JPH0536523U - 電子機器の表示部の支持装置 - Google Patents

電子機器の表示部の支持装置

Info

Publication number
JPH0536523U
JPH0536523U JP9410291U JP9410291U JPH0536523U JP H0536523 U JPH0536523 U JP H0536523U JP 9410291 U JP9410291 U JP 9410291U JP 9410291 U JP9410291 U JP 9410291U JP H0536523 U JPH0536523 U JP H0536523U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
support member
display
intermediate support
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9410291U
Other languages
English (en)
Inventor
英男 江袋
正敏 鈴木
章 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9410291U priority Critical patent/JPH0536523U/ja
Publication of JPH0536523U publication Critical patent/JPH0536523U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラップトップ型コンピュータのような電子機
器において、表示部の高さと角度とを変化させ得るよう
にし、オペレータの視線の位置に対応させて、表示部の
位置を調整出来るようにする。 【構成】 ラップトップ型コンピュータのような電子機
器1の表示部12は、キーボード等を設けた本体部10
に対して、中間支持部材15を介して支持し、表示部1
2の高さと支持角度とを任意に設定出来るようにしてい
る。前記中間支持部材15は、本体部10に対してヒン
ジ部19を介して揺動可能に設け、さらに、中間支持部
材15に対して、表示部12の支持角度を変化させ得る
ように設けている。そして、前記ヒンジ部を構成する部
材を、固定と揺動の作用を許容出来る機構のもので構成
することにより、各部材を矢印X、Y方向に向けてそれ
ぞれ揺動可能にし、表示部の高さと角度を任意に設定出
来るようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、従来より一般に用いられているラップトップ型と呼ばれる小型のコ ンピュータのように、表示パネルを設けた表示部を、ヒンジ部を介して本体部に 対して開閉可能に設けた装置に関し、特に、前記表示部の支持高さと表示パネル の角度とを、中間支持部材を介して任意に調整可能に設ける装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
持ち運びが可能な小型のコンピュータや、小型のワープロ等の装置では、ラッ プトップ型コンピュータにより代表されるように、入力用のキーボード等を設け た本体部に対して、表示部を開閉可能に設けており、該表示部を閉じた状態で持 ち運び出来るように構成されている。例えば、図7に示されるように、一般に用 いられているラップトップ型コンピュータのような電子機器1aでは、本体部2 に対してキーボード3を配置し、該本体部2に対してヒンジ部7を介して表示部 5を開閉可能に設けている。前記表示部5には、液晶パネル等の表示手段が構成 されており、キーボードを用いて打ち込んだ情報を、表示パネル6に表示する手 段を設けている。
【0003】 前記電子機器1aを使用する場合に、表示部5をヒンジ部7を介して開くと、 該表示部5の表示パネル6がキーボード3に対応する位置に向けられる。また、 前記表示パネル6の位置を調整するためには、ヒンジ部7を介して、表示部5の 本体部2に対する角度を任意に調整することにより、オペレータの視線の位置に 合わせて設定することができる。なお、前記表示部5を本体部に対して支持する ヒンジ部は、表示部の支持角度を任意に調整出来るとともに、表示部を開いた位 置に固定保持出来るようにする機構が用いられており、使用中に表示パネルの位 置が変化することがないように保持される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 前記図7に示されるように、本体部に対して表示部を開閉可能に設けた電子機 器では、本体部に対する表示部の角度を調整する手段が設けられるのみであり、 オペレータは下向きに視線を向けたままの状態で、装置の操作を行うことになる 。したがって、長時間視線を下に向けた状態で、装置を使用する場合には、オペ レータが疲労しやすいという問題が発生する。また、前記小型のコンピュータ等 の装置は、近年薄型に構成される傾向があるために、本体部により支持される表 示部の位置は、比較的低い位置に設定されることになり、装置全体が小型になる ことにしたがって、表示パネルの位置が下になるという問題がある。
【0005】 これに対して、薄型のコンピュータを使用する場合に、表示部の位置を高くす るために、机の上に台をおいて、表示パネルの位置を調整することも考えられる が、その場合には、キーボードの位置が高くなり、操作性に支障が生じる。しか し、ラップトップ型コンピュータは本来の開発目的とは異なり、机の上に置いて 使用し、容易に移動させ得るコンピュータとして用いることが一般的な使用法で ある。そして、従来のデスクトップ型のコンピュータに代えて、机の上のスペー スを有効に利用できるという利点を発揮出来るものとして、多く利用されている ものであるから、前述したような表示部の高さは、その装置の操作性に大きな影 響を与えることになる。
【0006】
【考案の目的】
本考案は、前述したような従来の電子機器の問題を解消するもので、本体部と 表示部との間に中間支持部材を配置し、2つのヒンジ部を介して表示部の高さと 角度とを変化させ得るようにし、オペレータの視線の位置を任意に調整可能な電 子機器を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】
本考案は、キーボードを設けた装置本体に対して、表示パネルを設けた表示部 をヒンジ部を介して開閉可能に設けてなる電子機器に関する。本考案の電子機器 では、前記装置本体に対して、中間支持部材を介して表示部を支持し、本体部と 中間支持部材に対して、前記表示部を揺動と固定とが可能な状態に支持する手段 を設け、前記表示パネルを設けた表示部を、本体部に対して高さと表示面の角度 とを調整可能に支持させるようにしている。
【0008】 前述したように、本体部と表示部との間に、両端部にヒンジ部を設けた中間支 持部材を設けることにより、表示部の支持角度を中間支持部材に対して調整する ことの他に、本体部に対して中間支持部材の角度を任意に調整出来るために、前 記表示部の高さを任意に調整することができる。そして、本考案の電子機器では 、本体部に対して表示部の高さと支持角度とを任意に調整出来るために、オペレ ータの視線の高さに合わせて、表示パネルの位置を調整することができ、表示部 を任意の高さと、角度を持たせて支持させることが可能である。したがって、電 子機器を長時間使用する場合でも、オペレータの疲労を少なくすることができ、 操作性を向上させることができる。
【0009】
【実施例】
図示される例にしたがって、本考案の電子機器の表示部の支持装置を説明する 。図1に示される例において、本考案の電子機器1は、従来のラップトップ型コ ンピュータの場合と同様に、キーボードによる入力機構と、コンピュータの演算 部を設けた本体部10の奥側の端部に、下部ヒンジ19を介して中間支持部材1 5を揺動可能に配置し、該中間支持部材15の本体部10に対する角度を変更可 能に設けている。
【0010】 また、前記中間支持部材15に対して、上部ヒンジ18を介して表示部12を 設け、該表示部12を中間支持部材に対して揺動可能に設けている。なお、前記 表示部12に設ける表示パネルは、一般のラップトップ型のコンピュータと同様 に、液晶によるディスプレイ、または、他の任意のディスプレイ手段を用いるこ とができる。そして、本考案の電子機器では、前記図1に示されるように、中間 支持部材15を本体部10に固定した状態では、該中間支持部材15の上部ヒン ジ18を介して、表示部12を矢印X方向に揺動可能に支持する。
【0011】 図2に示される例は、本体部10に対して中間支持部材15を揺動させた状態 を示している。前記図2に示されるように、本体部10との間に設けた下部ヒン ジ19を介して、中間支持部材15を矢印Y方向に揺動させた場合には、該中間 支持部材15に支持される表示部12の高さを調整することができる。したがっ て、前記表示部12を中間支持部材15に対して揺動させることによって、表示 パネルの位置を任意に調整することが可能になる。また、表示部を使用しない場 合には、前記表示部12を図1の仮想線で示す位置にまで揺動させ、表示部が本 体部のキーボードをカバーする状態で収納し、該電子機器を持ち運んだり、移動 させることができる。
【0012】 前述したように、本体部10に対して、中間支持部材を介して表示部12を設 ける場合には、前記中間支持部材15の両端部に配置する上部ヒンジ18と下部 ヒンジ19とは、各部材を相互に揺動可能に支持することができる。また、前記 ヒンジ部を用いて各部材を揺動させた状態で、表示部の支持位置を固定すること ができるようにされる。前記表示部を本体部に対して高さと角度とを変更可能に し、設定位置で固定支持出来るようにするために、例えば、図3および図4に示 されるようなヒンジ部の機構を中間支持部材15の両端部に配置し、該中間支持 部材を介して表示部を支持する機構を用いることができる。
【0013】 前記図3に示される例では、前記中間支持部材15の上下に配置する2つのヒ ンジ部のうち、下部ヒンジについて説明しているが、前記ヒンジ部の構成は、下 部ヒンジと上部ヒンジとの全てのヒンジ部に対して適用出来るものとして構成さ れる。図示される下部ヒンジ19は、本体部10のケース部材11の内部に基部 支持ブラケット21を設けて、該基部支持ブラケット21からブラケット22を 配置し、該ブラケット22に支持させる支軸25を介して、中間支持部材15の 支持アーム17を支持している。また、下部のヒンジ部では、中間支持部材15 の下端部を、ケース部材11に設けた開口12に位置させて、該開口12よりも 若干上に突出させた支軸25を介して、中間支持部材15を回動可能に支持させ るようにする。
【0014】 前記本体部10に支持される中間支持部材15に対して、表示部12は下部ヒ ンジ18を介して支持される。前記ヒンジ部18では、支持アーム17に対して 支軸25aを介して表示部のブラケットを支持し、上部ヒンジ19の場合と同様 な部材を用いて、表示部12に対して揺動させ得るように設ける。前記上部ヒン ジ18と下部ヒンジ19との2つのヒンジ部は、図4のヒンジ部20に示される ように構成される。前記図4に示されるヒンジ部20においては、基部支持ブラ ケット21に対して2つのブラケット22、22aを突出させて配置し、該ブラ ケットに対して支軸25を支持させ、該支軸25に対してスプリング29を介し て支持アーム17を支持させる。
【0015】 前記ヒンジ部は、図5に詳細に示すように構成されるもので、支軸25は、一 部を大径部27として構成し、その大径部に隣接する小径部26に対して、支持 円筒28を配置している。前記大径部27と支持円筒28とは、同一の外径を有 するものとして構成し、両部材に対してコイルスプリング29を巻きかけるよう にする。前記支持円筒28に対して、中間支持部材の支持アームに設けたアーム 部材17Bを溶接等の手段を用いて固着し、他方のアーム部材17Aは、支軸の 他方の小径部に対して揺動可能に支持させる。そして、前記支軸25に対して、 その両側の小径部に両側のアーム部材17A、17Bを介して、支持アーム17 を揺動可能に設けている。
【0016】 また、前記支軸の大径部27と支持円筒28とに亘って配置されるコイルスプ リング29は、表示部または中間支持部材をそれぞれの基部に対して揺動させる 際に、開く方向には容易に移動を許容するが、閉じる方向には大きな抵抗を発揮 出来るように配置される。つまり、図2のように、ヒンジ部を介して配置される 2つの部材、例えば、本体部10と中間支持部材15が開かれる状態では、スプ リングを緩める方向に回転するが、両部材を閉じる方向に回転させると、スプリ ングを円筒28と大径部27に強く巻き付けるような作用を行う。
【0017】 したがって、前述したようなヒンジ部20を、図4に示される中間支持部材1 5の支持アーム17の両端部に配置し、表示部12を支持する機構を構成するこ とにより、該ヒンジ部を介して支持する各部材の支持角度を任意に設定し、その 位置で固定保持させることができる。また、前記図4に示される例では、本体部 に対して2つの支持アーム17、17aを配置して、表示部12に対する支持機 構を構成しているが、前記中間支持部材15に設ける支持アームは、その表示部 の重量等に応じて、任意の本数に設定することが可能であり、各支持アームに対 して設けるヒンジ部も、全てのヒンジ部に対して配置するか、あるいは、1つの 支持アームに対してのみ配置する等の手段を用いることができる。
【0018】 前述したように、本考案の電子機器の表示部の支持装置では、本体部と表示部 との間に中間支持部材を配置して、該中間支持部材の両端部に設けたヒンジ部に より、各部材の揺動と固定の作用を許容出来るように設けるが、該ヒンジ部とし ては、図6に示されるような機構を用いることができる。前記図6に示されるヒ ンジ部30では、支持アーム17の端部に凹溝32……を設けた支持板金31を 配置し、該支持板金31の凹溝に対して、ストッパ37の突部38を係止させる 手段を用いることも出来る。前記ストッパ37は、支軸33を支持するブラケッ ト36と同様に、基部支持ブラケット35に対して設けており、ストッパ37の 突部38は、支持板金31の円周上に対応させて配置している。
【0019】 そして、中間支持部材を開いた際に、ストッパの突部が支持板金の円周上を摺 動し、突部38が凹溝32に係止される位置で、支持アーム17の揺動を停止さ せ、中間支持部材を固定位置に保持する作用を行うことができる。また、中間支 持部材を揺動させる必要が生じた場合には、前記中間支持部材を強く揺動させる と、凹溝に係止されている突部38は、ストッパ37の弾性により凹溝から外れ るので、保持力よりも強い力を加えることにより、該中間支持部材を容易に閉じ たり開いたりすることができる。なお、前記図6に示されるヒンジ部30は、前 記図4に示されるヒンジ部の全てに、または、任意の部分に配置することができ る。
【0020】 前述したようなヒンジ部を用いることの他に、本考案の中間支持部材の支持部 に対しては、他の従来公知のヒンジ部を用いることも可能である。例えば、摩擦 ディスク部材を用いることや、その他の手段を用いて、停止時には中間支持部材 または表示部を固定位置に保持できる。そして、比較的軽い力で揺動の動作を行 わせ得るような機構を用いることによって、表示部の位置決めと開閉の動作を行 うことができるようにする。また、前述した本考案の実施例では、中間支持部材 15の基部を、本体部10に対して置く側の端部に配置した場合で示しているが 、前記本体部に対する中間支持部材の取り付け位置等も、任意の位置に設定する ことができる。
【0021】
【考案の効果】
本考案の電子機器の表示部の支持装置は、前述したように、本体部と表示部と の間に、両端部にヒンジ部を配置した中間支持部材を設けることにより、表示部 の支持角度を中間支持部材に対して調整することが出来る。また、本体部に対し て中間支持部材の角度を任意に調整出来るために、前記表示部の高さを任意に調 整することが可能である。そして、本考案の電子機器では、本体部に対して表示 部の高さと支持角度とを任意に調整出来るために、オペレータの視線の高さに合 わせて、表示パネルの位置を調整することができ、表示部を任意の高さと角度を 、容易に調整することが可能である。したがって、電子機器を長時間使用する場 合でも、オペレータの疲労を少なくすることができ、操作性を向上させることが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の電子機器の表示部を開いた状態の説
明図である。
【図2】 中間支持部材と表示部とを開いた状態の説明
図である。
【図3】 中間支持部材による支持機構の側面図であ
る。
【図4】 中間支持部材による支持機構の正面図であ
る。
【図5】 ヒンジ部の構成を示す説明図である。
【図6】 別のヒンジ部の構成を示す説明図である。
【図7】 従来の電子機器の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1・1a 電子機器、 10 本体部、 12
表示部、15 中間支持部材、 17 支持アー
ム、18〜20・30 ヒンジ部、 21 基部支
持ブラケット、22・24 ブラケット、 25
支軸、 27 大径部、28 支持円筒、 31
支持板金、37 ストッパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーボードを設けた本体部に対して、表
    示パネルを設けた表示部を、ヒンジ部を介して開閉可能
    に設けてなる電子機器において、 前記本体部に対して、中間支持部材を介して表示部を支
    持し、該表示部を本体部と中間支持部材に対して揺動と
    固定可能に支持する手段を設け、 前記表示パネルを設けた表示部を、本体部に対して高さ
    と角度とを調整可能に支持することを特徴とする電子機
    器の表示部の支持装置。
JP9410291U 1991-10-21 1991-10-21 電子機器の表示部の支持装置 Pending JPH0536523U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9410291U JPH0536523U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 電子機器の表示部の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9410291U JPH0536523U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 電子機器の表示部の支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536523U true JPH0536523U (ja) 1993-05-18

Family

ID=14101082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9410291U Pending JPH0536523U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 電子機器の表示部の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536523U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007369A (ja) * 2002-05-28 2004-01-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置
KR100512719B1 (ko) * 2001-11-19 2005-09-07 삼성전자주식회사 모니터장치
KR100512718B1 (ko) * 2002-07-16 2005-09-07 삼성전자주식회사 모니터장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512719B1 (ko) * 2001-11-19 2005-09-07 삼성전자주식회사 모니터장치
JP2004007369A (ja) * 2002-05-28 2004-01-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置
KR100512718B1 (ko) * 2002-07-16 2005-09-07 삼성전자주식회사 모니터장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5248768B2 (ja) 液晶表示装置
US5503361A (en) Adjustable stand device
US5205017A (en) Notebook computer top cover mounting hardware
US20210181803A1 (en) Laptop display screen support device
CN104769516B (zh) 用于设备的支撑组件
JPH0536523U (ja) 電子機器の表示部の支持装置
TWM391815U (en) Sheath supporting frames for portable electronic device
JP2850777B2 (ja) ディスプレイ保持装置
JPH0566715A (ja) フラツトデイスプレイ支持機構
JPS6120587Y2 (ja)
JP3661504B2 (ja) 情報処理装置
CN108612988B (zh) 电子装置及其支撑架
JPS6256613A (ja) 位置決め装置
JP2001050244A (ja) ユニット回動支持機構
CN220151143U (zh) 一种烤炉翻盖铰链
JP3096491U (ja) 表示装置とコンピュータ本体との連結構造
GB2358259A (en) Portable computer with height adjustable display.
JP3008565U (ja) キーボード用傾斜支持金具
JP2005270410A (ja) 収納棚
JP3044971U (ja) コンピューター用データホルダー
JPH06124154A (ja) 携帯型情報処理装置
JPH0449651Y2 (ja)
JPH11294001A (ja) 原稿押さえカバー
JPH09276102A (ja) 卓上三面鏡
JP3910092B2 (ja) 家具類における書見台又は譜面台を兼ねた開閉式カバー装置