JP3695164B2 - 車輌の挙動制御方法 - Google Patents

車輌の挙動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3695164B2
JP3695164B2 JP21922598A JP21922598A JP3695164B2 JP 3695164 B2 JP3695164 B2 JP 3695164B2 JP 21922598 A JP21922598 A JP 21922598A JP 21922598 A JP21922598 A JP 21922598A JP 3695164 B2 JP3695164 B2 JP 3695164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lateral acceleration
target
roll
yaw moment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21922598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000052963A (ja
Inventor
宏忠 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21922598A priority Critical patent/JP3695164B2/ja
Priority to US09/344,128 priority patent/US6178368B1/en
Priority to DE19936423A priority patent/DE19936423B4/de
Publication of JP2000052963A publication Critical patent/JP2000052963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695164B2 publication Critical patent/JP3695164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17551Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve determining control parameters related to vehicle stability used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/20Road shapes
    • B60T2210/24Curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/03Overturn, rollover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/30ESP control system
    • B60T2270/313ESP control system with less than three sensors (yaw rate, steering angle, lateral acceleration)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車輌の挙動制御方法に係り、更に詳細には車輌の過大なロールを抑制する車輌の挙動制御方法に係る。
【0002】
【従来の技術】
自動車等の車輌の過大なロールを抑制する挙動制御方法の一つとして、例えば特開平10−81215号公報に記載されている如く、車輌の横加速度の如き車輌の横転傾向を示す状態量が所定値を越えると、旋回外輪に制動力を与えることにより車輌の過大なロールを抑制する方法が従来より知られている。
【0003】
かかる挙動制御方法によれば、車輌の横加速度の如き車輌の横転傾向を示す状態量が所定値を越えると旋回外輪に自動的に制動力が与えられるので、旋回時に車輌のロールが過大になって車輌が横転に至ることを効果的に防止することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし上述の従来の挙動制御方法は旋回外輪に制動力を与えて車輪を滑らせることにより車輪の横力を低下させることを狙った制御であるため、車輪の横力が不足することに起因して車輌が旋回コースを逸脱する虞れが高くなるという問題がある。また一般に、車輌のロールが過大になる虞れは車輌のロールレートが高いほど高くなるが、上述の従来の挙動制御方法に於いては、車輌のロールに対するロールレートの影響が考慮されておらず、そのため車輌の過大なロールを高精度に抑制することが困難である。
本発明は、車輌の横加速度の如き車輌の横転傾向を示す状態量が所定値を越えると旋回外輪に制動力を与えるよう構成された従来の挙動制御方法に於ける上述の如き問題に鑑みてなされたものであり、本発明の主要な課題は、車輌のロールに対するロールレートの影響を考慮すると共に車輪の横力が不足することがないよう各輪の制駆動力を制御することにより、車輌が旋回コースを逸脱する虞れを増大させることなく車輌の過大なロールを高精度に抑制することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の主要な課題は、本発明によれば、請求項1の構成、即ち旋回時の車輌の過大ロールを抑制するよう制駆動力を制御する車輌の挙動制御方法に於いて、車輌の横加速度及びロールレートに基づきロール抑制目標横加速度 yrtを演算し、Rを車輌の旋回半径とし、V x を車速とし、Iを車輌の慣性ヨーモーメントとし、K 2 を正の定数として、車速V x及び前記ロール抑制目標横加速度 yrtに基づき
xt =(1/2)*(R/V x )*K 2 *G yrt
mt =(1/2)*(I/V x )*K 2 *G yrt
に従って車輌の目標減速度 xt及び目標ヨーモーメント mtを演算し、車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ前記目標減速度及び前記目標ヨーモーメントになるよう各輪の制駆動力を制御することを特徴とする車輌の挙動制御方法によって達成される。
【0006】
後に詳細に説明する如く、車輌の旋回半径を一定とすれば、定常円旋回の式から、前後加速度及びヨーモーメントは車速及び横加速度の変化率の関数であることが解るが、車輌の実横加速度と限界横加速度との偏差をロール抑制目標横加速度とすれば、車速及びロール抑制目標横加速度の関数として目標前後加速度(減速度)及び目標ヨーモーメントが求められる。従って車輌の前後加速度及びヨーモーメントがそれぞれこれらの目標値に追従するよう各輪の制駆動力が制御されれば、車輌を一定の旋回半径にて走行させつつ車輌の過大なロールを抑制することができる。
【0007】
上記請求項1の構成によれば、車輌の横加速度及びロールレートに基づきロール抑制目標横加速度 yrtが演算され、車速V x及びロール抑制目標横加速度 yrtに基づき
xt =(1/2)*(R/V x )*K 2 *G yrt
mt =(1/2)*(I/V x )*K 2 *G yrt
に従って車輌の目標減速度 xt及び目標ヨーモーメント mtが演算され、車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ目標減速度及び目標ヨーモーメントになるよう各輪の制駆動力が制御されるので、車輌が旋回コースを逸脱する虞れが増大することなく車輌の過大なロールが高精度に抑制される。
【0008】
また本発明によれば、上述の主要な課題を効果的に達成すべく、上記請求項1の構成に於いて、旋回時の車輌の限界横加速度を設定し、車輌のロールレートの大きさが大きくなるほど前記限界横加速度の大きさが小さくなるよう前記限界横加速度を車輌のロールレートに応じて補正し、前記補正された限界横加速度と実横加速度との偏差に基づき前記ロール抑制目標横加速度を演算するよう構成される(請求項2の構成)。
【0009】
請求項2の構成によれば、旋回時の車輌の限界横加速度が設定され、車輌のロールレートの大きさが大きくなるほど限界横加速度の大きさが小さくなるよう限界横加速度が車輌のロールレートに応じて補正され、補正された限界横加速度と実横加速度との偏差に基づきロール抑制目標横加速度が演算されるので、ロール抑制目標横加速度が車輌のロールレート及び実横加速度に応じて、換言すれば車輌の実際のロール挙動に応じて最適に演算される。
【0010】
【本発明の基本原理】
まず車輌の状態量に基づき車輌のロールレートRrrを演算し(A)、車輌の横加速度Gy 及びロールレートRrrに基づきロール抑制目標横加速度Gyrt を演算し(B)、車輌の定常円旋回の式及びロール抑制目標横加速度Gyrt に基づき車輌の目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtを演算し(C)、目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtに基づき各輪の目標制駆動力を演算し、各輪の制駆動力をそれらが目標制駆動力になるよう制御する(D)。
【0011】
特に(B)のロール抑制目標横加速度Gyrt の演算に於いては、車輌のロールレートRrrにより車輌の横転限界横加速度Gyrlim が小さくなることを考慮し、Ki を係数(1よりも小さい正の定数)とし、Gyrolimを車輌の静的横転限界横加速度として下記の式(1)に従って車輌の横転限界横加速度Gyrlim が演算される。
【数1】
Gyrlim =Gyrolim*(1−K1 *Rrr) ……(1)
【0012】
車輌の横加速度Gy の大きさが横転限界横加速度Gyrlim を越えると車輌は横転する。横加速度Gy と横転限界横加速度Gyrlim との差をロール抑制目標横加速度Gyrt とすると、このロール抑制目標横加速度は sgn(Gy )を横加速度Gy の符号として下記の式(2)により求められる。
【数2】
Figure 0003695164
【0013】
また(C)の車輌の目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtの演算に於いては、まずRを車輌の旋回半径とし、Vx を車速とし、γをヨーレートとすると、車輌の定常円旋回の式として下記の式(3)及び(4)が成立する。
【数3】
Vx =γ*R ……(3)
Gy =γ*Vx ……(4)
【0014】
ここで旋回半径Rは一定であるとして上記式(3)及び(4)を時間tにて微分すると、それぞれ下記の式(5)及び(6)が成立する。
【数4】
dVx /dt=R*(dγ/dt) ……(5)dGy /dt=(dγ/dt)*Vx+γ*(dVx/dt) ……(6)
【0015】
上記式(5)及び(6)より下記の式(7)及び(8)が求められる。
【数5】
dVx /dt=(1/2)*R*(dGy/dt)/Vx ……(7)
dγ/dt=(1/2)*(dGy/dt)/Vx ……(8)
【0016】
上記式(7)及び(8)に於いて、Δtを1演算周期としてdVx /dtを車輌の目標減速度Gxtに置き換え、Iを車輌の慣性ヨーモーメントとして(dγ/dt)*I*Δtを車輌の目標ヨーモーメントYmtに置き換えると、目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtはそれぞれ下記の式(9)及び(10)により表される。
【数6】
Figure 0003695164
【0017】
上記式(9)及び(10)に於いて{Gy (t+Δt)−Gy (t)}/Δt=K2 *Gyrt (K2 は正の定数)とすると、上記目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtはそれぞれ下記の式(11)及び(12)により表される。
【数7】
Gxt=(1/2)*(R/Vx)*K2*Gyrt ……(11)
Ymt=(1/2)*(I/Vx)*K2*Gyrt ……(12)
【0018】
従って車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ上記目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtになるよう各輪の制駆動力が制御されれば、車輌の旋回半径を変えることなく車輌の過大なロールを抑制することが可能になる。
【0019】
【課題解決手段の好ましい態様】
本発明の一つの好ましい態様によれば、上記請求項1の構成に於いて、車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ目標減速度及び目標ヨーモーメントになるよう各輪の制動力を制御するよう構成される(好ましい態様1)。
【0020】
本発明の他の一つの好ましい態様によれば、上記請求項1の構成に於いて、車輌のロールレートは車輌の横加速度に基づき推定されるよう構成される(好ましい態様2)。
【0021】
本発明の他の一つの好ましい態様によれば、上記請求項1の構成に於いて、車輌の減速度及びヨーモーメントをそれぞれ上記目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtにするための各輪の目標スリップ率を演算し、各輪のスリップ率が目標スリップ率になるよう各輪の制動力を制御するよう構成される(好ましい態様3)。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を好ましい実施形態について詳細に説明する。
【0024】
図1は本発明による挙動制御方法の実施に適した挙動制御装置の一つの実施形態を示す概略構成図である。
【0025】
図1に於いて、10FL及び10FRはそれぞれ車輌12の左右の前輪を示し、10RL及び10RRはそれぞれ車輌の駆動輪である左右の後輪を示している。従動輪であり操舵輪でもある左右の前輪10FL及び10FRは運転者によるステアリングホイール14の転舵に応答して駆動されるラック・アンド・ピニオン式のパワーステアリング装置16によりタイロッド18L 及び18R を介して操舵される。
【0026】
各車輪の制動力は制動装置20の油圧回路22によりホイールシリンダ24FR、24FL、24RR、24RLの制動圧が制御されることによって制御されるようになっている。図には示されていないが、油圧回路22はリザーバ、オイルポンプ、種々の弁装置等を含み、各ホイールシリンダの制動圧は通常時には運転者によるブレーキペダル26の踏み込み操作に応じて駆動されるマスタシリンダ28により制御され、また必要に応じて後に詳細に説明する如く電気式制御装置30により制御される。
【0027】
車輪10FR〜10RLにはそれぞれ車輪速度Vwi(i=fr、fl、rr、rl)を検出する車輪速度センサ32FR、32FL、32RR、32RLが設けられ、ステアリングホイール14が連結されたステアリングコラムには操舵角θを検出する操舵角センサ34が設けられている。また車輌12には横加速度Gy を検出する横加速度センサ36及び車速Vx を検出する車速センサ38が設けられている。尚操舵角センサ34及び横加速度センサ36は車輌の左旋回方向を正としてそれぞれ操舵角及び横加速度を検出する。
【0028】
図示の如く、車輪速度センサ32FR〜32RLにより検出された車輪速度Vwiを示す信号、操舵角センサ34により検出された操舵角θを示す信号、横加速度センサ36により検出された横加速度Gy を示す信号、車速センサ38により検出された車速Vx を示す信号は電気式制御装置30に入力される。尚図には詳細に示されていないが、電気式制御装置30は例えばCPUとROMとRAMと入出力ポート装置とを有し、これらが双方向性のコモンバスにより互いに接続された一般的な構成のマイクロコンピュータを含んでいる。
【0029】
電気式制御装置30は、後述の如く図2に示されたフローチャートに従い、車輌の横加速度Gy に基づき車輌のロールレートの推定値Rrrを演算し、車輌の横加速度Gy 及びロールレートRrrに基づきロール抑制目標横加速度Gyrt を演算し、車輌の定常円旋回の式及びロール抑制目標横加速度Gyrt に基づき車輌の目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントGxtを演算し、車輌の減速度及びヨーモーメントをそれぞれ目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントGxtにするための各輪の目標スリップ率Sri(i=fr、fl、rr、rl)を演算し、各輪のスリップ率が目標スリップ率Sriになるよう各輪の制動力を制御する。
【0030】
次に図2に示されたフローチャートを参照して図示の実施形態に於ける車輌の挙動制御について説明する。尚図2に示されたフローチャートによる制御は図には示されていないイグニッションスイッチの閉成により開始され、所定の時間毎に繰返し実行される。
【0031】
まずステップ10に於いては車輪速度センサ32FR〜32RLにより検出された車輪速度Vwiを示す信号等の読み込みが行われ、ステップ20に於いては車速Vx 及び操舵角θに基づき当技術分野に於いて周知の要領にて車輌の旋回半径の推定値Rが演算される。
【0032】
ステップ30に於いてはRrrf をロールレートの推定値Rrrの前回値とし、ωo を車体の固有振動数とし、φo を単位重力加速度当りの定常ロール角とし、ξをロール減衰係数とし、Δtを図2に示されたフローチャートのサイクルタイムとし、Rrfをロール角の推定値Rr の前回値として、下記の式(13)及び(14)に従って車輌のロールレートの推定値Rrr及びロール角の推定値Rr が演算される。
【数8】
Figure 0003695164
【0033】
ステップ40に於いては上記式(2)に従ってロール抑制目標横加速度Gyrt が演算され、ステップ50に於いては上記式(9)に従って目標減速度Gxtが演算され、ステップ60に於いては上記式(10)に従って目標ヨーモーメントYmtが演算される。
【0034】
ステップ70に於いては車輌の減速度及びヨーモーメントをそれぞれ目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントGxtにするための各輪の目標スリップ率Sriが演算され、ステップ80に於いては各輪のスリップ率が目標スリップ率Sriになるよう各輪の制動力が制御される。
【0035】
尚車輌の減速度及びヨーモーメントをそれぞれ目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントGxtにするための各輪の目標スリップ率Sriの演算自体は本発明の要旨をなすものではなく、各輪の目標スリップ率Sriは当技術分野に於いて公知の任意の要領にて演算されてよく、例えば本願出願人の出願にかかる出願公開前の特願平10−114126号明細書及び図面に記載された要領にて演算されてよい。
【0036】
かくして図示の実施形態によれば、ステップ30に於いて車輌のロールレートの推定値Rrrが演算され、ステップ40に於いて横加速度Gy と車輌のロールレートの推定値Rrrにて補正された横転限界横加速度Gyrlim との差としてロール抑制目標横加速度Gyrt が演算され、ステップ50及び60に於いてそれぞれロール抑制目標横加速度Gyrt を達成するための目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtが演算される。そしてステップ70及び80に於いて車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントGxtになるよう各輪の制動力が制御される。
【0037】
従って図示の実施形態によれば、車速V x及びロール抑制目標横加速度 yrtに基づきそれぞれ上記式9及び10に従って車輌の目標減速度 xt及び目標ヨーモーメント mtが演算されるので、車輌が旋回コースを逸脱する虞れを低減することができ、またロール抑制目標横加速度が車輌のロールレート及び実横加速度に応じて、換言すれば車輌の実際のロール挙動に応じて最適に演算されるので、車輌の過大なロールを高精度に抑制することができる。
【0038】
特に図示の実施形態によれば、車輌のロールレートRrrは車輌の横加速度Gy に基づき推定されるので、ロールレートセンサを要することなく車輌のロールレートを求めることができる。
【0039】
以上に於いては本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【0040】
例えば上述の実施形態に於いては、車輌のロールレートRrrは車輌の横加速度Gy に基づき推定されるようになっているが、車輌のロールレートはロールレートセンサにより検出されてもよい。
【0041】
また上述の実施形態に於いては、車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ目標減速度及び目標ヨーモーメントになるよう各輪の制動力が制御されるようになっているが、各輪の制動力若しくは駆動力が制御されてもよい。
【0042】
更に上述の実施形態に於いては、車輌の減速度及びヨーモーメントをそれぞれ目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtにするための各輪の目標スリップ率Sriが演算され、各輪のスリップ率が目標スリップ率Sriになるよう各輪の制動力が制御されるようになっているが、車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ目標減速度Gxt及び目標ヨーモーメントYmtになるよう制御される限り、各輪の制駆動力は他の要領にて制御されてもよい。
【0043】
【発明の効果】
以上の説明より明らかである如く、本発明の請求項1の構成によれば、車輌の横加速度及びロールレートに基づきロール抑制目標横加速度 yrtが演算され車速V x及びロール抑制目標横加速度に基づき
xt =(1/2)*(R/V x )*K 2 *G yrt
mt =(1/2)*(I/V x )*K 2 *G yrt
に従って車輌の目標減速度 xt及び目標ヨーモーメント mtが演算され、車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ目標減速度及び目標ヨーモーメントになるよう各輪の制駆動力が制御されるので、車輌が旋回コースを逸脱する虞れを増大することなく車輌の過大なロールを高精度に抑制することができる。
【0044】
また請求項2の構成によれば、旋回時の車輌の限界横加速度が設定され、車輌のロールレートの大きさが大きくなるほど限界横加速度の大きさが小さくなるよう限界横加速度が車輌のロールレートに応じて補正され、補正された限界横加速度と実横加速度との偏差に基づきロール抑制目標横加速度が演算されるので、ロール抑制目標横加速度を車輌のロールレート及び実横加速度に応じて、換言すれば車輌の実際のロール挙動に応じて最適に演算することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による挙動制御方法の実施に適した挙動制御装置の一つの実施形態を示す概略構成図である。
【図2】図示の実施形態に於ける挙動制御ルーチンを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10FR〜10RL…車輪
20…制動装置
28…マスタシリンダ
30…電気式制御装置
32FR〜32RL…車輪速度センサ
34……操舵角センサ
36…横加速度センサ
38…車速センサ

Claims (2)

  1. 旋回時の車輌の過大ロールを抑制するよう制駆動力を制御する車輌の挙動制御方法に於いて、車輌の横加速度及びロールレートに基づきロール抑制目標横加速度 yrtを演算し、Rを車輌の旋回半径とし、V x を車速とし、Iを車輌の慣性ヨーモーメントとし、K 2 を正の定数として、車速V x及び前記ロール抑制目標横加速度 yrtに基づき
    xt =(1/2)*(R/V x )*K 2 *G yrt
    mt =(1/2)*(I/V x )*K 2 *G yrt
    に従って車輌の目標減速度 xt及び目標ヨーモーメント mtを演算し、車輌の減速度及びヨーモーメントがそれぞれ前記目標減速度及び前記目標ヨーモーメントになるよう各輪の制駆動力を制御することを特徴とする車輌の挙動制御方法。
  2. 旋回時の車輌の限界横加速度を設定し、車輌のロールレートの大きさが大きくなるほど前記限界横加速度の大きさが小さくなるよう前記限界横加速度を車輌のロールレートに応じて補正し、前記補正された限界横加速度と実横加速度との偏差に基づき前記ロール抑制目標横加速度を演算することを特徴とする請求項1に記載の車輌の挙動制御方法。
JP21922598A 1998-08-03 1998-08-03 車輌の挙動制御方法 Expired - Lifetime JP3695164B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21922598A JP3695164B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 車輌の挙動制御方法
US09/344,128 US6178368B1 (en) 1998-08-03 1999-06-24 Roll control device of vehicles with tracing of turning course
DE19936423A DE19936423B4 (de) 1998-08-03 1999-08-03 Vorrichtung zum Regeln der Querneigung eines Vierradfahrzeugs unter Einhaltung dessen Kurvenfahrkurses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21922598A JP3695164B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 車輌の挙動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000052963A JP2000052963A (ja) 2000-02-22
JP3695164B2 true JP3695164B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=16732171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21922598A Expired - Lifetime JP3695164B2 (ja) 1998-08-03 1998-08-03 車輌の挙動制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6178368B1 (ja)
JP (1) JP3695164B2 (ja)
DE (1) DE19936423B4 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3747662B2 (ja) 1998-12-07 2006-02-22 トヨタ自動車株式会社 車輌の運動制御装置
JP3726557B2 (ja) * 1999-05-26 2005-12-14 トヨタ自動車株式会社 車輌のロール抑制制御装置
DE10017045A1 (de) * 2000-04-05 2001-10-11 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Vermeidung des Umkippens eines Fahrzeuges um seine Längsachse
JP3546830B2 (ja) 2000-10-05 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 車輌のロール挙動制御装置
DE10065010A1 (de) 2000-12-23 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Stabilisieren eines Fahrzeugs
DE10065590A1 (de) * 2000-12-28 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Anordnung und Verfahren zum Vermeiden von Überschlägen
DE10160059A1 (de) * 2000-12-30 2002-08-01 Bosch Gmbh Robert System und Verfahren zur Beurteilung eines Beladungszustandes eines Kraftfahrzeugs
DE10160048B4 (de) * 2000-12-30 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh System und Verfahren zur Überwachung des Kurvenfahrt-Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeugs
DE10133409A1 (de) * 2001-07-13 2003-01-30 Lucas Automotive Gmbh Fahrzeugbremssystem
DE10135020B4 (de) * 2001-07-18 2005-03-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung und Behebung einer Umkippgefahr
EP1487678A2 (en) * 2002-03-19 2004-12-22 Automotive Systems Laboratory Inc. Vehicle rollover detection system
DE10226227B4 (de) * 2002-06-13 2016-05-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Stabilisierung eines Fahrzeugs und Einrichtung zur Fahrstabilitätsregelung
EP1535815B1 (en) 2002-08-06 2010-04-14 Advics Co., Ltd. Motion control device of vehicle
JP4374899B2 (ja) * 2003-05-14 2009-12-02 日産自動車株式会社 車両の制動力制御装置
JP4292907B2 (ja) * 2003-07-17 2009-07-08 株式会社アドヴィックス 車両の運動制御装置
DE102004004336A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-18 Zf Friedrichshafen Ag Fahrstabilitätsregelungsverfahren für ein Kraftfahrzeug
US7502675B2 (en) * 2004-04-01 2009-03-10 Delphi Technologies, Inc. Feedforward control of motor vehicle roll angle
US7191047B2 (en) * 2004-09-27 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Motor vehicle control using a dynamic feedforward approach
JP4639997B2 (ja) * 2005-02-18 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP4636062B2 (ja) * 2007-08-27 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の挙動制御装置
DE102007045572B4 (de) * 2007-09-24 2021-12-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Reduzierung der Kippgefahr bei Fahrzeugen
JP4960929B2 (ja) * 2008-07-02 2012-06-27 壽夫 浅海 自動二輪車のブレーキ制御装置及び挙動解析装置
US8751109B2 (en) 2009-07-17 2014-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle behavior controlling apparatus
DE112009005329B4 (de) 2009-10-30 2020-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugbewegungssteuersystem
DE102010027985A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bremsen eines Kraftfahrzeugs in kritischen Fahrsituationen
US9283825B2 (en) 2014-02-25 2016-03-15 Isam Mousa System, method, and apparatus to prevent commercial vehicle rollover
JP5918303B2 (ja) * 2014-06-06 2016-05-18 株式会社日立製作所 加加速度情報を用いて運動制御される車両
US9666067B1 (en) 2016-08-30 2017-05-30 Allstate Insurance Company Vehicle turn detection

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002886A1 (en) 1983-01-21 1984-08-02 Lotus Car Vehicle suspension system
EP0219866B1 (en) 1985-10-22 1991-01-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for vehicle body roll control with overshoot prevention
JPS62194919A (ja) 1986-02-21 1987-08-27 Toyota Motor Corp 車輌用車高調整式ロ−ル制御装置
JPH0733123B2 (ja) 1986-02-25 1995-04-12 トヨタ自動車株式会社 車輌用車高調整式ロ−ル制御装置
JPS63116918A (ja) 1986-11-05 1988-05-21 Kayaba Ind Co Ltd ロ−ル制御機構
JPH0221006U (ja) 1988-07-29 1990-02-13
JP2867448B2 (ja) 1989-08-11 1999-03-08 株式会社日立製作所 アクティブサスペンション制御装置
JP3032232B2 (ja) 1990-04-16 2000-04-10 日産自動車株式会社 車両の旋回挙動制御装置
JPH06297985A (ja) 1993-04-19 1994-10-25 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP3303500B2 (ja) 1994-02-02 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 車両の挙動制御装置
US5772289A (en) 1994-10-11 1998-06-30 Nissan Diesel Co., Ltd. Vehicle braking force controller
JP3067564B2 (ja) 1995-01-12 2000-07-17 トヨタ自動車株式会社 車両旋回制御装置
JP3099675B2 (ja) 1995-04-06 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両挙動制御システム
US5899952A (en) * 1995-12-27 1999-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for estimating slip angle of vehicle body through interrelation thereof with yaw rate
JPH1018215A (ja) 1996-06-28 1998-01-20 Nikko Co Ltd アスファルト混合物の混合調整用ミキサ
DE19655388B4 (de) * 1996-08-16 2008-08-14 Daimler Ag Fahrdynamikregelungssystem und Verfahren
JPH10119743A (ja) 1996-10-23 1998-05-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両の運動制御装置
US5974221A (en) * 1996-11-01 1999-10-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Playback device
JPH10297312A (ja) 1997-04-28 1998-11-10 Honda Motor Co Ltd 車両のヨーモーメント制御装置
US6002974A (en) 1998-02-06 1999-12-14 Delco Electronics Corporation Vehicle rollover sensing using extended kalman filter
US6002975A (en) 1998-02-06 1999-12-14 Delco Electronics Corporation Vehicle rollover sensing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000052963A (ja) 2000-02-22
DE19936423A1 (de) 2000-02-17
US6178368B1 (en) 2001-01-23
DE19936423B4 (de) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695164B2 (ja) 車輌の挙動制御方法
JP3546830B2 (ja) 車輌のロール挙動制御装置
JP4084248B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JP4151389B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JP3747662B2 (ja) 車輌の運動制御装置
JP3198993B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JP3317205B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JP3726557B2 (ja) 車輌のロール抑制制御装置
JP3946294B2 (ja) 制動力制御装置
JP5195871B2 (ja) 車両用制動力制御装置
JP4137041B2 (ja) 車輌の制御装置
JP4006573B2 (ja) 車輌制御装置
JP3705077B2 (ja) 車輌の運動制御装置
JP4222129B2 (ja) 車輌の横転の虞れ判定装置
JP3662187B2 (ja) 路面勾配推定装置
JP4826594B2 (ja) 車輌の横転の虞れ判定装置
JP2008179365A (ja) 車輌の挙動制御装置
JP2002173012A (ja) 車輌の挙動制御装置
JP2008081115A (ja) 車輌の制御装置
JP4228792B2 (ja) 車輌の旋回特性推定装置
JP3770301B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JP4685407B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JP3304776B2 (ja) 車輌の車輪グリップ判定装置
JPH11115721A (ja) 路面摩擦係数の推定装置
JP2005008067A (ja) 車輌の旋回特性推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term