JPH05197167A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH05197167A
JPH05197167A JP4027452A JP2745292A JPH05197167A JP H05197167 A JPH05197167 A JP H05197167A JP 4027452 A JP4027452 A JP 4027452A JP 2745292 A JP2745292 A JP 2745292A JP H05197167 A JPH05197167 A JP H05197167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
ionization potential
charge generation
layer
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4027452A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ashitani
誠次 芦谷
Takahiro Suzuki
貴弘 鈴木
Masanori Murase
正典 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4027452A priority Critical patent/JPH05197167A/ja
Priority to US08/004,259 priority patent/US5294509A/en
Publication of JPH05197167A publication Critical patent/JPH05197167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0631Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing two hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高光感度で耐環境安定性に優れ、繰り返し使
用時における残留電位および白地部電位の繰り返し使用
時における増加が少なく、光感度の減感が抑えられた電
子写真感光体を提供する。 【構成】 導電性基体上に、電荷発生材を結着樹脂中に
分散させてなる電荷発生層と、電荷輸送材を含む電荷輸
送層とから少なくともなる電子写真感光体であって、電
荷発生層の結着樹脂のイオン化ポテンシャルが、電荷発
生材のイオン化ポテンシャルと同じであるか、または電
荷発生材のイオン化ポテンシャルと電荷輸送材のイオン
化ポテンシャルとの間の値であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体に関
し、特に、電荷発生層および電荷輸送層を設けてなる積
層型電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】カールソン方式の電子写真複写機におい
ては、感光体表面に帯電させた後、露光によって静電潜
像を形成すると共に、その静電潜像をトナーによって現
像し、次いで、その可視像を紙等に転写、定着させ、ま
た同時に、感光体については、付着トナーの除去や、除
電、表面の清浄化が施され、長期に亘って反復使用され
る。したがって、電子写真感光体としては、帯電特性お
よび感度が良好で、さらに暗減衰が小さい等の電子写真
特性は勿論であるが、加えて繰り返し使用に際しての耐
刷性、耐摩耗性、耐湿性等の物理的性質や、コロナ放電
時に発生するオゾン、露光時の紫外線等への耐性(耐環
境性)においても良好であることが要求される。従来、
電荷発生機能と電荷輸送機能とを異なる物質に個別に分
担させることにより、感度が高くて耐久性の大きい有機
感光体を開発する試みがなされている。この様な機能分
離型の電子写真感光体においては、各機能を発揮する物
質を広い範囲のものから選択することができるので、任
意の特性を有する電子写真感光体を比較的容易に作製す
ることが可能である。しかしながら、これら電子写真感
光体を繰り返し使用した場合に発生する問題として、 (1)帯電性の低下、残留電位の上昇、白地部(露光
部)電位の増加、光感度の低下等の電子写真特性の劣化
が生じる。 (2)電子写真プロセスにおいては、コロナ放電による
帯電時に、オゾン、その他の活性物質の発生を伴うた
め、これらの活性な物質の影響を受けて、画像ボケの発
生等の画質劣化が生じる。と言う問題がある。
【0003】これらの問題点を改善するために種々のも
のが提案されており、特開平2−293853号公報に
は、電荷発生材のイオン化ポテンシャルよりも大きいイ
オン化ポテンシャルと、小さいイオン化ポテンシャルと
の二つの電荷輸送材を用いた電子写真感光体が開示され
ている。しかしながら、上記公報に開示のものにおいて
は、上記問題が充分に解決されない場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の様な
従来の技術における問題点を解決することを目的として
なされたものである。したがって、本発明の目的は、高
光感度で耐環境安定性に優れ、繰り返し使用時における
残留電位および白地部電位の繰り返し使用時における増
加が少なく、光感度の減感が抑えられた電子写真感光体
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意探求
の結果、電荷発生材を分散させるための電荷発生層用結
着樹脂のイオン化ポテンシャルを特定の範囲の値に設定
することにより、形成される電子写真感光体が、電子写
真特性、特に、繰り返し安定性および光感度に優れてい
ることを見出だし、本発明を完成するに至った。即ち、
本発明は、導電性基体上に、電荷発生材を結着樹脂中に
分散させてなる電荷発生層と、電荷輸送材を含む電荷輸
送層とから少なくともなる電子写真感光体において、そ
の電荷発生層の結着樹脂のイオン化ポテンシャルが、前
記電荷発生材イオン化ポテンシャルと同じであるか、ま
たは電荷発生材のイオン化ポテンシャルと前記電荷輸送
材のイオン化ポテンシャルとの間の値であることを特徴
とする。本発明においては、特に、電荷発生層における
電荷発生材の占める割合が、30〜90重量%である場
合が好ましい。
【0006】本発明におけるイオン化ポテンシャル(以
下、「Ip」という)とは、化合物に光を照射し、その
波長(エネルギー)を変化させながら光電子を測定した
際に、光電子が発生し始めたエネルギーをその化合物の
Ipと定義する。
【0007】化合物のIpを測定する具体的方法とし
て、下記の条件による方法を用いることができる。Ip
測定装置:理研計器(株)製、表面分析装置AC−1
(この装置は、大気中において、紫外線励起による光電
子を計数し、サンプル表面を分析するもので、低エネル
ギー電子計数装置を用いたものである。) 測定時の環境温度および相対湿度:20℃、60% 計数時間:10秒/1ポイント 光量設定:50μW/cm2 光量補正:上記設定で付属プログラムで補正 エネルギー走査範囲:3.4〜6.2eV 紫外線スポット径:1mmSQ 単位光量子:1×1014個/cm2 ・秒 測定サンプルは、例えば電荷輸送材の場合、深さ1m
m、直径7mmのアルミニウム製のパンに、その粉末を
入れ、電荷輸送材の粉末表面と紫外線照射位置との距離
が2mmとなるように設定する。Ipの算出は、付属の
仕事関数算出プログラムに従い、計数値(CPS)の平
方根対紫外線励起エネルギーから得た直線部分をバック
グラウンドと交わる点へ外挿し、その点をIpとする。
【0008】図1は、上記方法によって測定されるCP
Sの平方根対紫外線励起エネルギー(eV)の関係を示
す曲線の例、および該曲線からIpを求める方法を示す
グラフである。図1中、10は測定されたCPSの平方
根対紫外線励起エネルギー(eV)の関係を示す曲線、
11は曲線10の直線部分、12は曲線10のバックグ
ラウンド部分、13は直線部分11の延長線とバックグ
ラウンド部分12の延長線との交点であり、交点13の
横軸(紫外線励起エネルギー軸)上の値がIpである。
【0009】一般に、電荷発生層中で発生したキャリア
の電荷輸送層への有効な注入と、電荷輸送材のイオン化
ポテンシャルとの間には、相関性があることが報告され
ている(例えば、「Photographic Science and Enginee
ring」第21巻、第73頁(1977)および「IEEE T
rans」IA−17巻、第382頁参照)。キャリア注入
効率に最も重要な因子と考えられるイオン化ポテンシャ
ルは、電荷発生材のイオン化ポテンシャル自体にも非常
に関連しているが、一般には、電荷発生材のイオン化ポ
テンシャルと電荷輸送材のイオン化ポテンシャルとが近
いと、電子写真特性が定性的に良好になるとされてい
る。しかしながら、本発明によれば、電荷発生材のイオ
ン化ポテンシャルと、電荷輸送材のそれとの大小や、そ
れらの差分についての大小によって、発明の効果が大き
く左右されることはない。したがって、本発明の電子写
真感光体においては、電荷発生材および電荷輸送材のイ
オン化ポテンシャルの大小について、特に考慮する必要
がなく、単に、電荷発生層における結着樹脂のイオン化
ポテンシャルが電荷発生材イオン化ポテンシャルと同
一、または電荷発生材のイオン化ポテンシャルと電荷輸
送材のイオン化ポテンシャルとの間にあればよい。それ
により、電荷発生材から電荷輸送材への電荷の注入に対
して障壁を作らず、電荷移動を円滑に行うことが可能に
なり、本発明の目的が達成られるのである。
【0010】次に、本発明の電子写真感光体を構成する
各層について詳記する。本発明の電子写真感光体におい
て、導電性支持体としては、公知のものならば如何なる
ものでも使用することができる。
【0011】導電性支持体の上には、電荷発生層が形成
されるが、電荷発生層は、電荷発生材を結着樹脂中に分
散させた構成を有する。電荷発生材としては、例えば、
セレンおよびセレン合金、CdS、CdSe、CdSS
e、ZnOおよびZnS等の無機光導電体;金属または
無金属フタロシアニン顔料;スクエアリウム化合物;ア
ズレニウム化合物;ペリレン顔料;インジゴ顔料;キナ
クリドン顔料;多環キノン顔料;シアニン色素;キサン
テン顔料;ポリビニルカルバゾールとニトロフルオレノ
ン等からなる電荷移動錯体;ピリリウム塩染料とポリカ
ーボネート樹脂からなる共晶錯体等があげられる。
【0012】次に電荷発生材とそのイオン化ポテンシャ
ルを例示する。
【化1】
【0013】
【化2】
【0014】結着樹脂としては、周知のもの、例えば、
ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエステル、ポリ
ビニルアセタール、ポリビニルブチラール、メタクリル
酸エステル重合体または共重合体、酢酸ビニル重合体ま
たは共重合体、セルロースエステルまたはエーテル、ポ
リブタジエン、ポリウレタン、エポキシ樹脂等が用いら
れる。しかしながら、そのイオン化ポテンシャルが、電
荷発生材イオン化ポテンシャルと同一であるかまたは電
荷発生材のイオン化ポテンシャルと電荷輸送材のイオン
化ポテンシャルとの間にあることが必要である。
【0015】次に、本発明において好適に使用できる結
着樹脂とそのイオン化ポテンシャルを例示する。
【表1】
【0016】電荷発生層は、前記電荷発生剤と結着樹脂
を適当な溶剤に溶解して、電荷発生層形成用塗布液を作
成し、導電性支持体上に塗布することによって形成する
ことができる。塗布液を形成するための溶剤としては、
ベンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン等の芳
香族系炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステ
ル類、シクロヘキサノン、アセトン、2−ブタノン等の
ケトン類、塩化メチレン、クロロホルム、塩化エチレン
等のハロゲン化脂肪族炭化水素類、テトラヒドロフラ
ン、エチルエーテル等の環状または直鎖状のエーテル類
などの通常使用される溶剤があげられ、これらは単独或
いは2種以上混合して用いることができる。塗布方法と
しては、ブレードコーティング法ワイヤーバーコーティ
ング法、スプレーコーティング法、浸漬コーティング
法、ビードコーティング法、カーテンコーティング法な
ど、通常使用する方法が適用できる。電荷発生層の膜厚
は、一般に0.01〜5μmの範囲が好ましい。
【0017】電荷輸送層は、電荷輸送材を主成分として
構成される。電荷輸送材は、可視光線に対して透明であ
り、かつ、電荷輸送能力を有するものであれば、特に制
限されるものではなく、具体的には、イミダゾール、ピ
ラゾリン、チアゾール、オキサゾール、オキサジアゾー
ル、ヒドラジン、ケタジン、アジン、カルバゾール、ポ
リビニルカルバゾール、およびそれらの誘導体、トリフ
ェニルアミン誘導体、スチルベン誘導体、ベンジジン誘
導体等があげられる。以下に、具体的な化合物とそのイ
オン化ポテンシャルを例示する。
【0018】(1)ヒドラゾン化合物
【化3】
【0019】
【化4】
【0020】(2)スチリルトリフェニルアミン化合物
【化5】
【0021】
【化6】
【0022】
【化7】
【0023】(3)N,N,N′,N′−テトラフェニ
ルベンジジン化合物
【化8】
【0024】
【化9】
【0025】(4)その他の化合物
【化10】
【0026】
【化11】
【0027】電荷輸送層は、上記電荷輸送材と共に、必
要に応じて結着樹脂が併用されるが、結着樹脂として
は、例えば、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリ
エステル、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル
共重合体、ポリスルホン、ポリメタクリル酸エステル、
スチレン−メタクリル酸エステル共重合体等があげられ
る。結着樹脂が使用される場合、電荷輸送材と結着樹脂
との配合比(重量比)は、10:1〜1:5の範囲が好
ましい。電荷輸送層は、上記の電荷輸送材と結着樹脂を
適当な溶剤に溶解して電荷輸送層形成用塗布液を作製
し、電荷発生層の上に塗布することによって形成するこ
とができる。塗布液を形成するための溶剤としては、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン等の芳香
族系炭化水素類;アセトン、2−ブタノン等のケトン
類;塩化メチレン、クロロホルム、塩化エチレン等のハ
ロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、エチ
ルエーテル等の環状または直鎖状のエーテル類等の通常
の有機溶剤があげられ、これらは単独或いは2種以上混
合して用いることができる。塗布方法としては、ブレー
ドコーティング法、マイヤーバーコーティング法、スプ
レーコーティング法、浸漬コーティング法、ビードコー
ティング法、カーテンコーティング法等、公知の方法を
用いることができる。電荷輸送層の膜厚は、一般には5
〜70μm、好ましくは10〜50μmの範囲に設定さ
れる。
【0028】本発明の電子写真感光体において、導電性
支持体と電荷発生層との間には、下引き層を設けてもよ
い。下引き層は、帯電時に導電性支持体から電荷発生層
への電荷の注入を阻止すると共に、電荷発生層を導電性
支持体に対して一帯的に接着保持させる作用、或いは場
合によっては支持体からの光の反射光の防止作用を示
す。下引き層に用いる材料としては、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリア
ミド樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、フェノー
ル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポ
リイミド樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリビニルアセタ
ール樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニ
ルアルコール、水溶性ポリエステル、ニトロセルロー
ス、カゼイン、ゼラチン等の公知の樹脂を用いることが
できる。また、ジルコニウムキレート化合物、ジルコニ
ウムアルコキシド等の有機ジルコニウム化合物およびシ
ランカップリング剤を使用して下引き層を形成してもよ
い。ジルコニウムキレート化合物としては、ジルコニウ
ムテトラアセチルアセトネート、ジルコニウムテトラブ
トキシド、トリブトキシジルコニウムアセチルアセトネ
ート等があげられる。シランカップリング剤としては、
ビニルトリクロロシラン、ビニルトリメトキシシラン、
ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス−2−メトキ
シシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−2−アミノエチルアミノプロピルトリメトキシ
シラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、
γ−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、β−3,4
−エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン等
をあげることができる。下引き層の膜厚は、一般には
0.01〜5μm、好ましくは0.2〜2μmに設定さ
れる。
【0029】
〔下引き層の形成〕
トリブトキシジルコニウムアセチルアセトネートの 100重量部 トルエン溶液(ZC540、松本交商社製) (トリブトキシジルコニウムアセチルアセトネート /トルエン=1/1(重量比)) γ−アミノプロピルトリメトキシシラン 11重量部 (A1110、日本ユニカー(株)) エチルアルコール 600重量部 n−ブチルアルコール 150重量部 上記成分をスターラーで攪拌し、下引き層形成用塗布液
を調製した。この塗布液を、直径84mmのアルミニウ
ムパイプ上に浸漬塗布法によって塗布し、100℃で5
分間加熱乾燥して、膜厚0.2μmの下引き層を形成し
た。
【0030】〔電荷発生層の形成〕結着樹脂を予め溶剤
に溶解しておき、この溶液中に電荷発生材を加え、この
混合物をボールミル、アトライター或いはサンドグライ
ンドミルに取り、メディアと共にミリングし、分散させ
た。分散後、さらに溶剤を加えて稀釈し、約10重量%
の固形分濃度の電荷発生層形成用塗布液を調製した。得
られた塗布液を、下引き層が形成されているアルミニウ
ムパイプ上に、浸漬塗布法により塗布し、乾燥して膜厚
0.1〜1.0μmの電荷発生層を形成した。以下に、
その具体例を示す。
【0031】〔例1〕粒状三方晶系セレン87重量部
と、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(商品名:ソリュ
ーション・ビニル・VMCH、ユニオン・カーバイド社
製)13重量部を、酢酸n−ブチル200重量部に溶解
した溶液とを、アトライターで48時間分散処理した。
次いで、得られた分散液30重量部に対して酢酸n−ブ
チル57重量部を加えて稀釈し、浸漬塗布液を得た。こ
の浸漬塗布液を用い、アルミニウムパイプ上の下引き層
の上に浸漬塗布し、100℃において5分間加熱乾燥し
て、膜厚約0.1μmの電荷発生層を積層した。
【0032】〔例2〕 x型無金属フタロシアニン 2.0重量部 ポリビニルブチラール樹脂(エスレックBM−1、 積水化学(株)製) 3.0重量部 n−ブチルアルコール 20.0重量部 上記成分からなる混合物をボールミルポットにとり、ミ
ル部材として1/8インチφSUSボールを使用し、2
0時間ボールミーリングした後、さらにn−ブチルアル
コール40重量部を加えて稀釈し、攪拌して電荷発生層
形成用の分散液を調製した。得られた分散液を、下引き
層が形成されたアルミニウム基材上に浸漬塗布法により
塗布し、乾燥して、膜厚0.5μmの電荷発生層を形成
した。
【0033】〔例3〕ポリビニルブチラール樹脂(商品
名:エスレックBM−1、積水化学工業(株)製)2重
量部をシクロヘキサノン19重量部に予め溶解した溶液
に、ジブロムアントアントロン顔料(C.I.ピグメン
トレッド168)8重量部を混合した。さらに、1mm
φガラスビーズを分散媒として、サンドミルによって分
散を行い、分散後にさらにシクロヘキサノンを加えて、
固形分濃度が約10重量%の塗布液を作成した。この塗
布液を上記下引き層上に浸漬塗布法によって塗布し、1
00℃で10分間加熱乾燥を行い、膜厚0.8μmの電
荷発生層を形成した。
【0034】〔電荷輸送層の形成〕電荷輸送材として、
下記表2に示す前記例示化合物を用い、その10重量部
およびポリカーボネートZ樹脂10重量部をモノクロル
ベンゼン80重量部に溶解し、電荷輸送層形成用塗布液
を調製した。この塗布液を、前記電荷発生層の上に塗布
し、100℃で60分間熱風乾燥して、膜厚25μmの
電荷輸送層を形成した。
【0035】
【表2】
【0036】このようにして製造された電子写真感光体
を複写機(VIVACE 500型、富士ゼロックス
(株)製)に装着し、暗部電位(帯電電位)VD が−8
00Vに、また、白地電位VL が−150Vになるよう
に帯電した。その後、100,000枚のコピーの耐久
試験を行い、暗部電位VD と白地電位VL の変化を測定
した。その結果を表3に示す。
【0037】
【表3】
【0038】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体は、上記の構成
を有するから、高光感度で耐環境安定性に優れ、繰り返
し使用時における残留電位が低く、また白地部電位の繰
り返し使用時における増加が少なく、光感度の減感が抑
えられる。したがって、繰り返し使用した場合に、長期
間にわたって優れた画質のコピー画像を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 測定されるCPSの平方根と紫外線励起エネ
ルギーとの関係を示すグラフ。
【符号の説明】
10…測定されたCPSの平方根対紫外線励起エネルギ
ーの関係を示す曲線、11…直線部分、12…バックグ
ラウンド部分、13…交点。
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】(3)N,N,N′,N′−テトラフェニ
ルベンジジン化合物
【化8】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】
【表2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に、電荷発生材を結着樹脂
    中に分散させてなる電荷発生層と、電荷輸送材を含む電
    荷輸送層とから少なくともなる電子写真感光体におい
    て、該電荷発生層の結着樹脂のイオン化ポテンシャル
    が、前記電荷発生材のイオン化ポテンシャルと同じであ
    るか、または該電荷発生材のイオン化ポテンシャルと前
    記電荷輸送材のイオン化ポテンシャルとの間の値である
    ことを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 電荷発生層における電荷発生材の占める
    割合が、30〜90重量%であることを特徴とする請求
    項1記載の電子写真感光体。
JP4027452A 1992-01-20 1992-01-20 電子写真感光体 Pending JPH05197167A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027452A JPH05197167A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 電子写真感光体
US08/004,259 US5294509A (en) 1992-01-20 1993-01-14 Electrophotographic photoreceptor with ionization potential relationships

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027452A JPH05197167A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05197167A true JPH05197167A (ja) 1993-08-06

Family

ID=12221516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4027452A Pending JPH05197167A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5294509A (ja)
JP (1) JPH05197167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150063A (en) * 1999-05-26 2000-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and image formation method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747208A (en) * 1992-12-28 1998-05-05 Minolta Co., Ltd. Method of using photosensitive member comprising thick photosensitive layer having a specified mobility
US5932384A (en) * 1997-05-14 1999-08-03 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor
JP3773238B2 (ja) * 1999-04-30 2006-05-10 株式会社リコー 電子写真感光体、その物を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2003215821A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
TWI461725B (zh) * 2011-08-02 2014-11-21 Vieworks Co Ltd 輻射成像系統
US9296945B2 (en) 2013-04-12 2016-03-29 Radiation Monitoring Devices, Inc. Plastic scintillators

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8810687D0 (en) * 1988-05-06 1988-06-08 Ici Plc Organic photoconductor
JPH02293853A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Mita Ind Co Ltd 積層型電子写真用感光体
US5192633A (en) * 1989-05-09 1993-03-09 Mita Industrial Co., Ltd. Laminate type photosensitive material for electrophotography
DE69125295D1 (de) * 1990-01-08 1997-04-30 Hitachi Chemical Co Ltd Lichtempfindliches Element für Elektrophotographie
JPH0483256A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JPH04179964A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真用感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150063A (en) * 1999-05-26 2000-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and image formation method

Also Published As

Publication number Publication date
US5294509A (en) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05197167A (ja) 電子写真感光体
JPH0659468A (ja) 電子写真感光体
JPS63159856A (ja) 電子写真正帯電感光体及びその像形成プロセス
JPH07319179A (ja) 電子写真用感光体
JPH0727227B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH06214412A (ja) 電子写真感光体
JPH06236061A (ja) 電子写真感光体
JPH0715583B2 (ja) 電子写真感光体
JP2748439B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JPS63159859A (ja) 電子写真感光体
JP2536526B2 (ja) 電子写真感光体
JP2791688B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0776838B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JP2658173B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH0727226B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JP2990981B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0297956A (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JP3471873B2 (ja) 画像形成方法
JP2536154B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH06103401B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0659471A (ja) 電子写真感光体
JPH0659470A (ja) 電子写真感光体
JPS63155047A (ja) 電子写真感光体
JPS6314153A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPS63293550A (ja) 電子写真感光体