JP3686650B2 - モニタ - Google Patents

モニタ Download PDF

Info

Publication number
JP3686650B2
JP3686650B2 JP2002325479A JP2002325479A JP3686650B2 JP 3686650 B2 JP3686650 B2 JP 3686650B2 JP 2002325479 A JP2002325479 A JP 2002325479A JP 2002325479 A JP2002325479 A JP 2002325479A JP 3686650 B2 JP3686650 B2 JP 3686650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
link
link member
base
brackets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002325479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003348495A (ja
Inventor
相慶 河
南日 趙
貴鉉 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003348495A publication Critical patent/JP2003348495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686650B2 publication Critical patent/JP3686650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2021Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a horizontal axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/655Construction or mounting of chassis, e.g. for varying the elevation of the tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/041Balancing means for balancing rotational movement of the head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/044Balancing means for balancing rotational movement of the undercarriage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モニタ装置に係り、さらに詳しくは、ベース部材に対するモニタ本体の回動構造を改善したモニタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のモニタ装置は、図8に示すように、所定の水平面に安着されるベース部材201と、画像が表示されるモニタ本体202と、ベース部材201とモニタ本体202とを連結する連結部材210と、を有する。
【0003】
連結部材210の下端部はベース部材201に結合された一対のベースブラケット204、206に回動可能に支持されており、連結部材210の上端部はモニタ本体202と一体に結合されている。したがって、矢印(A)で示すように、連結部材210をベース部材201に対して上下方向へ回動させることはできるが、モニタ本体202を連結部材210に対して回動させることはできない。
【0004】
図9の(a)及び(b)に示すように、このような従来のモニタ装置は、モニタ本体202と連結部材210との間の角度が一定に定まっている。したがって、図9(b)に示すように、ユーザーが随意に連結部材210をベース部材201に対して下向き回動させてモニタ本体202の高さを調節した場合、場合によってはモニタが見にくくなってしまうこともある。
【0005】
一方、図8とは反対に、連結部材210の上端部をモニタ本体202に対して回動可能に連結し、下端部をベース部材201と一体に固定したモニタ装置(図示せず)も開発、使用されている。この場合、ユーザーはモニタのティルティング角度を多様に調節することはできるが、モニタ本体202の高さを調節することはできない、という問題が生じる。
【0006】
また、最近はユーザーの要望によりモニタ装置が大型化しているが、大型化して重量も増したモニタ本体の高さ及びティルティング角度を調節するのは容易ではなくなってきている。
【0007】
また、ベース部材に対するモニタ本体の回動角度に関する制限あるいは規定が国ごとに異なる場合、従来のモニタ装置に設けられた連結部材ではこの規定に適切に対応することができない、という問題もある。
【0008】
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある。
【特許文献1】
韓国特許出願公開第2001−0056960号明細書
【特許文献2】
韓国特許出願公開第2001−0083865号明細書
【特許文献3】
韓国特許出願公開第2002−0005136号明細書
【特許文献4】
韓国実用新案出願公開第2000−0000722号明細書
【特許文献5】
韓国実用新案登録第20−0184275号明細書
【特許文献6】
韓国実用新案登録第20−0227953号明細書
【特許文献7】
韓国実用新案登録第20−0256809号明細書
【特許文献8】
韓国実用新案登録第20−0253576号明細書
【特許文献9】
特開平8−319753号公報
【特許文献10】
特開平10−228333号公報
【特許文献11】
特開平11−214859号公報
【特許文献12】
米国特許第5,102,084号
【特許文献13】
米国特許第5,771,152号
【特許文献14】
米国特許第6,018,847号
【特許文献15】
欧州特許第 0 631 174 B1 号
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前述した問題点を解決するため、モニタ本体の高さ及びティルティング角度を自在に調節することができ、特に、大型モニタ本体が装着された場合にも、その高さ及びティルティング角度を容易に調節できるだけでなく、予め定めていたモニタ本体のティルティング角度を維持したままモニタ本体の高さの調節ができる、モニタ装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の主たる観点によれば、モニタ本体と、上記モニタ本体を支持するベース部材とを含むモニタ装置においてその一端は上記ベース部材に対して所定の角度範囲内で上下方向に回動可能に連結され、その他端は上記モニタ本体と所定の角度範囲内で上下方向に相互回動可能に連結されるリンク部材と;上記ベース部材に対する上記リンク部材の回動運動を上記モニタ本体の回動運動に伝達する補助リンク部材と;上記リンク部材が上記ベース部材の板面に下向き回動するのに対して、逆方向に弾性付勢する第1捻りコイルスプリングと;上記モニタ本体が上記リンク部材の板面に下向き回動するのに対して、逆方向に弾性付勢する第2捻りコイルスプリングとを備え;上記ベース部材には所定の距離だけ離間されて配置される一対の第1ベースブラケット及び第2ベースブラケットが締結され、上記第1、第2ベースブラケットの内側には、上記リンク部材の一端がその両側にそれぞれ第1リンク支持部を介して連結され、上記第 1 リンク支持部は、上記第1、第2ベースブラケットとはその一端に形成されたボスにより相互に回動不能に連結され、上記リンク部材とは第 1 ヒンジピンにより回動可能に連結されて、上記リンク部材は上記ベース部材に対して上記第1ヒンジピンを軸として回動可能に連結され;上記モニタ本体には所定の距離だけ離間されて配置される一対の第1モニタブラケット及び第2モニタブラケットが締結され、上記第1、第2モニタブラケットの内側には、上記リンク部材の他端がその両側にそれぞれ第2リンク支持部を介して連結され、上記第2リンク支持部と上記リンク部材の他端とは相互に回動可能に結合され、上記第2リンク支持部と上記第1、第2モニタブラケットとは第2ヒンジピンにより結合され、上記第2ヒンジピンは、上記第1、第2モニタブラケットとの結合部においては相互に回動不能に結合され、上記第2リンク支持部との結合部においては所定の摩擦力を有して回動可能に結合され、上記モニタ本体は上記リンク部材に対して上記第2ヒンジピンを軸として回動可能に連結され;上記補助リンク部材は、上記リンク部材の両縁部のうち少なくとも一方の縁部に設けられ、対で形成されたバー形状の第1補助リンク部材及び第2補助リンク部材を含み、上記第1及び第2補助リンク部材のそれぞれの一端は互いに所定の距離だけ離間されて第1リンク支持部に回動可能に連結され、上記第1及び第2補助リンク部材のそれぞれの他端は互いに所定の距離だけ離間されて第2リンク支持部に回動可能に連結され、上記リンク部材の上記ベース部材に対する回動に伴なって回動するとき、上記第2リンク支持部と上記リンク部材の他端とを相互に回動させること;を特徴とするモニタ装置が提供される。
【0011】
上記記載の発明では、上記リンク部材が上記ベース部材に対して回動することによりモニタ本体の高さを自在に調節することができ、上記モニタ本体と上記リンク部材が相互回動することによりモニタ本体のティルティング角度を自在に調節することができる。このとき、モニタ本体の高さ及び角度は、例えば各国の規制等に準じた所定の範囲内で調整を行なうことができる。また、上記補助リンク部材により、上記リンク部材の回動運動が上記モニタ本体の回動運動に伝達されるので、予め定められている上記モニタ本体のティルティング角度を維持したままモニタ本体の高さを調節することができる。また、上記第1捻りコイルスプリングによりモニタ本体の高さを僅かな力で調節することができ、上記第2捻りコイルスプリングによりモニタ本体のティルティング角度を僅かな力で調節することができる。
【0012】
また、上記リンク部材と第1リンク支持部との間は回動可能に、第1リンク支持部と上記べース部材との間は固定されて連結されることにより、上記リンク部材はベース部材に対して上記第1ヒンジピンを軸として回動可能に連結される。
【0013】
そして、上記第1捻りコイルスプリングは、上記リンク部材と第1、第2ベースブラケットとの連結部のうち少なくとも一方の連結部に、上記第1リンク支持部に設けられる第1スプリング支持部に受容及び支持されて設けられ、上記第1リンク支持部のうち少なくともいずれの一つは、上記第1捻りコイルスプリングを受容して支持する第1スプリング支持部をさらに含み、上記第1捻りコイルスプリングは、一方が上記リンク部材に支持され、他方が第1ベースブラケット及び第2ベースブラケットのうち少なくともいずれの一つに支持される。このように構成することにより、上記リンク部材が上記ベース部材に対して回動する際に、ベース部材とリンク部材とに支持された第1捻りコイルスプリングにより弾性力が提供されて、僅かな力でモニタ本体の高さを調節することができるようになる
【0014】
また、上記リンク部材と上記第1、第2ベースブラケットとの連結部のうち少なくとも一方には、上記リンク部材の上記ベース部材に対する回動角度を制限する回動角制限手段が設けられる。この回動角制限手段は、上記リンク部材の上記第1リンク支持部と対向する側部の少なくとも一方に、相互に対向して放射状に切取られて形成される一対の第1ストッパーと、上記第 1 ストッパーと対向する上記第1リンク支持部の面に、上記リンク部材の回動方向に沿って上記第1ストッパーにそれぞれ選択的に係止されるように形成される一対の第1突出部とを含む。即ち、上記リンク部材が上記ベース部材に対して回動する際に、上記第1突出部が上記第1ストッパーに係止されて上記リンク部材の回動が阻止されることにより、上記リンク部材の上記ベース部材に対する回動角度を制限することができる。
【0015】
また、上記第2ヒンジピンと上記第2リンク支持部との間は回動可能に、上記第2ヒンジピンと上記モニタ本体との間は固定されて連結されることにより、上記モニタ本体は上記リンク部材に対して上記第2ヒンジピンを軸として回動可能に連結される。
【0016】
そして、上記第2捻りコイルスプリングは、上記リンク部材と第1、第2モニタブラケットとの連結部のうち少なくとも一方の連結部に、上記第2リンク支持部に設けられる第2スプリング支持部に受容及び支持されて設けられ、その一端は上記第2リンク支持部に支持され、その他端は上記第1、第2モニタブラケットのうち少なくともいずれの一つに支持される。このように構成することにより、上記モニタ本体と上記リンク部材とが相互回動する際に、第2リンク支持部と第1、第2モニタブラケットとに支持された第2捻りコイルスプリングにより弾性力が提供されて、僅かな力でモニタ本体の角度を調節することができるようになる
【0017】
ここで、上記第2ヒンジピンと上記第2リンク支持部との結合部における摩擦力は、上記モニタ本体の自重により発生するトークから上記第2捻りコイルスプリングが上記モニタ本体に付勢する弾性力を除いた力より強いことが望ましい。
【0018】
また、上記リンク部材と上記第1、第2モニタブラケットとの連結部のうち少なくと一方には、上記リンク部材に対する上記モニタ本体の回動角度を制限するモニタ角度制限手段が設けられる。このモニタ角度制限手段は、上記第1、第2モニタブラケットのうち少なくとも一方の上記第2リンク支持部と対向する面に、相互に対向して放射状に切取られて形成される一対の第2ストッパーと、上記第2ストッパーと対向する上記第2リンク支持部の面に、上記モニタ本体の回動方向に沿って上記第2ストッパーにそれぞれ選択的に係止されるように形成される一対の第2突出部とを含む。即ち、上記モニタ本体と上記リンク部材とが相互回動する際に、上記第2突出部が上記第2ストッパーに係止されて回動が阻止されることにより、上記モニタ本体と上記リンク部材とが相互に回動する際の回動角度を制限することができる。
【0019】
また、モニタ本体の高さを調節する際に上記第1リンク支持部が回動すると、上記第1補助リンク部材及び第2補助リンク部材により上記第1リンク支持部の回動運動が上記第2リンク支持部に伝達されるので、モニタ本体のティルティング角度を維持したままモニタ本体の高さを変えることができる。このとき,上記補助リンク部材が,上記リンク部材の上記ベース部材に対する回動に伴なって回動することにより、上記第2リンク支持部と上記リンク部材の他端とを相互に回動させる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明および添付図面において、略同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略することにする。
【0025】
本実施形態にかかるモニタ装置は、図1から図3に示すように、所定の設置面に安着されるベース部材130と、画像を表示する表示面120aが形成されるモニタ本体120と、ベース部材130とモニタ本体120とを相互連結するリンク組立体1と、を含む。
【0026】
ベース部材130の上側には、後述する第1ベースブラケット4及び第2ベースブラケット6とボルト締結されるベース支持部133が形成される。
【0027】
リンク組立体1は、後述する第2ベースブラケット6及び第2モニタブラケット9が設けられる左側と、後述する第1ベースブラケット4及び第1モニタブラケット8が設けられる右側と、が左右対称をなしているので、以下、左右対称により重複する一部構成については、図面及び詳細な説明を省略する。
【0028】
リンク組立体1は、モニタ本体120の背面とベース部材130のベース支持部133との間に設けられるリンク部材10と、リンク部材10の上側に配置される上部カバー2と、リンク部材10の下側に配置される下部カバー3と、リンク部材10の下端部10aとベース部材130とを回動可能に連結するベースヒンジ20と、リンク部材10の上端部10bとモニタ本体120とを相互回動(Tilting)可能に連結するモニタヒンジ70と、を含む。
【0029】
また、本実施形態にかかるモニタ装置は、ベース部材130に対するリンク部材10の回動運動をモニタ本体120の回動運動に伝達する第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110と、リンク部材10がベース部材130の板面に下向き回動するのに対して、逆方向に弾性付勢する第1捻りコイルスプリング140と、モニタ本体120がリンク部材10の板面に下向き回動するのに対して、逆方向に弾性付勢する第2捻りコイルスプリング150と、をさらに含む。
【0030】
リンク部材10は、ベースヒンジ20によりベース部材130に対して回動可能に連結されているが、回動は所定の角度範囲内で行われる。前記回動角度の範囲は、例えば、0゜から65゜といった範囲に設定できるが、国ごとに異なる制限規定がある場合、それぞれの国の制限規定に適合するように設定することができる。
【0031】
ベースヒンジ20は、ベース部材130のベース支持部133に所定の間隔をおいて形成される第1ベースブラケット4及び第2ベースブラケット6と結合される。ベースヒンジ20は、リンク部材10の下端部10aの両側を一対の第1ベースブラケット4及び第2ベースブラケット6にそれぞれ回動可能に連結する第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部40を含む。
【0032】
第1ベースブラケット4及び第2ベースブラケット6の相互に対向する内側面には、非円形の断面に陥没形成されて、後述する第1リンク支持部21のボス部24を受容するボス受容部5が形成される。
【0033】
第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部40のそれぞれは、リンク部材10の下端部10aの両側面に形成される第1ピン受容部31と、一端が第1ベースブラケット4または第2ベースブラケット6に結合され、他端が第1ピン受容部31に挿入される第1リンク支持部21と、第1ヒンジピン33と、を含む。
【0034】
第1リンク支持部21は、一端に第1ベースブラケット4または第2ベースブラケット6のボス受容部5に整合する非円形断面のボス部24と、他端に円形断面に陥没される第2ピン受容部22と、ボス部24と第2ピン受容部22との間に第1捻りコイルスプリング140を受容して支持する円形断面に形成される第1スプリング支持部23と、を有する。
【0035】
第1ヒンジピン33は、その一端は第1ピン受容部31に回動可能に挿入され、他端は第2ピン受容部22に圧入される。
【0036】
すなわち、第1ヒンジピン33の一端が第1ピン受容部31に回動可能に挿入され、他端が第1ベースブラケット4及び第2ベースブラケット6と結合される第1リンク支持部21の第2ピン受容部22に圧入されて回動が阻止されるように締結されることにより、リンク部材10をベース部材130に対して回動させることができる。
【0037】
第1捻りコイルスプリング140は、第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部40に設けられた第1リンク支持部21の第1スプリング支持部23にそれぞれ受容され、一方がリンク部材10に支持され、他方が第1ベースブラケット4及び第2ベースブラケット6に支持される。また、一対の第1捻りコイルスプリング140は、リンク部材10がベース部材130の板面に下向き回動する方向に対して逆方向に弾性付勢する弾性力を有する。また、第1捻りコイルスプリング140の弾性力は、リンク部材10を加圧してベース部材130の板面に下向き回動させた状態で、加圧力を除去した時にリンク部材10が元位置に復帰される弾性力に比べて小さい。したがって、図1の状態で、ユーザーは強い力を入なくても、一対の第1捻りコイルスプリング140の弾性力によりリンク部材10をベース部材130の板面に対して上下方向にゆっくり回動させることができる。
【0038】
第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部40には、ベース部材130に対するリンク部材10の回動角度を制限する回動角制限手段50が設けられる。回動角制限手段50は、前述したように、ベース部材130に対してリンク部材10が回動する制限角度の範囲に応じて設計される。
【0039】
回動角制限手段50は、一対の第1ピン受容部31が形成されるリンク部材10の下端部10aの両側面に、所定の離隔間隔をおいて相互に対向するように放射状に切取られた一対の第1ストッパー51と、第1ヒンジピン33と結合される第2ピン受容部22の端部に、リンク部材10の回動方向に沿って各第1ストッパー51に選択的に係止される一対の第1突出部52と、を含む。
【0040】
これにより、ベース部材130の板面に対してリンク部材10を下向き加圧する場合、一対の第1ヒンジピン33に回動可能に結合されたリンク部材10が下向き回動され、所定の回動角度範囲の限界点に至ると、一対の第1ストッパー51の一方が第2ピン受容部22の第1突出部52に係止されて、それ以上下向き回動できなくなる(図7の(a)及び(b)参照)。
【0041】
逆に、ベース部材130に対してリンク部材10を上向き加圧する場合、一対の第1ヒンジピン33を軸として上向き回動するリンク部材10は、第1ストッパー51の他方が第1突出部52に係止される限界点に至ると、上向き回動が阻止される。
【0042】
このように、第2ピン受容部22に形成される第1突出部52と第1ストッパー51とを含む回動角制限手段により、ベース部材130に対するリンク部材10の回動角度範囲が一定の範囲となるように設計することができる。したがって、リンク部材10の回動角度制限範囲が国ごとに異なる場合は、第1ストッパー51が第1突出部52に係止される角度が当該国の回動角度制限範囲と一致するよう、第1突出部52及び第1ストッパー51のサイズを適切に設計することにより対応することができる。
【0043】
リンク部材10の上端部10bには、リンク部材10に対してモニタ本体120を所定の角度範囲内で回動させるモニタヒンジ70が設けられている。モニタヒンジ70もベースヒンジ20の如く、所定の角度範囲内で回動する。回動角度の範囲は、例えば、−5゜から30゜といった範囲に設定できるが、国ごとに異なる制限規定がある場合、それぞれの国の制限規定に適合するように設定することができる。
【0044】
モニタヒンジ70は、モニタ本体120に所定の間隔をおいて締結される第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9と結合する。また、モニタヒンジ70は、リンク部材10の上端部10bの両側を一対の第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9にそれぞれ回動可能に連結する第1モニタヒンジ部80及び第2モニタヒンジ部90を含む。
【0045】
第1モニタヒンジ部80及び第2モニタヒンジ部90のそれぞれは、リンク部材10の上端部10bの両側面に形成される第1ヒンジ挿入孔81と、第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9の一端部に円形断面に陥没形成される第3ピン受容部83と、一端が第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9に結合され、他端がヒンジ挿入孔81に挿入される第2リンク支持部71と、第2ヒンジピン85と、を含む。
【0046】
第2リンク支持部71は、ヒンジ挿入孔81に回動可能に挿入されるヒンジ挿入部72と、ヒンジ挿入部72の一方に設けられて第2捻りコイルスプリング150を受容して支持する第2スプリング受容部73と、第2スプリング受容部73の一方に設けられて第3ピン受容部83に対向するように円形断面に陥没形成される第4ピン容部74と、を有する。
【0047】
第2ヒンジピン85は、その一端が第4ピン受容部74に回動可能に挿入され、他端が第3ピン受容部83に圧入される。
【0048】
すなわち、第2ヒンジピン85の一端が第2リンク支持部71の第4ピン受容部74に回動可能に挿入され、他端が第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9の第3ピン受容部83に圧入されて回動が阻止されるように締結されることにより、モニタ本体120をリンク部材10に対して回動させることができる。
【0049】
第2捻りコイルスプリング150は、一対の第2リンク支持部71の第2スプリング受容部73にそれぞれ設けられ、一方が第2リンク支持部71に支持され、他方が第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9に支持される。また、第2捻りコイルスプリング150は、モニタ本体120がリンク部材10の板面に下向き回動するのに対して逆方向に弾性付勢する弾性力を有する。また、第2捻りコイルスプリング150の弾性力は、モニタ本体120を加圧してリンク部材10の板面に下向き回動させた状態で、加圧力を除去した時にモニタ本体120が元位置に復帰される弾性力に比べて小さい。したがって、図1の状態で、ユーザーは強い力を入れなくても、一対の第2捻りコイルスプリング150の弾性力によりモニタ本体120をリンク部材10の板面に対して上下方向にゆっくり回動させることができる。
【0050】
前述した通り、第1モニタヒンジ部80及び第2モニタヒンジ部90のそれぞれにおいては、第2ヒンジピン85の一端が第2リンク支持部71の第4ピン受容部74に回動可能に結合され、他端が第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9の第3ピン受容部83に圧入されて回動が阻止される。
【0051】
このような第2ヒンジピン85と第2リンク支持部71の第4ピン受容部74との結合は、モニタ本体を回動させる際に所定の摩擦力を有することになる。前記摩擦力は、モニタ本体120の自重により発生するトークから一対の第2捻りコイルスプリング150がモニタ本体120にかかる弾性力を除いた力より強くなければならない。これにより、モニタ本体120がリンク部材10に対してその自重により下向き回動されず、ユーザーがモニタ本体120に所定の力を加圧することにより、モニタ本体120をリンク部材10に対して回動させることができる。
【0052】
第2リンク支持部71は、第2ヒンジピン85と第4ピン受容部74との結合箇所が回動可能に結合されるほか、ヒンジ挿入部72とリンク部材10の上端部10bの両側に設けられる一対のヒンジ挿入孔81との結合箇所も回動可能に結合される。後者のヒンジ挿入部72とヒンジ挿入孔81との結合箇所における回動は、後述する補助リンク部材100、110によって行われる。
【0053】
第1モニタヒンジ部80及び第2モニタヒンジ部90のそれぞれには、リンク部材10に対するモニタ本体120の回動(Tilting)角度を制限するモニタ角度制限手段60が設けられる。モニタ角度制限手段60は、前述したように、リンク部材10に対してモニタ本体120が回動される制限角度範囲に応じて設計される。
【0054】
モニタ角度制限手段60は、第3ピン受容部83が形成される第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9に、所定の離隔間隔をおいて相互に対向するように放射状に切取られた一対の第2ストッパー61と、第4ピン受容部74が形成される第2リンク支持部71の一端部に設けられてモニタ本体120の回動方向に沿って各第2ストッパー61に選択的に係止される一対の第2突出部62と、を含む。
【0055】
これにより、リンク部材10の板面に対してモニタ本体120を下向き加圧する場合、一対の第2ヒンジピン85に回動可能に結合されたモニタ本体120は下向き回動され、所定の回動角度範囲の限界点に至ると、一対の第2ストッパー61の一方が第3ピン受容部83の第2突出部62に係止されて、それ以上下向きに回動できなくなる(図5の(a)及び(b)参照)。
【0056】
逆に、リンク部材10に対してモニタ本体120を上向き加圧する場合、一対の第2ヒンジピン85を軸として上向き回動するモニタ本体120は、第2ストッパー61の他方が第2突出部62に係止される限界点に至ると、上向き回動が阻止される。
【0057】
このように、第3ピン受容部83に形成される第2突出部62と第2ストッパー61とを含むモニタ角度制限手段60により、リンク部材10に対するモニタ本体120の回動角度範囲が一定の範囲となるように設計することができる。したがって、モニタ本体120の回動角度制限範囲が国ごとに異なる場合は、第2ストッパー61が第2突出部62に係止される角度が当該国の回動角度制限範囲と一致するよう、第2突出部62及び第2ストッパー61のサイズ適切に設計することにより対応することができる。
【0058】
本実施形態にかかるモニタ装置には、ベース部材130の板面に対するリンク部材10の回動運動をモニタ本体120の回動運動に伝達する補助リンク部材が設けられている。前記補助リンク部材は、ベース部材130の板面に対するリンク部材10の回動に連動してモニタ本体120が所定の角度に回動(Tilting)できるように構成される。また、補助リンク部材は、一対の第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110を含み、このような一対の補助リンク部材は、リンク部材10の両縁部にそれぞれ“U”字形状に陥没形成されるリンク部材受容部11にそれぞれ設けられる。
【0059】
第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110は、曲がったバー形状からなり、第1リンク支持部21及び第2リンク支持部71に所定の離隔間隔をおいて結合される。第1リンク支持部21及び第2リンク支持部71のそれぞれには、所定の離隔間隔をおいて第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110を受容するための第1補助リンク受容部25及び第2補助リンク受容部26と、第1補助リンク受容部25及び第2補助リンク受容部26の一方と第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110とを締結するための複数のピン挿入孔27と、が形成される。第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110の両端には、ピン挿入孔27に連通する貫通孔100a、110aが形成される。
【0060】
これにより、第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110に形成される貫通孔100a、110aと、第1リンク支持部21及び第2リンク支持部71に形成される第1補助リンク受容部25及び第2補助リンク受容部26のピン挿入孔27と、に複数のリンク結合ピン102を連通させた状態で、第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110を回動可能に結合することにより、第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110を設置することができる。また、リンク結合ピン102により第1リンク支持部21及び第2リンク支持部71に結合された一対の第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110は、相互干渉されずに動くことができる。
【0061】
前述した構成を有する本実施形態にかかるモニタ装置の各部分が回動される際の作動過程を、各部分別に以下に説明する。
【0062】
図4、図5の(a)及び(b)は、モニタ本体120がリンク部材10に対して上向き回動する際の作動過程を示す側面図である。モニタ装置が図1のように配置された状態で、図4に示す矢印方向(B)にモニタ本体120を上向き(Backward)加圧すると、モニタ本体120は、一対の第2ヒンジピン85を軸としてリンク部材10に対して上向き(Backward)回動する。この時、第2リンク支持部71と第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9との間に設けられた第2捻りコイルスプリング150の弾性力により、ユーザーは強い力を入れなくてもモニタ本体120を上向き回動させることができる。
【0063】
またこの時、リンク部材10が回動されないので、第1リンク支持部21及び第2リンク支持部71と連結される第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110も回動されず、第2リンク支持部71に設けられた第2突出部62も回動されない。そして、一対の第2ヒンジピン85を軸として上向き回動するモニタ本体120は、第2ストッパー61が第2突出部62に係止される限界点に至ると回動が阻止される(図5の(a)及び(b)参照)。
【0064】
モニタ本体120がリンク部材10に対して下向き回動する場合の作動過程は、前述した過程と反対の過程となるので、その説明は省略する。
【0065】
図6、図7の(a)及び(b)は、リンク部材10がベース部材130に対して下向き回動する際の作動過程を示す側面図である。モニタ装置が図1のように配置された状態で、図6に示す矢印方向(C)にリンク部材10を下向き加圧すると、リンク部材10は、一対の第1ヒンジピン33を軸として下向き(Forward)回動する。この時、第1リンク支持部21と第1ベースブラケット4及び第2ベースブラケット6との間に設けられた第1捻りコイルスプリング140の弾性力により、ユーザーは強い力を入れなくてもリンク部材10を下向き回動させることができる。
【0066】
リンク部材10が下向き回動(Forward)すると、第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110によりリンク部材10の上端部10bに設けられた第2リンク支持部71が所定の角度の時計方向(D)に回動する。第2リンク支持部71の回動運動は第2ヒンジピン85に伝達され、第2ヒンジピン85と第1モニタブラケット8及び第2モニタブラケット9とが一体に回動することにより、モニタ本体120を所定角度に回動させる。この時、モニタ本体120の回動により、ユーザーが予め定めていたモニタのティルティング角度(図7(a)参照)をそのまま維持(図7(b)参照)することができる。このように、第2リンク支持部71と第2ヒンジピン85とが一体に回動するのは、前述した通り、第2リンク支持部71の第4ピン受容部74と第2ヒンジピン85とが所定の摩擦力を有して回動可能に結合されているからである。また、一対の第1ヒンジピン33を軸として下向き回動するリンク部材10は、第1ストッパー51が第1突出部52に係止される限界点に到ると、回動が阻止される(図7の(a)及び(b)参照)。
【0067】
リンク部材10がベース部材130に対して上向き回動する場合の作動過程は、前述した過程と反対の過程となるので、その説明は省略する。
【0068】
前述した実施形態では、第1捻りコイルスプリング140は第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部40のそれぞれに設けられるが、第1ベースヒンジ部または第2ベースヒンジ部のどちらか一方に一つの捻りコイルスプリングを設けることもできる。また、第2捻りコイルスプリング150についても、第1モニタヒンジ部80及び第2モニタヒンジ部90のそれぞれに設けられるが、第1モニタヒンジ部または第2モニタヒンジ部のどちらか一方に一つの捻りコイルスプリングを設けることもできる。
【0069】
また、前述した実施形態では、リンク部材10の回動角度を制限する回動角制限手段50は第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部40のそれぞれに設けられるが、第1ベースヒンジ部または第2ベースヒンジ部のどちらか一方に一つの回動角制限手段を設けることもできる。また、モニタ本体120の回動角度を制限するモニタ角度制限手段60についても、第1モニタヒンジ部80及び第2モニタヒンジ部90のそれぞれに設けられるが、第1モニタヒンジ部または第2モニタヒンジ部のどちらか一方に一つのモニタ角度制限手段を設けることもできる。
【0070】
また、前述した実施形態では、リンク部材10の回動運動をモニタ本体120の回動運動に伝達する第1補助リンク部材100及び第2補助リンク部材110がリンク部材10の両縁部にそれぞれ一対ずつ設けられているが、リンク部材の両縁部のどちらか一方に一対の補助リンク部材を設けることもできる。
【0071】
以上、本発明に係る好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる構成に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術思想の範囲内において、各種の修正例および変更例を想定し得るものであり、それらの修正例および変更例についても本発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0072】
【発明の効果】
本発明によるモニタ装置は、モニタ本体とベース部材とが間にリンク部材を設けて結合されており、リンク部材の上端部とモニタ本体との結合部にモニタヒンジと、リンク部材の下端部とベース部との結合部にベースヒンジと、を設けることにより、モニタ本体の高さ及びティルティング角度を自在に調節することができる。
【0073】
また、本発明によるモニタ装置は、リンク部材とベース部材との間に一対の第1捻りコイルスプリングと、モニタ本体とリンク部材との間に一対の第2捻りコイルスプリングと、を設けることにより、大型モニタ本体が装着されたモニタ装置においても、その高さとティルティング角度を僅かな力で容易に調節することができる。
【0074】
更に、本発明によるモニタ装置は、リンク部材の両側面にそれぞれ一対ずつ設けられてモニタヒンジとベースヒンジとを連結する第1補助リンク部材及び第2補助リンク部材を設けることにより、モニタ本体の高さを調節する際に、予め定められているモニタ本体のティルティング角度を維持したまま高さを調節することができる。
【0075】
また、本発明によるモニタ装置は、回動制限手段を設けることにより、ベース部材に対するリンク部材の回動角度、すなわちモニタ本体の高さ、が適切な範囲を超えないように制限することができる。また、モニタ角度制限手段を設けることにより、リンク部材に対するモニタ本体の回動角度、すなわちモニタ本体のティルティング角度、が適切な範囲を超えないように制限することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかるモニタ装置の背面斜視図である。
【図2】図3に示したモニタ装置のリンク組立体の部分分解斜視図である。
【図3】図4に示したリンク組立体の分解斜視図である。
【図4】本実施形態にかかるモニタ装置のモニタ本体が回動する際の側面図である。
【図5】図4に示したモニタ装置において、モニタ本体がリンク部材に対して上向き回動する際の作動過程を示す部分拡大側面図である。
【図6】本実施形態にかかるモニタ装置のリンク部材が回動する際の側面図である。
【図7】図6に示したモニタ装置において、リンク部材がベース部材に対して下向き回動する際の作動過程を示す部分拡大側面図である。
【図8】従来のモニタ装置の背面斜視図である。
【図9】従来のモニタ装置の側面図である。
【符号の説明】
1 リンク組立体
4 第1ベースブラケット
6 第2ベースブラケット
8 第1モニタブラケット
9 第2モニタブラケット
10 リンク部材
20 ベースヒンジ
30 第1ベースヒンジ部
40 第2ベースヒンジ部
50 回動角制限手段
60 モニタ角度制限手段
70 モニタヒンジ
80 第1モニタヒンジ部
90 第2モニタヒンジ部
100 第1補助リンク部材
110 第2補助リンク部材
120 モニタ本体
130 ベース部材
140 第1捻りコイルスプリング
150 第2捻りコイルスプリング

Claims (8)

  1. モニタ本体と、前記モニタ本体を支持するベース部材とを含むモニタ装置において、
    その一端は前記ベース部材に対して所定の角度範囲内で上下方向に回動可能に連結され、その他端は前記モニタ本体と所定の角度範囲内で上下方向に相互回動可能に連結されるリンク部材と;
    前記ベース部材に対する前記リンク部材の回動運動を前記モニタ本体の回動運動に伝達する補助リンク部材と;
    前記リンク部材が前記ベース部材の板面に下向き回動するのに対して、逆方向に弾性付勢する第1捻りコイルスプリングと;
    前記モニタ本体が前記リンク部材の板面に下向き回動するのに対して、逆方向に弾性付勢する第2捻りコイルスプリングとを備え
    前記ベース部材には所定の距離だけ離間されて配置される一対の第1ベースブラケット及び第2ベースブラケットが締結され、
    前記第1、第2ベースブラケットの内側には、前記リンク部材の一端がその両側にそれぞれ第1リンク支持部を介して連結され、
    前記第 1 リンク支持部は、前記第1、第2ベースブラケットとはその一端に形成されたボスにより相互に回動不能に連結され、前記リンク部材とは第 1 ヒンジピンにより回動可能に連結されて、
    前記リンク部材は前記ベース部材に対して前記第1ヒンジピンを軸として回動可能に連結され;
    前記モニタ本体には所定の距離だけ離間されて配置される一対の第1モニタブラケット及び第2モニタブラケットが締結され、
    前記第1、第2モニタブラケットの内側には、前記リンク部材の他端がその両側にそれぞれ第2リンク支持部を介して連結され、
    前記第2リンク支持部と前記リンク部材の他端とは相互に回動可能に結合され、
    前記第2リンク支持部と前記第1、第2モニタブラケットとは第2ヒンジピンにより結合され、
    前記第2ヒンジピンは、前記第1、第2モニタブラケットとの結合部においては相互に回動不能に結合され、前記第2リンク支持部との結合部においては所定の摩擦力を有して回動可能に結合され、
    前記モニタ本体は前記リンク部材に対して前記第2ヒンジピンを軸として回動可能に連結され;
    前記補助リンク部材は、
    前記リンク部材の両縁部のうち少なくとも一方の縁部に設けられ、
    対で形成されたバー形状の第1補助リンク部材及び第2補助リンク部材を含み、
    前記第1及び第2補助リンク部材のそれぞれの一端は互いに所定の距離だけ離間されて第1リンク支持部に回動可能に連結され、
    前記第1及び第2補助リンク部材のそれぞれの他端は互いに所定の距離だけ離間されて第2リンク支持部に回動可能に連結され、
    前記リンク部材の前記ベース部材に対する回動に伴なって回動するとき、前記第2リンク支持部と前記リンク部材の他端とを相互に回動させること;
    を特徴とするモニタ装置。
  2. 前記第1捻りコイルスプリングは、
    前記リンク部材と第1、第2ベースブラケットとの連結部のうち少なくとも一方の連結部に、前記第1リンク支持部に設けられる第1スプリング支持部に受容及び支持されて設けられ、
    その一端は前記リンク部材に支持され、その他端は前記第1、第2ベースブラケットのうち少なくともいずれの一つに支持されることを特徴とする請求項1に記載のモニタ装置。
  3. 前記リンク部材と前記第1、第2ベースブラケットとの連結部のうち少なくとも一方には、前記リンク部材の前記ベース部材に対する回動角度を制限する回動角制限手段が設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のモニタ装置。
  4. 前記回動角制限手段は、
    前記リンク部材の前記第1リンク支持部と対向する側部の少なくとも一方に、相互に対向して放射状に切取られて形成される一対の第1ストッパーと、
    前記第1ストッパーと対向する前記第1リンク支持部の面に、前記リンク部材の回動方向に沿って前記第1ストッパーにそれぞれ選択的に係止されるように形成される一対の第1突出部とを含むことを特徴とする請求項3に記載のモニタ装置。
  5. 前記第2捻りコイルスプリングは、
    前記リンク部材と第1、第2モニタブラケットとの連結部のうち少なくとも一方の連結部に、前記第2リンク支持部に設けられる第2スプリング支持部に受容及び支持されて設けられ、
    その一端は前記第2リンク支持部に支持され、その他端は前記第1、第2モニタブラケットのうち少なくともいずれの一つに支持されることを特徴とする請求項1に記載のモニタ装置。
  6. 前記リンク部材と前記第1、第2モニタブラケットとの連結部のうち少なくと一方には、前記リンク部材に対する前記モニタ本体の回動角度を制限するモニタ角度制限手段が設けられることを特徴とする請求項1又は5に記載のモニタ装置。
  7. 前記モニタ角度制限手段は、
    前記第1、第2モニタブラケットのうち少なくとも一方の前記第2リンク支持部と対向する面に、相互に対向して放射状に切取られて形成される一対の第2ストッパーと、
    前記第2ストッパーと対向する前記第2リンク支持部の面に、前記モニタ本体の回動方向に沿って前記第2ストッパーにそれぞれ選択的に係止されるように形成される一対の第2突出部とを含むことを特徴とする請求項6に記載のモニタ装置。
  8. 前記第2ヒンジピンと前記第2リンク支持部との結合部における摩擦力は、前記モニタ本体の自重により発生するトークから前記第2捻りコイルスプリングが前記モニタ本体に付勢する弾性力を除いた力より強いことを特徴とする請求項1又は5に記載のモニタ装置。
JP2002325479A 2002-05-28 2002-11-08 モニタ Expired - Fee Related JP3686650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-029540 2002-05-28
KR10-2002-0029540A KR100520060B1 (ko) 2002-05-28 2002-05-28 모니터장치

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100188A Division JP4206394B2 (ja) 2002-05-28 2005-03-30 モニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003348495A JP2003348495A (ja) 2003-12-05
JP3686650B2 true JP3686650B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=29578149

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002325479A Expired - Fee Related JP3686650B2 (ja) 2002-05-28 2002-11-08 モニタ
JP2005100188A Expired - Fee Related JP4206394B2 (ja) 2002-05-28 2005-03-30 モニタ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100188A Expired - Fee Related JP4206394B2 (ja) 2002-05-28 2005-03-30 モニタ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7177144B2 (ja)
JP (2) JP3686650B2 (ja)
KR (1) KR100520060B1 (ja)
CN (1) CN1294470C (ja)
TW (1) TW551027B (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4094937B2 (ja) 2001-11-19 2008-06-04 三星電子株式会社 モニタ装置
US20030173476A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Kuni Masuda Stable support system for displays
US6929224B1 (en) 2002-03-12 2005-08-16 Sun Microsystems, Inc. Multi-hinge system for displays
KR100476090B1 (ko) * 2002-09-27 2005-03-11 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100826605B1 (ko) * 2002-11-11 2008-04-30 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100770983B1 (ko) * 2003-04-09 2007-10-30 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100770984B1 (ko) * 2003-05-23 2007-10-30 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US7472458B2 (en) 2003-06-13 2009-01-06 Innovative Office Products, Inc. Tilter apparatus for electronic device having bias assembly
KR100534119B1 (ko) * 2003-08-06 2005-12-08 삼성전자주식회사 모니터장치
US7099150B2 (en) * 2003-11-17 2006-08-29 Amtek System Co., Ltd. Multimedia broadcasting device and a support structure thereof
TWI244369B (en) * 2004-05-05 2005-11-21 Asustek Comp Inc Hinge structure and electronic apparatus
KR20050107206A (ko) 2004-05-08 2005-11-11 삼성전자주식회사 모니터장치
US20050274858A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Dale Fedewa Tilt lock box mount system
CN2736889Y (zh) * 2004-07-17 2005-10-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式光盘播放器
US7770856B2 (en) * 2004-08-13 2010-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin computer monitor support apparatus
US7604210B2 (en) * 2004-09-23 2009-10-20 Innovative Office Products, Inc. Tilter apparatus having bias assembly
KR100672566B1 (ko) 2004-12-27 2007-01-24 엘지전자 주식회사 모니터용 힌지어셈블리
KR100613132B1 (ko) * 2005-01-03 2006-08-21 피케이텍시스템 주식회사 엘씨디 모니터의 힌지장치
KR100596583B1 (ko) * 2005-02-22 2006-07-04 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100676324B1 (ko) * 2005-03-15 2007-01-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치
KR100676325B1 (ko) * 2005-03-15 2007-01-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP3111702U (ja) * 2005-04-20 2005-07-28 船井電機株式会社 液晶表示装置
WO2006132938A2 (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Steel Case Development Corporation Support arm assembly
KR100880123B1 (ko) * 2005-07-29 2009-01-23 주식회사 메디슨 초음파 진단 장치의 모니터를 지지하기 위한 4관절형 모니터 지지 조립체
KR100705063B1 (ko) * 2005-08-10 2007-04-06 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 장치의 스탠드
KR100682670B1 (ko) * 2005-11-02 2007-02-15 엘지전자 주식회사 힌지 구조 및 상기 힌지 구조를 사용한 스탠드
KR100776420B1 (ko) * 2005-11-14 2007-11-16 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 기기용 스탠드
KR100846898B1 (ko) * 2005-12-30 2008-07-17 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 기기의 스탠드
KR101237570B1 (ko) * 2006-02-17 2013-02-26 엘지전자 주식회사 디스플레이 기기의 스탠드
US7724511B2 (en) * 2006-03-03 2010-05-25 Jacobs Matthew B Adjustable display screen for a laptop computer
US7444716B2 (en) * 2006-04-25 2008-11-04 Shin Zu Shing Co., Ltd Dual-axle hinge
TWM300950U (en) * 2006-05-11 2006-11-11 Jarllytec Co Ltd Vertically adjustable rotary axle mechanism
TWM307282U (en) * 2006-09-06 2007-03-01 Jarllytec Co Ltd Rotating shaft structure with tilt-angle adjustability
TW200817765A (en) * 2006-10-11 2008-04-16 Innolux Display Corp Liquid crystal display device
US20100050074A1 (en) * 2006-10-30 2010-02-25 Cellesense Technologies Ltd. Context sensitive, error correction of short text messages
JP2008292692A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sony Corp 表示装置
US20090008518A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Hszu-Mei Shen Monitor with adjustable screen in highness and inclination
CN101345093B (zh) * 2007-07-13 2012-01-25 奇美电子股份有限公司 可同时调整显示屏幕高低和视角的显示器及其调整装置
US20090032668A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Benq Corporation Adjustably-tiltable supporting apparatus and display with the same
US7740218B2 (en) * 2008-01-03 2010-06-22 Bush Industries, Inc. Stability support TV anti-tip device
CN101661312B (zh) * 2008-08-29 2012-08-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置
TWI401379B (zh) * 2008-09-12 2013-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 顯示裝置
CN101684838B (zh) * 2008-09-26 2012-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 铰链结构
CN101713487B (zh) * 2008-10-08 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 升降机构
CN101725804B (zh) * 2008-10-17 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 铰链结构
US8087624B2 (en) * 2008-10-27 2012-01-03 Cosco Management, Inc. Flat screen television lock
KR200445953Y1 (ko) 2009-05-27 2009-09-11 (주)차바이오앤디오스텍 각도 조절용 힌지수단을 갖는 차량용 블랙박스
US8523131B2 (en) * 2009-10-08 2013-09-03 Innovative Office Products, Inc. Tilter for positioning an electronic device
DE112011102299T5 (de) 2010-07-08 2013-07-18 Southco, Inc. Vorrichtung zur Halterung eines Displays
US20120098761A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 April Slayden Mitchell Display system and method of display for supporting multiple display modes
US8854802B2 (en) 2010-10-22 2014-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display with rotatable display screen
WO2012054063A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Hewlett-Packard Development Company L.P. An augmented reality display system and method of display
CN102767673B (zh) * 2011-05-03 2014-10-01 兆利科技工业股份有限公司 支撑结构
CN202257383U (zh) * 2011-10-10 2012-05-30 深圳市保绿源硅橡胶科技有限公司 一种平板电脑支撑装置
CN102359483B (zh) * 2011-10-21 2014-03-26 泰州市创新电子有限公司 显示器折叠支架用转轴结构
US9538117B2 (en) 2013-01-07 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Support frame and display device including the same
KR20140141400A (ko) 2013-05-29 2014-12-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
EP3028114B1 (en) * 2013-07-30 2018-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Support assembly for a device
USD767569S1 (en) 2014-08-01 2016-09-27 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Display device
TWM495707U (zh) * 2014-09-16 2015-02-11 Syncmold Entpr Corp 可切換拉伸力的支撐架
US10495138B2 (en) 2014-09-29 2019-12-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hinge assembly with compressible sleeve
CN104948882B (zh) * 2015-05-11 2018-08-07 联想(北京)有限公司 支撑装置和具有支撑装置的电子产品
EP3933247B1 (en) 2016-03-07 2023-04-19 Southco, Inc. A display support arm assembly for mounting a display
US10358853B2 (en) 2016-04-07 2019-07-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Friction hinge
US10345851B2 (en) 2016-04-14 2019-07-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Device with a rotatable display
US10996710B2 (en) 2016-04-14 2021-05-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Device with a rotatable display
US10172248B1 (en) 2016-04-14 2019-01-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Device with a rotatable display
US10159158B2 (en) 2016-04-14 2018-12-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Device with a rotatable display
US10999944B2 (en) 2016-04-26 2021-05-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Structural device cover
US9946309B2 (en) 2016-06-10 2018-04-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Device wiring
CN106704774B (zh) * 2016-12-27 2018-08-17 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种床上使用的pad支架
KR102346780B1 (ko) * 2017-06-16 2022-01-04 삼성전자 주식회사 양방향 틸팅이 가능한 안테나를 포함하는 기지국
CN108163289A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 德清炬诚电子科技有限公司 一种泡罩类包装药品视觉检测设备
KR102615049B1 (ko) 2018-03-07 2023-12-19 삼성메디슨 주식회사 초음파진단장치
US10487963B2 (en) * 2018-03-19 2019-11-26 Hamilton Sundstrand Corporation Clamp assembly and method of clamping
US11458909B2 (en) 2020-02-06 2022-10-04 Rosemount Aerospace Inc. Adapter clip
NL1043666B1 (en) * 2020-05-25 2021-12-13 Vlaar Innovations B V Accessory support device
CN112814997B (zh) * 2021-02-09 2024-02-02 博格睿(重庆)科技有限公司 一种多向调节自锁支撑结构
TWI762422B (zh) * 2021-09-22 2022-04-21 緯創資通股份有限公司 電子裝置套組、其支架及其樞轉機構

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE295415C (ja) *
DE313405C (ja) *
DE349489C (de) * 1922-03-02 Wolfgang Sturm Einspannvorrichtung zum Befestigen von Dreikantstaehlen in Bohr- und Fraeskoepfen
DE337104C (de) * 1919-10-15 1921-05-24 Soeren Christian Soerensen Elektrischer Schalter
US2041370A (en) * 1935-12-04 1936-05-19 Pottorff Victor Vear Display stand
US2628142A (en) * 1950-02-03 1953-02-10 Dubach Lena Emma Telescoping support for a tray having a tiltable head
US2890010A (en) * 1954-12-16 1959-06-09 Donald I Barkheimer Adjustable television receiver stand
GB1410983A (en) * 1971-12-23 1975-10-22 Stabilus Ind Handels Gmbh Column assembly combination
GB1524461A (en) 1976-01-17 1978-09-13 Vinten Ltd Tilt mountling heads
FR2349767A1 (fr) 1976-04-30 1977-11-25 Bourcier Carbon Christian Amortisseur a gaz assurant simultanement la fonction de ressort
US4235405A (en) 1979-03-23 1980-11-25 ENG Helicopter Satellites, Ltd. Support apparatus for a camera
US4339104A (en) * 1980-04-23 1982-07-13 Weidman Marilyn V Floor stand mounted mirror
DE3036852C2 (de) * 1980-09-30 1984-02-23 Tandberg Data A/S, Oslo Vorrichtung zum Aufstellen eines Datensichtgerätes auf einer Arbeitsfläche
US4329800A (en) * 1980-12-02 1982-05-18 Eastern Electrical Equipment Co., Inc. Adjustable display device
DE3105601A1 (de) * 1981-02-16 1982-09-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Datensichtgeraet
US4447031A (en) * 1981-04-13 1984-05-08 Positioning Devices, Inc. Spring counterbalanced support arm system
US4601246A (en) * 1984-05-07 1986-07-22 Thill, Inc. Support assembly for overbed table
US4777750A (en) 1984-05-14 1988-10-18 Clamp Swing Pricing Co. Frame system
EP0169271B1 (de) 1984-06-26 1988-06-15 Tandberg Data A/S Höhenverstellbarer Standfuss für ein Sichtgerät
US4691886A (en) * 1985-04-18 1987-09-08 Texas Instruments Incorporated Adjustable display stand
US5303292A (en) * 1985-04-26 1994-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Low profile telephone set
USD295415S (en) 1985-11-15 1988-04-26 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Adjustable support for plasma display panel
US4924931A (en) * 1985-11-25 1990-05-15 Channel-Kor Systems Inc. Panel device
US4669694A (en) * 1985-12-23 1987-06-02 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Tilt adjusting mechanism
GB2189210B (en) * 1986-04-19 1990-03-21 Ibm Counterbalanced support
US4768744A (en) 1986-08-27 1988-09-06 Richard Leeds Apparatus for supporting a load in a dynamically balanced condition
JPH0512062Y2 (ja) * 1986-11-18 1993-03-26
USD313405S (en) 1987-05-27 1991-01-01 Barry Michael R Computer display with adjustable stand
US4834329A (en) * 1987-05-29 1989-05-30 Michael Delapp Monitor support for a terminal
US4864601A (en) 1988-04-20 1989-09-05 Berry Wayne F Integrated voice data workstation
US5088676A (en) * 1988-06-30 1992-02-18 Ncr Corporation Compact height adjustable base for a display
US4846434A (en) * 1988-08-04 1989-07-11 Jac Jacobsen Industrier A.S. Counterbalanced arm assembly
KR910009310Y1 (ko) * 1988-10-25 1991-12-05 삼성전관 주식회사 영상제품의 회전과 경사 및 높낮이 조절용 받침대
US5144290A (en) 1988-10-31 1992-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Display unit attachment device
FR2641390B1 (fr) * 1989-01-05 1993-08-13 Telemecanique Electrique Terminal informatique portatif a ecran pivotant
US5012852A (en) * 1989-03-06 1991-05-07 Blackhurst Michael L Barrier assembly
KR920004386B1 (ko) * 1989-10-16 1992-06-04 현대전자산업 주식회사 랩톱컴퓨터의 액정표시겸 키보드커버 개폐 및 각도조정장치
US4989813A (en) * 1989-11-29 1991-02-05 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Supporting base for controlling height, swivel and inclination of display means
US5112019A (en) * 1991-02-04 1992-05-12 Storz Instrument Company Motorized IV pole assembly
DE4116710A1 (de) * 1991-05-22 1992-11-26 Kasa Djukic Vladimir Staffelei, insbesondere fuer leinwandwechselrahmen, zur verwendung bei der kunstmalerei
US5206790A (en) * 1991-07-11 1993-04-27 Zeos International, Ltd. Pivot and swivel mechanism for lap top display
USD337104S (en) 1991-08-15 1993-07-06 Ncr Corporation Flat screen display terminal
US5163652A (en) 1991-09-30 1992-11-17 King Paul F Clamp and rod holder assembly
JPH0635565A (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 Fujitsu Ltd 携帯用情報機器
US5335142A (en) * 1992-12-21 1994-08-02 Ast Research, Inc. Portable computer display tilt/swivel mechanism
USD349489S (en) 1993-03-09 1994-08-09 Wang Jing Y LCD monitor
US5520361A (en) * 1993-04-20 1996-05-28 Inkel Corporation Monitor tilting device
US5668570A (en) * 1993-06-29 1997-09-16 Ditzik; Richard J. Desktop computer with adjustable flat panel screen
US5683064A (en) * 1994-06-10 1997-11-04 Knoll, Inc. Locking universal support arm
US5437236A (en) * 1994-10-17 1995-08-01 Zeiner; Harold R. Multi-functional table with elevational capabilities
US5876008A (en) * 1995-01-17 1999-03-02 Ergotron, Inc. Suspension system for video monitor or other equipment
US5566424A (en) * 1995-05-08 1996-10-22 International Business Machines Corporation Tilt adjustment mechanism
US5715137A (en) * 1995-10-19 1998-02-03 Daewoo Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing tilting and rotational movements with pinion gears and rack
KR200160884Y1 (ko) * 1995-11-25 1999-11-15 윤종용 스탠드형 액정 표시 장치
JPH09196048A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
US5835342A (en) 1996-03-05 1998-11-10 Hunte; Stanley G. Computer desktop-keyboard cover with built-in monitor screen and wrist support accessory
US5751548A (en) * 1996-05-13 1998-05-12 International Business Machines Corporation Docking station for a portable computer providing rotational movement of the computer's viewable screen in three different planes
US5842672A (en) * 1996-06-07 1998-12-01 Ergotron, Inc. Mounting system for flat panel display, keyboard and stand
US5727001A (en) * 1996-08-14 1998-03-10 Micron Technology, Inc. Circuit and method for testing an integrated circuit
GB9619968D0 (en) 1996-09-25 1996-11-13 Johnson & Johnson Professional Hinge with locking means
KR19980025494A (ko) * 1996-10-01 1998-07-15 김광호 액정디스플레이 모니터 스탠드
DE29710833U1 (de) * 1996-11-16 1997-08-28 Adi Corp Tai Ping Shiang LCD-Tragekonstruktion
US6145797A (en) 1996-12-04 2000-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Lock device, display apparatus and liquid crystal apparatus
US5799917A (en) 1996-12-17 1998-09-01 Li; Chin-Chu Adjustable supporting bracket
US5758849A (en) * 1996-12-20 1998-06-02 Bui; Khan Duc Assembly for supporting a computer and related equipment at a selected height
US5812368A (en) 1997-06-04 1998-09-22 Kuo Feng Corporation Monitor viewing angle adjusting assembly having monitor mounted on two supporting arm assemblies via turning limit assemblies
US5911523A (en) * 1997-07-22 1999-06-15 Burchart; John Lewis Adjustable display support
US6062148A (en) * 1997-08-01 2000-05-16 Steelcase Development Inc. Height adjustable support for computer equipment and the like
TW378830U (en) * 1997-08-09 2000-01-01 Mitac Int Corp Sliding and revolving structure for LCD screens
US6116690A (en) 1997-09-08 2000-09-12 Larson; John E. Height adjustable work chair having a non-swivel seat
US6164611A (en) 1997-09-18 2000-12-26 Gamber Johnson Quad-motion device
US6031714A (en) * 1997-12-08 2000-02-29 Ma; His Kuang Portable flat display device
KR19990024492U (ko) * 1997-12-12 1999-07-05 윤종용 틸트(tilt)동작을 위한 힌지장치가 보강된 평판디스플레이장치
JP3239098B2 (ja) * 1997-12-18 2001-12-17 三洋電機株式会社 Lcdモニタ
US6012693A (en) * 1998-02-19 2000-01-11 Ergotron, Inc. Multi-function display mounting system
JPH11303850A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Kato Electrical Mach Co Ltd チルトヒンジ
US6189849B1 (en) * 1998-05-06 2001-02-20 Ergotron, Inc. Lift system
US6018847A (en) * 1998-07-02 2000-02-01 Lu; Sheng-Nan Hinge axle device for a LCD monitor
US6134103A (en) 1998-10-30 2000-10-17 Ghanma; Tony Flat panel display with adjustable height for a portable computer
US6270047B1 (en) * 1998-11-06 2001-08-07 Compx International Inc. Keyboard tilt mechanism
US5975472A (en) 1998-11-19 1999-11-02 Hung; Chin-Jui Video display support having angle adjustment
US6409134B1 (en) * 1999-06-07 2002-06-25 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
US6499704B2 (en) 1999-06-02 2002-12-31 Innovative Office Products, Inc. Polestand apparatus for mounting electronic devices
US6347433B1 (en) * 1999-06-18 2002-02-19 Cema Technologies, Inc. Flat panel display tilt and swivel mechanism
US6189842B1 (en) * 1999-06-21 2001-02-20 Palo Alto Design Group Tilt and swivel adjustment of flat panel display having detents for landscape and portrait positions and kickout for preventing contact between flat panel display and base
US6233138B1 (en) * 1999-07-16 2001-05-15 Evergreen Innovations, L.L.C. Telescoping pivot hinge for computer display
JP2001042779A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ
CN2387575Y (zh) * 1999-08-02 2000-07-12 沈阳哥罗宝金属设备制造有限公司 计算机升降架
SE517023C2 (sv) * 1999-08-18 2002-04-02 Saab Ab Förfarande för styrning av en robot och ett styrsystem för styrning av en robot
US6113046A (en) 1999-08-26 2000-09-05 Wang; James Angle-adjustable, auto-locking apparatus support
US6352226B1 (en) * 1999-10-18 2002-03-05 Rosen Products, Llc Monitor lift apparatus
US6502792B1 (en) * 1999-10-26 2003-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. LCD monitor stand having a multistage structure
JP2001134200A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Sony Corp フラットパネルディスプレイ装置
CN2422671Y (zh) * 1999-12-21 2001-03-07 新日兴股份有限公司 可定位枢纽器
GB2360894B (en) * 2000-03-30 2004-11-10 Peter Thomas Bosson Display device support system
US6430038B1 (en) * 2000-04-18 2002-08-06 Hewlett-Packard Company Computer with articulated mechanism
US6397761B1 (en) * 2000-06-02 2002-06-04 Balt, Inc Computer workstation
GB2363701B (en) * 2000-06-13 2005-01-12 Peter Ligertwood Mounting bracket
US6367756B1 (en) * 2000-07-07 2002-04-09 James Wang Adjustable device support and anchor means arrangement
KR100364732B1 (ko) * 2000-07-08 2002-12-16 엘지전자 주식회사 Lcd 모니터용 힌지 어셈블리
US6634622B1 (en) * 2000-07-28 2003-10-21 Donald A. Hoffend, Jr. Modular lift assembly
KR100488515B1 (ko) * 2000-08-04 2005-05-11 삼성전자주식회사 컴퓨터장치
KR20020012988A (ko) * 2000-08-10 2002-02-20 구자홍 모니터의 화면위치조정장치
US6378830B1 (en) * 2000-10-05 2002-04-30 Lu Sheng-Nan Adjustable support for an LCD monitor
EP1681613B1 (en) * 2000-10-13 2009-11-11 LG Electronics Inc. Apparatus for automatically adjusting angle of image device for information processing equipment
DE20018361U1 (de) * 2000-10-26 2001-04-05 Hung Ray Haltevorrichtung für ein Flüssig-Kristallbildschirm
US6494150B1 (en) 2001-03-02 2002-12-17 Precision Lifts Of Deerfield Beach, Incorporated Elevating apparatus for visual displays
CN2483804Y (zh) * 2001-03-30 2002-03-27 林文祺 可自动掀启及调整屏幕视角的定位装置
US6402109B1 (en) * 2001-05-16 2002-06-11 Chief Manufacturing, Inc. Self-balancing mounting system for a flat panel display
US6680843B2 (en) * 2001-09-28 2004-01-20 International Business Machines Corporation All-in-one personal computer with tool-less quick-release features for various elements thereof including a reusable thin film transistor monitor
US20030075653A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Chin-Chu Li Liquid crystal display support
KR100443979B1 (ko) * 2001-10-24 2004-08-09 삼성전자주식회사 케이블 내장형 lcd모니터 스탠드
US6819550B2 (en) * 2001-11-08 2004-11-16 Apple Computer, Inc. Computer controlled display device
USD489370S1 (en) * 2001-11-08 2004-05-04 Apple Computer, Inc. Display device with a moveable assembly
KR100520059B1 (ko) * 2002-05-20 2005-10-11 삼성전자주식회사 모니터장치
US6857610B1 (en) * 2001-12-10 2005-02-22 John P. Conner Position adjustable load support mechanism
JPWO2003050786A1 (ja) * 2001-12-13 2005-04-21 株式会社村上開明堂 ディスプレイの方向調整装置
CN1217304C (zh) * 2001-12-13 2005-08-31 株式会社村上开明堂 用于调整显示器高度的装置
KR100640932B1 (ko) * 2001-12-29 2006-11-06 엘지전자 주식회사 2절 힌지구조를 갖는 평판형 모니터의 받침대 어셈블리
TW547692U (en) * 2002-01-11 2003-08-11 Amtran Technology Co Ltd LCD monitor capable of adjusting axial rotation and angle of depression/elevation
US6609686B2 (en) 2002-01-18 2003-08-26 Tam Srl Adjustable support apparatus
JP2003223238A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ装置、モニタユニットおよび対面ユニットの支持構造物
US6585201B1 (en) * 2002-03-08 2003-07-01 Gregory Reed Detachable universal display mount
KR20020035046A (ko) 2002-03-14 2002-05-09 이육권 전기전자기기의 힌지장치
US6766994B2 (en) * 2002-04-05 2004-07-27 3M Innovative Properties Company Stabilized flat panel touch monitor
KR100463524B1 (ko) * 2002-05-29 2004-12-29 엘지전자 주식회사 영상표시기기용 힌지어셈블리
AUPS285202A0 (en) * 2002-06-07 2002-06-27 Claiteal Pty Ltd Stand for flat panel display
KR100512718B1 (ko) 2002-07-16 2005-09-07 삼성전자주식회사 모니터장치
TW537479U (en) * 2002-08-01 2003-06-11 Bo-Sen Chiou Rod connecting type ascending and descending device
US6592090B1 (en) * 2002-08-23 2003-07-15 Chin-Chu Li Object supporting structure
US6796541B2 (en) 2002-08-29 2004-09-28 Shin Zu Shing Co., Ltd. Support for an LCD monitor
TW543017B (en) * 2002-09-20 2003-07-21 Benq Corp Monitor with changeable stand
US6788530B2 (en) * 2002-09-24 2004-09-07 International Business Machines Corporation User friendly computer equipment, monitor unit, and monitor unit setting base
KR100476090B1 (ko) * 2002-09-27 2005-03-11 삼성전자주식회사 모니터장치
US6702238B1 (en) * 2003-03-28 2004-03-09 Top Victory Electronics Co., Ltd. Adjustable supporting device for a display panel
US6837469B2 (en) * 2003-05-01 2005-01-04 Wei Chung Wu Structure of liquid crystal display (LCD)
US6695266B1 (en) * 2003-05-05 2004-02-24 Chih-Cheng Tsai Internal telescopic stand for inanimate objects
US6712321B1 (en) * 2003-05-21 2004-03-30 Compal Electronics, Inc. Adjustable supporting device for a display panel

Also Published As

Publication number Publication date
CN1294470C (zh) 2007-01-10
US7177144B2 (en) 2007-02-13
JP2003348495A (ja) 2003-12-05
CN1463011A (zh) 2003-12-24
KR100520060B1 (ko) 2005-10-11
TW551027B (en) 2003-09-01
TW200307498A (en) 2003-12-01
JP2005216323A (ja) 2005-08-11
KR20030091475A (ko) 2003-12-03
JP4206394B2 (ja) 2009-01-07
US20030223188A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686650B2 (ja) モニタ
JP4094937B2 (ja) モニタ装置
JP3850393B2 (ja) モニタ装置
KR101372268B1 (ko) 디스플레이장치용 지지장치 및 이를 갖춘 디스플레이장치
KR100684997B1 (ko) 모니터장치
US7452034B2 (en) Foot supporting apparatus of a chair
KR100684998B1 (ko) 모니터장치
KR100461185B1 (ko) 모니터장치
US7685831B2 (en) Communication pad mounting structure of refrigerator
EP1505333A2 (en) Monitor
GB2397755A (en) Height and horizontal position adjustment mechanism for chair backrest
CN104220004A (zh) 便携式超声诊断装置
JP2001001914A (ja) メモリ機構付きチルトステアリング装置
CN100395132C (zh) 操作杆及具备该操作杆的座椅
JP4018093B2 (ja) ヒンジ機構
EP1790901B1 (en) A tilting monitor
JP4136571B2 (ja) 折り畳み家具のロック装置
CN217402161U (zh) 一种显示器联接结构
JPH0635779Y2 (ja) 車両用シートのテーブル装置
JP4275870B2 (ja) アームレストの角度調節装置
JP2746243B2 (ja) 脚のロック装置
JPH0518201Y2 (ja)
JPH0440539Y2 (ja)
JPH07322935A (ja) ヒンジ構造
KR200343558Y1 (ko) 엘시디모니터 힌지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees