JP3773238B2 - 電子写真感光体、その物を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 - Google Patents

電子写真感光体、その物を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3773238B2
JP3773238B2 JP2000097520A JP2000097520A JP3773238B2 JP 3773238 B2 JP3773238 B2 JP 3773238B2 JP 2000097520 A JP2000097520 A JP 2000097520A JP 2000097520 A JP2000097520 A JP 2000097520A JP 3773238 B2 JP3773238 B2 JP 3773238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive member
electrophotographic
electrophotographic photosensitive
layer
charge transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000097520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001013708A (ja
Inventor
一清 永井
哲郎 鈴木
正臣 佐々木
洪国 李
慎一 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000097520A priority Critical patent/JP3773238B2/ja
Priority to US09/560,569 priority patent/US6210848B1/en
Publication of JP2001013708A publication Critical patent/JP2001013708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773238B2 publication Critical patent/JP3773238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/075Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/076Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone
    • G03G5/0763Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone comprising arylamine moiety
    • G03G5/0765Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone comprising arylamine moiety alkenylarylamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は複写機、プリンター、ファクシミリ等に使用される電子写真感光体に関し、詳しくは導電性基体上に感光層を有する電子写真感光体において、該電子写真感光体の表面層が特定の高分子電荷輸送物質を含有した電子写真感光体であり、印刷による摩耗が少なく、装置内で発生する酸化性物質に対する化学的安定性に優れ、高感度で高寿命な電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】
カールソン方式の電子写真画像形成方法においては、感光体表面に帯電させた後、露光によって静電潜像を形成してその静電潜像をトナーによって現像し、次いでその可視像を紙などに転写、定着させる。同時に感光体は付着残留したトナーの除去や除電、表面の清浄化が施され、長期に亘って反復使用される。
【0003】
従って、電子写真感光体としては帯電特性及び感度が良好で更に暗減衰が小さいなどの電子写真特性は勿論であるが、加えて繰り返し使用での耐刷性、耐摩耗性、耐湿性などの物理的性質やコロナ放電時に発生するオゾン、露光時の紫外線などへの耐性(耐環境性)においても良好である事が要求される。
【0004】
近年、感光体を使用する複写機、プリンター、ファクシミリ等の機器においてはカラー化のために感光体を複数本内蔵するものやできるだけ省スペース化するために感光体の径が小さくなる傾向にある。この場合にはプリント枚数当たりの摩耗量が大きくなりそれに伴う帯電低下で感光体寿命が短くなってしまうという問題を有している。これまでは寿命に達した感光体を交換したり、感光体を含む現像ユニットごと交換したりしているがその周期をできるだけ延ばすことは環境の点からも望まれている。
【0005】
現在実用化されている有機感光体の代表的な構成例としては、導電性基板上に電荷発生層(CGL)、電荷輸送層(CTL)を順次積層した積層感光体が挙げられる。電荷輸送層は低分子電荷輸送材料(CTM)とバインダー樹脂より形成される。しかしながら、良好な電荷輸送性を発現させるために低分子電荷輸送材料を40から50重量%含有させることが多く、そのためにバインダー樹脂が本来有する機械的強度を低下させ、このことが感光体の耐摩耗性を低くしている。
これを改善するためにより機械的強度に優れるバインダー樹脂の検討がされているが低分子電荷輸送材の含有量が多いためにその効果が十分に発揮されないのが現状である。そこで、低分子電荷輸送材の代わりに機械的特性に優れる高分子電荷輸送材を使用することが提案されている。
【0006】
高分子電荷輸送材としては古くはポリビニルアントラセン、ポリビニルピレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール等のビニル重合体が電荷移動錯体型の感光体として検討されたが、光感度の点で満足できるものではなかった。一方、前述の積層型感光体の欠点を改良すべく、電荷輸送能を有する高分子材料に関する検討がなされている。例えばトリフェニルアミン構造を有するアクリル系樹脂[M.Stolka et al,J.Polym.Sci.,vol 21,969(1983)]、ヒドラゾン構造を有するビニル重合体(Japan HardCopy‘89P.67)及びトリアリールアミン構造を有するポリカーボネート樹脂(米国特許4,801,517号、同4,806,443号、同4,806,444号、同4,937,165号、同4,959,288号、同5,030,532号、同5,034,296号、同5,080,989号各明細書、特開昭64−9964号、特開平3−221522号、特開平2−304456号、特開平4−11627号、特開平4−175337号、特開平4−18371号、特開平4−31404号、特開平4−133065号各公報)等であるが、感度が低かったり、残留電位が大きかったりで実用化には到っていない。
【0007】
その後もさらに高分子電荷輸送材の検討がなされており、従来感光体と同等の感度を有し、残留電位も小さな材料が見いだされてきている。(特開平7−325409、特開平9−127713、特開平9−297419、特開平9−80783、特開平9−80784、特開平9−80772、特開平9−222740、特開平9−265197、特開平9−295201、特開平9−211877、特開平9−304956、特開平9−304957、特開平9−329907)これらの場合、耐摩耗性も従来感光体より向上しており感光体の高寿命化への課題を一歩前進させるものである。
【0008】
一方で、感光体の寿命を低下させる別の要因としてオゾンやNOxガスによる帯電低下がある。電子写真方式による画像形成装置では帯電のためにコロナチャージャを使用することが多く、感光体表面上にはチャージャから発生したオゾンガスや空気中の窒素と反応してできた窒素酸化物(NOx)ガスが接触し、それらの影響で感光体の帯電性が繰り返し使用と共に低下してしまうという問題が有った。近年これらの酸化性ガスを低減させる帯電方法として接触帯電方式(ローラ帯電)が採られることが多くなりオゾンガスの環境への発生量は減少したが感光体への影響は解決されていない。このような反応性ガスによる帯電低下の影響は感光体の耐摩耗性が向上してくるにつれて感光体の寿命を決定する重要な因子となっている。従って、耐摩耗性を向上させたにも関わらず耐ガス性による帯電低下で感光体の寿命を延ばせないという問題を有していた。
【0009】
このような酸化性ガスに対する耐ガス性を向上させる方法として従来の感光体では酸化防止剤として知られるヒンダードフェノール化合物、パラフェニレンジアミンなどを添加することが検討されている(特開昭63−18356号、特開昭63−50849号、特開昭63−44662号)。この様な酸化防止剤を含有させる方法は高分子電荷輸送材を使用する感光体にも適用できるが大量の添加は耐摩耗性を落としてしまうことにつながるので必要最小限にとどめるのが好ましい。その為には使用される高分子電荷輸送材そのものが良好な耐ガス性を有していることが一番である。しかしながら、これまでの高分子電荷輸送材を使用した感光体の開発ではこの問題を解決する手段は見いだされていなかった。
【0010】
さらに又、特開平9−297419号公報に記載されたものは、第3級芳香族アミン構造またはトリアリールアミン構造を有する共重合ポリカーボネート樹脂を含有する感光体に関するもので感光体の耐摩耗性を向上させることを目的としたものである。しかしながら、耐ガス性については全く検討されておらず、耐ガス性も含めた感光体の高寿命化が達成されていなかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような状況に鑑み、高分子電荷輸送材を使用した耐摩耗性に優れる特性を有しながら酸化性ガスへの耐ガス性にも優れた特性を有し、繰り返し使用によっても画像劣化の少ない高寿命な感光体の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は特許請求の範囲に記載した請求項1〜10の発明よりなる。すなわち、本発明は、
[1] 導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該電子写真感光体の表面層が、イオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有するビスフェノール単量体と下記一般式(1)で表されるビスフェノール単量体から合成された共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質を含有することを特徴とする電子写真感光体。
【化2】
Figure 0003773238
式中、R 1 は炭素数6〜7の直鎖状及び分岐状アルキル基、R 2 〜R は水素原子を表す。
[2] イオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有するビスフェノール単量 体が第3級芳香族アミン構造を有するものであることを特徴とする[1]に記載の電子写真感光体。
[3] 第3級芳香族アミン構造がトリアリールアミン構造である[2]に記載の電子写真感光体。
[4] 導電性支持体上に少なくとも電荷発生層と電荷輸送層を順次積層した感光層を設けてなる[1]〜[3]のいずれかに記載の電子写真感光体。
[5] 電荷発生層中の電荷発生物質がフタロシアニン化合物である[4]記載の電子写真感光体。
[6] フタロシアニン化合物がオキソチタニウムフタロシアニンである[5]記載の電子写真感光体。
[7] 電荷発生層がアゾ顔料を主成分としバインダー樹脂が10wt%以下である[4]記載の電子写真感光体。
[8] [1]〜[7]記載の電子写真感光体、および帯電手段、像露光手段、現像手段、転写手段、クリーニング手段からなる群より選ばれる少なくとも一つの手段とを一体に具備し、電子写真装置本体に脱着自在であることを特徴とするプロセスカートリッジ。
[9] [1]〜[7]記載の電子写真感光体が搭載されたことを特徴とする電子写真装置。
[10] [8]記載のプロセスカートリッジが搭載されたことを特徴とする電子写真装置。
に関する。
本発明は、従来の高分子電荷輸送性物質を表面層に使用した電子写真感光体では帯電性、感度、残留電位についてようやく実用域に到達したものの酸化性ガス等が発生する実機内での耐ガス性を含めた耐久性向上に対してその解決法が全く見いだされていない状況にあった。そこで本発明では酸化性ガスに対する耐ガス性にも優れた高寿命な感光体の提供を目的とする。
【0013】
以下に本発明を説明する。
【0014】
本発明に使用されるポリカーボネート樹脂は従来ポリカーボネート樹脂の製造法として、公知のビスフェノールと炭酸誘導体との重合と同様の方法で製造できる。すなわち、ジオールを少なくとも一種類以上使用し、ビスアリールカーボネートとのエステル交換法やホスゲン等のハロゲン化カルボニル化合物との溶液又は界面重合法あるいはジオールから誘導されるビスクロロホーメート等のクロロホーメートを用いる方法等により製造される。これら公知の製造法については例えばポリカーボネート樹脂ハンドブック(編集:本間精一、発行:日刊工業新聞社)等に記載されている。
【0015】
これまでの分子分散型電荷輸送層を使用する電子写真感光体に比べて本発明では高分子電荷輸送物質を使用するので低分子分散による機械的摩耗の増大を防止することができ、耐摩耗性に優れる電子写真感光体を提供できる。また、イオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有するビスフェノール単量体構造を樹脂中に高濃度で含有することができ、実用的な電子写真特性を発揮することができる。また、ヒドロキシル基のオルト位にフッ素原子よりも空間的に大きな置換基を有するビスフェノール単量体構造を有することにより耐ガス性に強い電子写真感光体とすることができる。この作用については明らかになっていないが次のように考えられる。
【0016】
電子写真感光体は実機内でオゾンやNOxガス等の酸化性ガスやそれらに起因する硝酸化合物等の曝露を受ける。これらは感光層の表面ばかりでなく感光層中にも拡散し電荷発生物質等と反応または吸着し帯電低下を引き起こす。これまでの分子分散型電荷輸送層では低分子物質がバインダーポリマーの鎖間に充填材のような役割を果たして隙間を埋め、比較的酸化性ガス等の浸透を防止できたのに対して高分子電荷輸送物質を使用する場合は低分子物質の効果もなく通常のバインダーよりも嵩高い構造を有するためにむしろガスの透過性は増していると予想される。一般的にイオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有する繰り返し構造単位はその機能発現のためにスチルベン構造やベンジジン構造等を有するために一般の汎用ポリカーボネートに使用されるビスフェノール体と比べて空間的に大きくそれらが連結した場合にパッキング性が悪くなり反応性ガスが内部まで進入しやすくなっていると考えられる。したがって、これらの隙間を埋める効果としてカーボネート基のオルト位にフッ素原子よりも空間的に大きな置換基が有効に働くものと考えられる。また、酸化性物質は極性が高く、カーボネート基との相溶性も高いと考えられることからそのカーボネート基を隠蔽する置換基が感光層中の拡散を低減させる効果があると予想される。
【0017】
イオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有するビスフェノール単量体について説明するに当たり正孔輸送能の有無について言及する。多くの有機化合物は大きな電界を駆ければ注入された電荷(正孔あるいは電子)は多かれ少なかれ移動する。したがって、正孔輸送能を有するかどうかは一義的に決まらない。本発明では実質的に正孔輸送能を有するものと有さないものをイオン化ポテンシャルによって規定するものである。本発明の高分子電荷輸送材はポリカーボネート構造からなるものでありその正孔輸送性は繰り返し構造単位中に使用された正孔輸送能を有する繰り返し構造単位のホッピング伝導によってもたらされる。この伝導ではラジカルカチオンが酸化還元を繰り返すことで正孔が移動するのでそこに使用される構造はこれまで知られている電子供与性(ドナー性)の低分子正孔輸送材料の構造を含むものであり、電子供与性を表すイオン化ポテンシャルがそれらは6.0eVより小さい材料群であることが知られている。
【0018】
正孔輸送能を有するビスフェノール単量体のイオン化ポテンシャルが6.0eVより大きい場合は、ラジカルカチオンの生成熱が大きくなりその分ホッピング移動のエネルギー障壁が大きくなり良好な正孔輸送能を示さない。また、OPC材料として使用されている電荷発生材料のイオン化ポテンシャルは通常5〜6eVの範囲にあり、電荷発生層から電荷輸送層への正孔の注入を考えると電荷輸送材料のイオン化ポテンシャルは電荷発生材料よりも小さい事が好ましい。従って、正孔の注入性の点でも正孔輸送能を有するビスフェノール単量体のイオン化ポテンシャルは6.0eV以下であることが好ましい。
【0019】
また、イオン化ポテンシャルに関してより好ましくは5.0eV〜5.7eVの範囲が良い。5.7eVを越える場合は電荷発生層からの正孔注入障壁がなお大きく、残留電位の発生や繰り返し使用時の感度低下等を引き起こす。5.0eVより小さい場合は、酸化されやすく、オゾンやNOxガス等の酸化性ガスによる材料の変質が起こりやすく、繰り返し使用において特性の安定した感光体が得られない。
【0020】
さらに好ましい範囲として5.2eVから5.6eVである。従来知られている高感度電荷発生材料としてオキシチタニウムフタロシアニン顔料や本実施例で示したビスアゾ顔料等が知られているがこれらのイオン化ポテンシャルは5.2eV〜5.6eVである。従って、この様な高感度顔料と組み合わせて使用する場合5.6eVより小さいことが残留電位や感度の点で有利となる。また、高感度顔料の場合、NOxガス曝露等の酸化性ガスに対する影響が敏感で帯電性低下等を起こしやすい。従って、組み合わせる電荷輸送材料の耐酸化性は強いものが良く5.2eV以上であるのが好ましい。
【0021】
以下各項について詳細に説明する。
(請求項1について)
本発明は、導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体においてその表面層に共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質が使用された感光体であり、該共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質が少なくとも1種のイオン化ポテンシャル6.0eV以下 で正孔輸送能を有するビスフェノール単量体と、アルキリデンビスフェノール構造体のアルキリデン基の部分が炭素数7〜8の長鎖アルキリデンを有するビスフェノール単量体との共重合ポリカーボネート樹脂であるものである。
本発明に使用する前記共重合ポリカーボネート樹脂は、前記カーボネート基のオルト位にフッ素原子よりも空間的に大きな置換基と同様の作用を有する、アルキリデンビスフェノール構造体のアルキリデン基の部分が炭素数7〜8の長鎖アルキリデン基からなることによって高分子電荷輸送物質の空隙を埋めるようにして耐ガス性を向上させたものである。
また、イオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有するビスフェノール単量体構造の作用については前記のとおりである。
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
(請求項2、3について)
イオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有するビスフェノール単量体の好ましい具体例として規定したものである。
【0035】
(請求項について)
電荷発生層と電荷輸送層との機能分離型感光体構成に限定した。機能分離することにより従来の低分子分散型感光体と同様に高感度で安定性に優れる感光体の提供が達成される。下引き層の挿入や各層に使用される材料等については従来感光体特許と同様である。
【0036】
(請求項5〜7について)
電荷発生層との組み合わせを規定したもので、より高感度の感光体を与える。
その理由は以下の様である。
アゾ顔料を電荷発生物質とした積層型感光体の場合そのキャリア発生機構はアゾ顔料粒子とそれに隣接する低分子ドナー材との間の電子移動反応によることがわかっている。したがって、アゾ顔料と低分子ドナー材が十分に接触していることが効率的な電荷発生に必要である。これまでの低分子分散型感光体の場合は塗工段階での低分子ドナー材の電荷発生層中へのしみこみが有ったためにその接触が大きくなった。しかし、高分子電荷輸送物質を使用する本発明の構成ではこのしみこみがほとんど無いためにアゾ顔料とドナー構造部位の接触が十分に行われにくく電荷発生効率を低下させてしまい低感度な感光体となってしまう。そこで、アゾ顔料を電荷発生層に使用する場合は電荷発生層にバインダーをほとんど使用しないで顔料粒子のみに近い隙間の多い塗工を行い、その後に高分子電荷輸送物質を主とする塗工液を塗布することによって高分子電荷輸送物質とアゾ顔料の接触を大きくし高感度な感光体を提供できる。また、フタロシアニン化合物はフタロシアニン顔料粒子内部で電荷発生することが知られておりドナー分子との接触面積は電荷発生に寄与しない。したがって高分子電荷輸送物質を使用する本発明の構成ではしみこみを考慮する必要が無く低分子分散型と同様に高感度な感光体が容易に作製できる。
【0037】
また、オキソチタニルフタロシアニンは長波長側に大きな吸収を有し、半導体レーザーとして広く普及している780nmLD光源に対しても高感度な感光体の作製が可能になる。アゾ顔料の構造やフタロシアニン化合物の具体例は特開平9−319113号公報等に記載されている。
【0038】
請求項1〜記載の電子写真感光体を具備したプロセスカートリッジは内蔵する感光体の耐摩耗性、耐ガス性が優れるためその繰り返し使用の耐久性が高く、従って、寿命の長いプロセスカートリッジを提供できる。
【0039】
また、本発明の電子写真感光体を搭載した電子写真装置は、同様に感光体の寿命が長く、従って、メンテナンスの少ない、長期に渡って安定した画像品質を保ち、また、環境負荷の少ないものとなる。
【0040】
また、上記プロセスカートリッジを搭載した電子写真装置は、同様にメンテナンスの少ない、長期に渡って安定した画像品質を保ち、また、環境負荷の少ないものとなり、プロセスカートリッジの寿命がきた場合には、簡単な取り替え作業で直ぐに稼働復帰できるものとなる。
【0041】
次に図面を用いて本発明のプロセスカートリッジならびに電子写真装置を詳しく説明する。
図1は、本発明の電子写真プロセスカートリッジおよび電子写真装置を説明するための概略図であり、下記するような変形例も本発明の範疇に属するものである。
【0042】
図1において、感光体1は導電性支持体上に電荷発生層、電荷輸送層が順次積層された本発明の感光層が設けられている。感光体1はドラム状の形状を示しているが、シート状、エンドレスベルト状のものであっても良い。帯電チャージャ3、転写前チャージャ7、転写チャージャ10、分離チャージャ11、クリーニング前チャージャ13には、コロトロン、スコロトロン、固体帯電器(ソリッド・ステート・チャージャー)、帯電ローラを始めとする公知の手段が用いられる。
【0043】
転写手段には、一般に上記の帯電器が使用できるが、図1に示されるように転写チャージャーと分離チャージャーを併用したものが効果的である。
【0044】
画像露光部5には600〜800nmの範囲に発振波長を有する半導体レーザーが用いられる。また、除電ランプ2等の光源には、蛍光灯、タングステンランプ、ハロゲンランプ、水銀灯、ナトリウム灯、発光ダイオード(LED)、半導体レーザー(LD)、エレクトロルミネッセンス(EL)などの発光物全般を用いることができる。そして、所望の波長域の光のみを照射するために、シャープカットフィルター、バンドパスフィルター、近赤外カットフィルター、ダイクロイックフィルター、干渉フィルター、色温度変換フィルターなどの各種フィルターを用いることもできる。かかる光源等は、図1に示される工程の他に光照射を併用した転写工程、除電工程、クリーニング工程、あるいは前露光などの工程を設けることにより、感光体に光が照射される。
【0045】
現像ユニット6により感光体1上に現像されたトナーは、転写紙9に転写されるが、全部が転写されるわけではなく、感光体1上に残存するトナーも生ずる。
このようなトナーは、ファーブラシ14およびブレード15により、感光体より除去される。クリーニングは、クリーニングブラシだけで行なわれることもあり、クリーニングブラシにはファーブラシ、マグファーブラシを始めとする公知のものが用いられる。
【0046】
電子写真感光体に正(負)帯電を施し、画像露光を行なうと、感光体表面上には正(負)の静電潜像が形成される。
これを負(正)極性のトナー(検電微粒子)で現像すれば、ポジ画像が得られるし、また正(負)極性のトナーで現像すれば、ネガ画像が得られる。
かかる現像手段には、公知の方法が適用されるし、また、除電手段にも公知の方法が用いられる。
【0047】
図2には、本発明による電子写真プロセスの別の例を示す。感光体21は本発明の感光層を有しており、駆動ローラ22a,22bにより駆動され、帯電器23による帯電、光源24による像露光、現像(図示せず)、帯電器25を用いる転写、光源26によるクリーニング前露光、ブラシ27によるクリーニング、光源28による除電が繰返し行なわれる。図2においては、感光体21(勿論この場合は支持体が透光性である)に支持体側よりクリーニング前露光の光照射が行なわれる。
【0048】
以上の図示した電子写真プロセスは、本発明における実施形態を例示するものであって、もちろん他の実施形態も可能である。例えば、図2において支持体側よりクリーニング前露光を行っているが、これは感光層側から行ってもよいし、また、像露光、除電光の照射を支持体側から行ってもよい。
【0049】
一方、光照射工程は、像露光、クリーニング前露光、除電露光が図示されているが、他に転写前露光、像露光のプレ露光、およびその他公知の光照射工程を設けて、感光体に光照射を行なうこともできる。
【0050】
以上に示すような画像形成手段は、複写装置、ファクシミリ、プリンター内に固定して組み込まれていてもよいが、プロセスカートリッジの形でそれら装置内に組み込まれてもよい。プロセスカートリッジとは、感光体と、帯電手段・現像手段・クリーニング手段の少なくとも1つを一体に構成し、装置本体から着脱自在としたものである。プロセスカートリッジの形状等は多く挙げられるが、一般的な例として、図3に示すものが挙げられる。感光体16は、導電性支持体上に電荷発生層、電荷輸送層が順次積層された本発明の感光層が設けられている。
【0051】
【発明の実施の形態】
参考例1
アルミ板上にメタノール/ブタノール混合溶媒に溶解したポリアミド樹脂(CM−8000:東レ社製)溶液をドクターブレードで塗布し、自然乾燥して0.3μmの中間層を設けた。この上に電荷発生物質として下記式で表されるビスアゾ化合物をシクロヘキサノンと2−ブタノンの混合溶媒中でボールミルにより粉砕し、得られた分散液をドクターブレードで塗布し、自然乾燥して0.5μmの電荷発生層を形成した。
【0052】
【化3】
Figure 0003773238
【0053】
次に、高分子電荷輸送物質として表に示す樹脂No.1のポリカーボネート樹脂(IP 5.36eV)をジクロロメタンに溶解し、この溶液を前記電荷発生層上にドクターブレードで塗布し、自然乾燥し、次いで120℃で20分間乾燥して厚さ20μmの電荷輸送層を形成して感光体No.1を作製した。
【0054】
参考例2〜11
高分子電荷輸送性物質を表に示すNo.2〜No.11(IPはいずれも5.36eV)に代えた他は参考例1と同様にして感光体を作製した。
【0055】
比較例1〜7
高分子電荷輸送性物質を表に示すNo.12〜No.18(IPはいずれも5.36eV)に代えた他は参考例1と同様にして感光体を作製した。
【0056】
参考例12、実施例1〜2
高分子電荷輸送性物質を表に示すNo.19〜No.21(IPはいずれも5.36eV)に代えた他は参考例1と同様にして感光体を作製した。
【0057】
【表1】
Figure 0003773238
【0058】
【表2】
Figure 0003773238
【0059】
【表3】
Figure 0003773238
【0060】
【表4】
Figure 0003773238
【0061】
【表5】
Figure 0003773238
【0062】
【表6】
Figure 0003773238
【0063】
【表7】
Figure 0003773238
【0064】
かくしてつくられた感光体(参考例1〜12、実施例1〜2、比較例1〜7)について耐ガス性を調べるためにNOxガス曝露前後の帯電性を評価した。
(1)曝露条件
NO:40ppm NO2:10ppmの混合ガスにより、100時間暴曝した。
(2)EPA測定条件
上記で作製した感光体の静電特性をEPA8100(川口電気製)を用い測定した。感光体の帯電性は−5kVのコロナ放電によりダイナミックモードで30秒間帯電し、30秒後の表面電位(Vm)をNOx曝露前後で測定し、その保持率をVm(曝露後)/Vm(曝露前)×100で計算し比較した。
その結果を、表2に示す。
【0065】
【表8】
Figure 0003773238
【0066】
以上のように実施例では比較例に比べてVm保持率が高く、耐ガス性が向上していることがわかる。
【0067】
参考例13
φ30mmのアルミニウムドラム上に、下記組成の下引き層用塗工液、電荷発生層用塗工液、電荷輸送層用塗工液を順次、塗布乾燥することにより、3.5μmの下引き層、0.3μmの電荷発生層、20μmの電荷輸送層を形成して、本発明の電子写真感光体を得た。
【0068】
(下引き層用塗工液)
アルキッド樹脂(ベッコゾール1307−60−EL,
大日本インキ化学工業製) 6部
メラミン樹脂(スーパーベッカミンG−821−60,
大日本インキ化学工業製) 4部
酸化チタン 40部
メチルエチルケトン 50部
【0069】
(電荷発生層用塗工液)
オキソチタニウムフタロシアニン顔料 3部
ポリビニルブチラール(XYHL,UCC製) 2部
テトラヒドロフラン 120部
【0070】
(電荷輸送層用塗工液)
高分子電荷輸送物質:樹脂No.1 9部
塩化メチレン 65部
【0071】
参考例14〜18
高分子電荷輸送物質をそれぞれ樹脂No.2、4、5、7、10に代えた他は参考例13と同様にして感光体を作製した。
【0072】
比較例8
参考例13における電荷輸送層用塗工液を以下のものに変更した以外は、参考例13と全く同様に感光体を作製した。
【0073】
(電荷輸送層用塗工液)
ビスフェーノルAポリカーボネート(パンライトC1400,帝人化成製)
【0074】
【化4】
Figure 0003773238
10部
【0075】
低分子電荷輸送物質:
【化5】
Figure 0003773238
10部
塩化メチレン 100部
【0076】
比較例9
電荷輸送層用バインダーとしてビスフェノールAポリカーボネートの代わりに下記構造を有するビスフェノールCポリカーボネート樹脂(重量平均分子量66700、ガラス転移温度126.8℃)を使用した以外は比較例8と全く同様にして感光体を作製した。
【0077】
【化6】
Figure 0003773238
【0078】
比較例10、11
高分子電荷輸送性物質に樹脂No.11、16を使用する以外は参考例13と全く同様にして感光体を作製した。
以上のように作製した参考例13〜18および比較例8〜11の電子写真感光体を実装用にした後、以下のようにして評価を行った。
【0079】
(実機ランニング特性評価方法)
市販電子写真複写機イマジオMF200[(株)リコー製]により、それぞれの感光体について5万枚の通紙試験を行った。
通紙試験開始前に感光体の帯電電位を−850Vに設定し、通紙試験後の帯電電位(Vd−50000)と画像品質特性と(摩耗量)の評価を行った。
評価結果を表3に示す。
【0080】
【表9】
Figure 0003773238
【0081】
比較例12〜16
参考例1〜5において電荷発生層にビスアゾ化合物とポリビニルブチラール樹脂(XYHL、ユニオンカーバイト社製)を1:1重量部で使用した他は同様にして感光体を作製した。
【0082】
このようにして作製した参考例1〜5及び比較例12〜16の感光体について静電複写紙試験装置(EPA8100、川口電機製作所製)を用いて、次のようにして感光体特性を評価した。先ず、−5kVのコロナ放電を30秒間行い、ついで暗減衰させて表面電位が−800Vになったところで4.5ルックスのタングステン光を照射し、表面電位が−400Vになるのに必要な露光量E400(lux・sec)、およびタングステン光照射30秒後の電位V30(−V)を測定した。その結果を表4に示す。
【0083】
【表10】
Figure 0003773238
【0084】
以上のように電荷発生層にアゾ顔料を使用する場合、バインダーを使用しない実施例の方がバインダーを50wt%使用した比較例に比べて感度が高く、電位の光減衰が良好に行われることがわかる。
【0085】
参考例19
アルミ板上に下記組成の下引き層用塗工液、電荷発生層用塗工液を順次、塗布乾燥することにより、3.5μmの下引き層と0.3μmの電荷発生層を形成した。
【0086】
(下引き層用塗工液)
アルキッド樹脂(ベッコゾール1307−60−EL,
大日本インキ化学工業製) 6部
メラミン樹脂(スーパーベッカミンG−821−60,
大日本インキ化学工業製) 4部
酸化チタン 40部
メチルエチルケトン 200部
【0087】
(電荷発生層用塗工液)
オキソチタニウムフタロシアニン 3部
ポリビニルブチラール(UCC:XYHL) 2部
THF 333部
この上に高分子電荷輸送物質の樹脂No.1を使用し、参考例1と同様にして厚さ20μmの電荷輸送層を形成して感光体を作製した。
【0088】
参考例20〜23
高分子電荷輸送物質に樹脂No.2〜5を使用する以外は参考例19と全く同様にして感光体を作製した。
このようにして作製した参考例19〜23の感光体について静電複写紙試験装置(EPA8100、川口電機製作所製)を用いて、次のようにして感光体特性を評価した。先ず、−5kVのコロナ放電を30秒間行い、ついで暗減衰させて表面電位が−800Vになったところで780nmの光を感光体表面での光量が5μW/cm2になるように照射して、表面電位が−400Vになるのに必要な露光量E400(μJ/cm2)、および光照射30秒後の電位V30(−V)を測定した。その結果を表5に示す。
【0089】
【表11】
Figure 0003773238
【0090】
オキソチタニウムフタロシアニン顔料を有する電荷発生層との組み合わせでは露光量E400がさらに小さくなっており高感度が達成されている。
【0091】
【発明の効果】
請求項1に対する作用効果
請求項1で表される電子写真感光体はその表面層が特定の共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質から形成されており、耐摩耗性に優れると共に、電子写真装置内で発生するNOxガス等の酸化性ガスに対する耐ガス性にも優れており、長寿命の感光体の提供が可能となる。
【0092】
【0093】
【0094】
【0095】
【0096】
【0097】
【0098】
【0099】
請求項に対する作用効果
請求項1に対する作用効果と同じ
【0100】
請求項に対する作用効果
請求項1に対する作用効果と同じ
【0101】
請求項に対する作用効果
請求項で表される電子写真感光体はその表面層が特定の共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質から形成されており、耐摩耗性に優れると共に、電子写真装置内で発生するNOxガス等の酸化性ガスに対する耐ガス性にも優れており、また、機能分離型の層構成を有し、帯電安定性や電子写真感度に優れているため、高性能な電子写真特性を有し、且つ、長寿命の感光体の提供が可能となる。
【0102】
請求項に対する作用効果
請求項で表される電子写真感光体はその表面層が特定の共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質から形成されており、耐摩耗性に優れると共に、電子写真装置内で発生するNOxガス等の酸化性ガスに対する耐ガス性にも優れており、また、機能分離型の層構成を有し、帯電安定性や電子写真感度に優れており、また、電荷発生物質にフタロシアニン化合物を用いるために感度を落とさずに電荷発生層中にバインダー樹脂を添加することが可能になり、電荷発生層塗工液の分散性やその安定性が良好になり製造が容易になることより、安価で高性能な電子写真特性を有し、且つ、長寿命の感光体の提供が可能となる。
【0103】
請求項に対する作用効果
請求項で表される電子写真感光体はその表面層が特定の共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質から形成されており、耐摩耗性に優れると共に、電子写真装置内で発生するNOxガス等の酸化性ガスに対する耐ガス性にも優れており、また、機能分離型の層構成を有し、帯電安定性や電子写真感度に優れており、また、電荷発生物質にオキソチタニウムフタロシアニン化合物を用いるために長波長の光源に高感度を有し、また、感度を落とさずに電荷発生層中にバインダー樹脂を添加することが可能になり、電荷発生層塗工液の分散性やその安定性が良好になり製造が容易になることより、780nmの半導体レーザー光を光源とするようなデジタル式電子写真装置に最適で、安価で、高性能な電子写真特性を有し、且つ、長寿命の感光体の提供が可能となる。
【0104】
請求項に対する作用効果
請求項で表される電子写真感光体はその表面層が特定の共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質から形成されており、耐摩耗性に優れると共に、電子写真装置内で発生するNOxガス等の酸化性ガスに対する耐ガス性にも優れており、また、機能分離型の層構成を有し、帯電安定性や電子写真感度に優れており、特に高分子電荷輸送物質を使用したときの感度低下を防止できるために従来感光体と同等の感度を有することが可能であり、高性能な電子写真特性を有し、且つ、長寿命の感光体の提供が可能となる。
【0105】
請求項8、9、10に対する作用効果
本発明の電子写真感光体を具備するプロセスカートリッジ及びそれを有する電子写真装置は繰り返し使用において高い耐刷性を有している。従って、良好な画像を長期に渡って出力することができ、その分メンテナンスが要らなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子写真プロセスカートリッジならびに電子写真装置の概略図。
【図2】 同上別の実施例の概略図。
【図3】 同上さらに別の実施例の概略図。

Claims (10)

  1. 導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該電子写真感光体の表面層が、イオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有するビスフェノール単量体と下記一般式(1)で表されるビスフェノール単量体から合成された共重合ポリカーボネート系高分子電荷輸送物質を含有することを特徴とする電子写真感光体。
    Figure 0003773238
    式中、R1は炭素数6〜7の直鎖状及び分岐状アルキル基、 2 〜R は水素原子を表す。
  2. イオン化ポテンシャル6.0eV以下で正孔輸送能を有するビスフェノール単量体が第3級芳香族アミン構造を有するものであることを特徴とする請求項1に記載の電子写真感光体。
  3. 第3級芳香族アミン構造がトリアリールアミン構造である請求項に記載の電子写真感光体。
  4. 導電性支持体上に少なくとも電荷発生層と電荷輸送層を順次積層した感光層を設けてなる請求項1〜のいずれかに記載の電子写真感光体。
  5. 電荷発生層中の電荷発生物質がフタロシアニン化合物である請求項記載の電子写真感光体。
  6. フタロシアニン化合物がオキソチタニウムフタロシアニンである請求項記載の電子写真感光体。
  7. 電荷発生層がアゾ顔料を主成分としバインダー樹脂が10wt%以下である請求項記載の電子写真感光体。
  8. 請求項1〜記載の電子写真感光体、および帯電手段、像露光手段、現像手段、転写手段、クリーニング手段からなる群より選ばれる少なくとも一つの手段とを一体に具備し、電子写真装置本体に脱着自在であることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  9. 請求項1〜記載の電子写真感光体が搭載されたことを特徴とする電子写真装置。
  10. 請求項記載のプロセスカートリッジが搭載されたことを特徴とする電子写真装置。
JP2000097520A 1999-04-30 2000-03-31 電子写真感光体、その物を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 Expired - Fee Related JP3773238B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097520A JP3773238B2 (ja) 1999-04-30 2000-03-31 電子写真感光体、その物を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
US09/560,569 US6210848B1 (en) 1999-04-30 2000-04-28 Electrophotographic photoconductor, and process cartridge and image forming apparatus using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-124415 1999-04-30
JP12441599 1999-04-30
JP2000097520A JP3773238B2 (ja) 1999-04-30 2000-03-31 電子写真感光体、その物を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001013708A JP2001013708A (ja) 2001-01-19
JP3773238B2 true JP3773238B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=26461098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097520A Expired - Fee Related JP3773238B2 (ja) 1999-04-30 2000-03-31 電子写真感光体、その物を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6210848B1 (ja)
JP (1) JP3773238B2 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566468B2 (ja) 2000-07-04 2010-10-20 株式会社リコー 電子写真感光体及びそれを有するプロセスカートリッジ、電子写真装置
US6308032B1 (en) * 2000-09-19 2001-10-23 Xerox Corporation Rotatable charging apparatus, and printing machine including the same
JP3734735B2 (ja) 2000-11-02 2006-01-11 株式会社リコー 電子写真感光体
DE60141562D1 (de) * 2000-11-08 2010-04-29 Ricoh Kk Elektrophotographischer Photorezeptor, Verfahren zur Herstellung des Photorezeptors, und bildformendes Verfahren sowie Apparat worin der Photorezeptor eingesetzt wird
JP3766008B2 (ja) 2000-11-30 2006-04-12 株式会社リコー 電子写真感光体、その製造方法、電子写真方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
US6664361B2 (en) 2000-12-04 2003-12-16 Ricoh Company, Ltd. Diphenol compound, aromatic polycarbonate and electrophotoconductive photoconductor
US6936388B2 (en) 2001-03-23 2005-08-30 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming method, image forming apparatus, and image forming apparatus processing unit using same
EP1256850B1 (en) 2001-05-01 2008-11-26 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method for manufacturing the electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus using the electrophotographic photoreceptor
US6939651B2 (en) * 2001-06-21 2005-09-06 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, and process cartridge and electrophotographic apparatus using the same
US6849367B2 (en) * 2001-09-14 2005-02-01 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, process for forming an image, image forming apparatus and a process cartridge for the same
JP3637030B2 (ja) * 2002-04-03 2005-04-06 株式会社リコー 電子写真感光体、電子写真装置および電子写真用カートリッジ
US7022446B2 (en) * 2002-07-15 2006-04-04 Canon Kk Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
US7348113B2 (en) * 2003-09-10 2008-03-25 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor comprising a polycarbonate resin having a dihydroxy diphenyl ether unit
US7556903B2 (en) * 2003-09-19 2009-07-07 Ricoh Company Limited Electrophotographic photoreceptor, and image forming method, apparatus and process cartridge therefor using the photoreceptor
JP2005126640A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂
US7416823B2 (en) * 2004-01-15 2008-08-26 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, and image formation method, image formation apparatus, and process cartridge for image formation apparatus using the same
JP4502316B2 (ja) * 2004-03-02 2010-07-14 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP4497969B2 (ja) * 2004-03-19 2010-07-07 株式会社リコー 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP4267504B2 (ja) * 2004-04-21 2009-05-27 株式会社リコー プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
US7473504B2 (en) * 2004-05-25 2009-01-06 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming method, apparatus and process cartridge therefor using the photoreceptor
JP2006010757A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、その製造方法、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP4144755B2 (ja) * 2004-06-24 2008-09-03 株式会社リコー 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP4189923B2 (ja) * 2004-06-25 2008-12-03 株式会社リコー 画像形成方法及びこれを用いた画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP4232975B2 (ja) * 2004-07-01 2009-03-04 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置および画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP4767523B2 (ja) * 2004-07-05 2011-09-07 株式会社リコー 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2006047404A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 液体現像用電子写真感光体、及び該感光体を備えた電子写真装置
JP4440073B2 (ja) * 2004-09-03 2010-03-24 株式会社リコー 静電潜像担持体及びプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置及び画像形成方法
JP4249681B2 (ja) * 2004-09-06 2009-04-02 株式会社リコー 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2006091117A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
US7507509B2 (en) * 2004-10-07 2009-03-24 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming method, image forming apparatus and process cartridge using the electrophotographic photoreceptor
US7691931B2 (en) * 2004-11-10 2010-04-06 Ricoh Company Ltd. Organic-inorganic hybrid material and method of preparing the organic-inorganic hybrid material, and electrophotographic photoreceptor, process cartridge, image forming apparatus and image forming method using the organic-inorganic hybrid material
JP4248483B2 (ja) * 2004-11-19 2009-04-02 株式会社リコー 電子写真感光体、その製造方法、それを使用した画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
EP1674940B1 (en) * 2004-12-24 2008-11-26 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming method, image forming apparatus and process cartridge therefor using the electrophotographic photoreceptor
US7507511B2 (en) * 2005-01-14 2009-03-24 Ricoh Company Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge therefor using the electrophotographic photoreceptor
JP4793913B2 (ja) * 2005-03-04 2011-10-12 株式会社リコー 画像形成装置
US20070009818A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Yoshiki Yanagawa Electrophotographic photoreceptor and method of preparing the photoreceptor, and image forming method, image forming apparatus and process cartridge therefor using the photoreceptor
US20070031746A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Tetsuya Toshine Electrophotographic photoconductor, process cartridge, and image forming method
JP4590344B2 (ja) * 2005-11-21 2010-12-01 株式会社リコー 静電潜像担持体及びそれを用いた画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
US7914959B2 (en) * 2005-11-28 2011-03-29 Ricoh Company, Limited Image bearing member, image forming method, and image forming apparatus
JP2007153765A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Ricoh Co Ltd テトラヒドロキシ化合物
JP4579151B2 (ja) * 2005-12-27 2010-11-10 株式会社リコー 感光体及びその製造方法
US20070228341A1 (en) * 2005-12-30 2007-10-04 Hayes Richard A Solar control laminates
US20080057185A1 (en) * 2005-12-30 2008-03-06 Wall Jason S Solar control laminates
JP2007241140A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 像担持体及びそれを用いた画像形成方法、並びに画像形成装置、プロセスカートリッジ
US20070212626A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Tetsuya Toshine Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge using the same
US7838188B2 (en) * 2006-03-29 2010-11-23 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, image forming method, image forming apparatus, and process cartridge
CN101410762A (zh) * 2006-03-30 2009-04-15 三菱化学株式会社 静电图像显影用调色剂
JP4798494B2 (ja) 2006-04-07 2011-10-19 富士電機株式会社 電子写真用感光体およびその製造方法
US8192905B2 (en) * 2006-04-20 2012-06-05 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, image forming apparatus, and process cartridge
JP4668121B2 (ja) * 2006-05-12 2011-04-13 株式会社リコー 画像形成装置
US8669030B2 (en) * 2006-12-11 2014-03-11 Ricoh Company, Limited Electrophotographic photoreceptor, and image forming method and apparatus using the same
JP5102646B2 (ja) * 2007-02-21 2012-12-19 株式会社リコー 電子写真感光体とこれを搭載する電子写真用プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8084170B2 (en) * 2007-03-13 2011-12-27 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, electrophotographic process cartridge containing the same and electrophotographic apparatus containing the same
US20080304867A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member, method of manufacturing the same, image formation method, image forming apparatus and process cartridge
JP5294045B2 (ja) * 2007-06-13 2013-09-18 株式会社リコー 電子写真感光体とこれを搭載するプロセスカートリッジないし電子写真装置
US8148038B2 (en) * 2007-07-02 2012-04-03 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member, process cartridge, image forming apparatus and method of forming image bearing member
JP5573191B2 (ja) * 2010-01-22 2014-08-20 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
US8765336B2 (en) 2010-03-01 2014-07-01 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor and manufacturing method therefor
US8748069B2 (en) 2010-12-09 2014-06-10 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoconductor and method for producing same
JP6481324B2 (ja) 2013-12-13 2019-03-13 株式会社リコー 電子写真感光体、電子写真方法、電子写真装置及びプロセスカートリッジ
CN107430358B (zh) 2015-06-11 2020-12-11 富士电机株式会社 电子照相用感光体、其制造方法以及电子照相装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246807A (en) * 1991-08-05 1993-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus, device unit, and facsimile machine employing the same
US5459275A (en) 1991-12-28 1995-10-17 Ricoh Company, Ltd. Pyrenylamine derivatives
US5457232A (en) 1991-12-28 1995-10-10 Ricoh Company, Ltd. Pyrenylamine derivatives having unsaturated bond
JPH05197167A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
US5370954A (en) 1992-04-17 1994-12-06 Ricoh Company, Ltd. Photoconductive composition containing trisazo and disazo compounds
US5492784A (en) 1992-08-07 1996-02-20 Ricoh Company, Ltd. Positively-chargeable single-layered type electrophotographic photoconductor
US5578405A (en) 1993-10-14 1996-11-26 Ricoh Company Electrophotographic photoconductor containing disazo and trisazo pigments
US6093784A (en) 1993-12-22 2000-07-25 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor and polycarbonate resin for use therein
US5981124A (en) 1994-06-23 1999-11-09 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, azo compounds for use in the same, and intermediates for producing the azo compounds
US5604065A (en) 1994-09-14 1997-02-18 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor and triphenylamine compound for use therein
US5677094A (en) * 1994-09-29 1997-10-14 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor
US5840454A (en) * 1995-06-21 1998-11-24 Ricoh Company, Ltd. Aromatic polycarbonate and electrophotographic photosensitive medium using same
US6027846A (en) * 1995-06-30 2000-02-22 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor and aromatic polycarbonate resin for use therein
US5942363A (en) 1995-12-15 1999-08-24 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor and aromatic polycarbonate resin for use therein
JPH09319113A (ja) 1996-05-24 1997-12-12 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
US5853935A (en) 1997-03-12 1998-12-29 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor
US6045959A (en) * 1997-04-15 2000-04-04 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor and aromatic polycarbonate resin for use therein
US6066428A (en) * 1997-06-19 2000-05-23 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor and aromatic polycarbonate resin for use therein
US6030733A (en) 1998-02-03 2000-02-29 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor with water vapor permeability

Also Published As

Publication number Publication date
US6210848B1 (en) 2001-04-03
JP2001013708A (ja) 2001-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773238B2 (ja) 電子写真感光体、その物を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
EP1143302B1 (en) Electrophotographic photoreceptor and image forming method and apparatus using the photoreceptor
US4563408A (en) Photoconductive imaging member with hydroxyaromatic antioxidant
US4599286A (en) Photoconductive imaging member with stabilizer in charge transfer layer
KR101086184B1 (ko) 전자사진용 감광체 및 그 제조방법
KR20180077097A (ko) 전자 사진용 감광체, 그 제조방법 및 전자 사진 장치
JP2000199979A (ja) 電子写真用感光体
EP0801331A2 (en) Electrophotosensitive material
JP3384231B2 (ja) 電子写真感光体及びそれを用いる画像形成装置
JP2004126136A (ja) 電子写真感光体、それを有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP2997735B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2000075520A (ja) 電子写真用感光体
WO2001092960A1 (en) Photoconductors and charge generation layers comprising polymeric hindered phenols
US20060024597A1 (en) Electrophotographic photoconductor for liquid development, image forming apparatus having the same, and image forming method
EP0811886B1 (en) Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus having the electrophotographic photosensitive member
US6300029B1 (en) Electrophotographic image forming process and electrophotographic photoconductor
JP2003098712A (ja) 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスユニット
JP2545096B2 (ja) 有機感光体
JP2639062B2 (ja) 電子写真感光体
JP3594104B2 (ja) 電子写真プロセス
JPH08184974A (ja) 電子写真感光体
JP2005077486A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP3560116B2 (ja) ポリカーボネートとその製造方法及び電子写真感光体
JP3928923B2 (ja) 単層型電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH10282697A (ja) 電子写真用感光体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees