JP3660338B2 - 伝送線路及び半導体装置 - Google Patents

伝送線路及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3660338B2
JP3660338B2 JP2002324021A JP2002324021A JP3660338B2 JP 3660338 B2 JP3660338 B2 JP 3660338B2 JP 2002324021 A JP2002324021 A JP 2002324021A JP 2002324021 A JP2002324021 A JP 2002324021A JP 3660338 B2 JP3660338 B2 JP 3660338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
ground
plane
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002324021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004159174A (ja
Inventor
文裕 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002324021A priority Critical patent/JP3660338B2/ja
Priority to US10/403,007 priority patent/US6985055B2/en
Priority to CN200310114895.3A priority patent/CN1260852C/zh
Publication of JP2004159174A publication Critical patent/JP2004159174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660338B2 publication Critical patent/JP3660338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/003Coplanar lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/088Stacked transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6627Waveguides, e.g. microstrip line, strip line, coplanar line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体集積回路における高速信号用の伝送線路及びその伝送線路を用いた半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、半導体集積回路の高速化が進められ、数GHzのクロック速度で動作するマイクロプロセッサや数GHzで動作する高周波回路が実現されている。半導体集積回路においてGHz級の信号伝送をするには、配線クロストークの対策や、配線インダクタンスを含めた高周波信号応答に対する配慮が必要となる。このような配慮をした代表的な伝送線路としては、コプレナ線路やマイクロストリップ線路がある。
【0003】
コプレナ線路を半導体集積回路のクロック配線に適用した例が報告されている(例えば、非特許文献1参照)。
【0004】
また、マイクロストリップ線路は、一般的には実装基板等に使用されている。半導体集積回路においては、容量を低減した構造の適用例がある(例えば、非特許文献2参照)。
【0005】
【非特許文献1】
エフ・イシハラ等、プロシーディング・オブ・エー・エス・ピー−ディ・エー・シー2000(ASP-DAC2000)、2000年、P647−652
【0006】
【非特許文献2】
エム・ミズノ等、アイ・イー・イー・イー(IEEE)アイ・エス・エス・シー・シー2000(ISSCC2000)、2002年、P366−367
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
超高速信号伝送のために配線インピーダンスを下げるには線幅を太くすればよい。そうすると、上下層配線とのカップリング効果が相対的に増大し、クロストークノイズの影響が問題となる。また、他信号配線の配線処理前におけるインピーダンスの予測誤差が増大する、という問題もある。
【0008】
マイクロストリップ線路では、リターンパスを形成するグランドプレーンが、配線リソースを多く消費してしまうこと、および一般信号配線の大きな障害物となってしまう、という問題がある。
【0009】
本発明は、このような課題を解決し、電気的特性の劣化を抑え、配線のリソースを節約することができる伝送線路を提供することを目的とする。
【0010】
本発明の他の目的は、電気的特性の劣化を抑え、配線のリソースを節約することができる伝送線路を用いた半導体装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の第1の特徴は、(イ)平面上に配置された第1の入力電極と、(ロ)平面上で並行に配列され、一端が第1の入力電極に接続されるストライプ状の複数の信号線路と、(ハ)第1の入力電極に対向して複数の信号線路の他端が接続される第1の出力電極と、(ニ)平面に対向する他の平面で第1の入力電極の近傍に配置される第2の入力電極と、(ホ)平面上で複数の信号線路各々の間と外側に交互に配列され、一端が第2の入力電極に接続されるストライプ状の複数のグランド線路と、(ヘ)他の平面で第1の出力電極の近傍に配置され、複数のグランド線路の他端が接続される第2の出力電極とを備える伝送線路であることを要旨とする。
【0012】
本発明の第1の特徴によれば、電気的特性の劣化を抑え、且つ、配線のリソースが節約できる伝送線路提供することができる。
【0013】
本発明の第1の特徴において、信号線路の線路厚さに対して、信号線路及びグランド線路の線路幅を線路厚さの2倍以下にし、信号線路及びグランド線路間の線路スペース幅を線路厚さ以下にすると、更に効果的である。
【0014】
本発明の第2の特徴は、(イ)平面上に配置された第1の信号線路と、(ロ)平面と対向する他の平面上に、第1の信号線路と対向して並行に配置され、少なくとも一部に分断された領域を有する第1のグランド線路と、(ハ)平面上で分断された領域に重ねて第1の信号線路の両側に配置され、第1のグランド線路の分断された一方と他方とにそれぞれ接続される跨線グランド線路とを備える伝送線路であることを要旨とする。
【0015】
本発明の第2の特徴によれば、電気的特性の劣化を抑え、且つ、配線のリソースが節約できる伝送線路提供することができる。
【0016】
本発明の第2の特徴において、第1のグランド線路の線路幅が、第1の信号線路の線路幅より大きく、第1の信号線路と第1のグランド線路間の層間距離を20倍した値と第1の信号線路の線路幅との和以下とされることが好ましい。また、第1のグランド線路の分断された領域の長さが、第1の信号線路の長さの20%以下であることが好ましい。更に、平面上に配置され、第1の信号線路が電気的に接続される第1の入力電極、平面上で並行に配列され、一端が第1の入力電極に接続されるストライプ状の複数の第2の信号線路、第1の入力電極に対向して複数の第2の信号線路の他端が接続される第1の出力電極、平面に対向する他の平面で第1の入力電極の近傍に配置され、第1のグランド線路に電気的に接続される第2の入力電極、平面上で複数の第2の信号線路各々の間と外側に交互に配列され、一端が第2の入力電極に接続されるストライプ状の複数の第2のグランド線路、他の平面で第1の出力電極の近傍に配置され、複数の第2のグランド線路の他端が接続される第2の出力電極とを有する伝送線路を、更に備えてもよい。
【0017】
本発明の第3の特徴は、(イ)端末の回路に供給する信号が入力されるルートドライバセルからルート中継バッファセルに接続するマイクロストリップ型伝送線路からなるルート線路と、(ロ)ルート中継バッファセルから分岐して第1の中継バッファセルに接続するマイクロストリップ型伝送線路からなるルート分岐線路と、(ハ)第1の中継バッファセルから分岐して、信号を回路に供給する第2の中継バッファセルに接続するコプレーナ型伝送線路からなる中継分岐線路とを備える半導体装置であることを要旨とする。
【0018】
本発明の第3の特徴によれば、電気的特性の劣化を抑え、且つ、配線のリソースが節約できる伝送線路を備えた半導体装置を提供することができる。
【0019】
本発明の第3の特徴において、マイクロストリップ型伝送線路は、平面上に配置された第1の信号線路、平面と対向する他の平面上に、第1の信号線路と対向して並行に配置され、少なくとも一部に分断された領域を有する第1のグランド線路、平面上で分断された領域に重ねて第1の信号線路の両側に配置され、第1のグランド線路の分断された一方と他方とにそれぞれ接続される跨線グランド線路とを備える。また、コプレーナ型伝送線路は、平面上に配置され、第1の信号線路が電気的に接続される第1の入力電極、平面上で並行に配列され、一端が第1の入力電極に接続されるストライプ状の複数の第2の信号線路、第1の入力電極に対向して複数の第2の信号線路の他端が接続される第1の出力電極、平面に対向する他の平面で第1の入力電極の近傍に配置され、第1のグランド線路に電気的に接続される第2の入力電極、平面上で複数の第2の信号線路各々の間と外側に交互に配列され、一端が第2の入力電極に接続されるストライプ状の複数の第2のグランド線路、他の平面で第1の出力電極の近傍に配置され、複数の第2のグランド線路の他端が接続される第2の出力電極とを備える。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号が付してある。但し、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
【0021】
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路は、図1に示すように、複数の信号線路21a〜21dが、複数のグランド線路22a〜22eの間に、同一平面上で並行してストライプ状に配置されている。信号線路21a〜21dは、同一平面上において、例えば図1の紙面に向かって左側の一端で第1の入力電極23に接続され、紙面に向かって右側の他端で第1の出力電極25に接続されている。グランド線路22a〜22eは、信号線路21a〜21d及びグランド線路22a〜22eが配置されている平面に対向する他の平面上において、一端で第1の入力電極23の近傍に配置されている第2の入力電極24、及び、他端で第1の出力電極25の近傍に配置されている第2の出力電極26に、それぞれ第1のプラグ32a〜32e及び第2のプラグ34a〜34eを介して接続されている。また、第1及び第2の入力電極23、24には、第1及び第2の入力端子27、28が、第1及び第2の出力電極25、26には第1及び第2の出力端子29、30が設けられている。第1及び第2の入力端子27、28は、信号送信側の回路に接続され、また、第1及び第2の出力端子29、30は、信号受信側の回路に接続される。
【0022】
本発明の第1の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路の構造を、図1のA−A断面及びB−B断面である図2(a)及び図2(b)を用いて説明する。説明の便宜上、図2(a)及び図2(b)に示すように、第2の層間絶縁膜15を、半導体基板11上に設けられた複数の層間絶縁膜の最上層としているが、第2の層間絶縁膜15上に、更に層間絶縁膜が設けられてもよい。また、第2の入力電極24及び第2の出力電極26は、第2の層間絶縁膜15と隣接する下層の第1の層間絶縁膜13表面に設けられているが、第1の層間絶縁膜13の更に下層の他の層間絶縁膜表面上に設けられてもよく、また、第2の層間絶縁膜15の上層に設けられる層間絶縁膜表面であってもよいことは、勿論である。
【0023】
図2(b)に示すように、半導体基板11上のシリコン酸化膜(SiO)等の絶縁膜からなる第1の層間絶縁膜13に堆積された第2の層間絶縁膜15表面に、線路幅wc、線路厚さtの複数の信号線路21a〜21dが、グランド線路22a〜22eと線路スペース幅sの間隔で交互に配置されている。信号線路21a〜21dは、第2の層間絶縁膜15表面で第1の入力電極23及び第1の出力電極25に接続される。一方、グランド線路22a〜22eは、信号線路21a〜21dとの短絡を避けるため、第2の層間絶縁膜15表面に対向する他の面、例えば第1の層間絶縁膜13上に設けられた第2の入力電極24及び第2の出力電極26に接続される。例えば、図2(b)に示すように、グランド線路22a〜22eは、第1の層間絶縁膜13表面に配置された第2の入力電極24に対して、第2の層間絶縁膜15中に設けられたコンタクトホールに埋め込まれた第1のプラグ32a〜32eを介して接続される。
【0024】
本発明の第1の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路よれば、並行して延在する信号線路21a〜21dとグランド線路22a〜22eとの電磁的結合が相対的に強くなる。したがって、第2の層間絶縁膜15の下層に設けられた配線層や、第2の層間絶縁膜15の上に、更に積層して設けられる配線層からのクロストークによるノイズの影響を受けにくくできる。また、3線式コプレナー線路では高周波領域において、表皮効果により電流流路が表面に集中し配線抵抗が急激に上昇するが、本発明の第1の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路では、信号線路21a〜21d及びグランド線路22a〜22eが複数の伝送線路に分割され並行して延在しているため、配線抵抗の増加を抑制できる。また、これらの利点を最大限に活かし、かつ配線リソースをなるべく節約するには、信号線路21a〜21dの線路厚さtに対して、信号線路21a〜21d及びグランド線路22a〜22eの線路幅wcを線路厚さtの2倍以下にし、かつ線路スペース幅sを線路厚さt以下にするとよい。
【0025】
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係るマイクロストリップ型伝送線路は、図3に示すように、第1の信号線路41が配置された表面と対向する平面に分断された第1のグランド線路42a及び42bが配置されている。第1の信号線路41と同一の平面で、第1の信号線路41の両側に設けられた跨線グランド線路43a、43bが、第1のグランド線路42a、42bと1部が対向して重なるように配置されている。跨線グランド線路43aは、第1のグランド線路42a、及び42bと対向して重なる部分に設けられたプラグ44a、44b、及び44e、44fを介して第1のグランド線路42a、及び42bと接続されている。また、跨線グランド線路43bは、第1のグランド線路42a、及び42bと対向して重なる部分に設けられたプラグ44c、44d、及び44g、44hを介して第1のグランド線路42a、及び42bと接続されている。したがって、跨線グランド線路43a、43b下部の第1のグランド線路42a、42b間に第1の信号配線47や第2の信号配線48等を配設することができる。
【0026】
本発明の第2の実施の形態に係るマイクロストリップ型伝送線路の構造を、図3のC−C断面である図4を用いて説明する。説明の便宜上、図4に示すように、第2の層間絶縁膜15を、半導体基板11上に設けられた複数の層間絶縁膜の最上層としているが、第2の層間絶縁膜15上に、更に層間絶縁膜が設けられてもよいことは、勿論である。
【0027】
図4に示すように、半導体基板11上の第1の層間絶縁膜13に堆積された第2の層間絶縁膜15表面に、線路幅wの第1の信号線路41と、第1の信号線路41の両側に跨線グランド線路43a、43bが配置されている。跨線グランド線路43a、及び43bは、第1の層間絶縁膜13上に設けられた第1のグランド線路42aと、第2の層間絶縁膜15中に設けられたコンタクトホールに埋め込まれたプラグ44a、44b及びプラグ44c、44dを介して接続されている。第1の信号線路41は、第1のグランド線路42aと層間距離hで隔てられている。また、第1の層間絶縁膜13表面には、第1及び第2の信号配線47、48も設けられている。
【0028】
本発明の第2の実施の携帯に係るマイクロストリップ型伝送線路において、第2の層間絶縁膜15表面に延在する第1の信号線路41に対向する分断された第1のグランド線路42a、42bは第1の信号線路41と同一の第2の層間絶縁膜15表面に配置された跨線グランド線路43a、43bにより接続されている。したがって、第1のグランド線路42a、42bを挟んで配置されている回路間の第1及び第2の信号配線47、48を迂回させることなく第1のグランド線路42a、42b間に短距離で配線することができる。なお、第1の信号線路41と跨線グランド線路43a、43bはコプレーナ線路構造となっている。
【0029】
本発明の第2の実施の形態に係るマイクロストリップ型伝送線路のグランドは、一般に用いられるマイクロストリップ線路でのグランドプレーンではなく、第1のグランド線路42a、42bが使用されている。第1のグランド線路42a、42bの線路幅は、第1の信号線路41の線路幅w以上で、(w+20×h)以下としている。上記の第1のグランド線路42a、42bの線路幅は、リターン電流の75〜95%程度を確保するように設定したものである。このため、伝送線路の特性インピーダンス等の電気的特性の変動を10%以下にして配線リソースの節約を図ることができる。また、跨線グランド線路43a、43bによる接続部については、第1のグランド線路42a、42b長の20%以下とするように布設すると、伝送線路の長さ方向の特性インピーダンス変動を±5%以内に抑えることができる。
【0030】
本発明の第2の実施の形態では、第1の信号線路41の下層に第1のグランド線路42a、42bがある例を示したが、第1のグランド線路が上層にある場合や、あるいは、上下層ともに第1のグランド線路で挟んだマイクロストリップ線路であってもよいことは、勿論である。
【0031】
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置に用いる伝送線路は、第1及び第2の実施の形態において説明したコプレーナ型及びマイクロストリップ型伝送線路を組み合わせて用いることに特徴があり、他は第1及び第2の実施の形態と同様であるので、重複した記載を省略する。
【0032】
本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置に用いる伝送線路は、図5に示すように、例えば論理回路等のクロック信号配線に用いられる。クロック信号は、クロック信号源から、まずルートドライバセル60に印加され、一端、マイクロストリップ型伝送線路からなるルート線路71を介してルート中継バッファセル61に中継される。クロック信号は、更に、ルート中継バッファセル61から第1の中継バッファセル62a〜62dへとマイクロスリップ方伝送線路からなるルート分岐線路72a〜72dを介して伝搬される。そして、分岐されたクロック信号は、各第1の中継バッファセル62a〜62dから、更にコプレーナ型伝送線路からなる中継分岐線路74a〜74pを介して各第2の中継バッファセル64a〜64pに伝搬される。
【0033】
論理回路等のクロック信号配線のように信号の供給先が非常に多い場合には、クロック信号配線経路の途中に中継用のバッファーセルが挿入されて、クロック信号が分配される。本発明の第1の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路では、信号線路とグランド線路が細分化されて並行に配列された構造のため、寄生容量が増加し、また、配線抵抗も増加しやすい。したがって、GHz級の高速のクロック信号を伝播させるために、本発明の第2の実施の形態に係るマイクロストリップ型伝送線路が有利である。しかし、マイクロストリップ型伝送線路のような構造の配線を多用すると、配線リソースを十分に確保できない。
【0034】
本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置においては、例えば図6に示すように、クロック信号の供給元に近く、信号配線107aの比較的少ない領域では、マイクロストリップ型伝送線路104を用い、一方、クロック信号の供給先で信号配線107b〜107fが密集している領域ではコプレーナ型伝送線路102を用いる。マイクロストリップ型伝送線路104は、第1の信号線路141の一端にクロック信号が入力されるクロック入力バッファセル100を備えている。第1の信号線路141が配置された表面と対向する平面に配置された第1のグランド線路142a、142bが分断されて、跨線グランド線路143a、143bが第1の信号線路と同一の表面に設けられている。跨線グランド線路143a、143bの下部に、信号配線107aが配置される。
【0035】
第1の信号線路141の他端は、中継バッファセル103を介して、コプレーナ型伝送線路102の第1の入力電極123に接続される。また、第1のグランド線路142bは第2の入力電極124に接続される。コプレーナ型伝送線路102の第2の信号線路121a〜121d及び第2のグランド線路122a〜122eは、第1の信号線路141と同一表面に形成されている。したがって、多数の信号配線107b〜107fを、コプレーナ型伝送線路102の下部に配設することができる。第2の信号線路121a〜121d及び第2のグランド線路122a〜122eは、マイクロストリップ型伝送線路104側と対向する他端で第1の出力電極125及び第2の出力電極126に接続される。第1の出力電極125は、更にクロック出力バッファセル101に接続され、近傍の回路にクロック信号を供給する。
【0036】
本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の伝送線路によれば、信号伝播特性の劣化を抑制して、且つ配線リソース消費を抑えることができる。ここで、第1の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路の特性インピーダンスと単位長あたりの配線抵抗をそれぞれZc及びRoとすると、コプレーナ型伝送線路の長さを(2×Zc/Ro)以下になるように決定するとよい。コプレーナ型伝送線路が(2×Zc/Ro)以上に長くなると、伝搬する信号が急激に減衰するためである。
【0037】
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明は第1〜第3の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者にはさまざまな代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
【0038】
本発明の第1〜第3の実施の形態においては、第2の層間絶縁膜としてSiO等の絶縁膜について示したが、例えば、窒化シリコン(Si)膜やアルミナ(Al)膜等の絶縁膜を用いてもよいし、あるいはポリシリコン膜、アモルファスシリコン膜や、金属膜等の導電層からなる配線構造を有する層でも、同様の効果が得られることは、勿論である。
【0039】
また、本発明の第1の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路は、差動信号配線に適用することができる。即ち、コプレーナ型伝送線路の一方にパルス信号を印加し、コプレーナ型伝送線路の他方に差動パルス信号を印加する。隣接する線路間で互いに逆極性の信号が伝送されているため、電磁的結合が相対的に強くなり、他の配線層からのクロストークによるノイズを受けにくくできる。
【0040】
このように、本発明はここでは記載していないさまざまな実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係わる発明特定事項によってのみ定められるものである。
【0041】
【発明の効果】
本発明によれば、電気的特性の劣化を抑え、配線のリソースを節約することができる伝送線路、及びその伝送線路を用いた半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路の概略構成図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るコプレーナ型伝送線路の断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係るマイクロストリップ型伝送線路の概略構成図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係るマイクロストリップ型伝送線路の断面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の伝送線路を説明する概略構成図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の伝送線路の一例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
11 半導体基板
13 第1の層間絶縁膜
15 第2の層間絶縁膜
21a〜21d 信号線路
22a〜22e グランド線路
23、123 第1の入力電極
24、124 第2の入力電極
25、125 第1の出力電極
26、126 第2の出力電極
27 第1の入力端子
28 第2の入力端子
29 第1の出力端子
30 第2の出力端子
32a〜32e 第1のプラグ
34a〜34e 第2のプラグ
41、141 第1の信号線路
42a、42b、142a、142b 第1のグランド線路
43a、43b、143a、143b 跨線グランド線路
44a〜44h プラグ
47 第1の信号配線
48 第2の信号配線
60 ルートドライバセル
61 ルート中継バッファセル
62a〜62d 第1の中継バッファセル
64a〜64p 第2の中継バッファセル
71 ルート線路
72a〜72d ルート分岐線路
74a〜74p 中継分岐線路
100 クロック入力バッファセル
101 クロック出力バッファセル
102 コプレーナ型伝送線路
103 中継バッファセル
104 マイクロストリップ型伝送線路
107a〜107f 信号配線
121a〜121d 第2の信号線路
122a〜122e 第2のグランド線路

Claims (7)

  1. 平面上に配置された第1の入力電極と、
    前記平面上で並行に配列され、一端が前記第1の入力電極に接続されるストライプ状の複数の信号線路と、
    前記第1の入力電極に対向して前記複数の信号線路の他端が接続される第1の出力電極と、
    前記平面に対向する他の平面で前記第1の入力電極の近傍に配置される第2の入力電極と、
    前記平面上で前記複数の信号線路各々の間と外側に交互に配列され、一端が前記第2の入力電極に接続されるストライプ状の複数のグランド線路と、
    前記他の平面で前記第1の出力電極の近傍に配置され、前記複数のグランド線路の他端が接続される第2の出力電極
    とを備えることを特徴とする伝送線路。
  2. 前記信号線路の線路厚さに対して、前記信号線路及び前記グランド線路の線路幅を前記線路厚さの2倍以下にし、前記信号線路及び前記グランド線路間の線路スペース幅を前記線路厚さ以下にすることを特徴とする請求項1に記載の伝送線路。
  3. 端末の回路に供給する信号が入力されるルートドライバセルからルート中継バッファセルに接続するマイクロストリップ型伝送線路からなるルート線路と、
    前記ルート中継バッファセルから分岐して第1の中継バッファセルに接続する前記マイクロストリップ型伝送線路からなるルート分岐線路と、
    前記第1の中継バッファセルから分岐して、前記信号を前記回路に供給する第2の中継バッファセルに接続するコプレーナ型伝送線路からなる中継分岐線路とを備え、
    前記中継分岐線路が、前記ルート分岐線路の第1の信号線路が配置された平面上に配置され、前記第1の信号線路が電気的に接続される第1の入力電極と、
    前記平面上で並行に配列され、一端が前記第1の入力電極に接続されるストライプ状の複数の第2の信号線路と、
    前記第1の入力電極に対向して前記複数の第2の信号線路の他端が接続される第1の出力電極と、
    前記平面に対向する他の平面で前記第1の入力電極の近傍に配置され、前記他の平面上に前記第1の信号線路と対向して並行に配置された前記ルート分岐線路の第1のグランド線路が電気的に接続される第2の入力電極と、
    前記平面上で前記複数の第2の信号線路各々の間と外側に交互に配列され、一端が前記第2の入力電極に接続されるストライプ状の複数の第2のグランド線路と、
    前記他の平面で前記第1の出力電極の近傍に配置され、前記複数の第2のグランド線路の他端が接続される第2の出力電極
    とを備えることを特徴とする半導体装置
  4. 前記第1のグランド線路が、少なくとも一部に分断された領域を有し、前記平面上で前記分断された領域に重ねて前記第1の信号線路の両側に配置され、前記第1のグランド線路の分断された一方と他方とにそれぞれ接続される跨線グランド線路を備えることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置
  5. 前記第1のグランド線路の線路幅が、前記第1の信号線路の線路幅より大きく、前記第1の信号線路と前記第1のグランド線路間の層間距離を20倍した値と前記第1の信号線路の線路幅との和以下とされることを特徴とする請求項3又は4に記載の半導体装置
  6. 前記第1のグランド線路の分断された領域の長さが、前記第1の信号線路の長さの20%以下であることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の半導体装置
  7. 前記第2の信号線路の線路厚さに対して、前記第2の信号線路及び前記第2のグランド線路の線路幅を前記線路厚さの2倍以下にし、前記第2の信号線路及び前記第2のグランド線路間の線路スペース幅を前記線路厚さ以下にすることを特徴とする 請求項3〜6のいずれか1項に記載の半導体装置
JP2002324021A 2002-11-07 2002-11-07 伝送線路及び半導体装置 Expired - Fee Related JP3660338B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324021A JP3660338B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 伝送線路及び半導体装置
US10/403,007 US6985055B2 (en) 2002-11-07 2003-04-01 Transmission line comprised of interconnected parallel line segments
CN200310114895.3A CN1260852C (zh) 2002-11-07 2003-11-07 传输线路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324021A JP3660338B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 伝送線路及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004159174A JP2004159174A (ja) 2004-06-03
JP3660338B2 true JP3660338B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=32211925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324021A Expired - Fee Related JP3660338B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 伝送線路及び半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6985055B2 (ja)
JP (1) JP3660338B2 (ja)
CN (1) CN1260852C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6954920B2 (en) * 2003-06-30 2005-10-11 International Business Machines Corporation Method, program product, and design tool for automatic transmission line selection in application specific integrated circuits
TWI286916B (en) * 2004-10-18 2007-09-11 Via Tech Inc Circuit structure
CN100553032C (zh) * 2005-03-30 2009-10-21 松下电器产业株式会社 传输线对
JP5157090B2 (ja) * 2005-09-14 2013-03-06 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、電気光学装置及び電子機器
US7705696B2 (en) * 2007-03-21 2010-04-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure design for minimizing on-chip interconnect inductance
US8028406B2 (en) * 2008-04-03 2011-10-04 International Business Machines Corporation Methods of fabricating coplanar waveguide structures
JP5396145B2 (ja) * 2009-05-15 2014-01-22 日本発條株式会社 ディスク装置用フレキシャ
JP5435029B2 (ja) * 2009-06-04 2014-03-05 日本電気株式会社 半導体装置及び信号伝達方法
JP5476854B2 (ja) * 2009-08-20 2014-04-23 沖電気工業株式会社 コプレーナ線路及びその製造方法
JP5453153B2 (ja) * 2010-03-31 2014-03-26 日本発條株式会社 ディスク装置用フレキシャ
US8963657B2 (en) * 2011-06-09 2015-02-24 International Business Machines Corporation On-chip slow-wave through-silicon via coplanar waveguide structures, method of manufacture and design structure
JP5725205B2 (ja) * 2011-12-22 2015-05-27 株式会社村田製作所 高周波信号線路及び電子機器
JP6123846B2 (ja) * 2015-05-28 2017-05-10 大日本印刷株式会社 サスペンション用フレキシャー基板の製造方法
CN105578740B (zh) * 2016-02-25 2018-09-04 广东欧珀移动通信有限公司 单面软硬结合板及移动终端
EP3518280B1 (en) * 2018-01-25 2020-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic product having embedded porous dielectric and method of manufacture

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3846721A (en) * 1973-08-08 1974-11-05 Amp Inc Transmission line balun
JPH0522001A (ja) 1991-07-15 1993-01-29 Fujitsu Ltd 伝送線路構造
JPH0725601A (ja) 1993-07-12 1995-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタン分解用電気炉及びメタン分解方法
JPH07135407A (ja) 1993-11-11 1995-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波線路
CA2148341C (en) * 1995-05-01 1997-02-04 Shen Ye Method and structure for high power hts transmission lines using strips separated by a gap
JP2877128B2 (ja) 1997-02-13 1999-03-31 日本電気株式会社 レイアウト方法及び装置
JP3318739B2 (ja) 1998-03-27 2002-08-26 日本航空電子工業株式会社 ディファレンシャル信号伝送線路
JP3473516B2 (ja) 1999-09-20 2003-12-08 日本電気株式会社 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20040090282A1 (en) 2004-05-13
CN1260852C (zh) 2006-06-21
CN1499666A (zh) 2004-05-26
JP2004159174A (ja) 2004-06-03
US6985055B2 (en) 2006-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660338B2 (ja) 伝送線路及び半導体装置
JP4722614B2 (ja) 方向性結合器及び180°ハイブリッドカプラ
US6900482B2 (en) Semiconductor device having divided active regions with comb-teeth electrodes thereon
JP3336527B2 (ja) 平型柔軟ケーブル
JP3314594B2 (ja) 高周波回路用電極及びこれを用いた伝送線路、共振器
JP3255118B2 (ja) 伝送線路および伝送線路共振器
US9177696B2 (en) Flat cable
JP3511171B2 (ja) 高周波半導体装置
US20110036615A1 (en) Flexible flat circuitry
JP3635873B2 (ja) ストリップライン給電装置
JP2019047290A (ja) 方向性結合器
US7586195B2 (en) Semiconductor device
US7119633B2 (en) Compensated interdigitated coupler
KR101159456B1 (ko) 신호 효율이 최대화된 전송선 변압기
RU2004107656A (ru) Направленный ответвитель для поверхностного монтажа
JP2724193B2 (ja) 半導体装置
JP2603022Y2 (ja) プリント基板伝送路
JP2002100901A (ja) 多層平面型導波路
US11888204B2 (en) Low loss transmission line comprising a signal conductor and return conductors having corresponding curved arrangements
JP7409508B2 (ja) 回路基板
JP3765261B2 (ja) 方向性結合器
EP0982775A2 (en) Semiconductor device with conductive lines thereon and barriers against parasitic current
JP3504453B2 (ja) 電力分配合成器
WO2012057450A1 (ko) 신호 손실이 최소화 된 전송선 변압기
CN114924662A (zh) 触控显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees