JP2004007369A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004007369A
JP2004007369A JP2002327138A JP2002327138A JP2004007369A JP 2004007369 A JP2004007369 A JP 2004007369A JP 2002327138 A JP2002327138 A JP 2002327138A JP 2002327138 A JP2002327138 A JP 2002327138A JP 2004007369 A JP2004007369 A JP 2004007369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
main body
display
display device
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002327138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4070582B2 (ja
Inventor
You-Sik Hong
洪 裕植
Yong-Tae Kim
金 永泰
Daiken Ben
卞 大賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004007369A publication Critical patent/JP2004007369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070582B2 publication Critical patent/JP4070582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/041Balancing means for balancing rotational movement of the head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/922Angular
    • Y10S248/923Tilting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構造で,ディスプレイ本体のティルティング角度を容易かつ微細に調節する。
【解決手段】ディスプレイ本体の背面下方で設置面に対して回動可能に設置された下部ヒンジ部と;ディスプレイ本体の背面上方でディスプレイ本体と壁面との連結のため,一端部が壁面と回動可能に結合される第1リンクと,一端部がディスプレイ本体と回動可能に結合され,他端部が第1リンクの他端部と相互回動可能に結合される第2リンクと,第1リンク及び第2リンクの各回動地点のうち少なくとも一つに設置されて,ディスプレイ本体が壁面から離隔されることに抵抗する弾性力を有するスプリング部材と,を有するリンク組立体と;から構成される。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,ディスプレイ装置に関し,より詳細には,ディスプレイ本体を壁面に装着する構造を有するディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年においては,ディスプレイ本体の画像部がLCD及びPDPなどで形成されるフラットディスプレイパネルが開発されている。かかるフラットディスプレイパネルは,従来よりも大面積の画像部と薄型化が実現されているが,かかるディスプレイ本体は,通常,設置装置を介して壁面の所定位置に装着される。
【0003】
従来のディスプレイ本体等が設置装置を介して壁面に装着されたディスプレイ装置を,以下に説明する(例えば,特許文献1〜特許文献14参照)。
【0004】
従来のディスプレイ装置は,図6に示すように,画像部を有するディスプレイ本体101と,ディスプレイ本体101を支持する一対のアーム150と,アーム150の下方と回動自在に結合され,その一方が壁面に装着されるベース130と,アーム150とベース130との間に設置されて,アーム150とベース130とを回動可能に結合するマウンティングブラケット110と,から構成される。
【0005】
マウンティングブラケット110は,一端部がベース130の上方に回動自在に結合される第1リンク113と,一端部がアーム15と回動自在に結合され,他端部が第1リンク113の他端部と回動自在に結合される第2リンク117と,第1リンク113の他端部と第2リンク117の他端部とを結合して,相互回動を制御するロッキング部材116と,から構成される。
【0006】
ロッキング部材116は,内部に圧縮コイルスプリング(図示せず)が設置されており,圧縮コイルスプリングの弾性力によりロッキング部材116が第1リンク113及び第2リンク117の相互回動をロッキング及びロッキング解除することができる。また,ロッキング部材116は,7段階の傾斜角度のうち所望する傾斜角度にだけロッキングすることができる。
【0007】
また,ベース130には,緩衝部が設置されている。緩衝部は,ベース130に固定されたガスダンパ160と,一端部がガスダンパ160の上端部と連結され他端部が一対のアーム150の間に連結された軸(図示せず)と連結されるワイヤ161と,を有する。これにより,ロッキング部材116が解除された状態で,ディスプレイ本体101がその自重により前方に回動して倒れることを抑制することができる。
【0008】
このように,従来のディスプレイ装置は,ディスプレイ本体と壁面との間にアーム及びベースを設け,アームとベースとの間にマウンティングブラケットがさらに設置されているので,ディスプレイ本体などの対象物は所定軸を中心として回動自在となる。また,マウンティングブラケットには,ロッキング部材が設置されているので,ディスプレイ本体を所定の回動位置でロッキング及びロッキング解除することができる。さらに,ガスダンパ及びワイヤを有する緩衝部がベースに設置されているので,ロッキング部材が解除された状態で,ディスプレイ本体が自重により転倒することが防止される。したがって,ユーザは,ディスプレイ本体を押圧するだけで,ディスプレイ本体の回動角度(ティルティング角度)を調整することができる。
【0009】
【特許文献1】
韓国特許出願公開第2000−0011034号明細書
【特許文献2】
韓国特許出願公開第2000−0011035号明細書
【特許文献3】
韓国実用新案出願公開第2000−0001765号明細書
【特許文献4】
韓国実用新案出願公開第2000−0014404号明細書
【特許文献5】
韓国実用新案出願公開第2000−0014406号明細書
【特許文献6】
韓国実用新案第20−0224024号明細書
【特許文献7】
韓国実用新案第20−0248227号明細書
【特許文献8】
韓国実用新案第20−0248228号明細書
【特許文献9】
韓国実用新案第20−0256422号明細書
【特許文献10】
韓国実用新案第20−0265724号明細書
【特許文献11】
韓国実用新案第20−0269956号明細書
【特許文献12】
特開平10−149106号公報
【特許文献13】
特開平11−344934号公報
【特許文献14】
欧州特許第0 227 067 A2号明細書
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかしながら,上記従来の設置装置においては,ガスダンパとワイヤを有する緩衝部及びロッキング部材などを設置する必要があるため構造が複雑である,という問題がある。また,ディスプレイ本体のティルティング角度を調整するためには,ユーザがロッキング部材を解除してディスプレイ本体を回動させる必要があり,容易に操作できないという問題もある。さらに,ロッキング部材では,ディスプレイ本体の回動位置が段階的にしか固定できないので,ディスプレイ本体のティルティング角度を微細に調整できないという問題もある。
【0011】
したがって,本発明の目的は,簡易な構造で,ディスプレイ本体の回動角度(ティルティング角度)を容易かつ微細に調節することが可能な新規かつ改良されたディスプレイ装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点においては,画像部を有するディスプレイ本体を含むディスプレイ装置において,前記ディスプレイ本体の背面下方で設置面に対して回動可能に設置された下部ヒンジ部と;前記ディスプレイ本体の背面上方で前記ディスプレイ本体と前記設置面との連結するために設置されるリンク組立体であって;一端部が前記設置面と回動可能に結合され,かつ他端部が第2リンクと相互回動可能に結合される第1リンクと,一端部が前記ディスプレイ本体と回動可能に結合され,他端部が前記第1リンクの前記他端部と相互回動可能に結合される前記第2リンクと,前記第1リンク及び前記第2リンクの各回動地点のうち少なくとも1つに設置され,前記ディスプレイ本体の前記設置面から離隔方向への回動動作に抵抗する弾性力を有するスプリング部材と,を有する前記リンク組立体と;から構成される,ことを特徴とするディスプレイ装置が提供される。
【0013】
上記記載の発明では,簡易な構造で,ディスプレイ本体の回動角度(ティルティング角度)を容易かつ微細に調節することが可能なディスプレイ装置が提供される。なお,設置面には,壁面も含まれる
【0014】
また,前記リンク組立体は,さらに,前記第1リンクと前記第2リンクとの回動部に設置され,前記第1リンクと前記第2リンクとの摩擦力を提供する摩擦部を有する,如く構成すれば,ディスプレイ本体を所望の回動位置に維持することができる。また,前記摩擦部の摩擦力は,前記スプリング部材の弾性力より大きい,如く構成すれば,ディスプレイ本体の設置面方向への回動を防止して,所望の回動位置に維持することができる。
【0015】
また,前記スプリング部材は,捻りコイルスプリングであると共に,前記捻りコイルスプリングは,一方が前記第1リンクに支持され,他方が前記第2リンクに支持される,如く構成することができる。前記摩擦部は,締結ボルトが,前記第1リンク及び前記第2リンクの回動部と,前記捻りコイルスプリング内に貫通挿入されて,少なくとも一つのワッシャを介して締結ナットに締結されることにより形成される,如く構成することができる。
【0016】
また,前記ディスプレイ装置は,さらに,前記設置面に装着されて,前記ディスプレイ本体及び前記リンク組立体を支持する固定ブラケットを有すると共に,前記固定ブラケットは,上方に前記第2リンクの一端部と回動可能に結合される第1リンクブラケットと,下方に前記ディスプレイ本体の背面の下方と回動可能に結合される第2リンクブラケットと,を有する,如く構成することができる。
【0017】
また,前記ディスプレイ装置は,さらに,前記ディスプレイ本体の背面に脱着可能に設置されて,前記リンク組立体及び前記固定ブラケットと結合する本体ブラケットを有すると共に,前記本体ブラケットは,上方が前記第1リンクの一端部と回動可能に結合され,下方が前記固定ブラケットの第2リンクブラケットと回動可能に結合される,如く構成することができる。
【0018】
また,前記ディスプレイ本体の背面には,前記本体ブラケットを結合するための少なくとも1つの結合ボルトが設置されると共に,前記本体ブラケットは,前記ディスプレイ本体の前記結合ボルトを受容する結合受容部を有する,如く構成すれば,ディスプレイ本体を本体ブランケットに連結することができる。
【0019】
また,前記結合ボルトは,前記ディスプレイ本体の背面に所定間隔で締結されると共に,前記結合ボルトは,その頭部の断面積が前記結合ボルトのネジ部の断面積より大きくなるように形成され,及び前記結合受容部は,その上方は前記結合ボルトの前記頭部の断面積より大きく形成されると共に,その下方は前記結合ボルトの前記頭部の断面積より小さく,かつ前記結合ボルトの前記ネジ部より大きい断面積を有するように形成されている,如く構成れば,ディスプレイ本体を容易に本体ブランケットに連結することができる。
【0020】
また,前記結合受容部は,複数の位置に形成されている,如く構成すれば,各種サイズのディスプレイ本体と結合することができる。
【0021】
また,前記結合受容部に挿入された前記結合ボルトは,安全ボルトにより固定されている,如く構成すれば,外力によりディスプレイ本体が離脱されることを防止される。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0023】
(第1の実施の形態)
まず,図1〜図3に基づいて,第1の実施の形態にかかるディスプレイ装置について説明する。なお,図1は,第1の実施の形態にかかるディスプレイ本体が所定角度で傾斜した状態を示す側面図である。
【0024】
第1の実施の形態にかかるディスプレイ装置は,図1に示すように,画像部3を有するディスプレイ本体1と,ディスプレイ本体1を所定の設置面に回動(ティルティング)可能に装着するための設置装置と,を有する。なお,設置面には,壁面も含まれる
【0025】
かかる設置装置は,ディスプレイ本体1を支持する本体ブラケット50と,本体ブラケット50を支持し,壁面70に装着される固定ブラケット30と,本体ブラケット50と固定ブラケット30との間に介するリンク組立体10と,などから構成される。
【0026】
本実施形態にかかる設置装置は,図2に示すように,壁面70に左右対称的に一対が設置されており,一つのディスプレイ本体1に締結される。以下では,左側の設置装置を基準として説明する。
【0027】
ディスプレイ本体1は,図1に示すように,その前面にはLCDまたはPDPから形成される画像部3が設置されており,その背面には後述する本体ブラケット50の結合受容部51との結合のための複数の結合ボルト5が設置されている。この結合ボルト5は,ディスプレイ本体1の背面から突出するように所定間隔で締結されており,その頭部の断面積は,ネジ部の断面積より大きくなるように形成されている。
【0028】
本体ブラケット50は,図3に示すように,“コの字”形状の断面を有しており,その上部には第2リンク15の第2ピン受容孔16と回動可能に結合される一対の第2ピン締結孔53が形成されている。また,本体ブラケット50の幅は,第2リンク15の幅より広くなるように形成されており,第2リンク15の第2ピン受容孔16は一対の第2ピン締結孔53の内側面に受容される。
【0029】
また,本体ブラケット50の下部には,一対の第3ピン締結孔55が形成されており,固定ブラケット30の第2リンクブラケット45と回動可能に結合されて,下部ヒンジ部65が形成される。また,本体ブラケット50の板面には,ディスプレイ本体1の背面に締結された結合ボルト5を受容する結合受容部51が設置されている。
【0030】
結合受容部51は,その上部は結合ボルト5の頭部の断面積より大きくなるように形成され,その下部は結合ボルト5の頭部の断面積より小さく,かつ結合ボルト5のネジ部の断面積より大きくなるように形成される。このことにより,ディスプレイ本体1の背面で所定間隔をおいて結合された結合ボルト5の頭部を結合受容部51の上部に挿入した後,結合ボルト5を下方に移動させて結合受容部51の下部に挿入することで,ディスプレイ本体1を本体ブラケット50に容易に装着することができる。また,結合受容部51は,多様なサイズのディスプレイ本体1と結合可能とするために複数の位置に形成されている。
【0031】
また,本体ブラケット50は,安全ボルト57と,安全ボルト57の締結のため結合受容部51が位置する両側壁に設置された安全ボルト締結孔56と,を有する。このことにより,安全ボルト締結孔56に締結された安全ボルト57が結合受容部51に挿入された結合ボルト5を固定するので,結合ボルト5が結合受容部51から離脱することが防止される。したがって,本体ブラケット50に装着されたディスプレイ本体1が外部の衝撃(例えば,外力)により離脱されることが防止される。
【0032】
下部ヒンジ部65では,図2及び図3に示すように,本体ブラケット50の第3ピン受容孔55と固定ブラケット30の第2リンクブラケット45とが第3ヒンジピン67で連結されて,本体ブラケット50が固定ブラケット30に対して自由回動可能に形成されている。
【0033】
固定ブラケット30は,略薄板形状からなり,壁面70に装着される。固定ブラケット30の上部には,例えば四角形状の第1貫通孔31が形成されており,この第1貫通孔31には,第1リンクブラケット41の板状部42に突出形成された側壁部44が挿入される。この側壁部44には第1ピン締結孔43が形成されており,第1ピン61を介して,第1リンク11の第1ピン受容孔12と連結され,第1リンクブラケット41が回動可能に結合される。
【0034】
一方,固定ブラケット30の下部には,例えば四角形状の第2貫通孔35が形成されており,この第2貫通孔35には,第2リンクブラケット45の板状部46に突出形成された側壁部48が挿入される。この側壁部48には第3ピン締結孔47が形成されており,第3ピン67を介して,本体ブラケット50が回動可能に結合される。
【0035】
第1リンクブラケット41は,板形状部42と,板形状部42から突出形成された一対の側壁部44とからなる。この側壁部44には,各々,第1ピン締結孔43が形成されており,第1リンク11の第1ピン受容孔12と回動可能に結合される。
【0036】
第2リンクブラケット45は,板形状部46と,板形状部46から突出形成された一対の側壁部48とからなる。この側壁部48には,各々,第3ピン締結孔47が形成されており,本体ブラケット50の第3ピン受容孔55と回動可能に結合される。
【0037】
リンク組立体10は,ディスプレイ本体1の背面上方でディスプレイ本体1と壁面70とを連結するための第1リンク11及び第2リンク15と,コイルスプリング27と,摩擦部20とからなる。捻りコイルスプリング27は,第1リンク11と第2リンク15との間に設置され,ディスプレイ本体1が壁面70から離間方向への回動に抵抗する弾性力を有する。また,摩擦部20は,第1リンク11及び第2リンク15の回動結合部に設置されて,上記捻りコイルスプリング27の弾性力に抵抗する摩擦力を有する。なお,摩擦部20の摩擦力は,捻りコイルスプリング27の弾性力より大きいことが好ましい。
【0038】
第1リンク11は,“コの字”形状の断面を有し,一端部には,一対の第1ピン受容孔12が形成されており,一対の第1ヒンジピン61を介して第1リンクブラケット41の第1ピン締結孔43と連結されて,第1リンク11が回動可能になる。また,第1リンク11の他端部には,一対のボルト締結孔13が形成されており,締結ボルト21を介して第2リンク15のボルト受容孔17と締結されて,第1リンク11及び第2リンク15が相互に回動可能となる。
【0039】
第2リンク15は,第1リンク11と同様に“コの字”形状の断面を有し,一端部には,一対の第2ピン受容孔16が形成されており,一対の一対の第2ヒンジピン63を介して本体ブラケット50の第2ピン締結孔53と連結されて,第2リンク15及び本体ブラケット50が相互に回動可能になる。また,第2リンク15の他端部には,一対のボルト受容孔17が形成されており,締結ボルト21を介して第1リンク11のボルト締結孔13と締結されて,第1リンク11及び第2リンク15が相互に回動可能となる。なお,第2リンク15の幅が第1リンク11の幅より大きく形成されているので,第2リンク15が第1リンク11側に回動すると,第1リンク11が第2リンク15に受容される。
【0040】
捻りコイルスプリング27は,摩擦部20の締結ボルト21に受容され,一方が第1リンク11に支持され,他方が第2リンク15に支持される。この捻りコイルスプリング27は,第2リンク15と第1リンク11との離間方向への回動に対して抵抗する弾性力を有する。この弾性力により,ディスプレイ本体1は壁面70の方向に弾性付勢される。また,捻りコイルスプリング27の弾性力は,ディスプレイ本体1の自重(W)により下部ヒンジ部65を回転中心とするトルクに相応する力であるのが好ましい。
【0041】
摩擦部20は,締結ボルト21が,第1リンク11のボルト締結孔13と第2リンク15のボルト受容孔17と,捻りコイルスプリング27の内部を挿入されて,複数のワッシャ25を介して,締結ナット23と締結されることにより形成される。かかる摩擦部20には,第1リンク11と第2リンク15の相互回動に抵抗する摩擦力が発生される。
【0042】
かかる摩擦力は,捻りコイルスプリング27の弾性力より多少なりとも大きくなければならない。このことにより,ディスプレイ本体1(即ち,本体ブランケット50)を固定ブラケット30に対して所定角度の回動した位置に傾けた場合であっても,摩擦部20の摩擦力は捻りコイルスプリング27の弾性力よりも大きいので,ディスプレイ本体1(即ち,本体ブランケット50)はその回動角度をそのまま維持することができる。なお,締結ボルト21と締結ナット23との間に設置される複数のワッシャ25は,締結ボルト21と締結ナット23との締結が解除されることを防止するためのものである。
【0043】
次に,図4に基づいて,本実施形態にかかるディスプレイ装置を壁面方向に回動させた状態を説明する。なお,図4は,本実施形態にかかるディスプレイ装置を壁面方向に回動させた状態を示す側面図である。
【0044】
まず,ユーザは,図1に示すディスプレイ本体が所定角度回動した状態から,ディスプレイ本体1を壁面70方向に加圧する。このとき,本実施形態にかかるディスプレイ装置は,図4に示すように,ディスプレイ本体1が下部ヒンジ部65を中心として回動して最大折曲した状態(ディスプレイ本体が壁面と平行になる状態)となる。このとき,捻りコイルスプリング27の弾性力は,ディスプレイ本体1が壁面方向に回動する方向に働いているので,ユーザは多大な力を加えなくとも,ディスプレイ本体1を壁面70方向に回動させることができる。なお,この状態においては,第2リンク15が第1リンクに受容されると共に,本体ブラケット50が第2リンク15を受容するので,本体ブラケット50が固定ブラケット30にほぼ接する状態となっている。かかる状態は,摩擦部20の摩擦力により維持される。
【0045】
したがって,図1に示す所定角度で回動されているディスプレイ本体1を壁面70の方向に回動させるためには,ディスプレイ本体1の上方を上向き加圧力(F1)で加圧して,下部ヒンジ部65を中心として発生される上向き加圧トルク(T1=F1xL1)が必要となる。
【0046】
かかる上向き加圧トルク(T1)は,摩擦部20の摩擦力による摩擦エネルギ(E1)から,ディスプレイ本体1の自重(W)が下部ヒンジ部65を中心として発生するトルク(T2=WxL2)と,トルク(T2)に反対方向にディスプレイ本体1を弾性付勢させる捻りコイルスプリング27の弾性力による弾性エネルギ(E2)とを引いた値よりも,多少なりとも大きければよい。即ち,上向き加圧トルク(T1)は,T1>E1−(E2−T2)でなければならない。
【0047】
また,上記のように,捻りコイルスプリング27の弾性力による弾性エネルギ(E2)は,ディスプレイ本体1のトルク(T2)と近いことが好ましいので,実際上は,上向き加圧トルク(T1)は摩擦部20の摩擦力による摩擦エネルギ(E1)より多少なりとも大きければよい。
【0048】
次に,本実施形態にかかるディスプレイ装置を更に壁面から離間する方向に回動させた状態について説明する。なお,図5は,本実施形態にかかるディスプレイ装置を更に壁面から離間する方向に回動させた状態を示す側面図である。
【0049】
まず,ユーザは,図1に示すディスプレイ本体を,壁面70の反対方向に加圧する。このとき,本実施形態にかかるディスプレイ装置は,図5に示すように,ディスプレイ本体1が下部ヒンジ部65を中心として回動する。この場合においても,捻りコイルスプリング27の弾性力は,ディスプレイ本体1が壁面方向に回動する方向に働いている。したがって,ディスプレイ本体1が壁面70の急激に反対方向に回動することが防止される。かかるディスプレイ本体がさらに壁面から離間回動した位置においても,摩擦部20の摩擦力により,その状態が維持される。
【0050】
また,本体ブラケット50と固定ブラケット30との間に存在する,第1リンク11,第2リンク12,下部ヒンジ部65のうち少なくとも1つの地点にストッパー(図示せず)を設けることができる。かかるストッパにより,ディスプレイ本体1が所定角度に回動した後,さらに回動することが効果的に防止される。
【0051】
したがって,図1に示す所定角度で回動されているディスプレイ本体1を壁面70の反対方向に回動させるためには,ディスプレイ本体1の上方を下向き加圧力(F2)で加圧して,下部ヒンジ部65を中心として発生される下向き加圧トルク(t1=F2xL1)が必要となる。
【0052】
かかる下向き加圧トルク(t1)は,摩擦部20の摩擦力による摩擦エネルギ(E1)から,ディスプレイ本体1の自重(W)が下部ヒンジ部65を中心として発生されるトルク(T2=WxL2)と,トルク(T2)の反対方向にディスプレイ本体1を弾性付勢させる捻りコイルスプリング27の弾性力による弾性エネルギ(E2)とを引いた値よりも,多少なりとも大きければよい。即ち,下向き加圧トルク(t1)は,t1>E1−(T2−E2)でなければならない。
【0053】
また,上記のように,捻りコイルスプリング27の弾性力による弾性エネルギ(E2)は,ディスプレイ本体1のトルク(T2)と近いことが好ましいので,実際上は,下向き加圧トルク(t1)は摩擦部20の摩擦力による摩擦エネルギ(E1)より多少なりとも大きければよい。
【0054】
上記に示すように,本実施形態にかかるディスプレイ装置においては,ディスプレイ本体を上向き又は下向きに回動させる場合には,上向き加圧トルク(T1)と下向き加圧トルク(t1)とがほぼ一致する。したがって,ユーザは,ディスプレイ本体1を上向き又は下向き回動させる際には,両方向共にほぼ同一の力で加圧すればよい。即ち,ユーザがディスプレイ本体1を上向き又は下向き回動する際には,どちらの方向に回動させるにしても加圧力の差がなく,快適に回動させることができる。また,ユーザは,ディスプレイ本体1を所望の回動角度となるように微細に調整することができる。
【0055】
このように,本実施形態にかかるディスプレイ装置は,簡易な構造で多大な力を加えることなく小さな力でもディスプレイ本体の回動角を調節することができる。さらに,ディスプレイ本体を上向き及び下向き回動させる際には,ほぼ同じ力を加えれば良いので,ユーザは,ディスプレイ本体の回動角度を快適かつ微細に調節することができる。
【0056】
以上,本発明に係る好適な実施の形態について説明したが,本発明はかかる構成に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術思想の範囲内において,各種の修正例および変更例を想定し得るものであり,それらの修正例および変更例についても本発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0057】
例えば,上記実施形態においては,壁面70とリンク組立体10との間に固定ブラケット30を別途に設けた例を挙げて説明したが,かかる例には限定されない。例えばリンク組立体10が壁面70に回動可能に直接に装着することもできる。
【0058】
また,上記実施形態においては,リンク組立体10とディスプレイ本体1との間に本体ブラケット50を別途に設けた例を挙げて説明したが,かかる例には限定されない。例えば,リンク組立体10がディスプレイ本体1に回動可能に直接に装着することもできる。
【0059】
また,上記実施形態においては,第1リンク11と第2リンク15との間に摩擦力を提供する摩擦部20を設けた例を挙げて説明したが,かかる例には限定されない。例えば,固定ブラケット30と第1リンク11との間の回動地点に摩擦部を設けることもでき,また,本体ブラケット50と第2リンク15との間の回動地点に摩擦部を設けることもできる。
【0060】
また,上記実施形態においては,第1リンク11と第2リンク15との間の摩擦部20に弾性力を提供する捻りコイルスプリング27を設けた例を挙げて説明したが,かかる例には限定されない。例えば,ディスプレイ本体1と壁面70との間に設置された第1リンク11及び第2リンク15の回動地点のうち少なくとも一つに弾性力を提供することができる板ばねやコイルばねなどのスプリング部材を設けることもできる。
【0061】
また,上記実施形態において,一つのディスプレイ本体1に設置装置が左右に対称的に一対が設けた例を挙げて説明したが,かかる例には限定されない。例えば,ディスプレイ本体のサイズに応じて1又は3以上の設置装置を設けることもできる。
【0062】
また,上記実施形態においては,ディスプレイ本体1が本体ブラケット50から離脱することを防止するための安全ボルト57及び安全ボルト締結孔56が設けた例を挙げて説明したが,かかる例には限定されない。例えば,安全ボルト57に代えてネジ形状のない安全ピンとこれを受容することができる安全ピン受容孔を設けることもできる。
【0063】
【発明の効果】
簡易な構造で,ディスプレイ本体のティルティング角度を容易かつ微細に調節することが可能なディスプレイ装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態にかかるディスプレイ本体が所定角度で傾斜した状態を示す側面図である。
【図2】第1の実施の形態にかかるディスプレイ設置装置が壁に装着された状態を示す斜視図である。
【図3】第1の実施の形態にかかるディスプレイ設置装置の部分分解斜視図である。
【図4】第1の実施の形態にかかるディスプレイ装置を壁面方向に回動させた状態を示す側面図である。
【図5】第1の実施の形態にかかるディスプレイ装置を更に壁面から離間する方向に回動させた状態を示す側面図である。
【図6】従来におけるディスプレイ装置の構成を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ディスプレイ本体
3 画像部
5 結合ボルト
10 リンク組立体
11 第1リンク
15 第2リンク
20 摩擦部
21 締結ボルト
23 締結ナット
25 ワッシャ
27 捻りコイルスプリング
30 固定ブラケット
41 第1リンクブラケット
45 第2リンクブラケット
50 本体ブラケット
51 結合受容部
61 第1ヒンジピン
63 第2ヒンジピン
65 下部ヒンジ部
67 第3ヒンジピン
70 壁面

Claims (11)

  1. 画像部を有するディスプレイ本体を含むディスプレイ装置において,
    前記ディスプレイ本体の背面下方で設置面に対して回動可能に設置された下部ヒンジ部と;
    前記ディスプレイ本体の背面上方で前記ディスプレイ本体と前記設置面との連結するために設置されるリンク組立体であって;一端部が前記設置面と回動可能に結合され,かつ他端部が第2リンクと相互回動可能に結合される第1リンクと,一端部が前記ディスプレイ本体と回動可能に結合され,他端部が前記第1リンクの前記他端部と相互回動可能に結合される前記第2リンクと,前記第1リンク及び前記第2リンクの各回動地点のうち少なくとも1つに設置され,前記ディスプレイ本体の前記設置面から離隔方向への回動動作に抵抗する弾性力を有するスプリング部材と,を有する前記リンク組立体と;から構成される,
    ことを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 前記リンク組立体は,さらに,前記第1リンクと前記第2リンクとの回動部に設置され,前記第1リンクと前記第2リンクとの摩擦力を提供する摩擦部を有する,ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記摩擦部の摩擦力は,前記スプリング部材の弾性力より大きい,ことを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記スプリング部材は,捻りコイルスプリングであると共に,
    前記捻りコイルスプリングは,一方が前記第1リンクに支持され,他方が前記第2リンクに支持される,
    ことを特徴とする請求項3に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記摩擦部は,
    締結ボルトが,前記第1リンク及び前記第2リンクの回動部と,前記捻りコイルスプリング内に貫通挿入されて,少なくとも一つのワッシャを介して締結ナットに締結されることにより形成される,
    ことを特徴とする請求項4に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記ディスプレイ装置は,さらに,前記設置面に装着されて,前記ディスプレイ本体及び前記リンク組立体を支持する固定ブラケットを有すると共に,
    前記固定ブラケットは,上方に前記第2リンクの一端部と回動可能に結合される第1リンクブラケットと,下方に前記ディスプレイ本体の背面の下方と回動可能に結合される第2リンクブラケットと,を有する,
    ことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記ディスプレイ装置は,さらに,前記ディスプレイ本体の背面に脱着可能に設置されて,前記リンク組立体及び前記固定ブラケットと結合する本体ブラケットを有すると共に,
    前記本体ブラケットは,上方が前記第1リンクの一端部と回動可能に結合され,下方が前記固定ブラケットの第2リンクブラケットと回動可能に結合される,
    ことを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記ディスプレイ本体の背面には,前記本体ブラケットを結合するための少なくとも1つの結合ボルトが設置されると共に,
    前記本体ブラケットは,前記ディスプレイ本体の前記結合ボルトを受容する結合受容部を有する,
    ことを特徴とする請求項7に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記結合ボルトは,前記ディスプレイ本体の背面に所定間隔で締結されると共に,
    前記結合ボルトは,その頭部の断面積が前記結合ボルトのネジ部の断面積より大きくなるように形成され,及び
    前記結合受容部は,その上方は前記結合ボルトの前記頭部の断面積より大きく形成されると共に,その下方は前記結合ボルトの前記頭部の断面積より小さく,かつ前記結合ボルトの前記ネジ部より大きい断面積を有するように形成されている,
    ことを特徴とする請求項8に記載のディスプレイ装置。
  10. 前記結合受容部は,複数の位置に形成されている,
    ことを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ装置。
  11. 前記結合受容部に挿入された前記結合ボルトは,安全ボルトにより固定されている,
    ことを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ装置。
JP2002327138A 2002-05-28 2002-11-11 ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4070582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0029541A KR100461184B1 (ko) 2002-05-28 2002-05-28 디스플레이장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004007369A true JP2004007369A (ja) 2004-01-08
JP4070582B2 JP4070582B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=29417450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002327138A Expired - Fee Related JP4070582B2 (ja) 2002-05-28 2002-11-11 ディスプレイ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6886701B2 (ja)
EP (1) EP1367313B1 (ja)
JP (1) JP4070582B2 (ja)
KR (1) KR100461184B1 (ja)
CN (1) CN100394349C (ja)
DE (1) DE60225121T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253296A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Pioneer Electronic Corp 電気機器の機器取り付け具
JP2008051968A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Kato Electrical Mach Co Ltd ディスプレイ支持機構
JP2008515251A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ホァイ ウー 壁掛式表示装置の角度調節装置
JP2014186230A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Toshiba It Service Kk 表示装置設置装置

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7624959B2 (en) 2002-04-26 2009-12-01 Premier Mounts Mounting device for a flat screen display panel
US6923413B2 (en) * 2002-04-26 2005-08-02 Premier Mounts Mounting device for a flat screen display panel
KR100867108B1 (ko) * 2002-09-19 2008-11-06 삼성전자주식회사 디스플레이 설치장치 및 설치장치용 지그
US20060243872A1 (en) * 2003-06-13 2006-11-02 Mario Benzi Wall support for a thin tv set, screen and monitor
KR100556244B1 (ko) * 2003-09-18 2006-03-03 삼성전자주식회사 디스플레이 장치용 월 마운트
KR100753607B1 (ko) * 2003-10-27 2007-08-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치
KR100968455B1 (ko) * 2004-01-09 2010-07-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP3746287B2 (ja) 2004-01-15 2006-02-15 学校法人東京電機大学 応力測定方法とその装置
GB2410599B (en) * 2004-01-30 2006-01-04 Peter Ligertwood Panel mounting unit
US20050190533A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Scott Hultzman Friction hinge assembly and display tilt device
US6964399B1 (en) * 2004-04-22 2005-11-15 Lucasey Manufacturing Co. Appliance mounting device
US7090182B2 (en) * 2004-04-22 2006-08-15 Lucasey Manufacturing Co. Appliance mounting device
KR100662367B1 (ko) * 2004-05-06 2007-01-02 엘지전자 주식회사 모니터용 스탠드 어셈블리
KR20050118570A (ko) * 2004-06-14 2005-12-19 삼성전자주식회사 디스플레이 설치장치
KR200364292Y1 (ko) * 2004-07-23 2004-10-14 주식회사 마메든 모니터용 기울기 조절장치
US20060022003A1 (en) * 2004-07-31 2006-02-02 Edward Zheng Detachable mounting device for mobile auto entertainment unit
US7063424B1 (en) * 2004-08-19 2006-06-20 Brinkman Robert E Video screen storage and deployment system
KR100632734B1 (ko) * 2004-09-24 2006-10-11 삼성전자주식회사 디스플레이 장치용 월 마운트
US7779888B2 (en) * 2004-09-28 2010-08-24 Cambridge International, Inc. Hanger assembly
WO2006044969A1 (en) 2004-10-19 2006-04-27 Ergotron, Inc. Display mounting system and method
JP4334457B2 (ja) * 2004-10-29 2009-09-30 株式会社ケンウッド 電子機器の表示パネル駆動機構
US20060091274A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Saeb Asamarai Display screen mounting device and method
US9049954B2 (en) * 2004-11-03 2015-06-09 Cambridge International, Inc. Hanger bar assembly for architectural mesh and the like
TWI259046B (en) * 2005-01-04 2006-07-21 Benq Corp Hanging device for electronic device
US20060238661A1 (en) * 2005-02-14 2006-10-26 Oh Sung I Mounting system capable of adjusting viewing angle of a monitor
KR100609876B1 (ko) * 2005-03-08 2006-08-08 삼성전자주식회사 디스플레이 장치용 월 마운트
US7300029B2 (en) * 2005-04-28 2007-11-27 Bretford Manufacturing, Inc. Flat panel display wall mounting system
US7793903B2 (en) * 2005-06-06 2010-09-14 Milestone Av Technologies Llc Articulating arm for flat panel display
US20060291152A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-28 Jeff Bremmon Mounting device for flat-panel display
TW200700798A (en) * 2005-06-22 2007-01-01 Sallas Ind Co Ltd Support rack for display device
KR100743746B1 (ko) * 2005-07-08 2007-07-27 엘지전자 주식회사 디스플레이 기기의 각도 조절 장치
US20070023599A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Dale Fedewa Adjustable display mount apparatus and system
US20070023375A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Dale Fedewa Display mount apparatus and system
US7663868B1 (en) * 2005-09-10 2010-02-16 Peter Ar-Fu Lam Display devices mounting apparatus
KR100738705B1 (ko) * 2005-10-06 2007-07-12 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 기기용 스탠드
KR101145211B1 (ko) * 2005-11-05 2012-05-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치
CN100405834C (zh) * 2006-01-20 2008-07-23 诸利云 一种电视显示器的安装固定架
KR100714228B1 (ko) * 2006-02-07 2007-05-02 태우 주식회사 패널디스플레이 틸팅 월마운트
KR100836966B1 (ko) * 2006-03-24 2008-06-10 계양전기 주식회사 벽걸이 평판 디스플레이장치 위치조절장치
TWM306457U (en) * 2006-09-11 2007-02-11 Ming-Hsien Huang Hanging apparatus with gravity compensation
US7726617B2 (en) 2006-12-28 2010-06-01 Bell'o International Corp. Flat panel display mounting system
US8074950B2 (en) * 2007-03-28 2011-12-13 David Michael Clary Wall affixed vertically articulated flat panel display mount
US8958200B2 (en) 2008-01-04 2015-02-17 Milestone Av Technologies Llc Display mount with post-installation adjustment features
US7823847B2 (en) * 2008-01-04 2010-11-02 Milestone Av Technologies Llc Display mount with post-installation adjustment features
EP2329645A4 (en) 2008-09-02 2011-11-30 Milestone Av Technologies Llc LOW PROFILE MOUNTING FOR ELECTRONIC FLAT SCREEN
US20110199752A1 (en) * 2008-09-25 2011-08-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mount for mounting an electrical appliance, stand comprising the mount and toolkit
CN201323041Y (zh) * 2008-11-20 2009-10-07 许培元 一种防风广告牌
TW201028585A (en) * 2009-01-05 2010-08-01 Peerless Ind Inc Moveable mounting system
TW201030266A (en) * 2009-01-05 2010-08-16 Peerless Ind Inc Multiple arm articulating mounting system
EP2380346B1 (en) 2009-01-07 2015-05-06 Milestone AV Technologies LLC Display mount with adjustable position tilt axis
USD627787S1 (en) 2009-01-07 2010-11-23 Milestone Av Technologies Llc Display mount with single articulating arm
USD620943S1 (en) 2009-01-07 2010-08-03 Milestone Av Technologies Llc Single arm display mount
US20110012001A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Aopen Incorporated Angle adjusting device for display
CN102118938A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置
DE202011050538U1 (de) 2011-06-22 2011-08-25 Adp Gauselmann Gmbh Halterung für ein Punktmatrixanzeigemittel.
KR101868847B1 (ko) * 2011-12-30 2018-06-21 삼성전자주식회사 디스플레이장치용 지지장치
CN102705680A (zh) * 2012-06-14 2012-10-03 福建省锐驰电子科技有限公司 一种显示器用的底座壁挂一体式机构
MY172538A (en) * 2012-10-15 2019-11-30 Telekom Malaysia Berhad An apparatus for adjusting the tilt angle of an antenna
TWI495816B (zh) * 2012-11-21 2015-08-11 Wistron Corp 可將顯示螢幕固定於不同視角之顯示裝置
CN104565707B (zh) * 2013-10-14 2016-08-31 纬创资通股份有限公司 脚架组件及电子装置
USD732788S1 (en) * 2013-12-03 2015-06-23 Sean Wayne Drummond Retractable ceiling rack
KR101718141B1 (ko) * 2016-02-16 2017-03-21 제이에스엘씨디(주) 프레임 어셈블리를 구비한 디스플레이 장치
KR200492472Y1 (ko) * 2016-03-15 2020-10-20 엘에스일렉트릭(주) 변압기 로컬 컨트롤 패널 지지장치
KR102214298B1 (ko) * 2016-10-06 2021-02-09 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN108612992B (zh) * 2016-12-13 2020-05-19 力山工业股份有限公司 可收折的支撑架
CN106678510A (zh) * 2017-03-16 2017-05-17 昆山泓杰电子股份有限公司 转头调节机构
KR101842553B1 (ko) 2017-08-21 2018-03-27 김의석 모니터 회동힌지
US10226661B2 (en) * 2017-11-02 2019-03-12 Coulter Ventures Llc Weightlifting rack assembly and wall mount bracket for a weightlifting rack assembly
US11123595B2 (en) 2017-11-02 2021-09-21 Coulter Ventures, Llc. Weightlifting rack assembly and wall mount bracket for a weightlifting rack assembly
US11660491B2 (en) 2017-11-02 2023-05-30 Coulter Ventures, Llc. Weightlifting assembly
EP3724547A4 (en) * 2017-12-15 2021-08-25 Milestone AV Technologies LLC SCREEN MOUNTING SYSTEM
CN111869339B (zh) * 2018-04-30 2022-06-14 惠普发展公司,有限责任合伙企业 隐藏装置的内部部分的盖
USD854635S1 (en) 2018-05-10 2019-07-23 Coulter Ventures, LLC Pull up bar
CN108443973A (zh) * 2018-05-31 2018-08-24 珠海格力电器股份有限公司 一种空调壁挂板、空调室内机组件和空调器
USD883405S1 (en) 2018-06-05 2020-05-05 Coulter Ventures, Llc. Wall mounted exercise rack
USD888851S1 (en) 2018-06-05 2020-06-30 Coulter Ventures, Llc. Wall mounted exercise rack
USD929512S1 (en) 2018-06-05 2021-08-31 Coulter Ventures, Llc. Wall mount for pull up bar
USD886920S1 (en) 2018-06-05 2020-06-09 Coulter Ventures, Llc. Set of wall mounts for exercise rack
USD879217S1 (en) 2018-06-05 2020-03-24 Coulter Ventures, Llc. Wall mount
USD879216S1 (en) 2018-06-05 2020-03-24 Coulter Ventures, Llc. Wall mount
AU2019357057B2 (en) 2018-10-12 2023-02-02 Coulter Ventures, LLC Weightlifting machine
USD956893S1 (en) 2020-10-13 2022-07-05 Coulter Ventures, Llc. Seat assembly for weightlifting apparatus
CN109683264A (zh) * 2018-11-16 2019-04-26 合肥智瑞工程科技有限公司 一种便于维护的通讯设备箱
CN109630830A (zh) * 2018-12-04 2019-04-16 湖南悟空信息科技有限公司 一种用于软件开发的可调式显示器支撑装置
USD942561S1 (en) 2020-02-07 2022-02-01 Coulter Ventures, Llc. Mounting assembly for a weight rack
USD955509S1 (en) 2020-04-06 2022-06-21 Coulter Ventures, Llc. Wall mount for an exercise rack
USD952069S1 (en) 2020-04-29 2022-05-17 Coulter Ventures, Llc. Wall mounted weight rack
USD1007619S1 (en) 2020-12-23 2023-12-12 Coulter Ventures, Llc. Wall mount for exercise rack
US11779115B2 (en) * 2021-11-30 2023-10-10 Shenzhen Xinadda Ir-Pi Products Co., Ltd. Display mounting apparatus
CN114458893A (zh) * 2022-02-15 2022-05-10 北京博瑞翔伦科技发展有限公司 一种多联屏显示器的拆装结构
CN114576497B (zh) * 2022-03-08 2024-05-28 苏州财纳电子科技有限公司 一种无边框显示器的支撑框及显示器

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054817U (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 株式会社東芝 壁掛構造
JPS6229184U (ja) * 1985-08-06 1987-02-21
JPS62192676U (ja) * 1986-05-27 1987-12-08
JPH02120876U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH0536523U (ja) * 1991-10-21 1993-05-18 富士ゼロツクス株式会社 電子機器の表示部の支持装置
JPH0711067U (ja) * 1993-07-09 1995-02-14 株式会社富士通ゼネラル 平面型ディスプレイの取付装置
JPH10149106A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fujitsu General Ltd 平面表示装置
JPH1195866A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Uchida Yoko Co Ltd チルト機能付きスタンド
JPH11344934A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Sony Corp 設置装置
JP2000122561A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Nec Home Electronics Ltd 薄形表示装置のチルト機構
JP2000242363A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Sony Corp コンピュータ装置及び表示装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US945762A (en) * 1908-10-28 1910-01-11 William W Dieleman Harness-support.
US3578153A (en) * 1969-08-07 1971-05-11 John L Olson Drill holder device
US4006826A (en) * 1975-04-02 1977-02-08 Walter Rich Garment hanger
JPS6054817A (ja) 1983-09-05 1985-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd パッキン押上装置
JPS6229184A (ja) 1985-07-30 1987-02-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 発光ダイオ−ド装置
JPS62192676A (ja) 1986-02-20 1987-08-24 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JPH02120876A (ja) 1988-10-31 1990-05-08 Nec Corp 複写機
US5139223A (en) * 1991-04-09 1992-08-18 Marty Sedighzadeh Wall/ceiling support for television monitor
JPH0536523A (ja) 1991-07-10 1993-02-12 Toshiba Corp パルス電流供給装置
JPH0711067A (ja) 1993-06-25 1995-01-13 Kuraray Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH07236103A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Fujitsu General Ltd 取付け装置
US5566843A (en) * 1994-03-01 1996-10-22 Kruska; Phillip C. Retractable folding hanger device
JPH08160782A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法およびそれを用いた画像形成装置
US5560501A (en) * 1995-05-04 1996-10-01 Rupert; James C. Articulatable Storage organizer
US6000668A (en) * 1996-07-30 1999-12-14 Adf Incorporated Video wall framing system
JPH1091276A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Contec:Kk コンピュータ装置の配設構造
JPH10174021A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Fujitsu General Ltd 壁掛けテレビ取付け装置
GB2322538A (en) * 1997-02-28 1998-09-02 Haropa Prod Ltd Wall-mounted support arm
KR19990001799U (ko) * 1997-06-23 1999-01-15 윤종용 링크를 이용한 벽걸이형 lcd모니터
US6082552A (en) * 1997-09-04 2000-07-04 Gear Up Technologies Corporation Wall-mounted storage device
KR20000014404U (ko) * 1998-12-30 2000-07-25 전주범 피디피 티브이의 벽고정 장치
JP3632949B2 (ja) * 1999-01-25 2005-03-30 東芝テック株式会社 表示装置のチルト機構
FI991147A (fi) * 1999-05-20 2000-11-21 Nokia Display Products Oy Näyttölaitteisto
DE10016270C2 (de) * 2000-04-03 2002-08-01 Rittal Gmbh & Co Kg Tragvorrichtung für ein Bildschirmgerät und ein Keyboardfeld
US6464091B1 (en) * 2000-08-31 2002-10-15 Daniel George Nagasaki Collapsible wall unit for clothes
TW478700U (en) * 2000-09-20 2002-03-01 Benq Corp Wall-hanging type stand for plasma TV
US6402109B1 (en) * 2001-05-16 2002-06-11 Chief Manufacturing, Inc. Self-balancing mounting system for a flat panel display
KR100406487B1 (ko) * 2001-06-05 2003-11-17 엘지전자 주식회사 벽걸이용 디스플레이 장치의 고정 및 각도 조절장치
KR100377629B1 (ko) * 2001-06-05 2003-03-26 엘지전자 주식회사 벽걸이용 디스플레이 장치의 각도 조절장치
US6604722B1 (en) * 2002-06-10 2003-08-12 Seng-Ling Tan Display support
KR100867108B1 (ko) * 2002-09-19 2008-11-06 삼성전자주식회사 디스플레이 설치장치 및 설치장치용 지그

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054817U (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 株式会社東芝 壁掛構造
JPS6229184U (ja) * 1985-08-06 1987-02-21
JPS62192676U (ja) * 1986-05-27 1987-12-08
JPH02120876U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH0536523U (ja) * 1991-10-21 1993-05-18 富士ゼロツクス株式会社 電子機器の表示部の支持装置
JPH0711067U (ja) * 1993-07-09 1995-02-14 株式会社富士通ゼネラル 平面型ディスプレイの取付装置
JPH10149106A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fujitsu General Ltd 平面表示装置
JPH1195866A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Uchida Yoko Co Ltd チルト機能付きスタンド
JPH11344934A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Sony Corp 設置装置
JP2000122561A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Nec Home Electronics Ltd 薄形表示装置のチルト機構
JP2000242363A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Sony Corp コンピュータ装置及び表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515251A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ホァイ ウー 壁掛式表示装置の角度調節装置
JP2006253296A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Pioneer Electronic Corp 電気機器の機器取り付け具
JP4526981B2 (ja) * 2005-03-09 2010-08-18 パイオニア株式会社 電気機器の機器取り付け具
JP2008051968A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Kato Electrical Mach Co Ltd ディスプレイ支持機構
JP2014186230A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Toshiba It Service Kk 表示装置設置装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1367313A3 (en) 2006-01-04
US20030222041A1 (en) 2003-12-04
DE60225121D1 (de) 2008-04-03
DE60225121T2 (de) 2009-02-19
CN100394349C (zh) 2008-06-11
EP1367313B1 (en) 2008-02-20
EP1367313A2 (en) 2003-12-03
JP4070582B2 (ja) 2008-04-02
CN1463012A (zh) 2003-12-24
KR100461184B1 (ko) 2004-12-13
KR20030091476A (ko) 2003-12-03
US6886701B2 (en) 2005-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004007369A (ja) ディスプレイ装置
JP3902582B2 (ja) ディスプレイ設置装置及び設置装置用冶具
KR101372268B1 (ko) 디스플레이장치용 지지장치 및 이를 갖춘 디스플레이장치
JP4094937B2 (ja) モニタ装置
JP2003348495A (ja) モニタ
KR100753607B1 (ko) 디스플레이장치
JP3850393B2 (ja) モニタ装置
US7770856B2 (en) Thin computer monitor support apparatus
US7798460B2 (en) Apparatus to support a display device
JP2007206684A (ja) フラットパネル型電子ディスプレー取付装置
JP2005226773A (ja) 角度調整装置
US7036781B1 (en) Connecting unit for the angle-adjustable connection of at least two loudspeaker enclosures, and correspondingly connected loudspeaker enclosures
US6654068B1 (en) Brake mechanism for controlling the tilt of a computer display
JP2003312374A (ja) 車載用小型電子機器スタンド
KR100439727B1 (ko) 디스플레이장치
CN1326391C (zh) 视频显示设备的基座组件
EP1790901A2 (en) A tilting monitor
JP3106739U (ja) 仰角載置部を具えた枢軸装置
JP2003110966A (ja) 機器用取付台
JP4572021B2 (ja) チルトスタンド
JP2001130417A (ja) ステアリングコラムの操作レバー締付固定位置調整装置
JP3107780U (ja) ディスプレイの支承装置
KR20030053992A (ko) 영상 표시 기기용 힌지 장치
KR20000005174U (ko) 모니터용 힌지구조
KR20030053991A (ko) 영상 표시 기기용 힌지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050927

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees