JP3111702U - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3111702U
JP3111702U JP2005002457U JP2005002457U JP3111702U JP 3111702 U JP3111702 U JP 3111702U JP 2005002457 U JP2005002457 U JP 2005002457U JP 2005002457 U JP2005002457 U JP 2005002457U JP 3111702 U JP3111702 U JP 3111702U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
support leg
cabinet
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005002457U
Other languages
English (en)
Inventor
延裕 松谷
祐也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005002457U priority Critical patent/JP3111702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111702U publication Critical patent/JP3111702U/ja
Priority to US11/404,112 priority patent/US7651062B2/en
Priority to DE102006018304A priority patent/DE102006018304A1/de
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 液晶モジュールを有する装置本体の重心の真下又は略真下に、支持脚の下端部を台座に取り付けている横軸を位置させることによって、液晶表示装置全体の重量バランスを安定させる。
【解決手段】 液晶モジュール2をキャビネット3に収容させた装置本体1を、台座5から立ち上げられた支持脚6によりチルト調節可能に支えさせる。液晶モジュール2の金属板22の外背面に支持脚6の取付部61を重ね合わせてビス止めすることにより、装置本体1の重心Gの位置の真下に、支持脚6を台座5に取り付けている横軸7を位置させる。【選択図】 図1

Description

本考案は、液晶表示装置、特に、台座から立ち上げられた支持脚によって、液晶モジュールを備える装置本体が支えられている液晶表示装置に関するものである。
テレビジョン受像機などに用いられる液晶表示装置の一般的な構成は、液晶表示パネルを備える液晶モジュールを偏平なキャビネットに収容したものであり、キャビネットの前面には、液晶表示パネルの表示面を露出させる窓が備わっている。この種の液晶表示装置では、台座から立ち上げた支持脚によって装置本体を支持させたものがあり、そのものでは、従来、支持脚を上記キャビネットの外背面にビス止めするという構成が採用されていた(たとえば、特許文献1参照)。また、U字形に形成した支持脚をキャビネットの下部に嵌め込んでキャビネットの側面にチルト調節可能に取り付けるというものも提案されていた(たとえば、特許文献2参照)。
一方、図5(A)(B)は他の液晶表示装置を例示したものであり、この液晶表示装置では、仮想線で示した台座5からまっすぐな支持脚6が立ち上げられ、その支持脚6の上端部に形成されている取付部61が、装置本体1のキャビネット3の外背面にビス止めされている。62は取付けビスを示している。支持脚6の下端部は、横軸7の回りにチルト調節可能に台座5に取り付けられていて、そのチルト調節機能を利用することによって装置本体1を前後に傾いた傾斜姿勢に調節したり垂直に起立した垂直姿勢に調節したりすることが可能になっている。また、同図(B)に示した台座5の前後幅L1には、装置本体1を傾斜姿勢に調節したときでも全体が倒れない長さが確保されている。
この液晶表示装置において、装置本体1は、液晶表示パネル21を備える液晶モジュール2とこの液晶モジュール2を収容している上記キャビネット3とを備えている。そして、液晶モジュール2には、上記液晶表示パネル21のほか、バックライトユニット、制御基板、液晶表示パネル21の周囲及び背部を取り囲んで電磁障害(EMI)を防ぐための金属板22などが含まれている。また、キャビネット3は液晶モジュール2を保持しているフロントカバー31とそのフロントカバー31に取り付けられたリアカバー35とに分かれていて、フロントカバー31には図示していないスピーカなどが取り付けられている。このため、この液晶表示装置の重心Gが重量の重い液晶表示モジュール2の占有スペース内に位置してキャビネット3の背面の支持脚6との取付箇所からは前方に離れ、その重心Gに加わる荷重(重量)Fによって、支持脚6には比較的大きな前倒れ荷重が常時加わったままになっている。
また、図5(A)(B)によって例示した構成の液晶表示装置では、液晶モジュール2の金属板22の背面側にも制御基板(不図示)が取り付けられていて、この制御基板に、支持脚6の取付部61をキャビネット3の背面に取り付けている取付けビス62が比較的接近している。そこで、支持脚6や取付けビス62から静電気がその制御基板に放電して不慮のショートを発生するという事態を防ぐために、アース対策としてのアーススプリング(不図示)を取り付けるという対策を余分に講じていた。
特開2003−15542号公報 特開平8−289230号公報
しかしながら、図5を参照して説明したように、装置本体1の重心Gが、キャビネット3と支持脚6との取付け箇所から前方に離れた液晶モジュール2の占有スペース内に位置しているものでは、装置本体1を前後に揺らしたときにその揺れがなかなか止まらないことがあるという問題や、キャビネット3が樹脂成形体であることなどにより高温時に装置本体1が前に傾くおそれがあるという問題があるほか、同図(B)のようにチルト調節して装置本体1を前傾させたときでも液晶表示装置が倒れないようにしておくために、台座5の前後幅L1を長くしておく必要があり、それだけ台座5が大形化して広い設置スペースが必要になるだけでなく、梱包なども大きくなって輸送コストも高くつくという問題がある。
これらの問題を解決するためには、たとえば支持脚6をクランク型に曲がった構造として重心Gの真下に横軸7を配備することが有効であるとも考えられるが、そのようにすると、支持脚6が大形化するだけでなく、その製作コストが高くつくという不都合や支持脚6によって液晶表示装置の全体重量が重くなってその軽量化が阻害されるという不都合を生じる。
一方、上掲の特許文献1によって提案されているものは、支持脚を上記キャビネットの外背面にビス止めするという点で、図5を参照して説明した事例と軌を一にしているので、同図の事例と同様の問題がある。また、特許文献2によって提案されているものは、U字形の支持脚の上端部をキャビネットの側面に取り付けてチルト調節可能としたものであるので、前倒れ荷重は加わりにくいということが云える反面で、支持脚の横幅が大きくなって支持脚が大形化するという問題がある。
本考案は以上の問題や状況を改善することを課題としてなされたものであり、支持脚にまっすぐな形状を採用していながら、装置本体の重心の真下又は略真下に、支持脚の下端部を台座に取り付けている横軸を位置させることのできる対策を講じることによって、装置本体の揺れがなかなか止まらないことがあるという問題や高温時に装置本体が前に傾くおそれがあるという問題、台座の前後幅を長くする必要があるために広い設置スペースが必要になったり輸送コストが高くつくという問題などを改善することのできる液晶表示装置を提供することを目的とする。
また、本考案は、支持脚を液晶モジュールの金属板に接触させておくことのできる構成を採用することによって、上記したアーススプリングを省略することのできる液晶表示装置を提供することを目的とする。
本考案に係る液晶表示装置は、液晶表示パネルを備える液晶モジュールが偏平なキャビネットに収容されている装置本体の上記キャビネットの外背面に、台座から立ち上げられた支持脚の取付部が取り付けられていて、上記装置本体の重心が上記液晶モジュールの占有スペース内に位置している液晶表示装置において、上記支持脚の取付部の取付箇所を、上記キャビネットの外背面からそのキャビネットの内側の上記液晶モジュールの外背面に変更することによって上記取付箇所を上記装置本体の重心位置に水平方向で近付けると共に、上記支持脚によって上記液晶モジュールの重量を受け止めさせている、というものである。
この構成であれば、装置本体の重心の位置と支持脚の取付箇所とが水平方向で図5の場合よりも近付くために、支持脚や装置本体に加わる前倒れ荷重が小さく抑えられて装置本体が揺れにくくなると共に、高温時に装置本体が前に傾くおそれもなくなる。また、台座の着座状態が安定して台座の前後幅を図5の場合よりも短くすることが可能になるので、設置スペースが狭くて済み、梱包などをコンパクトに形作って輸送コストを抑えることが可能になる。
本考案では、上記液晶モジュールの外背面が上記液晶表示パネルの背部を覆っている金属板の外背面に相当していて、金属でまっすぐに作られた上記支持脚の取付部が上記金属板の外背面に重ね合わされてビス止めされていることが望ましい。これによれば、装置本体1の重心位置の真下又は略真下に支持脚を支える横軸が位置するようになるので、支持脚や装置本体に加わる前倒れ荷重が小さく抑えられて記述した各作用が発揮されるほか、液晶モジュールの外背面に相当している金属板の外背面に金属製の支持脚が接触しているために、その支持脚や取付けビスから静電気が制御基板に放電して不慮のショートを発生するという事態が未然に防止される。
本考案では、上記支持脚の取付部に、上記キャビネットの背壁に内向きに突設されたボスの頂面が重ね合わされて、当該取付部がそのボスと上記金属板の外背面との間に挟まされてビス止めされていることが望ましい。これによれば、支持脚の上記取付部によって受け止められる装置本体の重量が、金属板とキャビネットとに分散してその取付部に負荷されるようになるので、金属板に無理な力が加わってその金属板が変形するといった事態の起こることが防止される。
本考案では、上記取付部と上記金属板の外背面との間に板金でなる板体が挟み込まれ、その板体が金属板の外背面と上記取付部との間に挾み込まれて上記取付部と共にビス止めされていることが望ましい。これによれば、金属板が板体により保形ないし補強されるためにその金属板の変形が確実に防止される。
本考案では、上記板体が下方に延出されていて、その板体の下端部に、上記キャビネットの背壁に内向きに突設された別のボスの頂面が重ね合わされ、上記支持脚がその別のボスと上記板体との間に挾まれてビス止めされている、という構成を採用することも可能であり、これによれば、キャビネットが上下2箇所で支持脚に固定されてキャビネットの取付け状態が安定し、併せて装置本体の揺れも起こりにくくなる。
本考案では、上記支持脚の下端部が、横軸回りにチルト調節可能に上記台座に取り付けられている、という構成を採用することが可能であり、これによれば、装置本体のチルト調整が可能になる。
本考案では、上記台座が、上記重心位置の上記チルト調節に伴う前後方向での変位領域全体の下方に配備されてその台座の前後幅が上記変位領域の前後幅よりも長く定められていることが望ましい。これによれば、チルト調節した場合でも台座の着座状態が安定する。また、台座の前後幅が上記重心位置の変位領域の前後幅より長く定められているとしても、装置本体の重心の位置と支持脚の取付箇所とが水平方向で図5の場合よりも近付いているために、その台座の前後幅は図5を参照して説明したものよりも短くて済む。
本考案に係る液晶表示装置は、下記構成を採用することによっていっそう具体化される。すなわち、液晶表示パネルを備える液晶モジュールが偏平なキャビネットに収容されている装置本体の上記キャビネットの外背面に、台座から立ち上げられた支持脚の取付部が取り付けられていて、上記装置本体の重心が上記液晶モジュールの占有スペース内に位置している液晶表示装置において、上記液晶モジュールの外背面が上記液晶表示パネルの背部を覆っている金属板の外背面に相当していて、金属でまっすぐに作られた上記支持脚の取付部を上記金属板の外背面に重ね合わせてビス止めすることによって、上記支持脚の取付部の取付箇所を上記キャビネットの外背面からそのキャビネットの内側の上記液晶モジュールの外背面に変更して上記装置本体の重心位置に水平方向で近付けると共に、上記支持脚によって上記液晶モジュールの重量を受け止めさせてあり、上記取付部と上記金属板の外背面との間に上記キャビネットにビス止めされた板金でなる板体が挟み込まれ、かつ、上記支持脚の取付部に、上記キャビネットの背壁に内向きに突設されたボスの頂面が重ね合わされて、上記取付部と上記板体とが上記ボスと上記金属板の外背面との間に挟まされて左右2箇所でビス止めされ、上記板体が下方に延出されていて、その板体の下端部に、上記キャビネットの背壁に内向きに突設された別のボスの頂面が重ね合わされ、上記支持脚がその別のボスと上記板体との間に挾まれて左右2箇所でビス止めされ、上記支持脚の下端部が、横軸回りにチルト調節可能に上記台座に取り付けられていると共に、上記台座が、上記重心位置の上記チルト調節に伴う前後方向での変位領域全体の下方に配備されてその台座の前後幅が上記変位領域の前後幅よりも長く定められている、という構成を採用することによっていっそう具体化される。この考案の作用などについては後述する実施形態を参照して詳細に説明する。
本考案によれば、支持脚にまっすぐな形状を採用していながら、装置本体の重心の真下又は略真下に、支持脚の下端部を台座に取り付けている横軸が位置しているので、当該液晶表示装置全体の重量バランスが安定し、装置本体を揺らした場合でもその揺れが速やかに止まるようになってユーザにとっての使い勝手が向上するだけでなく、高温時(高温試験時)に装置本体が前に傾くおそれがなくなる。また、台座の前後幅を短くしてその小形化を図りやすいので、設置スペースが狭くて済むという利点や、梱包を小さくして輸送コストを安く抑えることができるという利点がある。さらに、支持脚が液晶モジュールの金属板に接触しているので、冒頭に記載したアーススプリングを省略して部品点数の削減によるコストダウンを図にやすくなるという利点もある。
図1(A)(B)は本考案の液晶表示装置の作用を説明するための概略側面図、図2は実施形態の主要構成要素を示した分解斜視図、図3は同液晶表示装置の要部破断側面図、図4は図3のIV部拡大図である。
図1に示した液晶表示装置において、台座5には横軸7を介してまっすぐに立ち上がった板金製の支持脚6が取り付けられていると共に、その支持脚6が偏平なキャビネット3の下部からその内部に挿入されてその上端部の取付部61がキャビネット3の内部で液晶モジュール2の金属板22の外背面にビス止めされている。63は取付けビスである。液晶モジュール2やキャビネット3の構成は、図5(A)(B)を参照して説明したところと同様であるので、同一部分に同一符号を付して詳細な説明を省略する。
この液晶表示装置では、液晶モジュール2の重量が重いために装置本体1の重心Gが液晶モジュール2の占有スペース内に位置しているけれども、支持脚6の上端部の取付部61を、液晶モジュール2の外背面に相当している金属板22の外背面に取り付けてあるので、その取付箇所が図5の場合に比べて重心Gの位置に水平方向で近付いていて、装置本体1の重量が支持脚6によって受け止められるようになっている。そのため、装置本体1が起立姿勢になっているときには、装置本体1の重心Gの位置の真下又は略真下に、図1(A)のように支持脚6の台座5に取り付けている横軸6が位置するようになり、そのことが、重心Gに加わる荷重(重量)Fに起因する支持脚6や装置本体1に加わる前倒れ荷重を小さく抑えて装置本体1を揺れにくくすることに役立つだけでなく、高温試験などにおいて装置本体1が前に傾くおそれをなくすることに役立つ。また、図1(B)のようにチルト調節を行って装置本体1を前傾姿勢にしたときや、図示していない後傾姿勢(反返り姿勢)にしたときに重心Gの位置が前又は後に移行してその重心Gが横軸7から水平ほうこう離れるけれども、その場合でも、重心Gが横軸7から図5(B)のように水平方向に大きく離れてしまうことがなくなるので、チルト調節の際の重心Gの変位領域全体の下方に配備された台座5の前後幅Lを図5(B)に示した前後幅(L1)よりも短くしても台座5の着座状態を安定させることが可能である。したがって、台座5の前後幅Lを図5の場合よりも短くしておくことによって、その設置スペースが狭くて済み、しかも、梱包などをコンパクトに形作って輸送コストを抑えることが可能になる。
次に、図2〜図4を参照してより具体的な実施形態を説明する。
図2のように、台座5にチルト調節可能に前後に傾動するように支持脚6が取り付けられている。これに対し、装置本体1は、窓32を形成しているフロントカバー31とリアカバー35とを合わせることによって形成される偏平なキャビネット3の内部にフロントカバー31によって保持される液晶モジュール2が収容されると共に、図示していない制御基板やスピーカ8などの必要部品が収容される。液晶モジュール2は液晶表示パネル21(図3参照)やバックライトユニット(不図示)、液晶表示パネル21の周囲や背部を取り囲んで電磁障害(EMI)を防ぐための金属板22などを備えていて、その金属板22の外背面側には制御基板23(図3参照)が取り付けられる。
図3及び図4に示したよう、支持脚6は、リアカバー35の下板部分35aに形成された開口36からキャビネット3内に挿入されている。そして、支持脚6の上端部の取付部61と上記金属板22の外背面の下端部との間に板金でなる板体9が挾み込まれ、かつ、その取付け部61にリアカバー35の背壁に内向きに突設されたボス37の頂面37aが重ね合わされて、それらの重なり箇所が左右2箇所でビス止めされている。図4において、63は取付けビス、37b,64,91はそれぞれビス挿通孔、24は金属板22に形成した円錐状の膨出部にバーリング加工によって形成されたねじ孔である。また、板体9は下方に延出されていて、その板体9の下端部とリアカバー35の背壁に内向きに突設された別のボス38との間に取付部61が挾まれて左右2箇所でビス止めされている。図4において、65は取付けビス、38b,66はそれぞれビス挿通孔、92はバーリング加工によって形成されたねじ孔である。ここで、上記板体9は、図2で判るように、その左右2箇所が、取付けビス93,93を用いてリアカバー35にビス止めされている。
支持脚6が金属板22及びリアカバー25に板体9を介して上記の構造で取り付けられていると、装置本体1の重量が上側2本の取付けビス63と下側2本の取付けビス65とによって受け止められる。そして、上側の左右2本の取付けビス63に金属板22とリアカバー35との両方に分散した荷重が負荷され、併せて、下側の左右2本の取付けビス65にリアカバー35と板体9とに分散した荷重が負荷されるので、金属板22だけに大きな荷重が加わることが抑制され、その上、金属板22は板体9によっても保形されているために、金属板22に電磁障害(EMI)を防ぐための薄肉の板金が用いられているとしても、その金属板22がビス止め箇所で変形したりするおそれはない。
この実施形態によると、液晶モジュール2の金属板22が板体9や取付けビス63を介して支持脚61に電気的に接続されるために、支持脚6や取付けビス62から静電気がその制御基板に放電して不慮のショートを発生するという事態が防止される。
図2〜図4を参照して説明した支持脚6と装置本体1との取付構造では、支持脚6の取付部61と金属板22との間に板体9を介在させて金属板22を保形を行っているけれども、この板体9を省略して支持脚6の取付部61を金属板22に直接にビス止めすることも可能である。
(A)は本考案の液晶表示装置において、装置本体が垂直姿勢に調節されている状態での作用を説明するための概略側面図、(B)は装置本体が前傾姿勢に調節されている状態での作用を説明するための概略側面図である。 同液晶表示装置の実施形態の主要構成要素を示した分解斜視図である。 同液晶表示装置の要部破断側面図である。 図3のIV部拡大図である。 (A)は従来の液晶表示装置において、装置本体が垂直姿勢に調節されている状態での作用を説明するための概略側面図、(B)は装置本体が前傾姿勢に調節されている状態での作用を説明するための概略側面図である。
符号の説明
1 装置本体
2 液晶モジュール
3 キャビネット
5 台座
6 支持脚
7 横軸
9 板体
21 液晶表示パネル
22 金属板
37 ボス
37a ボスの頂面
38 別のボス
61 取付部
G 装置本体の重心

Claims (8)

  1. 液晶表示パネルを備える液晶モジュールが偏平なキャビネットに収容されている装置本体の上記キャビネットの外背面に、台座から立ち上げられた支持脚の取付部が取り付けられていて、上記装置本体の重心が上記液晶モジュールの占有スペース内に位置している液晶表示装置において、
    上記液晶モジュールの外背面が上記液晶表示パネルの背部を覆っている金属板の外背面に相当していて、金属でまっすぐに作られた上記支持脚の取付部を上記金属板の外背面に重ね合わせてビス止めすることによって、上記支持脚の取付部の取付箇所を上記キャビネットの外背面からそのキャビネットの内側の上記液晶モジュールの外背面に変更して上記装置本体の重心位置に水平方向で近付けると共に、上記支持脚によって上記液晶モジュールの重量を受け止めさせてあり、
    上記取付部と上記金属板の外背面との間に上記キャビネットにビス止めされた板金でなる板体が挟み込まれ、かつ、上記支持脚の取付部に、上記キャビネットの背壁に内向きに突設されたボスの頂面が重ね合わされて、上記取付部と上記板体とが上記ボスと上記金属板の外背面との間に挟まされて左右2箇所でビス止めされ、
    上記板体が下方に延出されていて、その板体の下端部に、上記キャビネットの背壁に内向きに突設された別のボスの頂面が重ね合わされ、上記支持脚がその別のボスと上記板体との間に挾まれて左右2箇所でビス止めされ、
    上記支持脚の下端部が、横軸回りにチルト調節可能に上記台座に取り付けられていると共に、上記台座が、上記重心位置の上記チルト調節に伴う前後方向での変位領域全体の下方に配備されてその台座の前後幅が上記変位領域の前後幅よりも長く定められていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 液晶表示パネルを備える液晶モジュールが偏平なキャビネットに収容されている装置本体の上記キャビネットの外背面に、台座から立ち上げられた支持脚の取付部が取り付けられていて、上記装置本体の重心が上記液晶モジュールの占有スペース内に位置している液晶表示装置において、
    上記支持脚の取付部の取付箇所を、上記キャビネットの外背面からそのキャビネットの内側の上記液晶モジュールの外背面に変更することによって上記取付箇所を上記装置本体の重心位置に水平方向で近付けると共に、上記支持脚によって上記液晶モジュールの重量を受け止めさせていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 上記液晶モジュールの外背面が上記液晶表示パネルの背部を覆っている金属板の外背面に相当していて、金属でまっすぐに作られた上記支持脚の取付部が上記金属板の外背面に重ね合わされてビス止めされている請求項2に記載した液晶表示装置。
  4. 上記支持脚の取付部に、上記キャビネットの背壁に内向きに突設されたボスの頂面が重ね合わされて、当該取付部がそのボスと上記金属板の外背面との間に挟まされてビス止めされている請求項3に記載した液晶表示装置。
  5. 上記取付部と上記金属板の外背面との間に板金でなる板体が挟み込まれ、その板体が金属板の外背面と上記取付部との間に挾み込まれて上記取付部と共にビス止めされている請求項4に記載した液晶表示装置。
  6. 上記板体が下方に延出されていて、その板体の下端部に、上記キャビネットの背壁に内向きに突設された別のボスの頂面が重ね合わされ、上記支持脚がその別のボスと上記板体との間に挾まれてビス止めされている請求項5に記載した液晶表示装置。
  7. 上記支持脚の下端部が、横軸回りにチルト調節可能に上記台座に取り付けられている請求項2ないし請求項6のいずれか1項に記載した液晶表示装置。
  8. 上記台座が、上記重心位置の上記チルト調節に伴う前後方向での変位領域全体の下方に配備されてその台座の前後幅が上記変位領域の前後幅よりも長く定められている請求項7に記載した液晶表示装置。
JP2005002457U 2005-04-20 2005-04-20 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3111702U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002457U JP3111702U (ja) 2005-04-20 2005-04-20 液晶表示装置
US11/404,112 US7651062B2 (en) 2005-04-20 2006-04-14 LCD apparatus
DE102006018304A DE102006018304A1 (de) 2005-04-20 2006-04-20 Flüssigkristallanzeige-Bauelement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002457U JP3111702U (ja) 2005-04-20 2005-04-20 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3111702U true JP3111702U (ja) 2005-07-28

Family

ID=37111653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002457U Expired - Fee Related JP3111702U (ja) 2005-04-20 2005-04-20 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7651062B2 (ja)
JP (1) JP3111702U (ja)
DE (1) DE102006018304A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06117141A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Kajima Corp 制震ダンパー
EP1811223A2 (en) 2006-01-23 2007-07-25 Funai Electric Co., Ltd. Display support mechanism
JP2011027871A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Funai Electric Co Ltd スタンドホルダおよびスタンドホルダの取り付け構造
JP2011180207A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 薄型表示装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7529082B2 (en) * 2004-04-16 2009-05-05 Funai Electric Co., Ltd. Plasma television, flat panel display fixing structure, flat panel television, and method of assembling flat panel television
JP3599332B1 (ja) * 2004-07-16 2004-12-08 オリオン電機株式会社 表示装置
US7474522B2 (en) * 2005-06-06 2009-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Height adjustment mechanism for electronic equipment
US7969719B2 (en) * 2006-01-04 2011-06-28 Westinghouse Digital, Llc Back panel for video display device
JP5259110B2 (ja) * 2007-03-27 2013-08-07 三菱電機株式会社 表示装置
TW200841076A (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Hannspree Inc Multi-directional assembled display structure
JP4253350B1 (ja) * 2007-11-13 2009-04-08 株式会社東芝 表示装置用スタンド
JP2009284131A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Funai Electric Co Ltd 表示装置およびテレビジョン装置
JP2010068389A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Funai Electric Co Ltd 支持スタンド
JP2010072499A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Funai Electric Co Ltd 電子機器のスタンド取付構造
JP5532664B2 (ja) * 2009-04-20 2014-06-25 船井電機株式会社 薄型表示装置
TWI416952B (zh) * 2009-06-19 2013-11-21 Au Optronics Corp 具強化背掛結構之顯示裝置
KR20110003654A (ko) * 2009-07-06 2011-01-13 삼성전자주식회사 플라즈마 디스플레이장치
CN102681221A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置
JP5232279B2 (ja) * 2011-09-15 2013-07-10 株式会社東芝 電子機器
US20140185252A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display device
EP2752611B1 (en) 2013-01-07 2018-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd Hinge device and display apparatus with a hinge device using a sliding position
JP2015032064A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置
CN103791203B (zh) * 2014-02-19 2015-09-30 哈尔滨工程大学 一种多自由度液晶电视支架
CN105650427B (zh) * 2014-11-10 2018-11-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 支撑装置
KR102343720B1 (ko) * 2015-06-11 2021-12-28 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN111316193B (zh) * 2018-09-18 2023-09-15 谷歌有限责任公司 显示助理设备
CN112262358B (zh) * 2018-10-08 2024-07-12 谷歌有限责任公司 针对显示助手设备的跌落保护
KR20200118731A (ko) * 2019-04-08 2020-10-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335142A (en) * 1992-12-21 1994-08-02 Ast Research, Inc. Portable computer display tilt/swivel mechanism
JPH08289230A (ja) 1995-04-10 1996-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 取付け台装置
US5765794A (en) * 1996-09-12 1998-06-16 Chen; Ping Angle adjusting device for an instrument panel
KR100234420B1 (ko) * 1996-11-06 1999-12-15 윤종용 액정디스플레이장치
US5812368A (en) * 1997-06-04 1998-09-22 Kuo Feng Corporation Monitor viewing angle adjusting assembly having monitor mounted on two supporting arm assemblies via turning limit assemblies
CN1106583C (zh) * 1999-10-26 2003-04-23 三星电子株式会社 具有多级结构的lcd监视器支座
JP3511506B2 (ja) * 2000-11-08 2004-03-29 富士通株式会社 ディスプレイの支持装置
TW501759U (en) * 2001-03-19 2002-09-01 Compal Electronics Inc Mainbody and base module structure of computer liquid crystal display
KR100796484B1 (ko) * 2001-05-30 2008-01-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 모니터용 디스플레이 하우징 장착구조
JP2003015542A (ja) 2001-06-27 2003-01-17 Toshiba Corp 表示装置および液晶表示装置
KR100443981B1 (ko) * 2001-12-04 2004-08-09 삼성전자주식회사 모니터장치
TW547692U (en) * 2002-01-11 2003-08-11 Amtran Technology Co Ltd LCD monitor capable of adjusting axial rotation and angle of depression/elevation
KR100520060B1 (ko) * 2002-05-28 2005-10-11 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100475567B1 (ko) * 2002-09-13 2005-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US6954221B2 (en) * 2002-09-20 2005-10-11 Alpha Wu Safety structure of a desk top LCD
US6837469B2 (en) * 2003-05-01 2005-01-04 Wei Chung Wu Structure of liquid crystal display (LCD)
US7193843B2 (en) * 2005-04-19 2007-03-20 Amtran Technology Co., Ltd. Display device with a bracket covering
US20060290832A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Yu-Chuan Lin Display and electronic apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06117141A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Kajima Corp 制震ダンパー
EP1811223A2 (en) 2006-01-23 2007-07-25 Funai Electric Co., Ltd. Display support mechanism
US8002223B2 (en) 2006-01-23 2011-08-23 Funai Electric Co, Ltd. Display support mechanism
JP2011027871A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Funai Electric Co Ltd スタンドホルダおよびスタンドホルダの取り付け構造
JP2011180207A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd 薄型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7651062B2 (en) 2010-01-26
DE102006018304A1 (de) 2006-11-09
US20070097608A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111702U (ja) 液晶表示装置
US7061753B2 (en) Computer monitor base with height adjustment
US7770856B2 (en) Thin computer monitor support apparatus
US20040182979A1 (en) Retaining device for the floating mounting of a flat screen and electronic display device comprising a flat screen and a retaining device
US7293747B2 (en) Display moveable in two dimensions
JP4064409B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
CN101346750B (zh) 显示器与支承用具的连结构造、显示器、支架及附属装置
EP0989351B1 (en) Support structure and display apparatus equipped therewith
US20010032857A1 (en) Flat panel display apparatus and mounting apparatus therein
US8405960B2 (en) Display apparatus
US20090101777A1 (en) Wall mount supporting apparatus of flat panel display device
CN110520955A (zh) 电气操作面板
JP5502974B2 (ja) テレビ装置、スタンド、および電子機器
JP2007114445A (ja) 表示装置
KR101736499B1 (ko) 디스플레이 기기
JP2001282130A (ja) 平面表示装置のスタンド
JP5431209B2 (ja) 薄型表示装置
JP2008158307A (ja) 表示装置
KR101573077B1 (ko) 디스플레이 기기
KR100686766B1 (ko) 월 마운트 장치
JP2010128347A (ja) 表示装置
JP3107250U (ja) ディスプレイ装置
CN215446576U (zh) 一种可变径的灶具底壳
CN215042310U (zh) 头枕组件、座椅和车辆
CN216331807U (zh) 具有减震防止晃动效果的车载大屏观影平板

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20050421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D07

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20061017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees