing method and apparatus for stimulable phosphor sheet
CA000415120A CA1198228A (en) 1981-11-09 1982-11-08 Noise erasing method and apparatus for stimulable phosphor sheet
EP82305969A EP0079751B1 (en) 1981-11-09 1982-11-09 Noise erasing method for stimulable phosphor sheet
DE198282305969T DE79751T1 (de) 1981-11-09 1982-11-09 Verfahren und geraet zum ausloeschen des stoergeraeusches fuer stimulierbare phosphorblaetter.
DE8282305969T DE3279184D1 (en) 1981-11-09 1982-11-09 Noise erasing method for stimulable phosphor sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179287A JPS5880633A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 螢光体シ−トのノイズ消去方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880633A JPS5880633A (ja) 1983-05-14
JPH0379695B2 true JPH0379695B2 (ja) 1991-12-19

Family

ID=16063187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179287A Granted JPS5880633A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 螢光体シ−トのノイズ消去方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4584482A (ja)
EP (1) EP0079751B1 (ja)
JP (1) JPS5880633A (ja)
CA (1) CA1198228A (ja)
DE (2) DE79751T1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234642A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報再生方法及び装置
JPS60234643A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報再生方法及び装置
JPS60256132A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
JPS60260035A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性螢光体シ−トの残像消去方法および装置
JPS6129834A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
DE3587903T2 (de) * 1984-10-30 1994-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Aufnahme und zum Lesen von Strahlungsbildinformation.
JPH0627924B2 (ja) * 1985-03-11 1994-04-13 富士写真フイルム株式会社 蓄積性螢光体シ−トの残像消去装置
JPS61241742A (ja) * 1985-04-18 1986-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性螢光体シ−ト用消去ユニツト
US4983834A (en) * 1985-10-10 1991-01-08 Quantex Corporation Large area particle detector system
JPH01307997A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Toshiba Corp メモリ装置
JPH07109483B2 (ja) * 1988-09-06 1995-11-22 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シートのノイズ消去方法
US5072119A (en) * 1990-04-18 1991-12-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus and erasing apparatus
JP2873605B2 (ja) * 1990-04-19 1999-03-24 富士写真フイルム株式会社 放射線画像消去方法および装置
JP2756346B2 (ja) * 1990-04-20 1998-05-25 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シートの消去方法
DE69213948T2 (de) * 1992-11-25 1997-04-03 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Wiedergabe eines Strahlungsbildes
JP3260028B2 (ja) * 1993-12-27 2002-02-25 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シートの残留ノイズ消去方法および装置
JP2693719B2 (ja) * 1994-04-25 1997-12-24 コニカ株式会社 放射線画像消去装置
EP0704716B1 (en) * 1994-09-29 1998-03-25 Agfa-Gevaert N.V. An apparatus for reading an image from a stimulable phosphor sheet
US5627381A (en) * 1996-03-22 1997-05-06 Eastman Kodak Company Optimized storage phosphor erase time
WO2004102627A2 (en) * 2003-05-08 2004-11-25 Alara, Inc. Method and apparatus for radiation image erasure
US9348038B2 (en) 2010-09-13 2016-05-24 Thunder Bay Regional Institute Systems and methods for resetting photoconductive x-ray imaging detectors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611392A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for converting radiation image

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944333B2 (ja) * 1978-07-12 1984-10-29 富士写真フイルム株式会社 放射線像変換方法
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
NL7905433A (nl) * 1978-07-12 1980-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd Werkwijze en inrichting voor het registreren en weergeven van een stralingsbeeld.
US4284889A (en) * 1978-10-05 1981-08-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for recording radiation image using stimulable phosphor
US4315318A (en) * 1978-12-26 1982-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiation image
US4346295A (en) * 1978-12-26 1982-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read out device
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS5923400B2 (ja) * 1979-06-07 1984-06-01 富士写真フイルム株式会社 放射線像変換パネル
JPS56104645A (en) * 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
JPS57116300A (en) * 1981-01-12 1982-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd Noise elimination in radiation image recording reproduction
JPS5866930A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611392A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for converting radiation image

Also Published As

Publication number Publication date
DE79751T1 (de) 1983-10-27
EP0079751A1 (en) 1983-05-25
JPS5880633A (ja) 1983-05-14
EP0079751B1 (en) 1988-11-02
US4584482A (en) 1986-04-22
CA1198228A (en) 1985-12-17
DE3279184D1 (en) 1988-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0379695B2 (ja)
US4496973A (en) Radiation image read-out method and apparatus
EP0125800B1 (en) Radiation image recording and read-out apparatus
JPH0247731B2 (ja)
JPH0154689B2 (ja)
JPH0247732B2 (ja)
JPH0369087B2 (ja)
JPH0379696B2 (ja)
JPH0246931B2 (ja)
JPH0310084B2 (ja)
US5665976A (en) Radiation image read-out and erasing method and apparatus
EP0094678B1 (en) Noise erasing method in radiation image recording and reproducing method
JPH07191421A (ja) 蓄積性蛍光体シートの残留ノイズ検出方法および消去方法ならびにその装置
JPS60108834A (ja) 放射線画像情報の収録スケ−ル決定方法
JPH0511296B2 (ja)
JP2596741B2 (ja) 蓄積性蛍光体シートの蓄積放射線エネルギーレベル検出方法
JPS58213274A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPS6197646A (ja) 放射線画像情報記録再生方法
JPS6161370B2 (ja)
JPS5974545A (ja) 放射線画像読取方法
JPH053567B2 (ja)
JPS5968684A (ja) 光電子増倍管の感度検出方法
JPS62251738A (ja) 放射線画像情報記録装置
JPH0247730B2 (ja)
US20040227090A1 (en) Dosimetry system