JP3612696B2 - 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム - Google Patents

情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3612696B2
JP3612696B2 JP33803196A JP33803196A JP3612696B2 JP 3612696 B2 JP3612696 B2 JP 3612696B2 JP 33803196 A JP33803196 A JP 33803196A JP 33803196 A JP33803196 A JP 33803196A JP 3612696 B2 JP3612696 B2 JP 3612696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control signal
serial bus
data
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33803196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10178686A (ja
Inventor
義雄 刑部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33803196A priority Critical patent/JP3612696B2/ja
Priority to CA002223942A priority patent/CA2223942A1/en
Priority to US08/985,711 priority patent/US6400280B1/en
Priority to EP97309985A priority patent/EP0849884B1/en
Priority to DE69728845T priority patent/DE69728845T2/de
Priority to KR1019970073874A priority patent/KR100494037B1/ko
Priority to CN97109374A priority patent/CN1191424A/zh
Publication of JPH10178686A publication Critical patent/JPH10178686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3612696B2 publication Critical patent/JP3612696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40117Interconnection of audio or video/imaging devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0025Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor in a remote control unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/205Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver with control bus for exchanging commands between units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J2200/00Indexing scheme relating to tuning resonant circuits and selecting resonant circuits
    • H03J2200/23Remote control device with display showing data to be transmitted to the controlled apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステムに関し、例えば、リモコン信号を、双方向でデジタルデータ伝送を行うシリアルバスのデータフォーマットに変換することにより、シリアルバスに接続された機器間でリモコン信号の伝送を行うようにした情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、赤外線等によりコマンドを送信するリモートコマンダ(以下、適宜リモコンという)を用いて、機器の制御を行うことが広く行われている。図11は、複数の機器をリモートコマンダを用いて制御する場合の例を示している。この例では、テレビジョン受像機(TV)4は、それに付属しているリモコン1を用いて操作される。ビデオカセットレコーダ(VCR)5は、それに付属しているリモコン2を用いて操作される。また、LDプレーヤ6は、それに付属しているリモコン3を用いて操作される。
【0003】
このように、各機器をリモコン操作する場合、各機器に付属しているリモコンを用いるようにしている。ところが、近年、映像音響機器やエアコン等の家庭電化製品にはほとんどの場合、リモコンを付属させることが一般的に行われており、家庭内に多くのリモコンが氾濫することになる。その結果、操作しようとする機器に付属していたものとは違うリモコンを用いて、機器を操作しようとするなどして、機器が誤動作したり、全く動作しないといったことが生じる場合がある。
【0004】
そこで、図12に示すように、1つのリモコン11に複数の機器に対応したリモコン信号を送信することができる機能を持たせるようにし、ユーザが指定した機器に対応するリモコン信号を送信するようにすることが考えられる。これにより、リモコンの数を削減するとともに、誤操作を抑制することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、1つのリモコンで複数の機器に対応したリモコン信号を送信することができるようにした場合でも、操作対象である機器(この例では、TV4、VCR5、およびLDプレーヤ6)がリモコン11からのリモコン信号を受信できる場所に設置しなければならず、例えば、所定の部屋から他の部屋にある機器をリモコン操作することはできない課題があった。
【0006】
また、例えば、ユーザがリモコン11を用いてVCR5を操作した場合、VCR5がユーザがリモコン操作で指令した動作を正しく行っているか否かを確認する場合、VCR5の表示部を見たり、実際にテープが走行しているかなどを確認する必要があり、煩わしい課題があった。
【0007】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、複数の機器に対応したリモコンを用いて各機器を操作する場合において、各機器の設置場所に関する制限を緩和するとともに、リモコンを用いて各機器に指令した動作を、その機器が実際に行っているか否かを簡単に確認することができるようにするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の情報処理装置は、制御コマンドに対応するリモコン信号を受信する受信手段と、受信手段により受信されたリモコン信号が自分宛であるか否かを判断する判断手段と、判断手段によりリモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、リモコン信号を双方向シリアルバスのデータフォーマットのデータに変換する変換手段と、リモコン信号を伝送する機器の数を制限する制限手段と、制限手段によりリモコン信号の伝送が許可されている機器に対し、変換手段によって変換されたデータを、双方向シリアルバスを介して伝送する伝送手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
請求項に記載の情報処理方法は、制御コマンドに対応するリモコン信号を受信し、受信したリモコン信号が情報処理装置宛であるか否かを判断し、リモコン信号が情報処理装置宛ではないと判断した場合、リモコン信号を双方向シリアルバスのデータフォーマットのデータに変換し、リモコン信号を伝送する機器の数を制限し、リモコン信号の伝送が許可されている機器に対し、変換されたデータを、双方向シリアルバスを介して伝送することを特徴とする。
【0010】
請求項に記載のリモートコントロールシステムは、双方向でデジタルデータの伝送を行うシリアルバスで接続された機器間で、リモコン信号発生器より送信されたリモコン信号を伝送するリモートコントロールシステムであって、各機器は、リモコン信号を受信する他の機器の数を制限する第1の制限手段と、第1の制限手段によりリモコン信号の受信が許可されている他の機器より、リモコン信号を受信するリモコン信号受信手段と、リモコン信号受信手段により受信されたリモコン信号が自分宛であるか否かを判断する判断手段と、判断手段によりリモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、リモコン信号をシリアルバスのデータフォーマットのリモコンデータに変換する変換手段と、変換手段によって変換されたリモコンデータをシリアルバスを介してシリアルバスに接続された機器の他の所定のものに伝送する伝送手段と、他の機器からのリモコンデータを受信するリモコンデータ受信手段と、リモコン信号に対する応答に対応するリモコンデータを伝送する機器の数を制限する第2の制限手段と、第2の制限手段によりリモコンデータの伝送が許可されている他の機器に対し、リモコンデータ受信手段によって受信されたリモコンデータに対する応答をシリアルバスを介して伝送する応答手段と、他の機器の応答手段によってシリアルバスを介して伝送されてきた応答を受信する応答受信手段と、応答受信手段によって受信された応答に対応するリモコンデータを発生し、リモコン信号発生器に送信するリモコンデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
【0011】
請求項1に記載の情報処理装置においては、制御コマンドに対応するリモコン信号受信され受信されたリモコン信号が自分宛であるか否かが判断され、リモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、リモコン信号が双方向シリアルバスのデータフォーマットのデータに変換されリモコン信号の伝送が許可されている機器に対し、変換されたデータが、双方向シリアルバスを介して伝送される
【0012】
請求項に記載のリモコン信号受信方法においては、制御コマンドに対応するリモコン信号受信され受信されたリモコン信号が情報処理装置宛であるか否かが判断され、リモコン信号が情報処理装置宛ではないと判断された場合、リモコン信号が双方向シリアルバスのデータフォーマットのデータに変換されリモコン信号の伝送が許可されている機器に対し、変換されたデータが、双方向シリアルバスを介して伝送される
【0013】
請求項に記載のリモートコントロールシステムにおいては、各機器リモコン信号の受信が許可されている他の機器よりリモコン信号が受信され、受信されたリモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、リモコン信号シリアルバスのデータフォーマットのリモコンデータに変換され変換されたリモコンデータシリアルバスを介してシリアルバスに接続された機器の他の所定のものに伝送され他の機器からのリモコンデータ受信されリモコンデータの伝送が許可されている他の機器に対し、受信されたリモコンデータに対する応答が、シリアルバスを介して伝送され他の機器よりシリアルバスを介して伝送されてきた応答受信され受信された応答に対応するリモコンデータ発生され、リモコン信号発生器に送信される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を説明するが、その前に、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し、一例)を付加して、本発明の特徴を記述すると、次のようになる。
【0015】
即ち、請求項1に記載のリモコン信号受信装置は、制御コマンドに対応するリモコン信号を受信する受信手段(例えば、図3のリモコン信号送信/受信回路31)と、受信手段により受信されたリモコン信号が自分宛であるか否かを判断する判断手段と、判断手段によりリモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、リモコン信号を双方向シリアルバスのデータフォーマットのデータに変換する変換手段(例えば、図3のLINK−IC36)と、リモコン信号を伝送する機器の数を制限する制限手段と、制限手段によりリモコン信号の伝送が許可されている機器に対し、変換手段によって変換されたデータを、双方向シリアルバスを介して伝送する伝送手段(例えば、図3のPHY−IC37)とを備えることを特徴とする。
【0016】
請求項に記載のリモコン信号受信装置は、アシンクロナスパケットを受信した機器の所定のものから返送されてきたアシンクロナスパケットを受信する受信手段(例えば、図3のPHY−IC37)と、返送されてきたアシンクロナスパケットをリモコン信号に変換し、発信する発信手段(例えば、図3のリモコン信号送信/受信回路31)とをさらに備えることを特徴とする。
【0017】
請求項に記載のリモートコントロールシステムは、各機器は、リモコン信号を受信する他の機器の数を制限する第1の制限手段(例えば、図3のCPU33)と、第1の制限手段によりリモコン信号の受信が許可されている他の機器より、リモコン信号を受信するリモコン信号受信手段(例えば、図3のリモコン信号送信/受信回路31)と、リモコン信号受信手段により受信されたリモコン信号が自分宛であるか否かを判断する判断手段と、判断手段によりリモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、リモコン信号をシリアルバスのデータフォーマットのリモコンデータに変換する変換手段(例えば、図3のLINK−IC36)と、変換手段によって変換されたリモコンデータをシリアルバスを介してシリアルバスに接続された機器の他の所定のものに伝送する伝送手段(例えば、図3のPHY−IC37)と、他の機器からのリモコンデータを受信するリモコンデータ受信手段(例えば、図3のPHY−IC37)と、リモコン信号に対する応答に対応するリモコンデータを伝送する機器の数を制限する第2の制限手段(例えば、図3のCPU33)と、第2の制限手段によりリモコンデータの伝送が許可されている他の機器に対し、リモコンデータ受信手段によって受信されたリモコンデータに対する応答を、シリアルバスを介して伝送する応答手段(例えば、図3のCPU33)と、他の機器の応答手段によってシリアルバスを介して伝送されてきた応答を受信する応答受信手段(例えば、図3のPHY−IC37)と、応答受信手段によって受信された応答に対応するリモコンデータを発生し、リモコン信号発生器に送信するリモコンデータ送信手段(例えば、図3のリモコン信号送信/受信回路31)とを備えることを特徴とする。
【0018】
請求項に記載のリモートコントロールシステムは、リモコン信号発生器は、リモコンデータ送信手段からのリモコンデータを受信する受信手段(例えば、図9の送受信部44、図10の送受信部54)を備えることを特徴とする。
【0019】
請求項に記載のリモートコントロールシステムは、機器は、リモコン信号発生器からのリモコン信号を受信するモードと、リモコン信号発生器からのリモコン信号を受信しないモードとを有することを特徴とする。
【0020】
請求項に記載のリモートコントロールシステムは、リモコン信号発生器は、機器に送信する制御コマンドに対応するシンボルを表示する表示手段(例えば、図9のLCD42)と、表示手段に表示されたシンボルを選択する選択手段(例えば、図9の操作キー43)と、選択手段によって選択されたシンボルに対応する制御コマンドを機器に送信する制御コマンド送信手段(例えば、図9の送受信部44)とを備えることを特徴とする。
【0021】
なお、勿論この記載は、各手段を上記したものに限定することを意味するものではない。
【0022】
図1は、本発明のリモートコントロールシステムを適用したAV(audio visual)システムの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。デジタルTV21、統合受信機/デコーダ(IRD:integrated reciever−decoder)22、DVCR(デジタルビデオカセットレコーダ)23、DVD(デジタルバーサタイルディスク)、デジタルカムコーダ25は、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers,Inc.)−1394 High Performance Serial Bus(以下、IEEE−1394シリアルバスという)26を介して接続されている。双方向リモートコマンダ27は、所定の制御コマンドに対応するリモコン信号を送信するとともに、デジタルTV21等から送信されてきた制御コマンドに対する応答に対応するリモコン信号を受信するようになされている。
【0023】
次に、その動作について説明する。リモコン信号の受信回路を内蔵した双方向リモートコマンダ27は、ユーザの操作に従って、デジタルTV21に所定の制御コマンドに対応するリモコン信号を送信する。デジタルTV21は、双方向リモートコマンダ27からのリモコン信号をIEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスパケットのデータフォーマットに変換する。
【0024】
ここで、いわゆるIEEEで規定されているIEEE−1394シリアルバスについて説明する。IEEE−1394シリアルバスのデータ伝送には、非同期データ伝送モード(アシンクロナスモード)と、バスのサイクルマスタになる機器が発生する8KHz(125μS)のアイソクロナスサイクル(以下、サイクルという)に同期する同期データ伝送モード(アイソクロナスモード)がある。
【0025】
アシンクロナスモードは、一般にデータを実時間でないモードで伝送したり、機器の制御信号や制御コマンドを伝送するとき使用される。一方、アイソクロナスモードは、動画像のデータ、および音楽や楽器演奏などのオーディオデータなどのように、実時間で伝送する必要があるデータを伝送するとき使用される。
【0026】
図2は、信号ストリームをアイソクロナスモードで、制御コマンドをアシンクロナスモードで多重してIEEE−1394シリアルバスを介して伝送する様子を示している。信号ストリームAは、IEEE−1394シリアルバス上のアイソクロナスモードでパケットPAa、PAb、PAc、PAd、PAeとして伝送される。また、コマンドCのパケットC1、C2は、IEEE−1394シリアルバス上のアシンクロナスモードでパケットPCa、PCbとして伝送される。
【0027】
同様に、信号ストリームBは、IEEE−1394シリアルバス上でのアイソクロナスモードで、パケットPBa、PBb、PBcとして伝送される。また、コマンドDのパケットD1、D2は、IEEE−1394シリアルバス上のアシンクロナスモードでパケットPDa、PDbとして伝送される。アイソクロナスモードでは、各パケットは、IEEE−1394シリアルバス上を125μSのサイクルで伝送される。IEEE−1394シリアルバスの伝送速度は、100Mbps(メガビット/秒)、300Mbps、および400Mbpsが可能である。
【0028】
IEEE−1394シリアルバスに接続された各機器は、高速で映像や音声、および制御コマンドを他の機器に伝送することができる。IEEE−1394シリアルバスの伝送距離は、機器間が現状では4.5メートルであるが、100メートル以上の長距離にする検討も行われている。
【0029】
図1の双方向リモートコマンダ27より送信されるリモコン信号には、後述するように、制御コマンドを送信する相手先の機器を示すデータが含まれている。例えば、デジタルカムコーダ25を指定するデータが含まれている場合、双方向リモートコマンダ27からのリモコン信号を受信したデジタルTV21は、そのリモコン信号に対応する制御コマンドをIEEE−1394シリアルバス26のアシンクロナスパケットに変換し、IEEE−1394シリアルバス26を介してデジタルカムコーダ25に伝送する。
【0030】
デジタルカムコーダ25は、デジタルTV21よりIEEE−1394シリアルバス26を介してアシンクロナスパケットで伝送されてきた制御コマンドを受け取り、受け取った制御コマンドに対するレスポンス(応答)をIEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスパケットのデータフォーマットに変換し、IEEE−1394シリアルバス26を介してデジタルTV21に返送する。
【0031】
デジタルカムコーダ25からのレスポンスを受け取ったデジタルTV21は、受け取ったレスポンスに対応するリモコン信号を双方向リモートコマンダ27に返送する。双方向リモートコマンダ27は、デジタルTV21より返送されてきたリモコン信号を受信し、デジタルカムコーダ25からのレスポンスに対応する文字、図形、またはアイコン等をLCD等の表示装置に表示する。
【0032】
次に、デジタルTV21の詳細な構成および動作について説明する。図3は、デジタルTV21の内部の構成例を示すブロック図である。リモコン信号送信/受信回路31は、双方向リモートコマンダ27からの所定の制御コマンドに対応するリモコン信号を受信したり、双方向リモートコマンダ27に対するレスポンスに対応するリモコン信号を送信するようになされている。
【0033】
キー入力部32は、キー操作を行うことにより制御コマンドを入力することができるようになされている。CPU33は、リモコン信号送信/受信回路31からの制御コマンド、およびキー入力部32からの制御コマンドをLINK−IC36に供給したり、LINK−IC36から供給される信号を制御コマンドに変換し、リモコン信号送信/受信回路31に供給するようになされている。
【0034】
LINK−IC36のアイソクロナス部は、入力されたデジタル信号ストリームをアイソクロナスパケットに変換したり、入力されたアイソクロナスパケットをデジタル信号ストリームに変換するようになされている。デコーダ35は、LINK−IC36のアイソクロナス部より供給されたディジタル信号ストリームを映像や音声の信号に変換し、出力するようになされている。
【0035】
PHY−IC37は、IEEE−1394シリアルバスのプロトコルに従って、IEEE−1394シリアルバス26との間の通信を制御し、LINK−IC36のアイソクロナス部より供給されたアイソクロナスパケットを、IEEE−1394シリアルバス26に送出したり、IEEE−1394シリアルバス26を介して供給されたアイソクロナスパケットを、LINK−IC36のアイソクロナス部に供給するようになされている。また、LINK−IC36のアシンクロナス部より供給されたアシンクロナスパケットを、IEEE−1394シリアルバス26に送出したり、IEEE−1394シリアルバス26を介して供給されたアシンクロナスパケットを、LINK−IC36のアシンクロナス部に供給するようになされている。
【0036】
LINK−IC36のアシンクロナス部は、CPU33より供給された制御コマンドをアシンクロナスパケットに変換したり、PHY−IC37より供給されたアシンクロナスパケットをデジタル信号ストリームに変換するようになされている。
【0037】
次にその動作について説明する。ユーザによりキー入力部32が操作され、入力された制御コマンドに対応する文字列や、リモコン信号送信/受信回路31の内蔵する受信部に入力された双方向リモートコマンダ27からの制御コマンドに対応するリモコン信号は、CPU33において解読される。そして、解読された制御コマンドは、その内容に応じて、ディスプレイ34供給され、対応する文字、図形、またはアイコン等が画面に表示される。これにより、ユーザは、指示した制御コマンドを確認することができる。
【0038】
例えば、送信先として図1のIEEE−1394シリアルバス26に接続されているデジタルカムコーダ25を指定し、再生の制御コマンドを送信する場合、CPU34は、この制御コマンドをIEEE−1394シリアルバス26のアシンクロナスパケットのデータフォーマットに変換し、Destination_IDにデジタルカムコーダ25のアドレスを指定する。LINK−IC36のアシンクロナス部は、このデータをアシンクロナスパケットに変換し、PHY−IC37から、IEEE−1394シリアルバス26上に伝送する。デジタルカムコーダ25は、必要に応じて制御コマンドに対するレスポンスをIEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスパケットでデジタルTV21に返送する。
【0039】
IEEE−1394シリアルバス26を介して返送されてきたデジタルカムコーダ25からのレスポンスに対応するアシンクロナスパケットは、PHY−IC37を介してLINK−IC36のアシンクロナス部に入力され、デジタル信号ストリームに変換された後、CPU33に供給される。CPU33は、このデジタル信号ストリームをデジタルカムコーダ25のレスポンスに対応する情報に変換し、必要に応じて、対応するリモコン信号を生成し、リモコン信号送信/受信回路31を介して双方向リモートコマンダ27に返送する。また、必要に応じて、ディスプレイ34に供給し、対応する文字、図形、またはアイコン等を表示させる。これにより、ユーザは、デジタルカムコーダ25が制御コマンドを正常に受け取ったか否かを認識することができる。
【0040】
一方、再生を指示する制御コマンドを受け取ったデジタルカムコーダ25は、再生処理を開始し、再生されたデジタルの映像音声信号をアイソクロナスパケットのデータフォーマットに変換し、IEEE−1394シリアルバス26を介してデジタルTV21に伝送する。
【0041】
デジタルカムコーダ25よりIEEE−1394シリアルバス26を介してデジタルTV21に伝送されてきた再生された映像音声信号に対応するアイソクロナスパケットは、PHY−IC37を介してLINK−IC36のアイソクロナス部に供給され、デジタルの信号ストリームに変換される。そして、デコーダ35に供給され、画像や音声信号を圧縮する方式、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)2やDVCRのSD(Super Density)フォーマットなどの方式に対応したデコード処理が行われ、圧縮された画像データおよび音声データが伸張され、元の画像信号および音声信号に変換される。元の画像信号はディスプレイ34に供給され、表示される。また、音声信号は図示せぬスピーカ等に供給され、出力される。
【0042】
このようにして、デジタルTV21は、自分以外に対するリモコン信号をIEEE−1394シリアルバス26に接続された他の機器に伝送することができる。従って、例えば、デジタルカムコーダ25とデジタルTV21が異なる部屋に設置されていても、ユーザは、デジタルTV21のある部屋からデジタルカムコーダ25を双方向リモートコマンダ27を用いて制御することができる。また、デジタルTV21は、受信したリモコン信号が自分自身に対するものであるとき、CPU33の制御により、リモコン信号に従った処理、例えば、チャンネルの切り替えや音量調節等の処理を実行する。
【0043】
一般に、家庭内でリモコン信号を受信する機器は数多くある。図1の例でも、複数の機器がリモコン信号を受信してIEEE−1394シリアルバス26上にアシンクロナスパケットのデータを伝送すると、バスが輻輳し、誤った制御や応答を引き起こす原因となる。そこで、リモコン信号を受信した後、そのリモコン信号をIEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスパケットのフォーマットに変換してIEEE−1394シリアルバス26上に伝送することが許される機器の数を制限するようにする。これは、各機器に備えられたCPUが行うようにすることができる。
【0044】
また、複数の機器からレスポンスに対応するリモコン信号を返送すると、双方向リモートコマンダ27はそれらのリモコン信号を受信することが困難となる。そこで、IEEE−1394シリアルバス26上にレスポンスに対応するデータを返送することができる機器の数を制限する。この処理も、各機器に備えられたCPUが行うようにすることができる。これにより、バスの輻輳を抑制することができる。
【0045】
次に、リモコン信号をIEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスパケットにのせる方法について説明する。ファンクションコントロールプロトコル(FCP)により、IEEE−1394シリアルバスに接続する機器をコントロールする。FCPは、アシンクロナスパケットにより制御コマンドとレスポンスを伝送する。
【0046】
図4は、IEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスデータ伝送モードのWrite request for data blockパケットの構成例を示している。図5は、Write request for data quadletパケットの構成例を示している。
【0047】
図4において、Destination_IDにはパケットの送信先のアドレスがセットされる。TL(transaction label)には、複数のトランザクションを発行したときに、それらを区別するためのラベルがセットされる。Rt(retry code)には、トランザクションの発行に失敗したとき、リトライのやり方を示すコードがセットされる。tcodeには、トランザクションの種類がセットされる。Pri(priority)には、トランザクションのプライオリティがセットされる。Destination_offsetには、後述するFCPフレームに対応するレジスタの番地がセットされる。また、Data_lengthには、データ長がセットされ、Extended_codeには、拡張されたtcodeがセットされる。さらに、Header_CRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長符号)には、Header部の誤り訂正制御を行うための巡回冗長符号がセットされる。
【0048】
図5においては、図4のパケットのヘッダ部における、tcodeが0000となり、Data_legthとExtended_tcodeの部分に、Quadlet_dataがFCPフレームとしてセットされる。tcodeが0000の場合、Extended_tcodeは不要とされる。その他の部分は、図4の場合と同様であるのでその説明は省略する。
【0049】
これら2種類のパケットのペイロードをFCPフレームと呼ぶ。FCPフレームの長さが4バイトであるとき、図5に示したような”Write request for data quadlet”パケットが使用される。Source_IDは送信側のアドレス、Destination_IDは受信側のアドレスである。例えば、図1において、デジタルTV21からデジタルカムコーダ25にIEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスデータモードで制御コマンドを伝送する場合、デジタルTV21のアドレス(node_ID)をSource_IDに、またデジタルカムコーダ25のアドレスをDestination_IDに指定する。
【0050】
図4において、FCPフレーム内のZero pad bytesは、FCPフレームのデータ長が4バイトの整数倍になるように挿入されるダミーのデータである。Data_CRCには、FCPフレームの誤り訂正制御を行うための巡回冗長符号がセットされる。
【0051】
図6は、IEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスデータモードのFCPフレームの構成を示す図である。FCPフレームの先頭の4ビットは、コマンドトランザクションセット(CTS:command transaction set)であり、AV/C(Audio Visual/Control)機器用としてCTS=0000b(以下、bはbの前の数字が2進数であることを示す。この場合、0000は2進数である)を割り当てる。
【0052】
CTSの次の4ビット(CT(Command Type)/RC(Response Code))は、command type(以下、ctypeと略記する)である。ctypeは、コマンドとレスポンスの種類を表しており、4ビットのうちのMSBが0である場合、そのFCPフレームがコマンドフレームであることを示し、ctypeの4ビットのうちのMSBが1である場合、レスポンスフレームであることを表している。
【0053】
ctypeは、次のように割り当てられる。
【0054】
0000b=CONTROL
0001b=STATUS
0010b=INQUIERY
0011b=NOTIFY
1000b=NOT IMPLEMENTED
1001b=ACCEPTED
1010b=REJECTED
1011b=IN TRANSITION
1100b=IMPLEMENTED/STABLE
1101b=CHANGED
【0055】
続く5ビットのsubunit_typeは、次のように割り当てられる。
【0056】
00000b=Video monitor
00100b=VCR
00101b=TV tuner
00111b=Video camera
【0057】
subunit_typeの5ビットが全て1である場合、続く8ビットは、拡張subunitを表す。
【0058】
次の3ビットのsubunit_numberは、例えばダブルカセットデッキのように1台の機器に同一のサブユニットが複数ある場合に、2つのデッキを区別するために使用される。
【0059】
8ビットのOPC(オペコード)は、次のように割り当てられる。ここで、hは、その前の数字が16進数であることを表している。
【0060】
00h乃至0Fh:ユニットとサブユニットのコマンド
10h乃至3Fh:ユニットのコマンド
40h乃至7Fh:サブユニットのコマンド
A0h乃至BFh:ユニットのコマンド
C0h乃至DFh:サブユニットのコマンド
【0061】
図7は、双方向リモートコマンダから、IEEE−1394シリアルバスに接続された機器に、制御コマンドを送信するときのリモコン信号のフォーマットの例を示している。ここでは、例えば、図1に示したリモートコントロールシステムにおいて、双方向リモートコマンダ27から、デジタルカムコーダ25に再生を指示する制御コマンドをデジタルTV21に送信するものとする。このとき、各フィールドには、次のようなデータが設定される。
【0062】
(1) PRE:プリアンブル。
(2) Dest._unit:デジタルカムコーダ25に相当するアドレス。
(3) CTS:CTS=0000b。
(4) CTYPE:control=0000b。
(5) subunit_type:VCR=00100b。
(6) subunit_no.:no.=000b(シングルデッキの場合)
(7) OPC:PLAY=C3h。
(8) OPR:FORWARD=75h。
【0063】
上記データは、デジタルTV21のリモコン信号送信/受信回路31によって受信され、CPU33およびLINK−IC36において、図4に示したようなアシンクロナスパケットに変換され、IEEE−1394シリアルバス26を介して、デジタルカムコーダ25に伝送される。
【0064】
図8は、IEEE−1394シリアルバス26に接続した機器から双方向リモートコマンダ27にレスポンスを返す場合のリモコン信号のフォーマットの例を示している。ここでは、例えば、図1のリモートコントロールシステムにおいて、デジタルカムコーダ25が再生のコマンドを受け取り、コマンドの実行を受け付けたことを示すACCEPTEDのレスポンスをデジタルTV21に返送し、デジタルTV21から双方向リモートコマンダ27にレスポンスを返送することを想定する。このとき、各フィールドには、次のようなデータが設定される。
【0065】
(1) PRE:プリアンブル。
(2) Source_unit:デジタルカムコーダ25に相当するアドレス。
(3) CTS:CTS=0000b。
(4) CTYPE:ACCEPTED=1001b。
(5) subunit_type:VCR=00100b。
(6) subunit_no.:no.=000b(シングルデッキの場合)
(7) OPC:PLAY=C3h。
(8) OPR:FORWARD=75h。
【0066】
制御コマンドを送信する方法としては、例えばデジタルカムコーダ25に直接、再生を指示する制御コマンドを送信する方法と、ディスプレイ34の画面上に制御の種類を表す文字、図形、またはアイコン等を表示し、双方向リモートコマンダ27または各機器のパネル上に設けられたキーを操作することにより、ユーザが希望する制御に対応する文字、図形、またはアイコン等を選択し、ユーザが希望する制御を選択する方法等がある。
【0067】
図9は、例えば、デジタルTV21のディスプレイ34の画面上に9つの種類の制御に対応するアイコンを表示し、その中から、所望の制御に対応するアイコンをリモートコマンダ27上に設けられた9つの操作キー43のうちの対応するものを押すことにより選択する例を示している。この例の場合、リモートコマンダ41にLCD42等の表示装置を設け、その画面上に9つの操作キー43を文字、図形、またはアイコン等で表示するようにしている。
【0068】
LCD42には透明なタッチタブレットが設けられており、ユーザは、タッチタブレットを通してLCD42の画面を見ることができる。従って、LCD42上の所望の操作キーが表示された部分に対応するタッチタブレットを押すことにより、リモートコマンダ41は、操作キー43のどれが選択されたかを認識するとともに、対応する制御コマンドをデジタルTV21に送信する。このとき、例えば、押されたキーに対応する位置にカーソルを表示させるなどして、いまどの制御を選択したかをユーザに明示することができる。
【0069】
デジタルTV21がリモートコマンダ41の送受信部44から赤外線等により送信されてきた制御コマンドを受信すると、受信したことを示すレスポンスを返す。リモートコマンダ41は、デジタルTV21からのレスポンス受信した場合、LCD42に表示した画面をそのまま表示し、所定の時間内にデジタルTV21からのレスポンスを受信しなかった場合、デジタルTV21はリモートコマンダ41からの制御コマンドを受信しなかった、あるいは制御対象の機器に制御コマンドが伝送されなかったものとみなし、LCD42の表示を操作前の状態に戻す。これにより、ユーザは、デジタルTV21を介してIEEE−1394シリアルバス26に接続された他の機器に制御コマンドが正常に伝送されたか否かを手元にあるリモートコマンダ41のLCD42の画面によって確認することができる。
【0070】
図10は、4つの矢印キーを備えるリモートコマンダ51を用いて、デジタルTV21のディスプレイ34の画面上に表示された複数の制御に対応するアイコンを選択する方法を示す図である。この例の場合、最初は、例えば中央のアイコンにカーソルが表示される。
【0071】
ディスプレイ34の画面上に表示されたカーソルを、双方向リモートコマンダ51の4つの矢印キー52A乃至52Dを操作することにより、上下左右に移動させ、所望の制御に対応するアイコンを選択する。次に、確認キー53を押すことにより、選択したアイコンに対応する制御の選択を確定する。これにより、リモートコマンダ51の送受信部54から、所望の制御を選択するための制御コマンドに対応するリモコン信号がデジタルTV21に送信される。デジタルTV21によって受信されたリモコン信号に対応する制御コマンドは、ユーザが選択した所望の制御に対応する機器にIEEE−1394シリアルバス26を介して伝送され、選択された制御が実行される。
【0072】
例えば、DVD24を再生する場合において、9つの再生言語の中から5番目の「日本語」を選択することを想定すると、双方向リモートコマンダ41の送受信部44からデジタルTV21に伝送されるリモコン信号は、例えば次のようになる。
【0073】
(1) PRE:プリアンブル。
(2) Dest._unit:デジタルTV21に相当するアドレス。
(3) CTS:CTS=0000b。
(4) CTYPE:control=0000b。
(5) subunit_type:Video monitor=00000b。
(6) subunit_no.:no.=000b(シングルデッキの場合)
(7) OPC:SELECT=08h。
(8) OPR:”5”=35h。
【0074】
このリモコン信号を受信したデジタルTV21は、DVD24にIEEE−1394シリアルバス26を介して、「日本語」を選択するように指示するコマンドをアシンクロナスパケットにのせて伝送する。DVD24は、デジタルTV21からIEEE−1394シリアルバス26を介してこのコマンドを受信すると、「日本語」の選択を指示するコマンドを受け、コマンドの実行を受け付けたことを示すACCEPTEDのレスポンスをIEEE−1394シリアルバス26を介してデジタルTV21にアシンクロナスパケットにのせて返送する。
【0075】
DVD24からのレスポンス「ACCEPTED」を受け取ったデジタルTV21は、双方向リモートコマンダ41に対して、次のようなリモコン信号を返送する。
【0076】
(1) PRE:プリアンブル。
(2) Source_unit:デジタルTV21に相当するアドレス。
(3) CTS:CTS=0000b。
(4) CTYPE:ACCEPTED=1001b。
(5) subunit_type:Video monitor=00000b。
(6) subunit_no.:no.=000b
(7) OPC:SELECT=08h。
(8) OPR:”5”=35h。
【0077】
デジタルTV21から、このレスポンスに対応するリモコン信号を受信したリモートコマンダ41は、LCD42の画面上に、このレスポンスに対応する文字、図形、またはアイコン等を表示する。これにより、ユーザは、手元にあるリモートコマンダの表示画面を見るだけで、制御コマンドを送信した機器からの応答を確認することができ、機器が正常に動作しているかを簡単に知ることができる。
【0078】
以上のように、上記実施の形態においては、IEEE−1394シリアルバスのような双方向でデジタルデータの伝送を行うシリアルバスに接続された各機器間で、所定の機器が受信したリモートコマンダからリモコン信号を他の機器に伝送することにより、家庭内にあるリモートコマンダの数を減らすとともに、機器を設置する場所や部屋などを自由に選ぶようにすることができる。
【0079】
また、双方向でデジタルデータの伝送を行うシリアルバスに接続された機器からのレスポンスを、リモートコマンダに返送することにより、リモートコマンダに設けられたLCD等の表示画面に、レスポンスに対応する文字、図形、またはアイコン等を表示させることができる。これにより、ユーザは、リモートコマンダを用いて指示した制御が正しく行われているかを手元のリモートコマンダによって確認することができる。
【0080】
さらに、双方向でデジタルデータの伝送を行うシリアルバスのコマンドのフォーマットとリモコン信号のフォーマットを統一することにより、双方向でデジタルデータの伝送を行うシリアルバスに接続され、リモコン信号を送信または受信する機器において動作するソフトウェアを簡単にすることができる。
【0081】
なお、上記実施の形態においては、デジタルTV21がリモートコマンダ27,41,51から送信されてきた制御コマンドを受信し、それをIEEE−1394シリアルバスで接続された他の機器に伝送する機能を有する場合について説明したが、他の機器に同様の機能を持たせるようにすることも可能である。
【0082】
【発明の効果】
請求項1に記載の情報処理装置、および請求項に記載の情報処理方法によれば、受信したリモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、そのリモコン信号を双方向シリアルバスのデータフォーマットのデータに変換し、リモコン信号の伝送が許可されている機器に対し、変換したデータを、双方向シリアルバスを介して伝送するようにしたので、リモートコマンダの数を削減するとともに、リモートコマンダによって制御される、シリアルバスで接続された機器の設置場所を自由に選択することが可能となる。
【0083】
請求項に記載のリモートコントロールシステムによれば、各機器は、リモコン信号の受信が許可されている他の機器よりリモコン信号を受信し、受信されたリモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、そのリモコン信号をシリアルバスのデータフォーマットのリモコンデータに変換し、変換されたリモコンデータをシリアルバスを介してシリアルバスに接続された他の機器に伝送し、シリアルバスを介して伝送されてきた他の機器からの応答を受信し、リモコンデータの伝送が許可されている他の機器に対し、受信されたリモコンデータに対する応答を、シリアルバスを介して伝送し他の機器よりシリアルバスを介して伝送されてきた応答を受信し、受信された応答に対応するリモコンデータを発生し、リモコン信号発生器に送信するようにしたので、リモコン信号発生器の数を削減するとともに、リモコン信号発生器によって制御される、シリアルバスで接続された機器の設置場所を自由に選択することが可能となる。また、各機器の動作状況を手元にあるリモコン信号発生器によって確認することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリモートコントロールシステムを適用したAVシステムの一実施の形態の構成例を示す図である。
【図2】アイソクロナスのデータとアシンクロナスのデータを伝送する様子を示す図である。
【図3】図1のデジタルTV21の詳細な構成例を示すブロック図である。
【図4】IEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスデータ伝送モードにおけるWrite request for data blockパケットの構成例を示す図である。
【図5】IEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスデータ伝送モードにおけるWrite request for data quadletパケットの構成例を示す図である。
【図6】IEEE−1394シリアルバスのアシンクロナスデータ伝送モードにおけるFCPフレームの構成例を示す図である。
【図7】リモートコマンダから機器に送信されるリモコン信号の構成例を示す図である。
【図8】機器からリモートコマンダに返送されるリモコン信号の構成例を示す図である。
【図9】デジタルTVの画面に表示されたリモートコマンダの制御コマンドに対応するアイコンを、リモートコマンダのLCD画面に表示された制御コマンドに対応するキーを用いて選択する様子を示す図である。
【図10】デジタルTV21の画面に表示されたリモートコマンダ51の制御コマンドに対応するアイコンを、リモートコマンダに設けられ矢印キーを用いて選択する様子を示す図である。
【図11】リモートコマンダを用いて機器を制御する従来の方法を示す図である。
【図12】1つのリモートコマンダを用いて、複数の機器を制御する様子を示す図である。
【符号の説明】
1乃至3,11 リモートコマンダ,4 TV,5 VCR,6 LDプレーヤ,21 デジタルTV,22 IRD,23 DVCR,24 DVD,25デジタルカムコーダ,26 IEEE−1394シリアルバス,27 双方向リモートコマンダ,31 リモコン信号送信/受信回路(受信手段、発信手段、リモコン信号受信手段、リモコンデータ送信手段),32 キー入力部,33 CPU(応答手段、第1の制御手段、第2の制御手段),34 ディスプレイ,35 デコーダ,36 LINK−IC(変換手段),37 PHY−IC(伝送手段、受信手段、リモコンデータ受信手段、応答受信手段),41 リモートコマンダ,42 LCD(表示手段),43 操作キー(選択手段),44,54 送受信部(受信手段、制御コマンド送信手段),51 リモートコマンダ,52A乃至52D 矢印キー,53 確認キー

Claims (11)

  1. 双方向シリアルバスを介して、複数の機器と、映像音声信号および制御コマンドの伝送を行う情報処理装置において、
    前記制御コマンドに対応するリモコン信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記リモコン信号が自分宛であるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記リモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、前記リモコン信号を前記双方向シリアルバスのデータフォーマットのデータに変換する変換手段と、
    前記リモコン信号を伝送する機器の数を制限する制限手段と、
    前記制限手段により前記リモコン信号の伝送が許可されている機器に対し、前記変換手段によって変換された前記データを前記双方向シリアルバスを介して伝送する伝送手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記リモコン信号は、前記双方向シリアルバスに接続された機器のアドレスを含み、
    前記変換手段は、前記リモコン信号を、前記アドレスに基づいて、双方向でデジタルデータの伝送を行う前記双方向シリアルバスに接続された機器の所定のものを指定する情報を含むアシンクロナスパケットに変換し、
    前記伝送手段は、前記アシンクロナスパケットを前記双方向シリアルバスに伝送する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  3. 前記アシンクロナスパケットを受信した前記機器の所定のものから返送されてきたアシンクロナスパケットを受信する受信手段と、
    返送されてきた前記アシンクロナスパケットを前記リモコン信号に変換し、発信する発信手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  4. 双方向シリアルバスを介して、複数の機器と、映像音声信号および制御コマンドの伝送を行う情報処理装置の情報処理方法において、
    前記制御コマンドに対応するリモコン信号を受信し、
    受信した前記リモコン信号が前記情報処理装置宛であるか否かを判断し、
    前記リモコン信号が前記情報処理装置宛ではないと判断した場合、前記リモコン信号を前記双方向シリアルバスのデータフォーマットのデータに変換し、
    リモコン信号を伝送する機器の数を制限し、
    前記リモコン信号の伝送が許可されている機器に対し、変換された前記データを前記双方向シリアルバスを介して伝送する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  5. 双方向でデジタルデータの伝送を行うシリアルバスで接続された機器間で、リモコン信号発生器より送信されたリモコン信号を伝送するリモートコントロールシステムであって、
    各機器は、
    前記リモコン信号を受信する他の前記機器の数を制限する第1の制限手段と、
    前記第1の制限手段により前記リモコン信号の受信が許可されている他の前記機器より、前記リモコン信号を受信するリモコン信号受信手段と、
    前記リモコン信号受信手段により受信された前記リモコン信号が自分宛であるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記リモコン信号が自分宛ではないと判断された場合、前記リモコン信号を前記シリアルバスのデータフォーマットのリモコンデータに変換する変換手段と、
    前記変換手段によって変換された前記リモコンデータを前記シリアルバスを介して前記シリアルバスに接続された前記機器の他の所定のものに伝送する伝送手段と、
    他の前記機器からの前記リモコンデータを受信するリモコンデータ受信手段と、
    前記リモコン信号に対する応答に対応する前記リモコンデータを伝送する前記機器の数を制限する第2の制限手段と、
    前記第2の制限手段により前記リモコンデータの伝送が許可されている他の前記機器に対し、前記リモコンデータ受信手段によって受信された前記リモコンデータに対する応答を前記シリアルバスを介して伝送する応答手段と、
    他の前記機器の前記応答手段によって前記シリアルバスを介して伝送されてきた前記応答を受信する応答受信手段と、
    前記応答受信手段によって受信された前記応答に対応するリモコンデータを発生し、前記リモコン信号発生器に送信するリモコンデータ送信手段と
    を備えることを特徴とするリモートコントロールシステム。
  6. 前記リモコン信号発生器は、前記リモコンデータ送信手段からの前記リモコンデータを受信する受信手段
    を備えることを特徴とする請求項に記載のリモートコントロールシステム。
  7. 前記機器は、前記リモコン信号発生器からの前記リモコン信号を受信するモードと、前記リモコン信号発生器からの前記リモコン信号を受信しないモードとを有する
    ことを特徴とする請求項に記載のリモートコントロールシステム。
  8. 前記リモコン信号発生器が発生する前記リモコン信号のフォーマットは、前記シリアルバスのデータフォーマットと同一である
    ことを特徴とする請求項に記載のリモートコントロールシステム。
  9. 前記リモコン信号発生器は、前記機器に送信する制御コマンドに対応するシンボルを表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記シンボルを選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択された前記シンボルに対応する前記制御コマンドを前記機器に送信する制御コマンド送信手段と
    を備えることを特徴とする請求項に記載のリモートコントロールシステム。
  10. 前記機器は、前記制御コマンドを前記シリアルバスを介して他の前記機器に伝送する
    ことを特徴とする請求項に記載のリモートコントロールシステム。
  11. 前記表示手段は、前記機器から送信されてきた応答に対応するシンボルを表示する
    ことを特徴とする請求項に記載のリモートコントロールシステム。
JP33803196A 1996-12-18 1996-12-18 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム Expired - Lifetime JP3612696B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33803196A JP3612696B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム
US08/985,711 US6400280B1 (en) 1996-12-18 1997-12-05 Remote control signal receiver and method, and remote control system
CA002223942A CA2223942A1 (en) 1996-12-18 1997-12-05 Remote control signal receiver and method, and remote control system
DE69728845T DE69728845T2 (de) 1996-12-18 1997-12-11 Fernsteuerungsempfänger und -verfahren und Fernsteuersystem
EP97309985A EP0849884B1 (en) 1996-12-18 1997-12-11 Remote control signal receivers and methods and remote control systems
KR1019970073874A KR100494037B1 (ko) 1996-12-18 1997-12-17 정보처리장치및방법,및리모트콘트롤시스템
CN97109374A CN1191424A (zh) 1996-12-18 1997-12-18 遥控信号接收机和方法以及遥控系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33803196A JP3612696B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10178686A JPH10178686A (ja) 1998-06-30
JP3612696B2 true JP3612696B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18314288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33803196A Expired - Lifetime JP3612696B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6400280B1 (ja)
EP (1) EP0849884B1 (ja)
JP (1) JP3612696B2 (ja)
KR (1) KR100494037B1 (ja)
CN (1) CN1191424A (ja)
CA (1) CA2223942A1 (ja)
DE (1) DE69728845T2 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69837356T2 (de) * 1997-02-14 2007-11-29 Canon K.K. Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
JP3656874B2 (ja) * 1997-07-04 2005-06-08 ソニー株式会社 電子機器制御システムおよび方法、再生装置、並びに出力装置
JP5036098B2 (ja) * 1997-09-18 2012-09-26 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド ディジタルバスを介して周辺電子装置を制御するディジタルテレビジョン装置
BR9814659B1 (pt) * 1997-11-25 2013-02-05 interoperacionalidade de dispositivo utilizando menus de exibiÇço em tela e mapeados por bit.
JP4019481B2 (ja) * 1998-01-23 2007-12-12 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに提供媒体
GB2336742B (en) * 1998-04-24 2003-03-26 Sony Uk Ltd Digital multi-media device and method relating thereto
EP0952733B1 (en) 1998-04-24 2006-11-02 Sony United Kingdom Limited Digital multimedia receiver and network including such receiver with IEEE 1394 serial bus interface
DE19964394B4 (de) * 1998-06-19 2004-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung zum Übertragen von Information über ein Netz
KR100304644B1 (ko) * 1998-06-19 2001-11-02 윤종용 네트워크를통한정보전송장치및방법
DE19927711B4 (de) * 1998-06-19 2004-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Vorrichtung zum Übertragen von Information über ein Netz
EP0971275A1 (en) * 1998-07-06 2000-01-12 Sony International (Europe) GmbH Method to perform a scheduled action of network devices
US6505255B1 (en) 1999-04-29 2003-01-07 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Method for formatting and routing data between an external network and an internal network
US6496862B1 (en) 1998-08-25 2002-12-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Remote monitoring and control of devices connected to an IEEE 1394 bus via a gateway device
JP2000209220A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Toshiba Corp コンピュ―タ、ネットワ―ク制御装置、およびこれらを用いたシステム並びにリモ―ト起動方法
WO2000044146A1 (fr) 1999-01-22 2000-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de reseau, controleur, cible et consommateur destines a etre utilises dans ledit systeme de gestion de reseau
JP2000287119A (ja) * 1999-01-26 2000-10-13 Canon Inc 通信装置、通信方法、通信システム、通信システム制御方法、撮影装置、表示装置及び記憶媒体
US6687260B1 (en) * 1999-02-12 2004-02-03 Conexant Systems, Inc. Apparatus and methods for flow control of non-isochronous data
GB9909838D0 (en) * 1999-04-28 1999-06-23 Pace Micro Tech Ltd Broadcast data transmission systems`
US6523064B1 (en) 1999-04-29 2003-02-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Network gateway for collecting geographic data information
US6633547B1 (en) 1999-04-29 2003-10-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Command and control transfer
US6378000B1 (en) 1999-04-29 2002-04-23 Mitsubish Electric Research Laboratories, Inc Address mapping in home entertainment network
US7486308B1 (en) 1999-05-24 2009-02-03 Panasonic Corporation Image switching device and image outputting devices
JP4313894B2 (ja) * 1999-06-01 2009-08-12 キヤノン株式会社 通信システム及び被制御装置
US6817028B1 (en) 1999-06-11 2004-11-09 Scientific-Atlanta, Inc. Reduced screen control system for interactive program guide
US7992163B1 (en) 1999-06-11 2011-08-02 Jerding Dean F Video-on-demand navigational system
US7150031B1 (en) * 2000-06-09 2006-12-12 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for reminders of upcoming rentable media offerings
US7010801B1 (en) 1999-06-11 2006-03-07 Scientific-Atlanta, Inc. Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US6704310B1 (en) * 1999-06-30 2004-03-09 Logitech Europe, S.A. Header encoding method and apparatus for packet-based bus
KR100644561B1 (ko) * 1999-07-26 2006-11-13 삼성전자주식회사 디지털 인터페이스의 연결 관리방법
JP2001119767A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム並びに記録媒体
US6879347B1 (en) * 1999-12-30 2005-04-12 Gateway, Inc. Method and apparatus for communicating state information using vertical blanking interval
JP4660877B2 (ja) 2000-01-11 2011-03-30 ソニー株式会社 電子機器システム
GB0003306D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Koninkl Philips Electronics Nv Control of interconnected audio/video devices
JP2001282426A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc データ通信システム、装置、方法及び記憶媒体
US8516525B1 (en) 2000-06-09 2013-08-20 Dean F. Jerding Integrated searching system for interactive media guide
US20020007485A1 (en) * 2000-04-03 2002-01-17 Rodriguez Arturo A. Television service enhancements
US7975277B1 (en) 2000-04-03 2011-07-05 Jerding Dean F System for providing alternative services
US7200857B1 (en) 2000-06-09 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronized video-on-demand supplemental commentary
JP2001309458A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Canon Inc 遠隔制御システム
US6940562B2 (en) 2000-04-20 2005-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Controller for remotely controlling two or more controlled devices
US7934232B1 (en) 2000-05-04 2011-04-26 Jerding Dean F Navigation paradigm for access to television services
KR100374820B1 (ko) * 2000-06-08 2003-03-04 엘지전자 주식회사 Ieee 인터페이스를 이용한 오디오/비디오기기의제어방법
US8069259B2 (en) 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
US7962370B2 (en) 2000-06-29 2011-06-14 Rodriguez Arturo A Methods in a media service system for transaction processing
JP3480923B2 (ja) * 2000-07-26 2003-12-22 株式会社東芝 ネットワーク上の機器制御方法およびこの制御方法を用いる映像機器
JP3811608B2 (ja) * 2000-10-03 2006-08-23 株式会社ジェイテクト チルトステアリング装置
US7277765B1 (en) 2000-10-12 2007-10-02 Bose Corporation Interactive sound reproducing
US20020049978A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Rodriguez Arturo A. System and method for access and placement of media content information items on a screen display with a remote control device
FR2816146A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-03 Canon Kk Procede et dispositif de gestion d'un reseau de communication
US7340759B1 (en) 2000-11-10 2008-03-04 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
US8006262B2 (en) 2001-06-29 2011-08-23 Rodriguez Arturo A Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US7496945B2 (en) 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
US7512964B2 (en) 2001-06-29 2009-03-31 Cisco Technology System and method for archiving multiple downloaded recordable media content
US7526788B2 (en) 2001-06-29 2009-04-28 Scientific-Atlanta, Inc. Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
EP1276237A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-15 Sony Corporation Remote controller and system having the same
JP4774642B2 (ja) * 2001-07-16 2011-09-14 パナソニック株式会社 機器間制御装置および方法
DE10139922A1 (de) * 2001-08-14 2003-02-27 Philips Corp Intellectual Pty Vorrichtung und Verfahren zur Diebstahlsicherung von an ein Bussystem angeschlossenen elektronischen Geräten
US7193661B2 (en) * 2001-09-27 2007-03-20 Universal Electronics Inc. Two way communication using light links
US9135811B2 (en) * 2001-09-27 2015-09-15 Universal Electronics Inc. Two way communication between an appliance and a remote control
KR100454906B1 (ko) * 2002-02-01 2004-11-06 엘지전자 주식회사 소스 디바이스와 디스플레이 장치의 인터페이스 방법
US7334251B2 (en) 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
CN100559860C (zh) * 2002-05-10 2009-11-11 汤姆森许可贸易公司 能够接收紧急告警信号的电视信号接收机的遥控设备
KR100515749B1 (ko) * 2002-10-29 2005-09-21 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 제어 시스템 및 방법
JP3093974U (ja) * 2002-11-12 2003-05-23 船井電機株式会社 複合av装置
KR100518032B1 (ko) * 2002-11-19 2005-10-04 (주)동원에스앤에스 직렬통신을 이용한 원격 제어기
JP4369214B2 (ja) * 2002-12-11 2009-11-18 パナソニック株式会社 Avシステム
CN100534128C (zh) * 2002-12-11 2009-08-26 松下电器产业株式会社 Av系统
JP4237562B2 (ja) * 2003-07-07 2009-03-11 富士フイルム株式会社 機器制御システム、機器制御方法およびプログラム
US20070057808A1 (en) * 2003-09-17 2007-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for controlling source devices and playback devices
KR101121778B1 (ko) * 2004-01-06 2012-03-23 삼성전자주식회사 무선으로 영상기기 주변의 기기를 제어하는 방법 및 장치
US8161388B2 (en) 2004-01-21 2012-04-17 Rodriguez Arturo A Interactive discovery of display device characteristics
CA2554570A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-18 Scope Seven Inc. Simplified control system for electronic media
JP2005278106A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Sharp Corp データ通信システム、及び電子機器
US7885622B2 (en) 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US8090309B2 (en) 2004-10-27 2012-01-03 Chestnut Hill Sound, Inc. Entertainment system with unified content selection
US20190278560A1 (en) 2004-10-27 2019-09-12 Chestnut Hill Sound, Inc. Media appliance with auxiliary source module docking and fail-safe alarm modes
JP3897258B2 (ja) * 2004-12-15 2007-03-22 船井電機株式会社 Ieee1394シリアルバスに接続されるハードディスクレコーダ、及びieee1394シリアルバスに接続されるディジタル録画装置
DE102005002099A1 (de) * 2005-01-14 2006-07-27 Micronas Gmbh Audio und Kontrolverbindung zwischen Portable Audio Playern (MP3, CD-Audio, DAT, Minidisc o. ä) und Stereoanlagen (Hifi, Boombox, Ministereo) über eine bidirektionale Busverbidnung (USB, Firewire)
JP2006238382A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sony Corp 遠隔制御システム、遠隔制御方法、リモートコマンダ及び被制御機器
JP3824004B2 (ja) 2005-03-03 2006-09-20 オンキヨー株式会社 指令変換装置
US7623042B2 (en) 2005-03-14 2009-11-24 Regents Of The University Of California Wireless network control for building lighting system
KR20060124594A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 소니 가부시끼 가이샤 원격 제어 장치, 기기 조작 시스템 및 원격 제어 방법
CN100431316C (zh) * 2005-08-04 2008-11-05 宏碁股份有限公司 无线控制系统及方法
US8189472B2 (en) 2005-09-07 2012-05-29 Mcdonald James F Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises
WO2007036872A2 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. System, apparatus, and method for remote command forwarding from a home device to a portable media player
JP2009065267A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Funai Electric Co Ltd 電子機器
KR101409230B1 (ko) * 2007-09-07 2014-06-19 삼성전자주식회사 통신 서비스와 연계하여 엔터테인먼트를 제공하는 시스템
JP4656163B2 (ja) * 2008-02-21 2011-03-23 ソニー株式会社 遠隔制御方法および遠隔制御装置
US7839017B2 (en) * 2009-03-02 2010-11-23 Adura Technologies, Inc. Systems and methods for remotely controlling an electrical load
US20100114340A1 (en) * 2008-06-02 2010-05-06 Charles Huizenga Automatic provisioning of wireless control systems
US8364325B2 (en) * 2008-06-02 2013-01-29 Adura Technologies, Inc. Intelligence in distributed lighting control devices
US8275471B2 (en) 2009-11-06 2012-09-25 Adura Technologies, Inc. Sensor interface for wireless control
TW201130304A (en) * 2010-02-24 2011-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for remotely switching TV channels
FR2972062B1 (fr) * 2011-02-28 2013-04-12 Somfy Sas Dispositif de commande comprenant une interface capable de proposer le prochain ordre de commande a transmettre a un equipement domotique
US9192019B2 (en) 2011-12-07 2015-11-17 Abl Ip Holding Llc System for and method of commissioning lighting devices
US8810737B1 (en) * 2011-12-28 2014-08-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Video display device and external device
CN103685904A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 华为技术有限公司 摄像机的管理方法及设备
KR101693594B1 (ko) 2015-04-08 2017-01-18 디에스에스 주식회사 리모트 컨트롤시스템 및 이를 이용한 디밍 제어용 led 조명시스템

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105895B2 (ja) * 1986-06-02 1995-11-13 ソニー株式会社 電子機器
US4855730A (en) * 1987-05-08 1989-08-08 Rca Licensing Corporation Component audio/video system with timed control of plural peripheral devices
JPH0523038Y2 (ja) * 1989-04-12 1993-06-14
JP3318897B2 (ja) 1991-01-29 2002-08-26 ソニー株式会社 ビデオモニタ付リモートコントローラ
GB9216681D0 (en) 1992-08-06 1992-09-23 D2B Systems Co Ltd Apparatuses interconnected for the communication of control messages
KR940017376A (ko) 1992-12-21 1994-07-26 오오가 노리오 송신 방법, 수신 방법, 통신 방법 및 쌍방향 버스 시스템
US5488357A (en) 1993-01-06 1996-01-30 Sony Corporation Remote controlling method and system feature starting method and controlling method for audio/visual system
JP3217519B2 (ja) * 1993-02-12 2001-10-09 パイオニア株式会社 双方向リモコンシステム
JPH07193879A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Alpine Electron Inc 同一アドレスユニットの生残り方法
KR0164089B1 (ko) * 1995-12-20 1998-12-01 양승택 무선원격제어 장치 및 방법
US5905442A (en) * 1996-02-07 1999-05-18 Lutron Electronics Co., Inc. Method and apparatus for controlling and determining the status of electrical devices from remote locations
JPH1028297A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Corp 双方向リモートコントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69728845T2 (de) 2005-03-31
KR19980064652A (ko) 1998-10-07
KR100494037B1 (ko) 2005-09-02
CA2223942A1 (en) 1998-06-18
CN1191424A (zh) 1998-08-26
EP0849884B1 (en) 2004-04-28
US6400280B1 (en) 2002-06-04
EP0849884A1 (en) 1998-06-24
DE69728845D1 (de) 2004-06-03
JPH10178686A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612696B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにリモートコントロールシステム
US6781518B1 (en) Digital interconnect of entertainment equipment
US6784804B1 (en) Digital interconnect of entertainment equipment
US8848732B2 (en) Method of controlling connection between nodes in digital interface
EP0849913A2 (en) Data communication systems, data communication devices and methods
EP1061490B1 (en) Digital interconnection of electronics entertainment equipment
US6684110B1 (en) Control system, apparatus, and method in which display characteristics of an operation panel are changeable
JPH09154077A (ja) 複数のav機器と接続したディスプレイ装置からなるavシステム
JP2001203727A (ja) 通信方法及び通信装置
JP2003110961A (ja) 映像表示制御方法及び映像機器
JP3952053B2 (ja) 接続管理プログラム
EP1130860A2 (en) Information processing apparatus and method and medium
US6813659B1 (en) Data transmission control apparatus and data transmission method
JP4419539B2 (ja) 電子機器及び通信制御方法
JPH09130688A (ja) 複数の映像機器を備えたavシステム
US20040215352A1 (en) Controlled device in network apparatus, controlling device, and its control method
KR20010007376A (ko) 제어장치, 통신시스템 및 제어방법
US20060235979A1 (en) Method of navigation in at least one graphic user interface, corresponding computer program product, storage means and controller
KR100763716B1 (ko) 정보 제어 방법, 정보 처리 장치, 및 정보 제어 시스템
KR20010071972A (ko) 통신방법, 통신장치 및 통신시스템
JP2003078537A (ja) 機器認識方法及び電子機器
JP2004229079A (ja) 被制御機器
JP2002077750A (ja) 選局方法および電子機器
JPH09219703A (ja) インターフェース装置
JP2001025074A (ja) 情報処理システム、電子機器、及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term