JP3704320B2 - 工具ホルダ - Google Patents

工具ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP3704320B2
JP3704320B2 JP2002114147A JP2002114147A JP3704320B2 JP 3704320 B2 JP3704320 B2 JP 3704320B2 JP 2002114147 A JP2002114147 A JP 2002114147A JP 2002114147 A JP2002114147 A JP 2002114147A JP 3704320 B2 JP3704320 B2 JP 3704320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
tool
eccentric cam
flange portion
tool holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002114147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003340675A (ja
Inventor
政一 松本
正博 田口
和広 下野
Original Assignee
株式会社日研工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日研工作所 filed Critical 株式会社日研工作所
Priority to JP2002114147A priority Critical patent/JP3704320B2/ja
Priority to TW092103530A priority patent/TWI233854B/zh
Priority to KR1020030015347A priority patent/KR100751468B1/ko
Priority to US10/387,086 priority patent/US7037053B2/en
Priority to DE60316371T priority patent/DE60316371T2/de
Priority to AT03100673T priority patent/ATE373545T1/de
Priority to EP03100673A priority patent/EP1346795B1/en
Publication of JP2003340675A publication Critical patent/JP2003340675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704320B2 publication Critical patent/JP3704320B2/ja
Priority to US11/264,426 priority patent/US7165923B2/en
Priority to US11/595,693 priority patent/US7320568B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/026Chucks the radial or angular position of the tool being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/02Boring bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1177Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using resilient metallic rings or sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2216Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool into its holder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2265/00Details of general geometric configurations
    • B23B2265/12Eccentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/12Centering of two components relative to one another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8583Moving means including wedge, screw or cam with resiliently urged Tool
    • Y10T408/85843Resilient Tool or tool-support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30952Milling with cutter holder

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械の主軸にホルダを介して装着されたバニッシングリーマやドリル等の切削工具の刃先振れを修正することができる工具ホルダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
工作機械加工において、高精度の加工を実現するには、切削工具の取付け精度を高精度に維持する必要がある。
一般に切削工具を工具ホルダでチャッキングする場合の精度は、切削工具のチャック部分から刃先方向へ所定距離離れた先端の振れ精度を指標としており、高精度の工具ホルダであっても、その振れ精度は3〜5μmである。すなわち、バニッシングリーマやドリル等の工具ホルダに高精度のチャックを用いても工具の刃先の振れを限りなくゼロに近づけることは困難である。そこで、工具の刃先の振れを修正できる工具ホルダが提案され実用に供されている。
【0003】
従来の刃先振れ修正機構付き工具ホルダについて、図面を参照して説明する。
図1は従来における刃先振れ修正機構付き工具ホルダの一例を示す一部切り欠きの側面図である。
この図1において、工具ホルダ1は、図示省略の工作機械の主軸に装着されるテーパ付きシャンク部2と、このシャンク部2の大径側端に形成された掴持用のフランジ3と、このフランジ3の反シャンク部側端に軸線を一致させて一体に設けられたアーバ4とを有し、このアーバ4の先端部にはコレットチャック5によりドリル等の切削工具6が取り付けられている。
【0004】
また、前記アーバ4のフランジ3との連接部分にはアーバ4より径の大きい段部4aが形成され、この段部4aには刃先振れ修正機構を構成する回転リング7が回転可能に嵌合されており、この回転リング7の段部4aと対向する箇所には固定ボルト8が半径方向に貫通して螺合され、この固定ボルト8により回転リング7を段部4aに固定できるようになっている。さらに、前記回転リング7のアーバ4の根元部分と対向する円周方向の4箇所には刃先振れ修正ねじ9がそれぞれ半径方向に貫通して螺合されている。
【0005】
このような工具ホルダ1において、切削工具6の刃先振れを修正する場合は、切削工具6がチャッキングされた工具ホルダ1のシャンク部2を工作機械の主軸に装着し、次に切削工具6の先端外周面にテストインジケータ10を押し当てて主軸の回転中におけるテストインジケータ10の読みの最大差を切削工具6の刃先振れとして測定するとともに、この測定値から切削工具6の刃先振れが一番高くなる角度位置を検出する。その後、主軸の回転を止めて回転リング7を回転し、その刃先振れ修正ねじ9の1つを刃先振れの一番高くなった角度位置と対応するアーバ4の根元部分に合わせ、この位置に回転リング7を固定ボルト8より固定する。しかる後、刃先振れの一番高くなった角度位置のアーバ根元部に合わせた刃先振れ修正ねじ9を締付けることにより、アーバ4を修正ねじ9の締付け方向に弾性変形させて切削工具6の刃先の芯ずれをその刃先振れが限りなくゼロに近づくように、テストインジケータ10を見ながら修正する。これにより、切削工具6の刃先振れを修正できる。
【0006】
次に、図2により従来の刃先振れ修正機構付き工具ホルダの他の例について説明する。図2は従来における刃先振れ修正機構付き工具ホルダの他の例を示す一部の切り欠き側面図である。
この図2において、工具ホルダ12は、図示省略の工作機械の主軸に装着されるテーパ付きシャンク部13と、このシャンク部13の大径側端に形成された掴持用のフランジ14と、このフランジ14の反シャンク部側端に軸線を一致させて一体に設けられたアーバ15とを有し、このアーバ15の先端部にはコレットチャック16によりドリル等の切削工具17が取り付けられている。
【0007】
また、図2において、18は前記工具ホルダ12にコレットチャック16によりチャッキングされた切削工具17の刃先の振れを修正する振れ修正器であり、この振れ修正器18は、アーバ15の先端部外周及びコレットチャック16のロックナット161の外周に着脱可能に装着されるリング部材181と、このリング部材181にリング部材181を半径方向に貫通するように螺合された押しねじ182とを備えている。
【0008】
このような振れ修正器18を用いて切削工具17の刃先振れを修正する場合は、切削工具17がチャッキングされた工具ホルダ12のシャンク部13を工作機械の主軸に装着し、切削工具17の先端外周面にテストインジケータ19を押し当てて主軸の回転中におけるテストインジケータ19の読みの最大差を切削工具17の刃先振れとして測定するとともに、この測定値から切削工具17の刃先の振れが一番高くなる角度位置を検出する。その後、主軸の回転を止めてリング部材181を回転し、その押しねじ182を刃先振れの一番高くなった角度位置と対応するロックナット161の外周部位に合わせ、この外周部位を押しねじ182の締付けにより矢印方向に加圧することで、切削工具17の刃先の芯ずれをその刃先振れが限りなくゼロに近づくように、テストインジケータ19を見ながら修正する。これにより、切削工具17の刃先振れを修正できる。そして、振れの修正終了後は、振れ修正器18を工具ホルダ12から取り外す。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図1に示す工具ホルダ1では、アーバ4の根元部分に設けた刃先振れ修正機構の修正ねじ9によりアーバ4の根元部分をアーバ4のラジアル方向から押圧してアーバ4をラジアル方向に弾性変形させることで工具の刃先の芯ずれを修正するものであるため、刃先の振れ修正に大きな力が必要になる。したがって、このような従来の刃先振れ修正方式は小径刃物用の工具ホルダにしか適用できないという不具合があった。
また、図2に示す工具ホルダ12では、刃先の振れが修正された後に振れ修正器18を工具ホルダ12から取り外す方式になっているため、折角修正した刃先が元の振れ位置に戻ってしまう場合があり、刃先の振れ修正位置を安定に維持できないという問題がある。
【0010】
本発明の目的は、工具の刃先振れを小さい力で容易に修正できるとともに、高い振れ修正精度を安定に維持でき、かつ大径の切削工具を使用するホルダにも容易に適用することができる刃先振れ修正機能付きの工具ホルダを提供することにある。
【0011】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、工具の刃先振れを修正可能にした工具ホルダであって、工作機械の主軸への装着用シャンク部と、前記シャンク部の一端に該シャンク部の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部と、前記フランジ部の反シャンク部側に該フランジ部の中心軸と軸線を一致して反シャンク部側方向へ延在するように設けられた筒状支持部と、前記筒状支持部の先端に該支持部の中心軸と軸線を一致して設けられ前記工具のシャンク部が嵌挿される弾性変形可能なチャック筒とを有するホルダ本体と、前記チャック筒の外周に回転操作可能に嵌合され前記チャック筒を縮径することにより前記チャック筒に挿入された前記工具のシャンク部を掴持する締付筒と、前記筒状支持部の外周に同心に形成された所望径の環状段部と、前記環状段部に回転可能に嵌合されたリング部材と、前記リング部材に該リング部材を半径方向に貫通するようにして該半径方向の軸線廻りに回転可能に設けられた刃先振れ修正用の偏心カムと、前記偏心カムに一端が当接し他端が前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面に当接するようにして前記リング部材に前記フランジ部の中心軸と平行な方向に移動可能に設けられた振れ修正ピンとを備え、前記偏心カムを回転して前記振れ修正ピン前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面に押圧される方向へ移動してその押圧力を加減することにより前記チャック筒の前記フランジ部との連接基部を工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形するよう構成したことを特徴とする。
【0012】
請求項2の発明は、請求項1記載の工具ホルダにおいて、前記チャック筒が連接される前記筒状支持部の先端面に、前記チャック筒の径方向への弾性変形及びチャック筒の筒状支持部との連接基部を支点にしてチャック筒のラジアル方向への曲げ変形を容易にしてチャック筒の有効長を拡大するリング溝が形成されていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1記載の工具ホルダにおいて、前記リング部材は、前記偏心カムが設けられることによるリング部材の回転バランスを取るためのバランス部材を備えることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1または3記載の工具ホルダにおいて、前記リング部材は、該リング部材を前記環状段部に固定するためのロックねじを備えることを特徴とする。
【0013】
請求項5の発明は、工具の刃先振れを修正可能にした工具ホルダであって、工作機械の主軸への装着用シャンク部と、前記シャンク部の一端に該シャンク部の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部と、前記フランジ部の反シャンク部側に該フランジ部の中心軸と軸線を一致して設けられたアーバとを有するホルダ本体と、前記アーバの先端に工具を掴持するチャックと、前記アーバの前記フランジ部との連接基部に回転可能に嵌合されたリング部材と、前記フランジ部に設けられ前記リング部材を前記連接基部に保持する止め部材と、前記リング部材に該リング部材を半径方向に貫通するようにして該半径方向の軸線廻りに回転可能に設けられた刃先振れ修正用の偏心カムと、前記偏心カムに一端が当接し他端が前記フランジ部の端面もしくは前記止め部材に当接するようにして前記リング部材に前記アーバの中心軸と平行な方向に移動可能に設けられた振れ修正ピンとを備え、前記偏心カムを回転して前記振れ修正ピン前記フランジ部の後端面もしくは前記止め部材に押圧される方向へ移動してその押圧力を加減することにより前記アーバの前記フランジ部との連接基部を工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形するよう構成したことを特徴とする。
【0014】
請求項6の発明は、請求項5記載の工具ホルダにおいて、前記リング部材は、該リング部材を前記アーバに固定するためのロックねじを備えることを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項5記載の工具ホルダにおいて、前記止め部材は、ねじ結合またはロックねじにより前記アーバに着脱可能に取り付けられていることを特徴とする。
【0015】
請求項8の発明は、工具の刃先振れを修正可能にした工具ホルダであって、工作機械の主軸への装着用シャンク部と、前記シャンク部の一端に該シャンク部の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部と、前記フランジ部の反シャンク部側に該フランジ部の中心軸と軸線を一致して反シャンク部側方向へ延在するように設けられた筒状支持部と、前記筒状支持部の先端に該支持部の中心軸と軸線を一致して設けられ前記工具のシャンク部が嵌挿される弾性変形可能なチャック筒とを有するホルダ本体と、前記チャック筒の外周に回転操作可能に嵌合され前記チャック筒を縮径することにより前記チャック筒に挿入された前記工具のシャンク部を掴持する締付筒と、前記筒状支持部の外周に同心に形成された所望径の環状段部と、前記環状段部に回転可能に嵌合されたリング部材と、前記リング部材に該リング部材を半径方向に貫通するようにして該半径方向の軸線廻りに回転可能に設けられ、かつ前記回転中心に対し偏心した円弧状の偏心カム溝を外周面に有する刃先振れ修正用の操作部材と、前記操作部材の偏心カム溝該偏心カム溝に対向する前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面との間に介在される前記リング部材の箇所に前記フランジ部の中心軸と平行な方向に移動可能に設けられるとともに前記偏心カム溝に係合する振れ修正用鋼球とを備え、前記操作部材を回転して前記偏心カム溝と係合する前記振れ修正用鋼球前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面に押圧される方向へ移動してその押圧力を加減することにより前記チャック筒の前記フランジ部との連接基部を工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形するよう構成したことを特徴とする。
【0016】
請求項の発明は、請求項8記載の工具ホルダにおいて、前記チャック筒が連接される前記支持部の先端面に、前記チャック筒の径方向への弾性変形及びチャック筒の支持部との連接基部を支点にしてチャック筒のラジアル方向への曲げ変形を容易にしてチャック筒の有効長を拡大するリング溝が形成されていることを特徴とする。
請求項10の発明は、請求項8記載の工具ホルダにおいて、前記リング部材は、前記振れ修正用鋼球が設けられることによるリング部材の回転バランスを取るためのバランス部材を備えることを特徴とする。
請求項11の発明は、
前記リング部材は、請求項8または10記載の工具ホルダにおいて、該リング部材を前記環状段部に固定するためのロックねじを備えることを特徴とする。
【0017】
請求項12の発明は、工具の刃先振れを修正可能にした工具ホルダであって、工作機械の主軸への装着用シャンク部と、前記シャンク部の一端に該シャンク部の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部と、前記フランジ部の反シャンク部側に該フランジ部の中心軸と軸線を一致して設けられたアーバとを有するホルダ本体と、前記アーバの先端に工具を掴持するチャックと、前記アーバの前記フランジ部との連接基部に回転可能に嵌合されたリング部材と、前記フランジ部に設けられ前記リング部材を前記連接基部に保持する止め部材と、前記リング部材に該リング部材を半径方向に貫通するようにして該半径方向の軸線廻りに回転可能に設けられ、かつ前記回転中心に対し偏心した円弧状の偏心カム溝を外周面に有する刃先振れ修正用の操作部材と、前記操作部材の偏心カム溝と該偏心カム溝と対向する前記フランジ部の端面もしくは前記止め部材との間に介在される前記リング部材の箇所に前記アーバの中心軸と平行な方向に移動可能に設けられるとともに前記偏心カム溝に係合する振れ修正用鋼球とを備え、前記操作部材を回転して前記偏心カム溝と係合する前記振れ修正用鋼球前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面に押圧される方向へ移動してその押圧力を加減することにより前記アーバの前記フランジ部との連接基部を工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形するよう構成したことを特徴とする。
【0018】
請求項13の発明は、請求項12記載の工具ホルダにおいて、前記リング部材は、該リング部材を前記アーバに固定するためのロックねじを備えることを特徴とする。
請求項14の発明は、請求項12記載の工具ホルダにおいて、前記止め部材は、ねじ結合またはロックねじにより前記アーバに着脱可能に取り付けられていることを特徴とする。
請求項15の発明は、請求項4,6,11,13の何れか1項に記載の工具ホルダにおいて、前記リング部材には前記ロックねじが螺合される雌ねじ穴が形成され、前記雌ねじ穴の前記リング部材の外周寄りのねじ山はつぶされた形に加工されていることを特徴とする。
請求項16の発明は、請求項8〜14のいずれか1項に記載の工具ホルダにおいて、前記振れ修正用鋼球は一部に平坦な押圧面を有していることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図3は本発明にかかる刃先振れ修正機構を備えた工具ホルダの第1の実施の形態を示す縦断側面図、図4は図3の4−4線に沿う拡大断面図、図5はこの第1の実施の形態における偏心カムと振れ修正ピンとを拡大して示す説明図である。
【0020】
図3において、ドリルやバニッシングリーマ等の切削用の工具29を掴持する工具ホルダ30は、ホルダ本体31を有している。
このホルダ本体31は、図示省略した工作機械の主軸に挿着されるテーパ付きのシャンク部32と、このシャンク部32の大径側端部に形成したフランジ部33と、このフランジ部33の反シャンク部側にフランジ部33の中心軸と軸線を一致して反シャンク部側方向へ延在するように設けられた筒状の支持部48と、この支持部48の先端に支持部48の中心軸と軸線を一致して延設され、外周面にフランジ部33から先端に行くに従い径が小さくなるテーパ面34aが形成された円筒形状のチャック筒34とを備えている。
【0021】
また、図3において、35は前記チャック筒34の外周に遊嵌されるローラ保持筒であり、このローラ保持筒35は、チャック筒34のテーパ面34aとほぼ同様なテーパ角度で先端に行くに従い径が小さくなる筒体から形成されている。また、ローラ保持筒35は、チャック筒34の先端部外周に設けた止めリング36によってチャック筒34から抜け落ちないように保持されている。
【0022】
前記ローラ保持筒35には、このローラ保持筒35の中心軸に対して円周方向に所定の角度傾斜させて嵌め込んだニードルローラ37が円周方向に多数配設されている。また、各ニードルローラ37はローラ保持筒35の肉厚寸法より大きい径に形成され、これにより、ローラ保持筒35の内周面側へ突出する各ニードルローラ37をチャック筒34のテーパ面34aに当接させ、ローラ保持筒34の外周面側へ突出する各ニードルローラ37を後述する締付筒38の内周面に当接させる構成になっている。
【0023】
前記締付筒38は、チャック筒34を縮径させて目的の工具を緊密に掴持するものであって、チャック筒34の外周にローラ保持筒35で保持されたニードルローラ37を介して回転可能に嵌合されている。この締付筒38の内周面は、フランジ部33と対向する端部から先端に行くに従い径が小さくなるテーパ付き円筒面に構成されている。また、締付筒38のフランジ部33側の基端部内周には、シール兼用の抜け止めリング39が装着されており、このシール兼用の抜け止めリング39はチャック筒34の外周面に当接することによりシール機能を発揮し、また、ローラ保持筒34の端面に当接することで締付筒38のチャック筒34からの抜け落ちを防止している。
【0024】
図3及び図4において、40は工具29の刃先振れ修正機構を示し、この刃先振れ修正機構40は、環状段部41と、リング部材42と、刃先振れ修正用の偏心カム43と、振れ修正ピン44とを備えている。
前記環状段部41は、締付筒38の後端面38aと対向する筒状支持部48の外周箇所に筒状支持部48の中心軸と同心に形成され、締付筒38の後端面38aの外径より小さい所望径を有している。そして、チャック筒34が連接される筒状支持部48の端面48aには、チャック筒34の径方向への弾性変形及びチャック筒34の筒状支持部48との連接基部341を支点にしてチャック筒34のラジアル方向への曲げ変形を容易にするためにチャック筒34の有効長を拡大するリング状溝48bが形成されている。
【0025】
前記リング部材42は、環状段部41の外周にその周廻り方向に回転できるように嵌合されるもので、フランジ部33の外径と環状段部41の外径差に相当する厚さを有する矩形状断面を呈している。また、このリング部材42の矩形状断面箇所には、図3及び図4に示すように、リング部材42の半径方向に貫通するカム嵌合穴421と、このカム嵌合穴421と連通し、かつ矩形状断面箇所をフランジ部33の中心軸と平行な方向に貫通するピン穴422がそれぞれ形成されている。このカム嵌合穴421には前記刃先振れ修正用の偏心カム43がリング部材42の半径方向の軸線廻りに回転可能に嵌合され、ピン穴422には前記振れ修正ピン44が移動可能に嵌合されている。
【0026】
前記刃先振れ修正用の偏心カム43は、図3及び図5に示すように、カム嵌合穴421に回転可能に嵌合される一対の支持盤431と、この両支持盤431間に支持盤431の中心軸より偏心して設けたカム部432と、リング部材42の外周に臨む一方の支持盤431に形成された工具係合穴433とから構成されている。
前記ピン穴422に移動可能に嵌合された振れ修正ピン44の一端は前記偏心カム43のカム部432に当接され、その他端は前記締付筒38の後端面38aに当接されるようになっている。
【0027】
前記リング部材42の偏心カム43の設置箇所と反対の箇所には、図4に示すように、偏心カム43が設けられることによるリング部材42の回転のアンバランスを解消するためのバランス部材45が埋め込み式に設けられている。
また、リング部材42には、図4に示すように、リング部材42を環状段部41に対して円周方向の希望する角度位置に固定するためのロックねじ46が複数箇所に設けられている。このロックねじ46はリング部材42の矩形状断面箇所をリング部材42の半径方向に貫通するように螺合され、そして、環状段部41の外周面にはロックねじ46の螺入先端が係合する溝423がリング状に形成されている。
【0028】
次に、上記のように構成された刃先振れ修正機構40を用いて工具ホルダ30に掴持された工具29の刃先振れを修正する場合について説明する。
この場合は、まず、チャック筒34に切削工具29のシャンク部29aを差し込み、締付筒38を締付けることによりチャック筒34を縮径して切削工具29のシャンク部29aをチャッキングする。次に、切削工具29を掴持した工具ホルダ30を図示省略した工作機械の主軸に装着する。しかる後、図3に示すように、切削工具29の刃部29bの先端外周面にテストインジケータ28を押し当てて主軸の回転中におけるテストインジケータ28の読みの最大差を切削工具29の刃先振れとして測定するとともに、この測定値から切削工具29の刃先振れが一番高くなる角度位置を検出する。
【0029】
次に、主軸の回転を止めて切削工具29の刃先振れが一番高くなった角度位置、例えば図4で示す角度位置P1で矢印A1に示す方向へ刃先が破線に示すように振れ、その振れが一番高くなって、図3の仮想線に示す位置にずれているとすると、まず、リング部材42を回転して、偏心カム43を角度位置P1に合わせた後、ロックねじ46により環状段部41に固定する。この状態で、偏心カム43を構成する支持盤431の工具係合穴433に棒スパナ等の工具(図示せず)を係合して、偏心カム43を回転する。偏心カム43が回転されると、その回転量に応じて振れ修正ピン44は締付筒38の後端面38a側へ移動され、その後端面38aを強力に押圧する。これにより、チャック筒34は、フランジ部33との連接基部341を支点にして図3の矢印A2で示すラジアル方向に弾性変形される。すなわち、切削工具29の刃先振れが限りなくゼロに近づくように、テストインジケータ28を見ながら偏心カム43をその偏心量が増大する方向に回転することにより、図3の仮想線に示す芯ずれ位置にあった切削工具29の刃先を実線に示す位置にくるように修正する。これにより、切削工具29の刃先振れ量d(μm)をゼロに修正することができる。
【0030】
このような第1の実施の形態によれば、ホルダ本体31の筒状支持部48の環状段部41に嵌合されたリング部材42に設けた偏心カム43を回転して振れ修正ピン44の締付筒38の後端面38aへの押圧力を加減することにより、チャック筒34のフランジ部33との連接基部341を切削工具29の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形させるよう構成したので、切削工具29の刃先振れを小さい力で修正できるようにするとともに高い振れ精度を安定に維持することができ、しかも、大径の切削工具を使用する工具ホルダにも容易に適用することができる。
【0031】
次に、図6及び図7により本発明の第2の実施の形態について説明する。
図6は本発明にかかる刃先振れ修正機構を備えた工具ホルダの第2の実施の形態を示す縦断側面図、図7は図6の7−7線に沿う拡大断面図である。
【0032】
図6において、ドリルやバニッシングリーマ等の切削工具29を掴持する工具ホルダ50は、ホルダ本体51を備え、このホルダ本体51は、工作機械の主軸(図示せず)への装着用シャンク部52と、このシャンク部52の一端にシャンク部52の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部53と、このフランジ部53の反シャンク部側にフランジ部53の中心軸と軸線を一致して設けられたアーバ54と、このアーバ54の先端に切削工具29を掴持するチャック55とから構成されている。
【0033】
前記ホルダ本体51のアーバ54の根元部分には、切削工具29の刃先振れ修正する振れ修正機構60が着脱可能に設けられている。
前記振れ修正機構60は、図6及び図7に示すように、アーバ54のフランジ部53との連接基部54aに回転可能に嵌合されたリング部材61と、このリング部材61が前記連接基部54aに保持されるようにアーバ54に形成した雄ねじ部54bに着脱可能にねじ結合された止め部材62と、刃先振れ修正用の偏心カム63及び振れ修正ピン64を備えている。
【0034】
また、リング部材61には、図6及び図7に示すように、リング部材61の半径方向に貫通するカム嵌合穴611と、このカム嵌合穴611と連通し、かつリング部材61をフランジ部53の中心軸と平行な方向に貫通するピン穴612がそれぞれ形成されている。このカム嵌合穴611には前記刃先振れ修正用の偏心カム63がリング部材61の半径方向の軸線廻りに回転可能に嵌合され、ピン穴612には前記振れ修正ピン64が移動可能に嵌合されている。
【0035】
前記刃先振れ修正用の偏心カム63は、図6及び図7に示すように、カム嵌合穴611に回転可能に嵌合される一対の支持盤631と、この両支持盤631間に支持盤631の中心軸より偏心して設けたカム部632と、リング部材61の外周に臨む一方の支持盤631に形成された工具係合穴633とから構成されている。
前記ピン穴612に移動可能に嵌合された振れ修正ピン64の一端は前記偏心カム63のカム部632に当接され、その他端は前記フランジ部53の端面53aに当接されるようになっている。
また、前記リング部材61には、図7に示すように、リング部材61をホルダ本体51のアーバ54に対して円周方向の希望する角度位置に固定するためのロックねじ65が複数箇所に設けられている。このロックねじ65はリング部材61を半径方向に貫通するように螺合されている。
【0036】
次に、上記のように構成された刃先振れ修正機構60を用いて工具ホルダ50に掴持された切削工具29の刃先振れを修正する場合について説明する。
この場合は、まず、ホルダ本体51のアーバ54の先端にチャック55により切削工具29を掴持しておく。次に、切削工具29を掴持した工具ホルダ50を図示省略した工作機械の主軸に装着する。しかる後、図6に示すように、切削工具29の刃部29bの先端外周面にテストインジケータ28を押し当てて主軸の回転中におけるテストインジケータ28の読みの最大差を切削工具29の刃先振れとして測定するとともに、この測定値から切削工具29の刃先振れが一番高くなる角度位置を検出する。
【0037】
次に、主軸の回転を止めて切削工具29の刃先振れが一番高くなった角度位置、例えば図7で示す角度位置P1で図6の矢印A1に示す方向へ刃先が破線に示すように振れ、その振れが一番高くなって、図6の仮想線に示す位置にずれているとすると、まず、リング部材61を回転して、偏心カム63を角度位置P1に合わせた後、ロックねじ65によりアーバ54に固定する。この状態で、偏心カム63を構成する支持盤631の工具係合穴633に棒スパナ等の工具(図示せず)を係合して、偏心カム63を回転する。偏心カム63が回転されると、その回転量に応じて振れ修正ピン64はフランジ部53の端面53a側へ移動され、その端面53aを強力に押圧する。これにより、アーバ54は、フランジ部53との連接基部54aを支点にして図6の矢印A2で示すラジアル方向に弾性変形される。すなわち、切削工具29の刃先振れが限りなくゼロに近づくように、テストインジケータ28を見ながら偏心カム63をその偏心量が増大する方向に回転することにより、図6の仮想線に示す芯ずれ位置にあった切削工具29の刃先を実線に示す位置にくるように修正する。これにより、切削工具29の刃先振れ量d(μm)をゼロに修正することができる。
【0038】
このような第2の実施の形態によれば、リング部材61に設けた偏心カム63を回転して振れ修正ピン64のフランジ部53の端面53aへの押圧力を加減することにより、アーバ54のフランジ部53との連接基部54aを切削工具29の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形させるよう構成したので、切削工具29の刃先振れを小さい力で修正できるようにするとともに高い振れ精度を安定に維持することができ、しかも、比較的大径の切削工具を使用する工具ホルダにも容易に適用することができる。
【0039】
また、この第2の実施の形態によれば、刃先振れ修正機構60を構成する刃先振れ修正用偏心カム63及び振れ修正ピン64含めたリング部材61は、アーバ54に着脱可能な止め部材62により保持される構成になっているため、刃先振れ修正機構60を既存の工具ホルダにも容易に適用することができ、しかも、刃先振れ修正機構60を購入するだけでよいため、経済的である。
【0040】
次に、図8〜図10により本発明の第3の実施の形態について説明する。
図8は本発明にかかる刃先振れ修正機構を備えた工具ホルダの第3の実施の形態を示す縦断側面図、図9は図8の9−9線に沿う拡大断面図、図10(A)は第3の実施の形態における刃先振れ修正機構のカムと振れ修正用鋼球を拡大して示す側面図、図10(B)は図10(A)のB−B線に沿う拡大断面図である。
【0041】
図8及び図9において、図3及び図4と同一の構成要素には同一符号を付してその構成説明を省略し、図3及び図4と異なる部分を重点に述べる。
この図8及び図9において図3及び図4と異なる点は、工具29の刃先振れ修正機構80にある。この刃先振れ修正機構80は、環状段部81と、リング部材82と、刃先振れ修正用の操作部材83と、振れ修正用鋼球84とを備えている。
前記環状段部81は、締付筒38の後端面38aと対向する筒状支持部48の外周箇所に筒状支持部48の中心軸と同心に形成され、締付筒38の後端面38aの外径より小さい所望径を有している。
【0042】
前記リング部材82は、環状段部81の外周にその周廻り方向に回転できるように嵌合されるもので、フランジ部33の外径と環状段部81の外径差に相当する厚さを有する矩形状断面を呈している。また、このリング部材82の矩形状断面箇所には、図8及び図9に示すように、リング部材82の半径方向に貫通する所望径の円筒状の嵌合穴821と、この嵌合穴821と連通し、かつ矩形状断面箇所をフランジ部33の中心軸と平行な方向に貫通するガイド穴822がそれぞれ形成されている。この嵌合穴821には前記刃先振れ修正用の操作部材83がリング部材82の半径方向の軸線廻りに回転可能に嵌合され、ガイド穴822には前記振れ修正用鋼球84が移動可能に嵌合されている。
【0043】
前記刃先振れ修正用の操作部材83は、図8及び図10に示すように、嵌合穴821に対応する径の円柱状を呈し、この円柱状操作部材83の外周面には、操作部材83の軸心より偏心した円弧状のカム溝831が全周に亘り形成され、このカム溝831には前記振れ修正用鋼球84が係合されるもので、このカム溝831は振れ修正用鋼球84の球面径に相当する円弧面を呈している。また、操作部材83のリング部材82の外周へ臨む端面には工具係合穴832が形成されている。
【0044】
前記リング部材82の操作部材83の設置箇所と反対の箇所には、図9に示すように、操作部材83が設けられることによるリング部材82の回転のアンバランスを解消するためのバランス部材85が埋め込み式に設けられている。
また、リング部材82には、図9に示すように、リング部材82を環状段部81に対して円周方向の希望する角度位置に固定するためのロックねじ86が複数箇所に設けられている。このロックねじ86はリング部材82の矩形状断面箇所をリング部材82の半径方向に貫通するように螺合され、そして、環状段部81の外周面にはロックねじ86の螺入先端が係合する溝411がリング状に形成されている。
また、ロックねじ86を螺合するためにリング部材82に形成された雌ねじ穴824において、リング部材外周側のねじ山824Aはつぶされており、これにより、雌ねじ穴824に螺合されたロックねじ86がリング部材82から不用意に脱落するのを防止するようにしている。また、861はロックねじ86の先端に介在された緩み止め防止用の緩衝材である。なお、ロックねじ86の雌ねじ穴824への組み付けは、リング部材82の内側から行われる。
【0045】
次に、上記のように構成された刃先振れ修正機構80を用いて工具ホルダ30に掴持された工具29の刃先振れを修正する場合について説明する。
この場合は、まず、チャック筒34に切削工具29のシャンク部29aを差し込み、締付筒38を締付けることによりチャック筒34を縮径して切削工具29のシャンク部29aをチャッキングする。次に、切削工具29を掴持した工具ホルダ30を図示省略した工作機械の主軸に装着する。しかる後、図3に示すように、切削工具29の刃部29bの先端外周面にテストインジケータ28を押し当てて主軸の回転中におけるテストインジケータ28の読みの最大差を切削工具29の刃先振れとして測定するとともに、この測定値から切削工具29の刃先振れが一番高くなる角度位置を検出する。
【0046】
次に、主軸の回転を止めて切削工具29の刃先振れが一番高くなった角度位置、例えば図9で示す角度位置P1で矢印A1に示す方向へ刃先が破線に示すように振れ、その振れが一番高くなって、図8の仮想線に示す位置にずれているとすると、まず、リング部材82を回転して、操作部材83を角度位置P1に合わせた後、ロックねじ86により環状段部81に固定する。この状態で、操作部材83の工具係合穴832に棒スパナ等の工具(図示せず)を係合して、操作部材83を回転する。操作部材83が回転されると、その回転量に応じて振れ修正用鋼球84は操作部材83のカム溝831によって締付筒38の後端面38a側へ移動され、その後端面38aを強力に押圧する。これにより、チャック筒34は、フランジ部33との連接基部341を支点にして図8の矢印A2で示すラジアル方向に弾性変形される。すなわち、切削工具29の刃先振れが限りなくゼロに近づくように、テストインジケータ28を見ながら操作部材83を回転することにより、図8の仮想線に示す芯ずれ位置にあった切削工具29の刃先を実線に示す位置にくるように修正する。これにより、切削工具29の刃先振れ量d(μm)をゼロに修正することができる。
【0047】
このような第3の実施の形態によれば、ホルダ本体31の筒状支持部48の環状段部81に嵌合されたリング部材82に設けた操作部材83を回転して振れ修正修正用鋼球84の締付筒38の後端面38aへの押圧力を加減することにより、チャック筒34のフランジ部33との連接基部341を切削工具29の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形させるよう構成したので、切削工具29の刃先振れを小さい力で修正できるようにするとともに高い振れ精度を安定に維持することができ、しかも、大径の切削工具を使用する工具ホルダにも容易に適用することができる。
【0048】
次に、図11により前記刃先振れ修正機構80の変形例について説明する。
図11は、この変形例に示す刃先振れ修正機構の一部の拡大断面図である。この図11に示す刃先振れ修正機構80では、締付筒38の後端面38aに圧接される振れ修正用鋼球84の箇所に、これを一部弦状にカットした平坦な押圧面841を形成し、この平坦な押圧面841を締付筒38の後端面38aに面接触させるようにしたものである。これにより、振れ修正用鋼球84と締付筒38の後端面38aとの面圧を低くすることができ、しかも、これら互いの接触面の損傷も軽減できる。
【0049】
次に、図8に示す構成の刃先振れ修正機構80を図6に示す構造の工具ホルダ60に適用した場合の変形例について図12を参照して説明する。図12は、この変形例における刃先振れ修正機構の一部の拡大断面図である。
この図12に示す変形例では、リング部材61のカム嵌合穴611に刃先振れ修正機構80の操作部材83を回転可能に嵌合し、さらに、リング部材61にはカム嵌合穴611からフランジ部53の端面53aに達するガイド穴613をアーバ54の中心軸と平行に形成し、このガイド穴613に振れ修正修正用鋼球84を移動可能に嵌合するように構成したものである。
【0050】
このような刃先振れ修正機構80において、操作部材83を回転して振れ修正用鋼球84の締付筒38の後端面38aへの押圧力を加減することにより、図6に示す場合と同様に工具の刃先振れを修正することができる。
このような図12に示す変形例の工具ホルダにおいても、振れ修正ピンが鋼球に変更されただけであって、上記図6に示す場合と同様な作用効果が得られる。
なお、この図12に示す変形例において、フランジ部53の端面53aに圧接される振れ修正用鋼球84の箇所を図11に示す場合と同様に平坦な押圧面にカットしてもよい。
【0051】
次に、図3に示す構造の工具ホルダに適用された刃先振れ修正機構の変形例について図13を参照して説明する。図13は、この変形例における刃先振れ修正機構の一部の拡大断面図である。
この図13に示す刃先振れ修正機構40では、図3に示す場合と同様にリング部材42のカム嵌合穴421に刃先振れ修正用の偏心カム43を回転可能に嵌合する。そして、リング部材42にカム嵌合穴421から環状段部41の端面411に達するピン穴423をフランジ部33の中心軸と平行に形成し、このピン穴423に振れ修正ピン44を移動可能に嵌合するように構成したものである。
このような刃先振れ修正機構40において、偏心カム43を回転して振れ修正ピン44の環状段部41の端面411への押圧力を加減することにより、図3に示す場合と同様に工具の刃先振れを修正することができる。
【0052】
次に、図8に示す構造の工具ホルダに適用された刃先振れ修正機構の変形例について図14を参照して説明する。図14は、この変形例における刃先振れ修正機構の一部の拡大断面図である。
この図14に示す刃先振れ修正機構80では、図8に示す場合と同様にリング部材82の嵌合穴821に刃先振れ修正用の操作部材83を回転可能に嵌合する。そして、リング部材82に嵌合穴821から環状段部81の端面411に達するガイド穴822を支持部48の中心軸と平行に形成し、このガイド穴822に振れ修正用鋼球84を移動可能に嵌合するように構成したものである。
このような刃先振れ修正機構80において、操作部材83を回転して振れ修正用鋼球84の環状段部81の端面411への押圧力を加減することにより、図8に示す場合と同様に工具の刃先振れを修正することができる。
【0053】
次に、図6に示す構造の工具ホルダに適用された刃先振れ修正機構の変形例について図15を参照して説明する。図15は、この変形例における刃先振れ修正機構の一部の拡大断面図である。
この図15に示す刃先振れ修正機構40では、図6に示す場合と同様にリング部材42の嵌合穴421に刃先振れ修正用の偏心カム43を回転可能に嵌合する。そして、リング部材42にカム嵌合穴421から止め部材62に達するピン穴424をアーバ54の中心軸と平行に形成し、このピン穴424に振れ修正ピン44を移動可能に嵌合するように構成したものである。
このような刃先振れ修正機構40において、偏心カム43を回転して振れ修正ピン44の止め部材62への押圧力を加減することにより、図8に示す場合と同様に工具の刃先振れを修正することができる。
【0054】
なお、前記第2の実施の形態では、止め部材62をアーバ54にねじ結合した場合について説明したが、本発明はこれに限らず、リング部材61を半径方向に貫通するように螺合したロックねじによりアーバ54に取り付けるようにしてもよい。
また、前記第1の実施の形態では、切削工具29のシャンク部29aをチャック筒34内に直接挿入してチャックングする場合について説明したが、本発明はこれに限らず、コレットを介して切削工具29のシャンク部29aを掴持するようにしてもよい。
また、前記第1の実施の形態では、チャック筒34の外周にニードルローラ37を介して締付筒38を嵌合したローラロック式のチャックについて説明したが、本発明はこれに限らず、チャック筒34の外周面と締付筒38の内周面に半円状の溝を螺旋状に形成し、この両螺旋溝に多数の鋼球を介在したボールネジ式等のチャックにも適用できることは勿論である。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように本発明にかかる刃先振れ修正機構付きの工具ホルダによれば、ホルダ本体の筒状支持部の環状段部に嵌合されたリング部材の偏心カムを回転して振れ修正ピンの締付筒の後端面もしくは環状段部の端面への押圧力を加減することにより、チャック筒のフランジ部との連接基部を切削工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形させるよう構成したので、切削工具の刃先振れを小さい力で修正できるとともに高い振れ精度を安定に維持することができ、しかも、大径の切削工具を使用する工具ホルダにも容易に適用することができる。
【0056】
また、本発明にかかる刃先振れ修正機構付きの工具ホルダによれば、ホルダ本体のアーバに設けたリング部材の偏心カムを回転して振れ修正ピンのフランジ部の端面もしくは止め部材への押圧力を加減することにより、アーバのフランジ部との連接基部を切削工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形させるよう構成したので、切削工具の刃先振れを小さい力で修正できるとともに高い振れ精度を安定に維持することができ、しかも、比較的大径の切削工具を使用する工具ホルダにも容易に適用することができる。
また、本発明によれば、刃先振れ修正機構を構成する刃先振れ修正用偏心カム及び振れ修正ピン含めたリング部材は、アーバに着脱可能な止め部材により保持される構成になっているため、刃先振れ修正機構を既存の工具ホルダにも容易に適用することができ、しかも、刃先振れ修正機構を購入するだけでよいため、経済的となる効果を有する。
【0057】
また、本発明にかかる刃先振れ修正機構付きの工具ホルダによれば、ホルダ本体の筒状支持部の環状段部に嵌合されたリング部材の操作部材を回転して振れ修正用鋼球の締付筒の後端面もしくは環状段部の端面への押圧力を加減することにより、チャック筒のフランジ部との連接基部を切削工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形させるよう構成したので、切削工具の刃先振れを小さい力で修正できるとともに高い振れ精度を安定に維持することができ、しかも、大径の切削工具を使用する工具ホルダにも容易に適用することができる。
【0058】
また、本発明にかかる刃先振れ修正機構付きの工具ホルダによれば、ホルダ本体のアーバに設けたリング部材の操作部材を回転して振れ修正用鋼球のフランジ部の端面もしくは止め部材への押圧力を加減することにより、アーバのフランジ部との連接基部を切削工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形させるよう構成したので、切削工具の刃先振れを小さい力で修正できるとともに高い振れ精度を安定に維持することができ、しかも、比較的大径の切削工具を使用する工具ホルダにも容易に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来における刃先振れ修正機構付き工具ホルダの一例を示す一部切り欠きの側面図である。
【図2】従来における刃先振れ修正機構付き工具ホルダの他の例を示す一部の切り欠き側面図である。
【図3】本発明にかかる刃先振れ修正機構を備えた工具ホルダの第1の実施の形態を示す縦断側面図である。
【図4】図3の4−4線に沿う拡大断面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態における偏心カムと振れ修正ピンとを拡大して示す説明図である。
【図6】本発明にかかる刃先振れ修正機構を備えた工具ホルダの第2の実施の形態を示す縦断側面図である。
【図7】図6の7−7線に沿う拡大断面図である。
【図8】本発明にかかる刃先振れ修正機構を備えた工具ホルダの第3の実施の形態を示す縦断側面図である。
【図9】図8の8−8線に沿う拡大断面図である。
【図10】(A)は本発明の第3の実施の形態における刃先振れ修正機構のカムと振れ修正用鋼球を拡大して示す側面図、(B)は(A)のB−B線に沿う拡大断面図斜視図である。
【図11】本発明における刃先振れ修正機構の変形例に示す一部の拡大断面図である。
【図12】本発明における刃先振れ修正機構の変形例に示す一部の拡大断面図である。
【図13】本発明における刃先振れ修正機構の変形例に示す一部の拡大断面図である。
【図14】本発明における刃先振れ修正機構の変形例に示す一部の拡大断面図である。
【図15】本発明における刃先振れ修正機構の変形例に示す一部の拡大断面図である。
【符号の説明】
28 テストインジケータ
29 切削工具
29a シャンク部
29b 刃部
30 工具ホルダ
31 ホルダ本体
32 シャンク部
33 フランジ部
34 チャック筒
341 連接基部
35 ローラ保持筒
37 ニードルローラ
38 締付筒
38a 後端面
40 刃先振れ修正機構
41 環状段部
42 リング部材
43 偏心カム
44 振れ修正ピン
45 バランス部材
46 ロックねじ
48 筒状支持部
48b リング状溝
50 工具ホルダ
51 ホルダ本体
52 シャンク部
53 フランジ部
54 アーバ
54a 連接基部
55 チャック
60 刃先振れ修正機構
61 リング部材
62 止め部材
63 偏心カム
64 振れ修正ピン
65 ロックねじ
80 刃先振れ修正機構
81 環状段部
82 リング部材
83 操作部材
831 カム溝
84 振れ修正用鋼球

Claims (16)

  1. 工具の刃先振れを修正可能にした工具ホルダであって、
    工作機械の主軸への装着用シャンク部と、前記シャンク部の一端に該シャンク部の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部と、前記フランジ部の反シャンク部側に該フランジ部の中心軸と軸線を一致して反シャンク部側方向へ延在するように設けられた筒状支持部と、前記筒状支持部の先端に該支持部の中心軸と軸線を一致して設けられ前記工具のシャンク部が嵌挿される弾性変形可能なチャック筒とを有するホルダ本体と、
    前記チャック筒の外周に回転操作可能に嵌合され前記チャック筒を縮径することにより前記チャック筒に挿入された前記工具のシャンク部を掴持する締付筒と、
    前記筒状支持部の外周に同心に形成された所望径の環状段部と、
    前記環状段部に回転可能に嵌合されたリング部材と、
    前記リング部材に該リング部材を半径方向に貫通するようにして該半径方向の軸線廻りに回転可能に設けられた刃先振れ修正用の偏心カムと、
    前記偏心カムに一端が当接し他端が前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面に当接するようにして前記リング部材に前記フランジ部の中心軸と平行な方向に移動可能に設けられた振れ修正ピンとを備え、
    前記偏心カムを回転して前記振れ修正ピン前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面に押圧される方向へ移動してその押圧力を加減することにより前記チャック筒の前記フランジ部との連接基部を工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形するよう構成したことを特徴とする工具ホルダ。
  2. 前記チャック筒が連接される前記筒状支持部の先端面に、前記チャック筒の径方向への弾性変形及びチャック筒の筒状支持部との連接基部を支点にしてチャック筒のラジアル方向への曲げ変形を容易にしてチャック筒の有効長を拡大するリング溝が形成されていることを特徴とする請求項1記載の工具ホルダ。
  3. 前記リング部材は、前記偏心カムが設けられることによるリング部材の回転バランスを取るためのバランス部材を備えることを特徴とする請求項1記載の工具ホルダ。
  4. 前記リング部材は、該リング部材を前記環状段部に固定するためのロックねじを備えることを特徴とする請求項1または3記載の工具ホルダ。
  5. 工具の刃先振れを修正可能にした工具ホルダであって、
    工作機械の主軸への装着用シャンク部と、前記シャンク部の一端に該シャンク部の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部と、前記フランジ部の反シャンク部側に該フランジ部の中心軸と軸線を一致して設けられたアーバとを有するホルダ本体と、
    前記アーバの先端に工具を掴持するチャックと、
    前記アーバの前記フランジ部との連接基部に回転可能に嵌合されたリング部材と、
    前記フランジ部に設けられ前記リング部材を前記連接基部に保持する止め部材と、
    前記リング部材に該リング部材を半径方向に貫通するようにして該半径方向の軸線廻りに回転可能に設けられた刃先振れ修正用の偏心カムと、
    前記偏心カムに一端が当接し他端が前記フランジ部の端面もしくは前記止め部材に当接するようにして前記リング部材に前記アーバの中心軸と平行な方向に移動可能に設けられた振れ修正ピンとを備え、
    前記偏心カムを回転して前記振れ修正ピン前記フランジ部の後端面もしくは前記止め部材に押圧される方向へ移動してその押圧力を加減することにより前記アーバの前記フランジ部との連接基部を工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形するよう構成したことを特徴とする工具ホルダ。
  6. 前記リング部材は、該リング部材を前記アーバに固定するためのロックねじを備えることを特徴とする請求項5記載の工具ホルダ。
  7. 前記止め部材は、ねじ結合またはロックねじにより前記アーバに着脱可能に取り付けられていることを特徴とする請求項5記載の工具ホルダ。
  8. 工具の刃先振れを修正可能にした工具ホルダであって、
    工作機械の主軸への装着用シャンク部と、前記シャンク部の一端に該シャンク部の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部と、前記フランジ部の反シャンク部側に該フランジ部の中心軸と軸線を一致して反シャンク部側方向へ延在するように設けられた筒状支持部と、前記筒状支持部の先端に該支持部の中心軸と軸線を一致して設けられ前記工具のシャンク部が嵌挿される弾性変形可能なチャック筒とを有するホルダ本体と、
    前記チャック筒の外周に回転操作可能に嵌合され前記チャック筒を縮径することにより前記チャック筒に挿入された前記工具のシャンク部を掴持する締付筒と、
    前記筒状支持部の外周に同心に形成された所望径の環状段部と、
    前記環状段部に回転可能に嵌合されたリング部材と、
    前記リング部材に該リング部材を半径方向に貫通するようにして該半径方向の軸線廻りに回転可能に設けられ、かつ前記回転中心に対し偏心した円弧状の偏心カム溝を外周面に有する刃先振れ修正用の操作部材と、
    前記操作部材の偏心カム溝該偏心カム溝に対向する前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面との間に介在される前記リング部材の箇所に前記フランジ部の中心軸と平行な方向に移動可能に設けられるとともに前記偏心カム溝に係合する振れ修正用鋼球とを備え、
    前記操作部材を回転して前記偏心カム溝と係合する前記振れ修正用鋼球前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面に押圧される方向へ移動してその押圧力を加減することにより前記チャック筒の前記フランジ部との連接基部を工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形するよう構成したことを特徴とする工具ホルダ。
  9. 前記チャック筒が連接される前記支持部の先端面に、前記チャック筒の径方向への弾性変形及びチャック筒の支持部との連接基部を支点にしてチャック筒のラジアル方向への曲げ変形を容易にしてチャック筒の有効長を拡大するリング溝が形成されていることを特徴とする請求項8記載の工具ホルダ。
  10. 前記リング部材は、前記振れ修正用鋼球が設けられることによるリング部材の回転バランスを取るためのバランス部材を備えることを特徴とする請求項8記載の工具ホルダ。
  11. 前記リング部材は、該リング部材を前記環状段部に固定するためのロックねじを備えることを特徴とする請求項8または10記載の工具ホルダ。
  12. 工具の刃先振れを修正可能にした工具ホルダであって、
    工作機械の主軸への装着用シャンク部と、前記シャンク部の一端に該シャンク部の中心軸と軸線を一致して設けられたフランジ部と、前記フランジ部の反シャンク部側に該フランジ部の中心軸と軸線を一致して設けられたアーバとを有するホルダ本体と、
    前記アーバの先端に工具を掴持するチャックと、
    前記アーバの前記フランジ部との連接基部に回転可能に嵌合されたリング部材と、
    前記フランジ部に設けられ前記リング部材を前記連接基部に保持する止め部材と、
    前記リング部材に該リング部材を半径方向に貫通するようにして該半径方向の軸線廻りに回転可能に設けられ、かつ前記回転中心に対し偏心した円弧状の偏心カム溝を外周面に有する刃先振れ修正用の操作部材と、
    前記操作部材の偏心カム溝と該偏心カム溝と対向する前記フランジ部の端面もしくは前記止め部材との間に介在される前記リング部材の箇所に前記アーバの中心軸と平行な方向に移動可能に設けられるとともに前記偏心カム溝に係合する振れ修正用鋼球とを備え、
    前記操作部材を回転して前記偏心カム溝と係合する前記振れ修正用鋼球前記締付筒の後端面もしくは前記環状段部の端面に押圧される方向へ移動してその押圧力を加減することにより前記アーバの前記フランジ部との連接基部を工具の刃先振れがゼロに近づくようにラジアル方向に弾性変形するよう構成したことを特徴とする工具ホルダ。
  13. 前記リング部材は、該リング部材を前記アーバに固定するためのロックねじを備えることを特徴とする請求項12記載の工具ホルダ。
  14. 前記止め部材は、ねじ結合またはロックねじにより前記アーバに着脱可能に取り付けられていることを特徴とする請求項12記載の工具ホルダ。
  15. 前記リング部材には前記ロックねじが螺合される雌ねじ穴が形成され、前記雌ねじ穴の前記リング部材の外周寄りのねじ山はつぶされた形に加工されていることを特徴とする請求項4,6,11,13の何れか1項に記載の工具ホルダ。
  16. 前記振れ修正用鋼球は一部に平坦な押圧面を有していることを特徴とする請求項8〜14のいずれか1項に記載の工具ホルダ。
JP2002114147A 2002-03-18 2002-04-17 工具ホルダ Expired - Lifetime JP3704320B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114147A JP3704320B2 (ja) 2002-03-18 2002-04-17 工具ホルダ
TW092103530A TWI233854B (en) 2002-03-18 2003-02-20 Tool holder
US10/387,086 US7037053B2 (en) 2002-03-18 2003-03-12 Tool holder
KR1020030015347A KR100751468B1 (ko) 2002-03-18 2003-03-12 공구 홀더
DE60316371T DE60316371T2 (de) 2002-03-18 2003-03-17 Werkzeughalter
AT03100673T ATE373545T1 (de) 2002-03-18 2003-03-17 Werkzeughalter
EP03100673A EP1346795B1 (en) 2002-03-18 2003-03-17 Tool holder
US11/264,426 US7165923B2 (en) 2002-03-18 2005-10-31 Tool holder
US11/595,693 US7320568B2 (en) 2002-03-18 2006-11-10 Tool holder

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-73809 2002-03-18
JP2002073809 2002-03-18
JP2002114147A JP3704320B2 (ja) 2002-03-18 2002-04-17 工具ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003340675A JP2003340675A (ja) 2003-12-02
JP3704320B2 true JP3704320B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=27791025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114147A Expired - Lifetime JP3704320B2 (ja) 2002-03-18 2002-04-17 工具ホルダ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7037053B2 (ja)
EP (1) EP1346795B1 (ja)
JP (1) JP3704320B2 (ja)
KR (1) KR100751468B1 (ja)
AT (1) ATE373545T1 (ja)
DE (1) DE60316371T2 (ja)
TW (1) TWI233854B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349245A1 (de) * 2002-12-11 2004-07-01 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Werkzeughaltevorrichtung, Haltevorrichtung, Verfahren zum Positionieren eines Werkzeugs und Verfahren zum Vermessen eines Werkzeugs
US7060217B2 (en) * 2003-06-12 2006-06-13 General Electric Company Composite articles comprising resorcinol arylate polyester and method for making thereof
JP2005313239A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Fanuc Ltd 数値制御工作機械
DE102004042770A1 (de) * 2004-06-14 2005-12-29 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughalter für ein Rotationswerkzeug
JP2006150460A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Kuroda Precision Ind Ltd 工具ホルダ
US20060115337A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Fusao Higashi Runout eliminating collet chuck
US7331585B2 (en) 2004-12-22 2008-02-19 Lintech Machining adapter having a collet and positive axial stop
ES2305956T3 (es) * 2005-07-21 2008-11-01 Cross Huller Gmbh Procedimiento para la comprobacion del asiento o desequilibrio de una herramienta.
US7455487B2 (en) * 2006-01-17 2008-11-25 Hsin-Tien Chang Gyration balancing calibration free high-speed boring tool
US8118312B2 (en) * 2006-06-14 2012-02-21 American Torch Tip Co. Quick change centering tool holder
DE102006038499A1 (de) * 2006-08-16 2008-02-21 Grob-Werke Gmbh & Co. Kg Bearbeitungsmaschine
US7393164B2 (en) * 2006-10-02 2008-07-01 Primetool Mfg, Inc. Dynamic balancing ring for cutter holder
EP2113323B1 (en) 2008-05-02 2012-06-27 G.J. Lammers Holding B.V. Rotational tool holder with adjusting means
DE102008036562A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-04 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Werkzeug für spanende Bearbeitung eines Werkstücks
GB0901058D0 (en) * 2009-01-23 2009-03-11 Grogan Terence P Wheel alignment measuring
DE102009050701A1 (de) * 2009-10-26 2011-04-28 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spanneinrichtung
US9802257B2 (en) 2009-11-03 2017-10-31 Cummins Inc. Chuck for holding precision components
US20110210523A1 (en) * 2009-11-03 2011-09-01 Cummins Intellectual Properties, Inc. Chuck for holding precision components
JP2012091269A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Nikken Kosakusho Works Ltd 工具ホルダ
IL210165A (en) 2010-12-22 2015-01-29 Iscar Ltd Cutting Tools
CN103551643B (zh) * 2013-10-30 2016-04-13 东方电气(广州)重型机器有限公司 半封闭凹槽的槽铣刀、加工刀具及加工方法
CN104708335A (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 铜陵市永生机电制造有限责任公司 一种轴件钻中心眼用的夹具
US20160067788A1 (en) * 2014-09-06 2016-03-10 James C. Brown Adjustable Tool Holder
KR200484112Y1 (ko) * 2015-09-24 2017-08-01 삼성중공업 주식회사 면취 장치
CN105904277A (zh) * 2016-05-12 2016-08-31 安庆中船动力配套有限公司 一种莫氏锥柄可调节保险销
US10226825B2 (en) 2016-11-20 2019-03-12 Charles Michael Berg Tool holding apparatus
CN106695367B (zh) * 2017-02-21 2018-12-18 袁静 一种钻机夹头快锁装置
KR101849333B1 (ko) * 2017-04-07 2018-05-30 주식회사 삼천리기계 절삭공구 체결용 홀더
CN106926044A (zh) * 2017-04-28 2017-07-07 浙江高领新能源科技有限公司 偏心轴高精密车削夹具
IT201700068900A1 (it) * 2017-06-21 2018-12-21 Algra S P A Dispositivo per il posizionamento angolare preciso di porta-utensili utilizzabili su macchine a controllo numerico e porta-utensili provvisto di tale dispositivo
US10265777B2 (en) * 2017-07-31 2019-04-23 Bourn & Koch, Inc. Spacer for arbor of machining system, machining system incorporating same, and associated method
JP6676599B2 (ja) * 2017-10-16 2020-04-08 株式会社日研工作所 工具ホルダ
US20210046600A1 (en) * 2018-03-02 2021-02-18 Big Daishowa Co., Ltd. System for adjusting balance and runout of rotary tool, device for determining the balance and runout, method of adjusting the balance and runout, and tool holder
CN108500403A (zh) * 2018-06-07 2018-09-07 北京北方车辆集团有限公司 一种螺旋伞齿轮磨齿夹具
CN109578408B (zh) * 2018-12-17 2024-04-02 天奇自动化工程股份有限公司 快换偏心销结构
US11364586B2 (en) 2019-05-07 2022-06-21 Tony Joseph Wensman Device for measuring and adjusting the tool holding portion of a spindle
CN110509093A (zh) * 2019-07-17 2019-11-29 成都成林数控刀具有限公司 一种径向跳动调节装置及刀柄
EP3875193A1 (en) 2020-03-05 2021-09-08 Schaublin SA A clamping device for clamping a tool or work piece
CN116214234B (zh) * 2023-03-23 2023-11-24 烟台大丰轴瓦有限责任公司 一种轴瓦加工传动机构及传动方法

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US332693A (en) * 1885-12-15 Brake-block
US3136561A (en) * 1963-04-23 1964-06-09 Pratt & Whitney Co Inc Collet for fluted shankless tool
US3332693A (en) 1964-07-10 1967-07-25 Armstrong Collet and holder
US3365204A (en) * 1965-04-06 1968-01-23 Erickson Tool Co Collet chuck
CH484713A (de) * 1968-01-12 1970-01-31 Baechtold Fritz Fräsdorn
US3652100A (en) * 1970-07-02 1972-03-28 Houdaille Industries Inc Collet chuck
US3726532A (en) * 1970-09-21 1973-04-10 Houdaille Industries Inc Collet chuck for a tap
CH547144A (de) * 1971-01-27 1974-03-29 Mattes Lorenz Fa Spannzange.
US3719367A (en) * 1971-09-01 1973-03-06 Houdaille Industries Inc Collet chuck for threaded shank tools
JPS5249579B2 (ja) 1973-04-04 1977-12-17
US3905609A (en) * 1974-03-04 1975-09-16 Ernst Sussman Collet seal
JPS538949A (en) 1976-07-14 1978-01-26 Hitachi Ltd Hydraulic elevator
JPS6033617B2 (ja) 1981-12-02 1985-08-03 東芝機械株式会社 工作機械におけるアタツチメントの割出締付装置
US4499800A (en) * 1983-04-04 1985-02-19 General Electric Company Tool holder clamping means
DE3314591A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-25 Montanwerke Walter GmbH, 7400 Tübingen Mehrteiliges spannsystem, insbesondere fuer rundlaufende werkzeuge
JPS6144501A (ja) 1984-08-06 1986-03-04 Hideo Mizoguchi フェーシングヘッド
DE3504905A1 (de) * 1985-02-13 1986-08-14 J. Kühn GmbH & Co Präzisionswerkzeug KG, 4270 Dorsten Werkzeughalter o.dgl.
JPS61188041A (ja) * 1985-02-16 1986-08-21 Mori Tekkosho:Kk 工作機械用の親子ツ−ルシヤンク
KR930010779B1 (ko) * 1985-05-22 1993-11-11 구로다 세이꼬 가부시끼가이샤 척(회전 절삭공구를 파지하는 척)
CH665155A5 (it) * 1985-10-04 1988-04-29 Tecnopinz Sa Pinza autocentrante di altissima precisione.
US4817972A (en) * 1986-09-12 1989-04-04 Daishowa Seiki Co., Ltd. Collet chuck
JPS6391335A (ja) 1986-10-03 1988-04-22 Tosoh Corp パラジクロロベンゼンの連続的製造方法
JP2512454B2 (ja) 1987-01-14 1996-07-03 大東精機株式会社 切断機の定寸装置
FR2623430B1 (fr) * 1987-11-23 1990-03-02 Pfalzgraf Emile Dispositif de montage a queue conique, en particulier au cone 7/24, a application cone et face pour attachements, porte-outils et outils
US4919023A (en) 1988-03-22 1990-04-24 Bloink Harry W Quick-change tool adapter
JP2559057B2 (ja) 1988-03-25 1996-11-27 キタムラ機械 株式会社 工作機械のスピンドルとツ−ルホルダ
DE3868923D1 (de) * 1988-05-06 1992-04-09 Emile Pfalzgraf Vorrichtung zur befestigung von werkzeughaltern und werkzeugen mit konischen und planen tragflaechen, insbesondere fuer bearbeitungszentren mit automatischen oder manuellen werkzeugwechslern.
DE3835879C1 (ja) * 1988-10-21 1990-01-25 Krupp Widia Gmbh, 4300 Essen, De
JPH0615947A (ja) 1990-04-06 1994-01-25 Ricoh Co Ltd 記録装置
US5032043A (en) * 1990-06-28 1991-07-16 T. M. Smith Tool International Corporation Spindle adapter for tool holder with tool adjustment control
CH681964A5 (ja) * 1990-08-21 1993-06-30 Planetron Ag
US5167476A (en) * 1990-11-16 1992-12-01 Dalton Technology Collet and tool assembly
US5193825A (en) * 1991-10-03 1993-03-16 Jacobs Chuck Technology Corporation Apparatus for adjusting the center of a collet
DE4140597C1 (en) * 1991-12-10 1993-05-19 Zollmann Gmbh, 7419 Sonnenbuehl, De Tool chuck with inner coolant feed duct - has tool abutting seal exchangeable from outside in tool surrounding recess in clamping nut
JPH05177419A (ja) 1991-12-25 1993-07-20 Mitsubishi Materials Corp 工作機械
US5352073A (en) * 1992-04-14 1994-10-04 Daishowa Seiki Co., Ltd. Tool holder for a machine tool
DE9212205U1 (ja) * 1992-09-10 1992-11-19 Gildemeister-Devlieg System-Werkzeuge Gmbh, 4800 Bielefeld, De
JPH06114612A (ja) 1992-09-29 1994-04-26 N T Eng Kk 工具保持装置
US5265990A (en) * 1992-12-23 1993-11-30 Kurt Manufacturing Company, Inc. Short toolholder system
US5286042A (en) * 1993-03-24 1994-02-15 Hydra-Lock Corporation Tool holder with centering adjustment
US5427484A (en) * 1994-04-15 1995-06-27 Galli; Ronald A. Tool holder
US5522605A (en) * 1994-08-10 1996-06-04 Kennametal Inc. Collet chuck having parpallel force loaded bearing
WO1996009909A1 (fr) * 1994-09-26 1996-04-04 Nikken Kosakusho Works, Ltd. Porte-outil
JPH08108302A (ja) 1994-10-06 1996-04-30 Nikken Kosakusho:Kk 工具ホルダー
JP3180870B2 (ja) * 1994-10-25 2001-06-25 株式会社日研工作所 工具ホルダ
JPH08174374A (ja) 1994-12-27 1996-07-09 Yoshiyuki Kamanaka 保持工具用保護カバー
DE19502363C1 (de) * 1995-01-26 1996-01-25 Smw Autoblok Spannsysteme Gmbh Spannfutter
US5567093A (en) * 1995-04-11 1996-10-22 Richmond; Daryl E. Seal for coolant-fed tools
JPH09290302A (ja) 1996-04-24 1997-11-11 Toyota Motor Corp 主軸装置
DE29612743U1 (de) 1996-07-23 1997-11-27 Fahrion Eugen Gmbh Spannfutter
JPH1110418A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Hiromitsu Toyomoto 保持工具
US5975816A (en) * 1997-07-09 1999-11-02 Cook; Harold D. Harmonic dampener for rotary tool holder
JP3258626B2 (ja) 1997-07-29 2002-02-18 株式会社エムエスティコーポレーション 工具ホルダ
US6003415A (en) * 1997-09-23 1999-12-21 Houston Instrument Tooling Company, Inc. Toolholder with cam locking mechanism
US6003219A (en) * 1998-04-24 1999-12-21 Rosemount Inc. Method of making a pressure transmitter having pressure sensor having cohered surfaces
US5957636A (en) 1998-08-15 1999-09-28 Boisvert; Marc H. Quick change tool locking and alignment system
JP3231712B2 (ja) * 1998-09-17 2001-11-26 東芝機械株式会社 2面拘束ツール
JP3083291B1 (ja) 1999-03-19 2000-09-04 株式会社日研工作所 工具ホルダ
DE60036430T2 (de) * 1999-03-19 2008-06-19 Nikken Kosakusho Works Ltd. Werkzeughalter
US6209886B1 (en) 1999-04-30 2001-04-03 Medtronic, Inc. Resecting tool with independent variable axial extension for tool implements and guide sleeves
US6109842A (en) * 1999-08-03 2000-08-29 Cook; Harold D. Tool holder with harmonic dampening drive mechanism
KR100610548B1 (ko) * 1999-08-30 2006-08-09 에누티쯔루 가부시키가이샤 공구유지구 및 공구유지구용 진동 수정구
US6371705B1 (en) 2000-09-22 2002-04-16 Fl Toolholders, Inc. Tool holder
JP3899324B2 (ja) 2003-02-24 2007-03-28 株式会社日研工作所 工具ホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
US20030175088A1 (en) 2003-09-18
US7165923B2 (en) 2007-01-23
EP1346795A3 (en) 2005-08-10
US20060062645A1 (en) 2006-03-23
KR100751468B1 (ko) 2007-08-23
EP1346795A2 (en) 2003-09-24
US20070053758A1 (en) 2007-03-08
DE60316371D1 (de) 2007-10-31
DE60316371T2 (de) 2008-06-12
ATE373545T1 (de) 2007-10-15
TWI233854B (en) 2005-06-11
US7037053B2 (en) 2006-05-02
KR20030076289A (ko) 2003-09-26
US7320568B2 (en) 2008-01-22
EP1346795B1 (en) 2007-09-19
TW200306244A (en) 2003-11-16
JP2003340675A (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704320B2 (ja) 工具ホルダ
EP1080832B1 (en) Tool holder and a runout correcting tool for a tool holder
JPH012805A (ja) 高回転精度を有する工作物・工具用締付装置
JP4092221B2 (ja) 工具ホルダ
JPH0929570A (ja) 二つの構造部材を正確に固定するチャック装置
JP3997093B2 (ja) 工具の刃先振れ修正装置及び工具ホルダ
JP3918645B2 (ja) 工具ホルダ
JP2001246530A (ja) 工具の振れ精度/回転バランス調整用リング及び調整方法
JP2005538854A (ja) 回転対称体をクランプするための方法および装置並びにクランプされる回転対称体の構造
JP2018069360A (ja) 軸連結調整機構
JP5383569B2 (ja) 工具ホルダ
WO2018158920A1 (ja) 工具ホルダの工具締付方法及び工具ホルダ
JP2010105121A (ja) コレットホルダ
JP3118962U (ja) 工具ホルダ
WO2004007128A1 (en) Workpiece mounting for precision machining
JPH0354810Y2 (ja)
JPH0632244Y2 (ja) 振れ補正軸
JP2002370132A (ja) 工具ホルダー
JPH0911010A (ja) ワークチャック用補助治具
JPS6139313Y2 (ja)
JP2004066350A (ja) ツールホルダ
JP2012091269A (ja) 工具ホルダ
JPH023366Y2 (ja)
CZ11022U1 (cs) Nástrojová jednotka zejména pro čelní frézování velmi přesných děr
JPH01216736A (ja) 高回転精度を有する工作物・工具用締付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3704320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term