JP2000075520A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JP2000075520A
JP2000075520A JP10242081A JP24208198A JP2000075520A JP 2000075520 A JP2000075520 A JP 2000075520A JP 10242081 A JP10242081 A JP 10242081A JP 24208198 A JP24208198 A JP 24208198A JP 2000075520 A JP2000075520 A JP 2000075520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
group
photoreceptor
photosensitive layer
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10242081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3666262B2 (ja
Inventor
Masami Kuroda
昌美 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP24208198A priority Critical patent/JP3666262B2/ja
Publication of JP2000075520A publication Critical patent/JP2000075520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666262B2 publication Critical patent/JP3666262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 感光層に電荷輸送物質として今まで用いられ
たことのない新しい有機材料を用いることにより、高速
度な複写機用及びプリンタ用正帯電型電子写真用感光体
を提供する。 【解決手段】 導電性基体上に電荷発生物質及び電荷輸
送物質を含有する感光層を設けた電子写真用感光体にお
いて、感光層に、下記一般式(I)、 で示される電子輸送性化合物を電荷輸送物質として含有
する。(式中、RおよびRは水素原子、ハロゲン原
子、炭素数1〜8のアルキル基若しくはアルコキシ基、
アリールアルキル基、アリール基、又は環を形成するた
めの残基、Aは酸素原子、又は=CR(但し、
およびRはそれぞれシアノ基又はアルコキシカル
ボニル基)、mは1〜4の整数、nは1〜5の整数を表
す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真用感光体
に関し、詳しくは、導電性基体上に有機材料を含む感光
層を設けた、電子写真方式のプリンタ、複写機などに用
いられる電子写真用感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、電子写真方式のプリンタ、ファ
クシミリ、各種複写機等に用いられる電子写真用感光体
として、セレンまたはセレン合金などの無機光導電性物
質、酸化亜鉛もしくは硫化カドミウムなどの無機光導電
性物質を樹脂バインダー中に分散させたものが用いられ
てきた。近年では、有機光導電性物質を用いた電子写真
用感光体の研究も進み、感度や耐久性などが改善されて
実用化されているものもある。
【0003】また、感光体には、暗所で表面電荷を保持
する機能、光を受容して電荷を発生する機能、同じく光
を受容して電荷を輸送する機能とが必要であるが、一つ
の層でこれらの機能を合わせ持った、所謂単層型感光体
と、主として電荷発生に寄与する層と、暗所での表面電
荷の保持と光受容時の電荷輸送に寄与する層とに機能分
離した層を積層した、所謂積層型感光体がある。
【0004】これらの感光体を用いた電子写真法による
画像形成には、例えば、カールソンプロセスが適用され
る。この方法での画像形成は、暗所での感光体へのコロ
ナ放電による帯電、帯電された感光体表面上への露光に
よる原稿の文字や絵などの静電潜像の形成、形成された
静電潜像のトナーによる現像、現像されたトナー像の紙
などの支持体への定着により行われ、トナー像転写後の
感光体は除電、残留トナーの除去、光除電などを行った
後、再使用に供される。
【0005】実用化されている有機感光体は、無機感光
体に比べ、可とう性、膜形成性、低コスト、安全性など
の利点があり、材料の多様性からさらに感度、耐久性な
どの改善が進められている。
【0006】有機感光体のほとんどは、電荷発生層と電
荷輸送層に機能を分離した積層型の感光体である。一般
に、積層型有機感光体は、導電性基体上に、顔料、染料
などの電荷発生物質からなる電荷発生層、ヒドラゾン、
トリフェニルアミンなど電荷輸送物質からなる電荷輸送
層を順に形成したもので、電子供与性である電荷輸送物
質の性質上、正孔移動型となり、感光体表面を負帯電し
たときに感度を有する。ところが負帯電では、正帯電に
比べ帯電時に用いるコロナ放電が不安定であり、またオ
ゾンや窒素酸化物などを発生し、これが感光体表面に吸
着して物理的、化学的劣化を引きおこしやすく、さらに
環境を悪化するという問題がある。このような点から、
感光体としては負帯電型感光体よりも使用条件の自由度
の大きい正帯電型感光体の方がその適用範囲は広く有利
である。
【0007】そこで、正帯電で使用するための感光体が
種々提案されている。例えば、電荷発生物質と電荷輸送
物質を同時に樹脂バインダーに分散させて、単層の感光
層として使用する方法が提案され、一部実用化されてい
る。しかし、単層型感光体は高速機に適用するには感度
が十分ではなく、また繰り返し特性などの点からもさら
に改良が必要である。また、高感度化を目的として機能
分離型の積層構造とするため、電荷輸送層上に電荷発生
層を積層して感光体を形成し、正帯電で使用する方法が
考えられる。
【0008】しかし、この方式では電荷発生層が表面に
形成されるため、コロナ放電、光照射、機械的摩耗など
により、繰り返し使用時での安定性などに問題がある。
この場合、電荷発生層の上にさらに保護層を設けること
も提案されているが、機械的摩耗は改善されるものの、
感度など電気特性の低下を招くなどの問題がある。
【0009】さらに、電荷発生層上に電子輸送性の電荷
輸送層を積層して感光体を形成する方法も提案されてい
る。電子輸送性物質として、2,4,7−トリニトロ−
9−フルオレノンなどが知られているが、この物質は発
ガン性があり、安全上問題がある。その他、シアノ化合
物、キノン系化合物などが特開昭50−131941号
公報、特開平6−59483号公報、特開平9−190
002号公報、特開平9−190003号公報などによ
り提案されているが、実用化に十分な電子輸送能を有す
る化合物が得られていないのが実情であった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、上述の問題点を解決するため、感光層に電荷輸送物
質として今まで用いられたことのない新しい有機材料を
用いることにより、高速度な複写機用およびプリンタ用
正帯電型電子写真用感光体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために各種有機材料について鋭意検討するな
かで、数多くの実験を行った結果、その技術的解明はま
だ十分なされてはいないものの、後述の一般式(I)又
は(II)で表される特定の化合物を電荷発生物質として
使用することが、電子写真特性の向上に極めて有効であ
り、正帯電で使用可能な高感度感光体を得ることができ
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0012】即ち、本発明の電子写真用感光体は、導電
性基体上に電荷発生物質および電荷輸送物質を含有する
感光層を設けた電子写真用感光体において、該感光層
に、下記一般式(I)、 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素原子、ハ
ロゲン原子、置換基を有してもよい炭素数1〜8のアル
キル基若しくはアルコキシ基、アリールアルキル基、置
換基を有してもよいアリール基、又は環を形成するため
の残基、Aは酸素原子、又は=CR(但し、R
およびRはそれぞれシアノ基又はアルコキシカルボ
ニル基)、mは1〜4の整数、nは1〜5の整数を表
す。)で示される電子輸送性化合物の少なくとも1種を
電荷輸送物質として含有することを特徴とするものであ
る。
【0013】また、本発明の他の電子写真用感光体は、
導電性基体上に電荷発生物質および電荷輸送物質を含有
する感光層を設けた電子写真用感光体において、該感光
層に、下記一般式(II)、 (式中、R、R およびR
7はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、置換基を
有してもよい炭素数1〜8のアルキル基若しくはアルコ
キシ基、アリールアルキル基、置換基を有してもよいア
リール基、又は環を形成するための残基、およびB
はそれぞれ酸素原子、又は=CR(但し、R
およびRはそれぞれシアノ基又はアルコキシカルボニ
ル基)、o、pおよびqは1〜4の整数を表す。)で示
される電子輸送性化合物の少なくとも1種を電荷輸送物
質として含有することを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】前記一般式(I)および(II)で
示される化合物の具体例を、それぞれ下記の化合物N
o.I−1〜I−16およびNo.II−1〜II−16で
表される構造式にて示す。
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】前記一般式(I)および(II)で示される
化合物は、通常の方法により合成することができる。例
えば、化合物No.I−1あるいは化合物No.II−1
で示される化合物は、下記構造式(III)あるいは構造
式(IV)で示される化合物を適当な酸化剤(例えば、過
マンガン酸カリウムなど)を用いて有機溶媒(例えば、
クロロホルムなど)中で酸化することにより、それぞれ
容易に合成することができる。
【0020】以下、本発明の感光体の好適例の具体的構
成について図面を参照しながら説明する。図1および図
2は、感光体の各種構成例を示す模式的断面図である。
【0021】図1は、所謂単層型感光体の一構成例を示
し、導電性基体1の上に、電荷発生物質と電荷輸送物質
とを樹脂バインダー(結着剤)中に分散させた単層の感
光層2が設けられ、さらに必要に応じて被覆層(保護
層)5が積層されてなる。この感光体は、電荷発生物質
を電荷輸送物質および樹脂バインダを溶解した溶液中に
分散せしめ、この分散液を導電性基体上に塗布すること
によって作製することができる。さらに、必要な場合は
被覆層を塗布形成することができる。
【0022】図2は、所謂積層型感光体の一構成例を示
し、導電性基体1の上に電荷発生物質を主体とする電荷
発生層3と、電荷輸送物質を含有する電荷輸送層4とが
順次積層された感光層が設けられてなる。この感光体
は、導電性基体上に電荷発生物質を真空蒸着するか、あ
るいは電荷発生物質の粒子を溶剤または樹脂バインダー
中に分散させて得た分散液を塗布、乾燥し、その上に電
荷輸送物質を樹脂バインダー中に溶解又は分散させて得
た分散液を塗布、乾燥することにより作製することがで
きる。
【0023】なお、本発明のいずれのタイプの感光体
も、前記電荷輸送物質として前記一般式(I)または
(II)で表される電子輸送性化合物を含有する。
【0024】以下、本発明の好適な実施の形態を図2に
示す積層型感光体について説明するが、本発明は以下の
具体例に限定されるものではない。導電性基体1は、感
光体の電極としての役目と同時に他の各層の支持体とな
っており、円筒状、板状、フィルム状のいずれでもよ
く、材質的にはアルミニウム、ステンレス鋼、ニッケル
などの金属、あるいはガラス、樹脂などの上にに導電処
理を施したものを用いることができる。
【0025】電荷発生層3は、前記のように電荷発生物
質の粒子を樹脂バインダー中に分散させた材料を塗布す
るか、あるいは真空蒸着などの方法により形成され、光
を受容して電荷を発生する。また、その電荷発生効率が
高いことと同時に発生した電荷の電荷輸送層4への注入
性が重要で、電場依存性が少なく低電場でも注入の良い
ことが望ましい。電荷発生物質としては、無金属フタロ
シアニン、チタニルフタロシアニンなどのフタロシアニ
ン化合物、各種アゾ、キノン、インジゴ、シアニン、ス
クアリリウム、アズレニウム、ピリリウム化合物などの
顔料あるいは染料や、セレン又はセレン化合物などが用
いられ、画像形成に使用される露光光源の光波長領域に
応じて好適な物質を選ぶことができる。電荷発生層は電
荷発生機能を有すればよいので、その膜厚は電荷発生物
質の光吸収係数より決まり、一般的には5μm以下であ
り、好適には2μm以下である。電荷発生層は電荷発生
物質を主体としてこれに電荷輸送物質などを添加して使
用することも可能である。
【0026】電荷発生層用の樹脂バインダーとしては、
ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド、ポリウ
レタン、塩化ビニル樹脂、フェノキシ樹脂、ポリビニル
ブチラール、ジアクリルフタレート樹脂、メタクリル酸
エステルの重合体およびこれらの共重合体などを適宜組
み合わせて使用することが可能である。
【0027】電荷輸送層4は、樹脂バインダ中に電荷輸
送物質として前記一般式(I)または(II)で表される
電子輸送性化合物を分散させた塗膜であり、暗所では絶
縁体層として感光体の電荷を保持し、光受容時には電荷
発生層から注入される電荷を輸送する機能を発揮する。
【0028】電荷輸送層用の樹脂バインダーとしては、
各種ポリカーボネートをはじめ、ポリエステル、ポリス
チレン、メタクリル酸エステルの重合体および共重合体
等を用いることができる。
【0029】また、感光体を使用する際に使用上障害と
なるオゾン劣化などを防止する目的で、電荷輸送層4に
アミン系、フェノール系、硫黄系、亜リン酸エステル
系、リン系などの酸化防止剤を含有させることも可能で
ある。
【0030】被覆層5は、暗所ではコロナ放電の電荷を
受容して保持する機能を有しており、かつ感光層が感応
する光を透過する性能を有し、露光時に光を透過して感
光層に到達させ、発生した電荷の注入を受けて表面電荷
を中和消滅させることが必要である。被覆層の材料とし
ては、ポリエステル、ポリアミドなどの有機絶縁性皮膜
形成材料を適用することができる。また、これら有機材
料とガラス、SiOなどの無機材料、さらには金属、
金属酸化物などの電気抵抗を低減せしめる材料とを混合
して用いることができる。被覆層の材料は前述の通り電
荷発生物質の光の吸収極大の波長領域においてできるだ
け透明であることが望ましい。
【0031】被覆層自体の膜厚は被覆層の配合組成にも
依存するが、繰り返し連続使用したとき残留電位が増大
するなどの悪影響が出ない範囲で任意に設定できる。
【0032】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき具体的に説明
する。 実施例1 x型無金属フタロシアニン(HPc)2重量部と、前
記化合物No.I−1で示される化合物40重量部と、
下記式、 で表されるベンジジン誘導体60重量部と、ポリカーボ
ネート樹脂(PCZ−200、三菱ガス化学(株)製)
80重量部とを塩化メチレンとともに3時間混合機によ
り混練して塗布液を調製し、導電性基体である外径30
mm、長さ260mmのアルミニウム製ドラム上に塗布
して、乾燥後の膜厚が約20μmになるように感光体を
作製した。
【0033】実施例2 チタニルフタロシアニン(TiOPc)2重量部と、前
記化合物No.I−4で示される化合物30重量部と、
下記式、 で表されるベンジジン誘導体70重量部と、ポリカーボ
ネート樹脂(BP−PC、出光興産(株))80重量部
とを塩化メチレンとともに3時間混合機により混練して
塗布液を調製し、アルミニウム支持体上に乾燥後の膜厚
が約20μmになるように感光体を作製した。
【0034】実施例3 チタニルフタロシアニン(TiOPc)2重量部と、前
記化合物No.I−6で示される化合物30重量部と、
下記式、 で表されるトリフェニルアミン誘導体60重量部と、ポ
リカーボネート樹脂(BP−PC、出光興産(株))8
0重量部とを塩化メチレンとともに3時間混合機により
混練して塗布液を調製し、アルミニウム支持体上に乾燥
後の膜厚が約20μmになるように感光体を作製した。
【0035】実施例4 実施例3において、チタニルフタロシアニンに代えて下
記式、 で表されるスクアリリウム化合物を用い、また化合物N
o.I−6に代えて化合物No.II−1の化合物を用い
た以外は実施例3と同様にして感光体を作製した。
【0036】実施例5 チタニルフタロシアニン(TiOPc)70重量部と、
塩化ビニル共重合体(商品名MR−110、日本ゼオン
(株)製)30重量部とを塩化メチレンとともに3時間
混合機により混練して塗布液を調製し、アルミニウム支
持体上に約1μmになるように塗布し、電荷発生層を形
成した。次に、化合物No.II−7で示される化合物1
00重量部と、ポリカーボネート樹脂(PCZ−20
0、三菱ガス化学(株)製)100重量部と、シリコー
ンオイル0.1重量部とを塩化メチレンと混合し、前記
電荷発生層の上に約10μmの膜厚となるように塗布
し、電荷輸送層を形成した。
【0037】実施例6 実施例3において、チタニルフタロシアニンに代えて下
記式、 で示されるビスアゾ顔料を用い、また化合物No.I−
6に代えて化合物No.II−4の化合物を用いた以外は
実施例3と同様にして感光体を作製した。
【0038】実施例7 実施例3において、チタニルフタロシアニンに代えて下
記式、 で示されるビスアゾ顔料を用い、また化合物No.I−
6に代えて化合物No.II−6の化合物を用いた以外は
実施例3と同様にして感光体を作製した。
【0039】感光体の評価 上述の実施例で作製した感光体の電子写真特性を下記の
方法で評価した。感光体に暗所で+4.5kVのコロナ
放電を行って感光体表面を正帯電せしめたときの初期の
表面電位をVs(V)とし、続いてコロナ放電を中止し
た状態で5秒間暗所に保持したときの表面電位Vd
(V)を測定し、さらに続いて感光体表面に照度100
ルックス(lux)の白色光を照射して表面電位Vdが
半分になるまでの時間(秒)を求め、感度E1/2 (lu
x・s)とした。
【0040】また、照度100ルックスの白色光を10
秒間照射したときの表面電位を残留電位Vr(V)とし
た。また、実施例1から5については、長波長での高感
度が期待できるので、波長780nmの単色光を用いた
ときの電子写真特性も同時に測定した。すなわち、Vd
までは同様に測定し、次に白色光の替わりに1μWの単
色光(780nm)を照射して半減衰露光量(μJ/c
)を求め、また、この光を10秒間感光体表面に照
射したときの残留電位をVr(V)を測定した。測定の
結果を下記の表1に示す。
【0041】
【表1】
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、導電性基体上に設けら
れた感光層に電荷輸送物質として前記一般式(I)また
は(II)で示される電子輸送性化合物を用いたことによ
り、正帯電において高感度で電気特性の優れた感光体を
得ることができる。また、電荷発生物質は露光光源の種
類に対応して好適な物質を選ぶことができ、フタロシア
ニン化合物、スクアリリウム化合物、ビスアゾ化合物な
どを用いることにより、半導体レーザプリンタや複写機
に使用可能な感光体を得ることができる。さらに、必要
に応じて表面に被覆層を設置して耐久性の向上を図るこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る単層型電子写真感光体の模式的構
造断面図である。
【図2】本発明に係る積層型電子写真感光体の模式的構
造断面図である。
【符号の説明】
1 導電性基体 2 感光層 3 電荷発生層 4 電荷輸送層 5 被覆層(保護層)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に電荷発生物質および電荷
    輸送物質を含有する感光層を設けた電子写真用感光体に
    おいて、該感光層に、下記一般式(I)、 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素原子、ハ
    ロゲン原子、置換基を有してもよい炭素数1〜8のアル
    キル基若しくはアルコキシ基、アリールアルキル基、置
    換基を有してもよいアリール基、又は環を形成するため
    の残基、Aは酸素原子、又は=CR(但し、R
    およびRはそれぞれシアノ基又はアルコキシカルボ
    ニル基)、mは1〜4の整数、nは1〜5の整数を表
    す。)で示される電子輸送性化合物の少なくとも1種を
    電荷輸送物質として含有することを特徴とする電子写真
    用感光体。
  2. 【請求項2】 導電性基体上に電荷発生物質および電荷
    輸送物質を含有する感光層を設けた電子写真用感光体に
    おいて、該感光層に、下記一般式(II)、 (式中、R、R およびR
    7はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、置換基を
    有してもよい炭素数1〜8のアルキル基若しくはアルコ
    キシ基、アリールアルキル基、置換基を有してもよいア
    リール基、又は環を形成するための残基、およびB
    はそれぞれ酸素原子、又は=CR(但し、R
    およびRはそれぞれシアノ基又はアルコキシカルボニ
    ル基)、o、pおよびqは1〜4の整数を表す。)で示
    される電子輸送性化合物の少なくとも1種を電荷輸送物
    質として含有することを特徴とする電子写真用感光体。
JP24208198A 1998-08-27 1998-08-27 電子写真用感光体 Expired - Fee Related JP3666262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24208198A JP3666262B2 (ja) 1998-08-27 1998-08-27 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24208198A JP3666262B2 (ja) 1998-08-27 1998-08-27 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000075520A true JP2000075520A (ja) 2000-03-14
JP3666262B2 JP3666262B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=17084015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24208198A Expired - Fee Related JP3666262B2 (ja) 1998-08-27 1998-08-27 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3666262B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461779B1 (en) 2000-11-14 2002-10-08 Kyocera Mita Corporation Single-layer type electrophotosensitive material
US6825359B2 (en) 2002-02-13 2004-11-30 Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. Quinomethane compounds
WO2005003093A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Fuji Electric Imaging Device Co.,Ltd. 新規化合物、それを用いた電子写真用感光体および電子写真装置
US6852458B2 (en) 2002-02-04 2005-02-08 Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and electrophotographic apparatus using the same
US6933091B2 (en) 2002-05-28 2005-08-23 Fuji Electric Imaging Devices Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography and quinomethane compound
JP2010175783A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 電子写真感光体及び画像形成装置
JP2016102085A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キノン誘導体及び電子写真感光体
JP2017102159A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461779B1 (en) 2000-11-14 2002-10-08 Kyocera Mita Corporation Single-layer type electrophotosensitive material
US6852458B2 (en) 2002-02-04 2005-02-08 Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and electrophotographic apparatus using the same
US6825359B2 (en) 2002-02-13 2004-11-30 Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. Quinomethane compounds
US6933091B2 (en) 2002-05-28 2005-08-23 Fuji Electric Imaging Devices Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography and quinomethane compound
WO2005003093A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Fuji Electric Imaging Device Co.,Ltd. 新規化合物、それを用いた電子写真用感光体および電子写真装置
JP2010175783A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 電子写真感光体及び画像形成装置
JP2016102085A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キノン誘導体及び電子写真感光体
CN105646280A (zh) * 2014-11-28 2016-06-08 京瓷办公信息系统株式会社 醌衍生物和电子照相感光体
CN105646280B (zh) * 2014-11-28 2018-04-17 京瓷办公信息系统株式会社 醌衍生物和电子照相感光体
JP2017102159A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3666262B2 (ja) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717320B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3666262B2 (ja) 電子写真用感光体
US6268095B1 (en) Photoconductor for electrophotography
US20020052519A1 (en) Electron transport compounds
JP2997735B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2991150B2 (ja) 電子写真用感光体
JP4228334B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2005037476A (ja) 電子写真用感光体
JP2001215742A (ja) 電子写真用感光体
JP2000330306A (ja) 電子写真用感光体
JP2001022107A (ja) 電子写真用感光体
JPH1184695A (ja) 電子写真用感光体
JP2000242009A (ja) 電子写真用感光体
JP2001142239A (ja) 電子写真用感光体
JP2002062673A (ja) 電子写真用感光体
JPH10282699A (ja) 電子写真用感光体
JP2000258936A (ja) 電子写真用感光体
JP3781362B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3114394B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2002278112A (ja) 電子写真用感光体
JP2003029436A (ja) 電子写真用感光体
JPH10232502A (ja) 電子写真用感光体
JP2004325587A (ja) 電子写真用感光体
JP2000162794A (ja) 電子写真用感光体
JPH10142821A (ja) 電子写真用感光体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees