JP3850393B2 - モニタ装置 - Google Patents
モニタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3850393B2 JP3850393B2 JP2003197825A JP2003197825A JP3850393B2 JP 3850393 B2 JP3850393 B2 JP 3850393B2 JP 2003197825 A JP2003197825 A JP 2003197825A JP 2003197825 A JP2003197825 A JP 2003197825A JP 3850393 B2 JP3850393 B2 JP 3850393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitor
- link member
- bracket
- hinge
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 24
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 24
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M13/00—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
- F16M13/02—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/02—Heads
- F16M11/04—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
- F16M11/06—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
- F16M11/10—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/20—Undercarriages with or without wheels
- F16M11/2092—Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/20—Undercarriages with or without wheels
- F16M11/24—Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M2200/00—Details of stands or supports
- F16M2200/04—Balancing means
- F16M2200/041—Balancing means for balancing rotational movement of the head
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M2200/00—Details of stands or supports
- F16M2200/06—Arms
- F16M2200/063—Parallelogram arms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M2200/00—Details of stands or supports
- F16M2200/08—Foot or support base
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S248/00—Supports
- Y10S248/917—Video display screen support
- Y10S248/919—Adjustably orientable video screen support
- Y10S248/92—Angular and linear video display screen support adjustment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は,モニタ装置に係り,より詳細には,ベース部材に対するモニタ本体の旋回(ピボッティング)及び傾斜(ティルティング)の構造を改善したモニタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のモニタ装置は,図1に示すように,テーブルなどの水平面に安着させるベース部材201と,画像を表示するモニタ本体202と,ベース部材201とモニタ本体202とを連結する連結部材210とを有する。
【0003】
連結部材210の下端は,ベース部材201に結合された一対の固定ブラケット204,206に前後方向に回動可能に支持されており,連結部材210の上端はモニタ本体202と一体に結合されている。
【0004】
図1の矢印Aのように,ベース部材201に対して連結部材210は前後の方向に回動させることができるが,モニタ本体202は連結部材210に対して前後の方向に傾斜させることができない。したがって,ユーザはこのようなモニタ装置により,モニタ本体の高さは調節することができるが,モニタ本体の凝視角度は調節することができない。
【0005】
一方,図1とは反対に,モニタ本体が連結部材の上端に対して前後の方向に傾斜可能に連結され,連結部材の下端がベース部材に一体に固定されたモニタ装置が開発され,使用されている。この装置は,モニタ本体の凝視角度は調節することができるが,モニタ本体の高さは調節することができない。
【0006】
最近はコンピュータが急速に普及したことにより,モニタ装置の需要が急増している。これにより,消費者の多様な要求に応じるために,モニタ本体が連結部材に対して旋回する,即ち,左右方向に回動可能なモニタ装置が開発され,モニタ装置とは別途にモニタ装置を支持するアームスタンドが製作されている。また,このように個別的に製作されるモニタ装置とアームスタンドとを結合する結合構造が,VESA(Video Electronic Standard Association)規格により規定されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが,このような従来のモニタ装置は,モニタ本体をベース部材に対して傾斜または旋回させるだけで,モニタ本体の高さの調節も容易にできず,不便である。また,モニタ本体をベース部材の板面に対して折り畳めないので包装の嵩を減らすことができず,保管及び運送にかかる費用が増加するという問題がある。
【0008】
また,このような従来のモニタ装置は,ベース部材が水平面だけに設置され,壁面や,別途に設けたモニタ用アームスタンドのような傾斜面には設置することができないという問題もある。
【0009】
本発明の目的は,上述した問題点を解決するため,モニタ本体を旋回することができ,しかも,モニタ本体をベース部材に対して傾斜でき,さらに高さも調節することができ,したがって,モニタ本体の高さの調節時に,モニタ本体の凝視角度をそのまま維持することができるモニタ装置を提供することにある。また,ベース部材に対するモニタ本体の傾斜角度を適切に調節することができ,包装の嵩を減らして,保管及び運送にかかるコストを削減させることができるモニタ装置を提供することにある。さらに,ベース部材を壁面やアームスタンドのような傾斜面に設置することができ,特にVESA規格による多様なアームスタンドに簡便に設置することができるモニタ装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために,本発明の主たる観点によれば,モニタ本体と,モニタ本体を支持するベース部材と,を含むモニタ装置であって,モニタ本体とベース部材との間に介在するリンク部材と,リンク部材の一端とベース部材とを回動可能に連結するベースヒンジと,リンク部材とモニタ本体とを,所定の摩擦力を介して連結可能とし,かつ,摩擦力を克服することで回動可能とするように結合するヒンジピンを有し,リンク部材の他端とモニタ本体とを回動可能に連結するモニタヒンジと,一端がベースヒンジに連結され,他端がモニタヒンジに連結されて,ベース部材に対するリンク部材の回動を,ヒンジピンを回動中心とするリンク部材に対するモニタ本体の回動に伝達する補助リンク部材と,モニタ本体とリンク部材との間に介在する本体ブラケットと,モニタ本体と本体ブラケットとを,相互に旋回可能とし,かつ,任意の旋回角度に保持可能とするように連結する旋回装置と,を含むモニタ装置が提供される。
【0011】
また,モニタ本体と本体ブラケットとの間に介され,モニタ本体の背面を着脱可能に装着するモニタブラケットをさらに含むようにしてもよい。
【0012】
また,旋回装置は,モニタブラケットと本体ブラケットとを,相互に旋回可能とし,かつ,任意の旋回角度に保持可能とするように連結するようにしてもよい。
【0013】
また,旋回装置は,本体ブラケットに貫通形成された第1貫通部と,第1貫通部に対応してモニタブラケットに貫通形成された第2貫通部と,第1貫通部と第2貫通部との間に設けられる少なくとも1つの摩擦調節部と,第1および第2貫通部を所定の摩擦力を伴って相互に旋回可能とし,かつ,任意の旋回角度に保持可能とするように連結する連結部と,を含むようにしてもよい。ここで,摩擦調節部は,本体ブラケットとモニタブラケットとの間に作用する摩擦力を一定にするようにしてもよい。
【0014】
また,連結部には,モニタ本体とベース部材とを接続するケーブルを受容するために,中空形状のケーブル受容孔が設けられるようにしてもよい。
【0015】
また,旋回装置には,本体ブラケットに対するモニタブラケットの旋回角度を制限する旋回角度制限手段が設けられるようにしてもよい。ここで,旋回角度制限手段は,第1および第2貫通部のいずれか一方に隣接して設けられた突起部と,他方に隣接して略円弧状に貫通形成され,突起部を受容して突起部の旋回角度を制限するために設けられた案内部と,を含むようにしてもよい。
【0016】
また,モニタブラケットには,モニタ本体の背面を装着するために,少なくとも1つの第1結合部が設けられ,モニタ本体の背面には,第1結合部に対応する第2結合部が設けられるようにしてもよい。ここで,第1および第2結合部がVESA(Video Electronic Standard Association)規格に準拠するようにしてもよい。
【0017】
また,モニタブラケットには,モニタ本体の背面を装着するために,少なくとも1つの第1係止部が設けられ,モニタ本体の背面には,第1係止部に対応する第1係止受容部が設けられるようにしてもよい。
【0018】
また,ベース部材に締結され,ベース部材を傾斜面に対して設置可能にするベースブラケットをさらに含むようにしてもよい。ここで,ベースブラケットには,ベースブラケットを傾斜面に設置するために,少なくとも1つの第1締結部が設けられるようにしてもよい。
【0019】
また,ベース部材およびベースブラケットには,互いを締結するために,少なくとも1つの第3締結部と,第3締結部に対応する第4締結部とが各々に設けられるようにしてもよい。ここで,第3および第4締結部がVESA(Video Electronic Standard Association)規格に準拠して形成されるようにしてもよい。
【0020】
また,モニタ支持台を備えたアームスタンドをさらに含み,ベース部材およびモニタ支持台には,互いを締結するために,少なくとも1つの第3締結部と,第3締結部に対応する第4締結部とが各々に設けられるようにしてもよい。ここで,第3および第 4 締結部がVESA(Video Electronic Standard Association)規格に準拠して形成されるようにしてもよい。
【0021】
また,ベース部材に所定の距離離隔されて締結される,一対の第1および第2固定ブラケットを含み,ベースヒンジには,リンク部材の一端の第1側が所定の摩擦力を伴い第1ヒンジピンを軸として,第1固定ブラケットに対して回動可能に連結される第1ベースヒンジ部と,リンク部材の一端の第2側が第1リンク支持部に設けられた第2ヒンジピンを軸として,第2固定ブラケットに対して回動可能に連結される第2ベースヒンジ部と,を含み,モニタ本体に所定の距離離隔されて締結される,一対の第3および第4固定ブラケットを含み,本体ヒンジには,リンク部材の他端の第1側が所定の摩擦力を伴い第3ヒンジピンを軸として,第3固定ブラケットに対して回動可能に連結される第1本体ヒンジ部と,リンク部材の他端の第2側が所定の摩擦力を伴い第2リンク支持部に設けられた第4ヒンジピンを軸として,第4固定ブラケットに対して回動可能に連結される第2本体ヒンジ部と,を含み,補助リンク部材は,第1および第2リンク支持部に対して回動可能に連結され,第2リンク支持部が補助リンク部材とともに回動し,モニタ本体がリンク部材に対して傾動する場合には,第2リンク支持部および補助リンク部材の回動が制限され,リンク部材がベース部材に対して回動する場合には,ベース部材に対するリンク部材の回動が補助リンク部材を介してモニタ本体の傾動に伝達されるようにしてもよい。ここで,第2本体ヒンジ部は,モニタ本体の背面に締結される第4固定ブラケットに形成された締結面が,リンク部材に対して並行をなすように第4ヒンジピンを軸として回動可能となるように設けられるようにしてもよい。
【0022】
また,第1ベースヒンジ部は,リンク部材がベース部材に対して並行をなすように第1ヒンジピンを軸として回動可能となるように設けるようにしてもよい。
【0023】
また,第2リンク支持部の回動が第4ヒンジピンに伝達され,第4ヒンジピンとともに第4固定ブラケットが回動することで,モニタ本体がリンク部材に対して傾動するようにしてもよい。
【0024】
また,第1ベースヒンジ部は,リンク部材の一端の第1側に形成された第1ピン受容部と,第1固定ブラケットの内側端に形成された第1ピン固定部と,一端が第1ピン受容部に対して回動可能に挿入され,他端が第1ピン固定部に圧入されて回動が阻止される第1ヒンジピンと,第1ピン受容部と第1ヒンジピンの一端との間に介挿され,第1ヒンジピンの回動に抵抗する摩擦力を付与する第1摩擦スプリングと,を含むようにしてもよい。
【0025】
また,第1固定ブラケットの内側端には,スプリング支持部が突出形成され,スプリング支持部には,リンク部材のベース部材の側への回動に抵抗する弾性力を付与するコイルスプリングが設けられるようにしてもよい。ここで,コイルスプリングの弾性力は,モニタ本体の重量により生じるトルクと略等しく,弾性力とトルクとが相殺することで,ベース部材に対してリンク部材を僅かな力で回動可能であるようにしてもよい。
【0026】
また,第1摩擦スプリングは,リンク部材に締結され,第1固定ブラケットに締結される第1ヒンジピンに所定の摩擦力を伴って回動可動に連結されるようにしてもよい。ここで,所定の摩擦力は,モニタ本体の重量により生じるトルクより大きいようにしてもよい。
【0027】
また,第2ベースヒンジ部は,リンク部材の一端の第2側に形成された第2ピン受容部と,第2固定ブラケットの内側端に形成された第2ピン固定部と,一端が第2ピン受容部に対して回動可能に挿入され,他端が第2ピン固定部に圧入されて回動が阻止される第2ヒンジピンと,第2固定ブラケットに圧入され,第2ヒンジピンの他端と一体形成された第1リンク支持部と,を含むようにしてもよい。
【0028】
また,第1および第2ベースヒンジ部の少なくとも1つには,ベース部材に対するリンク部材の回動角度を制限する回動角度制限手段が設けられるようにしてもよい。ここで,回動角度制限手段は,第2ピン受容部が形成されたリンク部材の一端の第2側に,所定の距離離隔されて相互に対向するように略放射状に切り取られて形成された一対の放射切取部と,第2固定ブラケットの第2ピン固定部が形成された側に設けられ,リンク部材の回動方向に応じて放射切取部に選択的に係止保持される一対の突出部と,を含むようにしてもよい。
【0029】
また,第1本体ヒンジ部は,リンク部材の他端の第1側に形成された第3ピン固定部と,一端が第3ピン固定部に圧入されて回動が阻止される第3ヒンジピンと,第3固定ブラケットと一体形成され,第3ヒンジピンの他端が回動可能に収容されて,第3ヒンジピンの回動に抵抗する摩擦力を付与する第2摩擦スプリングと,を含むようにしてもよい。
【0030】
また,第2本体ヒンジ部は,リンク部材の他端の第2側に形成された第3ピン受容部と,リンク部材の他端の内側面に設けられる第2リンク支持部と,一端が第2リンク支持部と一体形成され,他端が第3ピン受容部に対して回動可能に挿入される第4ヒンジピンと,第4固定ブラケットと一体形成され,第4ヒンジピンの他端が回動可能に収容されて,第4ヒンジピンの回動に抵抗する摩擦力を付与する第3摩擦スプリングと,を含むようにしてもよい。
【0031】
また,第3ヒンジピンと第2摩擦スプリングとの間の摩擦力,および第4ヒンジピンと第3摩擦スプリングとの間の摩擦力は,モニタ本体の重量により生じるトルクより大きいようにしてもよい。
【0032】
また,モニタ本体がリンク部材に対して傾動する場合には,第2および第3摩擦スプリングが第3および第4ヒンジピンに対して各々に回動することで,第2リンク支持部および補助リンク部材の回動が制限されるようにしてもよい。
【0033】
また,第2本体ヒンジ部には,リンク部材に対するモニタ本体の傾斜角度を制限する傾斜角度制限手段が設けられるようにしてもよい。ここで,傾斜角度制限手段は,第3摩擦スプリングに隣接して第4固定ブラケットに,所定の距離離隔されて相互に対向するように略放射状に切り取られて形成された円弧係止部と,第4ヒンジピンに一体的に圧入され,モニタ本体の回動方向に応じて円弧係止部に選択的に係止保持される突起部が形成された回動制限部と,を含むようにしてもよい。
【0034】
また,第1および第2リンク支持部には,所定の距離離隔されて複数のピン挿入孔が設けられ,補助リンク部材の各々の両端には,ピン挿入孔に対応するピン貫通孔が設けられ,ピン挿入孔には,ピン貫通孔を介してリンク結合ピンが挿入されるようにしてもよい。
【0035】
また,ベース部材の中央部には,リンク部材を収容するリンク部材収容部が設けられるようにしてもよい。
【0036】
【発明の実施の形態】
以下に,本発明の実施の形態を,図面を用いて説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0037】
一般にモニタ装置は,画像を表示するモニタ本体と,モニタ本体を支持し,テーブルや壁面のような設置面に設けられるベース部材とを含む。
【0038】
最近のモニタ本体は,画像部のサイズがさらに大きくになって,その厚さを薄くにすることができるLCDのような表示素子を使用して製造している。以下,本実施の形態では,LCDパネルを使用するモニタ本体を装着したモニタ装置を例として説明する。
【0039】
本実施の形態によるモニタ装置は,図2及び図3に示すように,画像を表示するモニタ本体120と,テーブルや壁面などのような水平面に安着させるベース部材130と,ベース部材130とモニタ本体120とを相互連結するリンク部材10と,モニタ本体120とリンク部材10との間に設けられた本体ブラケット170と,モニタ本体120が本体ブラケット170に対して旋回できるようにモニタ本体120と本体ブラケット170とを連結する旋回装置150とを含む。また,モニタ本体120と本体ブラケット170との間に設けられてモニタ本体120の背面に着脱可能になるように結合するモニタブラケット180とをさらに含む。
【0040】
図4に示すように,旋回装置150は,モニタブラケット180が本体ブラケット170に旋回可能になるようにモニタブラケット180と本体ブラケット170とを連結する。
【0041】
旋回装置150は,本体ブラケット170の板面の一領域に貫通形成された第1貫通部171と,モニタブラケット180の板面の一領域に貫通形成された第2貫通部181と,第1貫通部171及び第2貫通部181の側面に設けられた複数のワッシャ151と,第1貫通部171及び第2貫通部181を所定の摩擦力を有しながら相互に旋回可能に結合するリベット153とを含む。
【0042】
第1貫通部171は,本体ブラケット170の板面の上側に略円形に貫通形成される。第2貫通部181は,モニタブラケット180の板面の略中央領域に本体ブラケット170が設けられる方向に折曲形成された折曲部183に設けられ,第1貫通部171に対応して略円形で貫通形成される。
【0043】
リベット153は,第1貫通部171及び第2貫通部181と複数のワッシャ151とを貫通した後に圧着結合される。そして,このようなリベット結合は,本体ブラケット170とモニタブラケット180との間で所定の摩擦力を有しながら相互に旋回できるようにする。ワッシャ151は,板スプリングとしての役目を果たすことにより,本体ブラケット170とモニタブラケット181との間の摩擦力を一定に維持する。また,リベット153の中央領域は,モニタ本体120とベース部材130とを連結するケーブル122の受容のため,中空形状のケーブル受容孔155が設けられる。
【0044】
旋回装置150には本体ブラケット170に対するモニタブラケット180の旋回角度を制限する旋回角制限手段160が設けられる。
【0045】
旋回角制限手段160は,第1貫通部171が設けられた本体ブラケット170の板面に突出形成されたピボット突起161と,第2貫通部181が設けられたモニタブラケット180の板面に略円弧状に貫通してピボット突起161を受容し,ピボット突起161の旋回角度を制限するスロット163とを含む。
【0046】
ピボット突起161は,第1貫通部171の上側に設けられた本体ブラケット170の板面に切取及び折曲されて形成される。スロット163は,第2貫通部181から離隔距離をおいてモニタブラケット180の板面に略円孔形状に貫通してピボット突起161を受容し,ピボット突起161の旋回角度を制限する。本実施の形態では,このような旋回角度をモニタ本体120を左右方向にそれぞれ例えば略90°または略180°などで回動可能に設けることもできる(図6及び図7参照)。このような旋回角度は,必要に応じて適切に調節することができるが,例えば,モニタ本体120の左側または右側方向にのみ略90°または略180°などで回動可能に設けてもよい。
【0047】
上述した実施の形態では,ピボット突起161を本体ブラケット170に設け,スロット163をモニタブラケット180に設けたが,逆に,ピボット突起をモニタブラケットに設け,スロットを本体ブラケットに設けることもできる。
【0048】
モニタブラケット180には,モニタ本体120との結合のため貫通形成された複数の第1結合孔185が設けられる。そして,モニタ本体120の背面には,モニタブラケット180の第1結合孔185に対応して雌ねじが形成された複数の第2結合孔125が設けられる。これにより,複数の第1スクリュー126を用いてモニタブラケット180をモニタ本体120に結合することができる。また,モニタブラケット180の第1結合孔185とモニタ本体120の第2結合孔125は,VESA規格にしたがって形成される。そして,消費者の好みにしたがってVESA規格が適用された様々な種類のモニタ本体をモニタブラケット180に締結することができる。
【0049】
また,モニタブラケット180は,モニタ本体120と着脱可能に結合するため,モニタブラケット180の板面からモニタ本体120の背面方向に突出形成された一対の第1係止突起187を含み,モニタ本体120の背面にはモニタブラケット180の第1係止突起187に対応する一対の第1係止孔127が設けられる。これにより,モニタ本体120をモニタブラケット180に簡便に結合することができ,モニタブラケット180の第1結合孔185とモニタ本体120の第2結合孔125との締結を補助する役目を果たす。
【0050】
上述の実施の形態では,モニタブラケット180を別に設けて本体ブラケット170と旋回可能になるように結合したが,モニタ本体を直接本体ブラケットに旋回可能になるように結合してもよい。
【0051】
このような構成により,本実施の形態によるモニタ装置のモニタ本体120がリンク部材10と結合した本体ブラケット170に対して旋回する過程は,以下の通りである。図6及び図7に示すように,モニタ本体120の背面がモニタブラケット180に結合され,また,モニタブラケット180が本体ブラケット170と旋回装置150により旋回可能に結合されて,モニタ本体120は本体ブラケット170に対して旋回可能になる。また,このような旋回角度を制限する旋回角制限手段160により,モニタ本体120が左側方向に略90°回動(図6参照)することができ,また,右側方向に略90°回動(図7参照)することができる。また,リベット153の略中央領域に中空形状のケーブル受容孔155が設けられて,モニタ本体120とベース部材130を連結するケーブル122を容易に受容することができる。
【0052】
図2,図3,及び図5に示すように,本実施の形態によるモニタ装置に設けられたリンク部材10の下端10aには,ベース部材130に対して回動可能に連結するベースヒンジ20と,リンク部材10の上端10bには,モニタ本体120と連結された本体ブラケット170に対して相互回動可能に連結する本体ヒンジ70と,間隔をおいて一対で配置されてベース部材130に第2スクリュー131で締結される第1固定ブラケット23及び第2固定ブラケット27と,間隔をおいて一対で配置されて本体ブラケット170に第3スクリュー171で締結される第3固定ブラケット73及び第4固定ブラケット77とをさらに含む。
【0053】
ベース部材130は,その板面の略中央にリンク部材10を受容するリンク受容部135を有する。
【0054】
ベースヒンジ20は,リンク部材10の下端10aの両側の端部を第1固定ブラケット23及び第2固定ブラケット27にそれぞれ回動可能に連結する第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部40を含む。
【0055】
第1ベースヒンジ部30は,リンク部材10の下端10aの一側に略円形で貫通形成された第1ピン受容部31と,第1固定ブラケット23の内側の端部に形成された第1ピン固定部32と,一端は第1ピン受容部31に回動可能に挿入され,他端は第1ピン固定部32に圧入されて回動が阻止される第1ヒンジピン33と,第1ピン受容部31と第1ヒンジピン33との一端の間に挿入されて,第1ヒンジピン33の回動に抵抗する摩擦力を提供する第1摩擦スプリング34とを含む。
【0056】
第1摩擦スプリング34は,その一側に第1ヒンジピン33の一端が圧入されて第1ヒンジ受容部31に挿入され,他側は第1ピン受容部31の一側に結合される板スプリング形状からなる。これにより,リンク部材10と一体に結合された第1摩擦スプリング34と第1固定ブラケット23とに一体に結合された第1ヒンジピン33は,所定の摩擦力を有しながら回動可能に結合される。また,このような摩擦力は,モニタ本体120の自重により前方に回動する力より大きいことが好ましい。
【0057】
第1固定ブラケット23は,その内側の端部から突出形成されたスプリング支持部24を有し,スプリング支持部24には,リンク部材10がベース部材130の板面に前方回動する方向に逆に弾性付勢する捻りコイルスプリング35が設けられる。
【0058】
捻りコイルスプリング35は,その一側が第1固定ブラケット23に支持され,その他側がリンク部材10に支持されて,リンク部材10と連結されたモニタ本体120の前方回動と逆に付勢する弾性力を与える。また,このような捻りコイルスプリング35の弾性力は,モニタ本体120が自重により前方回動する力と等しいことが好ましい。こうすることで,モニタ本体120の自重が捻りコイルスプリング35の弾性力によって相殺され,ユーザはリンク部材10をベース部材130に対して容易に回動させることができる。また,リンク部材10をベース部材130に対して前方及び後方への回動時に,第1摩擦スプリング34と第1ヒンジピン33との間で発生する摩擦力のみを克服すればよいので,ユーザは軽い力でもリンク部材10を加圧してリンク部材10を前方及び後方に回動させることができる。
【0059】
第2ベースヒンジ部40は,リンク部材10の下端10aの他側に略円形で貫通形成された第2ピン受容部41と,第2固定ブラケット27の内側の端部に形成された第2ピン固定部42と,第2ピン受容部41に回動可能に貫通挿入され,その一側が第2ピン固定部42に圧入されて回動が阻止される第2ヒンジピン43と,第2ヒンジピン43の他側と一体に形成された第1リンク支持部45とを含む。
【0060】
第1リンク支持部45は,リンク部材10の下端10aの他側の内側面に設けられ,第2固定ブラケット27の第2ピン固定部42に圧入される第2ヒンジピン43と一体に形成される。これにより,第1リンク支持部45は,第2ヒンジピン43と連結された第2固定ブラケット27に一体に結合されて回動が阻止され,リンク部材10の第2ピン受容部41は第2ヒンジピン43に回動可能に結合される。
【0061】
第2ベースヒンジ部40には,ベース部材130に対するリンク部材10の回動角度を制限する回動角制限手段50が設けられる。
【0062】
回動角制限手段50は,第2ピン受容部41が形成されたリンク部材10の下端10aの他側の外側面に間隔をおいて相互対向するように略放射状に切り取られた一対の放射切取部51と,第2ピン固定部42が形成された第2固定ブラケット27の内側端部にリンク部材10の回動方向にしたがって各放射切取部51に選択的に係止維持される一対の突出部53とを有する。これにより,リンク部材10は,ベース部材130に対して所定の角度の範囲内で回動する。また,このようなリンク部材10の回動角度の範囲は,例えば0〜65°である。このような回動角度の範囲は,国別,地域別に異なる制限規定に合わせて放射切取部51及び突出部53の設計変更により容易に変更することができる。
【0063】
本体ヒンジ70は,リンク部材10の上端10bの両側の端部を第3固定ブラケット73及び第4固定ブラケット77にそれぞれ回動可能に連結する第1本体ヒンジ部80及び第2本体ヒンジ部90とを有する。
【0064】
第3固定ブラケット73及び第4固定ブラケット77は,その一側が本体ブラケット170の下側に第3スクリュー173で締結され,その他側には後述する第3ヒンジピン83及び第4ヒンジピン93を受容して,所定の摩擦力を有しながら回動可能に結合される板スプリング形状の第2摩擦スプリング84及び第3摩擦スプリング94が設けられる。
【0065】
第1本体ヒンジ部80は,リンク部材10の上端10bの一側に形成された第3ピン固定部82と,一端が第3ピン固定部82に圧入されて回動が阻止される第3ヒンジピン83と,第3ヒンジピン83の他端と回動可能に結合され,第3固定ブラケット73と一体に形成されて第3ヒンジピン83の回動に抵抗する摩擦力を提供する第2摩擦スプリング84とを含む。これにより,第3ヒンジピン83はリンク部材10の第3ピン固定部82に圧入されて回動が阻止され,第3固定ブラケット73と一体に形成された第2摩擦スプリング84に所定の摩擦力を有しながら回動可能に挿入される。
【0066】
第2本体ヒンジ部90は,リンク部材10の上端10bの他側に略円形で貫通形成された第3ピン受容部91と,第3ピン受容部91の内側面に設けられた第2リンク支持部95と,第3ピン受容部91に回動可能に貫通挿入され,その一端が第2リンク支持部95と一体に形成された第4ヒンジピン93と,第4ヒンジピン93の他端と回動可能に結合され,第4固定ブラケット77と一体に形成されて第4ヒンジピン93の回動に抵抗する摩擦力を提供する第3摩擦スプリング94とを含む。
【0067】
第4ヒンジピン93は,リンク部材10の第3ピン受容部91に回動可能に貫通挿入され,第4固定ブラケット77と一体に形成された第3摩擦スプリング94に所定の摩擦力を有しながら回動可能に挿入される。
【0068】
第2リンク支持部95は,リンク部材10の上端10bの他側の内側面に設けられ,第4ヒンジピン93と一体に形成される。また,上述の第1リンク支持部45と第2リンク支持部95とは,後述する補助リンク部材100,110により相互連結されることにより,第2リンク支持部95は補助リンク部材100,110により回動される。
【0069】
このようにして,モニタ本体120がリンク部材10に対して前後方向に傾斜する場合,補助リンク部材100,110が回動できず,第2リンク支持部95もその回動が阻止されることにより,第3ヒンジピン83及び第4ヒンジピン93を軸として本体ブラケット170に一体に結合された第2摩擦スプリング84及び第3摩擦スプリング94が回動する。ここで,第3ヒンジピン83と第2摩擦スプリング84及び第4ヒンジピン93と第3摩擦スプリング94との間の摩擦力は,モニタ本体120の自重により前方に回動する力よりも大きいことが好ましい。
【0070】
第2本体ヒンジ部90には,リンク部材10に対するモニタ本体120の回動角度を制限する本体角度制限手段55が設けられる。
【0071】
本体角度制限手段55は,第4固定ブラケット77に設けられた第3摩擦スプリング94の一側面に間隔をおいて相互対向するように略放射状に切り取って形成された円孔係止部56と,第4ヒンジピン93に圧入されて一体に回動可能に貫通形成されたワッシャ貫通孔58と,モニタ本体120の回動方向にしたがって円孔係止部56の両端に選択的に係止維持される突起部59が形成された回動制限ワッシャ57とを含む。
【0072】
このようにして,モニタ本体120は,リンク部材10に対して所定の角度の範囲内で回動する。また,モニタ本体120は,リンク部材10に対して後方に回動してリンク部材10の板面に完全に折り畳まれる(図11参照)。また,このようなモニタ本体の回動角度の範囲は,国別,地域別に異なる制限規定に合わせて,円孔係止部56及び回動制限ワッシャ57に設けられた突起部59の設計変更により容易に変更することができる。
【0073】
このような構成により,リンク部材10は,ベース部材130の板面に対して所定の角度に前後方向に回動することができ,モニタ本体120はリンク部材10に対して所定の角度傾斜することができる。しかし,このようにリンク部材10とモニタ本体120を個別に回動させず,ベース部材130の板面に対してリンク部材10の回動に連動してモニタ本体120が所定の角度(上述のように一定に定まった回動角度の範囲)に傾斜可能に構成することもできる。このため,本実施の形態では,ベース部材130の板面に対するリンク部材10の回転運動をモニタ本体120の回転運動に伝達する,補助リンク部材100,110を設けている。
【0074】
補助リンク部材100,110は,一対の長い板状で,リンク部材10に受容され,第1リンク支持部45及び第2リンク支持部95に回動可能に結合される。また,第1リンク支持部45及び第2リンク支持部95には,間隔をおいて補助リンク部材100,110の両端部が挿入される補助リンク受容部46,96と,補助リンク受容部46,96と連通される複数のピン挿入孔47,97が形成されている。これにより,各補助リンク部材100,110に形成された貫通孔100a,110aを,第1リンク支持部45及び第2リンク支持部95に形成された補助リンク受容部46,96に挿入して,補助リンク部材100,110の貫通孔100a,110aと第1リンク支持部45及び第2リンク支持部95のピン挿入孔47,97とを相互連通させる。この状態で,複数のリンク結合ピン102で結合することにより,補助リンク部材100,110を設置することができる。リンク結合ピン102により第1リンク支持部45及び第2リンク支持部95に結合された一対の補助リンク部材100,110は,相互に並行に動く。
【0075】
このような構成により,本実施の形態によるモニタ装置のモニタ本体120及びリンク部材10が前後方向に回動する過程を説明すると次の通りである。まず,モニタ本体120がリンク部材10に対して傾斜する場合は,図8に示すように,モニタ本体120を前方または後方に所定の力で加圧して,第3ヒンジピン83と第2摩擦スプリング84及び第4ヒンジピン93と第3摩擦スプリング94との間の摩擦力を克服し,第3ヒンジピン83及び第4ヒンジピン93を軸として本体ブラケット170に一体に結合された第2摩擦スプリング84及び第3摩擦スプリング94が回動する。また,モニタ本体120の傾斜角度は,第4固定ブラケット77の円弧係止部56と第4ヒンジピン93に一体に圧入された回動制限ワッシャ57の突起部59により制限される。また,モニタ本体120は,リンク部材10に対して後方に回動して,リンク部材10の板面に完全に折り畳むことができる(図11参照)。
【0076】
また,リンク部材10がベース部材130に対して前後方向に回動する場合は,図9及び図10に示す通りである。まず,リンク部材10が第1ヒンジピン33及び第2ヒンジピン43を軸として前方に回動する(図9参照)。この時,第1ベースヒンジ部30に設けられた捻りコイルスプリング35の弾性力により,リンク部材10はゆっくり前方に回動する。
【0077】
リンク部材10が前方に回動すると,補助リンク部材100,110によりリンク部材10の上端10bに設けられた第2リンク支持部95が所定の角度,この図の例では時計方向に回動する。第2リンク支持部95の回動は第4ヒンジピン93に伝達され,第4ヒンジピン93と第4固定ブラケット77とが一体に回動することにより,モニタ本体120を傾斜させる。このように,第4ヒンジピン93と第4固定ブラケット77が一体に回動することは,上述の通り,第4ヒンジピン93と第4固定ブラケット77の第3摩擦スプリング94が所定の摩擦力を有するからである。このようにして,モニタ本体120は,リンク部材10がベース部材130に対する回動に連動して傾斜可能になって,初期に設定されたモニタ本体120の凝視角度をそのまま維持する。また,補助リンク部材100,110の長さ及び結合位置を変更すると,モニタ本体120の傾斜角度を調節することもできる。
【0078】
リンク部材10をさらに前方に加圧すると,リンク部材10の下端10aに設けられた放射切取部51の一側が第2固定ブラケット27に形成された突出部53に係止されて,さらに前方に回動しない限界点に至る。このような状態で,モニタ本体120をベース部材130の板面に対して折り畳めば,モニタ本体120を後方に加圧して,モニタ本体120をベース部材130の板面に対して完全に折り畳むことができる(図11参照)。
【0079】
また,モニタ本体120がベース部材130の板面に対して折り畳まれた状態から,モニタ装置を利用するためにモニタ本体120を開く過程は,上述の過程の反対の過程を経て行われるのでその説明は省略する。
【0080】
このように,ベース部材130の板面に対してモニタ本体120が完全に折り畳まれた状態でモニタ装置を包装すれば,その嵩を縮小することができる。また,包装の嵩が縮小されることにより,保管空間及び運搬空間を減らせて,保管及び運搬にかかるコストを削減させることもできる。
【0081】
本実施の形態によるモニタ装置は,図12に示すように,一側がベース部材130の背面に結合されて,その他側が壁やアームスタンドなどのような垂直面を含む傾斜面に結合されるベースブラケット140を含む。
【0082】
ベースブラケット140は,ベース部材130に着脱可能に結合するため,ベース部材130に形成された複数の第2係止孔137に結合される複数の第2係止突起141と,ベースブラケット140を傾斜面に装着するための複数の第1締結孔143と,ベースブラケット140とベース部材130とを相互に締結するためにベースブラケット140に設けられる複数の第2締結孔145とを含む。また,ベース部材130には,ベースブラケット140の第2締結孔145に対応する複数の第3締結孔138が設けられて,第4スクリュー139により締結される。
【0083】
また,ベースブラケット140の第2締結孔145とベース部材130の第3締結孔138は,VESA規格により形成されて,VESA規格にしたがって制作されたアームスタンドなどに締結可能に設けられる。これにより,モニタ装置を壁面のような傾斜面に容易に固定させることができる。
【0084】
図13は本実施の形態によるモニタ装置をアームスタンドに固定した側面斜視図である。この図に示すように,アームスタンド190の上部に設けられたモニタ支持台191には,VESA規格による複数の第4締結孔193が形成されている。したがって,ベース部材130の第3締結孔138をモニタ支持台191に位置させた後,モニタ支持台191の背面からモニタ支持台191の第4締結孔193を貫通して,ベース部材130に形成した第3締結孔138に第5スクリュー195を結合する。このようにして,モニタ装置をVESA規格による様々な種類のアームスタンドに簡便に固定させることができる。
【0085】
上述の実施の形態では,捻りコイルスプリング35を第1ベースヒンジ部30に設けたが,第1及び第2ベースヒンジ部30,40のうちの少なくとも一つに捻りコイルスプリングを設けてもよい。
【0086】
また,上述の実施の形態では,回動角制限手段50を第2ベースヒンジ部40に設けたが,第1ベースヒンジ部30及び第2ベースヒンジ部40のうち少なくとも一つに回動角制限手段50を設けてもよい。
【0087】
また,上述の実施の形態では,モニタ本体120の回動角度を制限する本体角度制限手段55を第2本体ヒンジ部90に設けたが,第1本体ヒンジ部80及び第2本体ヒンジ部90のうちの少なくとも一つに設けてもよい。
【0088】
以上,添付図面を参照しながら本発明のモニタ装置に係る好適な実施の形態について説明したが,本発明はかかる構成に限定されない。いわゆる当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範囲内において,各種の修正例または変更例を想到し得ることは明らかであり,それらの修正例および変更例についても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0089】
【発明の効果】
以上示したように,本発明によると,モニタ本体のベース部材に対する傾斜及び高さの調節をすることができ,モニタ本体を旋回させることもでき,モニタ本体の高さの調節時にモニタ本体の凝視角度をそのまま維持することもできるモニタ装置が提供できた。
【0090】
また,ベース部材に対するモニタ本体の回動角度を適切に調節することができ,包装の嵩を減らして保管及び運搬にかかるコストを削減させることもできる。そして,ベース部材を壁面やアームスタンドのような傾斜面に設置することができ,特にVESA規格による様々なアームスタンドに簡便に設けることもできるモニタ装置が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,従来のモニタ装置の背面斜視図である。
【図2】図2は,本実施の形態によるモニタ装置の背面斜視図である。
【図3】図3は,本実施の形態によるモニタ装置の部分分解斜視図である。
【図4】図4は,図3の旋回装置の分解斜視図である。
【図5】図5は,図3の本体ヒンジとベースヒンジの分解斜視図である。
【図6】図6は,本実施の形態によるモニタ装置のモニタ本体が旋回する作動状態図である。
【図7】図7は,本実施の形態によるモニタ装置のモニタ本体が旋回する作動状態図である。
【図8】図8は,本実施の形態によるモニタ装置のモニタ本体が傾斜する作動断面図である。
【図9】図9は,本実施の形態によるモニタ装置のリンク部材が回動する作動断面図である。
【図10】図10は,本実施の形態によるモニタ装置のリンク部材が回動する作動断面図である。
【図11】図11は,本実施の形態によるモニタ装置が完全に畳まれた状態の断面図である。
【図12】図12は,本実施の形態によるモニタ装置のベース部材にベースブラケットが装着された斜視図である。
【図13】図13は,本実施の形態によるモニタ装置をアームスタンドに固定した側面図である。
【符号の説明】
10 リンク部材
10b 上端
10a 下端
20 ベースヒンジ
23 第1固定ブラケット
24 スプリング支持部
27 第2固定ブラケット
30 第1ベースヒンジ部
31 第1ピン受容部
32 第1ピン固定部
33 第1ヒンジピン
34 第1摩擦スプリング
35 捻りコイルスプリング
40 第2ベースヒンジ部
41 第2ピン受容部
42 第2ピン固定部
43 第2ヒンジピン
45 第1リンク支持部
46,96 補助リンク受容部
47,97 ピン挿入孔
50 回動角制限手段
51 放射切取部
53 突出部
55 本体角度制限手段
56 円孔係止部
57 回動制限ワッシャ
58 ワッシャ貫通孔
59 突起部
70 本体ヒンジ
73 第3固定ブラケット
77 第4固定ブラケット
80 第1本体ヒンジ部
82 第3ピン固定部
83 第3ヒンジピン
84 第2摩擦スプリング
90 第2本体ヒンジ部
91 第3ピン受容部
93 第4ヒンジピン
94 第3摩擦スプリング
95 第2リンク支持部
100,110 補助リンク部材
100a,110a 貫通孔
102 リンク結合ピン
120 モニタ本体
125 第2結合孔
126 第1スクリュー
127 第1係止孔
130 ベース部材
131 第2スクリュー
135 リンク受容部
137 第2係止孔
138 第3締結孔
139 第4スクリュー
140 ベースブラケット
141 第2係止突起
143 第1締結孔
145 第2締結孔
150 旋回装置
151 ワッシャ
153 リベット
155 ケーブル受容孔
160 旋回角制限手段
161 ピボット突起
163 スロット
170 本体ブラケット
171 第1貫通部
173 第3スクリュー
180 モニタブラケット
181 第2貫通部
183 折曲部
185 第1結合孔
187 第1係止突起
190 アームスタンド
191 モニタ支持台
193 第4締結孔
195 第5スクリュー
Claims (37)
- モニタ本体と,前記モニタ本体を支持するベース部材と,を含むモニタ装置であって,
前記モニタ本体と前記ベース部材との間に介在するリンク部材と,
前記リンク部材の一端と前記ベース部材とを回動可能に連結するベースヒンジと,
前記リンク部材と前記モニタ本体とを,所定の摩擦力を介して連結可能とし,かつ,前記摩擦力を克服することで回動可能とするように結合するヒンジピンを有し,前記リンク部材の他端と前記モニタ本体とを回動可能に連結するモニタヒンジと,
一端が前記ベースヒンジに連結され,他端が前記モニタヒンジに連結されて,前記ベース部材に対する前記リンク部材の回動を,前記ヒンジピンを回動中心とする前記リンク部材に対する前記モニタ本体の回動に伝達する補助リンク部材と,
前記モニタ本体と前記リンク部材との間に介在する本体ブラケットと,
前記モニタ本体と前記本体ブラケットとを,相互に旋回可能とし,かつ,任意の旋回角度に保持可能とするように連結する旋回装置と,
を含むことを特徴とする,モニタ装置。 - 前記モニタ本体と前記本体ブラケットとの間に介され,前記モニタ本体の背面を着脱可能に装着するモニタブラケットをさらに含むことを特徴とする,請求項1に記載のモニタ装置。
- 前記旋回装置は,前記モニタブラケットと前記本体ブラケットとを,相互に旋回可能とし,かつ,任意の旋回角度に保持可能とするように連結することを特徴とする,請求項2に記載のモニタ装置。
- 前記旋回装置は,
前記本体ブラケットに貫通形成された第1貫通部と,
第1貫通部に対応して前記モニタブラケットに貫通形成された前記第2貫通部と,
前記第1貫通部と前記第2貫通部との間に設けられる少なくとも1つの摩擦調節部と,
前記第1および第2貫通部を所定の摩擦力を伴って相互に旋回可能とし,かつ,任意の旋回角度に保持可能とするように連結する連結部と,
を含むことを特徴とする,請求項2または3に記載のモニタ装置。 - 前記摩擦調節部は,前記本体ブラケットと前記モニタブラケットとの間に作用する摩擦力を一定にすることを特徴とする,請求項4に記載のモニタ装置。
- 前記連結部には,前記モニタ本体と前記ベース部材とを接続するケーブルを受容するために,中空形状のケーブル受容孔が設けられることを特徴とする,請求項4または5に記載のモニタ装置。
- 前記旋回装置には,前記本体ブラケットに対する前記モニタブラケットの旋回角度を制限する旋回角度制限手段が設けられることを特徴とする,請求項2〜6のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記旋回角度制限手段は,前記第1および第2貫通部のいずれか一方に隣接して設けられた突起部と,他方に隣接して略円弧状に貫通形成され,前記突起部を受容して前記突起部の旋回角度を制限するために設けられた案内部と,を含むことを特徴とする,請求項7に記載のモニタ装置。
- 前記モニタブラケットには,前記モニタ本体の背面を装着するために,少なくとも1つの第1結合部が設けられ,前記モニタ本体の背面には,前記第1結合部に対応する第2結合部が設けられることを特徴とする,請求項2〜8のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記第1および第2結合部がVESA(Video Electronic Standard Association)規格に準拠することを特徴とする,請求項9に記載のモニタ装置。
- 前記モニタブラケットには,前記モニタ本体の背面を装着するために,少なくとも1つの第1係止部が設けられ,前記モニタ本体の背面には,前記第1係止部に対応する第1係止受容部が設けられることを特徴とする,請求項2〜10のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記ベース部材に締結され,前記ベース部材を傾斜面に対して設置可能にするベースブラケットをさらに含むことを特徴とする,請求項1〜11のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記ベースブラケットには,前記ベースブラケットを傾斜面に設置するために,少なくとも1つの第1締結部が設けられることを特徴とする,請求項12に記載のモニタ装置。
- 前記ベース部材および前記ベースブラケットには,互いを締結するために,少なくとも1つの第3締結部と,前記第3締結部に対応する第4締結部とが各々に設けられることを特徴とする,請求項12または13に記載のモニタ装置。
- 前記第3および第4締結部がVESA(Video Electronic Standard Association)規格に準拠して形成されることを特徴とする,請求項14に記載のモニタ装置。
- モニタ支持台を備えたアームスタンドをさらに含み,前記ベース部材および前記モニタ支持台には,互いを締結するために,少なくとも1つの第3締結部と,前記第3締結部に対応する第4締結部とが各々に設けられることを特徴とする,請求項13に記載のモニタ装置。
- 前記第3および第 4 締結部がVESA(Video Electronic Standard Association)規格に準拠して形成されることを特徴とする,請求項16に記載のモニタ装置。
- 前記ベース部材に所定の距離離隔されて締結される,一対の第1および第2固定ブラケットを含み,
前記ベースヒンジには,
前記リンク部材の一端の第1側が所定の摩擦力を伴い第1ヒンジピンを軸として,前記第1固定ブラケットに対して回動可能に連結される第1ベースヒンジ部と,
前記リンク部材の一端の第2側が第1リンク支持部に設けられた第2ヒンジピンを軸として,前記第2固定ブラケットに対して回動可能に連結される第2ベースヒンジ部と,を含み,
前記モニタ本体に所定の距離離隔されて締結される,一対の第3および第4固定ブラケットを含み,
前記本体ヒンジには,
前記リンク部材の他端の第1側が所定の摩擦力を伴い第3ヒンジピンを軸として,前記第3固定ブラケットに対して回動可能に連結される第1本体ヒンジ部と,
前記リンク部材の他端の第2側が所定の摩擦力を伴い第2リンク支持部に設けられた第4ヒンジピンを軸として,前記第4固定ブラケットに対して回動可能に連結される第2本 体ヒンジ部と,を含み,
前記補助リンク部材は,前記第1および第2リンク支持部に対して回動可能に連結され,前記第2リンク支持部が前記補助リンク部材とともに回動し,
前記モニタ本体が前記リンク部材に対して傾動する場合には,前記第2リンク支持部および前記補助リンク部材の回動が制限され,
前記リンク部材が前記ベース部材に対して回動する場合には,前記ベース部材に対する前記リンク部材の回動が前記補助リンク部材を介して前記モニタ本体の傾動に伝達されることを特徴とする,請求項1〜17のいずれかに記載のモニタ装置。 - 前記第2本体ヒンジ部は,前記モニタ本体の背面に締結される前記第4固定ブラケットに形成された締結面が,前記リンク部材に対して並行をなすように前記第4ヒンジピンを軸として回動可能となるように設けられることを特徴とする,請求項18に記載のモニタ装置。
- 前記第1ベースヒンジ部は,前記リンク部材が前記ベース部材に対して並行をなすように前記第1ヒンジピンを軸として回動可能となるように設けられることを特徴とする,請求項18または19に記載のモニタ装置。
- 前記第2リンク支持部の回動が前記第4ヒンジピンに伝達され,前記第4ヒンジピンとともに前記第4固定ブラケットが回動することで,前記モニタ本体が前記リンク部材に対して傾動することを特徴とする,請求項18〜20のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記第1ベースヒンジ部は,
前記リンク部材の一端の第1側に形成された第1ピン受容部と,
前記第1固定ブラケットの内側端に形成された第1ピン固定部と,
一端が前記第1ピン受容部に対して回動可能に挿入され,他端が前記第1ピン固定部に圧入されて回動が阻止される前記第1ヒンジピンと,
前記第1ピン受容部と前記第1ヒンジピンの一端との間に介挿され,前記第1ヒンジピンの回動に抵抗する摩擦力を付与する第1摩擦スプリングと,を含むことを特徴とする,請求項18〜21のいずれかに記載のモニタ装置。 - 前記第1固定ブラケットの内側端には,スプリング支持部が突出形成され,前記スプリング支持部には,前記リンク部材の前記ベース部材の側への回動に抵抗する弾性力を付与するコイルスプリングが設けられることを特徴とする,請求項18〜22のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記コイルスプリングの弾性力は,前記モニタ本体の重量により生じるトルクと略等しく,弾性力とトルクとが相殺することで,前記ベース部材に対して前記リンク部材を僅かな力で回動可能であることを特徴とする,請求項23に記載のモニタ装置。
- 前記第1摩擦スプリングは,前記リンク部材に締結され,前記第1固定ブラケットに締結される前記第1ヒンジピンに所定の摩擦力を伴って回動可動に連結されることを特徴とする,請求項22〜24のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記所定の摩擦力は,前記モニタ本体の重量により生じるトルクより大きいことを特徴とする,請求項25に記載のモニタ装置。
- 前記第2ベースヒンジ部は,
前記リンク部材の一端の第2側に形成された第2ピン受容部と,
前記第2固定ブラケットの内側端に形成された第2ピン固定部と,
一端が前記第2ピン受容部に対して回動可能に挿入され,他端が前記第2ピン固定部に圧入されて回動が阻止される前記第2ヒンジピンと,
前記第2固定ブラケットに圧入され,前記第2ヒンジピンの他端と一体形成された前記第1リンク支持部と,を含む,ことを特徴とする,請求項18〜26のいずれかに記載のモニタ装置。 - 前記第1および第2ベースヒンジ部の少なくとも1つには,前記ベース部材に対する前記リンク部材の回動角度を制限する回動角度制限手段が設けられることを特徴とする,請求項18〜27のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記回動角度制限手段は,
前記第2ピン受容部が形成された前記リンク部材の一端の第2側に,所定の距離離隔されて相互に対向するように略放射状に切り取られて形成された一対の放射切取部と,
前記第2固定ブラケットの前記第2ピン固定部が形成された側に設けられ,前記リンク部材の回動方向に応じて前記放射切取部に選択的に係止保持される一対の突出部と,
を含むことを特徴とする,請求項28に記載のモニタ装置。 - 前記第1本体ヒンジ部は,
前記リンク部材の他端の第1側に形成された第3ピン固定部と,
一端が前記第3ピン固定部に圧入されて回動が阻止される前記第3ヒンジピンと,
前記第3固定ブラケットと一体形成され,前記第3ヒンジピンの他端が回動可能に収容されて,前記第3ヒンジピンの回動に抵抗する摩擦力を付与する第2摩擦スプリングと,を含むことを特徴とする,請求項18〜29のいずれかに記載のモニタ装置。 - 前記第2本体ヒンジ部は,
前記リンク部材の他端の第2側に形成された第3ピン受容部と,
前記リンク部材の他端の内側面に設けられる前記第2リンク支持部と,
一端が前記第2リンク支持部と一体形成され,他端が前記第3ピン受容部に対して回動可能に挿入される前記第4ヒンジピンと,
前記第4固定ブラケットと一体形成され,前記第4ヒンジピンの他端が回動可能に収容されて,前記第4ヒンジピンの回動に抵抗する摩擦力を付与する第3摩擦スプリングと,を含むことを特徴とする,請求項18〜30のいずれかに記載のモニタ装置。 - 前記第3ヒンジピンと前記第2摩擦スプリングとの間の摩擦力,および前記第4ヒンジピンと前記第3摩擦スプリングとの間の摩擦力は,前記モニタ本体の重量により生じるトルクより大きいことを特徴とする,請求項30または31に記載のモニタ装置。
- 前記モニタ本体が前記リンク部材に対して傾動する場合には,前記第2および第3摩擦スプリングが前記第3および第4ヒンジピンに対して各々に回動することで,前記第2リンク支持部および前記補助リンク部材の回動が制限されることを特徴とする,請求項30〜32のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記第2本体ヒンジ部には,前記リンク部材に対する前記モニタ本体の傾斜角度を制限する傾斜角度制限手段が設けられることを特徴とする,請求項18〜33のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記傾斜角度制限手段は,
前記第3摩擦スプリングに隣接して前記第4固定ブラケットに,所定の距離離隔されて相互に対向するように略放射状に切り取られて形成された円弧係止部と,
前記第4ヒンジピンに一体的に圧入され,前記モニタ本体の回動方向に応じて前記円弧係止部に選択的に係止保持される突起部が形成された回動制限部と,
を含むことを特徴とする,請求項34に記載のモニタ装置。 - 前記第1および第2リンク支持部には,所定の距離離隔されて複数のピン挿入孔が設けられ,前記補助リンク部材の各々の両端には,前記ピン挿入孔に対応するピン貫通孔が設けられ,前記ピン挿入孔には,前記ピン貫通孔を介してリンク結合ピンが挿入されることを特徴とする,請求項18〜35のいずれかに記載のモニタ装置。
- 前記ベース部材の中央部には,前記リンク部材を収容するリンク部材収容部が設けられることを特徴とする,請求項18〜36のいずれかに記載のモニタ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2002-0041617A KR100512718B1 (ko) | 2002-07-16 | 2002-07-16 | 모니터장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004056802A JP2004056802A (ja) | 2004-02-19 |
JP3850393B2 true JP3850393B2 (ja) | 2006-11-29 |
Family
ID=36819140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003197825A Expired - Fee Related JP3850393B2 (ja) | 2002-07-16 | 2003-07-16 | モニタ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6822857B2 (ja) |
EP (1) | EP1382897B1 (ja) |
JP (1) | JP3850393B2 (ja) |
KR (1) | KR100512718B1 (ja) |
CN (2) | CN1244852C (ja) |
DE (1) | DE60313400T2 (ja) |
Families Citing this family (151)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7604206B2 (en) | 2001-11-19 | 2009-10-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Monitor improved in a tilting and combining structure |
KR100520060B1 (ko) | 2002-05-28 | 2005-10-11 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
KR100465792B1 (ko) | 2002-07-06 | 2005-01-13 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
KR20040032278A (ko) * | 2002-10-08 | 2004-04-17 | 엘지전자 주식회사 | 평판형 디스플레이 모니터의 스탠드 절첩 구조 |
KR100770981B1 (ko) * | 2002-10-30 | 2007-10-30 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이의 스탠드 |
KR100500234B1 (ko) | 2002-11-05 | 2005-07-11 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
KR20040042609A (ko) * | 2002-11-15 | 2004-05-20 | 엘지전자 주식회사 | 피봇을 갖는 2절 힌지구조의 영상 표시기기 |
TW580241U (en) * | 2003-02-21 | 2004-03-11 | Amtran Technology Co Ltd | Improved structure for liquid crystal display |
KR100770983B1 (ko) * | 2003-04-09 | 2007-10-30 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
US7175152B2 (en) * | 2003-07-11 | 2007-02-13 | Csav, Inc. | Display mounting device |
KR100488534B1 (ko) * | 2003-07-23 | 2005-05-11 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
TWM244714U (en) * | 2003-09-05 | 2004-09-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Adjusting apparatus for monitor |
KR100568181B1 (ko) * | 2003-10-17 | 2006-04-05 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 |
TWI241141B (en) * | 2003-11-03 | 2005-10-01 | Coretronic Corp | Display stand |
US6962312B2 (en) * | 2004-01-06 | 2005-11-08 | Amtran Technology Co., Ltd. | Display apparatus with adjustable supporting device |
KR100526617B1 (ko) * | 2004-03-12 | 2005-11-08 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
KR100531314B1 (ko) * | 2004-03-16 | 2005-11-29 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 |
US7088577B2 (en) * | 2004-03-25 | 2006-08-08 | Dell Products L.P. | System and method for managing information handling system adjustable cables |
CN100375131C (zh) * | 2004-03-26 | 2008-03-12 | 乐金电子(南京)等离子有限公司 | 图像显示器的固定装置 |
US20050236533A1 (en) * | 2004-04-27 | 2005-10-27 | Dell Products L.P. | Height adjustable stand for LCD monitor with detachment and lockdown features |
KR100609852B1 (ko) * | 2004-05-04 | 2006-08-08 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
KR100662367B1 (ko) * | 2004-05-06 | 2007-01-02 | 엘지전자 주식회사 | 모니터용 스탠드 어셈블리 |
KR20050107206A (ko) * | 2004-05-08 | 2005-11-11 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
KR100541457B1 (ko) * | 2004-05-12 | 2006-01-10 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR20050109109A (ko) * | 2004-05-13 | 2005-11-17 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
KR100586983B1 (ko) * | 2004-05-21 | 2006-06-08 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
CN2881760Y (zh) * | 2004-06-29 | 2007-03-21 | 英特尔公司 | 计算机显示装置的铰链系统 |
CN2881759Y (zh) * | 2004-06-29 | 2007-03-21 | 英特尔公司 | 双重模式计算机显示装置 |
US7770856B2 (en) * | 2004-08-13 | 2010-08-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Thin computer monitor support apparatus |
KR100628119B1 (ko) * | 2004-08-17 | 2006-09-26 | 엘지전자 주식회사 | 평판형 모니터 |
KR100671298B1 (ko) * | 2004-09-22 | 2007-01-18 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 설치장치 |
US8608119B2 (en) | 2004-11-23 | 2013-12-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Display stand |
US7398535B2 (en) | 2004-12-10 | 2008-07-08 | Coby Electronics Corporation | Portable media player |
KR100596583B1 (ko) * | 2005-02-22 | 2006-07-04 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
JP3110945U (ja) * | 2005-03-02 | 2005-07-07 | 船井電機株式会社 | 液晶表示装置 |
KR100684997B1 (ko) * | 2005-03-08 | 2007-02-20 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
US20060237618A1 (en) * | 2005-03-15 | 2006-10-26 | Chiang Sun H | Support device for monitor, display or objects |
KR100676325B1 (ko) * | 2005-03-15 | 2007-01-30 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
KR100676324B1 (ko) * | 2005-03-15 | 2007-01-30 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
KR100684998B1 (ko) * | 2005-04-21 | 2007-02-20 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
US20060278795A1 (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Michael Lee | Pivotal device for monitors |
KR100697446B1 (ko) * | 2005-08-04 | 2007-03-20 | 엘지전자 주식회사 | 영상 디스플레이 장치의 스탠드 |
TWM281089U (en) * | 2005-08-04 | 2005-11-21 | Shin Zu Shing Co Ltd | Bi-sectional pivot |
KR100705063B1 (ko) | 2005-08-10 | 2007-04-06 | 엘지전자 주식회사 | 영상 디스플레이 장치의 스탠드 |
KR100658836B1 (ko) * | 2005-08-16 | 2006-12-15 | 엘지전자 주식회사 | 스탠드 장치 |
US7663868B1 (en) * | 2005-09-10 | 2010-02-16 | Peter Ar-Fu Lam | Display devices mounting apparatus |
KR20070033211A (ko) * | 2005-09-21 | 2007-03-26 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
KR20070033210A (ko) * | 2005-09-21 | 2007-03-26 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
KR101164820B1 (ko) * | 2005-09-22 | 2012-07-12 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
KR100738704B1 (ko) * | 2005-10-06 | 2007-07-12 | 엘지전자 주식회사 | 영상 디스플레이 기기용 스탠드 |
TWI315155B (en) * | 2005-11-11 | 2009-09-21 | Innolux Display Corp | Flat panel display device |
TWM290258U (en) * | 2005-11-25 | 2006-05-01 | Inventec Corp | Desk-mounting and wall-mounting display device |
KR101236391B1 (ko) | 2005-12-01 | 2013-02-22 | 삼성전자주식회사 | 정보처리장치 |
KR101236390B1 (ko) * | 2005-12-01 | 2013-02-22 | 삼성전자주식회사 | 정보처리장치 |
KR101164822B1 (ko) | 2005-12-01 | 2012-07-12 | 삼성전자주식회사 | 정보처리장치 및 그 제작방법 |
JP4796837B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-10-19 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | ディスプレイと支持具の連結構造およびディスプレイ |
KR100813726B1 (ko) * | 2005-12-30 | 2008-03-13 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 기기의 스탠드 |
KR100846898B1 (ko) * | 2005-12-30 | 2008-07-17 | 엘지전자 주식회사 | 영상 디스플레이 기기의 스탠드 |
WO2007086097A1 (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-02 | Fujitsu Limited | ディスプレイ支持装置 |
WO2007086025A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Stand and screen holder for use on such a stand |
US20070174997A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Shin Zu Shing Co., Ltd. | Suspension hinge |
KR101239009B1 (ko) | 2006-02-17 | 2013-03-04 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 기기의 스탠드 |
KR101239979B1 (ko) * | 2006-03-08 | 2013-03-06 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
TW200737963A (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-01 | Innolux Display Corp | Display apparatus |
US7444716B2 (en) * | 2006-04-25 | 2008-11-04 | Shin Zu Shing Co., Ltd | Dual-axle hinge |
KR100793754B1 (ko) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 |
US20090027573A1 (en) * | 2006-08-02 | 2009-01-29 | Gary Rein | Integrated command center for flat screen televisions, and internet protocol monitors |
KR100826198B1 (ko) * | 2006-08-16 | 2008-04-30 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 |
TWM307282U (en) * | 2006-09-06 | 2007-03-01 | Jarllytec Co Ltd | Rotating shaft structure with tilt-angle adjustability |
JP2008076457A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Nhk Spring Co Ltd | 表示パネル支持装置 |
US7854420B2 (en) * | 2006-11-01 | 2010-12-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Mounting clip and system for attaching objects to a computer monitor |
US20080142658A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | Compx International Inc. | Baseframe With Attachment |
GB2446367B (en) * | 2007-02-07 | 2011-09-21 | Kernan Technology Co Ltd | Carrier device for monitor |
KR101372268B1 (ko) * | 2007-02-13 | 2014-03-11 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치용 지지장치 및 이를 갖춘 디스플레이장치 |
US8387930B2 (en) * | 2007-04-27 | 2013-03-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Display stand |
TW200844357A (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-16 | Jarllytec Co Ltd | Supporting structure with adjustable elevation |
US20080283691A1 (en) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Bliven Robert P | Monitor stand |
TW200844358A (en) * | 2007-05-11 | 2008-11-16 | Jarllytec Co Ltd | Height adjusting stand |
US8675354B2 (en) * | 2007-06-27 | 2014-03-18 | Voxx International Corporation | Multi-media memo board |
TW200907214A (en) * | 2007-08-14 | 2009-02-16 | Jarllytec Co Ltd | Supporting structure having torque transfer function |
CN101373037B (zh) * | 2007-08-21 | 2010-06-16 | 兆利科技工业股份有限公司 | 具扭力移转功能的支撑结构 |
US20090106935A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-04-30 | Cheng-Lung Tsai | Hinge with an elevating function for a notebook computer extension pad |
CN101452315B (zh) * | 2007-11-28 | 2011-03-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 机箱 |
TW200925482A (en) * | 2007-12-06 | 2009-06-16 | Jarllytec Co Ltd | Supporting structure having connecting rod latching function |
CN101471144B (zh) * | 2007-12-28 | 2013-06-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 显示装置调整机构 |
US7828255B2 (en) * | 2008-02-19 | 2010-11-09 | Syncmold Enterprise Corp. | Supporting rack having compensating mechanism |
TW200942031A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | Jarllytec Co Ltd | Plane revolving mechanism for the support apparatus |
CN101608729B (zh) * | 2008-06-19 | 2010-12-29 | 兆利科技工业股份有限公司 | 具快速装卸功能的支撑装置 |
CN101661312B (zh) * | 2008-08-29 | 2012-08-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 显示装置 |
CN201392625Y (zh) * | 2008-12-12 | 2010-01-27 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 显示器装置 |
US8072536B1 (en) * | 2009-03-03 | 2011-12-06 | Sean Campbell | Web cam apparatus |
KR200446386Y1 (ko) * | 2009-03-20 | 2009-10-27 | 주식회사 씨엔피테크 | 모니터 지지 구조물 |
CN101603620B (zh) * | 2009-07-17 | 2011-05-25 | 哈尔滨工业大学 | 微小型定向侦查云台 |
CN101668397B (zh) * | 2009-08-04 | 2012-06-13 | 苏州佳世达电通有限公司 | 支撑机构 |
JP2011065616A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-31 | Sony Corp | 電子機器 |
KR101253565B1 (ko) * | 2009-09-22 | 2013-04-11 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR20110055337A (ko) | 2009-11-18 | 2011-05-25 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 |
US20110180674A1 (en) * | 2010-01-25 | 2011-07-28 | Bliven Robert P | Display Mount |
JP2012028981A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Sony Corp | 結合部材およびこれを備えた電子機器 |
US20120104204A1 (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-03 | Chin-Jui Hung | Adjustable display screen hanging device |
EP2686600A4 (en) * | 2011-03-16 | 2014-10-08 | Ergotron Inc | SYSTEM AND METHOD FOR A TILTABLE STAND |
CN102691865B (zh) * | 2011-03-23 | 2014-11-05 | 联想(北京)有限公司 | 显示器及计算机 |
CN102767673B (zh) * | 2011-05-03 | 2014-10-01 | 兆利科技工业股份有限公司 | 支撑结构 |
CN102767680B (zh) * | 2011-05-03 | 2014-02-26 | 兆利科技工业股份有限公司 | 支撑结构 |
DE112011105563T5 (de) * | 2011-08-31 | 2014-05-15 | Hewlett-Packard Development Co., L.P. | Bildschirmständer mit Verriegelungsmechanismus |
CN202257383U (zh) * | 2011-10-10 | 2012-05-30 | 深圳市保绿源硅橡胶科技有限公司 | 一种平板电脑支撑装置 |
US9092200B2 (en) * | 2012-01-10 | 2015-07-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Display device |
KR101229933B1 (ko) * | 2012-04-04 | 2013-02-05 | 방병덕 | 모니터의 스탠드 구조 |
JP5915434B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2016-05-11 | カシオ計算機株式会社 | カバー |
CN104508345B (zh) | 2012-07-30 | 2016-08-24 | 爱格升有限公司 | 用于监视器的倾斜结构 |
CN103631321B (zh) * | 2012-08-20 | 2017-06-27 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法及电子设备 |
TWM460317U (zh) * | 2013-04-24 | 2013-08-21 | Quanta Comp Inc | 顯示面板裝置 |
JP6146138B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2017-06-14 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
WO2014205305A2 (en) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | Rain Case, LLC | Enclosure device for a video display |
CN103389780B (zh) * | 2013-08-09 | 2017-02-15 | 昆山市佰奥自动化设备科技有限公司 | 人机界面操作界面系统 |
US9820571B2 (en) | 2014-03-19 | 2017-11-21 | Ergotron, Inc. | Lift stand with arms |
USD739771S1 (en) | 2014-04-30 | 2015-09-29 | Thermo Electron Scientific Instruments Llc | Spectrometer |
USD767569S1 (en) | 2014-08-01 | 2016-09-27 | Lenovo (Beijing) Co., Ltd. | Display device |
US9328864B1 (en) | 2014-10-08 | 2016-05-03 | Oxti Corporation | Carrier device for display device |
CN204066634U (zh) * | 2014-10-29 | 2014-12-31 | 北京京东方多媒体科技有限公司 | 一种显示装置 |
WO2016085018A1 (ko) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 |
US10125915B1 (en) * | 2015-01-05 | 2018-11-13 | Phifer Incorporated | Stands for holding items |
US10172248B1 (en) | 2016-04-14 | 2019-01-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device with a rotatable display |
US10345851B2 (en) | 2016-04-14 | 2019-07-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device with a rotatable display |
US9936593B2 (en) | 2016-04-14 | 2018-04-03 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device with a rotatable display |
US10996710B2 (en) | 2016-04-14 | 2021-05-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device with a rotatable display |
US10159158B2 (en) | 2016-04-14 | 2018-12-18 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device with a rotatable display |
US10999944B2 (en) | 2016-04-26 | 2021-05-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Structural device cover |
US9946309B2 (en) | 2016-06-10 | 2018-04-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Device wiring |
US10221898B2 (en) | 2016-07-01 | 2019-03-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Hinge clutch |
US10754391B2 (en) | 2016-08-08 | 2020-08-25 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Axial cam hinge |
WO2018093093A1 (ko) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | 주식회사 포스뱅크 | 포스 장치용 힌지 결합 구조 |
US11300244B2 (en) * | 2018-01-30 | 2022-04-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Display devices |
CN110388548B (zh) * | 2018-04-19 | 2022-04-22 | 鸿富锦精密电子(重庆)有限公司 | 显示装置 |
US11499668B2 (en) * | 2018-05-08 | 2022-11-15 | Gregory James Cooper | Monitor mount with constant torque hinges |
KR102590129B1 (ko) * | 2018-07-04 | 2023-10-18 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 |
WO2020019206A1 (zh) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 李修球 | 显示系统及安装支架 |
CN111435441A (zh) * | 2019-01-11 | 2020-07-21 | 丽宝大数据股份有限公司 | 压力转向式电子镜面装置 |
KR102634077B1 (ko) * | 2019-01-17 | 2024-02-07 | 엘지전자 주식회사 | 스탠드 및 이를 구비한 디스플레이 장치 |
USD891232S1 (en) | 2019-05-23 | 2020-07-28 | Gladiator Joe Inc. | VESA mount adaptor bracket |
USD899225S1 (en) | 2019-07-02 | 2020-10-20 | Gladiator Joe Inc. | VESA mount adaptor bracket |
US11280446B2 (en) | 2019-10-09 | 2022-03-22 | Oxti Corporation | Pivotal supporting device for remote member |
US11002403B1 (en) | 2020-03-04 | 2021-05-11 | Oxti Corporation | Control device for pivotal supporting system |
GB2585967B (en) | 2020-03-05 | 2023-03-29 | Oxti Corp | Control device for pivotal supporting system |
US11353157B2 (en) | 2020-09-29 | 2022-06-07 | Oxti Corporation | Pivotal supporting device for remote facility |
DE112020007769T5 (de) * | 2020-11-10 | 2023-09-21 | Lg Electronics Inc. | Displayvorrichtung |
CN112814997B (zh) * | 2021-02-09 | 2024-02-02 | 博格睿(重庆)科技有限公司 | 一种多向调节自锁支撑结构 |
CN215990972U (zh) | 2021-08-20 | 2022-03-08 | 深圳市首力智能科技有限公司 | 一种可转动的监控装置 |
US20230332733A1 (en) * | 2022-02-10 | 2023-10-19 | Steven Wai-Tong Cheng | Device compatible mounting stand |
CN115111499A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-27 | 东莞耀生光电科技有限公司 | 一种显示装置旋转座 |
TWI829462B (zh) * | 2022-12-09 | 2024-01-11 | 研華股份有限公司 | 螢幕的支撐裝置 |
Family Cites Families (113)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2041370A (en) * | 1935-12-04 | 1936-05-19 | Pottorff Victor Vear | Display stand |
US2628142A (en) * | 1950-02-03 | 1953-02-10 | Dubach Lena Emma | Telescoping support for a tray having a tiltable head |
US2890010A (en) * | 1954-12-16 | 1959-06-09 | Donald I Barkheimer | Adjustable television receiver stand |
GB1410983A (en) * | 1971-12-23 | 1975-10-22 | Stabilus Ind Handels Gmbh | Column assembly combination |
GB1524461A (en) * | 1976-01-17 | 1978-09-13 | Vinten Ltd | Tilt mountling heads |
FR2349767A1 (fr) * | 1976-04-30 | 1977-11-25 | Bourcier Carbon Christian | Amortisseur a gaz assurant simultanement la fonction de ressort |
US4339104A (en) * | 1980-04-23 | 1982-07-13 | Weidman Marilyn V | Floor stand mounted mirror |
DE3036852C2 (de) * | 1980-09-30 | 1984-02-23 | Tandberg Data A/S, Oslo | Vorrichtung zum Aufstellen eines Datensichtgerätes auf einer Arbeitsfläche |
US4329800A (en) * | 1980-12-02 | 1982-05-18 | Eastern Electrical Equipment Co., Inc. | Adjustable display device |
DE3105601A1 (de) * | 1981-02-16 | 1982-09-02 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Datensichtgeraet |
US4447031A (en) * | 1981-04-13 | 1984-05-08 | Positioning Devices, Inc. | Spring counterbalanced support arm system |
EP0169271B1 (de) * | 1984-06-26 | 1988-06-15 | Tandberg Data A/S | Höhenverstellbarer Standfuss für ein Sichtgerät |
US4691886A (en) * | 1985-04-18 | 1987-09-08 | Texas Instruments Incorporated | Adjustable display stand |
US5303292A (en) * | 1985-04-26 | 1994-04-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Low profile telephone set |
USD295415S (en) * | 1985-11-15 | 1988-04-26 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Adjustable support for plasma display panel |
US4924931A (en) * | 1985-11-25 | 1990-05-15 | Channel-Kor Systems Inc. | Panel device |
US4669694A (en) * | 1985-12-23 | 1987-06-02 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Tilt adjusting mechanism |
GB2189210B (en) * | 1986-04-19 | 1990-03-21 | Ibm | Counterbalanced support |
US4768744A (en) * | 1986-08-27 | 1988-09-06 | Richard Leeds | Apparatus for supporting a load in a dynamically balanced condition |
JPH0512062Y2 (ja) * | 1986-11-18 | 1993-03-26 | ||
USD313405S (en) * | 1987-05-27 | 1991-01-01 | Barry Michael R | Computer display with adjustable stand |
US4834329A (en) * | 1987-05-29 | 1989-05-30 | Michael Delapp | Monitor support for a terminal |
US4864601A (en) * | 1988-04-20 | 1989-09-05 | Berry Wayne F | Integrated voice data workstation |
US5088676A (en) * | 1988-06-30 | 1992-02-18 | Ncr Corporation | Compact height adjustable base for a display |
JP2612044B2 (ja) * | 1988-07-21 | 1997-05-21 | 株式会社日立製作所 | 電子ファイル装置 |
US4846434A (en) * | 1988-08-04 | 1989-07-11 | Jac Jacobsen Industrier A.S. | Counterbalanced arm assembly |
US5144290A (en) * | 1988-10-31 | 1992-09-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Display unit attachment device |
FR2641390B1 (fr) * | 1989-01-05 | 1993-08-13 | Telemecanique Electrique | Terminal informatique portatif a ecran pivotant |
US5012852A (en) * | 1989-03-06 | 1991-05-07 | Blackhurst Michael L | Barrier assembly |
KR920004386B1 (ko) * | 1989-10-16 | 1992-06-04 | 현대전자산업 주식회사 | 랩톱컴퓨터의 액정표시겸 키보드커버 개폐 및 각도조정장치 |
US4989813A (en) * | 1989-11-29 | 1991-02-05 | Samsung Electron Devices Co., Ltd. | Supporting base for controlling height, swivel and inclination of display means |
US5112019A (en) * | 1991-02-04 | 1992-05-12 | Storz Instrument Company | Motorized IV pole assembly |
DE4116710A1 (de) * | 1991-05-22 | 1992-11-26 | Kasa Djukic Vladimir | Staffelei, insbesondere fuer leinwandwechselrahmen, zur verwendung bei der kunstmalerei |
US5206790A (en) * | 1991-07-11 | 1993-04-27 | Zeos International, Ltd. | Pivot and swivel mechanism for lap top display |
USD337104S (en) * | 1991-08-15 | 1993-07-06 | Ncr Corporation | Flat screen display terminal |
JPH0536523U (ja) * | 1991-10-21 | 1993-05-18 | 富士ゼロツクス株式会社 | 電子機器の表示部の支持装置 |
KR0178710B1 (ko) | 1992-05-18 | 1999-05-15 | 김광호 | 편광변환조명기 |
JPH0635565A (ja) * | 1992-07-13 | 1994-02-10 | Fujitsu Ltd | 携帯用情報機器 |
US5335142A (en) * | 1992-12-21 | 1994-08-02 | Ast Research, Inc. | Portable computer display tilt/swivel mechanism |
USD349489S (en) * | 1993-03-09 | 1994-08-09 | Wang Jing Y | LCD monitor |
US5668570A (en) * | 1993-06-29 | 1997-09-16 | Ditzik; Richard J. | Desktop computer with adjustable flat panel screen |
US5437236A (en) * | 1994-10-17 | 1995-08-01 | Zeiner; Harold R. | Multi-functional table with elevational capabilities |
US5876008A (en) * | 1995-01-17 | 1999-03-02 | Ergotron, Inc. | Suspension system for video monitor or other equipment |
US5566424A (en) * | 1995-05-08 | 1996-10-22 | International Business Machines Corporation | Tilt adjustment mechanism |
US5835342A (en) | 1996-03-05 | 1998-11-10 | Hunte; Stanley G. | Computer desktop-keyboard cover with built-in monitor screen and wrist support accessory |
US5751548A (en) * | 1996-05-13 | 1998-05-12 | International Business Machines Corporation | Docking station for a portable computer providing rotational movement of the computer's viewable screen in three different planes |
JPH09326980A (ja) * | 1996-06-03 | 1997-12-16 | Toransapooto:Kk | 情報モニター装置 |
US5842672A (en) * | 1996-06-07 | 1998-12-01 | Ergotron, Inc. | Mounting system for flat panel display, keyboard and stand |
KR980004698U (ko) * | 1996-06-11 | 1998-03-30 | 액정 디스플레이 모니터의 힌지구조 | |
KR100253576B1 (ko) | 1996-06-27 | 2000-06-01 | 김영환 | 반도체 소자의 소자간 절연방법 |
US5727001A (en) * | 1996-08-14 | 1998-03-10 | Micron Technology, Inc. | Circuit and method for testing an integrated circuit |
KR19980025494A (ko) * | 1996-10-01 | 1998-07-15 | 김광호 | 액정디스플레이 모니터 스탠드 |
DE29710833U1 (de) * | 1996-11-16 | 1997-08-28 | ADI Corporation, Tai Ping Shiang, Taichung | LCD-Tragekonstruktion |
KR100191805B1 (ko) | 1996-11-29 | 1999-06-15 | 양재신 | 자동차용 실내등 |
US5758849A (en) * | 1996-12-20 | 1998-06-02 | Bui; Khan Duc | Assembly for supporting a computer and related equipment at a selected height |
US5911523A (en) * | 1997-07-22 | 1999-06-15 | Burchart; John Lewis | Adjustable display support |
US6062148A (en) * | 1997-08-01 | 2000-05-16 | Steelcase Development Inc. | Height adjustable support for computer equipment and the like |
TW378830U (en) * | 1997-08-09 | 2000-01-01 | Mitac Int Corp | Sliding and revolving structure for LCD screens |
US6031714A (en) * | 1997-12-08 | 2000-02-29 | Ma; His Kuang | Portable flat display device |
JP3239098B2 (ja) * | 1997-12-18 | 2001-12-17 | 三洋電機株式会社 | Lcdモニタ |
US6012693A (en) * | 1998-02-19 | 2000-01-11 | Ergotron, Inc. | Multi-function display mounting system |
KR100505945B1 (ko) * | 1998-03-18 | 2005-10-19 | 삼성전자주식회사 | 화면각도 및 높이가 연동으로 조절되는 모니터 |
US6189849B1 (en) * | 1998-05-06 | 2001-02-20 | Ergotron, Inc. | Lift system |
KR20000000722U (ko) * | 1998-06-15 | 2000-01-15 | 윤종용 | 엘시디 모니터 |
US6018847A (en) | 1998-07-02 | 2000-02-01 | Lu; Sheng-Nan | Hinge axle device for a LCD monitor |
US6270047B1 (en) * | 1998-11-06 | 2001-08-07 | Compx International Inc. | Keyboard tilt mechanism |
KR100289438B1 (ko) * | 1998-12-15 | 2001-05-02 | 구자홍 | 평판표시기기의 경사 및 회전과 높낮이 조절장치 |
US6409134B1 (en) * | 1999-06-07 | 2002-06-25 | Innovative Office Products, Inc. | Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system |
US6505988B1 (en) * | 1999-06-02 | 2003-01-14 | Innovative Office Products, Inc. | Tilter for positioning electronic devices |
US6347433B1 (en) * | 1999-06-18 | 2002-02-19 | Cema Technologies, Inc. | Flat panel display tilt and swivel mechanism |
US6189842B1 (en) * | 1999-06-21 | 2001-02-20 | Palo Alto Design Group | Tilt and swivel adjustment of flat panel display having detents for landscape and portrait positions and kickout for preventing contact between flat panel display and base |
US6233138B1 (en) | 1999-07-16 | 2001-05-15 | Evergreen Innovations, L.L.C. | Telescoping pivot hinge for computer display |
JP2001042779A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Toshiba Corp | パーソナルコンピュータ |
JP2001050244A (ja) | 1999-08-04 | 2001-02-23 | Casio Comput Co Ltd | ユニット回動支持機構 |
SE517023C2 (sv) * | 1999-08-18 | 2002-04-02 | Saab Ab | Förfarande för styrning av en robot och ett styrsystem för styrning av en robot |
EP1085753A1 (en) * | 1999-09-13 | 2001-03-21 | Inventec Corporation | Electronic data display device |
KR20010035722A (ko) | 1999-10-01 | 2001-05-07 | 박종섭 | 엘시디 모니터의 높이조절이 가능한 피벗장치 |
US6352226B1 (en) * | 1999-10-18 | 2002-03-05 | Rosen Products, Llc | Monitor lift apparatus |
CN1106583C (zh) * | 1999-10-26 | 2003-04-23 | 三星电子株式会社 | 具有多级结构的lcd监视器支座 |
GB2360894B (en) * | 2000-03-30 | 2004-11-10 | Peter Thomas Bosson | Display device support system |
US6430038B1 (en) * | 2000-04-18 | 2002-08-06 | Hewlett-Packard Company | Computer with articulated mechanism |
US6397761B1 (en) * | 2000-06-02 | 2002-06-04 | Balt, Inc | Computer workstation |
GB2363701B (en) * | 2000-06-13 | 2005-01-12 | Peter Ligertwood | Mounting bracket |
US6367756B1 (en) * | 2000-07-07 | 2002-04-09 | James Wang | Adjustable device support and anchor means arrangement |
KR100488515B1 (ko) * | 2000-08-04 | 2005-05-11 | 삼성전자주식회사 | 컴퓨터장치 |
TW495129U (en) * | 2000-08-07 | 2002-07-11 | Chuntex Electronic Co Ltd | Structure for liquid crystal display |
ATE333120T1 (de) * | 2000-10-13 | 2006-08-15 | Lg Electronics Inc | Gerät zum automatischen stellen des winkels eines bildaufnahmegeräts |
DE20018361U1 (de) * | 2000-10-26 | 2001-04-05 | Hung, Ray, Wu-Chi, Taichung | Haltevorrichtung für ein Flüssig-Kristallbildschirm |
US6402109B1 (en) * | 2001-05-16 | 2002-06-11 | Chief Manufacturing, Inc. | Self-balancing mounting system for a flat panel display |
US6680843B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-01-20 | International Business Machines Corporation | All-in-one personal computer with tool-less quick-release features for various elements thereof including a reusable thin film transistor monitor |
US20030075653A1 (en) * | 2001-10-19 | 2003-04-24 | Chin-Chu Li | Liquid crystal display support |
KR100443979B1 (ko) * | 2001-10-24 | 2004-08-09 | 삼성전자주식회사 | 케이블 내장형 lcd모니터 스탠드 |
USD489370S1 (en) * | 2001-11-08 | 2004-05-04 | Apple Computer, Inc. | Display device with a moveable assembly |
US6819550B2 (en) * | 2001-11-08 | 2004-11-16 | Apple Computer, Inc. | Computer controlled display device |
US6857610B1 (en) * | 2001-12-10 | 2005-02-22 | John P. Conner | Position adjustable load support mechanism |
AU2002222630A1 (en) * | 2001-12-13 | 2003-06-23 | Murakami Corporation | Elevation regulator of display |
EP1455328B1 (en) * | 2001-12-13 | 2010-04-14 | Murakami Corporation | Direction regulator of display |
TW547692U (en) * | 2002-01-11 | 2003-08-11 | Amtran Technology Co Ltd | LCD monitor capable of adjusting axial rotation and angle of depression/elevation |
US6609686B2 (en) * | 2002-01-18 | 2003-08-26 | Tam Srl | Adjustable support apparatus |
JP2003223238A (ja) * | 2002-01-28 | 2003-08-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンピュータ装置、モニタユニットおよび対面ユニットの支持構造物 |
US6585201B1 (en) * | 2002-03-08 | 2003-07-01 | Gregory Reed | Detachable universal display mount |
US6766994B2 (en) * | 2002-04-05 | 2004-07-27 | 3M Innovative Properties Company | Stabilized flat panel touch monitor |
AUPS285202A0 (en) * | 2002-06-07 | 2002-06-27 | Claiteal Pty Ltd | Stand for flat panel display |
TW537479U (en) * | 2002-08-01 | 2003-06-11 | Bo-Sen Chiou | Rod connecting type ascending and descending device |
US6592090B1 (en) * | 2002-08-23 | 2003-07-15 | Chin-Chu Li | Object supporting structure |
TW543017B (en) * | 2002-09-20 | 2003-07-21 | Benq Corp | Monitor with changeable stand |
US6788530B2 (en) * | 2002-09-24 | 2004-09-07 | International Business Machines Corporation | User friendly computer equipment, monitor unit, and monitor unit setting base |
KR100476090B1 (ko) * | 2002-09-27 | 2005-03-11 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
US6702238B1 (en) * | 2003-03-28 | 2004-03-09 | Top Victory Electronics Co., Ltd. | Adjustable supporting device for a display panel |
US6769657B1 (en) * | 2003-04-09 | 2004-08-03 | Min Hwa Huang | Support device for monitor, display or objects |
US6837469B2 (en) * | 2003-05-01 | 2005-01-04 | Wei Chung Wu | Structure of liquid crystal display (LCD) |
US6695266B1 (en) * | 2003-05-05 | 2004-02-24 | Chih-Cheng Tsai | Internal telescopic stand for inanimate objects |
US6712321B1 (en) * | 2003-05-21 | 2004-03-30 | Compal Electronics, Inc. | Adjustable supporting device for a display panel |
-
2002
- 2002-07-16 KR KR10-2002-0041617A patent/KR100512718B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-03-31 US US10/401,776 patent/US6822857B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-25 CN CNB031240348A patent/CN1244852C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-25 CN CNB2006100513262A patent/CN100546448C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-05-21 DE DE60313400T patent/DE60313400T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-21 EP EP03253172A patent/EP1382897B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-16 JP JP2003197825A patent/JP3850393B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1244852C (zh) | 2006-03-08 |
DE60313400D1 (de) | 2007-06-06 |
EP1382897A3 (en) | 2004-12-15 |
CN1469218A (zh) | 2004-01-21 |
EP1382897B1 (en) | 2007-04-25 |
KR100512718B1 (ko) | 2005-09-07 |
US6822857B2 (en) | 2004-11-23 |
EP1382897A2 (en) | 2004-01-21 |
US20040012917A1 (en) | 2004-01-22 |
JP2004056802A (ja) | 2004-02-19 |
CN1798492A (zh) | 2006-07-05 |
KR20040006992A (ko) | 2004-01-24 |
CN100546448C (zh) | 2009-09-30 |
DE60313400T2 (de) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3850393B2 (ja) | モニタ装置 | |
US7513468B2 (en) | Monitor improved in a tilting and combining structure | |
US7567436B2 (en) | Monitor | |
KR100596583B1 (ko) | 모니터장치 | |
KR100684997B1 (ko) | 모니터장치 | |
KR100534119B1 (ko) | 모니터장치 | |
JP4206394B2 (ja) | モニタ装置 | |
EP1785661B1 (en) | Apparatus to support a display device | |
EP1367313B1 (en) | Support bracket | |
US7770856B2 (en) | Thin computer monitor support apparatus | |
KR100753607B1 (ko) | 디스플레이장치 | |
KR100684998B1 (ko) | 모니터장치 | |
EP1790901B1 (en) | A tilting monitor | |
JP4572021B2 (ja) | チルトスタンド | |
KR100628118B1 (ko) | 평판형 모니터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 3 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 4 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20090908 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |